1 :
マッハ腋臭:
◎Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
↓この部分
_/\/\/\/\/\__
↑表紙
A
使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。
◎Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
持って帰りますか?
A
A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
◎Q 料金は?
A
料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。
また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。
◎Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか
A
参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。
ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。
拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
◎Q 書置きは?
A
社寺の方が用意しているのだから、頂くのが筋でしょう。
直書きにこだわり過ぎて社寺の方に迷惑をかけるのはやめましょう。
◎Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?
A
七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳と別に色紙などを用意します。
また、該当の七福神で色紙等をお頒け頂ける場合もありますのでお伺いすると良いでしょう。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか
A
御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html 桃山陵墓監区事務所(京都市) 26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市) 2陵印
2014年 午年
初庚申 2月18日(火)
二庚申 4月19日(土)
三庚申 6月18日(水)
四庚申 8月17日(日)
五庚申 10月16日(木)
納庚申 12月15日(月)
2014年 酉の日
一之酉 11月10日(月)
二之酉 11月22日(土)
高野山
奥の院(弘法大師),金剛峰寺(遍照金剛),納経所(大伽藍),金堂(薬師如来),
根本大塔(大日如来),大師協会本部(大伽藍),刈萱堂(地蔵尊),地蔵院(地蔵菩薩),
密厳院(大日如来),巴陵院(@本尊 阿弥陀如来,A壱萬座護摩奉修),
蓮華定院(阿弥陀如来),西室院(不動明王),南堂(@浪不動,A大聖浪不動),
女人堂(大日如来),徳川家霊台(徳川霊台),福智院(愛染明王),龍泉院(薬師如来),
本覚院(不動明王),無量光院(阿弥陀如来),普門院(大日如来寶前),普賢院(本尊普賢大士),
一乗院(愛染明王),本王院(大悲殿),蓮花院(本尊阿弥陀如来),高室院(本尊薬師如来),
大円院(阿弥陀如来),藤之坊成福院(大随求明王),摩尼宝塔(ビルマ渡来本尊釈迦如来),
三宝院・高祖院(北面大師),遍照光院(柿不動尊),赤松院(大悲殿)宝善院(宝観音),
熊谷寺(圓光大師),恵光院(@阿弥陀如来,A毘沙門天),清浄心院(廿日大師),
光明院(阿弥陀如来),大明王院(大聖不動明王),上池院(大日如来),北室院(本尊准胝仏),
不動院(不動明王),持明院(地蔵尊),西門院(本尊阿弥陀如来),金剛三昧院(本尊愛染明王),
安養院(大日如来),天徳院(無量寿仏),常喜院(地蔵尊),浄菩提院(嵯峨天皇御尊儀),
増福院 (愛染明王),遍照尊院(大日如来),霊宝館(紫雲殿),宝亀院(御衣観音),
西南院(太元帥護国之寺),正智院(本尊阿弥陀如来),寶城院(大日如来),
西禅院(本尊阿弥陀如来),明王院(本尊赤不動明王),親王院(大聖不動明王),
総持院(無量寿如来),釈迦文院(大日如来),櫻池院(毘沙門天王),成慶院(阿弥陀如来),
報恩院(本尊大日如来),光台院(高野御室 阿弥陀如来),龍光院(本願先師弘法大師),
成就院(本尊地蔵菩薩)
神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしました。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
>>9 神学科さんはsageたりしないよ。ageてこ!
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 15:52:32.83
>>10 昨日一日中他の8人の集印者を中傷して、今日早速新スレたてやがったな。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
神学科さんは今日集印で外に出ないの?引きこもり?
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 15:55:41.95
神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしたぞ。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制しているだけ。
御朱印ブームで台頭してきた他のブログに危機感を募らせている。御朱印がすべてのタカツキが他に何もやってこなかった焦り?
ブログのプロフィールを見ると、早稲田・慶應なんてザラ。
自演攪乱でもしなきゃいてもたってもいられないんじゃない?
朱印以外何もやってこなかったなら、TOEIC高得点でも目指したら?
ワルえもんさんみたくなりたかったら自演攪乱なんてやめろ。努力の方向性が全く誤ってるぞ。
>ブログのプロフィールを見ると、早稲田・慶應なんてザラ
おい、神学科よ。マーチ以下の俺をdisってんのか?
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 15:58:47.64
御朱印に【何百万円】もつぎ込んだタカツキが焦燥感と虚栄心そして嫉妬心により
後に引けないのが原因。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:00:07.05
いや、○千万円か?
何百万くらい大したことないだろ。
車でもパチンカスでも、趣味に入れ込めば大した額ではない。
むしろ、趣味にそれだけ費やせる収入があるのなら、いいことじゃないか。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:04:12.87
何千万円費やしても、他人を中傷した産物としての集印なんかに価値は無い。
むしろ害悪だ。
素戔嗚尊奉祀神社 参拝の栞より (○御朱印あり ×御朱印なし)
× 稲荷神社(青森市沖館)
○ 検見川神社(千葉市花見川区検見川町)
○ 小梳神社(静岡市葵区紺屋町)
○ 飯津佐和乃神社(牧之原市波津)
○ 諏訪神社(掛川市逆川)
○ 龍尾神社(掛川市下西郷)
○ 天王宮大歳神社(浜松市東区天王町)
○ 細江神社(浜松市北区細江町)
○ 伊文神社(西尾市伊文町)
○ 素盞男神社(名古屋市中村区日吉町)
○ 津島神社(津島市神明町)
○ 陽夫多神社(伊賀市馬場)
× 大矢田神社(岐阜市大矢田)
○ 八重垣神社(垂井町) ※御朱印受付日 1月1,2,3,15日・5月1,2,3日・6月28,29,30日・7月15日・11月23日・12月28,29,30日
○ 木田神社(福井市西木田)
○ 簸川神社(福井市松本)
○ 劔神社(越前町織田)
× 大安神社(湖北町大安寺)
○ 岡神社(長浜市北ノ郷町)
○ 藁園神社(高島市新旭町)
○ 長等神社(大津市三井寺町)
× 八坂神社(宇陀市菟田野区岩崎)
× 八坂神社(宇陀市大宇陀区西山)
× 八坂神社(宇陀市大宇陀区岩清水)
× 素佐之男神社(宇陀市大宇陀区小附)
○ 八坂神社(高野町細川)
○ 須佐神社(有田市千田)
○ 今宮神社(京都市北区紫野今宮町)
○ 大将軍八神社(京都市上京区一条御前西入る)
○ 粟田神社(京都市東山区粟田口鍛冶町)
× 地主神社(京都市東山区清水)
○ 京都祇園八坂神社(京都市東山区祇園町北側)
○ 悪王子社(京都市東山区祇園町北側) ※京都祇園八坂神社にて
○ 冠者殿社(京都市中京区貞安前之町) ※京都祇園八坂神社にて
○ 八坂神社御供社(京都市中京区御供町) ※京都祇園八坂神社にて
○ 藤森神社(京都市伏見区深草鳥居崎町)
○ 田中神社(京都市伏見区横大路天王後)
○ 八坂神社(京丹波町下山東山)
× 村野神社(枚方市村野本町)
○ 百濟王神社(枚方市中宮西之町)
○ 守居神社(守口市土居町)
○ 長瀬神社(東大阪市衣摺)
○ 生野八坂神社(大阪市生野区生野東)
○ 今宮戎神社(大阪市浪速区恵美寿西)
○ 難波八阪神社(大阪市浪速区元町)
○ 保利神社(大阪市住吉区長居東)
○ 素盞鳴尊神社(大阪市東住吉区鷹合)
○ 阿倍王子神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町)
○ 長野神社(河内長野市長野町)
○ 波々伯部神社(篠山市波々伯部)
○ 伊和志津神社(宝塚市伊孑志)
○ 甲子園素盞嗚神社(西宮市甲子園町)
× 鍬溪神社(小野市下来住町)
× 沼名前神社(福山市鞆町)
○ 素盞嗚神社(福山市新市町)
× 八坂神社(土庄町滝宮)
× 八坂神社(小豆島町草壁本町)
○ 八坂神社(高松市塩上町)
○ 奈良原神社(今治市玉川町)
>>18 2chでしか吠えられない神学科も日常生活においては無価値な奴ww
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:06:47.64
ほとんど神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしました。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
神学科さんは返せないコメントが付くと、
馬鹿の一つ覚えで長文のコピペをするだけなんだな
単細胞過ぎるww
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:09:34.70
>>21 だから、2chでしか吠えられない神学科ことタカツキこそ、マッハ墨朱&絵馬ブログとツイッターでやれよ。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:10:44.77
3年半も愚行を継続しているタカツキは更に頭が悪い。
プロ御朱印コレクターの分け方
・一〜三之宮神社を一之宮(大判)
・総社・惣社を全国総社会の御朱印帳
・熊野神社を熊野本宮大社の御朱印帳
・氷川神社を鎮守氷川神社の御朱印帳
・元伊勢、倭姫祭祀社を籠神社の御朱印帳
・丹生神社、丹生都姫祭祀社を丹生都比売神社の御朱印帳
・賀茂別雷神・賀茂御祖神祭祀社を雷電神社の御朱印帳
・天鈿女命祭祀社を椿大神社の御朱印帳
・奇稲田姫祭祀社を川越氷川神社の御朱印帳
・水神祭祀社を伊豆山神社の御朱印帳
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:11:20.17
ほとんど神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしました。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
あっちを先に使い切れよw
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:13:53.63
>>6 神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしたぞ。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制しているだけ。
御朱印ブームで台頭してきた他のブログに危機感を募らせている。御朱印がすべてのタカツキが他に何もやってこなかった焦り?
○千万使って、たの集印者を誹謗中傷して、マッハ墨朱&絵馬ブログを巣鴨から発信したところで
すべて周知の事実だ。
神学科ががんばりすぎて、すこってぃとかウドン毛とかが過去の人になっちゃったなぁ。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:16:34.71
「タカツキ 三崎稲荷神社」で検索
精神通院者の事実
実際のとこ、御朱印集めにウン千万円も使った人っているのか?
以前は1万以上の御朱印を持ってるってコメしてるやつもいたけど、
ブログとかやってないって書いてたから真偽不明だし。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:19:47.65
交通費、宿泊費等を含めれば当然だ。
÷氏や東国氏で5000くらいだろ。
単純計算で150万、それに朱印帳が30万ってとこか?
交通費や宿泊費、食費や拝観料も馬鹿にならんだろうし・・・
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:22:51.68
タカツキの悪行は集印者なら誰でも知っている。
お前は数年後も同じ誹謗中傷行為をして愚かな価値観を垂れ流し続けるだろう。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:25:38.58
÷氏や東国氏は健全な集印者だ。
>>35 だから前スレでも聞いたけど、悪行とか思想統制とかの内容をプリ〜ズ。
神学科は答えられないと
>>23みたいに、また長文コピペで逃げるかな?
>>36 なんでとれっちの名前を今回に限って省いたよ???
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:28:49.12
これだけタカツキの悪行が周知の事実なのに、集印行為したって虚しいだけだな。
頭も悪いし。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:31:23.60
他の8人はよい集印をしている。それ以外の集印者もだ。
心が汚いタカツキと区別しなくては。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 16:33:40.77
単に頭が悪いと罵っているのではない。
巣鴨のタカツキが自分でスレたてて、自分で暴露されてるんだからってことだ。
だったらせめて東国氏のサイトURLを正しく記載しろよ
前スレでも修正話が出てたはずだぞ
希少性を求めるなら、石清水八幡宮でオリジナル朱印帳授与時にのみ記して頂ける御朱印(「神護」)の存在を告げ、他の神社でオリジナル朱印帳授与時に「神護」をお願いすれば案外記して頂ける事も有りますし要は、日頃の社寺との付き合い方次第なんですよね。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:05:01.23
寺社はDQNへの祟りが存在意義の一つなのに、タカツキが自ら参拝するのが??
台頭とか思想統制とか御朱印にかける情熱が伝わってきますな
地蔵十福氏があれこれ言われるのは理解できる
タカツキ氏が粘着される理由はブログ読んでもよくわからない
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:13:59.51
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:15:57.61
>>45 また自演する〜。何万回攪乱するんだ?
時間が明示されてるんだから明確なの分からんの?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:17:55.29
これだけタカツキの悪行が周知の事実なのに、集印行為したって虚しいだけだな。
攪乱されてるのは神学科の頭の中だけの話。
結局、悪行とやらの内容も書けず、本人のブログに足跡残す根性も無く、
ここで吠えるだけの神学科は可哀想な存在です。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:21:44.00
本スレ閲覧したことあるタカツキに授与した寺社は皆知っている。
その寺社から噂が広がり、寺社界でも不名誉な事例として名が通っているのが事実。
具体的に寺社の名を挙げよ。
俺も書き手をやってて、÷氏にもタカツキ氏にも授与しているから。
私としては、タカツキが寺社通いすればするほど事実が周知されてよい。
>>51 本スレ閲覧したことあるタカツキに授与した寺社は皆
皆、巨悪タカツキに合従策を講じる時期に来ているのでは?
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:28:13.68
ほとんど神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしました。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
>>54 折からの御朱印ブームで超初心者の方が、タカツキ不知による不利益を蒙らないためにも必要不可欠だ。
10: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2013/12/18(水) 23:53:30.03
【同一の御朱印帳内に寺院又は神社の御朱印が混在してると
記帳を拒否られる寺社一覧】
112: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2013/09/12(木) 00:16:05.82
●絶対不可(最初から予防線張るべし!)
・埼玉県 調神社(別紙での授与もしない)
・栃木県 大平山神社
●一部情報によれば拒否られるかも?
・神奈川県 伊勢山皇大神宮
・栃木県 輪王寺本地堂
・茨城県 村松大神宮※1
・香川県 四国87番長尾寺※2
※1だいぶ前だからうろ覚えだけど、先に隣の虚空蔵尊行ったことがわかったら
拒否されたって書き込みの記憶
※2拒否はされなかったけど本来分けるものだとブツブツ。俺の経験。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 17:33:58.99
神学科になりすました「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしたぞ。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制しているだけ。
御朱印ブームで台頭してきた他のブログに危機感を募らせている。御朱印がすべてのタカツキが他に何もやってこなかった焦り?
○千万使って、たの集印者を誹謗中傷して、マッハ墨朱&絵馬ブログを巣鴨から発信したところで
すべて周知の事実だ。
2chでどれだけ吠えられてもな〜
タカツキにしろ÷にしろキチガイに粘着されるのは何で??
有名税。
÷はわかるけど、タカツキはそんなに有名なの?
>>63 ÷サイトは別にアクセス多くないよ。
弁天とかいう奴のふざけたブログに負けてるしな。
弁天って、みうけん的の人か?
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
地蔵の東大寺二月堂「十一面降臨」に噴いたw
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 21:00:06.75
そのうち「地蔵降臨」って書かせるかも
無理を承知で書かせて、その後も性懲りもなく書かせるって厚顔無恥もいいとこだな>十一面降臨
さすがひかりの輪
______
/ \
/ ̄\ / \ / \
, ┤ ト、| (●) (●) \
l \__/ ヽ (_人_) | 地蔵ネタはやめたまえ!!
| ___)( ̄ | トエェエイ |
| __) ヽ.ノ |ュココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニソ /`ヽ、
\ \ ー / ヽ
弁天さんのブログ面白いけど。
あ、1さんスレたて乙です。
さあ、神学科タイムの始まりです。
わるえもんウザい
神学科、今日は夜勤かな?
スタンプラリー、楽しい?w
わるえもんて、頭悪いね
サイト管理人やブログ主の個人的なことはどうでもいいんで、
もっと御朱印・御朱印帳について情報のやりとりができればいいと思う
>>31 何で三崎稲荷だけなの?他の寺社もたくさん通院の事実書いてあるのに。
京都の称念寺(猫寺)に最近行かれた方おられませんか?
一時「ご朱印お断り」の様子だったみたいなんですが
京都は色々と御朱印にバラエティーを持たせるな〜。もらう方の出費は大変だろうけど。
関東も多少の遊び心があってもいいのに。
関東にも亀戸天神の祭りごとの印だとか、酉の市とか色々あるじゃんか。
最近の京都は色紙の買き置きでぼったくるイメージしかないが
色紙も最初は珍しく思ったけど、
紙が糊を弾いて帳面にうまく貼れないわ
帳面分厚くなるわで
今は避けてる。
火付けの六道も中々商売に走ってる気がするが、宇治上はさらにその上を行ってるよな
御朱印ガール向きだわな。
>>91 そうそう、それ。
mixiでも同じのが出てたから、色は1種類しかないのかな?
>>89 住吉大社もなかなか商売人
摂社の朱印が全部揃っている
全部書いてもらったら3000円くらい持ってかれる
大阪だからしゃーないか〜(^-^)
住吉さんはヘタクソ多
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/28(火) 10:46:09.63
>>91 朱印帳はカッコいいが、主はスピリチュアルで萎える
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/28(火) 21:05:27.59
>>94 それでも勝鬘院愛染堂の筆ペンのおばちゃんの20倍は上手いぞ
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/29(水) 03:51:07.30
河内飛鳥七福神だな。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/29(水) 04:07:25.76
京都わら天神が下手くそ
書き置きも下手くそだった
御府内88に最後は落ち着く。
専用朱印帳必要だけどね。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/29(水) 17:11:40.09
>>99 御朱印帳を直接床に置いた訳でもないのに?
御朱印帳袋に入れてザックに入れててもザックを地べた置いちゃいけないの?
いけないんです
そんなことは常識中の常識だから
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/29(水) 21:54:02.14
勝鬘院愛染堂ってどのサイト見ても意外ときれいだけど、そうなの?
ツイッター復活させてくれよ、タカツキさん。
ここでもいかが?
tps://twitter.com/tawashikororoke
ああ、パクリサイトを運営していたたわころさんか。
>>104 あそこの書き手は
字の練習の前に横柄な態度なんとかしてほしい
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 06:31:25.57
>>108 去年の正月がまさにそう
「正月やけどヒマやから書いたるわ」
っておばちゃん、エエ加減にしーや
芝大神宮ってまだ御祭神クイズやってるんですかね?
新しく御朱印帳も授与しはじめたそうで
良い機会なんで行ってみたら?
ついでに讃岐小白にも行ってきてくれ
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 11:05:25.01
>>103 納経所に手荷物台があるところなんて希なこと。
肩掛けの頭陀袋に入れてるなら未だしも、ザックから取り出すのに何処に置けば良いの?
それより駅のトイレに入る時、そのザックはどうしてるの?
ブログ本人の反論とか釣れますなw
ご朱印する神主さんによってハンコだったり達筆に筆書きしてくれたり、そういう神社もあるんですね
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 18:00:16.01
自己愛性人格障害の特徴
自分は特別な人間だ、パンピー(一般のピープル)とは違うんだという意識
有名人に近付くことで自分を特別な存在だと思い込んだりします。
他人に対する共感に乏しく、他人を自分のために利用します。
他人から批判されたりすると、すぐにカッとなって怒ります。
1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に
自動的に従うことを理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために
他人を利用する。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行勤 または態度。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
芝大神宮の御朱印帳は、汎用のに名前が箔押しされただけのもの?
あと上野東照宮が、オリジナル御朱印帳を作るって噂もあるけど、誰か詳細聞いた?
知らねえ
>>117 表題に上野東照宮って印を押しまくっちゃった御朱印帳とは別に?
出来たら誰かが嬉々と報告すんべ
皆さんは「神社が好き」というAndroidアプリはご存知ですか?
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 22:06:55.42
寺院も好きです
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 22:22:59.48
神社の御朱印を求めないのは、あの参拝方法。理屈が解れば理解する?!
なぜ2礼する?なぜ2拍手する?お寺の納経や読誦で般若心経は意味がわかるんだけど、
神社の参拝が恥ずかしいんですよ(>_<)だから未だ神社は御朱印はやっていない。
御朱印もらいに寺社巡りするようになって変わったのは
自分のことだけでなく他人のことも祈るようになったこと
行方不明の女子小学生早く見つかるといいね
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 23:50:56.97
>>120 はい、お任せください。明日にでも向かいます! byマッハ
まあ病人は伊達君にはかなわないだろ。
「神社が好き」知ってる。
あれを頼りに神社めぐりするととんでもない僻地の無人社まで載ってるから気をつけた方がいい。
レビューに書いてあったが無人社もドンドン掲載する作者の意向は今後も変わらないそうだ。
だからアンインストールした。
掲載情報も大したことないし落ちるしクソアプリ。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 03:19:40.35
節分ご朱印おすすめの寺社は?
週刊「日本の神社」 by デアゴスティーニ
mixi見てたら、敏感なシックスセンスを持つと自称するコレクターがいてワロタ
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 16:05:37.43
シックスセンスコレクター←NEW
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 16:17:45.05
>>133 その続きの「シ」と「セ」の違いの分からないおじさんに吹いた
選民思想の持ち主だな
御朱印収集人ことKAZU氏のご尊顔判明
まぁ酉の市の時期に見かけまくってたから、とっくに目星はついてたけどw
>>128 なるほど、御朱印収集にはあまり参考にならないんですね
レビューにおける作者の横柄な態度が気になったものですから、どんなに優れたアプリなのか気になったもので
TV見仏記ベスト版DVD予約したので初回特典の御朱印袋楽しみだー!
>>141 俺もあの作品好きだけど、フラッシュ焚いて撮影したり、賽銭せず仏像鑑賞、本堂背にしてトークとかどうよ?
伏見稲荷大社の御朱印は悪筆揃いやわぁー
日本一のお稲荷さんやのに残念すぎる
上手い人は居ないのかね?
今日初午で賑わう伏見稲荷に出かけた。
何を期待していたんだか…
無愛想なオッサンの、かすれた筆ペンの書き殴りに¥300は惜しい。
同じ無愛想でも、六波羅蜜寺のオッサンは迷いのない流れるような美しい筆致だった。
俺の中では寺社>>>>>神社
寺社にも酷い字の書きてはいるし、当たりが悪いだけかも知れない。
頂いた御朱印の字の良し悪しをすべきではないというのは重々承知の上だが、それが美しければ嬉しくなってしまうことは否めない。
>俺の中では寺社>>>>>神社
いちおう、ここは突っ込んどくわ。
>>147 ×寺社
○寺院
すまんかった _| ̄|○
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 23:31:52.01
お詫びというか上のと大差ないよな
京都で御朱印上手い神社ある?
今日身延山久遠寺に(桜を見に)行ってきたけど
えれー渋滞だった(1時間待ち)、おいらは某所に停めたけどw
御朱印を書く人によって何パターンかあるのかな?
「南無妙法蓮華経 身延山 久遠寺」 だった
あと、近隣神社の御朱印もやってくれるようだったけど
参拝するわけでもないから、失礼なので久遠寺の御朱印のみにした。
桜きれいだったよー
>>153 そこで売ってる御朱印帳であれば自然と御首題、既に他の寺、神社が混じってれば自然と妙法になる。ただ、混じりでも差し出すとき御首題とお願いすれば書いてくれます。久遠寺ですでに7回いただいてるので間違いありません。
>>144 この程度じゃ酷いうちには入らないよ
少なくともちゃんと読めるもの(笑)
>>144 いやあこれは酷い
こんなのもらったらガッカリだな
八坂のババアは愛想悪いが字は上手いほうだろ
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 02:49:49.31
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 04:33:18.48
達筆と言えば気象神社
唯一とかw
最近達筆だった印象なのは、普天間宮とか千葉神社とかだな
>>132 週間日本の神社って
御朱印の紹介もしてるの?
特別付録で書置き付いてれば買うけど
みつを 的、な。
俺なんか「奉拝」二つだぞw
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 12:17:30.65
讃岐小白で堪えられれば、どこの御朱印でも怖くないw
>>169 そうなんだ・・・
二度参拝したが、神職にお目にかかったことがない。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 13:29:32.33
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 13:44:14.24
>>172 今頃どうしたの?
そういえばここ、去年の秋から誰もツイートしないけど…
3枚目の右下の模様・・・何?
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 14:18:34.92
>>164 み、みっちゃ〜んって追っかけてろ
これがほんとのパーマンだな。
>>171 ご朱印お願いしますってお願いしただけだよ。
今のは違うの?
伊達さん、ホームページの授与日付が平成27年になってますよぉwww
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 19:53:08.25
過疎
基本勢いがあるときは、神学科が荒らしてるときだからな。
>>82 壬生寺行ってきた
すごい行列だったけど御本尊の御朱印も頂けたし狂言も観れて満喫できたよ。
限定御朱印は書き置き。
御朱印しない神社ってあるんですか?
ごくごく普通の神社で、社務所兼自宅の所なんですが、所望したところ
「ウチはしません!お断りしてます!」
恐らく、妻であろう女性の対応。
神社境内は枯葉が蓄積され、社務所にある御守りやお札はホコリかぶってて
雑然としてる。全然、掃除してないな、と一目瞭然の神社。
だが有名な行事はあり、それはやってる。
無人神社ならともかく、敷地内に住んでいるのに御朱印しない神社あるんですか?
別に義務じゃないしw
もともと、御朱印ってのは寺院のお経受け取り状が発祥で、神道とは関係ないw
そんなもんいくらでもある。
洲(ry
普通に御朱印しない神社なんていくらでもある
早稲田大の近くにある日本庭園みたいなのがある神社(名前忘れた)も
敷地内に宮司住んでるけど張り紙してあってウチは御朱印やってませんて書いてあった
千葉の柏なんとかという糞神社(神社が糞なのではなくババアが糞)
も御朱印やってないよな。
こんなこと言う輩に御朱印なんてやりたくはないわな
どっちもどっちだ(笑)
>>190 更年期障害だからほっとけ。
宮司に直接申し入れれば書いてくれるよ。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 22:41:05.31
>>189 水稲荷でしょ?
昔は御朱印してたらしいけどな。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 23:26:31.14
空気が宣伝にきたぞぉーっ!!
大抵は御朱印はこちらみたいに案内が出てるからアレだけど小さい所だと聞けずに帰ってくるチキンです
節分だから近所の神社に限定御朱印頂きに行ってきた
田舎だけどネットにうpされてたからちゃんと準備してったのに案内がないし社務所も人がいなかったから立ち話してた神職さんたちに聞いたら「どうしてうちが御朱印授けてるって知ってるんですか!?仲間内で情報流したりしてるんですか!?」って何人もに詰め寄られてしまった
まさかネットとは言えないから適当に誤魔化したけど
書くときニコニコしながら説明してくれたんだけど、夕方行った俺が最初で最後の希望者だったんだと
毎年書くの楽しみにしてるのに誰も貰いに来ないんだと
…じゃあもっと大々的に案内すれば良いのに
でも今年は俺一人だったのかと思うと少し嬉しかった
>>198 あんまりレアな御朱印を拝受しても晒すの躊躇するよね
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 01:29:26.77
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
効いてる効いてる〜〜〜ww
初めまして みなさまは御朱印は一寺社一回で頂いてますか?
御朱印帳デビューしたのですがいつも参拝している神社で毎回頂いてたらすぐにいっぱいになっちゃうなーと思いまして。
>>203 毎日行くならもらわんでもええやろ
「いつも」の意味がわからんねん
もっと通じる日本語使いや
>>203 氏神様と近所の神社は
一年に一回だけ頂くことにしてるよ〜
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 12:59:58.57
何時も参拝してる神社なのか
参拝した神社で何時もなのか
まあ参拝したら必ずもらうなんて決まりはないし
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 15:59:35.93
ほう
氏神さまがあるとはさぞ由緒あるお家なんでしょうなあ
>>19-20 このリストにないけど綾戸國中神社も御朱印してるよ
今年は午年限定Ver.らしい
>>209 さすがに無知すぎるだろ
恥さらすなよ、恥ずかしい
>>203 同じとこのばっかたくさんあってもねぇ…。
ここにいる連中は毎日どこかの御朱印をもらってるような変態だから質問しても参考にならないだろうね
>>209 意味不明すぎワロタ
普通どこの家ネットにも氏神様くらいいるわ
>>213 御朱印に対して、「もらう」だなんて書き方は不遜なので改めなさい。
>>214 このあたりの解釈は難しいところだな。
産土神 住んでいるところの近くの神社。引っ越せば変わる。
氏神様 一族代々の崇敬社。本人にとっては初宮参りや七五三をした神社。
遠くに引っ越しても本来は変わらない。御祭神が同じ近くの神社に変わるかも。
崇敬社 自分自身が好きになった神社。親や子は別の神社かも。
>>203 一冊の御朱印帳には同じ御朱印は
もらわないようにしてる。
お寺なら重ね印もらうが。
産土と氏神の説明が、テレコになってますよ
>>216 産土神は生まれたところの神様だと思ってたけど
俺の勘違い?
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 23:37:38.31
本来は氏神は一族の守り神、藤原氏の春日大社みたい。
産土神は生まれた土地の神じゃないかな。
そうだよ
産土さんは生まれた土地の神様で謂わばその人の守護神みたいな存在
引っ越せば変わるなんてとんでもないな
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 00:10:30.13
鎮守神と混同してるんでは
海外出産で産まれた子ってどこの神様が守ってくれるんだろうか。
自分のルーツって神道空白地域で神社が無いから氏神は無しだな。
まー、気にはしてない。
南アフリカ生まれの俺はどうすれば・・・
国魂神
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 08:37:04.10
231が「気遣い」に見えた
建仁寺にて御朱印デビュー
風神雷神の御朱印帳買ったら最初の御朱印はサービスだった
>>233 限定とか言わずにどんどん作ってくれよ
それと寺社でも売ってくれよ
島根には電車かバスで行くからさ
>>234 それ、朱印帳代に朱印代が含まれてるのよ
>>235 >>それ、朱印帳代に朱印代が含まれてるのよ
それは、違う。
今年、建仁寺の風神雷神の朱印帳を買うときに、朱印はいらないといったら、
朱印を書いても、書かなくても金額は同じですと言われた。
だから、無料サービス。
ちなみに、妙心寺の龍の朱印帳は、朱印帳だけの販売はせずに、朱印込みの販売だけ。
これは、結果として、朱印帳代に朱印代が含まれてるということ。
記者「ほんとは聞こえてんでしょ、佐村河内さん」
佐村河内「・・・・・」
記者「ほんとのこと喋ったらどうですか」
佐村河内「・・・・・」
記者「ばーか、ばーか、詐欺師め」
佐村河内「・・・・・」
記者「おまえ朝鮮人だろ」
佐村河内「おい!今言ったの誰だ!」
>>236 (朱印代込だから)朱印を書いても、書かなくても金額は同じです。(書かないからって返金はしないけどね)
ってことじゃないの?
どっちともとれる。
受け取りかた次第。
どちらも間違ってない。
サービスだと思いたければそう思えばいいだけのこと。
個人的には239のようにとらえてる。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 16:05:03.70
>>203 1寺社1回
特殊神事御朱印のある寺社はその御朱印を含め複数回
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 17:43:06.91
朱印帳求めて、その寺の朱印はいりませんってよく言えるなあ
嫌みとかじゃなくて、本当に
>>242 以前貰った事あるやつなら貰わないですねえ。
もっとも、必ず貰わないかと言えばそうでも無い。
なんかお金もったいないなあ、てな時があります。
昔は限定朱印!!と一生懸命になった時もありますが、
今は恥ずかしい。
>>242 御朱印を頂く
↓
御朱印帳終わる、しまった、どうしよう!
↓
目の前に好みの御朱印帳が!
↓
ゲット!
↓
御朱印は? 今頂いたので結構です、キリッ
お金勿体無いと思うんだったら、御朱印に手出しちゃだめだろ(笑)
一度もらったのに、2度め押すとスペースが1個減る
消費税が上がったら朱印代も上がるのだろうか?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 19:41:59.43
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 19:43:21.22
お前だけ課税されとけw
神社は下手なとこばっかり。遊んでないで修行しろ。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 21:45:37.18
現役神主だけどほんとそう思う。
同じ神職として恥ずかしいから書道ぐらいやってくれ。
いや境内が綺麗ならそれでいいよ
御守り埃だらけで御朱印だけ綺麗でもな…
仏教学部は書道必修だけど、神道学部は必修じゃないんだっけ?
まぁお寺でも下手な人は驚くほど下手だけど
自分とこの神社の名前くらい達筆に書けなくてどうするんだと言いたい。
聞いてる?芝大神宮さん。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 22:47:52.90
÷に晒し者にされた大鳥大社は劇的に上手くなったぞ
神社なんて税金払っていないからなw
境内で駐車場経営している所でさえも脱税してそうな感じがするw
>>236 妙心寺の龍の朱印帳って検索しても出てこないけどあるの?
会の朱印帳と無地で紋が入った物しか見かけない・・・
御朱印本が今年も出るみたいだけど、そんなに売れてるの?
このスレにいる人で御朱印本購入した人っているのか?
>>259 はじめた時は買ったが、今や意味が無い。無駄だったかな。本のクオリティで拝受とは限らないから
>>259 図書館で借りて読んだ
何故か御朱印関連の本が豊富に揃ってる我が町の図書館
15年位まわっていると、なんで本なんか出るのかよくわからん。
>>256 そういう発言は国が神社を管理してると勘違いしてる人並に恥ずかしいから人前で言わない方がいいよ
御朱印よりも寺社情報がもっとある本が欲しい。京都や奈良や鎌倉などの観光地や遍路や巡礼以外のその土地や地方では外せない寺社の紹介が
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 00:44:17.85
,、 n
f,ト'`v' j
ト〉`-y'
.| / ウィーー!!
.| |
| | ,___
l .ヽ r' ヽ、
.| ヽ、 __j__,,,,,,,-ー┴-、_
| l、ヽ、 ,-'''''ー--、 ヽ、
l l、 `ヽiて ., ̄ ' '"ヽ ,}
`、 ヽ .l ,;;""; . -1_,,-'´
ヽ `".`i 'ー' j |_
ヽ ,,/ゞ、_,,, / ,〃` 、
\__/,/'"" ,,、 〃 ,ヘ= 、
// / // r' `I ヽ
// / ,/ // j________ Vj
,// / ' // ノ  ̄ ヽl
'' ' ' ' ' ~
一個人がお遍路特集だけど買った方がいいと思う?
今日は朝から御朱印集め予定だったが、この雪!外出出来ず残念。
>>271 私はこの雪で出足が鈍ることを見込んで集印に出かけて参ります
こんな日に不要な外出はやめとけ
藩主 佐村河内守
さむらかわちのかみ
ちょっと善光寺のまつり行ってくるわ
>>275 灯明まつりか。塔頭の朱印頂きやすい所あるからな
レポよろ
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 19:10:55.70
タカツキ
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 19:16:20.26
,、 n
f,ト'`v' j
ト〉`-y'
.| / ウィーー!!
.| |
| | ,___
l .ヽ r' ヽ、
.| ヽ、 __j__,,,,,,,-ー┴-、_
| l、ヽ、 ,-'''''ー--、 ヽ、
l l、 `ヽiて ., ̄ ' '"ヽ ,}
`、 ヽ .l ,;;""; . -1_,,-'´
ヽ `".`i 'ー' j |_
ヽ ,,/ゞ、_,,, / ,〃` 、
\__/,/'"" ,,、 〃 ,ヘ= 、
// / // r' `I ヽ
// / ,/ // j________ Vj
,// / ' // ノ  ̄ ヽl
'' ' ' ' ' ~
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 21:21:13.92
タカツキが芝大神宮批判してるけど、一理あるかも。
こんな雪の日には宮司も家にいる
ふだんは御朱印を渋る神社も雪の日の参拝に恐縮して押してくれる
こんな雪の日は宮司だって雪合戦してるよ
>>281 あの格好でわっひょいしてる姿を想像してワロタwww
寺社が気になり家にいないかもな。忙しくて相手にしないだろ。そんな時に状況を無視したマニアが来るんだよな
見仏記届いたよ。御朱印袋と御朱印風シールなかなかいいね。
週間日本の御朱印を巡る
創刊号は浅草寺
聖観音の書置き御朱印が付録
360円
二号は北口本宮富士浅間神社
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 23:48:27.65
妙法蓮華経地蔵菩薩十福品第三十五
十福地蔵菩薩行深五百万劫朱印時
心無&#32611;礙無&#32611;礙故正覚成仏
得阿耨多羅三藐三菩提心
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 00:32:12.34
やっぱり一寺社一回がベスト。
お寺によっては十何個なんてあったし。
>>287 たいがいのコメントは、このひと言で片が付く
『そんなものは、人それぞれの判断で良いじゃんか』
あえて言うまでも無い事だけど・・・
【神社が御朱印をしたくない理由は】、
・仏教の写経を納めたしるしは、神社には関係ない。
・仏教側の観光目的とした御朱印には迎合したくない。
・古代より続く神社や神社からの始まりを強く意識するところの場合、外国から来た仏を
受け入れるのには今の時代になっても抵抗を感じる。
また神社に限らず仏教寺院でも、自分のところの方が歴史が古く、皇室ゆかりの寺で
ある場合、その辺にある寺よりも格が上という意識があって、「こちらに来るのが先だろ」
と思われている。(暗黙の上下関係)
単に字が下手だから書きたくないという場合もあるだろうけど、嫌なものは嫌で、説明
さえもしたくない人は、詮索するしかないし無理には頼まない方が良い。
>>276 せっかくの機会なので雲上殿まで登って参拝しようと思ったが、残念ながら閉門してしまっていた。
また機会を作って行こうかな。
>>290 なるほど、それで神社の人はあからさまにめんどくさそうな顔するんだな
ならご朱印なんてやらなきゃ良いのに
字はもともと日本には無かったからな
古来の伝統にこだわるため字を書きたくないのは仕方ない
自演はやめたまえ(`・ω・´)
>>290 でもある通り、もともとご朱印は寺院発祥だからね
やらされてる感が強いんだろう
ならやらなきゃいいのにと思ってしまう
地紙色チの期間限定ご朱印出してくるやる気全開の宇治上神社みたいなところもあるけど、先日話題になってた某稲荷大社なんて、もうね…
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 11:55:10.41
以前講演に行ったら神社界のトップ?が御朱印ブームが〜パワースポットが〜って話してたから、神社界も乗っかれるものには乗っかるってスタンスだと思ったよ
お寺のように檀家からの収入のない神社は嫌でもやらないと廃墟になりかけてるところもあるからね。
>>298 奈良にそういうお寺があったね
徳川家ゆかりのお寺なのに荒れまくって廃墟になりかけてるお寺
名前忘れたけど
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 12:30:23.90
>>290 神社は〜っていうけど、伊勢神宮は朱印に積極的だよね
正月とか内宮に24時間対応で6箇所朱印所用意してたし
神社だから〜ってのは関係ないとおもう
なんだかんだでやらないところは
めんどくさい
ってだけだろう
>>299 東京亀戸の普○院もすごいよ。
亀戸七福神だし御府内88の札所なんだけどまさに荒れ寺。
妖気もすごい。霊感強い人は近づかない方がいい
出た!シックスセンスのある御朱印コレクター!
普門院は敷地内の壁際に古い卒塔婆の束が山積みで放置されてたのが印象に残ってる
その場でボロボロに朽ちてる卒塔婆もあったから、日頃から捨て場にしてるんだろうな
霊感強い。。。 w
>>294 日本には漢字が伝わる以前には神代文字があったという。
お守りの中身に書かれていることが多い。
オカルト信奉者キター!
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 18:16:50.34
お守りの中身に書かれていることが多い。
ワロタ
>>308 高校生の時にどこかの神社のお守り開けたことある
白い無地の型紙が入ってた
俺は去年、普門○に行ったが、足を踏み入れた瞬間、吐き気と頭痛におそわれた。
七福神揃えなきゃと言う気持もあったが早々に退散した。
その後、香取神社にお参りしたら吐き気が治まったので白石拾って御守りにした。
ワタシもシックスセンスありま〜す
白石返せよ。
それ泥棒だろ。
そういうことを平気で出来るから
寺に入ると異変が起きる。
>>310 白石返せよ。
それ泥棒だろ。
そういうことを平気で出来るから
寺に入ると異変が起きる。
大事なことなので二度
>>313 あんた知らんのか?
香取神社の白石拾って御守り袋に入れるのが香取神社の売りなんだが…
それも二度書き込んでご丁寧にww
豊島88始めようと思うけど専用ないから、11折の御朱印帳2冊で集印するしかないかなぁ
寿司屋はあのデカイ御朱印じゃなくなったみたい
tp://kazu1950.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
>>316 なんでも三度すすめられてからいただけっておばあに言われた
三の午まで午の日限定御朱印をいただけるのかな?
,.r,ニニ-、. ,.r,ニニ-、.
// ヽヽ // ヽヽ
{ { ,.r} }ニ.-、 ,.r} }ニ-、
ぃ _ //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ヽヽ ○
`ーニ{ {‐". `ーニ.{ {‐".
ぃ _ _ノノ ぃ _ _ノノ
`ーニニ-" `ーニニ‐"
前スレで鳥海山に参拝予定だった方は無事巡れたのかな。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 16:46:02.04
明日は紀元節御朱印
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 16:47:42.67
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 17:20:49.68
上賀茂神社
紀元祭(きげんさい)2月11日(祝)午前10時
初穂料三千円にて本殿参列が出来ます。
神武天皇が橿原の地で即位された建国の当時に思いをいたし、国家安泰と国民繁栄を祈念します。 また当日、奉祝行事として蹴鞠や剣道・空手の奉納があります。
詳細は紀元祭(きげんさい)のページをご覧下さい。
イビザ君が日本御朱印協会に噛み付いたな。
胡散臭さ満点だからな>日朱協
協会とか社団法人とか書いてるけど、やってるの1人だろあれ?
ゴシュイニスト宣言の
3.他者に優しく、特に動物に優しくします
特に動物って…
いろいろ見てると、動物愛護しか考えておらん
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 00:12:32.84
テンプレにある
京都の神社のご朱印を集めよう
ってなくなったんだね
便利だったのに残念
>>330 本当だ
先月まではあったのにリンク切れしてる…
レジェンド葛西→加藤鷹
高梨皿→山田花子
鈴木明子→今くるよ
町田なんとか→前髪クネ男
これじゃメダル無理無理
東京に越してきたのですが、おすすめの神社仏閣ありましたら教えてください
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 13:49:53.50
京都に越してきたのですが、おすすめの神社仏閣ありましたら教えてください
東京とか京都とかでおすすめと言われても有りすぎて何とも…
おすすめと言うのは参拝するのに?それとも御朱印スレだから御朱印が?
目的を教えてもらわなきゃアドバイスは難しいよ
奈良に越してきたのですが、おすすめの神社仏閣ありましたら教えてください
なんだ釣りか
マジレス恥ずかしい
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 14:40:21.00
大阪に越してきたのですが、おすすめの神社仏閣ありましたら教えてください
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 14:46:08.93
チンコ神社は近いですか!?
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 14:47:08.27
>>343 四天王寺で全部くれって言っとけw 予想どうりだったろ?w
チンポ神社は近いですか!?
竹島に越してきたのですが、おすすめの神社仏閣ありましたら教えてください
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 15:11:34.47
神学科と同じ匂いがするww
タカツキの職場、○○港のウワサあり
>実は僕、所謂、御朱印コレクターって大嫌いなんですよ。
俺もこれ賛同!マジ賛同!
>>355 スタンプラリーかんかくは流石にアレだがわざわざTwitterで言う必要もないな
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 15:33:39.32
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 15:38:28.63
>>358 あのサイトで晒されてるし
今頃って感じ
あのサイト???
範囲広すぎwww
>>357 ツイッター投稿けっこう多いから今更ツイッター登録した。
リアルタイムの御朱印情報が意外におもしろいかも。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 15:51:14.27
話題の御朱印協会のHP見たけど、福岡の御朱印ばっかりだよな
九州の人がやってるのか?
御朱印をPCで管理するため、以前からエクセルで朱印を
頂いた日にち・お寺のデータ等を付けていたけど、
うまく整理仕切れなくなって、一から作り直そうと奮起。
アクセスとかVBAとかわからんからなかなか難しいですね。
お寺だと宗派・山号等も記入できるように以前からやって
ましたが、かなり抜けています。
朱印頂いたと同時に神社仏閣の写真も撮っていますが、
写真から宗派・山号等がわかる場合は良いのですが、
直接そちらに電話掛けたりして結構手間ですね。
>>366 管理するならサイトなりブログなり作ってその日にアップ。
山号とかは絶対に拝受時に聞くと癖づける。あるいは先に調べてから参拝
それでなんとかなるのでわ?
>>363 今更だが似てるよなw
能力は驚愕の差だが。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 16:05:11.73
>>358 巣鴨からあんなとこまで通勤??
あそこ地域の糞の墓場って親友の知人が詳しく話してた。
紀元節御朱印うpして〜
>>367 エクセル管理の為といったら変ですが、最近は聞くようにしています。
でも、15年も前にお参りした所もありますからかなり抜けていますね。
データの整理をやり直していると以前記録していたデータの間違いを
発見したり、なかなか楽しいですね。
ネットに上げるの好きじゃ無いんですよ。好き放題叩かれたりするでしょ。
そこまで心が強くないので(笑)
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 16:11:23.90
愛宕神社で紀元節の御朱印いただいたか?
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 16:52:22.62
>>350 オレは般若心経をやっと覚えたので、他の奴も御朱印もらうときは納経しろと言ってる
納経しないで御朱印もらってるの見ると、なんか自分が損した気分になるんだろうね
こいつ神社で御朱印もらうときは祝詞上げたり玉串奉賛してんのかね
>>374 一応マジレスすると、写経するのは良い心掛けだけど、納経を迷惑がったりお断りの寺院もあるから、納経しても大丈夫か前以て確認するんだよ
それから(御朱印代と別に)納経料はちゃんと払ってるよね?
般若心経ばっかり?不動霊場とかは不動経を納めてるかい?
妙心寺の雲竜朱印帳購入と塔頭めぐり、京の冬の旅廻ってきたので報告。
妙心寺聖澤院 書置き 大サイズ朱印帳からはみだすサイズで日付なし。
妙心寺龍泉庵 書置き 小サイズ朱印帳に近いサイズだが両端細い。
妙心寺大法院 墨書 「徳不狐」
退蔵院、桂春院、大心院は墨書。ちなみに大心院は「建国記念の日」添書あり。
報恩寺 墨書。 阿弥陀寺 墨書。但し500円。 妙顕寺 書置き。
建仁寺正伝永源院 墨書き。開山堂 朱印なし。
河原町の寺宝公開していた宝厳寺 墨書朱印あり「阿弥陀如来」
>>377 河原町の宝厳寺って、宝蔵寺の間違い?
明日まで若冲の掛け軸を公開してるところだよな
明日行こうと思ってた
>>377 >河原町の寺宝公開していた宝厳寺
これの場所が分からないので教えていただけますか?
>>380 ぐぐって出ないから聞いてます。
どこにあんねん。
>>378 すいません宝蔵寺でした^^;
>>379 河原町通の1本西の裏寺町通沿いでラウンド1裏付近。
383 :
377:2014/02/11(火) 22:28:28.97
宝蔵寺で追伸。
両面に御朱印と竹に雄鶏図のミニカード貰いましたよ。
いちおう”皇紀”の年が違うからなあ。
言っておくが
赤城おろし…書いてもらう神社名にとにかく注文をつけまくる
きのみや…廃れた霊場でも、霊場名や札所番号を無理やり書かせる
こいつらの上を行くコレクターはいない。地蔵なんかはまだまだ。
朱印所の担当者全員の名前を聞いたり、
朱印所にいる担当者全員に同じ御朱印を書かせる人より上がいるのか?
>>371 15年も前の御朱印ってことは、東国さんよりも古いってことだし結構貴重かもよ。
叩かれたってシカトしてりゃいいだけだし、wikiでもブログでも立ち上げてみたら?
あさってバレンタインデーは辰の日
辰の日といえば、六本木鎮座 天祖神社 辰の日限定の御朱印。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:54:32.24
神様にチョコ渡して御朱印♡
そもそも御朱印代が300円って、いつ頃、どんな経緯で決まったんだ?
394 :
371:2014/02/12(水) 09:08:04.25
>>389 15年前だと思っていたけど、今調べたら17年前でした。どうでも良い事ですが。
確かに平成10年に秋篠寺で頂いた「薬師如来」の御朱印はもう頂けないんですよね。
今なら頂けない御朱印が結構ありますね。先日、十数年ぶりに某県の山中のお寺に
以前頂いた時の朱印帳をもって行ったら、最近はやってないけど、特別に頂けました。
「最近御朱印ブームらしいですよ。なぜ止められたんですか?」と聞いたら色々理由を
仰いました。それ聞いて、お寺さんも大変だなあと同情しました。
>叩かれたってシカトしてりゃいいだけだし、
僕は、これダメですねえ。絶対無理。いろんなWebサイトの事もこのスレ等で書かれ、
批評されますが、悪く書かれたら凹むし、腹が立つし(笑)流す事なんて出来ない。
それでええとおもいますわ
朱印集めしてるって言ったら
「俗なことしてんなあw」
って小馬鹿にされたよ
不信心の普通の奴から見るとおろかな行為なんだろうか
自分はここに行ったって記録を兼ねて貰ってるんだが
その日に貰った印を読み返してその日の記憶をたぐりなおす
それの繰り返しを続けるだけだな
>>396 神社さんに「朱印なんてバチあたりなもん集めるなお」って言われたことあるぜ。
会津の神社だけどな。
>>390 限定のご朱印あるんだ、参拝してみようかな
>>399 限定っつってもありふれた朱印だよ。
限定らしさは初穂料さ。
御朱印自体が限定なのじゃなくて、その日しか授与しないという意味での限定。
秋篠寺と一緒だな。
>>397 巡礼ってドクターショッピングに似てる面もあるしな。
>>397 これ?
tp://trebor.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-f3fb.html
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 22:34:51.66
>神宮でもいただけるのに、罰当りとは・・・ねぇ。
神宮がやってるから、他の神社が渋々なのでしょう
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 00:54:41.94
なぜに再度同じURLを張る???
>>403 どんな対応されようがわざわざブログで晒すなよって感じだな
相手も人間だ
昨今の御朱印ブームで嫌なコレクターに当たってうちでは金輪際やらん!ってなった所もあるんだろうに
「こちらでは御朱印は授けてないみたいなのでお願いするのはやめましょう」みたいな締めにすればいいじゃないか
それから神様って素人が真正面から撮るのは失礼じゃないのか?
子供の頃に参道の真ん中を歩くな、神様の写真撮るなせめて斜め前からだ罰当たりめってばー
ちゃんに言われたぞ
>>408 ブログ主でもないあなたが、自分の想像だけで作った裏話でよくそこまで怒れますね。凄い凄い。
”神様の写真撮る”って、これまたおかしな思考を植え付けられて育った方なのですね。wwww
境内の写真で怒ってるのか?
正中は外してるし帰りに撮ってるならこの位置で問題ないし、正直どうでもいいや。
巡礼者同士の一体感なんて感じたこと無いし。
むしろ拝殿のど真ん中につっ立っていつまでも願掛けしてる奴がうざいくらいだ。
>>409 え?
怒ってるように感じたならすまんな
何でだろーってニュアンスで書いたんだが俺の文が稚拙なんだな、すまん
写真も失礼じゃないか!じゃなくて失礼じゃないのか?って聞いたんだけど普通は撮っても良いのか
うちの田舎だけか
でもやっぱ神仏や建物にカメラ向けるの抵抗あるな
正面からがNGとか言ってたら、世に出ている雑誌なんてほぼ回収しなきゃいかんでしょうよ
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 01:34:41.21
舐め回すように、いろんな角度から神社の写真を撮って
ネットにあげてるsoragotoさんをディスってるの?
>>412 >>408で「素人が」ってしたんだけど、プロならいいって聞いた
仕事として広報活動してるから
でも俺みたいな一般人が撮るのは動物園のパンダ取るのと一緒だって
無知ですまんがもしかしてこのブログ主はプロなの?
建物には肖像権無いしプロなら撮っていいアマは撮っちゃだめなんて無いよ。
撮影禁止て表示があれば遠慮するくらいだろ。
>>415 そっかー
まあ、年寄りは信心深いからすぐ罰当たりって言うしな
禁止されてなきゃ建物は撮っていいのか
勉強になったよ有難う
>>416 ただ、撮るときはスマートにね。
他の参拝者に迷惑掛からないようにしないと。
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 06:38:32.93
俺は仏像や御神体撮影は遠慮するくらいで、建物は撮りまくるわ
本殿は躊躇するけど拝殿は撮りまくってるわ
一部撮影禁止なのは伊勢神宮、大神神社、熊野本宮。。。あとは知らん。
>>400 >>401 なるほど、教えてくれてありがとう
辰の日しか貰えないなら特に変わったご朱印じゃなくても是非頂きたいな
一応、御朱印自体も変わってて“金粉入り”になってる。
だから1000円の初穂料だと。
ただパッと見、金粉???入ってるか???な印象なので期待はするな。
キンプンマシマシって言ったらどうなるかも不明。
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 10:43:36.94
正面がNGというのは、一応理由があって、参拝者同士がぶつからないための
ゆずりあいの精神から。
例えば、正面ばかり人が集まったり、三脚立てた人が堂々と居座れると困るわけで
「譲り合おう」という気持ちから、日本の国譲りの歴史も含めて、そうなってきた。
これは中国人などには、わからないことで、「邪魔になるだろ」と日本人なら思う場所
にも、平気で立っていられるのも国の違い。
中国人は他人に気を使っていたら生きてはいけない。
日本人が無意識に身につけた精神ともいえるよ。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 11:34:16.99
>>421 あとは高野山の奥ノ院
素人が本尊などの仏像は撮ってはいけないのは著作権の問題で、
ばちが当たるとか宗教上の理由では無いと、ある寺の住職が言っていた
撮影禁止でも空から取り放題w
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 14:18:42.30
>>390 >>391 なるほど、教えてくれてありがとう
辰の日しか貰えないなら特に変わったご朱印じゃなくても是非頂きたいな
一応、御朱印自体も変わってて“金粉入り”になってる。
だから1000円の初穂料だと。
ただパッと見、金粉???入ってるか???な印象なので期待はするな。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 14:20:33.35
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 16:28:23.00
富士山を除いて、御朱印が1000円以上する寺社他にある?
もちろん拝観料含めず。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 16:32:39.28
>>430 会津の伊佐須美神社
通常の御朱印帳 500円
一宮専用の御朱印帳 1000円 なんだってね
>>409 カリカリしてんのこいつだけでワロタwww
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 16:54:32.48
御扉開いてる時じゃないと神様の写真撮れないな。
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 16:56:17.86
>>430 富士山以外は朱印代のみで1000円が最高だろうね。
へぇ〜、みんな富士山登ったの?
>>430 京都の大徳寺黄梅院の御朱印は千円。
スタンプだけどな。
井上太郎 ‏@kaminoishi
公明党が外国人参政権を絶対に成立させたい理由は、創価学会に在日が多いからです。
そして日蓮宗に何としてもこだわったのは、やはり信者の多い同和に、そして半島帰化人に、日本人なら当然の(一部は除く)檀家制度と家紋がほしいからです。
創価は単なるオカルト宗教ではなく、日本征服目的宗教です。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 04:43:01.33
もはや戦後ではない
既に千駄谷冨士登拝ご朱印を別紙でいただく時代ではない
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 04:51:21.83
>>414 プロならよくて素人なら駄目ってなんだそれw
論理が破綻しすぎてるな
お前頭おかしいだろ
死ねよ馬鹿
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 04:58:13.31
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:01:49.28
てゆうか、御扉開いてる時(神事中)に撮影してるやつなんか見たことない。
君たちは撮影禁止。
参拝もご遠慮ください。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:06:16.96
>>438 それを言うなら、「もはや上野東照宮で書置きをもらう時代ではない」だろ。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:08:33.86
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:15:48.41
>>442 今まで撮影禁止と言われたのは神社では高田総鎮守だけだが
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:20:45.14
>>443 今年になって書置きもらうの奴はドン引き
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 05:31:34.40
いつから墨書き至上になったん?何様なんだ?
富士山も基本の御朱印は五百円だけどね。
千円のも二千円のもある。
>>448 300円も出してるんだからちゃんと書けよ
って感じか?
書き置きでもいいからどの神社でも頂けるようになってくれないかな
グダグダの墨書きと入魂の書き置き。どっちがいい?
どっちでもええよ。
各々好きに選べ。
神学科を呼び込むようなネタは止めようぜ。
スレが荒れるだけでなんのメリットもありゃしないし。
グダグダの墨書きの方がいい
686: 名無しさん@京都板じゃないよ [1] 2013/11/05(火) 22:03:32.76
気が合いますね。俺もアンチ数集め。
神学科で学んだ人間として、書置きなんて考えられない。
神職が書置きで授与しなければならない事情を察してね。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 13:26:05.57
>>457 もうこれ(÷スレの)テンプレに入れておけよw
ド下手な直書きより達筆な書き置き
字が上手い下手とか考えないなあ。
それぞれの味と思ってる。
書置きが印刷だった時は萎える
昨日今日のうちに筆で書く事が決まったわけではないのに練習しない書き手が圧倒的に悪い。
他人様に渡すんだからできる限りの上手い文字を書くのが当たり前だろ。
自信が無いなら神宮のように社号を書かなければ良い。
御朱印の上に下手な字を書くな!
お前はさぞかし達筆なんだろうな
参拝者側が達筆かどうかなど関係のない話。
>>457は立派な考え方だが、
11/05(火)のレスを引き出すタカツキは絶対の粘着質だな。
こういう字が下手とかみると神社側は御朱印やる気なくすよねw
文句言われて300円しかならんならやめた方が楽という結論に
一生懸命書いてくれた結果なら出来映えは気にしないけどなぁ
>>465は自分がタカツキ氏に粘着していることに気付かないのか?
ご朱印は墨書きより印影第一
タカツキは日通貨物運送でも行ってろ
?なんぞ荷物を依頼でもするのか?
>>468 地方なら特にそう思う。書き置きでも構わないわ
>>431 放火された社殿を再建してる最中だから大目にみてやれ
ゲットした事実が大事だから
見返すことなんてないしどんな字かなんてどうでもいいなあ
もちろんひどい字なら晒したりもするけどさ
477 :
371:2014/02/14(金) 19:49:20.17
御朱印頂いた神社・お寺を一応整理したら全部で1600位でした。
今まで訪れた神社・お寺の数は2600位。
寺の塔頭寺院や神社の別宮も含めた数で、17年ほどでこの数だと
そこまで多くない気がしますね。
みなさんはどうやって管理されているのか気になりますね。
数なんて住んでる場所にも影響されるからな
>>477 出かける時に常備するお参り袋に経本と念珠と一緒にしてる。
たまったら仏壇にしまうつもり。
>>479 後で見返したりしたい時、「何冊目の何ページ目だっけ?」
ってな事になりません?
>>480 日付書いてあるし、写真撮ったり日記書いたりしてるから困ったことは無いなあ。
記憶に残って無いとしてもそれはそれ。
書置きが全印刷だったうえに、問答無用で帳面に貼り付け、意味不明な説明で煙に巻く大久保夫婦木神社には萎える
見返す必要がないな
エクセルつけてるから日付と場所とその他備考はエクセルでわかる
>>481 なるほど。割り切りですね。
私の場合、エクセルで記録しだしたのが結構数が溜まってから
だったので、後から付け出すと、この朱印どこで貰ったやつだっけ?
ってなってその朱印の前後のページとデジカメの写真の時間から
割り出すって事が多々ありました。
また、この朱印帳何処で買った奴?って言うのがあって5日間位
電話しまくった事も。
斑鳩の中宮寺の朱印帳は表紙に菊の紋が入って寺の名前なし
だったのでわかりませんでした。
>>476 さてはお前、駅スタンプや風景印と一緒に集印してるコレクターだなw
>>483 同じくエクセル管理。
どの御朱印帳にもらったかとかの情報も載せてあるから、後で困ることはないな。
なんでみんなそんなエクセルまで使ってキッチリしてるんだ?
お前ら、絶対髪型が七三分けだろ?
七三ツーブロックはトレンドだからね
おれはも七三に分けるほど無く四一分けくらいしかできないよ・・・
今時、表計算なんて誰でも使いこなしてるだろ
使いこなすとかじゃなくて
わざわざそんな手間かけて管理してるんだなってこと
自分もエクセルで管理してる。
手間というよりむしろ楽しんでる。
御朱印を貰える寺社、貰った寺社、
貰い損ねた寺社とかも一目で分かるようにしてる。
ちなみにA型。
>>390で教えて貰った辰の日のご朱印だけど、今日悪天候と多忙で拝受できなかった……
調べたら今月26日が戊辰という辰のつく日っぽいけど、頂けるかな?
素人はNGでプロOKとか変な理屈きたー
>>449 そうなの?
何もいわなかったら普通に1000円のだったけど?
ここの奴らは御朱印集めてるくせに写真はバッシャバシャ撮るのか
俺も気が引けるな
写真よりじっくり見た方が頭に残るだろ
>>495 いつもの粘着あらし?
>>496 すまん、久須志神社の話だわ。
久須志神社でも浅間神社奥宮の御朱印は500円だった。
人の記憶は曖昧だから写真が一番だよ。バシバシ撮りますね。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/15(土) 18:15:37.39
この雪道の中、集印に出かけたヘンタイと言うか馬鹿と言うか勇者と言うかはいないの?
自分の地域は雨で
御朱印帳が濡れるのが嫌ででかけませんでした。
先週の雪の時は室生寺に行ったけどなあ。
雪の室生寺の塔綺麗だったよ。
本殿をまっ正面から撮影すると神さんに「メンチ切っとんけ!」
と、怒られそうで斜めからこそっと採ってるのだが
神倉神社のでっかい岩は、撮影そのものがイカンのとちゃうかと勝手に思った俺。
俺なんて拝殿を撮影していたら、変なおじさんに写真撮るなカスとチョップを頭に食らった
公式ホームページで写真載せてる寺社にはとやかく言われる筋合いないわなあ
写真はダメで絵は良いのか?馬鹿馬鹿しい話しだ
公園と勘違いしてるのか知らないけど、寺社は個人の私有地だからね。
所有者の言う事聞かないと通報されても仕方ないよ
>寺社は個人の私有地
正しく言うなら宗教法人のものだからね。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 02:40:41.22
寺社仏閣w
蜷川新右衛門しょんぼり
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 11:41:18.68
山の方にある寺に行ったが、まずバス運休という幸先悪いスタート
駅前から寺までは数キロなので歩いたが、道の両側には倒木だらけ
いざ寺つくとお坊さん総出で雪かき
奥の院へは通行止め、本堂への階段の手すりが倒木で破壊されてる様
もはや災害級だったわ
手伝ってやれよ
雪の積もった日に御朱印もらいにいくヤツは総じて糞
寺院の庭なんかで撮影禁止の立て札がある所は撮影してないし
寺務所,社務所兼自宅みたいなプライベートな場所も撮影しない。
常識の範囲内で撮影はありなんじゃない。
御朱印を”もらう”とか表現する奴は総じて糞
特にそういう印象はないねえ
ちなみに俺はゲットするだなあ
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 20:36:32.41
>>515 うだるような暑い日にもらいに行くやつもクソってか?
寺社が門戸開いてる以上、何時参拝してもいいだろ
撮影云々もそうだけど、クソみてえな俺ルール押し付けんな
>>517 いただくならいいの?
もらうと同じw
"買う"よりましだろ。
細けーんだよ クソがw
不遜だな。ってか日本人じゃないのかな?
名古屋駅地下街の、宝くじ売場窓口全部に何処かの神社の、書き置きが貼ってあった(笑)
うんこの話はだいちゅきにだ
なんだ、本当に日本人じゃなかったのか。お国へ帰りいな。
「不遜ネタ」は÷wikiのコメ欄が始まりだから、あっちに行ってやってろ!
見下す態度と見上げたもんだね!って物言いの意味はおんなじ。
人より優位に立ちたかったら立派な態度をしめしてほしい。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 22:59:23.80
>>528 勝手にネタにしてるだけだろ。
もらうという表現が不遜だってのはもっともな意見じゃないか。
>>516 そもそも写真を取りに行くような場所じゃないんだし、その常識は間違ってるわな
寺社も判子だけ貰いに行く場所じゃないしな。
ここって御朱印の情報とか話さないスレ?
関東の話ばっかでよければ
お願いします
書いてくれるのはおばちゃんが多いです。
↑こーゆー書き込み要らない典型
そうだ、そうだ!おねえさんのベテランだよな。
他人様のことをクソだなんて・・、ハンコだけ集めて、その教えにはあまり興味がないようですね(笑)
うんこちんこまんこはんこあんこ
みんななかよくおまいりしてごしゅいんかっておちゃとおだんごたのしいな
滋賀県大津市の小野神社を含めた4社の御朱印を帳面に直接頂いた人っている?
他人のことを“うるさい”と書いてるのが
>>542しかいないwwww
大丈夫ですか?
>>543 お前には皮肉と例えばなしすら通じないのか?
>>547 ありがとうございました。
白浜ですか…なるほどw
>>498 頂上の神社ふたつとも、
何も言わなかったら1000円のやつだったよ。
>>541 小野神社以外の3社はどこのことを言っているのか
最近天狗の寺社巡りを計画してるんだけど、オススメの寺社ある?
とりあえず鞍馬寺、迦葉山、高尾山、古峯神社、秋葉神社、秋葉寺、可睡斎
東景寺、大雄山、方広寺、建長寺半僧坊、石鎚山、高住神社あたりは計画してる
愛宕権現や飯縄権現の朱印があるところとかあったら教えてほしい
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 23:41:30.78
お前だけ行ってこい、気狂い
広島の宮島近辺の三鬼大権現も天狗系だよ。
厳島の寺院だけでなく、市内の三滝寺もまつってる。
555 :
48天狗:2014/02/18(火) 00:05:10.46
愛宕山太郎坊、比良山次郎坊、鞍馬山僧正坊
比叡山法性坊、横川覚海坊、富士山陀羅尼坊
日光山東光坊、羽黒山金光坊、妙義山日光坊
常陸筑波法印、彦山豊前坊、大原住吉剣坊
越中立山繩垂坊、天岩船檀特坊、奈良大久杉坂坊
熊野大峯菊丈坊、 吉野皆杉小桜坊、那智滝本前鬼坊
高野山高林坊、新田山佐徳坊、鬼界ヶ島伽藍坊
板遠山頓鈍坊、宰府高垣高林坊、長門普明鬼宿坊
都度沖普賢坊、黒眷属金比羅坊、日向尾畑新蔵坊
醫王島光徳坊、紫黄山利久坊、伯耆大山清光坊
石鎚山法起坊、如意ヶ嶽薬師坊、 天満山三萬坊
厳島三鬼坊、白髪山高積坊、秋葉山三尺坊
高雄内供奉、飯綱三郎、上野妙義坊
肥後阿闍梨、葛城高天坊、白峰相模坊
高良山筑後坊、象頭山金剛坊、笠置山大僧正
妙高山足立坊、御嶽山六石坊、浅間ヶ嶽金平坊
修験道が盛んになると金毘羅権現の眷属は天狗とされた。
『和漢三才図会』には「当山ノ天狗ヲ金比羅坊ト名ヅク」と記された。
また、戦国時代末に金毘羅信仰を中興した象頭山松尾寺金光院第4代別当で修験者でもあった金剛坊宥盛は、死の直前に神体を守り抜くと誓って天狗になったとの伝説も生まれた。
江戸時代になると、天狗の面を背負った白装束の金毘羅道者(行人)が全国を巡って金毘羅信仰を普及した。
また、全国各地から讃岐国象頭山松尾寺を詣でる金毘羅参りの際には、天狗の面を背負う習俗も生まれた
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 00:28:50.68
秋葉三尺坊だと、熱田神宮近くの円通寺で頂いた
初庚申 2月18日(火)
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 02:51:56.06
>>551 山梨の石和温泉にも天狗が祀られていたな。御手淫いただける
朱印じゃないけど富士山山頂で天狗の絵馬買ったった
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 08:20:42.61
富士小御嶽神社
蜂子神社(羽黒)
加波山神社(茨城)
大杉神社(茨城、バス便激少
本尊愛宕権現は松坂のお寺(名前失念)が唯一か?
あと浜松や小田原にも秋葉権現をお祀りする寺がある
朱印はない番外として静岡に愛宕太郎坊そのものを本尊としてる寺があって、札所でお札を配ってるところもある
古峯の名前が出るなら、筆で天狗を書いてもらうのは知ってるだろうが
秋葉神社上社も筆で天狗を書いてもらってるのを度々見かける
あれは特別に申し出るのか、書き手によって違うのか、詳しい人いない?
>>551 滋賀の東近江市に「阿賀神社」=「太郎坊宮」
京都・鞍馬山の鞍馬天狗(次郎坊)の兄(太郎坊天狗)が守っているという。
リアルな天狗面の奉納絵馬が迫力あったり、ご神体の山自体が魅力なのだけど
御朱印はタイミングが悪いと可愛い巫女さんが、部屋の奥で筆書きされたものを
コピーして判子を押してもらえる(笑)
ネットで「太郎坊宮 朱印」と検索してもらうと書体が色々とあるように、
勝負運の神様だけに、御朱印も運次第。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 18:22:19.44
サルタヒコは天狗と同一視されてるから猿田彦神社、白鬚神社、椿大神社あたりもどうぞ
天狗はお姿もカッコイいの多いから御影札集めもおすすめ
なお愛宕下の羊羹はうまい
午前で売り切れるぐらいなのでお早目に
566 :
551:2014/02/18(火) 20:50:48.06
色々な寺社紹介してくれてありがとう
参考にして自分の巡拝路組んでみる
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 23:30:55.06
やってない
天狗劇場も人生劇場もやめた
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 15:47:25.22
うちの叔父が亡くなって最初の四十九日に、お坊さんが来て
親戚に、○○回忌とかこうやって集まるの大変でしょうから、
うちで(自分のお寺で)お経上げておきますから、もう良いでしょ
と言ったのを思いだした。>参拝代行
秋葉神社上社の墨書き天狗は書き手によりけりかな
とりあえず見開きで出してみて書いてもらえばラッキーで
代行するヤツは、無賃で行くべき、それを商売にするのは所詮金稼ぎが1番だからご利益も糞もないぞw
>>568 入れポン出しポン、天狗ショー
隣の室でちょいの間3000円で御手淫
>>2 他にもたくさんブログがあるのに
いつもこれらを列挙しているのが見識狭い
神学科は「sage」をおぼえた。
見識なんて言葉が神学科らしいよね。
センスwww
見識www
もしかしてあれか、神学科も実は御朱印wikiとかブログとかHPとか管理してて、
でもこのスレでまったく名前が出てこないから、
>>2の連中に八つ当たりしてるのか?
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 00:33:15.07
>>572 天狗書いてくれる人は、2年前に退職したので
現在はもらえないよ
ワルスレでもコレクタースレでも神学科がどうのこうのとかウザいんだよ。
精神科に行けよ
「恐怖の男・安倍氏は、男に生まれながら男人形として、日本の名で世界を歩くでしょう。
『はい、わかりました』、この言葉をためらわず言える政治家は生き、少しでも躊躇した政治家に、いい役が回ることはありません」
--------------------------------------------------------------------------------
「その人こそ、わが国が『戦争』の言葉を身近に感じる流れを作る人物であり、操り人形です。政治家たちのランクを、国民1人ひとりが見極め、日本の国のために命を捧げられるほどの人間選びをしなければ、草も口にできなくなります
http://hihumisinnzi.seesaa.net/article/381111823.html
金比羅奥之院の箸蔵寺も天狗のお面があったな。
愛宕神社にあった愛宕権現札は洛西の金蔵寺にあるから、愛宕神社登拝の折りには金蔵寺も参拝したほうがいい
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 20:03:17.75
箱根大天狗山神社
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 20:03:55.20
そこまでしてageるんだなww
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 22:04:48.99
箱根のあの名が出ると思ったw
新宗教や神道系の教団に乗り込んで朱印もらう勇気はないなあ
その辺にあるなんとか会館でもご朱印もらえるんだろうか?
>>589 私は10年前に某県の古刹に御朱印頂きに行った帰りに車に乗ってると、
国道沿いに「○○神社→」みたいな看板があったので行ってみようと思い、
すごい山道に入ってに10キロ位走ったら鳥居のある神社に出ました。
書いてある「参拝作法」が独特だったので、その時気付ば良かったのですが、
神道系の新宗教でした。
御朱印貰えますかと事務の人に聞いたら「今無いですね・・・」との答え。
あ、無いのかと思ってそのまま帰りました。
家に帰ってその神社調べて某宗教団体だと知って御朱印帳に書いて貰わなくて
良かったとホッとした事を憶えています。
今では行く神社お寺の宗派などを事前に調べる様にしていますが、現地に行って
初めて存在を知る寺社もあるからなかなか難しいですね。
よし、俺も神道系の新興宗教つくっちゃおうかな
御朱印やったら、お前ら来てくれよ
お社建てて週に訪ねて来るのは一人二人
むしろ来ない方が多い
書いたあと2000円ですって請求したらどういう反応するかな
お前らwww
聞こえない振りをして、むしろ200円出して退散する
名古屋出張のついでに大須観音で御朱印いただいたけど、達筆のええ朱印でしたわ
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 22:26:52.57
そのついでに七福神巡りもどうぞ
金ぴか色紙が出るのは京都と名古屋の2霊場だけ
七福神て霊場なの?
599 :
551:2014/02/23(日) 20:09:10.25
>>597 八王子七福神も黄金色紙がある
が、7年通わなきゃ手に入らないとかいう、とんでも設定
>>598 神様仏様がおわすところはすべからく霊場
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 20:59:56.03
すべからくワロタ
まだいるんだなこういうやつwww
七福神は霊場ですね
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 00:51:19.87
マッハが祟られてるのに、なぜ寺社行くのかが???
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 00:56:12.32
何千万も御朱印に費やした「タカツキ」が集印家として売名するためにワルえもん掲示板まで荒らしだしました。
タカツキの自演攪乱常習は周知の事実だ。
タカツキブログとタカツキが気に入ったブログのURLをタカツキ自身が連投して思想統制している。
他の閲覧者はお気を付けください。
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 00:59:47.93
また深夜に神学科のマンネリ連投か・・・・
結局、神学科はなんでタカツキに粘着しているんだっけか?
リアルで会社の同僚なんだっけ?
神社はどこもこんなもんだろ
もっと残念なのなんか腐るほどあんべよ。
讃岐小白と大師駅前金山は残念の極致
ときどき紺色の下地に金の字を書いた御朱印とか見かけるけど、そういうのがある寺社では一枚物をもらって貼るのが一般的なんですか?
でしょうね
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/25(火) 07:44:38.10
紺地の1枚はどうするんや!?
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/25(火) 20:23:49.18
御朱印オトメ部www
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 09:04:30.94
今度和歌山に行くのだが、
高野長峰霊場って専用朱印帳あるんかいな
>>618 ありますよ。
自分は専用では回っていないですが、専用の奴が置いてありました。
でも、結構書き置きというか、専用の差し替えが多かった記憶があります。
今調べたら、平日に回っているからかなあ・・・
あと、何カ所かのお寺では
「何で回っているの?」
「車です」
「じゃあ次、すぐ行くね。次のお寺へ連絡しておくわ」
というやりとりがありました。多分連絡無かったら、不在の所が多いと思います。
できたら、休日にまわられた方が良いかもしれません。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 09:31:14.98
>>619 早速の回答ありがとうございます。
検討してみます。
日蓮宗の御首題を専用の御首題帳に頂き、更に御朱印帳にも別に頂くのは失礼だろうか?
>>621 それやると
あんた本当に日蓮宗信者?
って言われそうだからやってない
>>621 摩利支天祀ってる上野・徳大寺で、御首題と摩利支天の御朱印両方頂いた
題経寺でも御首題と帝釈天王の御朱印それぞれ頂いたっけな
神奈川県の観音霊場の御開帳情報です。
・准西国稲毛観音 4月12日(土)〜4月30日(水)
・多摩川三十三観音 4月12日(土)〜4月30日(水)
・三浦三十三観音 4月18日(金)〜5月18日(日)
・津久井観音霊場 5月11日(土)〜5月31日(土)
・准秩父三十四観音 4月10日(木)〜4月30日(水)
御府内88と多摩88を平行して回っている
人いますか?
御府内88と豊島88は平行して回っている
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 09:16:33.54
ちなみに豊島88箇所は御朱印揃わないんだとよ。
御府内88は土日だと不在か法事中が多くて難儀するで
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 09:33:31.02
御府内は初心者でも途中で挫折しないように昭和新撰御府内88ヶ所とかに再編してくれないかな。
放生寺とか真性寺は坊主の教育をやり直して欲しい。
放生寺も真性寺も普通だったが?
御府内88は専用御朱印帖が必須
一般の御朱印帳でも頂けるが、住職やら書ける人の不在率高いから、
何度でも出直し上等な覚悟がなければ専用の方がいいな>GFN88
地蔵がまた無茶しとるな。
御陵印も頂いてるやついる?
専用の帳面とかあるのかな?
朱肉を用意した方がいい的な話をどっかで読んだことがある気がするんだけど、
持ち歩きに的したオススメあったら教えて欲しいです。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/03(月) 19:15:01.35
陵印は管理事務所で押すって聞いて止めた
実際にその場に行くからいいのに
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/03(月) 20:03:12.84
行けばいいんじゃね?
寺で納経所が別の寺のケースと同じじゃん。
強い意志をもって
行ったところだけもらう
ってのを徹底したら
mixiで烏森神社のオールピンク墨書のひなまつり朱印の画像が上がりまくってるw
色紙じゃ無い分いいね。
オールピンクで朱印とな?
ピンクだけど印刷モノではないんだよな?
西の宇治上、6珍に東の烏森。
カラフル路線に次に参入してくるのはどこかな?
あのピンク、印刷かコピーじゃね?
ここの奴らはピンク朱印もらいに行ったのか?
オールピンクは直書きです
いい年したおっさん共が
ピンク朱印眺めてニヤニヤしてる絵面は気色悪いなwwww
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/06(木) 08:51:45.41
いい歳したおっさん共がニヤニヤして眺めるピンク御朱印
っていうとすごくいやらしいな
ピンクの御朱印でニヤニヤするくらいおっさんに楽しみあってもいいじゃない、ぐすん
708 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/08(土) 14:06:10.76 ID:CVyd0bfO0 [9/9]
>>706 池田先生は・・・
池田大作が千葉の清澄寺(日蓮聖人が幼少の頃に修学された寺)を訪れた際、
そこに生える千年杉に向かい、木肌を撫(な)でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」
と呟(つぶや)いてみせた(池田大作は日蓮大聖人の再誕を自称)
しかし実は、この千年杉の樹齢はまだ約250年だったというものすごい伝説が・・・・
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 11:31:17.39
>>653 先生が700年と言えば700年なんです
マラソン中継を見てると、沿道の神社や寺が映ったとき御朱印を授与しているか気になる。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 18:38:45.56
>>655 マラソンとか関係無く神社仏閣みると気になるぞ俺
車窓から住宅地の中に木が生い茂るのを見ると気になる
その気持ち、よくわかるw
ネット以外に判断できないから困る。
@wikiのサイトってまだ見ると危険なの?
実際のところどうなんよ?
>>599 先月のレスに入れるのもなんだが
すべからく、何々しなければならない、って使わないとだめなんだよ。
京都五山の万寿寺なんですが拝観していないのは知っているのですが、
訪ねれば朱印は頂けますか?五山の朱印がここだけ判らないもので・・・
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/12(水) 21:18:07.34
京都の三時知恩寺は毎年3/14だけ開帳のはずだけど
今年はどうなのかな?
>>661 朱印だけならもらえる。
なぜか日付が元号ではなく西暦。
通りすがりの鳥居をみると
社務所に人が居住しているのか気になる
>>662 去年は限定朱印あったな
御前様の直筆書き置きだったが
>>669 やはり書き置きか・・・サンクス。
特別公開の時は直書きだったんだよね。
>>670 朱印帳にも貰ったよ
御前様じゃないけど
櫻木神社の例祭限定版の御朱印帳が、今年も同じデザインで出るようですぞ
東京の天神様や、諸国一の宮一覧図みたいなパンフレット的なもので
関東の神社においてあるものってあるかな
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/14(金) 21:38:34.99
>>676 神社が隣り合ってて法人が違うということで、長野・群馬県境の某神社思い浮かんだが
あそこがいがみ合ってるってのは聞いたことはないな
出雲大社も。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/15(土) 21:34:55.45
>>674 東京の天神様
というパンフレットがあります。
私は本郷の櫻木神社でいただきました。
大宮氷川神社の祈祷待合室に置いてある雑誌かムック知ってる人いますか
各地の神社紹介みたいな内容なんだ
パラっと見たとき面白くて、本屋で見かけたら買おうと思ったけどどこにもおいてない
雑誌の名前も忘れてしまった…
法人の違う神社が隣り合ってるってあまり聞かないな
寺なら結構あるけど
>>681 全国一宮漫遊記
肛門様御一行が全国一宮を紹介
松阪と本居って法人格同じ?
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 19:08:26.19
664さんに代わって回答致します。万寿寺は今とは違う場所にあって、今の場所にあったのは東福寺の塔頭三聖寺。
ところがこれが廃寺になり、建物は病院に使われていました。昭和戦前に朝鮮の曹渓宗のお坊さんが臨済宗教学の修行や大学進学の為、京都に来ており、
このお坊さん達が再興したのが万寿寺、曹渓宗と臨済宗は中国の臨済宗の末流なので、お坊さんが臨済寺院を再興しても問題はなく、お坊さんは臨済宗の僧となり、万寿寺は東福寺の末寺になった次第です。
お坊さんが朝鮮の人なので、檀家さんも朝鮮の人が増え、その中で北朝鮮に帰国した人達の寄進した門標があります。
因みにお坊さんは北朝鮮の国籍になられましたので、年号に西暦を用いられているようです。
こんなところでいかがでしょうか。
厳島神社って300円と言うようになったんだな
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 06:41:05.65
>>687 去年の夏行って驚いた
せっかくポチ袋まで準備したのに
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 06:42:45.85
伊勢の猿田彦神社は300円以上って書いてるけど
千円札だしたら普通にお釣りくれたな
お気持ちでといわれると100円渡すからなw
>>689 北野天満宮も同じ
300円以上と書いてあるからこれぐらい出した方がいいのかなと思って500円玉出したら200円お釣りくれた。
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 15:41:21.22
北野天満宮の朱印に500円出そうと思えるところが凄いね。
熱田神宮では、お気持ちでというから500玉出したらそのまま受け取られたなぁ。
>>692 下手な字だもんね、北野天満宮。
あれでよく学問の神様祀ってる神社と言えるよね。
あるあるw
「お気持ちで」って言ってるのに釣りくれるとこwww
じゃあ300円ですって言えよって思う
伊勢西国三十三所は、無住の寺が多いこともあって墨書きが印刷してある
大学ノートのような冊子を買って、据え置きの判子を押して行くことになってある。
納経する箱も無い場合が多く典型的なスタンプラリー状態。
丁寧に寺を案内してもらえるところもあれば、市販の道路地図にも載っていない寺に
もなると、参拝者が滅多な事でないせいか、住職の奥さんに「判子押したら300円お願いします」
とだけ言われたところもある。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 22:18:25.64
>>696 東海地方の霊場の専用納経帳はそのタイプがほとんどだよ
書く人がいれば手書きしてもらえるけどね
知多四国は書いてくれるところ多いけど、日間賀島の札所は墨書嫌がる上に、何回も専用納経帳購入しないの?とシツコイらしいね。
>>694 別に学問と字の上手い下手は関係なかろうが。
菅原道真だって、当時の字の上手い「三筆」や「三蹟」には数えられていない。その一段下あたりの腕前らしい。
いや、北野天満宮は筆始祭とか天満書とか書道のお祭りもしてるので
書道の神様としても崇められてる。実際の菅公の上手下手は別にして。
熱田神宮はセルフじゃないか?
箱にお金を入れて、おつりの分は自分で箱から取る
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 14:58:18.15
北野天満宮は事務員さんが御朱印を書いてくれる事もある。御朱印所も授与所ではなく、社務所の事務所。業者さんが伝票もらうような窓口でいただく。
手透きの職員さんが書いてくれるが、事務員さんの場合もある。女性の場合、和装でいても巫女さんではなく事務員さんの場合がある。
袴の色が朱色でない人は、事務員さんか禰宜さんだ。
その窓口みたいなところで、神主さんが筆ペンで書いてくれたよ。奉拝と日付だけだったけど。
字が下手だの
筆ペンだの
事務員が書いただのって
文句言うなら、御朱印集め止めりゃいいんだよ。
四国、西国、秩父辺りを回ってくりゃ、字が下手なのには慣れる
坂東はわりかし上手かったから
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 06:36:10.26
>>706 西国や四国はそんなに下手なのはいないよ
数書いてるし、ヒマな時は練習してるぞ
神社は酷いのが多い
下手な上に筆ペン
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 09:47:20.46
事務員ぐらいで驚いてはいけない。小さな寺で書いてもらったら、管長だったの大阿闍梨だったのと言う事がある。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 13:56:01.41
昔、某お寺で留守番してた娘さんらしい中学生くらいの女の子が書いてくれたことがある。
小学生の女の子が書き置きに日付だけ筆ペンでいれてどうぞってくれた。
300円プラスお駄賃100円やった
>>710 オバサンにそれやられたらブチ切れるくせに(笑)
幼女は勝利!
そろそろ1冊目が満願になりそう
いまはごちゃ混ぜだから
2冊目からは神社なら一の宮/護国神社/神宮大社/その他と分けて取っていこうかな
寺は巡礼用納経帳で引き続き取っていこう
>>713 寺社混合の七福神巡りの事もちゃんと考えてね
御朱印あるある
何冊かまでは分けるんだけど間違えて寺に神社用差し出して次回からごちゃ混ぜになる。
ない
室生寺奥の院のおじいさん、退職されたとの事。独特の書体が有名でしたね。
>>714 七福神ってたいてい専用色紙か専用屏風があるんじゃ
地元の津と奈良県のは専用のがあってそれに朱印を押してもらっている
難しいのがと神仏霊場巡拝の道と各種巡礼
いくつも重なっているからどう分けるか悩むところ
>>713 意外と嵩張ってロングウォークではきつくなる。
一ノ宮、護国とか目的箇所が重なる地方都市に行くときは、
荷物見てちょっと引く。
バイク、車ならイイけど。
追加で言うと、
一ノ宮でまとめるにしても、自称一ノ宮のところもあるから、
意外とやってくうち、バカバカしいことを悩むかもしれない。
まぁ結局、神社は神社用として一冊になった俺がここにいる。
ショボン
オリジナルの御朱印帳があるとつい買ってしまう
>>721 あはは、俺もさすがにあそこまでは分けてなかったよ。
そもそもプロじゃないし。
>>722 わかるわかる。
そんでオリジナル帳と持参用の二つにもらうかと一瞬バカな考えがよぎるが、
我に返る金欠の俺がいる。
ショボン
自称一宮があるからとりあえず一宮会を基準にしてる。だけど専用は使わないが、すべて一宮のオリジナルにしている。今は大丈夫だが、これから都合よくおさまるかはわからん。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 19:29:39.66
伊勢神宮の式年遷宮記念の水色のは買ったけど
基本オリジナルは買わない
神社のはサイズ小さいしな
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 20:02:23.79
専用朱印帳とかやると、旅に出る際に六冊詰め込むとかざら
出張時はいつも三冊、四冊当たり前。嵩張るから神社と寺を混ぜるなんて言語道断。愚かの極み
千葉は鋸山の日本寺に行ってきた
観音堂で御朱印いただいたら
「御開帳のほうの朱印でいいですか」っていうからそっちもらってきた
今調べたら午年の御開帳だっていうから12年に1回なのか
知らずに行ったが いい時期に当たったってことかな
初めて御朱印帳買った
ツーリングの楽しみが増える
表紙も色々あるんだね
期間限定だとかオリジナル朱印帳だとか
漁るように頂きに行ってたが
さすがに飽きてきたわ
キリがないしボチボチやらんとダメやな
御朱印の弱点は、そのうち飽きてしまうと言う事
飽きることはないなぁ
御朱印と一緒に御姿札集めを始めて、出費が半端ない
御姿札は100円から1000円まで、値段のぶれが凄すぎて、読めないのが怖い
現在18冊目を使い始めたのが平成22年
明らかに飽きてるわ俺
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 23:14:26.99
飽きるというより、無駄なことに気づく
無駄なのは朱印帳集めだと思うが
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 23:22:12.66
ご朱印は飽きてきたけど、
12年に1度の御開帳の観音霊場とかは、週末の酒を絶ってつい外出してしまう。
お祭り気分と達成感が同時に味わえる。今年の春は関東で御開帳が多いね。
お遍路の1200年記念スタンプも興味ありだが、関東住みなのでどうかな。
西国観音と天皇陵墓と御首帳が一度もデビューしないまま、家に待機中。
最近、片面から両面派になった。
以前はオリジナル御朱印帳見つけ次第買っていたが、今は一冊一冊を大事に使ってる
現在、学会組織では中堅地元幹部の脱出が特に青年幹部の脱会が増えています。
リタイヤした高齢幹部が兼任してカムバックしたり、
地域青年リーダーが不在だったり、青年の特殊グループ、
創価班、牙城会の人で不足にOBを再利用して
対応しています。
拠点の一般家庭が突如脱会して、
地域の拠点が無くなったりしています。
いまだにだまされてボランティアで
聖教新聞を配布しているまじめな婦人部が気の毒です。
交代要員がいないそうです。
壮年にいたってはヤング壮年とか言っておだてています。
ちょっとした知事選くらいでは、政権に影響ありません。
国民は見抜いています。
もっと利口です。
>>739 新聞配達という過酷な労働をタダでやるとは
池田大先生すごすぎw
仕事昼からブッチして●天神社に御朱印貰いに行った。
普段無人で今日は祭りだから今日こそはと思ったのだが、
「ここには判子無いから、向かいの稲○神社で書いて貰え」と言われた。
だがそこでは「神主が不在なので出来ません」と言われかなり凹んだ。
だから俺は書置きもありがたく頂く派。
甲州弁人気ランキング第一位
おまん、こっちん、こう
(あなた、こちらに来てください)
日本御朱印協会www
>>743 閻魔大王と小野篁だけほしい
バラ売りはしてくれないのか
西国は「大悲殿」が多いからおんなじように見える
秩父は丁寧に書いてくれる人も多いけど
748 :
い:2014/03/31(月) 23:41:16.14
成田山新勝寺の御朱印帳、三十三間堂タイプのデザインになっている。
だれかアップしてくれ。
>>748 ん?それをどうやって知ったんだ??>新御朱印帳
>>748 見た事あるのにアップしてくれとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かの布石かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度も同じ御朱印を貰ってしまうのは変?
>>751 御朱印をもらっている連中自体が変だから気にするなw
>>751 霊場巡りで一ヶ所だけたくさんなら変
それ以外なら普通
1年に1回とか期間が空いていりゃあ可じゃね
高野山奥の院なんかは3回くらいもらってるかな
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 21:36:42.78
>>754 俺も奥の院は2回もらってるけど2回目はご詠歌にしてもらったな
四国遍路とかで、何回も巡ってご朱印帳が真っ赤っかになっているのって、
お前ら的にはどうなのよ。
俺は嫌だな。
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:27:56.80
>>757 お遍路マニアでは勲章だけど
御朱印コレクターとしてはなんだかね
ご朱印帳が真っ赤っかってどういう意味?
朱印帳の表紙が汚れてるってこと?
>>760 遍路2順目以降、札所で納経帳の同じ欄に再び宝印押してもらうこと。
何周もしてるとページが真っ赤に。
重ね印でググレ
スゲー
画像見たら想像を遥かに超越していた
>>757 ぜんぜんアリだな。お遍路じゃないと基本ない状態だから
mixi見てたら、江戸33観音で重ね印やってる奴がいたなあ
ただ、小さい御朱印帳に日付まで書き込んでたから、見た目は汚い印象だったが
>>756 そういうのができるんだ>ご詠歌
情報ありがと
神社と寺の御朱印帳の分け方だが、こういう場合はどうすべき?
1.伊勢神宮と金剛證寺のように幕末〜明治以前は結びつきが強かったが現在は交流が見られないタイプ
2.熊野那智大社と青岸渡寺のように今は別物だが本来一体で現在でも神社・寺ともに神仏混交又は修験道的見地の宗教観を説いてるタイプ
3.村山浅間神社(旧興法寺)のように神仏混交の極地で神社としての御朱印と寺としての御朱印を同時に授与しているタイプ
>>767 好きにすればいいんじゃないのか?
決まりはない
>>767 完全にお宅様の自由
どうぞお好きなように
757です。
四国遍路の重ね印の真っ赤っかはご朱印マニアの性癖にもよるんだろうが、
四国遍路の納経帳って色んな種類があるから、朱印の形が見れなくなるより、
行く度に違う納経帳で巡ったほうが楽しいな俺としては。
四国遍路の納経帳って凄い数の種類があるから、巡っていないのに見ていると楽しいね。
表紙が弘法大師の絵なのがあったり、弘法大師でも色んなバージョンの弘法大師だったり。
771 :
あ:2014/04/04(金) 20:56:25.19
>>755 ありがと。でも俺のパソコンには表示されない。
唐招提寺は、オリジナル御朱印帳が4種もある。
御朱印帳だけで5000円になるぞ。
予算の関係で2種でがまんした。
それに拝観料と御朱印2種。
薬師寺は御朱印帳1種と御朱印5種と拝観料。
西大寺は御朱印6種と拝観料。
奈良は金がめちゃくちゃかかるぞ。
長尾寺から大窪寺に行く途中にある資料館で
四国を何百回と廻った先達が残したという納経帳を見たことがあるが
墨書きが見えないどころか重ね印をした印肉が真っ赤に盛り上がっていた
これはこれで思わず拝みたくなる
773 :
あ:2014/04/04(金) 21:15:41.18
四国一周3万円 100周で300万円
観光寺は拝観料が高いよね
町中にあるような寺は無料か300円くらいだけどねぇ
管理大変だもん。仕方なくね?
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 09:37:53.84
>>771 高い上に書き置き率高い
唐招提寺は書き置きを丁寧に貼り付けてくれたりするし
薬師寺はご本尊以外は書き置きが基本だしな
西大寺も書き置きオンリーが結構あるし
>>776 薬師寺、繁忙期以外なら書いてくれると思ったけど?三蔵除く
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 22:37:30.95
>>777 薬師寺は薬師如来と弥勒仏以外は書き置きだぜ
薬師寺、期間限定の吉祥天女も帳面に押してくれる
>>778 最近変ったの?昨年の水煙展くらいの時は朝一だったけど書いてもらったけど。
今秋に大徳寺孤篷庵が公開だけど流石に朱印なさそうだね。
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 23:16:05.32
薬師寺は、水煙展の時でも薬師御詠歌と聖観音(大和北部)は書いて貰えたぞ
それ以前だって、蔵と吉祥天以外の6種書いて貰えた、分けて二度並んだけど
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 20:45:19.47
京都・奈良の生臭坊主が高額な拝観料をボッタクっているのは、
幕末の薩摩・長州のエッタ土民による徳川幕府へのクーデター成功のせいだと理解しろよ。
薩長の明治新政府は僧侶を妻帯世襲可にして廃仏毀釈を行い、
日本の僧侶を堕落させて、本来の神道をねじ曲げ一神教へと変えた。
そして徳川幕府の庇護が無くなった京都・奈良の僧侶は、
現在、仏教僧の本来の姿である法を説き在家の自発的な布施で暮らせず、
宗教観ではなく、エンターテイメント施設として拝観料を取り生臭坊主は生きているのである。
きちんとお薬飲んでる?
÷サイトが萎えたと同時に、ココも勢いなくなって来た感。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 08:35:43.53
今度九州北部に一週間ばかし旅行しに行くけど、オススメ寺社ある?
とりあえず宗像大社、大宰府天満宮、阿蘇と英彦山、宇佐八幡は考えてる
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 16:47:26.50
京都の三十三間堂 今年も春限定のピンクの御朱印帳ありますか?
寺の御朱印帳は12cm×18cmないしそれ以上の特殊サイズに限る
いくら限定御朱印帳でも11cm×16cmでは寺独特のダイナミックな墨書きを堪能できない
知らんがなwwww
>>791 成田山新勝寺が小さいサイズでがっかりしたわ
最近思うわ
寺用は12×18
神社用は11×17
がしっくりくるなと
そういう意味では、日光輪王寺のホークビッツのような御朱印帳のアレはないわ・・・w
日光東照宮の朱印帳は大きめだったな
金閣寺が小さい上に高かった
何年か前の時点で1600円だった
表紙の刺繍は確かに豪華ではあったが
>>793 成田山深川不動堂の以前の納経帳は格好良かったよ。
大きいサイズで、表紙に不動明王のカーンの梵字が金色で印刷されていた。
私はこれで関東36不動霊場を直書き日付け入りで全ての札所で対応してもらい、
結願したよ。
今はデザインが変わったみたいだけど、大判なのは変わらずかな?
>>794 神社も寺サイズが良いな。穴守稲荷で大きいサイズだったが、かなり良かった。小さいサイズだとチマチマした感じで墨書きにはかわいそうな気がしたな
金持ちになれる? 御利益がありそうな「御朱印」の神社とは
tp://dot.asahi.com/wa/2014040400048.html
ちょいちょい出てくるこの「御朱印の会」ってなにさ?
>>798 大判の朱印帳の場合、伊勢神宮や出雲大社のように墨書きのない神社だとみすぼらしく見える気がする
>>798 神社の場合、小サイズ御朱印帳に書いて貰っても
ページの大きさに対して字が物凄く小さいケースもある
大サイズの御朱印帳で字が小さいと
>>800の指摘同様あまり見栄えがしないことになると思う
あと、無人神社で印鑑だけ置いてあって料金を据え付けの箱に入れて自分で押すタイプの場合、
当然ながら伊勢神宮形式のように神社名が入らないばかりか参拝日時すらなく
さらに朱印の印鑑が小さいと物凄くページが浮いてしまう
>>801 印をおしまくるとページが埋まってカッコ良い。そういう寺社こそ自分の個性が活かせる
蛇腹を広げて見る時には
むしろそういう印だけのモノがたまに入ることで
落差というか変化が付いて見栄えする、気がする。
どっかのセルフスタンプ霊場で、11×17の大きさじゃ、入りきらず
はみ出してしまったラウマから、でかい御朱印帳を持ち歩くようになった。
大は小をかねる
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 08:40:00.36
参座(笑)
まぁどっちでもいいな。各自好きにせぇ(笑)
来週は三浦の海蔵寺に挑戦しようかな
>>807 なんだよ、みうけん君、文句言ったきり、まだそこに行ってなかったのか。
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 01:25:21.45
人生初のお伊勢参りの帰途、宿願だったちんぽこ神輿とおっぱい観音の御朱印帳を入手。さあどこで使おう・・・
もうひとつ欲しかった西浦のガン封じ寺は品切れで残念。
知多四国88の本尊が観音の札所、留守番奥様が殆ど宝印ひし形で押して欲しいけど四角形で押してくる・・・orz
中尊寺金色堂の御朱印帳(見開きの御朱印込み二千円)がとてもきれいだったのだが
仏教徒でないから御朱印なしで本体だけくださいというのはあり?
俺は単品で購入した押印一つない限定御朱印帳が一体何冊あることか
別に珍しいことじゃない
ただ寺社によっては一ページに最初から押印してる御朱印帳しか用意してないパターンもある
中尊寺は、たしか別の朱印帳にお願いして、本体だけ購入したと思います。
ごそごそ探して、御朱印無しのを探してくださったように思います。
>>812でおっしゃるように、それが不可の寺社もありますが、
とりあえず尋ねてみるのが一番と思います。
紺のだよね
中尊寺は優しいから好きだ
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/16(水) 00:09:18.67
>>811 仏教徒ではないとワザワザ明確に明言するなら、寺院に足を踏み入れるべきではないし、
寺院のご朱印帳も買わなければいいだけでは?
異教徒だから足を踏み入れるべきでないィ?
犬作狂じゃあるまいし、仏教だろうがキリスト教だろうがマヤの神殿だろうが
その文化・芸術・建築に興味をもって見学して何が悪い。
Buddist Onlyと横断幕掲げた世界遺産があったら大笑いだな。
納経の証としての御朱印拝受しない(できない)なら
観光記念用のスタンプ捺して日付書いておけばいいんじゃない?
国内外の世界遺産でそれができたらいいな。
たとえ一冊だけでもいっぱいになったら凄いよ〜。
異教徒が宗教施設に足を踏み入れても全く問題はない
それとは別に、異教徒だから朱印を貰いたくないと公言するほど信心深い人は
異教の納経帳を買わなくてもいいのでは?と疑問に思われる
朱印が押されていたっていいじゃないのと思うけどね
観光でもなんでも、拝観料納めて見学はするんだから、
朱印を「拒絶」してるんではなく、
信心しないのに「納経の証」を受け取るのは信徒に失敬だということでしょうや。
単なるスタンプ集めの人にはない敬意があると思うが。
それならそれで立派な心掛けじゃないか
ただ、宗教・宗派・寺社によっては…というか人によって考え方は違ったりする
この場合「仏教徒でない」ことを敢えてアピールすることが常に最善であるかは微妙だと思うな
まぁ、最近の御朱印ブームで大体の寺社は何も言わずとも“理解”はしてるでしょ
観光地の寺社や著名な寺社ならなおさらだ
八王子の子安神社の巫女さん
ちょっとケバいが可愛いで
鏡みろやオッサン
巣鴨庚申堂で朱印を頂いた 午後行ったが空いていた。
いま大阪市美でやってる「山の神仏」展で、ショップで木製の御朱印帳を売っていました。
高野山のみたいなので、中のページも薄〜い木が11枚。
紀伊山地三霊場会『世界文化遺産紀伊山地の霊場と参詣道御朱印帳』
だそうです。
今年は世界遺産指定10周年で色々イベントもあるようだから、その一環でしょうか。
・吉野
大峰山寺、金峯山寺、吉水神社、吉野吉水神社、金峯神社
・高野山
金剛峯寺、金剛三昧院、慈尊院、丹生官省符神社、丹生都比売神社
・熊野
三山、青岸渡寺、補陀洛山寺
表紙裏にご丁寧に公式URLがw
http://kiisanti.jp/ 金峰神社が不在多いのは、なんとかならないのでしょうかねえ。
あと、湖東三山の西明寺は「御開帳記念」の印が追加になってます。
西日本は色々、ご朱印巡りのテーマパーク(企画)あっていいね。
東日本てか関東はその種類が少ない。
まともに筆書きでコンプリートできる霊場は坂東33観音、秩父34観音、関東36不動くらいじゃないかな。
あとは霊場自体が機能してなくてやる気ない。
>>826 購入しましたよ、金額は忘れましたが1200円か1500円だった気がします。
当然ですが一冊一冊、木の目が全て違います。
裏表紙裏のご挨拶の文を抜粋しますね
-----------------------
ご朱印巡礼のみなさまへ
(前略)いわゆる、修験道霊場の「吉野、大峯」、神仏習合霊場の「熊野三山」、
真言密教霊場の「高野山」という三つの異なる霊場と、その霊場に至る参詣道です。
(中略)その聖地を巡ることで、日本人の魂の源に触れ、千年の祈りのやすらぎと、
新しい活力を身につけていただければと願うものであります。
敬白
宣伝っすか?
あ〜宣伝というか、どちらかと言えば「ご朱印巡礼」という単語をツッこんで頂きたかったんですが。
ごたいそうな挨拶でもターゲットは朱印コレクターかよっwww
てな具合に。
最近このスレや御朱印系ブログなどもあまり見ていなかったのですが、
この言葉は一般的なのでしょうか?
熊野以外は昨年までに全て参拝したのですが、
公共交通では厳しいところにまた行かなければならなくなりましたよ。
昨年秋のように橋本→慈尊院→丹生都→高野山のバス走らせてくれないかな南海バスさん…
>>829 >ごたいそうな挨拶でもターゲットは朱印コレクターかよっwww
朱印帳なんだから当たり前だろ
何言ってんだお前
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 00:35:03.21
>>827 素朴な疑問なんだが、それって朱印は押せそうだけど、墨書きできるの?
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 16:53:40.45
厚木市の神社火災で3棟全焼 放火の可能性も
(04/21 05:50)
神奈川県厚木市の神社で火災があり、付近の建物など3棟が全焼しました。
20日午後8時半すぎ、厚木市にある厚木神社の付近の住民から「神社が燃えている」
と110番通報がありました。消防が駆け付けたところ、境内の一部の建物が燃え、
周りの住宅などに燃え移っていました。
目撃した人:「神楽殿が燃えて、火は裏手に移って、最後にこの家に燃え移った」
この火事で住宅など3棟が全焼し、別の3棟も半分や一部が燃えました。
火は21日午前1時前に消え、けが人はいませんでした。
警察は、放火の可能性もあるとみて調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000025458.html
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 21:47:08.89
>>829 今年も「いのりとみのりの旅」が9/14〜12/13であるから
アクセスバス(10月11月の土日祝日)もあるんじゃないかな
>>828 関係者や業者じゃないけど宣伝していいっすか?
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/24(木) 14:26:30.70
諏訪大社の御朱印は何時から何時の間に頂くことできますか?
俺も連休に行こうと思ってたんでこないだ調べたが、4時以降は上社前宮が閉まるから、
本宮で前宮の御朱印も頂けるとかだったような気がする。
2年前、諏訪大社四社全部回ったら落雁もらった。今でももらえるのかな。
>>840 去年の秋に回った時は貰えた。
下社近くの温泉が熱めでよかったなあ。
秋宮近くの温泉は良いトコだが正直熱過ぎ
諏訪界隈って諏訪大社の上宮、本宮、秋宮、春宮と
手長、足長、八剣、小野、矢彦以外に御朱印頂ける神社ある?
諏訪三十三観音
GW中のオススメはどこですか?
人いっぱいのとこ行かないで、
自分の家が一番ええわ
GWは各自芋版でマイ朱印作ってうpし合おうぜ!
俺の仏壇&俺の神棚巡礼
GW限定御朱印てないんかな?
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 17:23:07.03
GWをスタートに御朱印めぐり始めます。まずは伊勢神宮から、混むの承知で行ってきます
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 20:38:42.33
伊勢神宮からスタートとはまたお気の毒な
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 22:04:06.13
まあ車なら行かないほうがいいな
バスも動かないな
>>717 昨秋行ったけど、いらっしゃらなかったので亡くなったのかと思った。
退職でしたか。
あの書体で書いてもらいたかったな。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 08:53:50.11
伊勢神宮からスタート?
伊勢神宮って何かを達成した時にお礼に参る神社だけど
いきなりゴールですか?
>>856 自分ルールかっこいーっす(゜∇^d)!!
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 11:07:58.58
伊勢神宮の手前にある導きの神様である猿田彦神社に行く方が先でしょう。
外宮、内宮にしても、外宮の方が先。
>>859 マジレスすると外宮先参りってのは江戸時代に外宮の度会氏が「豊受の方が天照より格上(キリッ
って言い出してひろまった習慣な
今は逆の説明されてるけど
とにかく伊勢神宮ってのはいろいろと臭い所だよ
猿田彦、倭姫、月読…内宮からちょっと離れてるから歩いて回ると良いハイキングコースだね
神社名の墨書きはないのでそのつもりで
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 15:49:55.74
あと
ナイグウ ゲグウって言うやつには
土産物は粗悪品を吹っかけてくるから注意な
と読んで
ナイクウゲクウって言ってもアクセントの位置がおかしいんだけどな結局
伊勢参りの前には二見興玉神社へも行っておきたいですねー。
二見興玉神社といえば、伊勢西国三十三所の一番札所である太江寺に、二見興玉神社の元社がある。
あると言っても、ちょっと雑な扱いな感じもする。(朽ち果てた廃神社ぽい雰囲気)
このスレの話に戻せば、御朱印は書置きがあるし、参道の左側(石段の登り始め)に
庫裡というか住職さんの家があるので、そこを訪問するのが良い。
伊勢西国は、墨書きを印刷したもの(大学ノート)が御朱印帳になり、自分で朱印を
押していくタイプ。
なお伊勢西国は丁寧に対応してもらって恐縮してしまうところもあれば、朱印押したら
お金入れておいてという雑なところもあれば、無住になって廃寺になりそうな
ところなど温度差色々。
伊勢参りしたら、多賀大社に行かねばな
御朱印帳って、蛇腹式のほうが一般的なの?
普通の本みたいなやつ使ってる人いる?
綴じ本派だよ
大きな文具屋で「芳名帳 無地」って売ってるのを入手する
>>868 私は以前
>>869さんが書いていた「芳名帳 無地」を使っていた事があります。
(お葬式やお通夜のお客に住所氏名書いて貰う奴ですね)
大きく書いていただいて自分は好きだったのですが、あるお寺でノートの
真ん中を押さえながら書かないと行けないので書きづらいと言われ止めました。
>>867 そうか?内宮に比べたら最寄り駅から徒歩圏内だし。思ったより近い印象だったな
>>868 本のやつ使ってる。見開き左側しか書かないから、ある意味贅沢な使い方。でもそうしないと裏写りしちゃうからねー
一般的じゃないから説明が面倒いが案外悪くない
>>868 私は蛇腹式を使っています
結構裏写りしてるので両面使いはしていません
紙質によるのかもしれませんが
1冊目の蛇腹式は裏うつり箇所があったので、裏面は書置き専用にして2冊目を購入
2冊目の建仁寺のは裏うつりがなかったので裏面も使用してる
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 12:01:48.32
裏移りするかって紙質の問題なんだろうな
善光寺の御朱印帳はまったく裏移りしないよ
書き置きを御朱印に貼りたいが、両面テープ?糊?糊ならどんなの使ってる?
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 12:41:16.83
普通にスティック糊
両面テープとかありえんだろwwwwwwwwwww
変色しないスティックのり
あったら教えて下さい
両面テープで やるほうが賢いぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
剥がし直し効くタイプのスプレー糊だろ。
神経質になるなよ
蛇腹式の裏写り対策にはセブン銀行の封筒を真ん中に入れるでおk これで両面使う
書置きはスティックのりでも何でもいいじゃないか、くっつけばおk
なんでセブン銀行かと言うと、セブン銀行の封筒は厚めで入れやすい
メガバンクの封筒は薄くてふにゃふにゃ
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 15:41:24.53
>>881 これはいいこときいた
セブン銀行の封筒の封筒ってセブンイレブンのATMとかで手に入るの?
GWといえば、武蔵総社の大國魂神社の例祭(くらやみ祭り)。六社集まるけどそれぞれの御朱印は頂けるのかな?
特に二宮神社は普段宮司さんが不在だからなかなか頂ける機会がない (俺は祭りの前日狙って準備中の宮司さんから頂いたけど)。
>>882 >セブン銀行の封筒の封筒ってセブンイレブンのATMとかで手に入るの?
セブンイレブンでATM置いているところなら多分どこでも手に入るよ。
ご朱印デビューした頃に蛇腹を表裏使った際に裏写りに泣かされ、
このスレで厚紙挟む人の話を聞いて、それを試したんだが、自分なりに試行錯誤した結果、
セブン銀行の封筒を糊で封をして真ん中に中敷にしている。
これは出し入れがしやすく自分なりに気にいっている。
これは大きめサイズの蛇腹ご朱印帳18x12くらいのサイズに適している。
私はこれで蛇腹式ご朱印帳大きめサイズを表裏きちんと使ってご朱印集めをしているよ。
例えば坂東33観音の蛇腹納経帳(浅草寺で購入)や、関東36不動(深川不動堂の蛇腹式で直書きで巡った)
の時なんか、この方法を裏写りを防止した、寺院の達筆な方は筆にたっぷり墨を浸してベジョって書くでしょ、
セブン銀行の封筒に墨が付いていたから、封筒が中敷として働いてくれたんだと思う。
小さいサイズ16x12には封筒サイズが合わないかも。
空気読めなくてごめんなさいまで読んだ
遅レスですが…
「外宮先祭」は『延喜式』に記載されています。念のため。
セブン銀行の封筒の件、
神経質でも、KY(死語なのか?)でもないよ。
少なくとも私にとっては有益な情報で、なるほどです。
他人のレスにケチつける奴の事は気にせず
これからも細かい情報お願いします。
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 23:03:00.57
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 23:05:48.14
自作自演かw
>>888-889 感謝レスどうも。ご朱印道の先達には敵わないけど、
自分の情報提供できる部分はしていくつもりです。
2ちゃんだから雑音が入るのは気にしないでやらないとダメというのは、
心得てやってますんで、ご心配ありがとう^^
おお そういう手口があったのか
参考になったよ
>2ちゃんだから
>2ちゃんだから
>2ちゃんだから
まあ間に紙やクリアファイルを入れる程度のことを便所の落書きで教えてもらうまで気がつかないってのは正直どうなのよ
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 00:14:36.37
紙をはさめばいいことくらい知ってたけど、丁度いいものが思いつかなかったから
セブン銀行の封筒っていうのは俺的にかなり有益な情報だけどな
セブンイレブンならそこらじゅうにあるから出先で紛失したり、墨書きで染みて
使い物にならなくなってもすぐ新品が手に入るし
俺も真似させてもらうわ
自分は失敗した年賀ハガキを端を切って使ってるけどな>挟む紙
勿論当たり外れを確認してからw
セブンとかの中敷き情報なんて既出すぎだけどな
中敷やろうが、一枚の紙に裏表に御朱印はなんか失礼にあたる感じがするなあ
そもそも一枚じゃないやん。
>>881 空気読まなくて悪いが、真裏に写るから
/\ の
↑ の部分になに挟もうと普通に裏写りするんだけど…
私が使ってるのは大覚寺の御朱印帳です
蛇腹式で裏表使いたい人は大覚寺の御朱印帳はやめた方が良いです
挟む場所が違うじゃないかwww
>>901 中敷きを入れる場所がお宅とそれ以外の人で違う件
()
↑ここに挟むだ
(i) ←こうですか?
早くアメリカの大統領変わらんかな
>>902 大覚寺のは他に挟むとこないよ
( ) ←こんな隙間ない
1枚だから
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 04:51:56.30
なら最初から/\ に挟むと裏写りするとか言ってないで挟む場所がないと言っとけよ。
まあそれでもあんたが未だに勘違いしてると思うけどなw
御朱印 = 御手淫
集めるのはオナニーと変わらない
上手い例えしたつもりか?
>>910 んなもんみんな承知の上だ。
誰も救済されるの何のと思っとらんよ。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 12:51:49.26
>>910 地蔵だのタカツキだの赤城おろしだの諸々に言ったれ
>>912 ほとんどの人が信仰うんぬんじゃなくてスタンプコレクションでしょ
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 15:39:00.09
某八十八箇所、観音、不動霊場を回ってたら、霊場かけもちの札所で一緒の朱印帳で霊場をかけもつな、との説教いただきました
理由は?と聞き返すのもおっくうなので一つだけもらって退散したが、同じようなこと言われた人いる?
近畿や関東では聞いたことすらないが、地方特有の考えか?
ガキがポケモンスタンプラリーやってるのと本質的には何も変わらんのに
やたら意味づけ意義づけしたがるアフォがいるんだよ。
さっさと棺桶に入ってほしいね。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 16:09:49.15
朱印帳等を売りたいんだろうね
似た様な事を言われてがっかりしたことがある。
昔は接待する側で、やっと回る側になったというのに。これも修行か。
紙挟むと書きにくいとか言われない?
んじゃこのスレにいるヤツラは、どいつもこいつも
自分の独りHについて語ってるとwww
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 17:52:13.17
朱印帳売りたいだけなのか
その人、妙に高圧的にその霊場をどうやって回るのか聞いてきたが、遠方から来てるんだからバラバラに回るしかないだろ
遠方の人間は霊場回っちゃいけないと言いたいのかなあ
>>920 回ってもいいけど、朱印を要求するなカス って事だ!
>>922 九州
その札所では当たり前のように朱印帳チェックされた
おそらく神社が混じってたら断られたろうな
2,3ヶ所回っただけで始まったばかりだからまだ辞めれるけど(もうこんな霊場回らん)、これが結願寸前だったら激怒だろ
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 21:32:09.53
>>915とか
>>923みたいな書き込み見ていつも思うんだけどなんで名前伏せるんだ?
そういう情報は共有したほうがいいじゃん
寺の名前書いてくれよ
反対の賛成な〜のだ
サービスしてもらったなんてのは伏せるべきだが
悪いところはどんどん告発したほうが本人のためにもいい
情けは人のためならずって言うだろ
とても丁寧に対応していただき、ありがたく思います。
世間では庶民に神様仏様と崇め奉られ、納税(法人として)もしていないくせに庶民にサービスしないような輩は告発されるべき
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 23:07:49.75
>>931 上手く言えないが、御朱印されているお寺とか神社とかは
今までの経緯があって、そのように対応している訳です。
特に、このケースは宗教的な観点を含んでいると思います。
このスレの中には御朱印を只のスタンプラリーと考えてる人も
居ますが、少なくともこのお寺の住職はそう考えていない。
なぜなら、(923より憶測ですが)「おそらく神社が混じってたら
断られたろう」か、(915で言われた)「〜〜霊場をかけもつな」
と言っているからです。そもそも住職の言う「霊場をかけもつな」
って事が宗教的に正しいのなら、仮に霊場の掛け持ちで朱印帳
を渡しても、住職は朱印を拒否していい訳です。
そんな宗教観を持って住職側は対応をしているのに、貰う側が
宗教観を理解しないで御朱印を戴きに行ったとします。
そこで今回の様な事があったとしたら住職の言い分を聞かずに
客側の『謂われの無い』一方的な感情でお寺の名前を悪評に
さらす事になりませんか?そう考えますが。
>>933 最後の三行だけでいい
前段は何が言いたいかわからんし結論とつながってない
霊場かけもつなら霊場ごとの御朱印帳にいただくのが当たり前では?
>>933 基本的に札所は霊場会の方針に従うべきだと思うよ
それがいやなら脱退すればいい
まだ地方の札所だからいいけど、西国あたりの札所が勝手にこんなことやったらクレームの嵐になる
これを書くと純粋な心で巡る朱印マニアだけでなく、霊場巡りが好きな人も気が冷めてしまうかも
しれないけど、「霊場会」というものは、最初の頃は、どこも協力しあって盛り上げ
ていこうということで、まとまりがあるのだけど、次第に力の強いところが権限を
握り出して霊場会に序列やら派閥が生まれてくる。
そして霊場会を維持するためや広報活動に、各寺からも集金するのだけど、誰もが知っている
観光寺院なら大きな金額でも、たいしたことがなくても、壇家の少ない貧乏寺は、
霊場会にとどまっていることも大変になってくる。
最初はお互いに助け合おうということだったのに、それがいつの間にか、力の持つ寺院と
中小の寺院との対立が起こったとき、霊場会は消滅する。
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 07:01:43.37
俺は霊場巡りは一冊でやるな
理由は朱印帳を複数持つとかさばるから
>>933 なおさら広めてあげるべきだろw
お互いの為に
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 09:32:05.40
京都の妙覚寺にお参りしてきました。
そこでビックリしたことが・・・
1年前に手書きで御朱印を書いてもらえましたのに、いつの間にか印刷を渡されるようになりました。
いつから御朱印が印刷になったか、ご存知の方おられませんか?
手書きで書いてもらった人っていないのかな?
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 09:35:50.39
ご朱印なんて集めても意味ない
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 10:02:04.61
集印に意味がないとか言い出したらキリがない。
お守り持ってても事故に遭うし受験にも失敗する。
お札を貼っても家が火事になることもある。
いちいち意味の有無なんて気にしてもしょうがない
その人その人の考え方だよ
>>940 俺も今月頭に行ったけど、庫裏で横に寝てた坊さんが印刷朱印渡してきたよ。
16本山のHPに手書き500円、印刷朱印300円とあったがしっかり500円とられたよ。
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 17:01:12.52
昔は役行者霊場が札所を空けて、巡礼者から凄いクレーム受けて謝罪したのに
九州は甘いもんだな
まあ歴史が浅い札所なんてそんなもんだ
與止日女神社のアクセスについて教えて下さい。
佐賀駅から目の前に止まる路線バスがあるらしいんだけど、良く分からないんで。。。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:09:18.96
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:26:25.56
霊場なんて後世の作り物
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:37:16.62
>>948 >霊場なんて後世の作り物
だから何?
霊場はディズニーランドやユニバーサルスタジオより100倍は楽しい
宗教エンターテイメントなのだが?
>霊場はディズニーランドやユニバーサルスタジオより100倍は楽しい
>宗教エンターテイメントなのだが?
んなこたぁ無い
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 01:29:36.25
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 02:33:17.36
>>950 だよなw
俺だっていくら巡礼好き御朱印好きでも女の子とネズミーランド行くのどっち取るかって
聞かれれば迷わずネズミ見物取るわw
それ、霊場とかネズミとか関係ないですから
比べるのがナンセンスだなあ
ただ、ディズニー好きもある意味、宗教じみている
玉置神社の神紋が隠れミッキー
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 09:44:29.70
>>953 ネズミに行ったあと観音様を拝めれば御の字じゃねえか
拝んだ証に観音様のマン拓いただけるのか?
川崎大師で大開帳参拝記念の印あり
>>959 情報ありがとうございます。
QW中に、”開帳参拝記念の印”を頂きに行ってきます。
この情報を見るまでは、TVで、赤札を頂くのに3時間並んだと言っていたので、御開帳には、行かないつもりでした。
それに、TV画面で、10年ぶりに御開帳された秘仏(?)のお姿もしっかりと拝みましたし。
>>960 普通の朱印に大開帳参拝記念の印が追加になるだけだよ
ちな不動堂、薬師殿、交通安全祈祷殿も同様に追加あり
川ア大師も商売上手よの。
最近まで薬師殿や交通安全祈願殿にはご朱印なかったろ。
ご朱印マニアには関係ないけどな。
最近までっていつのことよ?
平成21年にはすでに授与されてたんだぜ
川アに弘法大師なんか来てねえし
キリストも日本に来てないぞwww
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 22:50:22.89
寺社が商売上手はいいことだよ
朱印の種類は増えるし、対応もよくなる
種類が増えるとこちらは出費が増える・・・・・
交通祈祷殿の御朱印ってさあ、なんで真ん中に梵字が無いんだろうね?
なんか寂しいというか、足りない感というかなんだよな
いやキリストは全世界に来ただろ
キリストは杜王海岸から日本に上陸したんだゆ
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 19:51:52.33
何を言う。俺がキリストだ。
え?お前もそうなのか!
知っているのか雷電!
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 21:57:22.94
キリスト教にご朱印があるのか?馬鹿タレ!!!
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 22:19:59.88
>>976 ご朱印とは違うな。
ポケモンスタンプラリーとか、駅の勝手に押すスタンプのレベル。
寺はもとから商売うまいだろ
社は寺ほど上手くない
とはいえ教団が公認で巡礼としてやっているものなので
どっち寄りかといえばこっち寄りの存在ではあると思う
>>976 五島には五島八十八ヶ所があるね
ちなみに教会巡りは経験済みだけど、これはこれで趣があって一見の価値はあるよ
朱印を特別なものだとかぬかす奴ワロスw
元々ただの納経の受取証なんだが
それが収集趣味のある人(つまりコレクターな)の欲をくすぐってスタンプラリーとして整備されていったんだよ
まさに元祖スタンプラリーなの
恥ずかしいから黙ってなさい
>>981 そんな、みんな知ってることをさも偉そうに。
恥ずかしいなあ
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 23:50:22.00
>>981 何も特別なもんだと言っておらんがな。
墨書きが無いのは面白くないのだよ。
墨書きと朱印のコラボレーションが最高なのだよ。
墨のニオイや、朱肉のニオイ。
神社で印のみのところが少数ながらあるが、それは少数派。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 01:19:51.11
靖国神社の御朱印は参拝料の2000円払わないともらえませんか?
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 01:26:12.93
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 03:11:37.94
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 11:43:45.96
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 12:13:33.42
↑おいコラ、昼に喰ったよ
関東旅行して烏森神社で2冊目満願達成
あとから気づいて烏森神社の御朱印ておみくじをすると特別な御朱印だったんだね
武蔵国の元一の宮の小野神社の朱印が取れなかったのが心残り
雨がひどくて行く気力が無かった
へー、朱印て「取る」んだ。
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 14:34:45.33
長崎諏訪神社で朱印帳発見
長崎くんちが描かれているよ
前からある。
限定じゃなくなった?
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 16:23:47.75
追加されたみたいね
ただし朱印帳にしてはやや高めね
千葉神社の御朱印帳を持って
調神社に恐る恐る御朱印をお願いしたら
普通に御朱印を戴けた
裏表紙に「妙見」本宮って記載されてるからNGかと思ったが
千葉「神社」だったからOKだったのかもしれん
もう売切れたってさ。
朱印マニア
地蔵十福
次スレを立ててから埋めろやー!
というわけで、1000げとー。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。