お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆22巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 13:19:00.99
1桁代の札所は他の札所より確実に儲かってますね。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 13:35:38.72
それはあるよね。昨年日帰りバスツアー遍路をしたけど徳島行きはバス3台満席だったけど、愛媛に入ってからはバス2台になりました。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 15:26:47.83
>>950
普通科っていっても状況下によって違うし何ともいえない
普通に武装して行進(行軍)するだけならピクニックって
揶揄されるけど新兵で山あり谷ありで50キロオーバーは普通
955名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 15:32:20.83
>>951
今月は10番台の札所が混むんじゃないか?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 17:34:16.50
>>924
そういう無意味な話しはいいから、>>893の情報源知ってる人いますか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 17:38:48.47
南京大虐殺論争

南京大虐殺事件を日本人が知ったのは敗戦後の東京裁判においてである。この事件が
「論争」となるのは、日本が高度成長を遂げ公然と十五年戦争が肯定されるようになって
からである。論点は虐殺事件の存否、組織性、犠牲者の数であり、七〇年代の第一次論
争、八〇年代の第二次論争がある。この事件を六〇年代から本格的に研究したのは洞
富雄であり、事件を世に広めたのは本多勝一『中国の旅』(七二年)である。第一次論争
は七二年の鈴木明「『南京大虐殺』のまぼろし」が事件の存在に疑問を呈してはじまった。
第二次論争では田中正明『?南京事件″の虚構』が事件の存在を否定したために中国を
巻き込む論争に発展した。しかし、論争の過程で多くの新資料が発掘・発表され、旧陸軍
将校の親睦団体偕行社が機関誌『偕行』で「証言による『南京戦史』」を連載し、事件の存
在を認め中国人民にわびたことをもって事件の存否に関する論争は収束した。第二次論
争の時期に事件の非組織性を主張したのは文部省であり、教科書検定で「混乱の中で」
と書き込ませた。しかし、南京攻略戦参加部隊の「戦闘詳報」などの資料や藤原彰『南京
大虐殺』(八五年)、吉田裕『天皇の軍隊と南京事件』(同年)などによって日本軍の組織
的虐殺であることが明確になった。中国人犠牲者の数の問題に関しては、中国では八五
年に開館した侵華日軍南京大屠殺遭難同胞紀念館に明示するように三〇万人を主張す
る。これに対し事件の存在を認めざるをえなくなった人々は三〇〇〇人から四万二〇〇
〇人という数を提示、偕行社刊『南京戦史』でも約三万人という。しかし、洞は『決定版・南
京大虐殺』(八二年)で二〇万を下らない数といい、『南京大虐殺の証明』(八六年)で少数
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
説の誤りを指摘した。実証の厳密さからも洞・藤原などの主張には説得力があり、論争は
ほぼ決着がついた。(三省堂『戦後史大事典』より)
958名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 18:31:33.51
>>957
南京の虐殺はなかった
以上
959名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 19:41:14.70
総本山 善通寺

7ヶ所まいり
http://www.zentsuji.com/nanakasho/
960名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 21:46:14.32
宝寿寺の本尊云々…

なぜ本堂の中はずっと何も無いがらんどうのままなのだろう
仮に勤行しなくても堂内に厨子や仏具を並べて置いておくくらいできるのではないか?

ご本尊、御厨子、大壇仏具…売り飛ばしてもう無いのだとすれば
長年空っぽのままの説明が付く…だから本尊売り飛ばした説が生まれたのかと思うが

もしかしたらちゃんと事実をご存じの方もいらっしゃるのかも
だとしたら私も本当のところを伺いたい
961名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 21:56:15.87
四国中で雪もよう…みんな気をつけてお参りしましょう
962名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 21:57:26.89
四国中で雪もよう…みんな気をつけてお参りしましょう
963名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 02:58:52.58
雪の山の遍路道をさくさくと歩いてみたい。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 03:15:39.33
>>960
どうぞどうぞどうぞ
ぜひご住職に質問を。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 05:38:00.59
頃されっぞ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 14:57:22.10
マジで頃されそうだから間違っても聞いちゃダメ
普段から遍路とトラブルを起こすなど正気の方では無いのは承知のこと
かつては積極的だった霊場会が近年は働きかけを避けてるのもそのあたり
札所を移す話なども全くなかったわけでは無いがそんなことをすると
住職が新しい札所の関係者などを頃しかねないという心配もあり避けた
967名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 19:07:52.91
>>966
それこそ警察が動くだろ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 19:24:30.52
何かされたから動くだろう
そうなったら流石に住職も外されるだろうが
流石にそんな人柱になる奇特な人も…
969名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 19:25:31.39
×何かされたから動くだろう
○何かされたら動くだろう
970名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 21:36:12.41
62番の住職見た人います?
私はまだ見たことないんですがその人が変わっているんでしょうか?
この前納経したときはおばさんがいていたって普通でした。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 22:05:24.44
住職は夕方にお賽銭を改宗に回収に来るくらいで滅多にいない
いたらこんなことが起こる
記念撮影してる何やってるんだと人に噛みついてわめいたり
納経所の時間のことを尋ねた遍路とけんかしたり

納経所にいるおじさん・おばさんは雇われてる人
その人達の労働時間とについて労働基準局の指導の元
他の札所と違う納経受付時間をやってるんだとか
972名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 22:37:56.73
>>971
労基の指導なんて守ってるとこないだろw
あんな無駄な役所廃止でいいよ
973名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 22:43:20.87
>>963さん。数年前もの凄い大雪の日に歩きましたが、なかなかの体験でした。
宇和島から雪やみぞれ、どうやら大雪警報が四国各地に出てたようです。
歯長峠も鎖場のある古い道を行きましたが雪に覆われていました。
まだ、雪を踏みしめさくさくといった風情でしたが、その後の久万高原は本当に大変でした。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 22:45:56.44
>>972
労働基準局の話自体住職の作り話だろうね
たいてい二人の納経係の人がおられるし、時間をずらせば
労働時間守った上で他の札所と同じように納経所開けられるんだもの
975名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 23:21:34.65
62番て境内でも撮影禁止なの?貼り紙とかあるの?
976名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 00:48:52.35
べつに撮影禁止の貼り紙などはありません
私も何度かお参りしましたが普通にあちこち写真を撮りました
ブログやwebサイトでもいくらでも画像が出てくるし沢山の人が撮影してる
ただ、たまたまお寺に住職がいたりすると何撮ってんだゴルアとなることが…

このあいだの徳光氏の番組でも境内撮影NGだったようですし
前の街道てくてく旅でもお線香越しに参拝するカットがあっただけ
余程境内を撮られたくない事情でもあるのかとますます気になりますよね
977名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 06:12:54.29
>>966
札所なんて、ものに移動なんて無理。
札所を決めたのは霊場会では無い、歴史だからね。
でもできることは、簡単。
スタンプに執着しなけらば良いんだよ。w
兵糧攻めだよ
978名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 08:36:01.07
長い歴史のほんの10年か20年くらいの問題だから仕方ないよ。
あと何年後か10数年後に住職が変わった頃また遍路して先代のここは酷かったよって
昔話すれば良い。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 19:12:28.74
大多数の観光遍路にとって62番問題なんてどうでも良いことだよ。
金払って御朱印と御姿もらってオサラバ、ただそれだけだ。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 19:27:27.87
本堂に何もないなら何のためにお参りに行くのか
というか、それは寺なのか
981名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 20:52:50.67
先代住職も酷かったと聞いたことがある。先住→現住→……と酷い住職の連鎖が続くことが最も恐ろしい。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 21:01:06.51
きちんとお参りすると一カ所あたり、どのくらい時間かかるんかな?
今まで一度も気にしたことなかったんで、計ったことさえなかったわw
983名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 21:40:41.05
歩くのが好きな人は寒いのも平気で遍路するのだろう。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 22:05:26.73
もしかし四国が大雪とは
これでは今週まともに回れないorz
985名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 22:27:40.41
岩屋寺では遭難者がでるだろうね
986!omikuji:2014/02/07(金) 22:49:11.50
>>985
横峰もこの時期ヤバイよ
987名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 23:18:52.50
>>982
一ヶ寺30分はかかるよ。敷地の広い善通寺や、階段が多い寺は移動時間も入れるとすぐ1時間くらい経ってしまう。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 23:30:19.22
私も一か寺30分くらいはかkるだけど遅いほうなののかな
道で出会った人と札所まで一緒に話しながら歩いても
たいてい次の札所で私がお参りや納経を終える前に
お先に…あ、お気を付けて!すぐ続きますね…みたいになってしまいます

私が以前大宝寺岩屋寺にお参りした日もこんな大雪でした
地元の方に絶対旧遍路道や峠なんて行っちゃだめだよと言われ車道ばかり行きました
除雪車や融雪剤散布車やパトカーが頻繁に行き交って、
路側を歩く私はその作業車に融雪剤をかけられてしまいました
遍路休憩所も深い雪に閉ざされ、雪かきもされていないのでたどり着けませんでした

岩屋寺をお参りし終え、戻ってくると朝方付けた私の足跡が残っていてちょっと感動しました
989名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 23:35:49.77
結局なんかの事情で売っ払ってしまったんじゃないのかな!?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 00:16:13.06
>>982
手水舎についてから納経所出るまでが普通の札所で20分位かな。
境内が広いところとか境内うろうろとかトイレタイムとかはそれに追加だわ。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 00:31:08.33
寒いよ〜愛媛は思った以上に雪が降りました
今、ぴゅーぴゅー強風が吹いてます
週末にお遍路さんするのは危ないよ

>>988さん無事で何よりでした
992名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 02:05:34.36
>>991さん
有り難う御座います。愛媛の方ですか?愛媛は意外と雪が多くて驚きました

あの時、小田から久万への真弓トンネル付近は脚が埋まるくらいの雪でした
久万の町並みに着いて大宝寺に向かうつもりが間違えて素鵞神社への道へ
幸い民家のおばさんが「お四国さん?」と声をかけて下さり
大宝寺はそっちじゃないですよと教えていただき事なきを得ました
そっちに進んでいたら本当に危なかったでしょうね…

あの時も四国などあちこちの自動車道が通行止めになってたようです
今日も次々自動車道が通行止めになっているようですね
バスツアーなどは途中で足止めになったりして大変かも知れませんね
歩いている方は本当に気をつけて無理をせず、場合によっては宿からでないとか
外に出ても普段の距離は無理と早めに切り上げて宿入りしたほうがいいですね
先を急ぐ気持ちを抑えるのも一つの修行かも知れませんね
993名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 06:41:29.27
次スレ立てて欲しいな。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 08:03:21.54
はい 立てさせていただきました
南無大師遍照金剛



お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆23巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1391813999/l50
995名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 10:12:07.70
>>988
江戸時代とか昔はああいう山寺はすごく大変だったろうね
今より寒くて雪がおおかったろうし道もないし暖房もないし
996名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 10:33:21.90
どうでしょうでも岩屋寺への道が凍ってて滑ってたよね
997名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 10:39:40.56
998名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 13:10:46.08
>>994
乙です
999名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 13:26:22.80
999
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 13:27:02.36
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。