もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Part 21827

このエントリーをはてなブックマークに追加
592名無しさん@京都板じゃないよ
>>591
ことわざの「捨てる神あれば」の後ろには、「拾う神あり」と続きます。
その「捨てる神あれば」の「捨てる神とは、具体的に特定の神の名を示す
ものではありません。

神様との相性というか「縁」は様々な条件によって変わります。先祖が熱心
に信仰していたとか、本人が熱心に信仰したとか、或いは他の要因もあるでしょう。
「捨てる神」とか「拾う神」というのは、神様との縁の事です。

有る神様と縁を持とうと思っても受け入れてもらえない。しかし他の神様に
頼んだら縁が持てた・・・それを示して「捨てる神あれば、拾う神あり」と言います。

事実神様との相性はあります。また霊的能力を持った人でも、思う神様に縁を
持ちたいと伺っても「御前がワシの元にくるなだ未だ早い!去れ!」と追い返される
事すらあります。