☆御朱印 41冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
2名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:50:38.29
【便利なリンク】
全国 wiki/一宮
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE
神奈備
http://www.kamnavi.net/
玄松子の記憶
http://www.genbu.net/
東国墨朱漫遊
http://homepage3.nifty.com/mgs2/
風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
御朱印マニア
http://goshuin.soragoto.net/
九州神社紀行
http://nobyama.com/
関東の神社めぐり プチ神楽殿
http://kaguraden.blog11.fc2.com/
神のやしろの朱印帳
http://shrine.s25.xrea.com/syuin.html
京都の神社のご朱印を集めよう!  京都府神道青年会
http://www.kyoto-yashiro.jp/shuin/shuin.html
3名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:51:22.55
◎Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
       ↓この部分
    _/\/\/\/\/\__
               ↑表紙 


使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。

◎Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
  持って帰りますか?

A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:51:53.71
◎Q 料金は?

料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。

また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。

◎Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか

参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。

ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。

拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:52:29.24
◎Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?


七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:53:49.51
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか

御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html

桃山陵墓監区事務所(京都市)  26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印


信仰関連の話題は荒れるので他でどうぞ

----------------------◎テンプレここまで◎------------------.
7名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 17:45:59.35
2013年 巳年
初庚申 2月23日
二庚申 4月24日
三庚申 6月23日
四庚申 8月22日
五庚申 10月21日
納庚申 12月20日
8名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 19:23:53.60
拝受者少ないのでは?
http://rikukr.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
9名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 19:35:57.52
茶ノ木神社か
3種類あるんだよな
10名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 20:05:52.69
大晦日にいただくと、日付が「平成二十五年正月」ではないということ?

http://www.geocities.jp/cha_no_ki/html/7fukujin.html
11名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 20:58:05.52
日吉大社みたいに神仏混淆時代の名称で書いてくれる所、増えてほしいね
12名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 22:34:15.55
トンスルドランカーはこっちに来るなよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 22:59:51.91
お前モナー
14名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 23:17:16.41
関東もいいが、京都の情報もっと増えてほしい…
15名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 23:26:40.87
お前が京都行けばいいさ
16名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 23:39:35.11
それ言っちゃ話が続かないだろ。
教えてやれや。キミ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 23:42:04.01
京都の情報と言えば、出逢風中さんに聞いて来れば良いさ!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 23:44:32.50
京都の情報って何が欲しいのよ?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 00:31:43.83
>>18
年がら年中特別公開してる寺社じゃなく、檀家寺みたいな
20名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 05:04:45.48
21名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 05:46:20.40
出会い神社の宣伝かよ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 06:23:49.45
集印者として、「神社暦」はどこの神社がいい?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 07:08:29.99
神宮暦
24名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 08:02:25.72
本教暦
25名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 08:38:55.06
農事暦
26名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 08:47:06.51
稲荷暦
27名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 09:00:07.42
皇室カレンダー
28名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 09:03:50.47
石見銀山に明日行くんだけど羅漢寺、観世音寺、勝源寺以外に朱印ある?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 09:09:13.93
前に城上神社で朱印もらった
30名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 12:05:16.48
前に大軍玉神社で御朱印もらった
31名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 12:56:37.89
大軍玉神社ってなに?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 13:07:27.90
オオグンタマ知らないの?
33名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 13:17:50.90
グンマーだろ、知ってるよ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 14:23:18.88
グンマーのことは、まほろばさんに聞け!
35名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 15:21:25.18
>>29
城上神社、無人じゃないの?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 15:43:47.02
高田氷川神社に参拝してきた
ちょうど例大祭だったから、拝殿内に上がらせて頂いてお神酒も頂けた
ご朱印もしっかり授与してもらったよ
37名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 16:43:53.16
>>36
「宵宮祭」でしょ?
「例大祭」は翌日の日曜日。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 17:00:30.50
>>36
「左三つ巴」が、向かってやや右に押印されたでしょ?
境内整備って言われた?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 17:17:34.37
>>35
あれ、無人になっちゃたの?平成15年の春にはもらえた。
10年も前のことだから記憶が定かでないけど、神社で普通に書いてもらったと思う。
島根県神社庁に訊けば朱印もらえるか教えてくれるかも。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 17:31:25.22
>>39
ありがとう!問い合わせてみる!
城上神社、電話も観光教会だし境内の家も廃墟になってるらしかったから…
41名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 18:19:57.05
>>37
明日が例大祭なのか、境内に露店が並んでて神輿みたいなのも練り歩いてたから勘違いした
>>38
右手に書いて貰った高田総鎮守の文字の上に押してあるよ
境内整備は言われなかったよ
500円だけどいいかってのと、いつもはおみくじとかやってもらうんだけど、今日はお祭りで忙しいから代わりに拝殿入って参拝して下さいって言われた
42名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 22:06:19.67
京都清水寺、朝の六時開門なんですが納経所で朱印もらうのはもっと後の時間ですか?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 22:22:25.67
>>42
たしか8時
44名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 22:44:12.64
>>43
ありがとう
45名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 23:19:51.10
ふむ
46名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 23:48:00.17
岩清水の鳩字みたいなんて他にもあるの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 02:44:20.74
>>41
僕の場合(約1年前)は、通常時だけど、
「おみくじ」なんてやらせてもらえなかった。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 04:28:32.00
>>41
ってことは、
新宿下落合鎮座 氷川神社 にも参拝した?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 04:36:01.78
ヤフオクにアニメ作品の表紙の朱印帳がいくつか出てるけど、あんなの使う奴いるんかね?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 05:23:17.98
鉄砲洲稲荷神社ではなく、
中央区新川「於岩稲荷田宮神社」でご朱印をいただきたいけど、
いついただけた?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 07:51:55.07
>>48
鷲宮なら
52名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 12:04:33.70
「朱印帳」拝受と、「書置き」拝受を区別して
明示してあるブログは親切で分かりやすいブログですね。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 12:07:51.55
なぜ書置きを拒否るのかわからないわ
貼り付ける手間が嫌なだけか????
54名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 12:09:04.65
よくわからんけど、朱印帳を買ったってこと?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 12:24:25.68
56名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 13:08:10.98
9月10日は「妻戀神社」の例大祭。
「檜扇に御の字」のご朱印を…
57名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 13:45:09.96
妻戀神社ってラブホの向いのちっこい神社?
58名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:10:28.61
>>57
そう。いつ行っても留守。
妻戀神社のHPが一定期間出ていたけど、
いつの間にかアクセスできなくなってた。なぜ?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:27:05.95
常駐神社じゃないからね、あそこ
確実なのは正月かな
60名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:36:29.09
ご朱印は拝受不可だが、中野区野方にもあるって知ってる?

http://blog.goo.ne.jp/daimatsuno/e/a3e697a82c491f9d2004a0ccda40f7dd
61名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:38:41.80
御朱印がないなら、スレ的に情報は不要。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:52:24.78
>>59
拝受時の様子とか、感想は?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 15:56:40.69
様子?感想?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 16:27:38.10
妻戀神社は、妻はくノ一で主人公がいつもお参りしてたのを思い出すな
65名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 16:48:44.76
>>60
夕方になると門扉に鍵が掛かるし、8月の末にお祭やってたような気がするけど…
66名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 18:46:54.64
>>56
こまいぬさんのHPには「9/10」だけど、
たぶん「例大祭」は「3/10」の誤謬だと思う。

http://goshuin.ko-kon.net/touto_jinja/05_tsumagoi_yushima.html

http://www.tesshow.jp/bunkyo/shrine_yushima_tsumagoi.html
67名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 19:18:50.02
>>63
ブログを書ける感性は無いね。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:13:58.51
最近、「芝東照宮」で拝受する「芝東照宮」のご朱印に、違和感あり。

http://moon.ap.teacup.com/monzenjin/562.html
69名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 00:20:42.26
寛永寺の本堂が見つからず朱印を頂けなかった思い出
今でもどこだかわからんわ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 06:40:36.14
>>68
ワルえもんさんも指摘していたけど、
画像検索すると、墨書きがうまい人のご朱印に従前と印影が異なるね。

http://www21.atwiki.jp/shuinn/pages/2389.html
71名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 06:50:58.78
上野寛永寺の本堂ってご朱印頂ける所だよな
72名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 08:08:24.52
妻恋神社は社務所に貼ってある電話番号にかけて朱印を予約するか(後日取りに行かないといけないし、この場合は書き置きになる)正月期間なら人がいるので朱印帳に書いてくれる
夢枕欲しさに何度か足運んだなあ
73名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 09:13:19.54
>>71
朱印もらうのは本堂(根本中堂)裏手の事務所だよ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 11:06:00.54
>>70
今年に入ってからだよね。神職の人事関係?
>>72
ベストアンサー、thank you.
75名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 17:51:45.04
>>50
やはり「新川」での拝受者少ないんだね。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 18:00:06.85
田宮神社の朱印なら鉄砲洲稲荷神社でもらえるじゃん
77名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 19:27:11.47
中央区神社巡りの朱印帳じゃないと貰えない決まりらしいけど知らんぷりして行けば普通にもらえるという
78名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 19:35:09.85
そんな決まり有ったんだ?
鐵砲洲稲荷神社で田宮神社のもちょうだいと言ったら両方貰えた
79名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:04:15.59
>>71
国立科学博物館前の両大師堂の横の道を寛永寺霊園に向かって直進して、
突き当たったら、左折。そしてずっと道沿いに直進。
第三霊園に辿り着いたら、そこを通り抜けて本堂到着。
わからなかったら第三霊園の花屋に聞け。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:43:18.98
>>79
わざわざ説明いらんわ。以前ご朱印頂いたよ。
裏手の事務所?行った記憶が無いんだよな・・記憶違いかな
81名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:45:56.99
寺務所じゃなくて根本中堂で頂ける時期あるよね>寛永寺
82名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:48:52.12
>>81
あ、それかも。根本中堂で頂ける時期って何か理由があるのかな?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:59:14.54
>>82
以前は、HPに公開日が載っていたが、今、見ると載っていないね。
ここ数年の正月は、近所の東京国立博物館とのコラボ企画で、東京国立博物館の入場券を持っていくと
根本中堂に無料で入れる。
その時、根本中堂のなかで、御朱印をいただいた。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 23:02:11.95
>>83
自己訂正。
寛永寺のHPの”折々の情報”に、下記の記述があった。
  〈 根 本 中 堂 〉
        ※原則 開堂しておりますが、行事等により外からのお参りになることもあります。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 23:02:51.51
俺が訪れた時は丁度震災復興支援何ちゃらって行事を根本中堂でやってた。
寺務所に行ったら「御朱印は根本中堂でやってますのでどうぞ」と言われたっけ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 23:12:26.51
>>83
私はGWに神社展を見に行った帰りに寄ったら
本堂開いてたんだよね。でも、チケット見せてないけど・・・w
とりあえず運よく本堂の中じっくり拝見できてラッキーだったみたいだ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 23:25:54.38
>>49
京まふのヤツか?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 00:46:37.30
>>80
言葉足らずだから79が親切に教えてくれたのに、
「いらんわ」て。。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 06:17:50.55
基本教えたがりだから問題無いだろ
90名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 06:25:11.42
>>50
希少価値。
>>76
ヤマほどいるパターン。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 07:18:58.34
鐵砲洲稲荷神社って印影が不鮮明なご朱印が多いけど、
どんな神職が押印しているの?避けたほうがよい神職とかいる?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 09:08:11.45
>>91
特定しました
93名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 09:11:07.14
>>88
同感。>>80わがままだと思った。
自己中を治して我慢を覚えるべき。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 10:32:04.44
岩国の吉香公園にある永興寺、白山比め神社、朱印やめちゃってた…
95名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 11:34:33.84
「毎月07日に、七福神のご朱印(300円)が頂ける」らしいけど、
頂いた人、もしくは詳しい人いる?

http://ameblo.jp/dsc-s600/entry-11546842232.html
96名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 19:08:02.90
[商願2013-14608]
最新の公開商標公報に掲載されている、すべての商標登録出願の概要をツイートしている非公式botです。
ツイートした商標は、まだ出願されただけの段階で、特許庁の審査を経て登録されたものではないことにご注意ください。
ご意見・ご要望・削除依頼は@kwixilvrまで。

商標:妻戀神社 /
出願人:妻恋神社 /
出願日:2013年3月1日 /
区分:18(かばん類ほか)
区分:21(紙札・板札・破魔矢を含むお守り及びその他のお守りほか)
97名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 19:35:50.13
98名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 20:49:57.45
>>95
ということは、まだ、計4日しか拝受されていないということか。
次の機会に朱印帳を持参してみよう。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 21:35:45.75
寛永寺根本中堂への道案内をした、教えたがりだけど、
私、寛永寺の檀家だからついついお節介しちゃった。ごめんね〜
100名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 22:01:10.95
ふむ
101名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 23:02:04.38
壇家でも根本中堂でご朱印を頂ける期間があるの知らなかったみたいだな
本当に檀家か?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 23:38:27.33
>>101
ん?誰が知らなかったと言った?
うちは彼岸や命日や法要以外に、正月2日に初参りかねて寛永寺霊園に墓参り行くから、
国立博物館の半券を持った人が入っているのは知ってたよ。
それ以外にも、近年は副住職あたりが寺の改革を始めて、
今まで一般様には非公開だった根本中堂の定期的な公開にふみきった。
最初はお堂の前に公開日が張り出されるだけだったけれど、
ホームページができてからはそこでも告知されるようになった。

あと御朱印スレでは不要な情報かもだけど、
歴代徳川将軍の霊廟とか篤姫の墓とかは毎年秋に一般様向けに台東区が拝観募集するから、
興味ある人はその頃に台東区のホームページで応募方法を見てください。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 00:06:47.28
伊勢神宮の記念ご朱印帳と袋、
元からあるご朱印帳の大を同時に通販で買おうと思うんだけど、
関東だと送料いくらくらいだった?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 01:01:24.43
東京だけど700円くらいだったと思う
あと代引き手数料もかかった
105名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 01:15:12.37
>>104
700円か〜

ちなみに代引き手数料はいくらだった?
他の支払い方法から選択はできた?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 01:43:51.07
>>105
300円くらいだった
ヤマトできたからヤマトのHPで送料も手数料も見てみて
初回だからとは言われたけど代引きのみだったよ
107名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 13:42:01.74
>>95
やはり知らないか。
3か月前に出たばかりだからなあ。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 13:55:06.36
「御朱印」の立ち位置になるの、これって?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 14:27:43.96
通常のハンコと同じっぽいけど、ハンコ押してあるから御朱印でいいんじゃない?
ハンコが同じだから欲しいとは思わないけどね
110名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 16:51:49.23
真っ赤な物は何?朱印帳じゃないし。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 19:01:37.41
112名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 00:16:05.82
このテンプレ忘れてるぞw



●絶対不可(最初から予防線張るべし!)
・埼玉県 調神社(別紙での授与もしない)
・栃木県 大平山神社

●一部情報によれば拒否られるかも?
・神奈川県 伊勢山皇大神宮
・栃木県 輪王寺本地堂
・茨城県 村松大神宮※1
・香川県 四国87番長尾寺※2

※1だいぶ前だからうろ覚えだけど、先に隣の虚空蔵尊行ったことがわかったら
拒否されたって書き込みの記憶
※2拒否はされなかったけど本来分けるものだとブツブツ。俺の経験。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 07:39:01.34
>>72
>>73
妻戀神社の深夜の初詣に参拝すると、『暦』を自由に持ち帰りできる。
お札(大)も500円なんてかなり良心的。

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/69/EntryID/2850/Default.aspx
114名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 10:56:31.04
>>113
他の神社で、神社暦を無料でもらえる所ある?
ご朱印拝受時にもらえたとか。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 11:19:02.36
>>111
場所が場所だけに、ちょっといただけないな。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 14:41:57.25
山城ってもうやめたの?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 21:12:43.00
死んだよ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 21:40:48.83
山城は星になり、ウドンゲに生まれ変わりました。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 21:46:35.29
「被官稲荷神社」は、HPによると「毎月一日、十五日には社務所を開け、
授与品を頒布しております」とのことだが、
ご朱印も、いつもの浅草神社の社務所と違う、毎月一日、十五日のみの社務所
で拝受されるの?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 21:50:05.17
>>113
神田明神に客を持っていかれるから必死なのはわかる
121名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 22:36:39.13
>>119
東京で「就職祈願」なら、一般的には@被官稲荷神社 A口入稲荷神社だよな。
他にあるか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 22:39:53.77
>>121
スレチだから他でやれアホ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 22:46:23.06
>>120
天然か?クソは書置きでも集めてろ!
124名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 22:48:52.09
>>113=>>123
宣伝 乙w
必死だなお前
125名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:02:24.76
>>122
お前、「お姿」も「口入稲荷神社」の押印も無いだろ? ダサッw
126名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:04:10.21
このスレに「山城」と書けば荒れる。これ豆な
127名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:04:50.95
どうせ効き目ないんだろ?w
128名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:07:34.10
>>127も、とれっち。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:08:55.94
自作自演スレw
130名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:18:48.81
>>125
だから信者や神社関係者の宣伝や馴れ合いは他でやれ!
131名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:21:33.16
「拝受するときは、事前連絡はしない。墨書の注文もしない。」…敬意を表する。

「複数回拝受した場合でも、掲載するのはオキニ1枚に限る。」…最初の拝受に統一しろ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:23:50.65
いちいち上げてる奴は、同一人物。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:23:56.50
このスレでもキチガイ糞コテは工作しているのかw
134名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:24:41.00
拝受 ×
購入 ○
135名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:25:58.79
拝受 ×
Hey, Jude ○
136名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:26:45.15
無理矢理レスだなw
137名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:27:16.31
神社の手淫はただの観光スタンプ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:28:54.67
>>137
そんなこと書くから、soragotoとか神社ていすととかが
ここで寺朱印派に噛み付くレスをするんじゃないか
139名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:28:55.61
>>134
>>135
書置きでも集めてろw
140名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:30:59.56
自作自演w
141名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:31:45.41
>>137
では、書置きがおすすめだなw
142名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:32:14.47
御朱印スレらしく御朱印の話題に戻すとだ、
また新しく御朱印本が出たみたいだけど買った人は居る?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:35:25.02
お前ら朱印帳何冊目いったの?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:35:32.69
噛み付くならしっかり噛みついてこいよコラ!
言った言わないじゃないぞコラ!
http://www.youtube.com/watch?v=w0XmqJOzpiA
145名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:39:37.98
>>144
文京区・今宮○社でも行ってろw
146名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:47:13.36
今度初めて出雲大社に行くんだけど、出雲大社を含めて
周辺でご朱印がいただける神社ってどの位ありますか?
出雲大社は1つでしょうか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:50:32.31
「神楽殿」や「八重垣神社」も知らないのか?
ドミノピザでも食ってろw
148名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:51:22.40
出雲は一個だけ
東の方まで行くなら八重垣神社とか美保神社とかあるけど
西のほうだと有名なのは須佐神社と物部神社くらいじゃないか
149名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:52:23.31
御朱印とスピリチュアルw ならここ!
神楽殿
tp://kaguraden.blog11.fc2.com/
150名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:52:32.83
北島国造館でも
151名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:52:45.85
おい出雲大社って神楽殿でももらえたのか
完全に見落としてた
152名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:55:20.88
そんなマヌケ自慢は要らないって
153名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 23:56:27.02
>>+アップルパイでも食ってろw
154名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 00:02:14.35
出雲…近くの手斧神社も貰えるのかな?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 00:25:46.22
>>143
去年の暮れから始めて、
両面使いでようやく神社用の1冊目が終わる
156名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 00:42:42.79
烏森神社及び今戸神社以外に、
おみくじを引いたら御朱印に押印が加わる神社はありますか?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 02:06:17.53
158名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 06:15:49.50
仏教徒の嫉妬が相変わらず強い
159名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 08:09:41.23
どこをどう読んだら嫉妬と受け取れるのやら・・。
アホな煽りだなあ
160名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 08:51:49.38
夏に出雲に行ったとき
手持ちが寺と神宮系のご朱印帳しかなかったから
わざわざ最初に八重垣神社に行ってご朱印帳を買ったよ。
だって出雲神社のご朱印帳はダサいから。

でも地元の氷川神社で新しくご朱印帳が発売されたらしい。
そっちを持っていけば良かった。
また出雲に行ってもらってこなきゃ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 08:53:15.11
訂正
出雲大社のご朱印帳はダサいから
162名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 09:01:39.91
逆に、氷川神社のダサくない御朱印ってどれ?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 09:16:07.79
>>159
くっさ
164名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 09:54:22.59
>>161
じゃあ、行くな。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 09:57:32.48
>>162
八重垣神社のに似た方
166名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 10:26:53.67
今日のゆうゆう散歩は「鶴見神社」だった。再放送だけど。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 13:54:59.63
京都、無人社多すぎ
兼務社位わかりやすくしてくれたいいのに
168名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 14:05:44.35
福津市のほうは、蔦紋が「緑」って知ってた?

http://www.george24.com/~hontake2/35togo.html#ページトップ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 14:44:31.75
>>114
去年の暮れだけど出雲大社東京分祠でお札を買ったらくれたよ。
浅草寺でも1月5日の牛玉加持会のときにもらった。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 16:05:47.65
大社と神宮って全部神社じゃなかったの(*_*)?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 16:44:02.85
>>170
調べましょう
そして自分で判断して決めればいい
172名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 18:51:50.80
173名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 20:39:31.50
>>142
ステマですか
売れるといいですね
174名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 21:18:08.03
最近寺の御朱印が捗らんわ
神社ばかり行ってる
175名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 21:20:17.00
武蔵一宮「小野神社」神職常駐との情報。
俺は先週の例大祭でようやくもらえた。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 22:13:52.47
人形町の「三光稲荷神社」(薬局オキナ)で、朱印帳にいただけた人いる?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 22:33:49.98
>>174
坂東を始めたが初日に鎌倉市内で4番まで進んだまま停滞。ここ半年以上
神社のみ。やはり俺には寺は向いてないのか。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 23:06:25.56
>>175
仏滅は不在でっせ。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 23:14:56.17
福井の例の曹洞宗寺院、御朱印出さないなら、娘のマン拓よこせ!
180名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:05:57.94
>>179
永平寺か?普通に書いてくれるだろ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:21:42.28
>>172
明後日神輿担ぐから、その折に頂きに行くわ>穴八幡宮
182名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:23:39.66
>>177
寺に向いてる向いてないより、坂東に向いてないんじゃないか?(笑)
183名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:39:41.41
新薬師寺の梵字朱印ってどうやって貰うの?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 08:29:34.21
もう書ける人がいないから書いてくれない
185名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 08:33:00.76
最近、東京大神宮のご朱印が、
また「角」までしっかりと押印されるようになったな。

http://ameblo.jp/y68da-yo/entry-11611934606.html
186名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 08:36:44.04
187名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 09:00:39.94
俺が達筆だと思ったのは、高尾飯綱権現と六角堂
188名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 09:12:07.32
駅前で神社の地図をあいぽんで確認してたら顕正会勧誘されたw
189名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 11:30:25.14
もまいらって何度も行って同じご朱印貰うの?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 11:35:53.47
本当に何度も行くところならもらわない
でも3年や5年間隔があいたらもらう
191名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 12:10:04.44
複数の御朱印帳で同時進行してるから、その時持ち合わせた帳面になければ頂くし、あれば頂かない
192名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 12:18:51.78
>>189
That's a good question!

原則として、一回のみ拝受と決めている。
(複数種ある所は、全種類一回ずつ。)(もちろん、七福神も。)

例外として、神事に特別の印影が拝受される場合。>>172の例で言えば、例大祭・通常及び流鏑馬の「3回」。)
193名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 13:29:53.34
194名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 13:49:17.29
÷えもんさんに教えてあげないと!
195名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 14:57:30.36
翌年元旦から「上野東照宮」が公開されるけど、たぶんいつもの書置きだよね。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 14:58:19.98
長野県駒ヶ根市の光前寺で、十王堂の特別公開中。
期間中は地蔵尊の御朱印がいただける。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 15:13:11.44
198名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 15:36:31.04
>>197
御朱印帳に股間をすりすりする動画もそのうち上がりそうだね
199名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 20:41:05.23
東京 水天宮 の「朱印帳」を購入した場合のみいただける「全國総本宮」のご朱印、知ってる?

http://ameblo.jp/hamahamaybay/entry-11538435896.html
200名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 20:51:01.05
水天宮は巫女さんの対応いいよね
ガードマンもちゃんとあいさつするw
201名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 21:12:33.15
神奈川住んでる時にいろいろ回っておけばよかった(T_T)
202名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 21:13:33.54
>>199
久留米の水天宮(全国総本宮)でいただける御朱印と御朱印帳と一緒だね。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 21:38:18.57
久留米は日付が墨書きされるが、
東京は日付が墨書きされないのが慣例。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 21:56:51.88
>>199のブログにもちらりと書いてあるけど、
マナー悪い人多いよね。

帽子や日傘刺したまま参拝したり、
手水舎で子供の足洗ったり、
わきゃきゃうきゃきゃくっちゃべってたり、
犬を自由に歩かせてたり。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:05:19.94
>>204
マナー以前に神社の参拝方法すら知らないバカが世の中に多すぎる。
地震の時のACの広告並みにテレビで正しい参拝方法をこれでもか、と
いうくらい放送したらどうだ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:12:42.70
うちは嫁も実父も伯母も神社と寺の区別がつかない
神社来ているのに、ここのお寺いいねとか、
寺来ているのに、ここの神社いいねとか言う
その度に俺が簡単な参拝作法と、ここは神社、ここはお寺とか言っているよ

子供達にはそうならないで欲しいと教育しているつもりだが、
嫁が嫁で神社仏閣に興味の無い無神論者みたいな感じだから困っちゃっている
207名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:12:56.90
>>199
他に、「朱印帳」を購入しないといただけないご朱印とかあるか?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:14:08.09
出羽三山だと1ページ目に三山別でそれぞれの印が押してあったはず。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:29:52.51
東京水天宮は久留米水天宮の記帳済御朱印帳をもってきてるのか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 22:48:40.59
>>203
> 東京は日付が墨書きされないのが慣例。

そうか?お詣り行く度に頂くけど、毎度日付入るぞ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 23:02:46.58
>>210
本当ですか!?
下記職員のブログのとおり、自分の朱印帳を持参してもいただけないはず。

http://www.misuzuobi.org/2012/09/blog-post_11.html

本当に「全國総本宮 水天宮」のご朱印を、毎回、日付入りでですか?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 23:15:09.32
>>210
それ、「東京 水天宮」のご朱印じゃない?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 00:07:08.92
>>208
承知。他には?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 00:56:59.94
天竜寺は朱印帳購入しないと墨書じゃない
215名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 01:16:52.31
216名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 02:42:49.27
水天宮とか風浪宮とか
筑後川沿いの神社はネーミングがかっこいい
217名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 03:05:18.12
夜露死宮
218名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 04:18:26.91
朱印、限定授与のカレンダーみたいなのって÷位?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 04:40:13.16
>>215
こいつもいい加減迷惑な奴だよな
220名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 05:35:23.89
>>219
ロックかけてあるのは更にひどいかも
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 07:51:04.49
寺院系の御朱印の墨書の解読方法を教えて欲しい
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 07:57:05.28
勉強すればいい。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 08:39:20.00
>>215
恐ろしいほどセンス悪。というか、チャチ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 08:55:09.40
   \  /       .....、;;;;_:::::::::::::::::::::::...             _|
     ※       .....::::::::::::ヾl!_、::::::::::::::::::::::...   ー┼‐       |/⌒ヽ
   /  \   .....:::::::::::::::::::ノ州州ヽ、_::::::::::::::::::::::... O!     ノ|   ノ
          ぼ::::::::::::::::;ィ升州州州州ム:::::::::::::::::::::::..ノ        七_
     お    く:::::::::::;ィ州州州州州州州ミ、::::::::::::::::ー‐l l        (乂 )
     筆   の:::::::::州州M州州イ州州w_::::::::::::::::::::::       (
  人 に   髪:::::::::州州川豸´′// ′ 彡l!::::::::::(___:          )
 `Y´ な    の::::::::州紗' , ─‐   ─ 、ミ!::::::::::::::::(:::::
    っ   毛:::::::ィヾ|l《  ィt::z    t::ァ、 ミ:::::::::::::::::::):::      i
    ち   ̄ ̄ ̄t ´:      r:  :、   リ:::::::::::::|::::::::      __人__
      ゃ  __, -一 ゝ-!     : `_´:   ′ー-、:::l:::::::: ヽ     `Y´
.     う   ヽ: : : : :/: : :ヽ    ヘこノ;`   イ: :\ヽ: .ヽ/        !
     ん    丶: :/☆: : : >. ._ `¨´,. :<: : : : : :ヽ: > ┃
    だ       ヽ : : : : : : : : : `二フ : : : : : : : >   ┃
     ね       <:☆ : : : : : : : : : : : :>       ・
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 08:57:19.40
>>224
That's acute!
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 09:07:17.80
>>218
新橋 鹽竈神社で、カレンダーなんてもらった?

http://ameblo.jp/tweet-tweeties/entry-11442109733.html

あと、コメント欄の、
「御朱印帳を横にして縦書きで書いてくれました。」って…
227名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 09:54:46.83
>>226
白文(陰文)の印影で、「感謝」と押印されるのがいいね。

他に「感謝」と押印されるご朱印なんて無いよね?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 10:06:01.87
神輿担ぐついでに穴八幡行ってきた
例大祭の日は字の上手い神職が出払うから、毎年今一なんだよなぁ(苦笑)
229名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 14:00:32.16
>>228
私の時は、「一」の字が名物の、紫奴袴の神職に墨書きしていただいたぞ。
穴八幡宮での初ご朱印(例大祭)だったので、明確に覚えている。

友人も、穴八幡宮での初ご朱印(例大祭)は、紫奴袴の神職だったそうだ。

共に、浅葱奴袴ではなかったから、上の「級」の方だね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 15:17:45.12
>>226
郵送ではなく、赴いて「例大祭」に拝受された方、ぜひコメントを。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 17:09:36.69
京都の寺社の限られた日しか授与されない朱印って六珍以外にある?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 18:39:31.92
二十四節気別朱印とかやったら儲かりそうw
233名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 19:51:39.04
鳴雷月とかで日付書いてくれるとこならあるよね
234名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 20:16:26.00
おらも汚手淫帳ほすぃ
235名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 21:07:51.93
新しい「ストリートビュー」って、
神社・寺院を確認するのに扱いにくくない?
「旧ビュー」のほうが操作しやすくない?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 21:23:50.80
とれっちくん、元旦にでも>>226の赤い「御記念帳」に
何か書いてくればいいのに〜ぃ。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 22:05:16.54
???
意味がわかりません。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 22:50:10.93
俺は朱印の天才だー!
239名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 00:50:25.98
タモリさんもご朱印いただいているのかな?
集印中に、有名人に遭遇したことある?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 01:02:21.70
烏森神社で「鈴守」を買うと追加で押印されるらしいけど、どんな押印か知ってる?
もしかしてその押印って、節分祭特別参拝を受けた時の紫色の「鈴祓い」の印と同じかな?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 01:15:20.69
>>240
「透かし印」が押印される。
http://ameblo.jp/angel-raye/image-11363122453-12204456400.html
したがって、紫色の「鈴祓い」の印と異なる。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 04:41:59.32
タモリとかいう老害は金持だから朱印に興味はないだろう
243名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 08:49:39.26
うっかり宮司のことをご住職と呼ぶという、御朱印ナーにあるまじき失態を犯してしまった。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 08:51:27.14
今回の台風で吹き飛ばされそうの寺社は?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 09:02:31.93
観光客は少ないだろうね…
246名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 09:36:16.68
今から成田山へ行くつわもの募集
247名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 09:42:58.12
248名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 09:56:30.76
>>246
あとでうなぎ食いに行ってくる
249名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 10:04:07.60
金曜から関西〜九州を練り歩いているが、全く雨に当たらない幸運。
最初に関空に降りた後、土地の一宮の大鳥さんに挨拶したのが良かったね。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 12:19:17.10
>>235
新しい「ストリートビュー」で、「日本橋七福神」期間中だったぞ。
「寶田恵比寿神社」前とかは、白テントの授与品まで映っていた。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 12:37:02.58
私見だが、「朱印帳」にその神社のご朱印を「一度だけ」いただいて、
印影などを一瞥すると、神威が大体分かる。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 14:25:51.00
ハンコなんか神と関係ないから
ハンコみて分るのは彫った奴の技量くらいだろw
253名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 15:16:16.89
>>252
いい加減にしろ!! とれっち!
だから目をつけられるんだよ。
お前こそ、神社・寺院に百万単位でつぎ込んでいるだろ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 15:38:10.47
>>253
とれっちって
おまえの眼力もたいしたことないなあw
255名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 15:42:44.51
>>254
お前のHPに、千代田区は「五十稲荷神社」だけ掲げていないが、なぜだ?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 15:53:59.15
赤城おろしはmixiから出てくるなよ!
257名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 16:19:52.19
ここ数年は「ぐんて」さんが脂が乗ってるな。

http://photozou.jp/photo/list/166769/3592367
258名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 16:57:54.22
>>257
はじめまして、ぐんてさん。
もっとさりげなくPRしないと
たたかれますよ
259名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:11:45.25
>>258
お前は御朱印に付着物の典型例だな。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:20:12.02
振替で休みだから嵐山行こうと思ってたのに
家から出れなんだ
261名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:28:50.89
>>259 のようなイカれた人もここにはいます
単なる妬みの塊です、
自演もほどほどにしましょう
262名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:35:28.30
ぐんてさん、とれっちのような奴もいますが、
気にしないでください。応援しています。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:43:06.57
本当に応援してるなら、こんなスレで晒さないんだけどな
コメントで良い人を演じてる奴ほど性根は腐ってやがる。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 17:52:39.36
神護野郎よらはましだわ
265名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:09:22.15
他人を批判してる人は
自己紹介してることに
気付かないんだろうか
266名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:15:42.25
>>264
とれっち、お前もだろ。
http://trebor.cocolog-nifty.com/about.html
>>265
本当だ。>>263も、とれっち。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:17:12.98
ホントだよな。
>>259とか>>262は、自分のアホさ加減を披露しすぎwww
268名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:19:27.16
÷さんだけが、御朱印スレの良心だ。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:19:30.34
>>267
とれっち、正社員になれ。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:33:47.07
>>261
お前に妬む人間はいねえよw
wwwヴァーーーーーーカwwwwwwww
271名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:36:37.50
ぐんてとかいう本人降臨糞ワロタw
272名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:39:55.50
御朱印がらみのサイトやらブログやらwikiやらを始めるやつが
かなり増えすぎた気がするな
273名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:43:34.81
人に見せびらかすくらいの価値しかないからでしょw
274名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:47:58.04
価値?神様が宿っていますよ
275名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 18:54:15.32
神様っているの?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 19:17:19.87
難関資格でも取得したほうがいいよ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 19:22:11.93
資格商法詐欺師登場
278名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 20:06:41.51
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 20:26:51.06
9999マンコのつぎは1マンマンコってレスもらいたいのかw
280名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 21:19:06.10
>>268
こまいぬさんもだ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 21:24:04.12
狩野英孝氏の「(桜田)山神社」のご朱印どうだった?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 22:28:16.51
>>268
東国さんもだ。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/16(月) 23:27:32.92
どう考えても÷と投獄のアンチですな。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 00:33:23.62
急に東国さんの名前が出てきたと思ったら、
せっかくHPでいろいろとカテゴリーを分けたのに
誰も触れてないからか・・・・・
285名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 05:05:00.00
最近は御朱印スレというより御朱印サイトスレだな。さっぱり話が解らん。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 06:08:13.44
光前寺の十王堂特別公開の地蔵尊朱印って、毎年やってたっけ?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 06:58:02.76
霊犬早太郎のヒヒ退治バージョン
御朱印すげー
288名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 07:55:58.91
アップするかリンクぐらい張れ
289名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 09:27:43.44
とれっち、「酉の市」どこに行くのか?
290名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 11:14:58.38
>>287
どんなん?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 13:14:44.48
>>289
花畑大鷲神社
292名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 14:25:46.56
とれっち、「元旦」どこに行くのか?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 14:29:02.53
誰だよ
294名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 15:12:49.94
>>291
「本酉」と呼ばれた花又の酉の市に対して、
「新酉」と呼ばれた台東区鷲神社だろ。
なかなかだな。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 15:39:00.38
蛇腹式のご朱印帳使ってて、片面が終わりかけたから
次は裏に〜と思ってパラパラめくってると
1箇所だけ表の墨がほんの少し染みてしまってた。
こういう場合は染みてるページだけ空けておいてそのまま裏のページにもらう?
それとも思い切って新しいご朱印帳に切り替える?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 15:51:17.70
>>295
書き置き貼っとけ

嫌なら表面だけで使用を止めるか、あるいは豪快な筆致の寺社で書いてもらって裏写りしたページを消化する


ってこの手のネタ何度目だろ(笑)
297名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 15:53:49.32
>>296
ネタにマジレスしているのを見て全米が泣いた
298名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 15:56:30.64
>>292
千住七福神だよw
299名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:01:17.74
>>298
ハンコ貰わず無料スタンプだけ集めてくるの?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:02:38.26
無料スタンプなんか興味なし。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:09:00.99
>>300
ほほー
有料スタンプなら興味あるのかw
302名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:11:22.57
「元宿神社」で、とれっちの「ぼけ封じ」をしてくる。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:24:17.26
>>301
有料のスタンプなんてあるのか?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:29:24.82
>>296
これだと「時系列」がめちゃくちゃになるな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:30:18.35
若狭一宮近辺のおすすめ御朱印教えてください
306名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:33:02.93
若狭神宮寺
307名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:34:03.77
東林間神社の印は有料のスタンプと言われても違和感ないなw
308名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:37:30.10
>>304
書き置きなら日付入れてもらわなきゃ後で細工が利くからいいんじゃない
309名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:43:13.02
310名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:43:24.93
>>308
とれっちセンス悪
311名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:46:21.21
>>308
細工?
天網恢恢疎にして漏らさず
312名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:57:19.50
>>303
日付も含めてオールスタンプの御朱印なんていくらでもあるでしょw
313名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:00:48.99
>>312
墨書きが無いことに意味があるご朱印もある。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:01:48.27
とれっちさんって無職?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:03:18.77
>>314
貯金が1億ある年金暮らしと思われ
316名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:04:22.30
>>315
それ十福だろw
317名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:05:38.30
>>315
とれっちさんてゲイでもあるの?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:16:45.15
>>317
ノーマルだよw
普通以下の頭だw悪いかw
319名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:17:34.83
本当に知りたいなら、本人のwikiのコメント欄で聞いてこい
いい加減にうざい
320名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:19:55.45
とれっちの自作自演スレw
321名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 17:21:25.82
しかも、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとw
322名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 21:10:59.67
洛西三十三観音回ろうと思ったけど納経帳、善峯寺にしかないのかな?
一番から遠いよ…
323名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 21:18:32.32
>>322
もう寺院はやめといたら?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 21:50:37.64
神社だけにしなよ
325名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 21:54:03.04
京都の神社は兼務多すぎ
326名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 21:58:33.97
御府内八十八で朱印帳、納経軸、オイズリの三点セットで結願した人いる?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:01:56.38
>>326
それ99%ムリ。
自前の納経帳で書ける人がいても奥に持っていったらと思ったら
別院仕様の差し替えを挟んで渡してくるってパターンすらあったくらい。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:12:05.25
御府内は書き置き貼るのが嫌なら、素直に専用買った方がいいよ
自前御朱印帳で>>327パターンの書き置き切り貼りを結構な頻度でやったから(苦笑)
329名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:27:08.46
>>328
書き置き自体何の抵抗もないんだけどあまりにも多すぎて
帳面がパンパンになってきたから途中から印だけ押してもらって
自分で書いたわ。
中には絶対に印刷対応以外しないところもあるしね。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:27:56.40
教えて下さい。
都内で寺院サイズ(12*18あるいは12.5*18.5)の御朱印帳を置いている神社は?
虎ノ門金刀比羅宮、出雲大社東京分祠、湯島天満宮
もっとありますか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:33:09.94
>>330
はい、もっとあります。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:42:04.58
都内ばっかりだな
333名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:42:18.03
>>330
他に赤坂氷川、穴守稲荷が手元にあった
334名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:48:26.67
出雲大社東京分祠の書き手の、上手な方と、下手な人の見分け方知ってる?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 22:57:01.38
>>334
受付でご指名したら?
うまい人でお願いしますって。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:04:04.12
自分としては、どこの朱印帳が紙質とか一番だった?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:04:55.58
社務所に詰めてる職員全員に書いてもらい、一番好みな字を書く職員の名前を聞いて、以後ご指名で書いてもらう。
ブログで職員の名前晒すこともおすすめする。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:06:43.36
地蔵乙
339名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:33:37.05
>>337
鬼畜すぎ糞ワロタw
340名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:47:30.05
こういうのも墨書きを無理に注文して書かせてるんだろうな

tp://www.kaguraden.net/patio/upl/1379420167-1.jpeg
341名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:51:44.50
>>329
これは全部手書きに見えるけど↓

http://busyu339.comyu.org/dx/sy1/syu-funa/syu-gof1/syu-funai1.html
342名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 23:55:51.53
>>337
気持ち悪いです
343名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 00:48:27.85
わがままだけでアレンジさせるなんて、「地蔵」は本当に何も分かっていないぞ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 00:48:54.51
>>334
自前のご朱印帳を出したら下手だった。

その直後に授与所を覗いたらオリジナルご朱印帳があり、
ご朱印帳の代金に、朱印料金含むだったから、購入時にもう一度朱印もらったら、
書き手が上手な人に代わっていた。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 00:51:02.08
>>336
逆に、やめておいたほうがいい朱印帳は?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 00:55:51.89
無い

ご朱印帳皆兄弟
347名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 00:57:08.12
>>344
オリジナル朱印帳に既に墨書きされていたんじゃなくて、
購入時に墨書きされたってこと?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 01:17:01.04
>>347
既にではなくて、
購入時にお待ち下さいとご朱印帳を持ってかれて書いてくれたよ。
達筆だった。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 01:38:13.93
>>348
男?若い?
逆に、下手なのはどんな感じの人?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 01:46:52.02
>>349
君だけに教えてあげる。
上手いのはマツコデラックス似の人。
授与所でマツコさんでお願いしますと言えばおk
351名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 01:58:25.14
>>350
もしかして、「縁」とか「龍」とか朱書きしてもらった?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 02:01:55.35
もう寝ろ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 02:14:25.37
>>352
じゃあ帰る。ショワッチ!!
http://blog.nawosan.com/archives/51824907.html
354名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 02:43:57.34
>>349
特定しました
355名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 07:00:37.32
虎ノ門の金刀比羅宮もデカサイズ
356名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 07:23:15.09
>>333
330です。情報ありがとうございました。
赤坂氷川は先日奉拝したのに気付きませんでしたー。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 08:25:11.72
÷wikiのコメント欄もそうだったけど
最近は一人で連投がブームなのか?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 09:08:01.25
都内だと浅草寺のが18・12サイズで最高品質なんだっけ???
359名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 09:12:09.60
>>341
20番の鏡照院はどう見てもゴム印でしょう?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 09:12:20.95
119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 16:21:51.96
飯室不動堂に御朱印あったお。


阿闍梨さんも高齢だから徒に押し寄せるなよw
361sage:2013/09/18(水) 09:18:18.50
大阪の神社の朱印帳ってなんであんなに少ないんだ?
商売人気質で我も我もとこぞって作りそうなもんだが。
住吉大社と生国魂神社、最近始めた難波神社以外にもある?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 09:32:33.36
>>359
前はゴム印対応もしてくれたかもしれないけど今は印刷だけかもね。
別院仕様がどうしても貼れないような朱印帳だったら何とかしてくれるかもだけど。
あと、三田の龍生院も今は印刷のみ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 09:58:14.32
>>361
その三社に貢げってことさ
364名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 10:03:44.62
>>296
何度もされてる質問にありがとう
時系列で集めてるので何とか書置きのところに行けるようにするよ
裏うつりしてるのを出すのが申し訳なくて豪快な筆致は思いつかなかった
365名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 11:47:21.37
>>364
裏写りの度合いがどの程度かわからないけど、然程酷くないなら問題なく書いてもらえるよ(書き手によっては裏写りした箇所を上手くカバーするように書いてくれる)

広範囲にわたって染み出てるなら、書き置き貼った方が無難かな
366名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 12:46:34.44
俺、ビギナーの頃、築地本願寺のセルフサービススタンプを押しちゃって
後悔してんだ

佐野厄除け大師行ったら書置きっていうか印刷っていうかの感じの
書置きがあったから、築地本願寺のスタンプの上から貼って、
封印して厄除けしておいた
367名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 13:12:47.65
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4506580.jpg
これは今はなかったことになってるのかぁw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 13:17:14.01
黒歴史だな。
つうか築地本願寺にこだわらなければ、御朱印くれる真宗寺院もかなりあるみたいだし
いろいろ回れば良いじゃん
369名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 13:39:36.34
いまでもその御朱印に使ってた印を記念スタンプにしてるんじゃなかったっけ?
そうだとしたら別に構わないんじゃね?
後で日付入れれば充分朱印の価値あるだろ。
それかそれをさせないために印の色を朱や赤以外にしちゃったとか・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 13:41:20.04
真宗でも浅草の東本願寺は頂けるよね
頂ける頂けないの差はどこにあるんだろうな
まぁ最後は気分なのかも知れんが
371名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 13:43:27.03
>>361
生国魂神社のすぐそばの「日蓮宗 道善寺」は、今田耕司の実家だ。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:04:54.90
後で日付け入れるとか、自分で筆書きしちゃうとかいうレス
時々見かけるけど、そのメンタリティーが理解できないよ
自分で書いた時点でそれはもう日記帳か落書き帳だろうよ
373名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:11:33.19
だからその人にとって御朱印帳は
その程度の価値のものというだけの話
374名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:14:00.98
それは君の頭がその程度だから
お前の手淫帳でシコってろよw
375名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:16:45.49
ま〜たバトルが始まりました!!
376名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:19:42.09
港区西麻布 神道大教院は、土日祝もご朱印いただけるかな?
画像検索したら、3年前の土曜日の物があった。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:27:17.06
>>376
直接問い合わせてみちゃったら?
その方が手っ取り早いよ
378名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:36:33.63
>>365
そうなんだ。まだ2冊目で集め始めたばかりで知らなかった
神社の「社」の最後の止めがものすごく力強かったらしく、
少し写ってるくらいだからお寺なら大丈夫そう
今までいただいた御朱印を見返してみると、
上野公園内の弁天堂や清水観音堂の御朱印なら十分消えるな、くらい

ありがとう!
379名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:43:35.12
「社」に「、(てん)」がついているご朱印がありましたが、
通常の「社」との違いは?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:46:50.30
モーニング娘。 みたいな?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 14:51:44.31
>>380
やはり、まだまだですな。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 15:09:07.92
藤岡弘、みたいな。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 15:16:37.34
>>366
あるあるw
384名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 16:55:48.93
>>379
「社」に「、(てん)」というよりは、旁の「土」に「、(てん)」。
「土に、(てん)」は「土」の異体字で、読みも意味も変わらない。
だから「社」と「社に、(てん)」自体に意味的な違いはない。
単に書き癖だね。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 17:14:55.28
堂に、とかもあるね

そういうのだったらいいんだが明らかな誤字は勘弁して欲しい。
菩薩の草冠忘れとか・・・
386名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 17:29:31.51
崩して書けば多少おかしくてもそういうもんだと思ってもらえるものを。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:02:24.22
>>384
>>381だが、本当にまだまだですね。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:28:23.31
>>387
じゃああなたが説明してください。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:29:38.79
多分平成になったばっかのころわ
うっかり日へんとか書かれたりしてたんだろうなあ
390名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:32:58.75
こまいぬさんが「穴八幡宫」で例大祭拝受されたぞ。

http://goshuin.ko-kon.net/touto_jinja/04_ana_hachiman.html
391名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:57:48.87
>>390
さすがですね。
別件ですが、穴八幡宮の「5月15日 夏祭」を検索しても出ません。
どのような神事ですかね?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:14:33.39
>>387
まだですか?
早く御高説聞とうございます!
393名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:34:22.62
翌日は「牛込総鎮守 赤城神社」の例大祭。
「蛍雪天神社」も併せて拝受されてみては?
http://kazu1950.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
394名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:46:38.73
何の翌日かわからんが、今週末は赤城大明神の例大祭だな

去年は頂いたのは印が中抜けしてたから、今年はキッチリ押してもらえるといいな
395名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 21:06:01.49
>>394
文章は素直に読め。
今日=18日
翌日=19日
翌々日=20日

今週末は、「神賑行事」だ。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 21:16:41.99
>>394
日曜に近所で神輿担ぐから、折をみて参拝するかな
397名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 21:23:00.27
蛍雪天神は宮司印だけでわ?
そこまでして?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 21:40:00.70
>>396
いろいろな神輿を担いでいらっしゃいますね。かっこいい〜。
僕は、都心では、烏森神社の「大祭本社神輿渡御」が本質的だと思っています。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:11:15.97
>>386
楷書なら何とかなっても、下手に崩されると余計事態を悪化させることもある。
これなんか嘘の崩し連発で酷いもんだよ。
http://stat.ameba.jp/user_images/20111204/06/chibi092000/d1/78/j/t02200391_0480085411650904445.jpg
400名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:24:45.51
>>399
ひでぇwwwww
401名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:28:12.99
>>399
以前出てたけど、若宮八幡宮内金山神社はもっと凄まじいよ
http://livedoor.blogimg.jp/qitai2000-jinja/imgs/4/2/42fecddc.jpg
402名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:41:35.82
>>401
現宮司の墨書きですね。
バイトの巫女の墨書きよりも、宮司自らという考え方もあるな。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:57:11.18
川崎大師駅前鎮座 金山神社の近くの、
最初にマスコットキャラクターを採用した「日枝大神社」拝受した?

http://credo2013.blog.fc2.com/img/201302011609203d5.jpg/
404名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:58:54.47
最近、自サイトへの誘導宣伝が多い気がするぞ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:00:52.39
とれっちくん、例大祭拝受して、
授与期間:例大祭の2日間と初宮詣のみの「弊ざる」買ったら?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:06:04.63
年々、御朱印マニアが増加しているからね
それに比例してブログやサイトを作る人も増えてきたってことだろうね
407名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:25:22.84
408名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:35:06.15
伴ってオリジナル御朱印帳を授与するとこも増えてるな。
松尾さんとかなんなのあれめっちゃええわあ。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:37:03.24
例大祭しかお受けできない授与品っていいね!
しかも、その授与品が「ご朱印」に押印されている物だと♡♡♡。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:40:24.53
>>407
御朱印は宮司夫人ご指名でお願いしようw
411名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:42:58.19
>>410
本質的ですね。
関東最古の電車駅の墨書き入り!!
412名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:45:59.87
「開業時からまったく移動していない」関東最古の電車駅ってところも、
神社の墨書き対象物としてふさわしいと感じた。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 23:47:47.45
ここだけは重複じゃなくてもご指名したくなるわな
414名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 01:08:56.99
遠方在住なのに、毎年「干支朱印」やってる人いる?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 01:33:02.18
字の上手い下手って好みもあるし
書道のシロートは達筆あんまり好きじゃなくて下手とかいうよ

昔、調神社でもらったのはかなり個性的で
いかにも可愛らしい兎っぽい字で良かった
416名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 02:45:22.33
シロートさんの中には「達筆過ぎて読めないから下手」って方もいらっしゃるしなw
まぁ上手い下手は各人の主観だけど、>>339>>401は誰が見ても評価はひとつだなw
417名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 08:56:00.12
出逢風中さん、大覚寺の御詠歌のとこが仁和寺のになってますよ
418416:2013/09/19(木) 09:47:44.45
>>399だった
419名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 10:50:23.85
同時に駅スタンプとか集めてると、
ご朱印の意味が相対的に低くなるね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 11:00:53.69
>>403
この「ご朱印」に描かれているのも「幣ざる」でいいのかな?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 11:43:43.98
>>420
マッハさん曰く、神璽印ではなく、神使印。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 11:47:06.31
くだらねえダジャレかよ
423名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 12:02:30.84
424名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 12:07:15.39
「矢向 日枝神社」は、元朝参りしても「吉日」の墨書き。
http://ameblo.jp/y68da-yo/archive-1-201301.html
こだわっているのか?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 16:26:17.81
>>390
14日は、宵宮ではない。例祭です。

宵宮…13日(金)
例祭…14日(土)及び15日(日)
敬老祭…16(日)

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=559271277452308&set=a.449694548409982.98928.442047562508014&type=1&theater
426名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 16:29:57.01
>>425
誤)敬老祭…16(日)
正)神社敬老祭…16日(祝)

失礼しました。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 16:55:44.28
>>417
出逢い画像upやめやがった
428名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 17:29:47.65
とれっちさん、他意はないですけど、かなり酷いご朱印でしたので、
その時のやりとりを教えていただけませんか?
自分も気を付けたいと思いまして。
http://www47.atwiki.jp/gosyuin/pages/35.html
429名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 18:03:36.35
私見だが、何年後になるかわからないが、
市谷亀岡八幡宮 境内社「出世稲荷神社」のご朱印がいただけるようになるのでは?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 18:08:43.83
俺のちの神棚にある天照神社でネット通販専用御朱印やるかな
431名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 19:15:02.03
432名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:09:40.25
>>430
じゃあ、俺は神棚の妙見様でダウンロード専用朱印はじめる
433名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:32:50.74
>>432
どこの妙見様を祀っているの?
434名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:36:01.98
「酉の市」で有名な浅草の鷲神社や長国寺に祀られている「鷲妙見」は、当社の御祭神「北辰妙見」より分化していったとされています。

http://www.chibajinja.com/511otorisama.html
435名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:41:06.08
>>434
千葉神社は元々は寺だろうがよ
436名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:44:00.45
∴一之酉→千葉神社
 二之酉→鷲神社
 三之酉→長國寺

上記の拝受がおすすめ。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:52:19.27
千葉神社近くの「登渡神社」のご朱印は、
「妙見尊星王 生成化育守護」と押印されるから、千葉神社と併せて拝受が
更おすすめ。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:54:30.40
更におすすめ。

と書こうとした。すまん。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:03:39.09
訂正しなくていいよ、しつこいから
440名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:18:51.31
>>429
築土神社 境内社 「世継稲荷神社」も、何十年後か分からないが、
ご朱印が拝受可能になると予想。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:22:56.64
予想屋も要らない
442名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:30:41.32
>>出逢い画像upしろよ
443名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:33:06.83
予想っつうか願望だろ
444名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:35:55.49
いやあ、予想って書いているじゃんwだから予想屋
445名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:36:10.77
>>443
願望なら他の神社だ。だがその境内社は絶対にいただけない。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:39:02.64
絶対ってのも分からないじゃん
絶対屋も要らない

宮司が代替わりして、スタンプ朱印を止めて筆書きに変わるかもしんなんしさ
447名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:44:18.81
>>446
とれっちくんとは会話が続かないね。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:52:37.74
我々が、とれっち様の高みまで上らねばならない
449名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 21:57:06.58
>>448
自分で言うな。
んなことより、先月箱根神社へ参拝したよね?
ご存知のとおり、ご朱印がもう一種類あるよな。

http://gosyuinmeguri.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html
450名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:12:27.79
なんでとれっちさん、こんな扱いなの???
オイラは応援してるのに  (´・ω・`)ショボーン
451名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:23:15.03
>>432
PDFの無料ダウンロードでよろ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:28:49.17
>>450
まあ、自分の最大の応援者は自分だからな。
453:2013/09/19(木) 22:53:29.92
>>336、344

定期的にでるか紙質の話、

× 京都通称寺専用納経帳 墨の吸込み悪すぎ、そのまま閉じると悲惨な結果になる。
             書き手もよく知っている。

  大覚寺大、東寺、醍醐寺大 紙が薄く、裏写り激しい 

○ 比叡山大(表面がシボのように凹凸がある)、円教寺大、浅草寺

朱印帳の質は  天台宗 >> 真言宗 

薄っぺらなものはだめだな
454名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:59:22.76
>>453
的を得てるね。特に比叡山。
では、神社の朱印帳は?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:59:31.78
大覚寺門跡直筆朱印付買ってしもた…
真言専用にしよかな
456名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:03:05.20
紙質か〜俺は中敷き入れているから気にならないな〜
457名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:05:36.15
玉前神社の修繕工事ってもう終わった?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:07:47.90
俺は仏壇の観音様の御朱印出してやる!!
お不動様も祀ってるから出そうか?
459:2013/09/19(木) 23:08:27.26
>>454

神社はべたべた墨書しないから、紙質あまり関係ないと思う。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:20:02.64
秩父神社の朱印帳がかなりいいらしいね。
っていうか、白文の印のご朱印の場合があること知ってた?

http://photozou.jp/photo/show/166769/67029954
461名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:23:05.32
秩父神社のご朱印帳いいらしいけど、小さい
ご朱印帳は大しか買わないので俺的には圏外
462名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:32:55.53
俺が好きなのは出羽三山。
最初に三山別でそれぞれの印が押してある。
それを各別、計3冊。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:38:35.54
>>430
>>432
>>451
俺の仏壇寺の朱印本当に作ったぜ?
少々大きめの画像でもUPできるロダ教えてくれたらUPするw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:43:06.49
一昔前の秩父神社の御朱印帳の紙質はあまり良くないんだよなぁ(苦笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4511165.jpg
465名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:47:48.08
>>464
確かに書きにくいって言われたことあったw
466464:2013/09/19(木) 23:53:59.54
>>465
表面がごわついてるせいか、とにかく墨ののりが悪いんだよね。
変な墨のかすれが出来ちゃう。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:55:36.52
紙がちょっと薄いらしいね。それで俺はパス。史料保存第一。

http://ameblo.jp/tweet-tweeties/entry-11375226287.html
468名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:57:35.63
469名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:00:29.94
>>466
そうそう
墨の乾きも悪いし最後まで使わなかった。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:00:30.15
471名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:05:52.32
ああ、今度日光行ったら、日光東照宮のご朱印帳買おっと
472名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:08:44.37
浅草の念珠堂にあったご朱印帳が浅草寺と同じ紙質だったよ
今、神社用のご朱印帳にしている 100pageくらいかな
1300円くらいだったと思う

紙がクリーム色だから書置きを貼り付けると目立つのが難点
473名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:14:04.71
鳩居堂よりも念珠堂がよい?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:14:14.91
>>468
http://freedeai.180r.com/up/src/up13408.jpg
うまくいかなかったから他のロダ探した。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:15:55.72
念珠堂で緑色表紙で一番分厚いの買ったけど紙質はあまりよくない。
ただ厚いのが欲しかったからそれにしたんだけど。
200ページくらいだったか・・・
476名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:21:58.94
おすすめの>>472の表紙の色とか柄は?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:24:16.28
>>476
うまく表現できないけど、緑系で模様が入っている
浅草寺にでも参拝した際に、ついでに店を覗いてみたら?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:27:52.11
今、喜多院のを寺用にしている。中々いいね。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:30:27.18
>>474いいな
480名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:31:43.10
>>474
印は何だ?
481名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:33:19.44
>>477
Thank you.
482名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:43:45.21
>>474
俺の仏壇きたああああああああああああああ

よし、÷のサイトにアップしようw
483名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:44:52.73
観音様居る仏壇なのか
484名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:47:21.28
都内から車で、秩父神社→川越氷川神社→大宮氷川神社→調神社を一日でって可能?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:49:39.94
474だが印は中央が三宝印、右が大日如来のお姿、左は名前だから潰した。
なんでそんな印持ってるんだよ?とか本当に素人かよ?とかのツッコミはしないでくれ。
ただ印は単るハンコで宝印用として開眼してないからこんなお遊びしたわけだがw
486名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:53:40.91
>>485なるほどthx
″の″を消したら÷もわからんかもなww
487名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:55:21.49
>>484
朝早く出れば可能
488名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 00:55:29.36
>>484
可能
299→140で廻った方がいいかも。
最初に川越次に秩父・大宮・浦和って感じで。
場合によっては秩父から大宮行く途中に長瀞の
宝登山神社も行けるし。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 01:00:24.64
>>484
酷いコースだな(苦笑)
むしろ電車の方が1日で回りやすいんじゃないか(笑)
490名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 01:12:30.15
>>484
平日であれば余裕
491名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 01:41:25.14
>>485
こうなったら仏壇88個用意よろw
492名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 01:42:02.88
俺の仏壇88ヵ所期待してるわw
493名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 01:47:25.13
三宝印ほしいな
494484:2013/09/20(金) 01:53:23.62
ありがとう。参考になります。
495とれっち ◆obbkGphuLs :2013/09/20(金) 06:05:50.89
>>428

他意はありません。昨日は帰りが午前様だっただけです。

王子神社は、特に何事もなかったです。
十社巡りの五朱印帳を出して、閉じて返されて、少し離れてから開いてみて、がっかりして。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 06:48:03.15
>>433
秩父神社の妙見御姿神札だよ
497名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 16:58:30.99
498名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 18:16:29.89
499名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 18:21:22.35
赤城おろし、伊達、プチ神楽殿は何様なの?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 18:26:44.89
週末車で小田原に墓参りに行ってくる
ついでにどっかお参りしようと思ってるんだけどどこかおすすめある?
一日使えるわけだが
501名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 18:31:19.58
>>498
要は「俺たちのお蔭で君たちも御朱印頂けるのよ。さぁ崇めなさい」ってことか(笑)
502名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 18:34:08.39
>>500
小田原七福神でも巡ってきたら?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 21:26:21.69
俺の仏壇霊場第二番札所はまだか?
俺の神棚神社でもいいぞ!!
504名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 22:33:40.23
>>218
お前がそんなこと書くから、÷を意識しまくりんぐの投獄さんがつくってくださったぞwww
505名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 22:40:12.14
御朱印オタクばっかカキコしててキモいな最近。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 22:45:14.65
奈良の藤田芸香堂の朱印帳は23Pです?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 22:49:12.77
>>505
お前、ここは御朱印ヲタクのスレだぞ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 23:05:21.26
新スレたてから2週間で半分…なんか動きが活発だな
509名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 23:10:00.41
活発だけど中身はほとんど無いけどなw
510名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 23:18:22.44
うn
511名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 00:56:12.23
>>504
東国は役に立つけど、おまえはスレの無駄だからもうこなくていいよwww
512名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 01:16:23.44
また東国さんの自己フォローが始まったwww
513名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 01:18:34.38
このスレって朱印サイトの管理人ばっかりの集まりじゃないかと思ってきたw

まぁ俺もその一人なんだがwwwwww
514名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 01:49:05.66
>>500
神社なら、居神神社、報徳二宮神社、松原神社、大稲荷神社と境内社(愛宕神社、大稲荷神社)、
小田原ではないが新松田の寒田神社。
小田原で、神主さんが常駐しているのは、これだけと思います。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 01:57:01.91
512がワル様本人だったりとかwww
516名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 02:02:14.63
数人のニート共が、経済的に余裕のある朱印サイトの管理人をねたんでカキコしてるんでねーのw
517名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 02:05:12.41
>>513
とれっちさん
518名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 02:34:14.97
>>498
迷惑な人達だなぁ
519名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 04:09:03.13
本人が参拝しないで、他人に頼んで奉拝の証明をいただくなんて本末転倒、荒唐無稽のなにものでもない。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 06:22:46.68
秩父神社はアニオタだらけで異様だった。
巫女も感じ悪いし、
職員のおじさんも参拝客を怒鳴ってたし、
朱印帳の隣ページに朱肉がついた指紋付けられて、
しかも一言もないし。
アニオタで参拝客が増えてあぐらかいてる気がする。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 06:48:45.95
参拝者多いとあぐらかいてる気がするね
秩父神社ではないが、長野の戸隠神社参拝したとき
奥社、宝光社は普通だったが、中社は字はへたくそだし、
接客態度も悪いし印象悪かった
522名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 09:02:39.90
伊豆山神社のおばさんも字が下手くそだったなぁ。。
筆が太過ぎで、墨も足りないしボソボソ。
朱印が隠れてしまってるし字もきたないし。。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 09:17:43.79
寒川神社の御朱印は概ね綺麗だね
524名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 09:45:35.14
あんまり字下手とか文句書くと
そのうちご朱印やめちゃうだろうから
そういうことブログでも書かないでほしい
下手なりにもらった人はもうもらったからいいんだろうけど
まだもらってない人だっているんだし
人って感謝されずに文句や陰口言われると
嫌な気持ちになるもんなんだよ
言う側だってそうだろうし
下手でもありがたやありがたやって言ってもらっとけよ
達筆が欲しいならご朱印集めなんかしてないで
書道家に書いてもらえばいいじゃん
525名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 09:56:27.82
きれいに書くように努力しようと思わないで、御朱印授与を止める方向にいくのはただの逃げ。
書道家うんぬんは話を的外れな方へ誘導しているだけ。
だったら印のみの神宮スタイルにしたらいい。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:03:45.70
昔は墨書きは自分で予め書いて印だけ押してもらうって方式もあったらしい。
秩父札所ではまだ多少その名残があるようで
前に掛け軸に印だけ集めてたら何ヶ所かで
後で自分で書くんですね?って聞かれた。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:30:13.55
>>525
多くて1日数人、大した収入にならないような神社は、努力するより止めちゃうだろw
528名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:38:00.59
>>524
ボランティアだ書いてるわけじゃなし、
朱印代とってるからには有る程度は仕方ないのでは?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:48:01.37
六孫王神社の旧本寺である大通寺もやめてしまった…
10年前はやってたのに
530名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:49:38.55
>>527
あのなあ、御朱印の墨書きの字が汚い人は、
そもそも普段なにかしらを書くときの字も汚いわけよ。
なにも御朱印だけの話とか、儲けがどうとかじゃあないのよ
531名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:52:49.84
>>530
字が汚くても普通に生きてこられたんだろ
朱印乞食にとやかく言われて練習するわけ無いじゃん
532名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:01:12.45
字の汚い神社に神社名と日付のスタンプ寄進してやれよ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:06:56.77
なんか無駄に活発なスレになってるな
君ら暇なのか?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:11:27.22
うん、暇、お彼岸で寺忙しいだろうから朱印集めに行かない
535名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:12:58.97
寺がダメなら神社に行けばいいじゃない byあんとわねっと
536名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:17:48.03
神社寺寺神社寺とか回るから二度手間になる
537名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 11:42:29.82
京都五山、万寿寺朱印頂けるんだな
某国の人間しか貰えないと思ってた
538名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:00:02.18
>>520
>朱印帳の隣ページに朱肉がついた指紋付けられて、
しかも一言もないし。

他の神社で同様の事例は?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:10:50.78
>>538
ない。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:48:39.11
ご朱印がコレクションになってる人は
字の上手い下手という話しかしない
罰当たり
んで「罰なんか当たるわけない、そんなのはオカルト」
とか言うんだろ
矛盾しとるわ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:51:47.95
感謝の気持ちがない人に
ご利益あるわけないやろ
傲慢過ぎるわ、まるで自分が神様にでもなったかのように
「金を払ってるから字が下手なのはダメ」ってのは即物的で
読んでて不快になる
542名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:59:15.27
たかが納経証明書と神社参拝記念有料スタンプにいちゃもんつけたくらいで罰なんて当たるかよw
543名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 13:33:37.97
神仏なんか居ないんだからいちゃもんつけようが破り捨てようが罰なんか当たらない
神の姿みたとかお告げ聞いたとか気配感じるとかいう奴はキチガイ
544名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 14:30:54.01
>>540>>541はもちろん納経した上で、
お寺のみで御朱印もらってるんですか?
まさか神社や、参拝しただけでもらいませんよね?

で言うか、不快になるとか書く神経も疑うわ。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 14:37:18.05
東京の神社の御朱印ばっかり嬉々として集めている人の気が知れない
546名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 14:41:53.61
>>540
>んで「罰なんか当たるわけない、そんなのはオカルト」
>とか言うんだろ
>矛盾しとるわ


憶測で他人を批判とかさすが高尚な人は違うな!w
547名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 14:56:35.99
>>545
ひがむなよ、地方の田舎モンwww
548名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 16:29:23.92
>>545
東京は交通機関が発達しているから回りやすいんだよね
朱印をいただける神社も多いので楽なんです
549名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 16:44:53.28
下町の神社やオフィス街にいきなりポツンとあったり、
なかなか面白いしね。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 16:53:42.71
自分の崇高なる信仰価値観を押し付ける書き込み連中は迷惑でしかない
551名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 17:05:23.14
脳内にいる神がやらせているんだからほっておけ
552名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 17:55:21.11
諏訪大社はどこも字が下手だったな。
春宮では、御朱印頂けますか?って両手で御朱印帳出したら
まだ若そうな人が何故かムッとした態度で奪い取るような勢いで帳面を受け取って唖然とした。
ああいう場で怒りたくなかったから何も言わなかったけど
意味分からないしあんな扱いは初めてだった。
返してもらうときには普通だったけどなんだよさっきの態度はって思ってた。

アニメに詳しくないけどアニメ系の絵馬はあった気がする。
諏訪大社は好きだけどそいうのがあったからそいう部分が嫌い。
もう全部もらったから勝手に行って勝手に見てるからいいけど。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 19:07:04.55
字がへたくそとネットで言われた柏神社は御朱印やめちゃったからな
554名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 19:25:33.72
>>553
なぜそんな適当な理由を作るんだ?御朱印をやめた理由はそれじゃないだろ。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 19:25:52.94
柏神社のおばちゃん字上手いじゃん
あれが下手なら、ほとんどの神社は字が下手ってことになるw
556名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 19:39:05.93
アニメ系のお守り、江ノ島神社にもあった。。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 20:28:39.84
諏訪さんというと東方関連かな?
個人的には複数箇所に散りながら一体を成している、ってのがなんか好きだ。宗像さんとか。
いつかは遥拝じゃなくて奉拝って書いて欲しいが、まず祭りに参加する機会はないな。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 20:57:55.30
>>554
柏神社は何で止めたの?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 22:53:27.10
罰が当たるとは勿論神様が罰を当てるのではない
下手くそとか言ってる本人が
不幸を自ら引き寄せるということ
それが端から見ると罰が当たって見える
そもそも他人を批判する、陰口を叩く人間が
運がいいわけない

ご朱印を求めてもらっても嬉しくないのだから
既に不幸なんだよ
渦中にいるから気付かないだろうが

ほんとスタンプコレクター未満だな
何もわかっちゃいないくせに
わかった風な口を
どや顔で叩く

あほや
560名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 22:56:36.09
>>559
君もわかった風なコメントをしなさんな
それよりも、まずは日本語を勉強してきなよ。
怒っているのか煽っているのか、いまいち伝わって来ないよ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 23:13:05.61
>>559


あほや(キリッ



とかワロタwww
562名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 23:39:35.70
檀王法林寺の主夜神朱印て年中貰える?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 23:43:09.74
>>562
もらえません
564名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 08:43:01.19
>>563
残念。
来月の黄不動まで待つか
565名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 08:51:36.04
>>559
改行が独特だね〜w
566名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 14:01:56.00
俺が神主なら、御朱印くれくれがウザくなったらやめるんじゃなくて
値段を1000円に上げたうえで書き置きのみにするな
567名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 14:19:58.79
「出世乃石段祭」参拝する?
http://www.atago-jinja.com/event/
568名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 14:44:15.92
>>567
来年じゃないの?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 14:51:29.47
570名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 19:41:05.37
以前ある会長の朱印㙊を見せてもらったら、
関西系の方が、歴史があるからかわからないが
圧倒的に、どれも達筆だった。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 19:49:31.18
㙊って何書いた?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 20:54:07.16
気になるな

 㙊
573名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 20:54:07.64
>>531
たしかに字が汚くても今まで生きてこれたんだけど、
御朱印って神社仏閣の広告活動でもあると思うんだな。
きれいに書く努力をするってことは、
民間企業の企業努力で売上げを上げるってことと同じなんじゃないかな。
そう考えると疎かにできないと思わない?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 21:29:36.17
凡夫の自分が神社仏閣を巡った経験からすると、

世間が神威あると言う神社
世間がご利益あると言う仏閣 ほど、字が達筆だったりする気がする
575名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 21:29:59.34
神仏に成り代わってお客様のお帳面に
書かせていただくっていう謙虚さが足りないんだよ
576名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 21:44:59.90
身曾岐神社朱印帳で調神社の朱印をもらいにいくけど大丈夫だよね
577名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 22:26:13.75
>>575
山阪神社の神職は本当に謙虚さがないw
578名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 01:57:31.54
身曾岐神社に御朱印帳なんてあったんか
579名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 02:10:34.90
580名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 07:52:20.97
>>574
じゃあ、巫女が拙い字で書く、勅祭社の上賀茂神社は威光がないんだw
581名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 08:37:43.46
JK?ぐらいの巫女さんにお習字してもらったら家宝にしてる。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 10:29:48.78
>>575
それは神仏になりかわって
神様からお前宛のメッセージを表しているんだよ
その頃お前自身が謙虚さが足りなかったんじゃないかな
実力不足を棚にあげて顧客へのサービスに従事したとか
583名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 10:40:21.43
>>573
字は好みがあるから一概には言えんな
自分の好みではないから「企業努力を怠った」とはならない

ここの人達は他人のことばかりで
自分が何故それを引き寄せたのかには
目を向けない
全て他人を媒体にしたお前ら宛の神様からのメッセージなのに
それが何なのかを読み解かず
文句ばかり言う

だからお前らは
「単なるスタンプ集めと一緒」と揶揄されるんだよ
584名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 10:53:09.33
その上から目線をやめたほうが君の為にもいいよ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 11:12:12.99
字が汚いことからどんなメッセージが読み取れると?
そういうひと昔前のスピリチュアルブームのときみたいなキショイこと言うなよ
586名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 12:13:50.78
おまいら御朱印代にそうとう
使ってると思うが、字がうまいとか
書き置きいやだとか、そんなこと
言ってると御利益ねーぞ
587名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 12:15:46.65
ただのハンコと墨書きに御利益求めるな
588名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 12:55:21.23
いいトシして妄想&不敬全開のクッソ汚い糞便垂れ流してて恥ずかしくないの?馬鹿なの死ぬの?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 13:02:56.66
>>583
>>573
>字は好みがあるから一概には言えんな
>自分の好みではないから「企業努力を怠った」とはならない

>ここの人達は他人のことばかりで
>自分が何故それを引き寄せたのかには
>目を向けない
>全て他人を媒体にしたお前ら宛の神様からのメッセージなのに
>それが何なのかを読み解かず
>文句ばかり言う

>だからお前らは
>「単なるスタンプ集めと一緒」と揶揄されるんだよ


なんか、あれだな。
気持ち悪〜いw

そもそも単なるスタンプ集めと言われても何とも。
他人に何言われようが関係ない。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 13:04:45.38
神様からのメッセージ、だと??!
これは吹いたw
591名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 13:41:32.59
>>588
いいトシして汚い文章書いて恥ずかしくないの?馬鹿なの死ぬの?w
592名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 13:44:28.91
>>591
とれっち、無職なの?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 14:24:44.83
赤城おろし必死かよwwww
594名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 14:58:23.46
赤城おろしは季節はずれ
595名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 14:59:08.53
>>583
墨書き部分までスタンプの京都の広○寺にはどんなメッセージが
596名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 15:09:35.41
そろそろ秋の例祭や特別拝観のシーズンになるが
限定朱印の情報ってありませんか?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 15:45:45.14
>>586
ご利益ワロタ
メリットが得たくて信心してるわけじゃねーしな
598名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 17:08:31.84
こたろぉさんも充実していますね。
http://photozou.jp/photo/list/2982833/7905272
599名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 17:16:25.10
>>597
メリットが無ければ信心しない人が大多数だと思いますが?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 17:57:15.83
やたらめったらハンコ集めるのが信心かよ
神仏がこの浮気野郎と怒ってるぞw
601名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 18:47:09.51
なんで人のご朱印集めにいちいちケチつけたいんだろうか。
人それぞれの楽しみ方があっていいだろうに。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 18:51:11.14
神仏板とはいえ、そりゃここは2chだから仕方ない
603名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 18:53:33.22
赤城おろしさん、善光寺はどうでしたか?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 19:02:15.67
今までの御朱印代で高級レンズ買える(^o^)v
605名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 20:36:39.26
いきなり質問でゴメンなさい。
多摩八十八箇所巡りをしようと
思っていますが、いろいろな人
のブログやらをみると1番の安養寺
では取扱っておらず、88番の事務局
の高幡不動で扱ってるようですが、
いきなり結願のお寺から回るのも
なんだかなーと考えています。
二巡目だと逆打ちってことで良いですが…
どこか安養寺以外で置いてある寺知りませんか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 21:15:56.76
>>605
安養寺で専用御朱印帳を購入したってブログに書いてる人もいたから、直接安養寺に問い合わせてみたら
607名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 22:06:03.76
唐招提寺の限定御朱印帳なんだけど、元々の御朱印帳の方が感じ良いよね。

1200年記念書き置き朱印が小判サイズで残念だったのと、鑑真和上の墨書き朱印辞めたとの事。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 22:22:10.62
>>226
新橋 鹽竈神社の、横にして縦書きversion発見!!

http://www2.tba.t-com.ne.jp/ingenue/jinjya/shiogama.html

しかも、感謝の白文の印が通常と位置が異なり、更に横に傾いているーぅ!!
609名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 22:28:23.39
>>605
多摩は差し替え式です。
だから全部集めて最後に高幡不動で表紙を購入して閉じればいいというわけです。
・・・が、実際には差し替えといっても和紙を二つ折にしただけのものであり、
穴さえ空いてません。
最終的に自分で穴開けて閉じるので場合によってはあえて専用の表紙を買わないで
職人さんに依頼したり、自分で和綴じできれば自分で作ることも可能です。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 00:01:55.02
京都六地蔵巡拝の源光寺だけど境内に入った途端もの凄く異様な雰囲気だった。
受付みたいなとこには朱印は8月の3日間だけしか受け付けないと書いてあった。
用事があるから呼び出すなとか、長々と書いてある参拝者の心得を読めとか…
グチグチ言われたくないんでそのまま引き返したが、誰か突撃したツワモノいる?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 06:43:54.39
>>457
まだ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 07:13:49.32
>>610
常盤地蔵か・・・
地蔵盆のとき幡を売ってる人も他と違って若い人ばかり。
新興宗教っぽくて気味悪い。
御朱印は地蔵盆のときに貰ったけど、普通の対応だった。
六地蔵のうち、ここだけ墨書きじゃなくてスタンプw
613名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 10:01:26.15
>>605
> いきなり質問でゴメンなさい。
> 多摩八十八箇所巡りをしようと
> 思っていますが、いろいろな人
> のブログやらをみると1番の安養寺
> では取扱っておらず、88番の事務局
> の高幡不動で扱ってるようですが、
> いきなり結願のお寺から回るのも
> なんだかなーと考えています。
> 二巡目だと逆打ちってことで良いですが…
> どこか安養寺以外で置いてある寺知りませんか?


昨日結願した人を見たから気になって質問したの?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 10:05:57.34
ご朱印頂く際に、写経を持参しようと思ってますが、般若心経で大丈夫でしょうか?
お寺の宗派にもよりますか?
どちらのお寺でも大丈夫な写経があれば教えて下さい。

筆ペンで書いた物でも大丈夫でしょうか?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:25:10.94
大抵は般若心経で大丈夫ですし、筆ペンでOKです
納経は無料で受け付けてくれるところもあれば、別途納経代(300〜1000円)が必要な寺院もありますので、そこはご注意を
あと納経を嫌がる寺院もあります(本末転倒といえばそうなんですが、実際にあります)
先に「納経したいのですが宜しいですか?」とお伺い立てるなり、行き先が決まってるなら前もって問い合わせた方が良いでしょうね
高崎達磨寺や拝島大師のように納経必須な寺院もありますから、写経を1部常備していると急に求められても慌てないですみます(今まで2回ほどありました)
616名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:35:20.67
納経必須な寺院って高崎達磨寺と拝島本覚院の他に何処がある?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:51:22.10
>>616
拝島大師は納経しなくても、石買って納めるか般若心経を読経すれば書いてくれるじゃん
618名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 13:26:48.38
達磨寺も話し相手になってあげて経題書けば書いてくれるでしょ。
鎌倉建長寺のあの塔頭も最近は何も言わずに書いてくれるらしいし。
御府内の四谷愛染院もセルフ朱印なら写経納めなくても大丈夫だし。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 13:34:12.00
>>425
>>426
「日記」俗に神職手帳の「全国神社鎮座表」には、穴八幡宮例祭日は「9月15日」になってたよ。
前年は土曜日、今年は日曜日、来年は月曜日(祝日)では?

例祭が行われる日は毎年一定で、みだりに変えることはできないものとされる。
第二次世界大戦以降も、神社本庁被包括の神社については、例祭日を変更する場合は神社本庁の承認を受ける必要がある。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 14:00:10.60
明日は「成子天神社」の例大祭ですね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 14:13:13.81
今日は愛宕神社の出世之石段祭か
622名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 14:27:31.32
>>37
高田總鎭守 氷川神社も、手帳には「9月10日に近い土・日曜」だった。
憶測ではあるが、宵宮は無いのでは?

http://ameblo.jp/asunaronomori/entry-11601703647.html
623名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 14:32:21.11
週末、青山熊野神社行くんだけど、あそこの御朱印って日付以外全部スタンプだっけ?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 14:58:47.88
>>623
うん
625623:2013/09/24(火) 16:11:51.83
>>624
大昔に筆で頂いた記憶あるけど、今はスタンプなんだね
ありがとう
626名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 16:13:38.94
今後の御朱印は、オールスタンプにするべき

そうすれば字が汚いとかいうバカもいなくなるし

神職を指名して書かせるアホもいなくなる
627名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 16:45:50.32
確かにそうなれば、汚い字で参拝者を不愉快にさせる神職もいなくなるわけだ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 16:56:11.59
そうすると印影が欠けてるとかいちゃもんつける奴がでるから、
印刷した書置きのみでいいじゃん
629名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 16:59:28.51
あ、トレーディングカードのようなものにすればいいんだ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 17:00:58.11
みんなセルフで墨書印判押した経験ないの?
あれは意外と難しいぞ!
綺麗に押して数こなせられるようになるにはそれなりに練習必要。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 17:30:29.44
>>612
なんか不気味な御朱印じゃなかった?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 19:25:56.14
>>626
> 神職を指名して書かせるアホもいなくなる

そこで他人との違いを求めて無理にも墨書きさせたり様々な工作するのが、アホキチガイことプロ御朱印コレクター


プロ御朱印コレクター(笑)のごく一例
http://s.ameblo.jp/tf5efqy/entry-11451445767.html
633名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 19:30:06.34
地蔵、赤城、伊達。こいつらは本当にもう……。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 20:24:03.55
〉〉608
書置きの郵送なんかよりも、朱印帳にいただけたほうがいいと思うよ。
感謝の押印が無い人もいるし。
635614:2013/09/24(火) 21:39:34.43
>>615

レスを、ありがとうございます。
とても貴重ないろいろをご教示頂きまして、感謝しております。

持参する方向で考えてみて、事前にお伺いを立てる形で、お問い合わせさせて頂こうと思います。


京都出身ですが、現在、関東へ引っ越しして、いつの間にか10年を超えました。
小さい頃に京都の街中の神社仏閣を、亡き祖父母に連れて行ってもらうことを楽しみにしていたことを、最近になってよく思い出します。
今度は、これから、自分でお参りをして、ご朱印を頂いて参ろうと思います。

ご教示、ありがとうございます。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:13:10.17
讃岐小白稲荷神社 社務所が完成していたんだね。
本格的なので驚いたよ。

http://www.jecto.co.jp/newsrelease/2013/09/post-13.html
637名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:21:03.02
立派で美しい社務所より立派で美しい御朱印を心掛けてくださいな>讃岐小白
638名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:30:09.06
>>637
讃岐小白の宮司の朱印もゲージツ的ではあるよw
ま、積極的に頂きたい代物ではないけれど(苦笑)
639名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:33:15.13
http://kokon-goshuin.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=5985964

「限定御朱印のコーナー」ってどこ?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:36:15.43
>623
今年の5月に青山熊野神社に行きました。
きれいな字の手書きでしたよ。
惜しむらくはサインペン風。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:38:26.62
>>639
東国さんのサイトだよ。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:49:47.93
643名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 23:06:14.34
>>640
おれも一昨日、青山熊野神社いった。
綺麗な奥様が綺麗な字でカイてくれた。
大満足
644名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 23:34:15.00
字よりも綺麗な奥様うpしてくれ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 23:52:13.47
>>615
>あと納経を嫌がる寺院もあります(本末転倒といえばそうなんですが、実際にあります

それはどういった理由なのでしょうか?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 02:55:46.98
一樂萬開 のご朱印いただいた方いらっしゃいますか?

http://www.kanshin.com/keyword/1317857
647名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 02:58:28.08
648名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 04:56:12.41
649名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 05:31:40.09
地元民だけど、有名になるにつれて
神社側が悪乗りし始めた感じがあるね。
それ以外は割と普通の神社なんだけどね。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 09:10:08.08
>>648
悪趣味極まりないな
651名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 09:19:10.70
最近どこの寺社も縁結びを持ち出すとすぐにヒットすること
覚えて収拾つかなくなってきたな。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 09:28:21.72
>>647
この人のブログ気持ち悪い
653名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 09:47:59.45
ブログ名からしてスピリチュアル脳なんだろうが
合わないなら見なければいいだけのことよ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 10:47:10.66
スピリチュアルを押し出した方が神社の参拝客は増えまくりでおすすめ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 11:10:20.21
>>619
てか神職手帳ずっと欲しかったんだけど、どこで手に入れたん?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 11:17:06.67
>>655
楽天オークションにたまたま出品されていたのを3000円でゲットした
657名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 11:51:39.39
>>656
そう来たか。ヤフオクなら監視しているが、全然見たことないのに。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 14:58:21.51
その手帳って神職に知り合いいれば手に入るもん?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 16:53:30.02
十二支朱印で有名な西野神社でも、
「例年11月頃の「神社新報」紙上でもこの手帳の案内が載ります」とあるけど、
この新聞、独特な用字用語だよね。

http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20061203
660名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 17:29:55.33
>>659
『歴史仮名遣い』だね
新聞だけじゃなくて、神社新報社が発行した本もこの書き方だよ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 21:04:49.40
>>650
「恋」に無縁の方?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 21:29:10.22
>>661
御朱印に恋してますが、何か?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 21:35:56.12
恋より銭や!
664名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 21:40:57.21
>>661
今戸神社なみに悪趣味極まりないなw
665名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 22:02:36.93
飛行神社の御朱印授与された人いる?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 22:50:02.28
先月頂いたよ!
667名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 23:08:30.86
>>663
御金神社は実際どうなの?
>>664
恋木神社のほうが趣味いいじゃん。
っていうか、あなたの今戸神社のご朱印にマトリョーシカ人形が押印されていたから、
てっきり今戸神社のファンかと思っていたよ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 23:48:59.32
ご朱印帳を分けてお使いになっていらっしゃる方にお伺いします。

・神社と寺院→分けようと思っています。
・天満宮専用
・お稲荷様専用
・ご朱印帳とご首題帳→分けようと思っています。

という感じで持ってみようと考えていますが、皆さんはどんな風に分けていらっしゃいますか?
「自分のお参りしたい場所から自由に」というのも、勿論あると思います。
○○めぐりや、霊場巡りは、今のところ考えておりませんが、満願するとスッとすると思いますので、先々に、と思っています。

宜しければ、皆さんの思うところをお伺い出来たら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 23:53:11.16
>>668

結論:お前の好きにしろ


終了
670名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 23:57:05.81
>>668
結論:すべては貴方次第。ご勝手にどうぞ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 00:03:06.63
>>668

結論:過去3年分ググれ

終了
672名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 00:23:33.94
少しは言い方に気をつけろや
>>668
その話題が出る度にいろいろな主張がぶつかってスレが荒れるので
お好きにどうぞとしか言えません。
自己満足の世界ですから他人がどうこう言うものではなくご自身で
納得いく形で集めてください。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 00:26:43.55
プロ御朱印コレクターに聞いてきなよ。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 02:52:06.23
小網神社の朱印帳は朱印代込だった?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 03:30:28.37
「カールツァイス」のコンパクト双眼鏡持参で集印するといいぞ。

http://www.zeiss.co.jp/C1256C2F003FC7DC/Contents-Frame/11967EF5F5EFED0C492575C20032996A
676名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 04:16:17.95
ご朱印的に、「節分祭」といえばどこの神社?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 07:05:32.29
>>668
初心者が誰でも陥る「分ける病」に
かかってるみたいだけど気にしないで。
そのうち、どうでもよくなるから。
ただ、御首題だけは分けておくべき。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 07:57:36.76
>>668
何度も蒸し返すな、ばか
679名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 12:17:44.93
天満宮って恋の縁切りで有名もあるんだけどね
680名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:13:35.71
>>668
自分は寺と神社と分けてるけど、深い理由はない。
ただなんとなく。
神社専用に寺が混じってたりもするし、その逆も然り。
御朱印帳を複数持ち歩くのが面倒だから、それ以上の分別はやってない。

あとこの話題はこんな感じで猛攻撃を受けるから注意。sage。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:26:37.96
お前もほっとけや
682名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:37:16.62
御朱印だなんてゆうニッチなジャンルで
アクセス9万件てすごいね。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:38:33.22
>>681
こっち来んなや
684名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:42:12.09
>>681
おめぇみたなクサレ文盲がうぜぇっつってんだよ死ねやハゲ
685名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 13:57:39.94
四寺廻廊のあれは御朱印?スタンプ?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 14:35:45.68
四寺廻廊はスタンプラリー
687名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 14:49:53.76
>>684
文盲クンはちゃんと文盲の意味を調べた方が良いと思うよ
688名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:17:13.66
えらそうな連中ばっかりだなw

朱印レベルで何をボス面こいているのやらw
689名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:19:32.33
御朱印レベルってなにさ?
690名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:33:46.35
>>687
いやだから死ねや腐れハゲ文盲
691名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:47:24.09
またとれっちの自演タイムかよw

とれっち自重しろ
692名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:47:34.63
スタンプに毛が生えた程度のもので威張るなって事でしょw
693名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:50:12.04
>>692
激しく同意
694名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 15:57:08.11
所詮納経証明と神社参拝記念有料スタンプだからな
695名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:06:33.05
>>680
@神社と寺院を分けたほうがよい。
せっかく集印しているのに最善の環境を整えて神社・寺院へ参拝するべき。

A八幡神と稲荷神を分けたり、宗派で分けるのはやりすぎ。

Bでもご首題帳だけは分けたほうがよい。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:12:43.83
>>695
しつこい
697名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:13:35.20
>>695
おめぇみたなクサレ文盲がうぜぇっつってんだよ死ねやハゲ
698名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:24:53.10
いまどき神社と寺院を分けないで集印しているなんて、どういう神経しているの?
参拝されるほうの立場になってものを考えることが重要。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:27:43.58
>>697
とれっちのくせに生意気だ。
お前のブログレベル低いぞ。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:28:40.68
>>697
とれっち、なんで死なないの?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:29:45.86
>>699-700
お前たち馬鹿だなwwwwwww
知識が全然ないくせに偉そうにするなカスwwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:30:33.52
お前の脳みそより100倍マシ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:32:33.16
でも、神社などは、事実上、とれっちなどのモンスターに対する罰のためにあるのに、
自分から奉拝の証明をいただくとは。著しく滑稽だ。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:32:39.29
スタンプラリー友の会だろ 揉めるな
705名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:33:18.12
他人のことなんかどうでもいいだろ。
自分のことを滑稽だと思えるようにしろw
706名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:34:19.93
とれっちが神様に目をつけられた「直接の原因」を知るべき。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:36:23.63
とれっちのブログってどんどんダメになる。
お前だけだよ。バカの垂れ流しは。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:38:41.65
他の集印家を侮辱するのはやめたほうがいいよ。
「侮辱罪」を構成することになる。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:42:15.77
今日はこの時間らしくてきたけど、
とれっちのほうが「猛攻撃」か。
とれっちくん、いい加減見識を改めたら?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:43:49.89
とれっち、正社員になって働け!!
711名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:49:41.81
なぜ更新もされていない、とれブログが槍玉に上がる??
712名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 16:55:50.70
またいつもの連呼ageくんか。早く就職先見つかるといいな。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 18:05:47.58
らじみたいにブログ削除されたら困る。
せっかくの情報源なんだからさ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 20:39:40.66
【神かくし】トマトを持ったまま行方不明の女子高生、制服のママ神社の社で無事発見! 千葉
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380175401/


この神社の詳細と御朱印はよ
715名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 20:40:06.42
Q 神社と寺院では別々の帳面に集印するべきですか

A 
「分けるべき」という人もいれば,「分けないべき」という人もいます。
それぞれにその人なりの理由はあるようです。
なかには宗派別本尊別などさらに細かく分けるこだわりを持つ人もいるようです。

ただし寺社の授印係りの人が「分けるべき」派の場合に,
分けていない帳面を見て嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 20:51:58.43
>>714
日枝神社らしいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000551-san-soci
> 同市本納の日枝神社の本殿内に1人でうずくまっている女子生徒
717名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 20:56:23.35
赤城おろし「御朱印やってない神社でも俺が話をつければやってくれるようになるぜ。お前らにゃ出来ねぇだろwww」
718名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:00:54.65
>>714
千葉の神社!とれっちの出番じゃないか(笑)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:16:10.50
@神社A寺院B神社・寺院以外
に分けていないなんて、スタンプラリー感覚なんだよ。

換言すれば、授与者はご朱印授与時にその朱印帳を一瞥して、
被授与者の見識をうかがえるわけだ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:20:11.03
神社オンリーの人は、分けるという感覚自体存在しないケド
721名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:24:09.30
本納といえば上総二ノ宮・橘樹神社の御朱印は綺麗な字だよな
722名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:32:32.43
俺は御朱印帳すべて区別して頂いてるぞ
ちなみに直近90冊目の亀山八幡宮は下関市用にした
723名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:39:42.95
>>674
「(1枚でも、2枚でも、300円)」
ってことは、萬福舟乗 弁財天を含め、3枚で300円?

末廣神社で無料の宮台なんてもらえるんだ?いただけた方いる?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:40:19.25
725名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:44:47.60
>>668

気軽に聞いてごめんなさいって気分になるだろ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:45:51.14
とあるプロ御朱印コレクターの分け方

・鎮守氷川神社の御朱印帳:氷川神社用
・川越氷川神社:奇稲田姫命 祭祀社用
・伊豆山神社:瀬織津姫命 祭祀社用
・椿大神社:天鈿女命 祭祀社用
・籠神社:元伊勢神社用
・浅間大社奥宮:浅間神社・富士浅間神社用
・丹生都比売神社:丹生都姫命 祭祀社及び丹生神社用
・熊野本宮大社:熊野神社用
・雷電神社:上賀茂・下鴨系神社用
・日吉大社:日吉・日枝系神社用
・全国総社会:総社・惣社用
・國の一之宮:その國の式内社用
・全国一之宮御朱印帳:一之宮制神社
727名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:47:21.61
>>724
末廣神社、太っ腹だな
728名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:48:38.99
誰か>>682に反応したげて。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:26:11.52
>>724
知らなかった!!
つまり、小網神社で朱印帳(1,500円)を買うと朱印代込だから、
神社、福禄寿及び萬福舟乗弁財天を拝受すると、
朱印帳代は実質600円??
730名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:38:47.43
京都には祭礼時に墨書や印が増えたりするところはないな〜
731名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:50:34.06
とれっちさんの悪口いっているヤツは地獄へ落ちるぞ
あの人ほど御朱印の知識をもっている人はいないからな
732名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:51:36.13
>>731
さすがわかってるね
733名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:52:06.52
>>731
同意
734名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:56:58.81
自分で自分を「同意」することはできないのは知ってるよな?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:02:25.68
>>731
地獄で腐れやハゲ文盲
736名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:02:33.53
とれっちってキモイねw 自作自演するし
737名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:03:40.27
>>734
どうでもいいじゃん。

>>729
「小網神社」と「水天宮」の朱印帳、どっちが紙質とかいい?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:05:22.35
>>726
毎回それだけの冊数を持ち歩くのか???
739名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:12:24.43
>>736
お前は二度とここへ来るなカスw
740名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:15:31.80
>>739
とれっち 乙w
741名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:30:00.63
とれっちは÷スレに籠ってろよ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:36:57.93
>>740-741
こいつのもっている御朱印帳、全部火事で燃えろ!燃えろ!
743名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 23:41:12.08
>>742
そのための火伏せ御朱印ですよ愛宕神社の
744名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 00:49:06.90
>>742
m9(^∇^)
745名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:01:11.98
今関東に来てるのですが、もうすぐ朱印帳が一杯になりそうです。
裏に墨が染みないご朱印帳があるところ知りませんか?
中敷入れろとか、裏は使うなって言うのはなしで、知っていたら教えてください。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:26:43.83
またかよ(苦笑)
747名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:37:24.97
>>745
御朱印スレ36冊目あたりに紙質優秀朱印帳まとめがあると思うからググってみて
748名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:37:25.82
ここに来る連中は学習をしないのか?
ホントに文盲なのか?観察力ゼロか?

ゼロと言えば東国か。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:38:23.43
関東の「富士塚」を網羅する専用朱印帳(もちろん特別ページとして富士浅間大社や奥ノ宮などのためのページもあり)と、その公式ガイドブックを作ろうという動きが、関係社寺の間で盛り上がりつつあるんですが、
もしできたら、みなさん関心ありますか?
かつての富士講の「参る側が主体」という性格を尊重して、朱印帳のデザインや、各札所での朱印や墨書についても、みなさんのアイディアを取り入れたほうが面白いものができると思うので、お教えを乞う次第です。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 01:43:29.64
>>749
取り敢えずお宅の素性をハッキリさせなさい
先ずはそこからだ
751名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 02:04:33.78
富士塚本なんてもう出てるし、地球の歩き方のような有名どころまでもが
御朱印本を出したからなあ。もう飽和だしネットの方が情報多いし・・・
その歩き方の御朱印本が薬師寺の飛天御朱印を授与前にも関わらず載せてたけど
それくらいの引きがあればね。ま、それだと商売っ気が出すぎだとも思うけど。
それに富士塚御朱印って、結局来年の山開きまでお預けっしょ?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 02:31:29.87
今日は「皆中稲荷神社」の例大祭だが、
21日、22日が例大祭だとデマを吹聴するツイッターが多いね。

もちろん、神職手帳にも「9月27日」とある。前年も「9月27日」だった。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 02:51:17.09
>>752
今年9月22日なら「鉄砲組百人隊行列(出陣の儀)」のことだろうな
新宿区教育委員会の説明板には「皆中稲荷神社の例大祭で隔年(平成は奇数年)に開催される行事で・・・」ってあるみたいだから、そっちだけ見ちゃったんじゃないかな
754名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 03:52:44.88
皆中稲荷神社の近くの「夫婦木神社」はご朱印をUPするブログ等が少ないね。
奇妙なご朱印だった拝受者が多いらしいから、誰かここにUPしてほしいな。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 08:41:37.09
>>754
あそこって宮司様常駐の神社だっけ?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 08:53:54.17
最近地方の御朱印頂く際に神職や住職からマナーの悪い人の話を聞きます。スタンプラリー感覚でも良いけどマナーは守って欲しいわ
757名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:12:56.85
>>756
300円払ってハンコ貰うだけなのにマナーって??
758名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:15:59.95
マナー【manner】
態度。礼儀。礼儀作法。「―のいい人」「テーブル―」


ちょっとは自分で調べろよなクサレ文盲
759名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:17:53.01
たぶん、>>756のマナーが悪かったんだろう。
それを遠回しに注意されただけだろな。人はえてして自分のことには気づかないもんよ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:20:53.24
>>759
口くっせえんだよ喋んなハゲ
761名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:24:31.09
ねえねえ、赤城おろしさん。なんで>>726のことスルーするの?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:28:20.71
>>759
恐らくはじめは先方もそういう輩の一人と見てたかもしれない。
しかしキチンと普通に当たり前の対応したら普通なら内緒にしてる事を教えてくれたよ。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:33:18.60
>>758
300円で買うときの礼儀作法ってなんだよ?
すいません、ご朱印ください。
これが気に入らないなら、断ればいいだけだろ、ばか
764名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:36:05.14
>>763
宮司に言えやカス死ねハゲ文盲ヤローが
765名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:39:44.81
>>764
ちゃんと説明してみろ、ちしょう
766名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:41:21.10
説明wwww文盲さっさと死ねやwwww
767名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:41:44.50
文盲クン、ちゃんと文盲の意味調べた?w
768名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:42:51.84
人に頼んなやハゲカス笑
769名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:51:14.54
>>768
キチガイが必死だなw
770名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:52:45.12
キチガイが必死だなw
キチガイが必死だなw
キチガイが必死だなw
キチガイが必死だなw
771名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:55:55.64
>>765
「すいません、ご朱印ください。」
もまともに言えない馬鹿が増えたっつことだろ。
分かった?じゃあ死んでね。口臭いから。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 09:59:26.32
>>771
おめぇみたなクサレ文盲がうぜぇっつってんだよ死ねやハゲ
773名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:01:26.95
顔真っ赤だぞ
774名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:08:56.19
話題が無いからって、自演でスレ伸ばさなくていいから
775名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:09:38.84
ボキャブラリーが貧困だなオイ。
ハゲと文盲以外の煽り文句は無いのかよwww

にしても、お前ら朝から元気だな。
ここでしょうもない言い合いするより、神社に行って御朱印もらってくれば?
その方が気持ち良いだろよ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:11:27.93
うっせえよハゲ文盲
777名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:13:49.51
>>776
おまえ禿げちゃったからってハゲハゲしつこい
778名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:35:50.41
手淫ヲタキモッ
779名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 10:40:57.45
皆中稲荷の例大祭行ってくるわ(´ω`)ノ
780名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 11:50:13.91
関西ネタなんかない?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 12:09:58.66
質問が漠然としすぎやね。
もっと絞ると良いかもよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 16:04:42.40
>>779
以前、皆中稲荷神社に参拝したけど、神職の男性に親切に応対していただいた。
朱印帳へのご朱印は、男性神職の方が墨書きをし印章を取り出し、
感じの良い女性の方がその印章で押印をされていた。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 16:24:07.49
>>754
知人の朱印帳の一冊をざっと見せてもらったが、
大久保 夫婦木神社のご朱印に、なぜか「新宿北局料金別納郵便」の丸印が
かなり薄く不鮮明に押印されていた。

これは何?と知人に聞いたら、
年配の男性神職に「官に認められたということ」と説明を受けたらしい。

今までで一番不思議なご朱印だった。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 16:31:55.81
>>640
一回しかいただいていないが、私の場合、青山 熊野神社のご朱印はスタンプではなく、
スタンプのように見える手書きでした。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 20:32:30.62
大久保・夫婦木神社、宮司に帳面差し出して待つこと10分
「お待たせしました」と帳面を返されると、直筆墨書きのコピー(の又コピーくらい)に印を押した書き置きがペタリと貼ってあった( ゚д゚ )ポカーン
「直筆ではなく何故わざわざ書き置きを貼ったのか」という理由を丁寧に?説明されたが、全然頭に入らなかった
とにかく風変わりな宮司ということだけはわかった(苦笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4534456.jpg
786名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 21:11:19.39
>>785
コピーのコピーとは唖然でしたね。
本日参拝ですか?二年前参拝ですか?

下記の方と類似していますね。
http://ameblo.jp/srush/image-11560247955-12587906882.html
787名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 21:17:04.74
完全に病んでるな、その宮司さん。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 21:47:37.88
事前説明もなく勝手に書置きを貼付するなんて言語道断ですね。
他に、今までに朱印帳に勝手に貼られた所とかありますか?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 21:47:41.40
>>786
今日、皆中稲荷行ったついでに寄ってきました。

個人的には書き置きでも構わないのですが、それならそれで一言言ってもらえれば「貼らないでそのままください」とか、愕然としない準備とか出来たのですが(苦笑)
790名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 22:00:31.45
>>788
帳面出して書き置き挟まれて返されたことはありますが、貼られたのは初めてですね。
大抵は帳面差し出した時点で「うちは書き置きだよ」と言ってもらえるので。

御府内88で数ヵ所、書き置き貼られたって事例は聞いたことがあります。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 22:23:21.63
鎌倉の安国論寺は書置きを貼られる。
ただのりや刷毛使ってかなり丁寧に貼り付けてくれるから何の問題ないけど。
あと池上の鬼子母神堂でやられたときは最低だった。
のりを何箇所か垂らしてその上に明らかに練習用安物半紙のベラベラの
紙を乗せただけ。
でもそれが幸いして直ぐに剥がしてノリ拭き取ったけど。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 22:47:34.34
>>785
差支えなければ、宮司さんは、どんなことを説明されたか
教えていただけませんか?
793785:2013/09/27(金) 23:00:19.24
>>791
写メ見てもらうとわかると思うけど、書き置きの下の方剥がそうと努力して断念した痕跡が残ってる(笑)

和紙っぽいザラッとした紙質なら急いで剥がせば上手く剥がせることもあるんだけど、今回の帳面はツルツルな紙質だったから手遅れだった
794名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 23:25:05.77
>>793
でも綺麗に貼られてるからいいじゃん。
曲がってたりしたら最悪だけど。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 23:58:31.15
>>794
確かに真っ直ぐに貼ってくれたのは有り難かった(笑)
貼りはチョイ雑だったから自分で補ったけど(苦笑)
796名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 00:14:33.47
遷御が終わったら外宮内宮別宮と一泊二日で回ろうと思ってるけど時間が余りそう
二見と猿田彦神社は行く予定だけど他にいいところある?
早朝に車で伊勢に到着して帰りは夜に高速乗る予定だから時間は目一杯使える
797名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 01:03:58.73
>>796
それぐらい自分で調べろ文盲野郎
798名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 01:45:46.25
>>796
「お伊勢参らば朝熊駆けよ 朝熊駆けねば片参り」の金剛證寺は?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 02:36:54.95
>>798
臨済ハゲに乗っ取られて廃墟となっている。
虚空蔵菩薩が示現した「明星水」にはクモの巣が。
求聞持堂は釘付けにされてアカペンキが塗りたくられている。
800754:2013/09/28(土) 03:18:36.99
>>783
「新宿北局料金別納郵便」ですか??著しく奇妙ですね。
私のご朱印は、soragotoさんと酷似しており、ゴム印で黒い押印がありました。

参考 http://goshuin.soragoto.net/tokyo/meotogi.html

>>785
>>789
UPありがとうございました。
私は夫婦木神社の宮司?さんに、「皆中稲荷神社とは昔から親子関係なので
皆中稲荷神社にも行ってみてください」とすすめられました。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 03:42:22.43
網敷天満宮の「こしかけなす」かわいっ。

http://blog.livedoor.jp/ezorider/archives/54453697.html
802名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 04:01:29.34
>>801
正しくは「綱敷天満宮」の「なすのこしかけ」なっ。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 08:24:43.10
渋谷宮益御嶽神社
帳面左側に日付を書き込み、あとは書き置きの紙を挟んで出てきた。
ビックリ!
804名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 08:25:31.10
>>791
他に鎌倉で書き置きありますか?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 09:16:38.54
>>788

愛知県春日井市の白山神社(高蔵寺の方)で何も言わず書置き貼って返されたわ。
唖然としたが、そんまま受け取っといたけど。
自分は書置きは別に綴じてるから貼らんでほしかった。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 09:17:24.38
>>796
車で時間の余裕もあるなら、外宮、内宮だけでなく
御朱印いただける別宮も参拝したらいかがでしょうか?

二見いくなら二見興玉神社だけじゃなく
元社の太江寺で元社の含め3種類朱印いただける

>>798で出てる金剛證寺、今年いったけど、廃墟ではなかったぞ
そのちょっと先にある山頂展望台からの景色がいいので
天気がいいなら、行ってみるといいかも
807名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 09:22:39.68
>>805
高蔵寺の白山神社って円福寺に隣接してるとこ?
普段でも御朱印いただけるのかな?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 10:02:16.92
>>790
放生寺でばあさんに書置きとお姿まとめて貼られた
809名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 11:26:58.74
御朱印じゃないが、玉川大師はお姿を貼られた。
べったりと、のりで。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 11:38:36.83
勝手に貼り印されたり、スタンプ朱印されたしたら
その御朱印帳はケガされた気になって捨てたくなるよな
メッチャテンション下がるわ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 11:48:59.35
青山熊野神社行ってくる(´ω`)ノ
812名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 12:23:54.24
>>810
日付間違われるよりはいい
813名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 12:51:05.89
日付は間違ってなかったが、年が「明治」二十五年だったことはあったw

御朱印頂く前に明治時代になんちゃらかんちゃらって話してたから、それにつられちゃったんだろうなw
814名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 12:59:11.73
カワイイな
815名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 13:16:38.83
>>810
早く捨てちまえよ
816名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 14:26:19.77
>>807
そうそう、円福寺の隣
常駐はしていないようなので、1日とか15日に行ってみるといいかも。
自分は朔日参りでいただいた。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 16:39:48.79
>>811
とれっちさん、最近ブログの更新がないので残念です。
いつも参考にしているので、UP楽しみにしています。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 16:42:14.15
>>813
良い思い出になったなw
819811:2013/09/28(土) 17:05:49.61
青山熊野神社行ってきた(´ω`)

このスレでもチラッと出てたけど、細字の筆ペンで御朱印書いてくれた若奥様、確かに綺麗な人だったわ(ちょっと疲れた感じだったけど)w

今日明日例大祭で、明日は大人神輿出るから、行かれる方はどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4536699.jpg
820名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 17:31:51.92
明日は「中井御霊神社」(新宿区)も例大祭ですね。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 17:50:41.21
>>819
Netに流れていない情報で、
例祭日に、ご朱印に「例大祭」等と押印もしくは墨書きがされた所があれば知りたいです。
もちろん、アレンジなしで。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 18:12:44.31
>>818
お詫びとしてご馳走になった山盛りの牡丹餅が美味しくてなw
逆に得した気分だったよ
823名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 19:19:59.40
>>819
あの若奥様にも一度逢いたいから
御朱印もらいに行くっ
824名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 19:23:26.85
>>816
1日に訪問してみます
情報ありがとうございました
825名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 21:24:05.01
マッハうんこぶりぶり
826名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 21:31:35.10
雄山神社峰本社登拝してきた。
登山の目安時間しか見てなかったからあんなにガレ場だとは思わなかった。

峰本社のオリジナル御朱印帳は小さいサイズだったけど、
デザインがよかったから1冊おわけいただいたわ。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 22:28:37.87
828名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 22:48:02.21
最近ふと思うこと。
お寺さんはどこも基本的にきちんと対応してくれるし、嫌な体験も無い。
逆に神社は感じ悪い所が多い気がする。「ちっ、めんどくせーな」みたいな露骨な態度をされたことが少なくない。
まぁ神社における朱印の意味合いがそんなもんなんだろうけど。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 23:13:12.27
釣り針垂らしてんのかw
830名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 23:18:26.99
>>828
そーゆーことを書くから、伊達や赤城おろしや神楽殿のような神社派が火病って
寺派や両刀使いどもを攻撃しだすんだよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 23:59:53.68
>>811
皆中稲荷神社、青山熊野神社に引き続き、明日は何処に参るんだい?w
832名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 01:01:34.56
>>820
今日商店街で準備してたな
そんな中、私は葛谷御霊神社へ足を運んだよ
833名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 01:14:22.00
岡崎市の六所神社の御朱印担当頂いた方いますか?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 01:16:11.96
×担当◯帳
どんな間違いだ
835名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 01:17:05.85
いたらなんなんだよ
836名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 03:42:25.33
>>833
6月に参拝した際に入手したよ
黒地に橙色で社名と葵紋入った御朱印帳だね
どこかサイトに画像出てた気がする
837名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 03:52:19.37
すまん。
黒地に橙色で表紙に「御朱印帳」
裏表紙に橙色で「三河・岡崎」「六所神社」白(銀)色で「葵紋」
だった
サイズは11×16
838名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 04:14:50.71
>>828
スレ読み返せやハゲ文盲
839名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 10:40:47.71
>>836
ありがとうございます
840名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 10:49:03.94
>>827
それじゃなくて、表に牛王宝印?がデザインされた黒っぽいヤツだと思ふ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 11:41:58.14
御朱印担当と御朱印帳って変換ミスするか?w
842名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 12:34:43.18
>>833
御朱印帳より御朱印担当が重要とは、さてはお主地蔵十福だな
843名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 12:39:13.68
>>842
なるほど、納得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 13:30:42.67
>>842
地蔵十福だったのかwwwww
845名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 18:03:16.37
ガイドに参拝させるなんて、愚の骨頂だ。

http://ameblo.jp/hanakawadosuikou/entry-11618819880.html
846名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 18:24:17.93
>>845
参拝してるだろ。添乗員がまとめて朱印をもらいに行くだけで

愚の骨頂と言うならこっちだろ
ttp://fukurintei.com/syuin/syuin.html
847名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 18:56:12.30
ツアーの場合は事前に朱印帳あつめて書いておいてほしいわ。個人参拝と同じタイミングでやられたらたまったもんじゃない。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 19:27:14.83
京都某有名寺で修学旅行か社会科見学の子供らが集団で御朱印貰っているのにかち合って辟易したな。
まわったとこから好きに何箇所か選んで貰うという課題っぽかったが、最近はそんなのもあるのね。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 20:24:06.29
>>827
>>840の人が言ってるやつです。
ヤマレコだけどこれですね。
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=345058&pid=b4c4f771124edfffafcb4c1c38b6caa4
裏は縦書きで、日本三霊山(山の絵)雄山神社って刺繍されてる。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 21:58:09.06
>>846
「※ 御朱印帳にではなく、神社・仏閣にて用紙されている紙に頂くイメージです。
よって、神社・仏閣に用意されていない場合は、×となります。」(HP抜粋)

つまり、東京都、神奈川県及び千葉県のご朱印は、「朱印帳」に拝受しなければ、
代行業者拝受の危険性をはらんでることをを看取することができた。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 22:02:47.19
>>850
東京都、神奈川県及び千葉県のご朱印は、必ず「朱印帳」に拝受することにした。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 22:11:12.90
東京都、神奈川県及び千葉県の「書置き」で、一目置く神事の日付があったけど、
疑うことにする。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 22:47:46.91
でも、「地方につきましては、要問合せ」ともあるから、
結局のところ、数集めにはしるのではなく、
朱印帳を持参して「書置き」なら遠慮すればいいだけじゃない?
854名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 22:50:04.85
>>845
いいと思うけど、参拝順序に疑義あり。
外宮→月夜宮までは賛同。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 22:51:15.06
>>854
正)「月夜見宮」
856名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:02:31.48
月夜見宮→外宮でも問題無かろう
857名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:06:34.77
>>846
とれっち、ブログ更新しないでついに怪しげな仕事に手出したのかw
858名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:07:00.21
859名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:10:32.52
>>846
特定商取引法に基づく表記に
ちゃんとした住所と代表者氏名がないから表記違反だな
860名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:37:57.62
>>846
風水、パワスポ、御朱印代行・・・

胡散臭さ満点(苦笑)
861名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:41:28.87
CLUB Panasonicに入ってここ通して買ったら7%割引&送料無料
http://club.panasonic.jp/yutai/1104_rht/
862名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:54:14.14
千葉、要問合せ‥とれっち、出し惜しみすんなよ


東京都全域(東京都23区)‥「全域」じゃねぇwww
東京都下は地方料金ってことか
いっそ「朱引外は地方扱い」にしちゃえばいいのにw
863名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:55:08.87
御朱印代行とか頼む馬鹿いるの?w

それこそマナー違反だろw

参拝もせずに授与所に直行レベルよりヒドイw
864名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:11:03.17
仕事の日に、代行業者を頼んで、
「この例祭日のご朱印、いいだろう」なんて言われてもね。
所詮「書置き」だな。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:17:08.50
>>863
>>498
金銭の授受は知らんが、実質代行で御朱印GET
866名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:28:27.48
「代理を派遣して」なんて、こまいぬさんらしくないね。
こまいぬさんのHPは、かなり的を得ているのに。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:31:19.12
>>862
23区で「書置き」なんて、センス悪と分かった。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:37:55.97
> こまいぬさんのHPは、かなり「的を得て」いるのに。

なんか的外れなHPな気がしてくるなw
869名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:38:55.33
地方の観音霊場とかの御開帳巡礼なんか明らかに代行業者みたいなのを見かけるよ
納経帳沢山かかえてさ
でもバスが来ているわけでもないからツアーじゃないしなと
代行業者なのか、親族に頼まれているのかわからんが
870名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:39:16.53
いちいちサイト批判ウザいっすよ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 00:44:04.60
地蔵十福乙
872名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 01:24:24.60
>>870
批判でなく正論だ

朱印代行なんて地獄へ真っ先に落ちるマナー違反だなw
873名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 01:27:55.75
>>872

>>870>>868に対してだろ
文盲かよwww
874名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 01:35:09.02
的は「得る」じゃなくて「射る」だろ
それに対する突っ込みじゃね?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 01:43:17.69
>>873
お前が文盲じゃねーかwww
876名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 01:52:09.01
>>874
必ずしもそうとは言えないんだよ。
「的だから射るだろ、常識っ!」ってドヤ顔で言ってるけど、
実のところなぜこうも得るが使われているのかも知らない奴が多い。
>>875みたいに、返しのコメントがワンパターンな馬鹿は放っておけばいい。
いちいちコメを上げてまで、知識不足をさらけ出すような馬鹿だしねwww

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311694733
877名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:00:19.47
>>819
初めて拝受したんだよね?
このご朱印、「葵紋」がかなり傾いてる。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:04:44.55
んー、でも次郎長親分だって石松に代参させてるしなあ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:15:20.07
卒塔婆プリンターwwwww
tp://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-1309.html
880名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:20:24.01
>>877
上下逆に押した感もあるな
>>819の若奥、ちょっと疲れた感じじゃなくて、本当に疲れてたのかもな(苦笑)
881名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:20:26.70
朱印帳持参で元旦に初詣に行くのが好きだけど、
さすがに「元旦」ご朱印や「七福神」は請け負わないよな。
絶対利用しないけど。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:28:09.60
「七福神」を他人に巡ってもらってもなぁw
883名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 02:31:13.77
自慢というか、おすすめというか、元旦ご朱印話ある?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 09:14:26.33
>>869
バスツアーの御朱印先取りじゃないの?
バスの添乗員が参拝と同時にもらっていると遅くなるので、
帳面だけ朝集めたら先に乗用車で回っているツアーがある。
軸だけだと販売目的かも知れないけど、帳面じゃ買う奴いない?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 15:24:05.94
朱印代行で設けようとする輩がいなくならない限り御朱印マナーは上がらないだろうなw
886名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 15:32:31.47
ハンコ集めにマナーやモラル求めるとか・・・
887名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 15:36:13.79
いるよねこういう的はずれなこという馬鹿。
死ねばいいのに。いますぐ死ねばいいのに。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 16:00:35.14
自慢というか、おすすめというか、酉の市ご朱印話ある?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 17:50:57.78
自慢話聞きたいなら÷スレの方がいいんじゃないか?w
890名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 18:32:41.40
891名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:05:05.18
拝観料800円か


十福が大いにFight!!してご迷惑お掛けする季節到来(笑)
892名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:07:10.75
>>890
初公開狙い目かな
893名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:40:09.62
>>886
てかマナーやモラルってのは、ハンコ集めどころか水一本買うにも、道を一歩歩くにも必要なもんだと思うんだが。
社寺分ける云々とか納経云々について、たかがハンコ集めなんだからどうでも良いと言うのなら同意だが、
マナーやモラルがどうでも良いというのは「え、野生の鳥か何か?」って思うぞ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:44:33.68
>>886
こういう考えが、朱印代行という金に期待ない商売をし始める事になる
895名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:53:16.26
こんなところにマナーだモラルだしつこく書くのが変ってだけだろ
朱印貰うときに、おい!朱印押せ!!とか言う奴見たこと無いw
896名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 19:54:22.93
とれっちさん、代行業者に「世界一神社」のご朱印注文して、ブログUPしてみたら?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 20:12:29.45
>>895
まあ確かに、代行ごときでマナーやらモラルやらとか抜かすのは、いや知らんがなって感じだがな。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 20:40:56.35
>>895
非常識なひとがいるのは確かみたいだ。
地方の宮司さんにきいたよ。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 21:17:45.13
>>892
橋寺、恵心院は変わらないかも
900名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 22:07:28.71
900なら来年4月から朱印料一斉値上げで1000円
901名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 22:25:44.88
w
902名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/30(月) 22:29:35.89
スタンプは非課税だから関係ないしw
903名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 00:42:09.79
アレンジ最悪。書置きもらうタイプだね。
http://www.uminouiwn.net/blog/2006/01/post-146.html
904名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 08:39:50.26
いちいち他人が貰った朱印にケチ付けるお馬鹿さん
905名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 16:14:33.19
>>904
お前の感性は把握できた。
自分だけ追記させるなんてやめたら?
906名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 17:12:26.67
おまえもお願いして書いてもらえばいいじゃんw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 17:15:43.09
>>723
>「サービスで神棚も頂いてきました」
末廣神社といい、玉姫稲荷神社境内末社口入稲荷神社といい、
神棚をいただける神社がけっこうあるんだね。
http://nomomasa.exblog.jp/4226387
908 【だん吉】 :2013/10/01(火) 20:19:05.74
勝林院開創一千年紀で記念朱印でるかな?
地蔵さん突撃よろ
909名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 21:27:17.33
7日に伊勢に行くものだけど
1000円以上の奉賛でもらえる特別参宮章って外宮内宮の両方にそれぞれ一回づつ正式参拝できるの?
それとも内宮外宮どちらか一回だけ?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 21:29:07.99
>>909
外宮も内宮も出来る
911名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 21:39:52.81
>>910
サンクス
一回限りって書いてあるから内宮か外宮どっちかしかできないのかと思ってた
912名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 21:58:27.28
>>911
それは奉賛金1,000円の場合は
外宮、内宮各1回のみ

その他の寄付金については
http://ise-miyashi.com/06jingu/kakiutisanpai/mikakiutisanpai.html

スーツにネクタイ等忘れずに、服装で入れてもらえないからね
913名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 01:11:09.81
最近、東京 水天宮のご朱印が薄くなってない?
仮宮前からだけど。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 01:14:51.79
そうね〜薄いね〜 ってレスが欲しい?
そうね〜濃いね〜 ってレスが欲しい?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 01:25:45.07
>>914
この神社・寺院のご朱印だけは、この「日付」という所どこ?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 01:28:56.27
ヒント:国〇神社
917名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 01:42:05.44
国領神社は「千年乃藤」が、墨書き→紫印→朱印と格が上がっているね。
しかも参拝之證が押印されるようになった。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 02:02:15.26
今のところ、この方のブログに勝るものは無いと感じている。
7月の富士山〜8月の乗鞍本宮あたりまでの行程がexcellent!!

http://ameblo.jp/1set/entrylist-1-7.html
919名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 02:10:11.36
10月12日が国領神社の秋季例大祭だったな
久々に行ってみようかな
国領神社の藤が描かれた御朱印帳、上品で綺麗だよね
紙質はどうなんだろ
920名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 02:45:41.28
東国さんの、東京諏訪森鎮座 諏訪神社 のご朱印だけど、
四本足に三つ梶の押印、滅多にないね。
東国さんの東京のご朱印では、一番驚いたよ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 06:13:03.03
大久保夫婦木神社境内末社出世稲荷神社の「二午祭」に、
「神旗」を奉納した人いる?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 07:00:44.34
府中市鎮座 大軍玉神社
923名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 08:10:22.82
国領神社の御朱印帳はオリジナル?
記憶があやふやなんだが、どっかの神社で見たことある気がして…
924名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 15:06:10.68
國領神社の御朱印帳ってこれか
http://stat.ameba.jp/user_images/20130610/21/myfavoritehawaii/65/12/j/o0400028512571410937.jpg
上品で優しい感じだね
925名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 16:06:56.33
>>924
これ市販のだよ
地元の藤の名所の寺でも扱ってる
926名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 16:11:37.93
>>924のリンクが見えないけど、神のやしろを〜って
伊達ちゃんのサイトでオリジナルと紹介されてるやつ?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 16:22:43.64
>>925
> 地元の藤の名所の寺でも扱ってる

どこ?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 16:25:15.21
俺は静岡の香勝寺の御朱印帳が気に入ってる
929名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 16:32:55.53
代行業者のやることって手におえないね。

http://www.chokotto-concier-goshuindou.com/original-goshuin.html
930名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 17:17:12.23
千代田区 太田姫稲荷神社が竣工したみたいだね。
http://p.twipple.jp/Uzz8V?utm_expid=30904704-11.5ahNuIFSRWKoqO3guaWVbQ.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Ft.co%2F3Qlntu6MSj
ご朱印の管理も改善されているといいね。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 17:24:31.69
その後、柳森神社前でイベントでも行ってみたら?
https://twitter.com/don_redbell/status/384875219040468993/photo/1
932名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 18:04:05.21
>>924
おなじ朱印帳、岡山倉敷の阿智神社で9月に朱印料込み1000円で購入したわ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 19:46:53.40
登山してもらえる御朱印

富士山
立山雄山
白山
木曽御嶽山
岩木山
鳥海山
出羽三山
蔵王
男体山
石鎚山

赤城山
高尾山
大山
宝登山

他にあるん?
934名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 20:02:31.84
稲荷山
935名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 20:34:27.11
>>933
筑波山の山頂社務所が開いてるときなんか見たことなかったが
このスレによると開いてる日があるそうな
936名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 20:42:44.26
>>933
弥彦山
937名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 20:48:14.90
>>921
一旗4,000円で奉納者の名前入りの神旗を二の午に立てるんだけど、
とれっちさん、ぜひブログでUPしてみたら?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 20:52:56.83
939名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 21:10:22.54
崇敬奉賛会員か。じゃあうちもそろそろ届くな>靖國暦
940名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 21:31:23.76
「千住の永見」さんで飲んだことある?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:16:19.72
お〜い、伊達ちゃん。
国領神社の御朱印帳はオリジナルじゃなさそうだよ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:26:11.94
国領神社はオリジナル作りゃいいのにな
943名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:28:03.02
>>937
えっ、大久保夫婦木神社境内末社出世稲荷神社ってご朱印いただけるの?
2月の当該日だけいただけるとか?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:28:21.44
京都の黄檗山でも見たな。同じやつ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:38:07.45
御鎮座九二〇年 金王八幡宮は悪筆だね。
最初外国人の神職を歓迎していたけど、やはり限界を感じた。

豐榮稲荷神社は達筆だった。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:46:13.55
>>945
ん?
どっちも金玉八幡宮で書いてもらうんじゃねえの?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:49:25.91
そう。「豐榮稲荷神社」と書けなくて、
違う神職の方のヘルプが入った。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 22:55:41.43
近年の金王八幡の御朱印は、見事に達筆か下手かの二択だからな(笑)
まぁ平成17年前後は下手しかなかったから、それに比べたらいいんじゃないか
949名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:09:13.49
もちろん、「旧字」で書けとか言っていないよ。
ワガママアレンジなんかするなら、ご朱印なんていただかないほうがいいと思ってるし。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:27:44.70
地元のテレビで伊勢神宮内宮中継していて仮設のテント前に看板があって
「遷宮資金受付・御朱印所」の看板が映ってたけど行かれた方居ます?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:36:53.68
豐榮稲荷神社は、「旧暦」で神事を行うから、
墨書きも旧字がしっくりくるのでは?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:41:47.10
「明治節」と墨書きされるのは極めて珍しいね。
http://ameblo.jp/tweet-tweeties/image-11395692435-12268639007.html
他に「明治節」と押印もしくは墨書きされる所なんてある?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:50:06.24
>>933
音羽山から鷲峰山や華頂山、瑞龍山を経て東山に縦走するコースはどうかな?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:53:07.24
「神社本庁が認める初の外国人神職」とあるけど、
金王八幡宮の外国人神職は認められていないってこと??

http://www.newsweekjapan.jp/stories/2010/08/post-1509.php
955名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:54:13.31
同じ人だよwww
956名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:57:33.30
>>954
金王八幡宮の外国人神職って複数人いるの?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 23:59:59.04
>>956
どこをどう読んだらそんな質問になるよ?本物の文盲かよ
958名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:04:06.23
とれっちさんって、よく「文盲」って言葉使ってるけど、なんかこだわりあるの?
識字率100%の時代に。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:12:27.63
「明治節」ってことは、明治神宮と縁起ありってこと?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:12:43.58
>>952
わざわざ書かせたんだと思う>明治節
961名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:15:38.59
>>958
神楽殿さん、なんでもかんでもとれっちになすり付けちゃダメだよププッ
962名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:20:34.61
>>960
憶測で言うな。

【追記】金王八幡宮のお墨書きにある‘明治節’は11/3の事を言います。
この文字に気づいてわたしはこのあと明治神宮を参拝しました。
(国立競技場でナビスコカップの決勝を観戦する予定だったのですがキャンセル!)
963名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:25:13.40
11月3日、金王八幡宮参拝して、御朱印に明治節って添え書きしてくれるか確認してみようw
964名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:26:45.57
>>962
ハニーちゃん登場 乙
無期限休職中って無職ってことだから素直に無職ですと書きなよw
965名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:28:40.90
>>963
Good job! よきご朱印を!
966名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:31:04.85
ハニーちゃんは良いな〜無職で生活保護受給しながら御朱印を集めているのか〜
967名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 00:44:32.60
金王八幡宮の外人神職はあまり字上手くなかったはずなんだが(苦笑)
隠し球で達筆な外人神職も別におるんかなぁ(笑)
968名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 02:51:19.24
いまさらですが、すばらしいご朱印ですね。

http://photozou.jp/photo/show/2485890/133526158
969名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 02:55:48.77
>>933
秋田の太平山
970名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 03:45:51.90
>>968
「新春奉拝 甲午」のご朱印を狙ってる?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 04:06:24.12
墨書きに「ルビ」をふる神社って、一言でいうとどんな神社?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 04:48:33.02
>>933
高良大社
英彦山神宮

車でも行けちゃうけど
973名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 04:58:56.51
「江北氷川神社」の、みどりなす〜の和歌のご朱印を頂く最良の日付は?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 09:17:04.33
975名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 18:16:57.29
>>973
例大祭でええやん
976名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 19:21:25.02
今度東京に行くけど、気を付けたほうがいい都心の神社のご朱印ある?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 19:23:03.28
>>976
今戸神社と夫婦木神社以外でお願いします。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 19:42:28.48
水稲荷は貰えない
979名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 20:26:13.58
芝大神宮
小白稲荷
980名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 20:41:14.30
どなたか、そろそろ次スレ宜しく
981名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 21:31:39.42
http://www.osuwasan.jp/info/info.php#D65
500冊終了とか・・・
11月に航空券とったのにorz
982名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 21:46:37.13
奈良のあそこは宣伝しまくってたのに、なかなか売り切れなかったよな。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 21:51:09.30
>>981
俺も新幹線予約してた。
キャンセルするか、悩むわ。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:00:37.00
目的は結局のところ帳面だけかよwww
さすが、このスレの住人達だ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:04:54.15
500冊あるから余裕と思っていた俺がバカでした。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:10:05.59
>>984
帳面以外に何があるというんだ?
アレンジ朱印なんて邪道のきわみだぞ?
987名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:31:53.53
アレンジ以外で特別朱印は?
988名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:38:48.84
集めまくってる帳面は使ってるのかなぁ
あくまで鑑賞用なのかしら
989名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:42:46.75
ゲスの極み〜〜〜〜
990名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:47:39.88
>>988
本当のオタなら観賞用と実用に2冊買う。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:53:31.87
興福寺の1000冊や金蛇水神社の100冊は結構残ってたのにな。
やはり長崎うんちの力か・・・
992名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:54:15.25
>>946
わざとだと思うが、「金王」な。念のため。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:55:46.81
興福寺のはデザインが微妙。
金蛇水は場所が・・・
994名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 22:58:44.52
長崎うんち神社は、毎年うんちの度に500冊ずつ同じデザインで製作すべきだよ。
そしたら、今回手に入らなかった連中にもいきわたるだろw
995名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:13:33.91
>>974
自分に「氏」ってつけるのは日本語としておかしいですよ。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:15:31.37
もうチョットで千カジ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:18:39.67
せっかくなら、もう少しいただくのを待ったほうがよいご朱印はありますか?
998名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:19:55.36
>>997
質問の意味が分からんぞ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:20:12.81
マッハはうんこ
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:20:45.35
>>1000なら地蔵十福が脳梗塞で死ぬ

おめでと〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。