お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆19巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 18:38:30.37
飛んじゃえよ。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 18:41:50.81
途中でやめても誰にも怒られないよ
御大師様だって怒らないし
他の人たちだって別におこらないよ

やめてもいいのよ
954名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 18:43:01.88
やめちゃえやめちゃえ
乗り物は楽チンだぞ
955名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 18:52:32.60
高知で車で拾ってもらえると楽だぞ〜
956名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 19:52:41.10
太平洋海岸線ドライブ最高だわ〜
957名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 20:41:11.14
絶対にやめない。私は歩き遍路をする。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 20:45:40.88
深夜、室戸に向かって何度か走ったけど怖かったわ
波の音と得体の知れない恐怖が襲ってきた
959名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 20:46:35.94
>>951
日常がつらくて遍路に行きたいってレスにも見えてきた
960名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 20:54:00.18
>>957
己の意思に揺らぎがなかったら
こんなところでボヤイたりはせんのですよ
うひょひょ
961名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 21:06:39.77
>>959
そうだよ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 22:32:51.40
歩めば歩むほど弘法大師空海は偉大だったなと思う。
あぁ、南無大師遍照金剛。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 23:07:03.93
ここだけの話、弘法大師が本当に立ち寄ったお寺に行った時、
ものすごく得した気分になった
964名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 23:31:32.99
自分の旧式インプレッサにはカーナビのような気の利いたものはつけてないけどどこでもそれで行く
お四国は歩きで回ったときの道の記憶があって思わず車が通れそうもないところに行きそうになる
迷うことは少ないけれど清滝寺の手前とか足摺岬の近くとか対向車とすれ違えそうもないところがまだまだ多い
歩きで回った時にはなかった新しい自動車道ができたりして道路や町並みが変わってしまって迷ったことはある
道なんて間違ってもどこかに繋がるだろうと思っていたら細いぐにゃぐにゃみちを延々走ったあと
小さな島の港について行き止まりなんてこともあったなぁ
965名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 06:18:19.95
>>964
島って海をどうやって渡った?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 10:11:56.94
歩いているとき進む方向がどっちか解からなくなって地図を確認しようとした時だった
車の遍路の人が指で「あっち」って教えてくれた
「そうなのか」と疑いもせずそっちに向かって歩いたが、結局自分の居場所がわからなくなった
遍路地図の範囲外に出てしまったから
一時間近く引き返すことになり後で地図で確認したが、車と歩きは道が違うと勉強になった
967名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 16:18:11.23
友人と二人車遍路でした
地図とナビをフル活用してもあってるのか自信のない道も多く

そんなとき「あ!歩きお遍路さんがいる!この道で合ってるんだ!」
と歩き遍路さんを何度も道しるべにしてしまいました
そのたびに、あの歩き遍路さんは御大師さまだねとか都合のいい解釈してました

ほんとうにすみませんでした
南無大師遍照金剛
968名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 20:53:37.01
台風が高知県を直撃だとされていたが、台風は逸れて今日は快晴だった。
禅師峰寺からは美しい紺碧の海と蒼い空が見ることが出来た。
本当に有り難うございました、お大師さま。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 21:11:13.50
そして、水不足に泣く四国民であった
970名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 21:15:42.62
梅雨の時にはしっかり降ってもらわないといけないからね。
満濃池を作ったのもお大師さまだったよね。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 21:31:00.07
>>969に天罰が
972名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 21:44:16.55
>>971
仏教に天罰なんてないだろ
973名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 22:59:07.65
まとな日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。

・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。

・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。

・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地

・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。

現に倭国から「日本」が誕生したのは大和盆地(現在の奈良)つまり日本誕生の地が、奈良及び近畿
974名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 00:00:41.95
>>972
日本仏教には存在するんだよ。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 00:27:12.05
いいな〜、恋人同士お遍路なんて。裏山〜
976名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 00:47:46.27
恋人同士でお遍路なんて終わってるだろw
というか、爺婆カップルならいそうだけどなw
977名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 03:02:15.33
みんなは同行二人バッグを普段の生活でも使ってる?
あれ防水で飲み物も入るから普段使いも便利だよ。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 07:02:04.57
>>969
困るのはうどん県民だけだろ、いっしょくたにするなよ
979名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 08:48:08.70
満濃池は最初、飛鳥時代に作られて度々決壊。
その都度毎に改修工事を繰り返しています。
わけても空海さまは留学で培った当時最新の土木工法(留学僧は宗教人であるのは勿論、大学者であり科学者、先端技術の担い手)を以て
この満濃池の堤(ダム堤)を僅かな期間(突貫工事)で改修、竣工なされて以降、
以前のような崩壊、決壊は無くなって大変人民に感謝された云々。
今日でも充分通用(現行)する重力式堰堤工法。


現地(堰堤近くに別格札所があります)に佇めば判ると思いますが、
この満濃池は池(最大の溜め池)とは付いていますが、
その広大な規模からは人造湖と言っても差し支えないもの。
堰堤の高さも数十メートルあります
当然ながら空海さま以降も度々改修補強工事がなされていますが
基本的な工法は弘法大師空海さまの行ったものと同じ。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 10:03:33.68
>>978
おまえは人間の屑だな
遍路しても無駄
地獄に落ちる
981名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 10:18:10.20
>>980
遍路、そんな無駄なことやらないよ。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 10:19:51.32
>>979
今の満濃池は生駒家の西嶋さんが作ったんだよ
983名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 11:24:27.44
>>981
キチガイ粘着荒らし消えろ
984名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 12:32:08.18
>>983
釜ってちゃんのキチガイはスルーしましょう。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 12:46:47.90
紫陽花ロードが優しく遍路を迎えてくれる。
ああ、嬉しい。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 12:52:23.25
そんなことよりも、めっちゃ暑い
987名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 15:17:27.99
テレビでしか見たことのなかった桂浜の坂本龍馬像をリアルで見た。
台風の余波のせいか、波が高い。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 19:09:35.90
そろそろ次スレ立てた方がいいとおもう
989名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 20:22:21.31
>>988
おまえが立てろ
990名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 20:29:19.79
sageろ
991名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:10:39.65
スレタイが難しいね
992名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:23:02.75
>>990
キチガイ
993名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:40:06.97
次スレ
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆20巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1371127183/
994名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:43:59.93
>>993
乙!
995名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:51:05.59
>>993
余計なことすんな馬鹿
とっとと死ねよ
996名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:57:25.69
では埋めましょうか
997名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:57:43.43
>>995
はいはい
998名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:58:30.04
>>995
おまえもな
999名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:58:46.97
にゃ
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 21:59:12.32
では終了
次スレ
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆20巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1371127183/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。