聞きしに勝るバカ息子禰宜の話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
某地方に鎮座する、全国的にもちょっと名のしれた神社がありまして

今回はその神社の宮司のバカ息子で、40になってもパパに甘えないと生きて行けないバカ禰宜のお話をさせていただきます。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:16:03.44
少し知名度の高いその神社

ただ知名度の割には社入が少々少ないようです

さて、バカ息子は当然パパのお金で、私立大学に行き、勉強もせずに酒三昧、風俗三昧

そのくせ、卒業時には「神主なんかしないぞ」と言って就職活動するも、当然の如く全滅・・

すると「やはり神主にならねば」と、突然思い立ち、これまたパパのお金で某養成機関に入学

当然の如く授業はそこそこ、酒三昧、麻雀三昧、風俗三昧・・・

そして卒業、階位取得


さて、バカ息子いよいよ就職するわけですが・・・

当然のごとく奉務先はパパの紹介


そうして、バカ息子の神主生活がはじまります


続く
3名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:23:20.43
バカ息子の最初の奉務先

掃除が退屈だ、といって3日で退職・・

パパは怒りもせずに、「あんな掃除ばかりさせる神社はやめとけ」

と言って次の奉務先を探す

でも、上席の権禰宜にいじめられてやりたい仕事を与えてもらえない

などと言って、1年足らずで退職

パパは怒りもせずに、「あの権禰宜はすこしおかしいのだ」

などと・・・・・・・・・(以下同文)

こうして全国各地の神社を転々として

(よくもまあこんなに奉務先があるもんだ、一般の社会人だったらこのバカ息子どうなってたのだろう)

30代も半ばになって、突然「やはり家の神社のことを覚えたい」といって、パパが止めるのも聞かずに実家に帰る

続く
4名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:31:40.54
さてさて、実家に帰ったバカ息子、神社の禰宜を拝命するも

こころを入れ替えて、宮司であるパパの御手伝いをする


はずもなく

やれ青年会だのなんとか会だのなんやかんや理由をつけては、仕事ほっぽりだして

酒三昧、スナック三昧、セクハラ三昧、風俗三昧

こんなアホに貯金なんかあるはずもなく、当然パパのお金・・・

恥ずかしげもなく「将来は神社を継ぐのだから人脈を広げるのが大事」

などと言って、連日連夜遊びまくり

人脈は、広げるどころか酔っ払っては喧嘩を売り、敵ばっかり作る始末

それでもパパは怒りもせずに、「神社はお父さんが守るからお前は外で名を売ってこい
」などと言ってバカ息子を今日も送り出す

続く
5名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:44:32.34
さてさて、そんなバカ息子も不惑の年が近づく中

ついに良縁を得て結婚することになりました

察しの良い方ならお分かりでしょうが

当 然 の ご と く パ パ の 紹 介 で す

パ パ が 主 導 で 進 め た 縁 談 で す

浮かれに浮かれたバカ息子は、調子にのって「やっとオレ様の本当の良さが分かる人に巡り会えた」

などと友人知人に吹きまくり、とんでもない勘違い野郎のようです

続く
6名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:53:02.77
深夜の提案

> 聞きしに勝るバカ息子禰宜の話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1358770001/
> >>1 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2013/01/21(月) 21:06:41.35
> 某地方に鎮座する、全国的にもちょっと名のしれた神社がありまして
> 今回はその神社の宮司のバカ息子で、40になってもパパに甘えないと生きて行けないバカ
> 禰宜のお話をさせていただきます。
以下、上記のスレで御覧下さい。

皆さんはこの書き込みを見て、どの様に考えますか?
お寺の世界も同じような状態だと思います。
本堂が3億円くらいの寺はざらにあり、年に3〜5回くらいの法要にしか使われていない本堂は
多くあることも事実です。
資金が足りなくなれば、檀家から寄付を集めればよい、その作業を総代に任せればOKという寺
は数多く有るようです。
しかも、修行は嫌い、形だけの葬式や法事、お参りの時間はあっという間に過ぎ、次のお宅に
集金を、と思う人は少なくないと思います。
普通の企業なら、投資した資本が利益に繋がらず倒産の憂き目にあいます。

宗教法人法により、宗教法人は事業税や固定資産税が免除されています。
今の日本の経済は窮地に立たされています。
やりたい放題の宗教法人から、普通の事業のように納税義務を課すのも良いのではと思います。

堕落した寺院の悪がき排除の為にも、、、、、、。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:59:39.26
あっ 言うまでもありませんが、結婚に関する費用、全てパパのお金です

さて、人生というのは悲しいもの、正直なもの

そんなバカ息子が一家の主として所帯を持って生活していく、なんてこと出来るはずもなかったようです

その後のことは伝聞でしか知りませんが

半年もったかどうか・・・・・・

離婚に関する話合いも全てパパに押し付けたようです

パパも大層残念だったでしょう悔しかったでしょう、悲しかったでしょう

しかしバカ息子はそんな親の心も知らず

こともあろうに「パパのせいで別れてしまった、どうしてくれるんだ!!」

と逆切れし、連日連夜罵詈雑言で攻め立てる始末

パパである宮司も「息子がこんなにアホやったとは・・・・」と嘆き悲しみ

ついに気力まで無くなってしまったようです

このバカ息子はこれからどうなることやら・・・・
8名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 23:00:56.83
宗教法人からも税金を取ればいいのに。バカ息子
9名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 23:20:40.40
>>6=>>8=ランボーよ、
せっかく面白い話なんだから、余計な駄文をはさむなや、タコ!
10名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 10:42:32.96
どこの神社にもありがちな話だな。無名神社にもな。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 11:07:26.09
神さんの子孫でもない馬の骨=サラリーマン神職なんてもういらないんだよ。
とっとと肥桶でも担ぐ練習はじめろや、糞虫どもめが!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 11:48:06.50
┏━━━/ |━━━┓
┗┳┳━L_|━┳┳┛
  ┃┃/  ヽ┃┃
┏┻┻ヒ======|┻┻┓
┗┳┳ヽ_¶_ノ ┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃'-`)し 
‖┃┃ (/) ┃⊂
 ┃┃ (/)  ┃┃
( ^p^) (/)(^q^ )
(つ つミ(/)(⊃⊂ )
|_|_|?I(/)_|_|_|
////ノノノヽ //|
//////// |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  奉  納  |
13名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 14:21:31.15
>>1
バカ息子がそうなったのはね、お父さん、あなたの責任だよ
もちろんバカ息子ももう成人だから、バカ息子にも社会的責任はあるけどね

一つ提案なんだけど、他所から後継者を探してみたら?
バカ息子はもうほっときなさい
バカ息子はよ他所から来た後継者に嫌がらせするかもしれないけど、
お父さんはバカ息子の味方をせずその後継者の味方になりなさい

バカ息子がのたれ死ぬならそれで結構というくらいの気構えでいきなさいよ
14名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 11:38:22.59
>>1
こんな話は日本全国どこにでも転がってる
酒三昧風俗三昧くらいならまだまし
少年院に放り込まれた息子を宮司のコネででっかい神社にねじこんだりってのもある
子は親の鏡だは
15名無しさん@京都板じゃないよ
うん。心当たりが多すぎてどこの話かわからん。