1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
前スレが900越えていたのに落ちてしまいましたので、立ててみました。
宗忠神社と黒住宗忠について語りましょう
980を越えるとほっといても落ちるから通常仕様だ。
>>1乙
>>1 黒住教のことはよく知らないが、黒住宗忠は確かに神道を極めた人だったな。
自虐的スレタイ?
半島系の
伊○白○道には注意な
純日本生まれの宗教教団(幕末三大宗教のこと?)の中では最初に
立教200年を迎える黒住教ですが、鎌倉時代の新興宗教といわれた
800年の歴史を有する仏教教団からみれば本教は「若い教団」と言えるのかもしれません。
副教主様がある仏教の方に「若い黒住教頑張れよ!」と言われた時、
「まるで80歳のご老人が20歳の若者を励ましてくださっているようで
とても有り難く受け止めた」と御講話で話されていました。
にしても、わざわざ「新興」と言うと、なんか違う方に誤解されるでしょうに。
それとも、内部の人から見ても、教会所の様子・ありかたが、ヤバい新興っぽかったりするの?
…と、痛くもない腹を探られますよ。
8 :
1:2012/12/04(火) 21:16:53.56
>>2 そうなんですか?
1000で落ちるのかと思っていました
>>4 >>6 個人的には立教200年を機会に、伝統の仲間入り?と思います
まだ教団の歴史は200年で新興?と思ったりするんですけど
伝統宗教以上に大らかなので、自虐的なスレタイですが私は黒住教が大好きですよ
確かに1000で満了なんだけど、1000近くになると、時間に厳しくなるというか、ちょっとレス間隔が空いただけで落ちるようになってる。 だから、少し目を離してると1000目前で惜しくも落ちてしまうみたいな。
まるき中に丸き心をもつ人は かぎりしられぬ○き中なり
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 20:54:33.86
もうすぐ冬至大祭ですね
朝起きるのが辛いけど、お日の出がとてもきれいな季節になりましたね
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 22:20:00.31
二百年の歴史を持つ『新興』宗教って、なんかスゴイな
なんて言うか……黒住教は、新宗教にありがちな近寄り難さが無いんだよなあ
天道まかせほど、世に安心なることは御座なく候。
心安く暮らし候こそ高天原と存じ奉り候。その原こそ神はましますと存じ奉り候。
心曇るときは迷いなり。迷いの中には鬼も蛇も居り申し候。
まことに恐ろしきは迷いなり。心明らかなる時は、則ち天照大神 我が一身に現れたまいて、
運を添え給うこと疑いあるべからず。有りがたし有りがたし。
一般神道と融合してもおかしくないのじゃないか?
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/10(月) 22:00:30.97
風邪をひいて声が出ないのですが、お祓いは無理してでも上げた方がよいでしょうか?
座ってるのもやっとなので、我が家の寒いご神前では風邪が悪化するのではないかと心配で
無理をする状態なら、お休みしてもいいんじゃ?
心のなかでしっかりあげると、それでよい気がしますが。
風邪早くよくなるといいですね。お大事に。
無病の時 家業怠りのこと恐るべし恐るべし
逆を言えば、病にあるときは休みなさいと教えられています
お身体大切に先ずはしっかり風邪を治してください
普通わかるやろ
と思うことあっても、いろんな人いるから、そうも言えんのんよね
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/11(火) 23:14:50.53
ありがとうございます
早く良くなりたいので、たくさんお祓いを上げたいという思いが先走ってしまって
>>20さんの分もお祓いあげさせてもらいます。ゆっくり休んで下さい。
何事も憂世の有様と申物は、種々のつまらぬ事まま有ものにて御座候。
しかし、我身を我身とおもふ時は、何時迄もつまらぬもの也。そこが御執行にて御座候。
我身を天地君親のものとおもひ給は、少も少も御心にさわり給ふ事御座無く候。
只何事も、有がたひ有がたひと御きわめ遊ばされ候得ば、皆有がたひ事斗に相成候。
大教会所と中教会所、教会所ってどう違うの?
教会所と布教所ってどう違うの?
すみません、詳しい方教えてください。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/12(水) 17:48:48.06
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/13(木) 21:37:30.58
>>23 あんまり違わないです
在籍している信者さんの人数で決まるとか
天理教のように、大教会が親で分教会が子のような縦のつながりはありません
そのため、本部の祭典では大教会所の所長よりも、教会所の所長の方が上座に座っていることがよくあります
ぶっちゃけ、現在では大教会所になったけど、衰退しているところも多く、普通の教会所や中教会所の方が元気があるところもたくさんありますよ
布教所は教会所の前身みたいな感じかな?
黒住教には「連絡所」というのもあるらしいのですが、私はよくわからんです
すみません。便乗質問です。
教会所に所属しないで、神道山や宗忠神社に所属する、という信者さんもおられるのですか?
>>25 23です。
大変詳しい説明をありがとうございます。
>>26 私の知り合いに「本部所属」の人がいますよ。
神道山に近い岡山市内にお住まいですが。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/14(金) 19:31:24.21
>>26 本部所属(神道山)の方は、いるけど少ないですね
教会所に所属すると、その上に神道山が自動的についてきますので
逆に本部(神道山)も教会所を通して信者さんに発信するような繋がりがあるようです
決して本部所属が悪いわけではないのですが「教団のメンバーになる」という点では、メリットが少ないと思います
最初は所属する教会所がなくて、本部所属にされる方もいますが、長く信心する上では身近な教会所は大切かと思います
例えて言うなら、教会所→市役所 本部→国会議事堂 みたいなもんかな?
ただ、教会所に所属しない方が、しがらみが少なくて信者さん同士のつきあいとか、教師とのつきあいもありませんので、純粋に黒住宗中さまが好きな方には良いと思います。
宗忠神社は、ほとんど普通の神社ですので、七五三や厄除けの祈願だけお参りされるとか、初詣だけされる方も多いですよ
黒住教のお道信心を全然されていない方も普通にお参りに来られます(神道山も同じですけど)
その辺、黒住教は無欲というか、やる気がないというか、なんせ草食系教団ですので、おおらかですね
布教に関しては苦手な教団ですので
教団としてはいずれかの教会所に所属するというのが決まりというか
原則なんです
本部所属というのは無い
まだどこにも所属していない、あるいは訳あって所属を望まない人を
本部がやむを得ず担当してるというのが正しい言い方になるかな
>>27 いらっしゃるんですね。
岡山市在住でお家が神道山に近い人や、神道山の雰囲気が好きで仕方がない!
という人は、どうしておられるのかなと気になっていました。
どうもありがとうございます。
>>28 詳しいご説明ありがとうございます。
教会所は、まだご縁がありませんが、神道山と宗忠神社には参拝させていただいたことがあり、気持ちよい楽しいひとときでした。
家から近ければ、もっと来たいなと思うほどです。
でも、近くに教会所があれば、日々通える教会所に所属して信心を深めるのは、理にかなっていますよね。
草食系という表現は面白いですね。
一般の人に対して、無理矢理しつこく行事に誘ったりお金使わせたり、されてないということですよね?
(一般人からすれば、その方が怖くなくていいです。)
草食系でも、廃れるということもなく、人が寄ってくるのなら、凄いですよね。
>>29 わかりやすいご説明ありがとうございます。
本来ならば教会所で、というのが原則でも、
そういうパターンにあてはまらない人を、受け入れて下さるというのは、懐がとても広いのでしょうね。
素人感想ですので、的外れなこと・何か失礼なこと言ってたらごめんなさい!
皆さんたくさんの興味深いレスをどうもありがとうございました。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/15(土) 19:16:43.50
いえいえ、是非また神道山や宗忠神社にお参り下さい。
「私、黒住教じゃないけど、黒住宗忠さまが大好きです」という方も多くて嬉しいです
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/15(土) 19:22:35.42
神社と名乗ってるけど、ここ神道系新宗教の教団施設でしょ?
一般の人がややこしいし勘違いするから名称変えた方がいいんじゃないかな
うーん
勝手に名乗ってるならいけないけれども
正式に「大明神号」いただいているご祭神だし、神社も存在するしね
出雲大社だって、出雲大社教という教団だし
線引きは難しいけれども、この教団については教義上も活動上も
目くじら立てるようなものではないと思うがなぁ
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/16(日) 22:19:30.35
神楽岡の宗忠神社は、孝明天皇唯一の勅願所だよ
吉田神祇官からも境内地を永代借地しているし
「神社」でなければ何て呼べばいいんだろう?
出雲大社教もそうなんだけど、最近の流れだと教派神道は新宗教とは別枠だよね
神社神道でなく、新宗教でもなく・・・まさにスレタイの自虐通り
神社と名乗ってるんじゃなくて、正真正銘神社ですよねw
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/17(月) 20:19:02.39
そういえばそうだった
大教殿は?
神殿? 神社?
新興宗教だけど出雲のように神社本庁と密接な神社もあるし
神社本庁と関わり無くても神社を名乗る宗教もあるし
線引きは難しいね
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/18(火) 20:49:28.67
>>16 >>17 >>20 ありがとうございました。
おかげさまで長引きましたが全快しました。
姿は見えなくてもやっぱりお道づれは有り難いです
風邪治って良かったね
で、 大教殿は、神殿?
お宮とかお社とはいわない?
ご本部って呼び方は、事務方を指すん?
大教殿は大教殿。他の呼び方したのは聞いたこと無い。だけど大元にあった頃は神殿と呼んでた事もあったみたい。
ご本部は大教殿等本部施設まとめてで言う事もあれば、本部の事務だけを指す事も。そこら辺は話の文脈上であいまいに使ってるから固定したもんじゃないよ。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 20:18:50.40
元々は宗忠神社の隣にあった大教殿(今は武道場)を
日拝するために神道山に引っ越ししたわけだから、大教殿は神社ではないと思う
「神殿」とか「礼拝所」が正しいのかな?
教団の位置づけとしたら、全国の教会所の本部聖地だよね
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:06:30.72
仏教にも色々な宗派が有るように、神道にも色々な宗派(教派)が有るって事で良いんじゃない?
黒住教もそんな神道の宗派のひとつって事でさ。
そう思うよ
内部の人がわざわざ「新興宗教」という言葉を用いるのは感心しない
いくら、鎌倉新仏教とか、鎌倉時代の新興仏教とか、そういう表現があるからっていっても、いわゆる、「新興宗教」という単語とは、意味もイメージも違うと思う。
新興宗教という単語が一般の人々に、広く画一的に与えるマイナスのイメージを、もっと重くとらえる必要があると思うなあ。軽々しく使うべきではないのでは。
何事も言うべき事はなかりけり ただにこにこと笑ふばかりに
( ^ω^) こうかお?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 22:18:08.86
もうすぐ立教200年
黒住教も少しずつ伝統宗教の仲間入りですかね?
子供心に 江戸時代の人なら、十分伝統的と思ってたよ。
このスレで新興か伝統かという議論?疑問?があがってるのにショックを受けたクチですらあ。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 08:27:05.18
>>48 海外からして見れば、200年と言う年数と歴史があれば立派な『伝統』と認識される。
でも日本の場合200年ではまだ『若い』、『新しい』、と言う認識が少なからずあるんだよなあ。
もちろん、例外もあるのだろうが……
日本ではというより、京都ではじゃないの?
200年なんてまだまだ伝統と思わないのは…
あそこは色々長いからね
普通に考えたら、結構な年数だよ
立教198年冬至大祭おめでとうございます。
行けなかった…
またのお楽しみにする
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 12:03:59.86
黒住教の祭祀、儀礼を纏めた、或いは研究した書籍はありますか?
興味があって、調べて見たいのですが……
>>54 黒住教の祭祀のどういうところに興味があるんですか?
特に研究に値するような変わったものはないと思いますが。
近代デジタルライブラリーでググって「黒住」(黒住教ではなく)で検索してみてください。
明治・大正期ころの教団規定集などに何か参考になるような事が出ているかもしれません。
おまじないに関することなら「禁厭詞弁釈」を読んで下さい。
追伸:「禁厭詞弁釈」も近代デジタルライブラリーにありますよ。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 14:01:11.38
>>55 >>56 ありがとうございます。
>黒住教の祭祀のどういうところに興味があるんですか?
基本的には、黒住教の葬式、地鎮祭等の祭祀や、マジナイの類の祈祷にも興味があります。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 19:23:30.62
黒住教の祭祀って、普通じゃないですかね?
おまじないは、据え置き御祈念など、独自のものもありますけど
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 22:24:20.57
祭式もアレだけど
祭典が長いんだよな
大概大きめの祭典では修祓にほぼ必ず大麻+塩湯で(神社神道でも塩湯の祓えはするけど、それ程頻繁でない)
それにメインの祭典に続いて脇のお道連れの祖霊にも祝詞奏上と玉串もデフォだから、当然神社神道より時間は大分掛かる。
もっとも普通のご祈祷は神社神道の祭式+ご陽気位だからそれ程大差無いけれど、教会長が病気平癒のご祈祷に後から大祓奏上をうんとこさする所もある。
それ以前に所作も神社神道の旧祭式二礼二拍手(奏上)二拍手二礼がメインだから、総じてなんやかやと普通の神社より祭式的に長めにはなりがち。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 14:53:30.81
黒住宗忠でgoogle画像検索して出てくる肖像画。実際にお顔を見ながら描いたのか気になる。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 19:33:52.98
肖像画によって、だいぶお顔が違うよね
今更ながら、
>>46-47 ワロタ
ああ、神道山の福福だいこんが食べたいよ〜
( ^ω^) 新年おめでとうございますお
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 22:26:58.99
教会所にお参りしてきました
ありがたや、ありがたや
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 14:27:15.11
黒住教と言う通常の神社とは違った趣のある所に初詣に行くと言うのも中々面白そうだな。
俺の周辺には黒住教も教派神道の神社、教会も無いからちょっと羨ましい。
今日岡山の宗忠さんに参ってきたよ。
車の修祓をお願いしてから、ご神水を頂きに上がるついでに拝殿に昇って参拝するのがいつものパターン。
あとは通り抜け参拝で本殿直接真っ正面から改めて拝礼。
車のステッカーと古いお札を納めてから頂く家内安全のお札を頂戴したら、やっと恒例の初詣も締まった気がするよ。
ご祈祷をお願いしなくても、拝殿に上がって、お水を頂けるの?
ご神水を頂く(オイラの場合はペットボトル詰めを頂戴も含む)為に昇殿するのには、別にご祈祷頼む必要は無いよ。
但しちゃんと社務所へ上がっていいかどうか確認と許可のために申し出てから行くよオイラは。正月は特に必ず。ダメだったら当然上がらない。
だけど平常時は単に呑むだけで上がっても構わない。礼儀として社務所には申し出るけどね。
これが本部大教殿や各教会所だと、基本扉が開いていれば普通に入って頂いて帰る。この辺は正月だろうが平日だろうが構わない。
無論、人に会ったら挨拶するけど。
ただオイラは全く空手で(ご神水を頂く為の料金とお賽銭程度だけど)上がってる訳じゃない。そこらへんはね。
よくわかったよ。ありがとうありがとう!
昭和の岡山の本に、「宗忠神社では盛大な冬至祭を徹夜で行って…」って記述があるんだけど、現在も徹夜なのかな。
儀式が一晩中というわけではなくて
昔は説教(講話)が一晩中あったようですね
次々に講師が入れ替わりつつ、教えや有り難い体験談を説いたとか
徹夜でお話か。大変だったのか、楽しかったのか。。
話変わるけど、最近は高僧の法話CDとか出てるでしょ。宗忠さんの時代にも録音技術があれば良かったねえ。宗忠さんのお話を聴いてみたい気がするよ。
講師が次々と入れ替わるといっても
聞く方もずっと同じ参拝者というわけではなく
一晩中次々に引きも切らず参拝者が続いたので
夜通しの説教をしたとか聞いてるけど
宗忠公のお説教は聞いてみたいねぇ
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 00:06:21.27
いま一晩中、説教をするなんて言ったら、洗脳セミナーと間違えられそうですね
まあ少なくとも現在本部では朝の日拝と昼の祭典だけで、徹夜で何かする事は無くなった。
本部に来るお道連れの大半がもうお年寄りばかりだから体力的に徹夜は無理…前日から宿泊も少ないようだし。
同じ参拝者が徹夜というよりも
次々に参拝者が訪れるので、本部境内のあちこちで教師が交代で講話をして
それぞれ好きな時間(参拝時)に好きな場所でお話を聞いて、お参りをして帰るという形だったかと
今はなんというか、あまりにもスケジュール通りというか・・・
儀式があって講話があって万歳三唱でハイ解散!みたいな感じで残念
こういうお参りって、一般神社のお祭りみたいに儀式後も参拝者が余韻を楽しむというか境内に残って
出店を楽しんだり、いろんなイベントに立ち寄ったりして境内がその日は賑わい続けるというのがいいと思うんだけど
スケジュール終了後30分もしたら帰路について、もう誰も境内に残ってないというのはさみしいな
まぁ、残るようなイベントや場所がないんだけど
ずっと本殿の一箇所だけに詰めて、儀式〜講話〜解散というのはどうしても
消化試合的なイメージになりやすいね
儀式のj観は本殿一箇所に集まるのは当然だろうけど
その後は境内のあそこでは講話、ここではビデオ放映、そっちでは相談コーナー、食堂ではぜんざいを振るまい等
好きな場所に移動してそれぞれ参拝者がお祭り日を楽しむというような形は・・・無理か
↑
三行目
?儀式の「j観」
◯儀式の「時間」
タイプミスすみません
ドンマイ〜
出雲大社みたいに、冬至大祭の一日くらいお籠りしてお日の出を待つというのもいいですよね。
お道連れにとっては、ひと足早いお正月みたいなもんですし。
おこもりも容易じゃなくなった
時代の流れだねえ…
怪しい洗脳セミナーと思われるか…現代はそんなリスクも確かにあるしね
今治の宗忠神社ってどう?
だね 人気あるのかな どんなかな
ホームページがあるね
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:38:33.94
本部に行くと、鴬鳴館で酒飲みながら、延々とお喋り
日付が替わってから寝るから、夏は日拝が眠い眠い・・・なんていうのはお籠もりとは違うか・・・
広い意味でのお籠りだと思うけど…
宗忠神社のどんど祭は、明治18年(1885年)の鎮座当時から続く神事で、平成3年から一般公開されました。
一年間の無病息災を祈願して、お正月の松飾り、しめ縄、書き初めなどを焼納します。
開催日時:2013年1月14日10:00〜14:00頃
>>78 大元時代は屋台こそ無かったが、そんな感じだったらしい。
神道山に本部が移ってから、黒住教教団主体の祭りは神道山
一般的な夜店の出るようなお祭りを含めた祭りは大元に残った格好になったんで
地元民の寄りやすい大元の夏越の輪くぐりや七五三は、あそこら辺でも屈指の賑やかな祭りの場になった。
その代わり日拝という黒住教にとって肝心要の行を行うのに最適な神道山は、静かに修行する場になったが大元時代の様な賑やかな部分はフェードアウトした状態。
今村宮とは、今も仲良くしてるの?
自分の七五三詣り、どこでしてくれたのか、親に聞いてみたら、知らない、覚えてないって…オイ
当時の住所からして、宗忠神社か今村宮だと思うんだけど。
どっちだったんだろう。
神社で、なんつーか、立体的な七夕飾りみたいな感じの、紙製の傘をもらったんだけどな。
>>90 宗忠神社のお祭り日には
今村宮に表敬参拝の意味だと思うが
宮司などが装束姿で報告参拝に行ってるよ
宗忠さんのお家は今村宮の神主さんだったんだよね?
今の宗忠神社と今村宮の神主さんのお家は、親戚同士なのかなと思ったんだけど、 そういうわけじゃないの?
血縁関係はないよ
宗忠公が奉職していた神社という関係のみ
そうなんですか
いや、どうもありがとう
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:04:25.68
確か、神道山の黒住教本部の敷地内にある、教主公邸に黒住家の鎮守さまが祀ってあって、
年に一回、今村宮の神職を呼んでお祭りをしていたと思った。
今村宮に行くと、社殿の修理やらなんやらで寄付をした人の名前が玉垣や石版にびっしりと書いてあるんだけど
教主様をはじめ、黒住教関係者の名前だらけ
厳粛な儀式、ありがたいお話も大切だけれど
楽しさというか、境内の活気というかそういう雰囲気も大事だと思うんだよね
スケジュール終わったら参拝者がさっさと帰るというのは・・・
今時だから忙しくて遠方からなどはあわただしく日帰り、という事情もあるのだろうけど
それだけじゃなく、帰ることが惜しいような雰囲気や場所が本部なんだから欲しいところ
ある教会所のお祭りに行ったことあるけど、お祭りが終わってもみんな残ってお茶しながら世間話したり所長の膝話に感動したり
和気あいあいと和やかに、まさに「有り難い」空気の中で一日を楽しんでいたよ
ああいうのが本部でもというか、本部だからこそ必要な気がする
すみません、いきなりスレチで申し訳ありませんが、岡山市民の方、もしよろしければ、教えて頂けませんでしょうか?
北長瀬に行く用があるのですが、土地勘がありません。JR北長瀬駅周辺で一時駐車場を探しています。
地図で見ると、JR北長瀬駅の東側にかなり広いスペースがあるようなのですが、そこには一般人の利用できる駐車場はありますか? あるとすれば、駐車台数は多め・少なめどちらでしょうか。
これを質問するだけだとあまりにもスレチですので、地図をみると、宗忠神社さんが近いようですし、
無事に用事の済んだ後は、宗忠神社さんまでお参りに行かせていただきます。
どうか、北長瀬駅前の一時駐車場事情をご存知のかた、よろしくお願いいたします。m(__)m
うーん、なまじ地元だと北長瀬使わないからなあ。電車行っても通過駅だし。
本当に短時間なら駅前のサークルKのじゃダメかねぇ。長時間は当然イカンけど。
でも北長瀬から宗忠さんは実際歩くと結構あるよ?確かに平日の宗忠さんの駐車場はガラガラだけど…。
レスどうもありがとうございます!
1日だけですが、朝から夕方前まで、北長瀬駅近くで車を置きたいんです。
地図をみたら、操車場跡地の広そうなのがあるのですが、果たしてソコは、車を駐車してよいスペースなのかどうかわからなかったもので…。
例えば、柵で囲われて一般人は入れないとか…
もしくは、案外多くの人が駐車場として気軽に利用しているのか…
どうなのかなあと思いまして。
オレだったら古本市場かユニクロに停めるなあ。岡山ドームの東に駐車場はあるが案外遠い。
ドームの東に駐車場があるけど、結構遠くて、ユニクロの方が近い…
と、いうことは、
地図上の見た目では、北長瀬駅の南口から東隣に広そうなスペースがあるけど、そこには駐車できないってことなんですね。残念!
なんか広そうなスペースだから、もしや広い駐車場なのかと思ったんですよ…。
どうもありがとうございます!
話の流れを止めてしまってごめんなさい!
宗忠神社さんの話題にどうぞ戻してください。
関西ではえべっさんの季節だよなーと思ってたら、
ウチのおばあさんが、「黒住さんで、えべっさんがあったらしい。」と言うのです。
「そうなの?でも黒住さんで、えべっさんなんてするかな!?」と言うと、
おばあさん曰く「テレビのニュースで言ってた」
ちなみにウチは岡山県。お道づれの家ではありません。
「黒住さんでえべっさんがあった」というのは、本当ですか??
新見の教会所にえびす様があるらしい。検索で引っ掛かった。
それじゃ、新見の方の教会所の行事がニュースになってたのかな。
新道山か大元なのかと思ったけど、そうじゃないみたいだね。
どうもありがとう。
ハッ 新道山ちゃうがな!
神道山ですね、すみません。
おすもうさんみたい
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 22:31:41.61
黒住教のえびす様・・・
あるのなら是非お参りしてみたい!!
大らかで懐の広いえびす様のような気がする
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 20:30:03.02
教会所に所属している方って、道連れ会費どうされています?
家族で入会(?)しようと思っているのですが、かみさんと
子供が4人いるので、会費だけで一家が破産する計算になります
私一人分の会費しか納めないと、子供はともかく、かみさんはどうなるのかなと
逆に、6人全員入ったら、毎月「日新」が6冊送られてくるのかな?
6人家族に、6冊はないと思いますよ。
ごめん、上の
>>111だけど、自分は部外者です。
つい口を挟んでしまった。
教徒の人はちゃんと丁寧に教えてくれると思うから、もうちょい待っててね。
宗忠神社の公式サイトに、月例祭が1日、15日、16日、25日、26日 ってありますね。
1日や15日は、月の初めと真ん中だからってわかるんだけど、16日とか26日って、なんでなの?
公式サイトに、節分祭の臨時駐車場の案内が出てました。たくさんお参りに来られるんですね。
大勢来ても、豆(餅?)は、みんなゲット出来るような配慮・工夫がされてるのかな?
確か老人子供は別の場所で豆餅を分けてもらえたと思う。最上稲荷よりは撒く境内が狭くて危ないからね。
だが普通の人はその場で頑張るしかない。でも都合5回位に分けて撒いてたと思うぞ。
撒かれるのは豆餅とボール。ボールは景品の引換になる。気をつけなきゃならないのは豆餅の直撃だ。
マジ痛いw
>>110 道連れ会費は、基本的に一軒に対してだと思うので
家族人数分加算されることはないと思います
ほとんどの教会所はこの形式だと思うけど
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 21:31:01.06
>>113 確か教祖神が生まれた日と、亡くなられた日じゃなかったっけ?
>>117 ほんとだ。お誕生日が26日でご命日が25日なんだね。ありがとう。
16日はなんだろうね?
神社の創建日とか、立教に関係する日とか、そういうのかな。
お日待ち祭りって、どういうのん?
早い朝、宗忠神社に集まるのん?夜からおこもり?
いわゆる日拝は、毎日だよね?
聞いた話で申し訳ないけど、
お日待ち祭というのは毎月16日に行われる特別の御日拝で、
普段は羽織袴姿の教主様も、お日待ち祭の時は装束を身につけられて日拝所に
お出ましになるそうです。
あと、いろいろお日待ち祭の意義についてお聞きしたのですが…
すみません。詳しくは覚えていないです…
>>121 いえいえー、どうもありがとうございます。
とにかく、16日は、ちょっと特別な日なんですね。
調べると面白そうですね。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:09:08.14
寒中お祓い修行、みんなやってる?
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:00:20.80
やってるけど、なかなか多くお祓い上げるのは難しいのう・・・
お祓いあげずに、暖かいところで、
ああ、ありがたい、ありがたい じゃだめ?
いいじゃーん!? (・3・
先ず水垢離とって・・・が無理
お祓いを数多く唱えることだけでお許し下さい
一般の人も「修行」必須?
or神職を目指す人の話?
一般の人は数を唱えるお祓い献読修行だけ
それも強制じゃなく自由参加の任意
水垢離は青年層の教師のみ
もちろん一般信者でも自分の意志でやってもよい
あれ?
一般信者も24時間365日日常生活そのものが
「有り難くなるための修行」だと習ったで。
いきなり教科書的な事言うてすみません…
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:33:48.48
そのとおりだと思います
まあ、修行半分、新春教会所対抗競争が半分と思えばよろしいのでは?
楽しんでの新春教会所対抗ならいいけどさ
数に振り回されて悩む人がいないか気をつけてあげて欲しいと思ったり
数に振り回されないための「自由参加」なんで。
普通に仕事持ちの出勤組なんかしたくても出来ないから、数どころじゃないんでね。
でもお祓い修行出来ずとも、基本的な修行でもある七ヶ条の日々無病の時に家業怠りある事のお諭しを守り続けるのも立派な修行な訳で。
確かによくある団体さんは何かの修行を末端の信者さんに規定して、出来ないとこてんぱんに責めると聞いた事があるけど
大祓奉読は教祖宗忠神以来の伝統ではあっても、出来ないからと責められる事は基本無い(教会所によっちゃ知らないけど)。
良くも悪くもユルユルなのが黒住さんだなー、と思う。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 08:54:12.95
黒住教には興味があって一度参拝に行ってみたいのだけど、岡山は遠すぎる……
だから、黒住教の教会で参拝をしたいのだが、東海地方に教会がない……
そもそも、一般の人が黒住教の教会にお邪魔しても良いのかどうかも分からない。
>>133 名古屋に教会所がありますよ
お祭りの日にこだわらず、まず一度お参りして教会所の先生とお話ししてみてはどうでしょうか。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 17:52:37.18
>>134 名古屋に教会があったのか……知らなかった……
黒住教の教会って、神社みたいにいつでも参拝に行けるの?
それとも事前に電話か何かで許可を貰わないといけないのかな?
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 18:54:35.82
確かに黒住教は、先祖の代から信仰されている方が多いのですが、
もちろん新しく道を求めて教会所などとご縁をいただかれている方も沢山おいでですよ
許可をもらわないと参拝できないことはないですよ
ただし、お留守だったり、他のお客様がいることがあるので、ゆっくりとお話をされるのであれば、電話をしてからお参りすることをお薦めします。
名古屋教会所の所長先生は、とても暖かくて大らかで、いかにも「黒住教の教師」という感じの方です。
是非一度お参りされてみて下さい。
そんなん聞いたら、岡山県民も会いに行きたい
全国名物教会所長めぐり
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 21:03:34.40
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 18:40:38.95
おお!!よかったです
是非おかげをいただかれて下さい
お祓い修行で早口で唱えてると、「ここだくの罪出でむ」が「ココナツの罪出でむ」になってしまい、困ります。
ココナツにはならないけど、そのあとの、つみいでん かく… のところで、つみい田楽、と、なにか旨そうな田楽を想像してしまう…。
私はどれだけ早口で唱えても4分はかかってしまう…
早い人はめちゃめちゃ早いですよね。
長く信仰されている知り合いに訊いたら1本上げるのに2分もかからないと
おっしゃってた。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 22:31:47.34
信者じゃないけれど、蛇腹式のお祓いの本「道のしおり」はなぜか持ってるんで、試しにタイマーで計ってみた。
神棚ないから炬燵の中で(ごめん)、フリガナを見ながらだけど、大祓詞を声出して読んでみたら、ちょうど2分だったよ。
試しのつもりで読んだんだけど、気付いたことは、気持ちがなかなかいいもんだな〜ということでした。
本気でお祓いをあげている人は、もっとよい気分なんだろうね。
自分が普通にちょい早めに読んで2分だから、4分かかってお祓いをあげる人は、とても丁寧なんだと思いますよ。丁寧でよいんじゃないですかね。
以前、北長瀬駅周辺のPを訪ねた者ですが、無事に用事が済みました。その節はありがとうございました。
そのあと、約束してた宗忠神社にも寄って参拝しました!木がたくさんあって、建物も立派ですね。新しい感じの街中で、あれはほっとできていいでしょうね。
>>144 ありがとうございます。
仕事もあるし、お祓いの数は稼げませんが、一本一本心を込めて下腹からの声で
上げていきたいと思います。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 14:26:47.74
>>145 真作保証品なのに贋作なの?
お祓いを何本か上げてると、不思議な気持ちよさになりますよね
あの大和言葉の歯切れの良い独特のリズムが実に心地良いです。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 14:59:11.18
黒住教本部に行ってみた。
時期的に、山が枯れ木なんでさみしかった。
春はまた違うんだろうか。桜などあると雰囲気違うよね。
動く歩道を動かしてしまい、大教殿の前まで行ってみた。
ガラス戸の反射の加減で中の様子が全然見えなかった。
ガラス戸を開ける勇気がなかったので、戸の外のお賽銭箱にお賽銭を入れて、そこでお参りして、帰りました。
後で、ガラス戸ちょっとだけでも開けて中を覗けばよかったと思った。
想像より、建物の外観が古かった。所々痛んでる?
子供の頃、初詣に行ったことがあって、その頃は、白木も明るい色で、とにかく、全体として、新しく綺麗だった。
その新しく美しいイメージしかなかったから、ちょっと驚いた。
神殿が古くなったということは、自分も年をとったことなんでしょうね。
年とれることはありがたいことなんだけど。
大教殿の大修理計画みたいなのはあるの?
去年11月4日に50000円で落札された御神号も贋作だったね。岡山に住んでいない人には見分けるのは難しいかも
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 22:37:12.65
>>151 贋作と真作の区別がつかねー
印刷と本物の区別も無理!!
分かり易いのは、藤の草冠右側と、宗のウ冠の点の部分ですな。
印刷は墨痕が全体に均一で明らかに判別できるでしょう
直接近くでみたらともかく、写真だと難しくね?
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 18:25:28.59
贋作が出回るほど人気があるんですね
九番村の和作さんから岡崎家に譲渡された黒住宗忠の御神号。その譲渡書には二十六両と書かれている。
一石が一両の時代に二十六両は大変な金額。十石以上の農家を本百姓と云ったが、備前藩の税率は57%であり、
十石が収穫量とすれば、手元に残るのは4石三斗。ここから村割り(村税)、用水割り、池割りを差し引くと残りは僅かになる。
黒住宗忠御神号の二十六両という価値。これは平均農家が、飲まず食わずの労働報酬の、8年分以上になる。
贋作が大量に作られたのは言うまでもない。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 18:34:22.57
すごい・・・
印刷の御神号もヤフオクに出ていることがありますが、拝む目当てとしてはどうなんでしょうかね?
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 10:50:33.22
贋作が31,000円で落札されてる!!
真筆の7カ条は数が多いのか、たまに出品される。御神号はすべて贋作と言っても過言はない。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 21:03:02.30
印刷でも元は教祖様の字なので、私はいいと思いますが、みなさんはどうなんだろう
ぼったくりじゃなければ、そして、印刷ってわかって納得して入手するなら、いいんじゃないかと思います。
もとは宗忠さんの字なんだもんね。ありがたいよね。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/09(土) 22:11:38.15
現教主様の直筆の御神号と
教祖様の印刷の御神号(ネットで落札)
ご神前にお祀りするには、どちらが良いでしょうか
現教主さんのは本部で入魂(?)がしてあるはず
印刷のはしてないと思うので、いわば飾り・鑑賞品になるかと
印刷なら宗忠神社に行けば普通に貰えるよ
入魂済みで1万円くらいだったような
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:29:29.20
そうなんですか?
どっちがいいんだ?
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:46:51.71
以前、トリビアの泉で卒塔婆専用の印刷機が紹介されてたな。
タモリさんがめっちゃ興味もってた。
道はかねがね申上候通り、只一つにきはまり候間、少も少もむつかしき事は御座無く候。
元なき所より出たる身なれば、心の元はみな無き所より参り候まま、常々その無き処を養ふこそ、
天照大神の御玉をやしのう処也。この所勤り候得ば、死する物なし。此養ふ所より他に一大事は無し。
幾重も幾重も大事に致したきは、姿なき心なり。
時に一首、
姿なき心一つをやしなうは かしこき人のしゅぎょう成らん
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 20:38:39.48
黒住教って卒塔婆ないだろ
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 21:03:00.15
>>172 『印刷』の話題が出てたから書き込んだんだ
スレチだったね……ごめん
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 10:17:35.23
外ば(卒塔婆)かり 気にすることはなきものぞ
内におさまる神をぞのみ祈(の)れ
>>153 立教200年を期に、いろいろ手直しするんじゃないかな
あちらこちら、参拝すると気になるところが素人目にもある
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 20:23:29.97
動く参道、雨ざらしで大丈夫なのかな?
屋根をつければ良いと思うんだけど
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 20:32:48.57
動く参道……?
黒住教にはそんなステキな参道があるのか?
本部にはある。
基本足の不自由な人や年寄り用だけど、健康な人が使っちゃダメって訳じゃない。
確かに屋根ありません。雨ざらしだけど、メンテしてるからか普通に動いてます。
神道山の動く参道は、音がちょっとうるさいよね?
都会でみかける、静かな動く歩道と、何が違うんだろう
あ、そうか、高低差があると、その分頑張るからうるさいのかな?
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 19:17:20.64
都会は雑踏の中だから静かに聞こえるんじゃないかな
神道山は周囲が静かだから、音がうるさく聞こえるんじゃない?
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 12:41:33.14
質問です。
『神道大系』に収録されている黒住教関係の文献はどのような感じでしょうか?
原文のみで、読み下し文や振り仮名等は無いのでしょうか?
ご存知あれば教え下さい。
お願いします。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 22:02:44.69
ごめん・・・『神道大系』は見たことがない
黒住教関連だけでなく、もっと他の神道書や宗教書を読めば教えが深まると思うんだが、勉強不足ですまん
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 10:27:53.82
>>183 そうですか……
『神道大系』には、黒住教と禊教の文献を収録した巻があってどうしてもその巻が欲しかったのですが……
ただ、購入できたとしても肝心の中身を読む事ができなければ意味が無いと……、それで黒住教スレのここに質問した訳です。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 12:05:17.45
>>184 読みたい!!
買って教会所持っておいで
だれか読めるかもよ
先日も講釈にいたし候。今日は、貴賎老若之わけなく、此の道においては、
いつまでも生き通しのところ、講釈仕り候と、子供までに聞ゑ候やうとけ、
今のかうしゃく御聞に入度、何を書を様も御座無く候得ども、其の生きとうしは、
弥心ばかりいき物と申のうたがい、まことに離れみれば、かの天照大神ばかりに相成、
ただ毫髪も、生たいと申事をはなれ、望みをはなれ、うたがひをはなれみれば、
道は天の道なり。我説く道に非ず。天の道なら天にまかせ見れば、すぐに我なし。
我なければ、天の心ばかり也。その天の心が我道也。その道が生き物也。
この生物みな無也。その無こそ一大事也。仏にも本来無一物といへり。
我、丸で無くなれば、天地のむすびし心の生物、はじめて目ざめ、夢の覚るごとく也。
此文は先日説き候事を、書こをとぞんじ書きかけ候内に、うかみ候まま、
すぐに此手紙はかうしやく也。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 22:50:07.44
暖かい日が多くなると、つい御日拝をさぼりがちな今日この頃・・・
お日の出の時間も早くなりますからねぇ…
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/05(火) 14:04:14.74
副教主様としてのご公務だけでもご多忙でしょうに、教務総長も兼任されて、
お身体をこわされないかちょっと心配・・・
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/05(火) 20:49:13.68
副教主様は東京大教会所の所長も兼務されていますしね
激務だと思います
次代を担う立場として
自分のやりやすい体制づくりという側面もあるのではないでしょうか
先頭に立って教団を率いるというご覚悟も相当なものだと想像します
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 22:53:53.88
高齢化する信者さんが多い中で、教団として若返りが必要なのかも知れませんね
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 21:54:47.52
若い信者さんって少ないよね・・・
祭典でもほとんど見かけない
若い人は、"気持ちの持ち方"とかは取り入れても、修行や布教や祭典などの宗教色のあることは敬遠するのかな!?
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 20:25:10.83
黒住教で言う「若い信者」とは、50歳以下
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:00:52.92
60歳以下では?
なにそれ田舎の青年団みたいじゃないか
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 14:49:29.52
だって若い信者いないんだもん
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 12:45:12.47
大教殿の勤番の先生は結構若いのでは?
美人の先生?もいらっしゃるし…
でも教団全体では若い信者は少ないかもしれない。
おみちづれさんがたの子供さんがいると思ってたんだけど…? 若い人
日新読んでも、若いお道連れが舞を奉仕したとか御神幸に参加したとかは大きくページ取るもんなあ。
切実だと思うよ。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 18:03:21.81
逆に言えば、少ない分若い人を大切にしてくれる
>>201 「信心連綿」コーナーとかね。
「甚市さん」は割愛されることが多かったけれど、
「信心連綿」は一度も割愛されていない…
>>201 「信心連綿」コーナーとかね。
「甚市さん」は割愛されることが多かったけれど、
「信心連綿」は一度も割愛されていない…
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 13:35:10.12
連投スマソ
別にいいけど、どうやったら、そうなったの?
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 21:33:56.31
このスレのゆるさと、大らかさが大好き
まさに黒住教!!
>>206 sageて書きこもうかと思ったら、30秒待たないと書き込みできないみたいな
表示が出たもんやから、しばらく待ってから「書き込む」押したら二重書き込み
になってた…
俺はてっきり遠隔操作ウイルスか何かにやられたかと思ったわ…
そう言えば「道に住む」もたまに割愛されるねえ…
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 18:56:40.31
sage過ぎると落ちちゃうよ
上げてよ、これも布教だと思ってさ
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 19:00:04.97
.
■■■■■■■■■■■■ TPP交渉参加を撤廃させよう ■■■■■■■■■■■■■
◎ TPPの本質は、規格統一にある。(日本語が危ない)
◎ 言語、法律、電気電圧周波数etcあらゆることがアメリカ標準になる。
(アメリカ主導ですでに決まっているだろう。いまからでは交渉は遅い)
◎ 日本語と良き日本文化を守ろう!! 声を上げよう!!
◎ TPPの問題点を報道しないマスコミを批難しよう!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 拡散 ■■■■■
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 20:05:34.77
日拝所から拝むお日の出も素晴らしいけど、ご日拝前に見える岡山市街の夜景も
ものすごくきれいですね。
みたいなー
写真ないの?
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:36:15.81
もうすぐ御神幸ですね
もうそんな季節か。
実は生で見たことないの。
街頭より、後楽園で待ち構えるのがおすすめ
儀式もあるし、舞も見られるからとっても雅だった
御神幸の行列の賽銭箱にお賽銭差し上げたら、お札頂けるじょ。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 22:42:58.50
どんなお札なんですか?
御神幸限定?
ご神幸限定、つーか小さめの家内安全のお札に確か御神幸欽行の文字がついて紙袋に納められたのだよ。
まあご神幸以外じゃ貰えないには貰えない。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 22:32:15.14
欲しい!!
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:04:58.38
お天気どうですかね?
雨でも決行するんですか?
週間予報では50%
宗忠さまの講釈のあった2,7の日は、6年間雨が降らなかったとか・・・
ずっと以前は雨だと中止になってた
祭具類や装束用の雨合羽を用意するようになってからは基本雨天決行
ただ、横なぐりの雨や強風の場合は中止の可能性はあるね
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 18:54:19.52
結構な距離を草履で歩くのは大変だと思います
奉仕される方々に、たくさんのおかげがいただけるようにお祈りしています
私もいつか御神幸奉仕したいです
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 21:25:50.44
「賞書衆」の資格について、ご存じの方いられませんか?
資格を取ると、おまじないが出来るようになるって聞いたんですけど
なにか秘伝を授かるんでしょうか?
資格が無いと、おまじないはやっちゃいけないんですいか?
なんで「賞書」というんでしょうか?
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 13:00:32.86
秘伝も何も、「賞書」一枚くれるだけだと思うけど…
おまじないといっても「ただ吹いて撫でるのみ」ではなかったかな?
>資格が無いと…
以前(と言っても戦前?)は資格が無くてもお道づれならば誰でもおまじないができたそうです。
でも、「初めて教祖神のお話を聞いてお道づれになったばかりでお取次ができるというのは
如何なものか?」と当時の文部官僚に言われてこの「賞書衆」の制度ができたと聞いたことがあります。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 21:00:25.02
なんていい加減な制度なんだろう
吹いて撫でるおまじないかあ
子供もやる、痛いの痛いのとんでけー☆ だね
それなら、心さえ込めるなら、誰でもすぐ出来そうだ!?
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 22:09:00.40
文部官僚のひと声で出来た制度ってすげえな
長いものには巻かれろ的な…?
当時はお上に逆らうと即お取り潰し、な江戸以来の団体に対する強権発動の雰囲気が強い時代だし
宗忠公自身が元々公のみならず余所と事を構えるのを望まなくて、事が起きたら自らの不徳を恥じる様なお方だったから自ずとそんな流れに。
赤木高弟の破門も赤木高弟が京都時代に攘夷志士と関わり、言動に政治色が強くなりだしたのが原因の一つとも。
黒住さんの出た備前藩という所はそもそもが宗教団体に対して高圧的対策を取る傾向が他藩より多い藩で、幕末寸前でもキリシタン大弾圧を発動する程の所。
下手に黒住教に特定の政治色がついたら、黒住教がどうなるか分からない微妙な時期だったからという。
そんな土地生まれの宗教故の流れ、と考えて下されば。
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 21:01:24.77
なるほど!!ありがとうございます。
大本や天理教が弾圧を受けたのに比べると、黒住教は平和だなあと思っていましたが、先人たちの苦労があったのですね。
それと内務省の前身の役所から注文が付いた時代は、黒住教が唯一公から弾圧を受けた(大明神授与に絡む備前藩からの圧力)のを直接経験した人々がまだ存命で
黒住教教団内にその生々しい記憶が残ってた時期だったのもあります。
また明治新政府の発足時は一事が万事御一新、旧例を排するのが当たり前な時代でもあったのでありとあらゆる存在が逆らい難い雰囲気でもありました。
あの日蓮宗ですら、加持祈祷を止めさせられたので音響効果で人間の精神安定に寄与するからと
西洋音楽療法理論を持ち出して現在の木剣加持を創出し、政府から祈祷をする許可を取り付けるような苦労を強いられていました。
あの時代の宗教で本当に勝ち組と言えたのは、神道でも禁教を解かれたキリスト教でもなく
幕末から明治初期まで巧みに政治遊泳した浄土真宗だけだったと私は思いますね。
あと黒住教にとって一番の蹉跌となったのは明治文明開花と当時のマスコミと言えます。
というのも幕末の黒住教の教勢拡大に寄与したのは御禁厭でした。
しかし西洋文化と精神の導入に熱心な当時の文化人(=マスコミ)は、日本の江戸までの旧文化に総じて否定的で
彼等により黒住教の御禁厭も他の宗教の祈祷(稲荷下げなどの江戸の巫覡や新興宗教の蓮門教等)と同じく非難の対象とされ、度々非難の特集を組まれます。
同じ岡山の金光教が方位・暦の因習の否定とその名前から大阪商人や相場師の篤い信仰を集めたの対し、黒住教の御禁厭は多くが病気治しに威力を発揮していた事もありこの非難には応じ切れなかった側面がありました。
この辺の出遅れが黒住教が今一岡山周辺以外へ教勢拡大し切れなかった遠因になってしまうのです。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 21:04:14.23
黒住教も弾圧された歴史があったんですね
>>234さん
めちゃめちゃ博学ですね
心を神につかまつり 神の行いをすれば神也。
仏にして仏の行いをすれば仏也。
鬼の心に成り をにの行いをすれば鬼也。
畜生の心の様に成る心は畜生也。
今何なりとも、心の内にこしらえ候もの出来るもの也。
神道の修行は、心に神をこしらへ神の行をするこそ神道也。
望み次第に成れる人と存じ奉り候。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 21:20:35.31
宗忠神社って、春季大祭はありますが
秋季大祭ってあるんですか?
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 13:42:38.93
手元の資料によれば、春季大祭は書いてありますが秋季大祭は書いてありません。
その代わりなのか分かりませんが、冬至祭というのがあるようです。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 22:03:28.01
秋を通り越して冬至なんですね
今村宮へ御神幸の秋季大祭を是非行って欲しいです
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/29(月) 13:56:15.73
>>239 秋季大祭が斎行されるなら、ぜひご奉仕に行きたいです。
>>240 凄い!これは御陽気修行を頑張らなければ…
御陽気をたっぷり下腹に納めて
前向きで明るいプラス思考にならせていただきたいものだ。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 19:02:10.32
ヤフオクで備前焼の教祖様が売られてました
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 13:32:39.31
教祖神というより恵比寿さんに似てると思うが…
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 13:33:02.36
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 14:14:46.09
凄いことになっていますね・・・
なにか貴重な品なんでしょうか?
おそらく宗忠様直門の弟子だった備前焼作家、木村清右衛門先生の作品だからではないか。
大元宗忠神社の備前焼お手水鉢は大作。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 21:47:02.50
大量生産されたものかと思ってた
一つ一つが木村清右衛門先生の本物の作品なのかな?
何のために作られたんでしょうか?
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 13:43:00.99
今月号の日新に載っている昭和10年の五代様のインタビュー記事すごいですね。
布教師も親や教員も「実践躬行」が大切だという内容に、とても反省させられる
ことだらけだと感じました。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 21:02:55.83
五代様って温和なお顔で、厳しいことを言われるなとびっくりしました。
内容凄く良かったです。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 19:17:00.59
またヤフオクで備前焼の教祖様が売られてます
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/23(木) 21:07:56.60
この前とは違う教祖像ですね
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 21:07:02.23
先日、神楽岡お参りしてきました
いつ行っても清々しいですね
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 13:49:44.90
神楽岡、清々しい雰囲気が私も大好きなんですが、もうちょっと交通の便が
良いと助かるんだけどなァ・・・
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 20:07:14.64
私はいつも、京都大学のバス停で降りて吉田神社経由でお参りしています。
もっと近いルートあるのかな?
山だから年輩の方はキツイと思いますよね
動く参道出来ないかな
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 13:32:46.76
動く参道ができたら面白そうですね。
神道山の雰囲気が京都で味わえそう。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/11(火) 13:36:07.28
もうすぐ大祓大祭。
行ったことないけど、大教殿に入りきれないくらい全国から参拝者が集まるのかな?
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 00:28:24.37
教祖大祭、冬至大祭に比べると少ないかな
氷柱は見るだけで涼しくなります
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 01:26:26.87
大元の方の大祓はとても賑やかだけど、本部はそれなりに人は来るには来るが大元に比べたら静か。
本部のはそれこそお道づれしか参列しないけど、大元は地元のお道づれでない一般人も参詣するからね。
別に本部の行事に一般人が参列しちゃいけないのじゃないが、吉備津や一宮の一般人はわざわざ山頂まできて大祓へ参列しに行かない。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/14(金) 22:07:59.68
大祓は全国どこの神社でもやるからね
なんで黒住教では大祭なんだろう
「祓いは神道の首教なり」
「常祓いの大切さをお忘れなされまじく候」
宗忠様の言葉にも残されているぐらいだから、大祓は黒住教にとっても大切なものなんでしょう
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/15(土) 13:33:21.99
氷柱があるんですか…
天井とかに大きいエアコンが無いから、凉をとるために氷柱と扇風機を複数置いとるんです。
ですんで氷柱。
自然のたたずまいのままに・・・というコンセプトのもと
参道や宿泊施設などは別として祭儀施設である大教殿は
極力エアコンなどでの人工的な寒暖は避けていると聞いたことがあります
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/16(日) 07:52:12.47
まぁ大教殿が天井高くて広くて、軒が大きめなおかげで外の直射日光が中まで入らないから
そんなに普段は中に居ても暑さは感じ無いけど、大勢になると勢い室温が高くなっちゃうんで氷柱がいるのです。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/17(月) 20:49:53.53
確かに大教殿に最新設備のエアコンは似合わない
でも、これだけ暑いとエアコンは参拝者のためにも必要だよ
修行に行ってる訳じゃなく、お参りに行ってるわけだから
祭典されている神職さんも汗だく、衣装も汗ジミだらけでは色んな意味でダメだろう
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/18(火) 21:22:22.68
そんなに暑いんですか!?
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 20:16:53.88
もうすぐ大祓大祭ですね〜
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
昨日の夕方、岡山駅を歩いていたら、茅の葉を持ったおばさんが何人かいました。
神道山参列されたのかな
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>270 神道山を出たバスが岡山駅西口に到着したのは午後5時10分過ぎでした。
その頃見かけられたのなら、たぶん大祓大祭にお参りされたご婦人でしょう。
ところで、教主様が御訓戒を奉読されるとき、参拝者ひとりひとりの顔をずーっと
見渡されますが(黙契の祈り?)、あの時どうすればよいのでしょうか?
教主様と目が合ったと思ったらお辞儀をすればよいのか、自分のほうを見渡されている時は
顔を上げてはいけないのか、今ひとつよく分かりません。
知っておられる方、ぜひ教えてください。
オイラは奉読中は終わるまでいつも平伏したままだから、見渡してる事自体知らんかったわ。
ずっと平伏してるオイラに隙は無いw
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>271 本来の作法はわかりませんが
私は感動でお辞儀したりするのがもったいない気持ちになります。(お顔が見えなくなるので)
教主様をガン見状態で固まっています。
大祭のクライマックスに吉備楽が盛り上げて、ものすごくありがたいですね。
普段の教主様とは全然別人のような気持ちになります。
黙契の祈りの時はずっと見てればいい、目が合うと自然と頭下げちゃうけどね。
平伏状態になるのは御訓戒を広げられた時、壇上の祭員と同じタイミングで良い。
起き上がるのは捧読が済んだ時、吉備楽が再奏されるタイミングです。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
なるほど、皆さまありがとうございます。
教主様が何ともいえないとびきりの笑顔で一人一人を見渡されるので、
私も感激してジッと教主様のほうを見てしまいます。
でも、自分の周囲はまるでウェーブが起きたかのように平伏しているので
お顔が見えなくなるのを勿体ないと思いながらも自分もつられて頭を下げました。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ところで「黙契の祈り」ってなんですか?
儀式の最後に、教主様が高座に上がり参拝者の方を向いて
教義のエッセンスともいえる御七ヶ条を捧読するのを「御訓戒捧読」という
この時、教主様は宗忠公の名代ととらえられる(決してオカルティックなものではない)
宗忠公の名代として、捧読前に参拝者を一一人を見渡して挨拶というか心通い合わせるひとときを持つ
これを黙契の祈り、と称している
私は、
書に対しては全く知識が無いのですが
宗忠公の御真筆の天照皇太神宮
をみると好きだなって感情と神様だ
って感覚が自然と沸いて来る
某カリスマ教主さまのはピント来なかったのに…
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
黙契の祈りはいいですね。
祭典と吉備楽が一つになって、さらに感激って感じです。
カリスマ教主さまって・・・五代様でしょうか?
280 :
278:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>279 荒れたりするといけないと思ったので
ごまかしました
他教のカリスマ…教主輔
吉備楽いいですよね、他の雅楽よりメロディーに抑揚があって好き
吉備楽をなさってる教会所や本部などでは、信者いかんを問わず習えるそうですね
うちのエリアの教会所も祭典では吉備楽鳴ってるし、思い切ってお稽古事としてやってみようかな
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
是非是非、お稽古をされるとよいですよ。
楽長も楽幹も大らかで素敵な先生です。
他の習い事に比べて、謝礼とかお月謝みたいのも格安だと思いますよ。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
吉備楽って、雅楽と比べると難しいんでしょうか?
基本の「春(越殿楽)」だけ覚えてゃえば、あとは応用で何とかなるような気もしますが
もし、死んだら
宗忠公のおそばに…とはおこがましいので
せめて、講義を聞ける立場になりたい。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
宗忠様を信じていれば、死後宗忠様に、天照大御神様のお膝元まで案内していただけると信じられていますよ。
>>285 幽冥談ですね。
あれば宗忠公の霊界での去就が
書かれて居るだけで、
信徒については触れられてないような?
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>286 現在の黒住教では、
>>285 のように信じておられます。
>>287 迷い無く、宗忠様を信じ切れば、信徒や未信徒の差はないと思います。
宗忠様は懐の広い方ですから。
教会所に所属している、信徒の私が「未信徒でも良い」というのも変な話ですけど。
>>288 ありがとうございます
自分にとって黒住宗忠公は
人間だけど、神様だとおもってます。
究極の善行で神様なられた
太陽の神人等を読んだだけで
お会いしたこともないので
美化されてる部分もあるだろうけど
ブラス思考や朝日を浴びることは
現代科学とも矛盾しない
いつか岡山へ行ってみたい
いつか簡略板の教本取り寄せます
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>289 ぜひぜひお参りなさって下さい。
お薦めの本は
『教祖様の御逸話』(日新社)
『生命の教え』山田敏雄
『哲人宗忠』延原大川(少々読みにくいかも知れませんが、一番の名著と言われている本です。
『教書』や『教典抄』は、やや初心の方にはわかりにくいところもあるので、慣れてから読まれると良いと思います。
現教主様の『道ごころ』などもお薦めですね。
尚、本部や教会所では、副教主様が書かれた入門書のような冊子が数種類置いてあります。
無料もしくは、100円で購入でき、全く黒住教を知らない方向けに書かれていますので、とてもわかりやすいですよ。
「みせぶみ」河本一止 著、「春風」河本一信はオススメなんだけど図書館にしか無いのがねえ。
死後うんぬんの話は意外だった。僕は黒住教じゃないけど、我が無くなり日の神と一身同体なら生き通しと信じてます。
あるとき松太郎(天神様に仕える霊能者)は天満宮のお供をして
伊勢の大神宮に参りまして、
奥の御門に入り、御本社の階段の前の岩の上に天満宮も座りました。
松太郎もその後に座りました。
天満宮さまが御拝をして拍手をしますと、
お扉がキイと鳴って開き、御簾が上がりますと、
中に美しい神がおわしまして、大いなる御鏡を手に持ち遊ばしています。
その左脇に年のころ七十あまりに見える、頭の光る、
よく太りたる神さまがおわします。
右の脇にも美しき神さまがおわしまして、しばらくして御簾が下りて、
天満宮さまについて門へ出ますと、天満宮の仰せられますに、
『中央におわしますが天照大神さま、左脇が宗忠の神さまなり』
と申されます。
松太郎は、 『その宗忠の神さまとはどういう神さまでしょうか?』
『あれは備前の国・黒住左京藤原宗忠の神にて、皇太神のご寵愛の神なり』
松太郎は、皇太神ご寵愛の神というからにはどれくらい経った神であろうかと、
次のようにたずねます。
『この神さまは神と成られまして、何千年になりますか?』
すると、意外な答えが天満宮(道真公)から返ってきます。
『この神はまだ三十年あまりなる神なり』
『されば、あなた様は天満宮と成られましてから、
およそ千年にも近く古くよりの神さまでありまして、
三十年に成るやならぬ若き神さまが
皇太神宮のお膝元の御仕えあそばすとはいかがのことでありますか?』
と驚いて尋ねると、天満宮は、
『宗忠という神は拙者などの及ばぬ大徳の神にして、
そのわけは天地開けてこの方、皇太神宮の御徳を
世の人に教えた神はなし。宗忠という人は現世にありし時、
誠を勤めて、皇太神宮の御徳を説き教えて、
人に物語りて助けし功の著大なるがゆえに、
皇太神宮の御膝元に仕え召される大徳の神なり』
と仰せになられました。」
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
黒住教の死生観は
人間が「死ぬ」ということは着ている服を脱ぐように、身体という形を脱ぐこと。
形が無くなり自由になった御霊は、空高く「昇天」して教祖宗忠神に導かれて天照大御神の側まで行き、
家の祖霊となり、やがては八百万神の一柱となる。(これを「生き通し」という)
そのため、仏教的な「生まれ変わり」は説かれていない。
だから死んだ後のことや、生まれ変わった後のことなどは一切気にすることなく、生き通しの楽しみを得ることができる。
あるかないかわからない「前世の因縁」で気を病む必要など全くない。
もちろん「我を離れて」、「無になる」生き方をしていた人はスムーズに生き通しの楽しみを得られるが、
そうで無かった人も、子孫や教会所や本部大教殿での祖霊祭祀されることで、より良い「御霊」となることができる。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ちなみに・・・
黒住教では、祖先の御霊を自宅の霊舎(仏教でいう仏壇)と教会所の祖霊舎に合祀されて家の守り神、教会所の守り神になるだけでなく、
希望があれば、本部大教殿の祖霊殿にも合祀され、教団の守り神にもなることができる。
ここでは、毎朝の日拝式の後の朝拝で、教主様自ら祖霊殿の御扉を開かれ、お供えをしていただける。
さらに希望者には、同じ本部にある教祖奥津城(お墓)の横の「道連れ(信者)生族の墓」にも分骨した遺骨を納めることができる。
つまり、死んだ後でも、教祖様や歴代教主様の奥津城のすぐ側に分骨して祀ってもらうことができる。
黒住教では先祖の祟りや、水子の祟り、死後の地獄などはなく、徹底して明るく楽天的な死生観が説かれています。
家宗が仏教など、黒住教でない人も希望すれば「霊神祀り」といって、その家のご先祖様をまとめて一柱の神として祀ってもらうこともできます。
熱心な信者さんの中には、朝日を拝んでいる時に先立った親しい方のお姿を、お日様の中にみられる方もおられるようですよ。
もちろん教祖様もです。
地獄という概念で人を脅迫したり、
しないのは良いですよね。
徹底したプラス思考で
方便として地獄説くことで人を律する
一定の効果が有るのは認めます。
反面、まるで恐怖政治をやっているようで
そこに人間としての幸福や多様性がないと言うか…
297 :
296:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
黒住の死生感参考になりました
ありがとうございます。
そういう黒住の死生感は
教えとしては正しいと考えるつつも
私個人の死への恐怖を拭えないのは
信じていないからだろうなと
考えています。
誤解されないように書いておくと
別に不治の病でも、自殺志願でも無いですよ
また、誰でも死後幸せになれると説くは
一向一揆のような事を引き起こすと
いう謗りを受けそうですが、
それでも純然たる愛の存在なら
脅迫観念により人を支配したりしない
また、宗忠公を正しく理解すれば、手本とすれば
そういった行いとは真逆だもんな…
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
黒住教の教えを信じる方で、末期の病気や難病になりながらも
死への恐怖を克服された方は多くいられます。
理論的な教えとして「難あり有り難し」
「丸任せ」などがありますが、
御日拝やお祓い修行、御陽気修行をされて教えを身につけたり
本部での百日修行や養心塾などで教えを身につけられたり
教会所にお参りすることで、先生や他の信者さんと接することで
「生きたみ教え」を身につけて実践されてみたらいかがでしょうか。
そうすれば、もしあなたが死に直面するような場面に遭遇しても、
神様におすがりすることで心の安定を得られて、必要以上の恐怖感に苦しまれることが経ると思いますよ。
黒住教は「実践の宗教」です。まずは何か一つでも良いので実際に行ってみると開運へのヒントを見つけることができますよ。
私はあなたのご開運を心よりお祈りしています。
宗忠公の信仰姿勢や御聖願を考えると
教団自体は今はちょっと宗忠公への信仰に偏りすぎている気がするね
本義は宗忠公への信仰じゃなく、天照大御神への信仰だろうに
主祭神はあくまでも天照大御神だし、宗忠公自身も「自分に目をつけるな」といわれている
>>298 こじらせてる体調と仕事が一段落したなら言ってみようと思っています。
>>299 其れは正しいのでしょうけれど、
太陽その物には人格がないし、
あまり人物として描かないからピンと来ない面もあるのだと思います。
宗忠公は実在した人物であり、その行動も事細かに
記されているのでイメージが湧きやすい
思い入れはしても
実際の祈りはを捧げるのが天照大神なら良いのでは
と言う気がしています
>>299 >教団自体は今はちょっと宗忠公への信仰に偏りすぎている気がするね
一人の人間(教祖)によって開かれた宗教がその人間(教祖)を崇拝するのはある程度仕方がないよね
俺にとって黒住教は身近で無い馴染みの無い宗教だから詳しい事は分からないけども…
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
神として孝明天皇さまにも崇敬された方を教祖と仰ぐ教団の宿命かも知れませんね。
あくまで、天照大御神様と宗忠様は一体の存在、というのが教団の信仰だと思いますが。
しかし、考明天皇ご自身の病気による死に方を見てると
考明天皇ご自身の祈りは通じたんだろうか?
って気がしないでもないです。
304 :
」:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
御講釈中毎度仰せられし御言
「萬代無窮生通し、形體諸とも生通し、天地有らん限り生通し、天照大神我心と一心一體少しも隔無し。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
天皇は無私ですからね。
今上陛下がご高齢の上、体調の安定しないにもかかわらす被災地の方を思う親心も然り。
確かに孝明天皇ご自身はお若くして崩御されましたが、結果として明治天皇の御遺徳の高さを仰ぐと、何か天の意志があったように感じます。
考明天皇は決して無私の人じゃないよ。
攘夷、公武合体などを唱えていて政治への関与が強い人だった。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
ここ最近の黒住教のネット進出はめざましいな
今月の一個人は新宗教特集で幕末三大新宗教のうちの、金光教、天理教は取り上げて、なんで黒住教は取り上げてないんだろ?
黒住教を語らずして、日本の新宗教や教派神道の歴史は語れないと思うのに…
その特集自体知らない
>>310 雑誌『一個人』の今月号で新宗教特集だってさ
普通に本屋で売ってた
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
黒住教の特集したってつまんないだろ
・関東の人はほとんど知らない
・社会問題を起こさない
・お布施など金銭トラブルがない
・強引な布教や勧誘行為をしていない
・教えがまとも過ぎて毒がない
・分裂や分派がない。教団内のスキャンダルがない
・信者数がそんなに多くない
一般にイメージされている新宗教のイメージとはかけ離れているからね
>>312 良いことづくめじゃないですかw
てかその特集って、そういうスキャンダラスな記事なの?
>>313 スキャンダラス的な記事はないな
新宗教が如何なる経緯で成立したのか?教儀の内容とは?その歴史に迫る!
的な感じ
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>312 ・関東の人はほとんど知らない
・信者数がそんなに多くない
ワロタw
昔は良かったかもしれないけれど
天理教も今の実態は酷いらしいし
黒住みたく
清く正しい宗教って目立たないもんだよきっと。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
黒住教を記事にしても面白くないだろ
伝統宗教と新宗教の狭間みたいな教団なんだから
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
それにしても、宝物館にある鈴木治先生や藤原建先生と写っておられる
若い頃の教主様のお写真ものすごく男前ですね。
映画俳優かと思いましたよ。
その教主様よりも教祖様に似ていらっしゃる学院長先生は黒住姓を名乗っておられますが、
ご宗家とはどういったご関係なのでしょう?
教主様の従兄弟ですか?
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
学院長先生は教祖様そっくりだよね。
お説教も面白くて有り難くて大好きです。
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
結局、黒住教は新宗教なの?伝統宗教なの?
>>318 教主様と学院長先生って、あんまり似ていないですよね。
>>320 『新宗教』の定義が『幕末から明治以降に成立した宗教』とされているから、そういう意味では、黒住教は『新宗教』になるんだろうな
でも来年で立教二百年という節目を迎えるし、ほぼ『伝統』宗教と呼んでも差し支えないと思う
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
なんとなく「○○教」って聞くと、新興宗教のイメージを持たれるよね
キリスト教も日本では新興宗教みたいなものだし。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
『一個人』セブンイレブンで買いました。
この流れで、もっと新宗教の本が出てくれるといいんだけど。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
「幹(皇室)あっての枝葉(我々日本人)」っていいフレーズだと思いました。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
「幹(皇室)あっての枝葉(我々日本人)」っていいフレーズだと思いました。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>324-325 日本という国を一本の大木に例えるなら、大地にしっかり張った根がお伊勢さま。
そこから上にまっすぐ伸びる太い幹が皇室、そして枝葉が私たち国民ひとりひとりであります。
枝葉どうしが互いに争うことのないようにしなければなりません。相手の枝葉を傷つければ、
元は同じ一本の木なのですから、結局自分自身も傷つくことになるのです。
というお話を聴いたことがあります。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
根があって、幹あっての枝葉
ご皇室の弥栄をお祈りいたします。
黒住教って皇室(天皇)を崇敬してるの?
黒住さんとこは間違いなく皇室には深い尊敬を持ってるよ。
だけど一昔前の生長の家みたいな国粋主義ゴリゴリなんか?と言われたら
黒住さんは総じてマッタリムードな団体だから、そこまでとも思えない。
>>329 なるほど
つまり平和的に皇室と天皇を尊敬しているという事ですね
そういうの凄く良いと思います
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
孝明天皇のおかげで大きくなれた教団ですから
>>331 孝明天皇唯一の勅願所だっけ?
よくよく考えると凄い事だよな
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
まぁもう少し孝明天皇が存命だったら、あの方は寺社共に信仰が深くて
のちに「神懸かり(宮中や公家の間で信心深いの意味)の天皇」と呼ばれた程の方だったから、石清水や賀茂は奉幣が特に多く比叡山にも信心する阿闍梨がいたんで
勅願の寺社はもう少し増えていたかもしれない。
ただ宗忠さんは皇室にとって最重要な天照大御神信仰を標榜する所だったから、例え他の勅願の寺社があっても粗略にはされなかったと思う。
なんせ一時は京都宗忠神社のご神体を、自らの宸筆の天照皇太神宮で調製するのに乗り気であられたというし。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
今の神楽岡宗忠神社の上社の御神体は、孝明天皇御真筆「天照皇太神宮」の掛け軸でしたよね。
そうです。本社は公卿の反対にあって無理でしたが、その宮では何とか宸筆を賜りました。
扁額ならともかくご神体として宸筆を賜るのは、二十二社などの古来の朝廷に縁深い所でなく新参になる宗忠さんではやはり無理があった訳です。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
孝明天皇の御真筆の御神号、見たことある人いるのかな?
存命の人では居ないんじゃないかと。
当然下賜された当時は拝見した人は居たでしょうが、以降はご神体として鎮斎され社殿修復の遷座すらしてないので
多分誰も見てないんじゃないかと思います。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
秘密で、一年に一回位扉を開けて御神体を開けているだろね。
神楽岡の宗忠神社や京都は夏場は暑いからね。
孝明さんの御真筆にカビや虫食いなどしたら、責任問題になるだろ。
確認するとしたら、目視じゃないか。
神楽岡教会の責任トップは極秘に見るだろ。
反対に確認しないなら、それも無責任で問題だろうから。
信者に公にする部類でも無いだろ?
何十年も、動かさないと言うのは反対に異常
だろう。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
見たいような、見ないでおきたいような。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
例え、見たいと望みあっても、不可能ですね。
一般ピープルに見せる理由も必要性も意義も
ありませんから。教主や副教主に準ずる立場とか、
教会のトップクラス位です。幾ら民主主義で人間は
平等といっても、相手にされない。
世界中何処でもそうです。
人間は平等ではないのですから。
まぁ天皇の御真筆で御神体扱いされ、かつ完全非公開のはあるしねぇ。
例えば白峰寺頓証寺殿の崇徳院御神体は崇徳院御真筆の六字名号だけど、これは明治に元々の御神体の崇徳院御影と楽器が京都に遷って以来
この御真筆が代わりに頓証寺殿の御神体にされた。
これは頓証寺殿が補修・修築されても、白峰寺歴代住職すら誰も開封する事無くその度毎に仮の置き場所に遷すだけ。
教派神道に興味があって個人的に調べてみたんだが、黒住教は新宗教に有りがちな教団分裂が無いらしいな
天理教や金光教でさえ、分裂してるのにな……
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
分裂するメリットがないような
金光教はその始めから分裂の種があったし、天理教や昔の金光教はカネの動きが激しかったからどうしても分裂は起きやすかった。
変な話、黒住さんは明治にマスコミに叩かれ布教の拡大が抑えられたせいで極端なカネの流れが発生せず
また黒住さんの教祖さまだけしか出来ない特殊な事がそれ程多くないから、変な権威化もせずそのまま普通に時代を経る事が出来たって所だね。
ある意味宗忠神の穏やかな心が教団の基調として生き続けたという事かもしれない。
346 :
あはは:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
何を持って分裂したと言うか判らない。
変化しないのが伝統と呼んだか、停滞と呼んだか
人間は成長しないなら疑問を持たないと呼ぶか。
他団体の分裂に見えても、教えに生命力があるから
団体が元気と言う意味合いもあり、本当に神仏から、
お役目を頂き分派しなければ行けなかった存在も少ない
が存在しているし、人間心では判らない。
戦前黒住教も、太平洋戦争では戦争協力したし、
協力しないなら、大本教のように昭和天皇に
弾圧されただろうし。昭和天皇の命令しないと
あんな巨大な大本教弾圧出来ないよ。でも、日本史や
昭和天皇の伝記ではタブーだから、沢山の昭和天皇の伝記
でも、絶対取り上げて居ない。まあ、知らない方が
良いことは沢山あるからね。黒住は体制に疑問ないから
変化しないと思うよ。
347 :
あはは:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
解るのは現在の黒住教には、黒住宗忠公時代の
ように、生きた教えは現在黒住教では、神から降りて居ないよ。
黒住宗忠公はそれを天心・御聖言・天言とか呼んだけと。
天理・金光・黒住・大本皆、発生の基本は教主の神掛かり。
それを認めるないと、信仰の基本が出来ない。
何を議論しても、無意味。まあ疑り深く猜疑心強く認めない
人とは平行線。分裂・分派の意味合いが、人により異なる
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
先帝陛下が宗教弾圧を命令なさるような方とは思えませぬが…
暴走した軍部が天皇陛下の御名を借りてなら分かるが。
349 :
あはは:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
現在は、便利な時代。詳しくは、検索サイト等で、大本事件として自分の目で真実観てね。昭和天皇が大本教弾圧したのは、昭和10年です。裁判で無罪判決は昭和20年
その間、教主一族全員刑務所の中。10年間大本教は地上に
存在して無かったのね。存在して無かったとは、市民権停止・戸籍抹消されていたから。お墓の戒名を削った程の徹底だから。昭和天皇の伝記に大本事件が出てこないのを不思議に思えないと、よっぽど善意に洗脳されてるのね。
10年間は長いよ。大本教神殿をダイナマイトで破壊して、破壊した神殿後で笑い、記念写真とる特別警察とか、牢屋で網傘被せられた写真とか、沢山あるからね。
4日間位の昭和天皇 226事件には、沢山記事を書くのに10年間の大本弾圧は1行も無かった。昭和天皇の御前会議は二回決済され、許可されたんだよ。
その間黒住は、戦争協力していたよ。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
今の黒住教は、一宗一派を興せるような名物先生がいても、現教主様を慕う心があるので
本部を頂点にまとまりやすい。
そんなのも分裂にまでは至りにくい理由なのかと
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
このスレは宗忠神社のスレですから
昭和天皇を批判するのは厳に謹んでいただきたいものです。
読んでいて気持ちの良いものではない。
本部神道山大教殿の御神前は、前々回の式年遷宮の神宮下賜のご用材
しかも内宮の御正宮のご用材なんだってね
今回の式年遷宮でもご用材が下賜されるのかな?
それにしてもいわば外部の宗教教団にご用材の下賜
しかも御正宮とはなかなかすごいことだな
そういえば、神宮少宮司を勤められた幡掛正浩氏も
退任後は自ら望んで黒住教の学事顧問に就任されていたから
本当に神宮との結びつきは深いんだな
353 :
あはは:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
貴方の気持ちは、関係ないよ。
大本弾圧を経験して、拷問で障害者に成った物凄い年を経た大本信者さんに
直接聴いたんだから。孝明天皇の勅願神社だからとか、明治天皇のエナ塚が吉田山にあるとか、ダライ・ラマ来日に黒住教が協力したことが、素晴らしいとは、貴方は権威・地位が、大好きなんですな。(笑´∀`)
正直大本さんは大本さんで元気にされたらエエでしょうに。
黒住さんは黒住さんでやってきた訳だし、多分これからも暢気にやって行くだろうと思いますし。
大本さんは大本さんの周囲の転変で色々大事があった事は宗教世界に通じる人間は皆知る所ですし、他人事などでは決してありませんが
あくまでそれは大本さんの事情であって、その苦難を咀嚼し糧と出来るのも大本さんのみ。
その事情が必ずしも他者とっては共有し難い点や事情がある場合があろう事程度はお含み頂ければ幸いかと。
一事を以て万事に当てるような些か強引な普遍化は、それこそ大本さんが受けた苦難の由縁とは言えますまいか。
所詮は各々の在り様や事情に帰結するものではないかと思います。
355 :
あはは:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そうですか。
黒住教の正当を受けている意味では、
黒住宗忠公直筆の書三点・歴代黒住教主書いくつか受け継ぎ、
孝明天皇を祭る神社2つ家から、歩いていける距離にあります。
黒住教の正統を受けてますから。でも。
虚しい権威を崇めている人もいるんですね。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>350 俺も「黒住教界の関根豊松」と称されるくらい立派な教師にならせていただきたいよ。
まあ、無理だけど… どうしても「我」を離れるのが難しくてねえ。
>>351 真に同意。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>354 その通りだと思います。
黒住教は教祖様の時代から、教団が持つ宿命ともいうべき「宗我」というものにとらわれないように心がけてこられたのではないでしょうか。
率先して世界の平和を祈る宗教者だからこそ、教団の諍いや分裂を恥と思う傾向が黒住教には見られます。
確かに分裂して、自分の主張を通すことも大切かもしれませんが、そういう我から離れて謙虚に神に祈り、恩を受けたことを感謝する。
一宗一派の教祖になるよりも、神様から見て喜ばれる道を選ぶ。
そういうお道の先輩方、先生方がいたからこそ穏和な教団が維持できたのでは。
それが黒住教という教団の長所であり、同時に短所でもあるように見られます。
もっと宗我を出してお金を集めて、より大きな本山を建てたり、信者さんの心を団結、結束させる力を持たなかった訳ですから。
まあ、そういう欠点も含めて、私は黒住教が大好きなわけなんですけどもね。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
私はご縁をいただいて黒住教を信仰していますが、
大本さんも嫌いではないです。
むしろ好きですよ。
祭式の美しさには惚れ惚れします。
360 :
あはは:2013/09/02(月) 06:17:59.57
中途半端な物知りや、中途半端な物言いや
中途半端な黒住の言葉引用や、中途半端な
権威を崇めて自己満足やは嫌悪感しか見ない。
使い古した黒住の袋に入った自己満足が一番
嫌悪感がある私の立場は、上の文章のまま。
物知らずでも、新規でもないから。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 14:14:56.62
>>358 私も長所も短所も含めて黒住教という教団、教祖神の御教えすべてが大好きです。
難しいことはひとつも言いません。
黒住さんが丸ごと(=まること)大好きなのです。
362 :
あはは:2013/09/04(水) 19:24:02.97
そうかえ。
なら、理解していると思うけど、一つの団体、教えに完璧、完全は無いぜ。
世界中の組織・団体に完璧、完全は無いぜ。信仰以前の人間と社会の成熟の
世の中の理解やで。矛盾や異変が在るのが、普通だと認識するのが、大人や。
組織や団体に所属して、自己満足や、自分が特別と思うのが、未熟や。
大きな行事や儀式に参加出来ても、それは、アンタの成熟に何も関係ないのや。
神様が、教祖さんや教会長さんなど特別に扱うと考えるなら、勘違いや。
神様の天の定規は易しく甘く無いぜ。今まで幾つか文章書いてきたが、現在黒住教に
神様の言葉を取り次げる人物は居らん。教え墨守で繰り返してます。
それについてはドウコウ言わん。そのような黒住の歴史発生を認めな成立せん。
信じたふりして人間の都合などどうでもええ。神様の方が怖いで。
一つの団体、教えを信じたとしても、神様の世界に行けりゃ楽やけど
そんな楽な道在るわけ無いぜ、無理やで。神様が、甘く扱うわけ無いぜ。
便利な道具やないんやから。私は、勿論黒住の正統を受け取るけど、こちらは
一切特別とは考えんよ。そんなので、神様が、甘く扱うわけ無いぜ。
これは、私の実感や。特別ありはせんよ。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 21:00:36.96
>>362さんの言っている神様は疫病神?
普通に黒住教の神様を信じて、おかげをいただけているのだから私は現状で十分です。
おっかない神様を信じて何になるのでしょうか?
364 :
あはは:2013/09/04(水) 21:41:15.07
中途半端さん、勉強し直しておいで。
それくらいの反応や非難は想定内や。
私でも、見通しなのに、神様誤魔化せるわけないやろ。
誤魔化かしは騙せへん通じないの神様ゆう意味の怖さや。
現状で、充分という中途半端は要らん。
神様は優しく、なんでも、許してくれて、受け入れてくれて
おかげさま、それは、アンタの神様のイメージや観念や。
アンタのイメージは自由だけど、残念や。
神様は怖い世界やで。それが嫌なら、神様の世界に行かない
方が本人の為やね。
365 :
あはは:2013/09/04(水) 22:02:43.60
道のしおりの禊祓詞・大祓詞も間違いあるのに、それすら疑問も
見つけられない位のレベルなら。又勉強し直しておいで。
神様は怖い世界やで。誤魔化せるわけないやろ。
気軽に神様謂うんやないで。私に聞くなら、アウトや。
宗教教団という組織になると
教えを学んだり行を積んだりという純粋な信仰姿勢だけではなく
組織の運営や維持という、まさに世俗の価値観を持ち込まざるを得ない矛盾は生じるからね
その矛盾を消化して信仰と自身の研鑽を深めるのは、なかなか難しいと実感する
「至誠講義」
今みな宮寺にせよ、正神の神もあり、又邪神もあり、尾の長きものも居るなり。日蓮聖人の
神は天上し玉ひ、世界の宮・塔には、神は居玉はず、みな邪神の住家なりと申されしも、
尤ものことなり。宮が宮のみにてはなし、人皆の体も同じ事なり。神道にては体は御宮なり。
仏道にては堂塔伽藍なり。儒道にては聖堂なり。その宮塔はありながら、肝心の本尊の
無きも同様なり。その本尊は心なり。その心が本当の活物にならぬゆへ皆々邪神なり。
正邪一体に備わるといえども、心の用い様あしきゆへに、誠を失ふなり。
只一切万物生とし活ける物、心を以て主とす。即ち心が命なり、活物なり。命は即ち天の
命なり、日月の活物なり。故に心の取分け一つなり。
姿なき己が心と知りながら 姿にまようこころくるしき
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 11:06:57.49
冬至に生まれ太陽を拝んだ教祖、ミトラ教ですか?
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:55:52.23
そうです
嘘言うな
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 20:18:44.29
大元、宗忠神社の御神体って何でしょうか?
知っている方いますか?
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 20:12:46.25
春季大祭の御神幸の時に神輿に移せるくらいのものだから軽くて、そんなに大きくはないと思う。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:58:23.25
以前の御神号は「天照皇太神宮」だったのが、なんで「天照大御神」になったんですか?
明確に三神に分けたからじゃない?
天照大御神
八百万の神
教祖宗忠神
天照皇太神宮の「宮」はすべての神を包括する意味合いがあり
旧来はこの表記で八百万の神と宗忠神も含んでいたと
追記
ついでに「天照皇大神宮」ではなく「天照皇太神宮」だったのは
黒住教の信仰として、単に皇祖神としてではなく太陽神としての性格が強かったため
「大」ではなく「太」の字を使われたと聞いたこともある
>>374 それは一般的な考え方なのですか?
それとも黒住教だけ?
>>376 もう亡くなられたが、かなり年配だった
黒住教の老教師に聞いたことがある
一般的な意味合いなのかはもう聞きようがないので不明です
すみません
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 00:03:34.90
一般的ではないように思う
「天照皇太神宮」は、一つの神社(伊勢の内宮)だけでなく
>>357 さんの言われるとおり、万物の親神としての天照大御神を主神としていながらも、
他の神様を否定することのない黒住教の信仰から来るものだと思います。
そうそう
宗忠公がしたためられたのは、現在伊勢神宮の軸などでよく見られる天照皇大神ではなく
天照皇「太」神「宮」
自分も誰かに「太」と「宮」に深い意味合いがあるのだと聞いたことはある
>>378 >>379 なるほど。
天照皇太神宮より天照大御神の方が好きでしたが、八百万の神さまを包括していると聞くと有り難さも増します。
そのあたりの訳をもっと詳しく知りたいですね。
教祖神の教えではなくて、ちょっとした黒住教的風習とかも知りたいです。
あと、皆さんはご祈念を受けた時のお札っぽいヤツ、どのように扱ってますか?
持ち歩くにはデカイし、でも、身体堅固でお願いしていると時によっては身に付けていたいと思ったりします。
それに中に何が書いてあるか見ていいんでしょうかね?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 22:09:20.36
御祈念の紙のことですかね?
良いか悪いかわからないですけど、私は見ています。
ちゃんと先生がお一人ずつの名前を書かれ、御祈念して下さったことを知って
とても有り難い気持ちになりました。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 20:39:56.02
もうすぐ伊勢神宮の御遷宮ですが
黒住教の教主様も参列されるのでしょうか?
神宮とのご縁からして、当然ご招待を受けてらっしゃるでしょうね
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 21:32:29.56
いよいよ明日御遷宮ですね〜〜!!
テンション上がりまくりです。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/05(土) 13:53:10.90
皆さま「一千万本お祓い献読」頑張っておられますか?
私は仕事でなかなかまとまった時間が取れませんが、コツコツやってます。
あのシールを貼るのが楽しくてねぇ…
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/05(土) 18:45:37.84
私もマイペースにやっています。
扇子で数取りして、まとめてシールを貼る時が至福の瞬間です。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 21:21:34.50
丸教に似たマークを見たので、黒住教かと思ったら、日通でした・・・
>>383 マジで?
遷御に呼ばれる程、伊勢神宮と黒住教って仲が良いの?
黒住教の建物は伊勢神宮の古材が使われているとは聞いてはいたが……
そら宗忠公以来ほぼ歴代教主は伊勢へお道づれ率いた団参を何度もしてきたし、遷宮の度に教団あげての奉賛をずっと続けてきた。
更に今の副教主さまに至るまで、歴代教主が個人的にも神社界と深い繋がりを保ってきたので
この長年の積み重ねが神宮古材を本庁包括団体でもないのに引っ張ってこれたり、遷御の儀に招待されるような扱いに。
あくまでも今までのお伊勢さんへの神忠の積み重ねの結果なんで。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/11(金) 22:46:09.74
お祓いをあげる時間がなかなか取れないです・・・
移動中に心中で上げるとか?
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 22:38:13.49
なんかそれだと集中できなくて
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 21:42:16.35
慣れた道を歩きながらお祓い上げるのが好き。
ただ、指で数取りしてるから、不自然に指を曲げて歩いてる。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 13:18:43.59
>>387 以前、幼稚園児の子どもを連れて電車に乗っていたとき、「パパ、あそこに黒住教があるよ!」
と言うものだから何かと思って車窓から見てみたら日通の営業所でした…
>>390 お互い頑張りましょう!
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 23:29:23.71
子供たちもに浸透している、丸教の紋。
とてもほほえましいお話をありがとうございます。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 21:18:01.46
お祓いをたくさん上げると、御陽気修行の時間が取れない
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 00:12:32.05
今村宮いいよね
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 13:37:15.10
>>397 一度だけ参拝に行ったことがあります。
寄附者御芳名の石板のいちばん上に教主様の御名前をはじめ、黒住教の
幹部の方々の御名前がずらっと並んでいて、あらためて黒住教と今村宮
の関係の深さを思い知らされました。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 22:45:21.73
今村宮の本殿は江戸時代に建てられたものだから、当時の宗忠様が見ていた
本殿と同じのをを見ていることになるのかな。
過去も未来も「今」に鎮座!すごいです1
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 19:52:33.14
教祖宗忠さまが素晴らしい人なのには変わりないが
考明天皇に縁のある黒住なのに
たまほこ神社を知らない人大杉...
そしてたまほこ神社から見える考明天皇の悲しい陰も
402 :
雲杜:2013/11/04(月) 20:52:38.80
愛知県知多武豊の玉鉾神社ですよね。
孝明天皇をお祭りし、大本教開祖さんが
神名を降ろし、大本教・黒住教に縁ある。
明治天皇すり替え説なんて、妄想ですが。
まあ孝明天皇が長州藩を快く思ってなく
大和行幸の勅時に天皇が体調不良で断ったら
恐喝するような。輩だし...
そんな長州主導の明治維新...
>>402 愛知県の知多にそんな神社があるんですか?
地元なのにまったく知らなかった…
405 :
雲杜:2013/11/08(金) 23:02:46.23
詳しくは、出口王仁三郎を巡る冒険
王仁さんブログで検索すれば良いです。
全部書いてあります。
良い宗教なのは間違いないが
太陽拝むときに太陽の気とともに空気のみ込むけれど
あれは、呑気症になりかねん
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/11(月) 14:19:11.26
でも御日拝していて「日食網膜症」になったという話は聞かないな…
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 19:16:39.43
確かに御陽気修行や日拝修行なんかは、良いことばかりじゃなくて
科学的には身体に害もありそうなんだけど
いまだに身体を悪くしたって話は聞いたことがないなあ、、、
もちろんムキになって無茶をしたらダメってのはわかるけど
だからなんだ?
サングラスかけて日拝すれば
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/16(土) 20:48:42.61
客観的に物事見ること。
盲目に理性もたないと、
一つの団体の真理は普遍的にない。
レス主でないけど頑固はイタい人
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 14:15:39.82
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 21:19:30.72
夏に比べると、秋から春先までの御日拝は気持ちが良いですね。
御陽気修行の空気も美味しく感じられます。
414 :
612:2013/12/06(金) 22:52:30.78
黒住教の年賀状や、婦人会の日めくりカレンダー、買っちゃいました。
冬至祭の情報ないですか?
黒住教本部 神道山大教殿 冬至大祭
12月22日 正午 祭典開始
大元 宗忠神社 冬至祭
12月22日 午後3時 祭典開始
>>416 ありがとうございます。
前日から泊り込んでの冬至の朝の日拝などはありませんか?
黒住教本部に宿泊施設もあり、確か数千円でOKでしたよ
食事やその他はよくわからないので、問い合わせられたほうがいいでしょう
そうでしたか。
一度問い合わせてみます。
ありがとうございました。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/17(火) 19:11:55.92
神道山の本部には、個人でも宿泊できますよ。
日拝は365日、天候に関係なく毎朝行っています。
自由参加ですので、是非お参りなさって下さい。
寒いので、とにかく暖かい服装にホカロン持参をお薦めします。
岡山の観光って美観地区と瀬戸内海ぐらいかな
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/24(火) 20:46:50.90
冬至大祭いかがでしたか?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/25(水) 14:18:10.23
時折みぞれがちらつく大変寒い中での祭典となりました。
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/25(水) 21:35:31.37
じゃあ、御日拝もさむかったでしょう
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 00:12:31.55
新年あけましておめでとうございます
宗忠神社
初詣いってまいりました
御神酒が置いてありましたよ
車なんで遠慮しました
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 23:03:34.30
あけましておめでとうございます。
いよいよ立教200年の年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
今朝のお日の出は素晴らしかったですね。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 13:57:27.84
皆さま、あけましておめでとうございます。
今日の『産経新聞』と『読売新聞』、『山陽新聞』に黒住教の全面広告が
掲載されております。
皆さまはもうご覧になりましたか?
購読されておられる方はぜひご覧ください。
購読されておられない方は、コンビニか駅売店に走ってください。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 19:29:36.20
走りました!!
読売新聞のみゲットできました。
良かったですよ!
良い内容ならHPにも載せば良いのに
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 18:02:41.04
寒中お祓い修行、なかなか御神前に座る時間が作れない。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/14(火) 01:03:02.25
岡山市北区上中野の宗忠神社で13日、正月飾りや書き初めを焼く「どんど祭」が行われ、地域住民らが参拝。1年間の無病息災を
祈った。
黒住忠親宮司が祝詞を奏上した後、境内に設置された直径約4メートルの火炉にたいまつで点火。住民らが持ち寄ったしめ縄やお札、
お守りなどを次々と炎の中へくべていった。
どんどの火で焼いた餅を食べるとその1年は風邪をひかないとされ、参拝者は振る舞われた餅を竹ざおの先に挟んで焼き、ぜんざい
に入れて味わった。
どんど祭は1885年の建立以来、毎年開かれている。
ソース(山陽新聞)
http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2014011311485045
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/14(火) 12:14:23.69
↑知らなかった
その前日に前を通ったけど、祭の準備、といった光景はなかった
>>431 数取りのお祓い修行は、必ずしも御神前でつとめる必要はないようだよ
散歩しながら、草抜きしながら、炊事しながら・・・
教祖神の常祓いにならって、いつでもどこでも口中で呟く形でいいそうだ
毎年の寒修行も、何万本も唱える表彰者とかいるけれど
どうしてあんなに多く唱える事ができるんだろう?
いったいいつ、そんなに御神前に長時間座れる時間がとれるんだろうと不思議だったのだけれど
どこでもいいんだねw
ま、自分も御神前に座ってじゃないと違和感ある方だけど・・・
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/14(火) 21:13:19.44
>>434 そうなんですか!?
立教二百年のお祓い献読は、どこでもよいと言われましたが、
寒中お祓い修行は「御神前で」と何かに書いてあったように記憶していたものですから。
教えていただきありがとうございます。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/15(水) 14:46:09.97
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/16(木) 21:05:18.60
どうすれば、お祓い上げながら草抜きしつつ、数えることができるんだろう?
立教二百年の冬至の日は、奇しくも朔旦冬至か
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/20(月) 12:54:54.83
※お知らせ
明日1月21日(火)の読売新聞朝刊文化欄に、阪神・淡路大震災での支援活動
をはじめ、黒住教の教団としての社会活動に関する副教主様のインタビュー
記事が掲載される予定です。
読売新聞を購読されておられる方はぜひご覧ください。
購読されておられない方は、ぜひコンビニか駅売店に走ってください。
また、この件をまだ知らないお道づれの方にはぜひお知らせしてください。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 22:27:34.11
買いそびれた!!
載ってなかったよ
今朝のに載ってた
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 14:22:46.75
すみません。
21日の朝刊は、京阪神地域は載ったみたいですが、
その他の地域では載らなかったようです。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 22:11:21.05
どんな記事だったんですか?
阪神淡路大震災に関する話。当時の活動やこれからのこと。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/26(日) 20:31:24.92
読みたかったよ〜〜〜!!
有り難い 有り難い
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 17:52:30.97
寒中お祓い修行、みなさんいかがでしたか?
その前に節分祭はどうでしたか
参加はしてないが、普通に山陽新聞には「盛大にやったよー」と記事が。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 17:08:12.43
山陽新聞に載るんだ、凄いな
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 13:06:58.06
どなたか『一個人』別冊を手に入れられた方はおられますか?
黒住教の特集が組まれているそうなのですが…
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 21:02:09.35
まだ買ってないです。
有り難い。有り難い
買いました。日本の新宗教入門。
概説と8つの教団がピックアップされて載ってて、前から4番目、12ページの記事。
人間の本当の生き方を示した、という副題が付いてます。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 18:59:47.55
早く読みたいです。近所に本屋さんがないので、週末買いに行きます!!
兼々御話申し上げ候通り、一切おもわくと申す物は、身の為にして、心の為にはならぬもの也。
ただ、御心をよろしく御養いなされ候事、御肝要に存じ奉り候。
我われとおもふ我が身は天のわれ 我ものとては一物もなし
にて、身も心に随うものとなし、ただ己の気に随わざる様に、一切天のものに致し置時には、少しも我なし。
左候へば我なきゆえに天のもの也。天のものなれば、天照太神と同魂同たいなり。天照太神と同こん同体なれば、
かの天照太神は、一切万物を生じ給う大御神ゆへ、天地のあいだ一切生かし、一切何事も成就せずといふこと
なしに御座候間、只何事も、日丸様に御任せなされ候事のみ祈り奉り候。
大御神の御歌にも、
我こころ研くこころの有人は 悪じさいなんはらひ除けん
天のみこころを、よくよく考給ふても、かんがへ給ふべし。
僕らは凡夫だから
宗忠さまのようにはなれませんよ…
確かに宗忠公みたいになれ!は無理だろが、宗忠公も俺らも誰もが同じ日の神の分心を頂いてると宗忠公はご昇天までずっと言われてた。
宗忠公の御瀬踏みを追いかけて、いつもその背中を追う身だけでしかないけど
まー、のんびり行きましょうや。
>>459 なれるなれないはその人次第だが
常になりたいと願うことは大事だと思うよ。
なりたいと思ったとしてもなれない。
宗忠公以降なれた人いないと…
赤木忠春さんがおられましたけれど
あの人も特別な人のような
宗忠公は、正き教えを伝えられた
けれど、なりたいとまでは思えない
私は凡人ですから
けれど、なるべく感謝のコトダマを
宗忠公の教えは胸に…
有り難い有り難い
何事も神に任せて世に住めば
いと心地よき今日の日暮れかな
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 21:26:51.63
このスレタイもそうなんだけど、
黒住教って新宗教なんですかね?
黒住200年は団体と宗教として
新しいのか古いのか
孝明天皇の生涯唯一の勅願所というタイトルホルダー故に、同時代の他の新興宗教の括りから伝統宗教へ片足突っ込んでるけど
だからと言って伝統宗教と言えるのかといえば、それは微妙。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 20:45:49.81
中途半端ってことか
定義によるってことで
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/03(月) 20:06:53.36
新宗教の枠に入れると、古いし毒がなくて魅力に欠ける。
今の信者のほとんどが2世、3世以上の「家の宗教」になっているから。
伝統宗教の枠に入れると、新しすぎる。
やっぱり中途半端ってことで。
教派神道の先駆け
有り難い。あぁ有り難い。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/13(木) 22:03:12.84
寝る直前に御陽気修行したら、おならが出まくって寝付けなかったw
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/13(木) 22:45:06.48
陽気より妖気を感じる今日この頃
呑気って体に悪そう…
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/14(金) 22:22:31.25
昨日山陽新聞で紙上一面広告で先だって行われた、黒住教協力の京都宗忠神社参拝ツアーの記事が。
吉田神社の大元宮を特別に開けて頂いて参拝してきたらしい。
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/15(土) 20:24:30.52
行きたかった!!
魔法の数七(マジカル・ナンバー・セブン)という
ことばをご存じだろうか。
曰く(いわく)多くの人間が、七つまでの情報は、
一気に把握できるが、八個を超えるととたんに難しくなる。
また、六個の情報よりも、なぜか七個の情報の方が、
心理的な納まりがよく、忘れない。
子どもたちに何かを伝えるときは、
「六つのルール」や「八つのルール」よりも、
「七つのルール」の方が意識への納まりがよく、忘れにくい。(略)
ヒトの脳には、
瞬時の認識のために使われるレジスター(入れ物)の
ようなものがあり、そのうちの七つは、原初的なもので、
特に訓練しなくても、誰もが使える。
このため、七つの情報(七つでくくられる情報)までは、
人はつかみやすいのだ。
また、七つのレジスターが満杯になると、意識全体に、
「すべて取り揃った」「一巡した」という感覚をもたらす。
ヒトの脳は、百人百様のようで、意外にシンプルである。
出典元 運がいいと言われる人の脳科学
著者名 黒川 伊保子
ただ否定系の言葉は頭に入りにくいらしいよ
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 11:00:29.37
有り難い有り難い
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 21:07:03.36
>>477 参加者はみんな黒住教のお道連れなのかな?
確かツアー前に山陽新聞紙上で普通に募集していたから、一般可だったんだろと思う。
いくら教主さま達が山陽新聞とか岡山メディア全般に顔が利く人だからといって、なんぼなんでも自分の教団の信者のみのツアー募集を一般新聞に打てないですから。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 21:21:30.09
いやあ、結果として集まったのが、黒住教関係者だったのかな?と思ったもので
ああ、そういう意味で。
それについちゃあ、新聞記事からだけじゃ何とも。
ツアー客個人の信心する所とか一々書けないし。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 22:19:58.16
書き込みのお仕事 ご苦労様です。
会社の取引先のお母さんが参加したそうなので話を聞いてみた
黒住教関係の参加者は少なく、一般の方が多かったそうだよ
黒住教は主催者側でもないし
だいいち節分祭りの日だもの、教会側も信者も参加できないわな
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 20:30:49.86
御神幸でしたね。
お参りされた方いらっしゃいますか?
大祓大祭もすんで、いよいよ秋の立教200年大祝祭に向けてラストスパートですね
神道山で儀式があるのだろうけど、その他たとえば芸能人を呼んでコンサートなど
記念イベントは何もないのでしょうかね
黒住教はそういうの似合わないかな・・・
天照大御神は天地の間、生としいける物、世の中の萬のものを活さんと、
日々夜々御透間なく御恵みなされ草木に至るまで御陽気を蒙らざるはなし。
御陽気およばざれば草木も枯るるにいたる。秋冬となりて御陽気とぼしければ
みなかるるなり。又春来たればかの御陽気引きたちて草木も芽立ち、花咲き
実るもみな 天照大御神の萬のものをいかさしむる所にして、世の中萬のものを
生して悦しめ給ふなり。故に人といふは日とともにするの義にて、誠に尊き日の神を
友とする程の霊を持たる物故人とは号く。すべての生もの皆日を恐るるに、只、
人のみ是になるる。日とともにするの理をよく悟りて、天地同じさまの所に心を養へば、
身に邪気を受くる事なく、邪気を受くる事なければ人たるもの罪なく、咎なく、やみわずらふ事なし。
是皆 大御神の分霊を戴て天の性こりこごりたるもの、人の霊となりてこの身を遣ふ。
是をたとへて云えば、心は主人、形は家来也。依て主人家来を遣ふ時は国家治る。
主人の威光を奪ひ、家来より主人を遣ふ様になれば、必ず其国家乱るるに及ぶなり。
古今其例多し。形は地に属きて動かぬもの也。心は天に属きて動く物也。依て動かぬ此の身を動かし、
動く心を動かぬやうに納むる事第一なり。心を以て形をつかふと、形にこころを遣はるるとの二つなり。
ここを能くさとらずんば有るべからず。心を以て形を遣ふ時は順にして、何事もなし。
形の為に心をつかはるる時は逆にして、忽ち人の身に病を生ず。
病生ずれば、いよいよ其のやまひに心よりて、或はくるしがり、或はつらがり、只一筋に痛き所に心集まりて、
ますます病に鞭を入るごとくさかんになるもの也。
されば陰気に責められて病をくやみ、かの分霊を穢し奉り、心気を枯らす事大御神に対し奉りて、
此上の大事なる罪はあるべからず。男女に限らず、不忠不孝の最第一也。つまる所は一命を失ふより外はあるべからず。
古歌にも
我身から結ぶのいとのもつるるは
こころならでは誰かとくべき
此歌の通にて、兎角人の病は自身と拵へ、自身と苦しむがおほかたの人の常也。
既に病生じたる後はせんかたなきものなれば、たとへば其身として玉の緒の結ばふれたるごと、病に心からまれて苦しむは、
我こころから解かねば、外よりは解けぬと也。
依て穢心を取捨て、更に霊を入れかへて、信心を本とし、朝毎に日拝し奉りて、かの御陽気を戴いて下腹に納め
大御神の御蔭ならでは生る便りなしと心に思定め、疑といふうたがひをはなれて、本つ心を神にまかせ奉れば、
病は忽ち消失てもとの如くに本復する事疑ひなし。先にいひたるごとく、主人たしかなれば家来付従ふ理にて、
心につれて此身は大丈夫になる事なり。
身を思ふ心ぞ身をば苦しむる
身を思はねば身こそ安けれ
我身を思ふ心より結局色々の迷ひ起りて、終には諸病の本となる。是全く身をおもひて却て身を傷ふと言ふものなり。
己苦しむのみならず、親兄弟までも苦痛を求むるものなり。これ身をおもひて却て心を穢し、気をからすは、ひとへに
なげかはしき事どもなり。
是より寿を削る人多し。有て過たる事、無益の事をおもはず、只常に御陽気を戴きて下腹に納め、我気を養ふべし。
よく心気納れば、胸すずやかにして、下腹はりて、大丈夫となるもの也。仮にも、ものにおびへ驚く事なく、病生ずる事なし。
是実に我身を大切にするとは云ふものなり。
ある剣術の奥意に、生するものは必死し、死するものは必生すとあるよし。ここらをよく考へ弁へて病有人々世にながらへんと思はば、
此身を病に捨遣して、ただ一心に
天照大御神を日々に二度三度づつ日拝し、かの御陽気を下腹にをさめ、天地と共に気を養ひ、かの天心に叶ひなば、
病といふやまひは忽ち消失て、本の如に立戻り、目出度寿をのぶるもの也。
兎に角形に拘らず、心をやしなひて、面白くも、嬉しくも、楽しくも、心を強く、ふとく明く暮しなば、心につれて此身は無病息災になり、
かの 大御神の御心に叶ひてながきさいはひを与え給ひ、子孫繁昌長久して、限り知られぬ寿命を保つ事疑なし。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/10(水) 17:53:37.44
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
天地の開けし時に生れ来て かぎり知られぬ命なるらん
天地も我も隔はなき物を へだて有こそ外の道なれ
天地の誠の中に生まれきて 誠を知らぬ人のあはれさ
難有やかかるかしこき御教を 聞につけしも涙こぼるる
天地の誠の中に入ぬれば 浮世の夢は忘られにけり
心とは外にはあらず天地の 有無をはなれし中の活物
天地は広き物かと思いしに 我一心の中にこそあれ
生れては亦死に至る世の中の 人の心ぞあわれなりけり
天照す神の御心人心 一つになれば生通し也
生れ子の次第次第に知恵づきて 天照神に遠くなるらん
天照す神の御徳に悪は去り 万の善は心にぞある
今度の五日からいよいよ二百年祝祭始まるねえ。
5日は献茶祭
大祝祭は11日からですよー
若い衆死にともなくば生きめされ 生きさへすれば生きらるるもの
天照す神と一つに住ぬれば 寝てもさめても難有きかな
天照す神の御徳を知りぬれば 日月と共に活通し也
心から生きる人こそ賢けれ 死ぬる人こそ愚かなりけれ
難有い面白いとて世に住めば 齢限りはなかりけるかな
今日本部の宝物館にいったら、孝明天皇の束帯御衣が展示されていたよ。
京都辺ならこんな貴重な品が無料展示されてたら観客がそれなりに来るんだろうに、オレが行った時は皆明日の献茶会で一所懸命で観客オレ一人というw
何だかなあ、寂しいっちゃ寂しい。
くらきよりくらきに入よ人心 月は誠の空にこそすめ
難有や我日本に生れ来て その日の本を知ると思えば
皆人の知りたること知ぬかな 親も我子も我身なりとは
難有やかかる目出度き世に出て 楽しみ暮す身こそ安けれ
千早振る神代も今も同じ世を 皆末の世と思うあわれさ
明日の大祝祭開催出来るんだろか。
大教殿の行事はともかく、他のは殆ど天気予報見たら出来そうに無いけど。
嬉敷も悲しきもまた心なり みな嬉しきと思はさるかな
限なき命の本のあらわれし 道のはじめに人と成りぬる
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 16:42:51.67
>>475 ゲップがいっぱい出る様になると呑気症
過度のストレスに晒されるとなるよ
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 17:59:57.47
いまだに宗教とか信じている時代についてこれないバカ神職とバカ信者は皆殺しにしろ
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/13(木) 07:30:44.22
22 名前:名無しさま :2014/11/01(土) 17:14:26.35 ID:mooIsh3u
犬のように鳴き喚くがいい、バカウヨども
23 名前:名無しさま :2014/11/03(月) 12:06:55.48 ID:QqxS0wRd
バカアホ愛子、臭すぎマンコ丸出し踊りやれ、死にさらせwwww
24 名前:名無しさま :2014/11/04(火) 08:35:04.07 ID:ixYVOXie
バカアホ愛子、臭すぎマンコ食え、死にさらせwwww
25 名前:名無しさま :2014/11/05(水) 21:14:45.21 ID:Bdttc9Ge
バカアホ愛子、クソカレー食え、死にさらせwwww
26 名前:名無しさま :2014/11/07(金) 06:36:59.07 ID:ZUaarNFs
バカアホ愛子、カメムシ食え、死にさらせwwww
27 名前:名無しさま :2014/11/08(土) 15:47:35.70 ID:TbVxtFvc
バカアホ愛子、ダンゴムシ食え、死にさらせwwww
28 名前:名無しさま :2014/11/09(日) 00:48:25.59 ID:ezaq4ECf
バカアホ愛子に、みんなで、ちんぼ舐めさせてやろうwwww
29 名前:名無しさま :2014/11/09(日) 21:10:01.53 ID:ezaq4ECf
バカアホ愛子の、ケツの穴に、みんなで、ちんぼを、ぶち込んでやろうwwww
30 名前:名無しさま :2014/11/11(火) 22:55:31.74 ID:0PfqnwK4
バカアホ愛子、臭すぎマンコ丸出し踊りやれ、死にさらせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31 名前:名無しさま :2014/11/13(木) 07:03:13.85 ID:YPxz6SXW
バカアホ愛子、臭すぎマンコ食え、死にさらせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
心さえ誠の道にかないなば 学びなきとて事やたるらん
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
黒住教三世紀=サン世紀へ
天照らす 神のみ徳を 世の人に
残らずはやく 知らせたきもの