1 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2012/08/27(月) 16:17:29.64
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 17:04:01.52
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 17:12:18.84
おー。 こんなスレを 心待ちにしておりました。 はい。
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 17:12:30.85
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 17:32:42.48
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 18:26:18.56
ランボー法師とはどのようなお坊さんですか?
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 18:36:13.58
ランボー法師はそもそも本物僧侶なのか?
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 18:39:55.98
ランボー法師と稲荷
9 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/27(月) 19:10:56.41
問われて名乗るもおこがましいが ∧ ∧ (*'ω' *) <あいよっ! ( ) ←ランボー でちゅ v v 自己紹介しますでち ゅよ〜〜〜 ぼいんっ ∧ ∧ 川 ( * '∩ 待ってました,,, ( ( ) ) __ _ ( ノ /~~\ ⊂⊃  ̄ "  ̄ ゙". v v'´丶,, . / .\ " "" """ " `゙,ヽ .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............... "", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| """" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森 , ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森 _V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森 御真言集第四で登場し、今も寺社板で活躍する真言宗僧侶。 その名前は映画「ランボー」に 由来する。 一般の真言僧侶が語ることを憚る密教の修法や霊に関する問題を独自の視点で明快に解説し、 さらには護身法の解説や諸霊供養講座等を開設。 自身の体験から、霊的問題や霊障に悩む多くの人の求めに応じ、広く実践活動している真言行者。 今まで多く語られる事の無かった密教の修法に関して、護身法の解説や諸霊供養講座など展開、 多くファンを持つ反面真言僧からは「越法」との反発もある。 また弟子を多数有し、虚空蔵菩薩求聞持法を七回という厳しい修行・修法を通じて、神仏との交 流体験も数多く持ち、その体験談は非常に興味深いものであり、かつまた霊的問題に悩む多くの 人々のために広く実践活動を行う一寺院の住職であるが、その実体はベールにつつまれている。 しかし反発派(アンチ・基地外おうむ・ランゴギライーニ)からは「オカルト」と非難されている。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 19:13:27.41
>>9 ダキニ天が夢に現れたことありますか?
また、ダキニ天の修法を行ったりしますか?
11 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/27(月) 19:44:40.85
私が毎月のように、入我我入している仏様 10月1日 大日如来護摩法会 毘沙門天王護摩法会 10月5日 薬師如来護摩法会 三宝荒神護摩法会 10月13日 虚空蔵菩薩護摩法会 准胝観音護摩法会 10月16日 聖天護摩法会 胎大日如来護摩法会 10月21日 大日如来護摩法会 愛染明王護摩法会 10月25日 大元帥明王護摩法会 十一面観音護摩法会 10月28日 不動明王護摩法会 烏枢沙摩明王護摩法会
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 21:02:08.48
虚空蔵菩薩護摩法会?
13 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/27(月) 21:34:25.19
虚空蔵菩薩護摩法会をはじめ、私の寺の護摩修法は中院流十八道立五段護摩にて修する。 虚空蔵菩薩求聞持法も、中院流十八道立にて、七回成満した。 密教の常道を歩んでいるに過ぎない。 過去に修した護摩は、概ね三千座。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/28(火) 22:14:33.58
大社のご祈祷は3000円〜だけど、 お神楽奉納料も3000円〜でOK?
キチガイがいるねw
16 :
445 :2012/08/28(火) 22:42:47.45
ここって、伏見稲荷スレだよね。 護摩とか関係ないよね。火焚き祭はまださきのはずだし・・・・。
先日、火焚き祭の木を奉納しに行ってきたよ。 帰ったら、稲荷様に法楽をお捧した。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 08:15:27.45
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 08:40:02.35
ランボー法師の祈祷とは?
21 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 08:53:13.16
祈祷はしません、供養法です。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 08:53:13.64
ランボー法師
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 09:49:43.54
伏見稲荷とランボーは無関係ですw 伏見稲荷に寄生するランボーwww
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 14:04:11.31
ランボー法師とは?
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 14:14:26.64
ランボーは伏見稲荷より偉大なる力がある
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 14:41:59.71
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 21:03:31.91
ランボー法師
伏見稲荷スレを荒らすな。 荒らすなら、 高野山スレとか密教関係スレだけにしてくれ。
29 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 21:25:42.76
わからないのなら、わからなくて結構ですよw ここをご覧の方は理解してくれますのでね。
31 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 21:35:27.95
>>30 何かを書いた方に言っているのではないですか?
ここをご覧の方と云うのは、見ている人の事ですね。
その人が理解したなら、どうにかなるのですか?
わたしは、あなたに質問するまで、朝書き込んだだけですが、疑問がある方がいたので。
なにか、さわりでも有るのでしょうか?
客観的に理解されれば問題ありません。 この世の中はすべて客観的なものです。 客観的に理解できるものを理解できないという方に イチイチ幼稚園児を相手するように詳細述べるのは無駄です。
33 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 21:41:45.89
客観的に理解すれば、誰が書き込もうと自由なわけですね。 無茶をすれば、規制がかかるだけですから。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 21:44:08.92
事後的なもので考えるのは、愚かなことですが、それでよろしければ 勝手にすればいいと思います。 自分の書き込みなど客観的なものは、消せませんからね。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 21:47:25.29
北大の医学部を卒業してもサイコパスなんだね
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:03:46.21
よしわかった。 じゃっ、ひゃっぽ譲って、ここに来るときは、 お稲荷さんつながりの話題にしてもらおうじゃないか。 ね、 錯乱坊。 おっけー?
37 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 22:05:21.50
私は、後ほど書き込んだものを消したいとは思いませんが、 ご親切に心配くださる人が居るのですね。 タイプミス以外は、間違った事を書いていないと考えています。 ただ、私と異なる理解の仕方や、経験による異差が生じる事は 充分承知しています。
38 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 22:11:54.68
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:21:57.78
なるほど。 話の最後に 稲荷ずしを持ってくるところが、おしゃれですね。 じつに ハイソーリティーな ぼけでございます。
40 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 22:25:19.06
/〜ヽ (。・0・) ゜し-J゜ あのねあのね お休みなさい
脳がやられていれば、そりゃわからんわなw 世間でどれだけ笑いものになっているかもねw
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:28:52.77
そう言えば 今日から、高野山で、 お坊さんの甲子園が始まったんでしたっけ? エースな お坊さんフェスティバル。 おれ、バスの仕事してるんだけど。毎年 そんな感じの送迎バスの仕事を 仲間が請け負ってる。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:34:47.09
で、 去年の話だけど、表彰みたいな行事に 人数が足らなくて、 そのときバスの運転で行った運転手が、急きょ 袈裟を着て 同行したらしい。 なんか おおらかで 面白いでしょ?
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:38:21.54
ま、そんな話はいいんだけど。 錯乱坊と いろんな話をしながら 稲荷山を散策してみたい。
45 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/29(水) 22:44:26.94
チョットチョット 今ニュースで訃報が伝えられた。 映画「ビルマの竪琴(たてごと)」、テレビドラマ「天と地と」などの内藤武敏さんが 悪性リンパ腫のため逝かれた。 自分と同じガン悪性リンパ腫なので、目に付いた。 過去13回の手術、4回の帝王切開をし、2.6Mの大小腸を失っている。 鶏卵大のガンが生じていた時、6回目の虚空蔵菩薩求聞持法の修法中、 7回目の成満を期に、仏様方がガンの対策のアドバイスをしてくださり、 全く再発の気配が無いことに、信仰の大切さ、有難さを感謝している。 今年、休みを取れたのは3日間、日本の西、東とお参り三昧。 古希を迎え、額に汗して、障壁無く働ける事は、感謝、感謝なのだ。 では、また明日ね。
同じことばっかりだなw 相手は86歳だろ。笑わせるなw
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/29(水) 22:54:01.20
大体、信仰していて、病気になるって時点でどうかと思う。 全然ご加護もらえてないよね。 信仰している人は、ほんとすごいよ。 病気は神仏がくれたものだとか言えるんだから。 私は無理。
49 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/30(木) 08:52:21.19
寺子屋 ランボー法師 教訓 浅薄な経験しかない者には、浅薄な評価しか出来ない 落語 「抜け雀」 宿場に風体の良くない若い男が現れたが、旅籠の客引きすら声をかけないその男に、 夫婦二人だけの旅籠の主人が声をかけた。 宿泊してからというもの一日中大酒を食らって何するでも無しゴロゴロしていた。 宿代気がかりのおかみさんがが、気弱な亭主に宿代を催促させる。 その男は、”銭は無い”という。 たまたま先客が勘定のかたにとおいていった作りの良い衝立に、”売ってはならんと 言い置いて”五羽の雀を書き勘定のかたに置いていった。 旅籠の夫婦は、衝立に絵を書かれた事で、売る事も出来なくなった、とボヤクのだった。 翌朝その衝立のある部屋の雨戸を開けると、衝立から朝日へ向かって雀が飛びだし 餌をついばむとまた衝立へ戻ってくる。 これが評判になり宿屋は大繁盛、藩主が千両で買い上げると言うが売らないという 約束なのでままならぬ。 この先にもう一つ落ちがあるのだが、此処での風刺は、凡人の目線では計り知れない 能力を見抜くことは出来無いと言う事のようだ。 時代が何時であろうが、我に支配されていては、その本筋や価値を見誤り、大切なものが 手中に入っても握る事が出来ず、後で後悔すると言う、先人の戒めが有ると思う。
自分が浅薄だということを理解できないんだろうなw 可哀想にww密教なんてやるもんじゃないな
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/30(木) 14:32:52.50
桃を侵すw
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/30(木) 17:30:36.09
桃Love
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 00:52:22.26
どちらが本スレ? 別々の意味があるの?
54 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/08/31(金) 08:20:25.22
今朝の一言 仏様は信心深い者を危険から遠ざける 空気感染する強烈に細胞を破壊する病気が蔓延して(放射能に例えるのはさけよう)、 防護服も無い状態で、医者だから治療に行け、といわれるような事は、仏様は控える ように言われます。 修行を重ねていない僧侶は、霊界から見ると分るようで、、、、逆なのかも。 それなりの法力があると、成仏できないで苦しんでいる霊体から見ると、 前述の修行なき僧侶にないオーラををみて、救済を求めてくるのです。 多くの僧侶が法力を持ち、対処しているならともかく、私一人では倒されてしまう、 仏様のお言葉は非情でも無慈悲でもなく、極当たり前で私は自分を危険に曝す事は しないようにしている。 多くの犠牲が出た災害の場面がテレビに移ると、映画リング よろしくテレビの画面から 写った場の霊が出てくるので、チャンネルを変える。 成仏させる力量のある者は、当然ながらせがまれる。 私には、命を失ってまでそれらの霊を救わなければならない義務はないから、 触れないようにしている。 修行が浅く、何の法力も無い僧侶には、到底理解出来ないだろう。 これ以上知りたいなら、命がけの修行をして法力をつけ救いに行けば分る。 注意 最近の薄型テレビでも貞子は出る事が出来る。 それは、自分の心と霊との波動が合うことによる現象なのだから。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 09:43:38.46
ランボーは稲荷信者でないだろw 稲荷に寄生してアホかw
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 19:20:46.41
決局、伏見信仰者はいないに等しいんだな! 祈祷神楽の料金も知らないんだから
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 21:11:05.17
普通に御祈祷してもらうんなら 3000円、5000円でいいんでしょ?
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 21:26:03.04
講員の方いらしゃいますか? HPに 「講員には、年末に新年よりお祀りいただく特別神札を授与いたします」って 書かれいますが、神棚に入る大きさの神札ですか?
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/31(金) 21:41:12.13
あなたのお宅のお宮形の大きさがわからないのでなんとも。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/01(土) 01:27:50.96
58です。 神宮大麻を基本とした場合、高さが・・・、幅が・・・、厚さが・・・と おおよそが知りたいです:高さ1センチ位大きいとか
>>60 講員です。毎年その御札(木札)を頂いていますが、天照教の方を信じていないので大麻は吸ってません。
よって、大麻より何センチ大きいかわかりません。
京都式に、お稲荷さまのお宮の横に、毎年の御札を順番に並べてお祀りしてますので、高いところですぐには測りかねますが、一般的な神璽よりは少し大きめですね。
62 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/09/01(土) 08:39:16.97
竹 の 水 仙 ドラマ臨場組織に馴染まない検視官 ---------------------------------------------------------------- 【主な登場人物】 宿屋の亭主 客 肥後・細川の殿様 家来・大槻玄蕃(げんば) 【事の成り行き】 ウェッブの世界はまだまだ始まったばかり、現在のところソフトの充実よ りもハードの追いかけっこが先行しています。ついこの間まで ISDN が先頭 を走ってたと思っていたのに、いま時代は ADSL なのだそうで、次には各戸 光ケーブル引き込みが控えているとか。 これもいずれ成熟すればコンテンツの中身、ウェッブを利用して何を行う かが問われるようになるのでしょう。そのとき、ウェッブ界にこの人ありと 称される巨匠、名人が出てきてマウスをごにょごにょ、キーボードをカタカ タっと叩けば、デザイン料何千万円の仕事が出来上がる。そんな光景が目に 浮かびます。 やれデジタルだ IT だと言ったところで作り上げるのは人間の手、最後に は技術屋さんの論理世界ではなく、一番微妙な芸術感覚がものを言う世界だった。 てなことになってしまうのかも。 ♪包丁一本 サラシに巻いて…… 月の法善寺横町やないですが、ノート パソコン(指でこするB版のもある)一台小脇に抱えてインターネット修行にでも出よかいな と思っている今日この頃です。 * * * * * 続く
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/01(土) 09:26:07.49
ここって稲荷スレなのに、なんでこいつ意味不明な書き込みばっかり続けているの? ほんとやばいよね。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/01(土) 11:12:12.02
講員大祭 10月6日7日ですね 毎年、ぜんざい楽しみにしています♪
>>61 >天照教の方を信じていないので大麻は吸ってません。
伏見稲荷は明らかにその「天照教」とやらなんだが。
「宗教法人」としては神社本庁ではないが、「宗旨」としては「天照教」。
いや、大麻を祀るかどうかは自由だけどね。自分も大麻・氏神は祀っていないから。
戦後、最上稲荷は「宗教法人・日蓮宗」から独立して「最上稲荷教」という単立となったが、 「宗旨」は「日蓮宗」のママだったのと同じことね。
67 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/09/01(土) 18:09:20.04
私は、書かれたから来た!
来た以上は書き続けるのだ。
>>6 > ランボー法師とはどのようなお坊さんですか?
>>7 > ランボー法師はそもそも本物僧侶なのか?
>>8 > ランボー法師と稲荷
>>9 ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU 2012/08/27(月) 19:10:56.41
> 問われて名乗るもおこがましいが
>>10 >
>>9 > ダキニ天が夢に現れたことありますか?
> また、ダキニ天の修法を行ったりしますか?
>>12 > 虚空蔵菩薩護摩法会?
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/01(土) 23:33:40.62
講員大祭について教えて下さい。 私も10月6日、7日に京都に行きます。 その時に伏見稲荷大社に初参拝したいと思っています。 HPを確認したら両日13時より講員大祭が行われると書かれていました。 ・人出はすごいですよね? ・大祭は何時頃終了するのでしょうか? ・大祭終了後、何時くらいでしたら人出は引きますか? 分かる範囲で構いませんので教えて下さい。 宜しくお願いします。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 16:15:25.91
>>65 >いや、大麻を祀るかどうかは自由だけどね。自分も大麻・氏神は祀っていないから。
神棚にはお稲荷様の御札だけを奉祭しているの?
>>61 さんもそのようだけど、お稲荷様の信者ってそういう人が多いんですか?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 16:30:23.44
余程の人でないとお稲荷さまと他に祀ると障りがある
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 16:59:33.83
いかにも。 あてくしの家の神棚も 一社式である。
>>70 そういう風に稲荷大神を祟り神のように云って貶めるのはやめなさい。
ホントに新興宗教の信者は稲荷神を悪く言うのが好きだよな。
余程教団から洗脳されるんだな。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 17:10:14.73
椿大神社に参拝する機会に恵まれて、これも お導きかと思いまして、 ご祈祷した時の 桐の木で出来た箱状の御札を お稲荷さんの横に立て掛けてありまする。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 17:11:23.13
>>69 稲荷専用神棚セットで祀っているので、他は祀りにくいだけ。
そもそもウカノミタマ神は天照大神の姪で、
伊勢神宮では調御倉神(早い話が倉庫番)として天照大神に仕える身なのだ。
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 19:58:39.47
稲荷はINRI。ナザレのイエス。 伊勢神宮では豊受大御神=国常立尊=ヤハウェの神として祀られる。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/02(日) 23:53:55.69
>>73 椿大神社の御祭神は、猿田彦大神と天鈿女命が主のようですね。
猿田彦大神は稲荷三大神の一柱だし、天鈿女命は大宮能売大神と同一視されることもある神様ですね。
立派な御神縁だと思います。ともに大事にお祀りされると善いと思います。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/03(月) 08:38:39.79
ランボー法師
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/03(月) 09:21:18.17
霊界で約3万社の稲荷社を支配下に置くランボー法師
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/03(月) 09:36:23.75
稲荷大神=ランボー法師?
>>75 稲荷専用神棚セットとはどのようなセットですか?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/03(月) 21:54:46.20
ランボー法師ってどういう意味ですか?
84 :
ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/09/03(月) 22:11:42.86
問われて名乗るもおこがましいが それではもう一度 ∧ ∧ (*'ω' *) <あいよっ! ( ) ←ランボー でちゅ v v 自己紹介しますでち ゅよ〜〜〜 ぼいんっ ∧ ∧ 川 ( * '∩ 待ってました,,, ( ( ) ) __ _ ( ノ /~~\ ⊂⊃  ̄ "  ̄ ゙". v v'´丶,, . / .\ " "" """ " `゙,ヽ .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............... "", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| """" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森 , ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森 _V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森 御真言集第四で登場し、今も寺社板で活躍する真言宗僧侶。 その名前は映画「ランボー」に 由来する。 一般の真言僧侶が語ることを憚る密教の修法や霊に関する問題を独自の視点で明快に解説し、 さらには護身法の解説や諸霊供養講座等を開設。 自身の体験から、霊的問題や霊障に悩む多くの人の求めに応じ、広く実践活動している真言行者。 今まで多く語られる事の無かった密教の修法に関して、護身法の解説や諸霊供養講座など展開、 多くファンを持つ反面真言僧からは「越法」との反発もある。 また弟子を多数有し、虚空蔵菩薩求聞持法を七回という厳しい修行・修法を通じて、神仏との交 流体験も数多く持ち、その体験談は非常に興味深いものであり、かつまた霊的問題に悩む多くの 人々のために広く実践活動を行う一寺院の住職であるが、その実体はベールにつつまれている。 しかし反発派(アンチ・基地外おうむ・ランゴギライーニ)からは「オカルト」と非難されている。
>>82 ・派手派手の真っ赤な宮形
・お決まりのキツネの置物
・宝珠マーク入りの神具
・わざとらしい正一位稲荷大明神の幟
売らんかな見え見えのミーハーセット。
思わず、買っちまったwww(おかげで他の御札を祀れん)
こんなド派手な神棚が部屋にあると、拝むのさぼると祟られそうだw
まぁ、朱色なのは仕方ないだろう・・・ それを派手とはいえないぜ
>>85 ぐぐったら楽天で売ってた・・・これは場所選ぶね。強烈だわ。。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 12:11:36.27
菅ちゃんランボーあげ!
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 12:48:15.28
写真屋の稲荷の祠はボロボロだが、大企業のお社は立派!
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 13:24:07.21
中村と桃は頭蓋骨陥没で死んだ ランボーの呪いの力は日本一 菅ちゃんランボーあげ!
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 16:21:01.39
ランボーが中村と桃を呪殺したよ(*^_^*) ランボーちゃんあげ!
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 17:30:44.90
「貴方は過去にイジメに加担したので、同級生の仕返しでイジメ返されているとかではないんですか?」 →俺「全然違う。あれは外に出さないようにする作戦。”千葉の戦士”で検索すると似た様な事をされている人がいる。 どの人も中傷のされ方や中傷の文体が共通している。偉い人の子供を出さないようにして、 似ている偽者が偉い人の子供向けのプレゼントを盗み奪おうとする詐欺の共謀者・末端工作員だよ。」
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 17:48:15.77
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 18:00:39.54
菅ちゃんランボーあげ!
>>87 その朱色の稲荷棚は強烈ですね。
確かに神宮大麻をお祭りしたら
「無礼な。わらわは狐ではないぞえ!」
とか言われそうな雰囲気はありますね・・・
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 21:42:22.18
ランボー法師式稲荷祈祷とは?
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 14:48:48.98
ランボー法師
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 20:01:04.78
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 20:15:00.62
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 20:29:29.47
みたよ。 素敵な動画 ありがとう。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 20:45:24.47
ランボー法師
>>101 揚げ足になるが、自分は無言で動画だけ貼られてもあまし有難くない。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 20:56:31.88
だから、ランボー法師の寺子屋レスの方が よっぽど有意義
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/07(金) 18:19:54.23
ランボー
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/08(土) 15:11:00.20
菅ちゃんランボーあげ!
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/08(土) 17:32:05.20
ランボー法師の寺子屋
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/08(土) 22:24:42.11
ランボー法師
千本鳥居、寄進をしたいけど普通に人が通って歩けるくらいの大きさだと どれくらいの値がするんだろう?
一番小さい5号鳥居で17万5千円。 伏見稲荷のHPに書いてるじゃん。
>>110 どうもです。17万か…
高いね。鳥居は止めておきます
こないだBSで伏見稲荷の鳥居を職人さんたちがつくって設置するとこやってたけど、 あれだけ手をかけるんだからそのくらいするだろう。
新規の鳥居のために古く朽ちたようなやつを抜いて場所作ったりするのかな
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/09(日) 19:40:04.74
ランボー法師の寺子屋
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/10(月) 08:05:28.41
ランボー法師とは?
創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/13(木) 08:09:36.65
ランボー法師の寺子屋希望!
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/13(木) 10:08:50.59
菅ちゃんランボーあげ!
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/13(木) 10:24:55.74
中村と桃は頭蓋骨陥没して死んだよ(*^_^*) ランボーちゃんあげ!
神道系の稲荷って、伏見から分かれたものだけなのかな?
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/13(木) 15:54:59.94
ランボーちゃんに逆らう者は変死するよ(*^_^*) ランボーちゃんあげ!
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/15(土) 22:55:39.65
ランボーちゃんあげ!
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/16(日) 15:10:02.86
ランボー法師の寺子屋
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/16(日) 15:51:26.53
中村と桃は頭蓋骨陥没したよ(*^_^*) ランボーちゃんあげ!
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/11/29(木) 06:52:28.22
関東在住の稲荷信者です。 今度、はじめて京都の伏見稲荷大社に参拝する予定なのですが、 伏見稲荷大社の駐車場は有料ですか? また、伏見稲荷大社に合わせて宝塔寺にも参拝したいのですが、 地図を見る限り伏見稲荷から宝塔寺に車で行くのは難しそうですね。 伏見稲荷から歩いて行った方が無難ですか?
有料だとしても何千円もするわけじゃないと思うんだが。 関東からの交通費&宿泊代に比べて問題になる額なの?
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/11/30(金) 01:20:45.51
>>126 宿泊はしません。
夜行バスで往復するつもりです。
現地でレンタカーを利用するつもりなので、
時間制料金だと金額が嵩むかなと思って・・・
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/11/30(金) 01:28:55.83
>>126 、
>>127 結構、関東方面から伏見稲荷大社を信仰してる人っているんだね。
おふたりともどうやって普段は信心されているのですか?
やはり自宅におみたま(御神璽)を勧請しておまつりしているの?
俺も東京で、新幹線で行って、参拝時に見てるけど駐車場は無料だよ 俺にはレンタカー借りる意味が判らない 伏見稲荷大社は駅前だし、京都は電車と市バス(500円/1日乗り放題券)でどこでも行ける
>>129 宝塔寺にも参拝したいので車を借りようと思ったのですが、
京都は車で移動するよりも電車で移動した方が便利ですか?
つか、わざわざ関東から伏見稲荷大社に参拝するってことは、 もちろん「お山巡り」もするんですよね? だとしたら、朝からお参りし始めても一日掛かりになりますよ。 宝塔寺を合わせてお参りすることは、時間的に難しいんじゃないかなぁ?
自作自演は秋田
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/11/30(金) 10:02:38.53
東京から自家用車で来るんじゃなかったら わざわざ京都でレンタカー借りなくても電車と 場合によってはタクシー使ったほうが便利だろ
実際、お山をして、主要なお社を全部お参りしたら何時間くらいかかるの?
本殿だけでいいんだよ。 山は厚意にしている稲荷神様が居る人だけでいいよ。
>>134 お参りの程度にもよる。
全部のお社や御神蹟に、きちんと祝詞上げながら参拝したら一日じゃ足りない。
>>128 東京には何でもある(自分は都内ではないが)。
伏見稲荷も豊川稲荷も笠間稲荷も最上稲荷も。もっとも笠間は、東京のより本社の方が近いが。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/12/01(土) 10:57:01.95
>>125 です。
皆様、いろいろと有り難うございました。
いろいろ考えた結果、現地では電車とタクシーで移動することにします。
>>128 >やはり自宅におみたま(御神璽)を勧請しておまつりしているの?
おみたまの勧請はしていません。
ただ、講員なので祈祷札が毎年送られてきますので、神棚で御札をお祀りしています。
余裕が出来たら、おみたまを勧請したいと思っています。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/12/12(水) 01:27:24.78
年末に当たり、伏見稲荷大社の「清め砂」で自宅や玄関をお清めしたいんだけど、 遠方なので今から戴きに行くことが出来ません。 電話で送付を頼めば送ってもらえますかね?
お前は無理
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/12/12(水) 08:53:38.04
>>140 その内容を電話でそっくり聞いたらいいんじゃないか?w
>>140 電話での受付はしていない。
公式サイトの「ご祈祷郵便申込用紙フォーム」をプリントアウトして(※インターネット受付じゃないから)、
必要事項を記入して、送料込みで、現金書留で送る。
砂の送料は載ってないので、これは電話で聞く。
>>143 >>140 です。
ご丁寧にお教えいただきまして、誠にありがとうございます。
早速、大社に連絡してお砂の送料を聞き、諸手続きを致します。
おかげさまで、良いお清めが出来そうです。
本当に有り難うございました。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/04(金) 23:43:23.87
伏見稲荷から藤森神社まで徒歩30分
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/10(木) 18:41:23.81
今年の初午大祭は2月の9日ですね。 ちょうど連休初日にあたるし きっと盛り上がるんでしょうね。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/18(金) 22:11:42.47
雀食べてきた。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/19(土) 00:13:15.88
お〜
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/19(土) 06:59:17.54
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/19(土) 07:04:20.28
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/01(金) 17:59:34.25
いよいよ二月です。 本年の初午は二月九日ですね。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/01(金) 18:55:38.79
行きますよ!! お稲荷様、どうか私の願いを成就へ導いてください!!!
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/02(土) 00:20:04.99
お礼参りを忘れるな、祟るぞ。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/03(日) 09:36:32.25
キツネさえあればいい
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/03(日) 09:47:43.99
願い事が全然成就しないのに、何を御礼するんだ?w
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/03(日) 09:50:20.17
日々の平穏に感謝。 今年は、日本にとってしんどい年になるから 国家安然も祈っておくように。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/03(日) 16:33:05.65
9日が初日の次の3連休は参拝者で混むかな?
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/07(木) 03:39:10.12
お礼参り行こうとしてもなかなか行けなくて、とうとう一年の月日が流れてしまった。 とても失礼なのはわかってる。無理してでも行ったほうがいい? お礼参りが遅れたりしても祟られたりするの?
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/07(木) 06:51:01.24
お礼参りは行ける時でいいんじゃないかな。 ていうか、良い心でいれば、自然と詣でる時が来ると思います。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/12(火) 00:52:57.72
ご祈祷とお神楽の二種類が出てる神棚屋さんのHPがあったけど、 両方合計が支払額になるの?
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/12(火) 10:18:27.49
常日頃は神棚に拝礼と、京都の稲荷山(御山)の方向を向いて遙拝するよろし。 過去に登拝した事があるならば大前(御神前)に伺候しているイメージで。 遙拝略詞(例) 山背国稲荷山に鎮座坐す 掛巻くも畏き稲荷大明神と称へ奉る厳しき大神等の大前を 慎み敬い恐み恐みも遥かに拝み奉らくと白す。 二拝二拍手一拝。
四拍手ではならんとか?
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 17:26:30.21
稲荷祝詞略詞 掛巻くも恐き 稲荷大神の大前に 恐み恐みも白うさく 大神の厚き弘き恩頼(みたまのふゆ)に依りて 家門(いえかど)を令起賜(おこさしめたま)ひ 令立栄賜(たちさかえしめたま)ひ 夜(よ)の守り日(ひ)の守りに 守幸(まもりさきわ)へ賜へと 恐み恐みも白うす。 //冒頭を以下のように差し替えれば遥拝詞に変わります //山代の国稲荷山に鎮座坐す掛巻くも畏き稲荷大神の大前を遥かに 何某氏伊。 拝み奉りて恐み恐みも白さく。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 17:27:40.80
最敬礼の八開手でも( ・∀・)つ
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 17:33:18.10
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 20:25:00.86
今日、曹洞宗のお寺にお参り、そこのお寺は300年前から伏見稲荷を祭ってあった。 曹洞宗で豊川稲荷様ではないらしい。
ゴザを敷いて座礼八拝もしたいとこだな!
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 22:50:36.87
真言宗の各寺も概ね鎮守神として伏見稲荷を勧請して鎮祭。 伏見稲荷大社のご祭礼では東寺/教王護国寺(真言宗三大聖地)が神輿渡禦のお旅所(近年はトラックに乗ってw)となっている位ご縁が深い。 お稲荷さんの全国フランチャイズの端緒は真言宗とのコラボ。(利害得失が一致)
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 23:15:58.60
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/15(金) 23:25:55.36
伏見稲荷のほうは仕方なくやっている感じだけどねw まあ、真言の坊主はもっとひれ伏せよ。
山がいいよね! 信仰がカタチになった山としてすばらしいよ!
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/21(木) 22:10:04.34
丸二日間あれば、お山は拝めるかな?
山登って色々回ってをゆっくりやっても半日でじゅうぶんだよ。 ひとつひとつ丁寧に献灯したり拝して回っても一日はかからないと思う。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/22(金) 19:31:09.43
>>175 ありがとうございます。
伏見稲荷の参拝で注意があれば教えて下さい。
その他、周辺でお勧めはありますか?
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/22(金) 22:19:22.26
銭湯がおすすめ!
178 :
埼玉のほうから来ました :2013/03/22(金) 22:27:42.71
| 京都でもさいたまさいたまさいたま!をやっていいですか? \____ ________________/ /||ミ V / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::|| 〈......|| |:::::::::::::::||,,/\」......|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/22(金) 22:35:00.29
あかん
180 :
埼玉のほうから来ました :2013/03/22(金) 22:45:00.73
/|| / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ || |:::::::::::::::|| 三)─ .|| おみやげ置いていきますね |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧ || |:::::::::::::::|| ⌒ヽ. || |:::::::::::::::||∧ ∧ i . || |:::::::::::::::|| ⌒ヽ... || |:::::::::::::::|| 三 i .|| |:::::::::::::::||,,/\」. || \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃ ┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃ ┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃ ┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃ ┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ \ ::::|| 三三 \|| 三
>>176 なんだよ注意って。
そういう変な警戒心をもたないことに注意しろ。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/22(金) 23:05:55.98
銭湯おすすめ!
らじゃ!
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/23(土) 21:27:14.41
ネットのニュースで、伏見稲荷に外国人らが感激してるんだとよ。 すばらしい場所だと日本人の造詣への賛美が絶えないらしい。 たしかにカルチャーショックレベルなのかもなやってることは。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/24(日) 22:28:55.37
外国人に聞くと、伏見稲荷のお山と高野山の奥之院には凄まじい感動を覚えるらしいな。 千年以上も継続して、何万もの御塚、何万もの墓が積み重なってるってのは、この二カ所以外にはなく、もちろん日本以外では考えられないそうだ。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/24(日) 22:39:13.36
外国人は伏見稲荷と伊勢神宮に感動する 高野山ではないよ
マンホールのふたにだって感動するんだから 否定せんでよろしいがな
>>185 俺も思ったんだが、
建物一個が立派だってのは、建物として貴重だけど、
伏見稲荷のすばらしさというのはそういうことでなくて、
人々の信仰心がわずかずつ形を作っていって、お山全体が多大な形に満ちているその様態なんだよね。
行ったことないが高野山もおそらくそういうことなんだろうと思う。
>>188 大名だの皇族だの有名人のバカでかい墓ばかりを宣伝に使ってる高野山はバカだと思う。
本当に尊いのは、地面の足の下も含め、何層にも積み重なった名も無き一般庶民の何十万基にものぼる小さな五輪塔墓と、そこに込められた弘法大師への思いなのに。
その濃密な空気にこそ外国人も圧倒されているのだし、伏見稲荷とも共通するものなのに。
まぁ…高野山奥の院の場合はそれプラス、空海の凄まじい意思みたいなものも確かに感じるけどね。
誰か財力者有力者が建設したものを見るのと、 世間の人々の信心が昔からわずかづつ築いてきたものを見るのとでは、 すごみが違うよね。 ただ、伏見がさらに素晴らしいのは、それが山(空間)を見事なまでにたらしめている点にあるだろうね。 精神の世界をあざやかに造形化しているのが奇跡的にすごい。 山道、鳥居、草木、水、火、狐、社。 これらの調和の秀逸について外国人らも感心するんでしょう。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/25(月) 02:59:29.98
>>189 >>190 なるほどなあ。同意。
伏見の三ツ峰も高野山奥之院も…要するに墓なんだけど、なんというか…いわゆる「墓地」じゃないんだよね。死が完全に昇華しきった清々しさというか。
伏見と空海が同志関係にあるのも偶然じゃないような気がする。
両方とも支えてるのは一般庶民だし。
おまえ誰だよ
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/25(月) 11:02:40.90
高野山大好きのランボーだろw
またランボーか・・・
>>186 伊勢ってなにに感動するのかな。
川かな。神職の服かな。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/27(水) 00:30:00.41
伊勢女の妙技に感動する。
“紙守り”おすすめ。狐の絵が入ってる。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/27(水) 07:49:56.67
♪何事か おわしますかは 知らねども 忝なさに 涙こぼるる。 (by西行法師(平清盛らと同世代)が伊勢神宮で詠める歌) この和歌は伊勢神宮の有り様を端的に表した歌としてチョイチョイ取り上げられています。(伊勢神宮の冊子「神宮」(非売品)やホムペほか) このその場の雰囲気(霊気/神気)による一種独特な心持ちや異様なる感動は 伊勢神宮に限らずお稲荷さんの稲荷山や三輪山、高野山、熊野三山ほかの全国のいわゆる神聖な地(聖地、聖域)に共通したもの。 多寡はあるものの人に依ったら身近な祠や氏神さま、菩提寺などでも(チャンネルが開いていれば)感受可能。 当時の神宮は仏法僧は禁忌(タブー)にあたり、 西行法師(元は貴族)は仏門に出家した身の為、 実際は皇大神宮(内宮)の境内はおろか、 その結界で祓川である五十鈴川を渡河(まだ橋はありません)は許可されず、 対岸から遙拝したものかと。 それでも、かの歌に詠んだ程異様な感動を覚えたと言うこと。 後に、現在の風日祈宮の場所が正宮に最も近く、正宮遙拝所に充てられていたそうな。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/27(水) 09:21:49.24
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/27(水) 09:24:38.06
キツネが可愛いすぎる。 もっとコンコンしてほしいハァハァ
>>198 よくもまあ…恥ずかしげもなく…。
その歌は日本国文学会・西行学会・日本国史学会において既に三十年も前に、森田某なる一田舎国学者による偽作であることが論証されておりますので、詳しくは各学会の年次論文集を読んで少しお勉強して下さい。
史実としては、明治の薩長クーデターに至るまで、御遷宮を復興し維持してきた歴代の慶光院・尼御前さま(現在、祭主の池田厚子さまが住居となさっているのがその寺=慶光院です)は勿論のこと、
僧俗問わず内宮正殿まで参拝しておりましたし、そのことは伊勢参詣図を始めとする古絵図の類を見て頂ければ、正殿前に合掌する僧形剃髪の者が何の不思議もなく多々描かれていることからも、一目瞭然です。
のみならず、もっと基本的なこととして、伊勢の「御師」の存在をご存じではないのですか?
薩長下人の歴史捏造も困ったものですが、それにまんまと洗脳されているようでは、貴殿の知性も朝鮮人と大差ありませんよ。情けない。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/27(水) 22:51:55.71
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。 神社の総本社も大半が畿内に存在する。 例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。 仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、近畿に存在する。 日本にある世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/03/28(木) 01:04:18.83
>>202 明治になるまでは正殿の近くまで行けたんだ。羨ましい。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/05/17(金) 12:18:52.32
今、伏見稲荷の門の下にいる。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/05/17(金) 17:23:17.84
なに 2Chで ついーとしてんだ おまえは。
いいじゃないか。 お稲荷さんは、神社本庁教と違って、多様なあり方を受け容れて下さる。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/05/17(金) 19:03:20.25
うむ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/07(金) 11:54:24.31
七転八起のご利益!京都だるま寺弟子兄弟に降りかかる交通事故 2011年8月21日午前4時20分ごろ、山北町向原の東名高速上りで、京都円町だるま寺の弟子で、静岡県清水町、住職長島利明さん(39) のワゴン車が道路左側のガードレールに衝突し横転した。長島さんの三男で小学校2年の秀法君(7) が車外に投げ出されて死亡。長女(5)ら同乗の2人が足の骨を折るなど重傷、さらに7人が軽傷を負った。 県警高速隊が原因を調べている。現場は片側3車線の緩い左カーブ。長島さんは「ハンドル操作を誤った」 などと話しているという。ワゴン車には子ども5人を含む家族連れ10人が乗っており、旅行先に向かう途中だった。 秀法君が倒れていたのはワゴン車の横転場所から約900メートル先だったことから、他の車が関係していないか調べている。 影響で東名高速上りは御殿場インターチェンジ(IC)〜大井松田IC間が午前4時半ごろから午後2時15分まで通行止めとなり 、最大で約5キロ渋滞した。 (以上ニュース記事) 過去にも長島利明さんの兄は円町だるま寺に内弟子として下宿中に単車事故で亡くなられたと言う。 それ以後円町だるま寺の下宿者は単車禁止に成っていたと言う。(関係者談)
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/07(金) 16:30:40.95
スレ違いじゃボケ
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/07(金) 23:19:10.72
うむ。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/08(土) 08:40:27.45
東伏見稲荷神社に時々参拝してます。 俺はいい感じでお参りさせてもらってるんだけど、 うちの母親はあまり相性が良くないらしく、 なんだか参拝するたびに嫌なことがあるらしい。 こういう場合、家の守護神として御札を祀ったりするのはマズイですかね?
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/08(土) 21:33:15.89
東伏見稲荷は相性があるのですか。 お母様は、東伏見稲荷に行かれる時、 主祭神の 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) にお願いされていますか。 お狐様を想念してお願いしては 良くないみたいですよ。 また、神社はお払いされた霊が 徘徊している場合があるので、 参拝の順路から外れた所を通ったり 夕方に参拝したりすると、 霊を感じる人に影響が出やすいと 言われますが、 このあたりは大丈夫でしょうか。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/08(土) 22:06:44.61
御札を奉ることに問題はないと思いますが、 お母様の感じかたに疑問を感じるならば、 それば 無理に奉る意味はないと思います。 お稲荷様が、直接的な 原因ではないと思います。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/09(日) 11:44:19.56
それよか今日はグレースオブジャパンで伏見稲荷大社の日なのに。 いよいよお稲荷さんの総本社のお出坐しですぞ。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/09(日) 12:37:38.37
え なにそれ。 みたくとも、仕事中で みれないでござる。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/12(水) 23:45:45.98
時々、新幹線で書き込みのネタを創るために参拝か・・・・w
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/13(木) 10:30:22.34
うち びーえす みれねーし。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/13(木) 14:03:21.34
稲荷山は問題だよな。 本殿の宇迦之御霊神様は、豊受姫大神の異名同体で狐とは何の関係も無い 稲荷山には昇れねーよ。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/13(木) 20:22:51.54
なんで? わかりやすく たのむ。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 00:24:05.85
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 10:51:54.30
>>221 稲荷山は、稲荷信者霊のたまり場、現世利益を望んだ霊がうようよ居るよ。
狐の霊も寄ってきて結構、凄い事になっている。
本殿は鎮座するのは正神なので、全く問題ない。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 11:14:30.93
>>222 神仏習合は伝統なんで、ダメではないと思うけど
同じ机で隣どおしじゃなく、神仏で別に分けた方がいいんじゃない
神棚と仏壇 別に用意するみたいに
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 11:30:26.17
>>222 基本
神様は立った状態で目線より高い位置
仏様は座った状態で目線より高い位置
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 11:42:34.82
>>222 直ぐに仏関係を別の部屋に移すべし、神と仏と気が混ざり合って体調や
家族関係に変調を来すだろう、
写真のままだとよからぬ事が何か起きているか起き始めているはずだが
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 12:25:29.06
一緒のテーブルは良い感じはしないのは確かだけど絶対駄目なのか? 部屋は一緒でもいいんじゃないの?
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 13:07:05.23
>>227 部屋は必ず分けるべし、御利益所の話では無くなる。
出来れば1階に仏関係、2階に神棚が良い。
一番良いのは神棚のみか 仏関係のみにするのが一番良い
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 13:08:39.91
神棚総合スレで
>>222 の画像を大丈夫か質問したものですが、
なぜか誰かにをこちらのスレに転載されてるっていう・・・
>>224 向こうのスレで書いたのですが、とりあえず今はスペースとお金がないので、
しばらく勘弁していただこうと思っております。
>>225 拝むときに床に座ることでしばらくは通そうかと思います。
>>226 一人暮らしワンルームの場合、どうすればいいでしょう…?
>>227 ありがとうございます!
皆さんおっしゃることももっともなので、
お金が貯まって広い部屋に引っ越したら、
もっとちゃんとした形でお祀りしようと思っています。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 13:15:40.24
>>229 ワンルームだと、神棚のみか、仏像のみかが一番良いと思います。
それが嫌だったら、部屋の一番良い場所に神棚、家具で仕切って
仏関係を祀るのが良いのかな。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 13:17:46.59
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 14:14:10.09
>>223 確かに いろんな心持ちで お山巡りしている人はいる。 しかし、
すべての人ではなく、 純粋な信仰を持った人たちも多数ではないかと思う。
お山巡りの過程で、利己的な信仰から、 他者や社会に貢献できるような、
グローバルな信仰に切り替わったのは、私だけではないと思う。
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 15:12:47.30
>>230 今の状態がベストではないのはご自分でもお分かりみたいですね。
私的には綺麗にまとまってよかった思いますよ。
しかし理想は別々だと思います(笑)
なにより一番大切なのは”心”ですよ。
無理ない程度に”継続”することが大切です。
神様、仏様って呼ばれている位の方々ですよ
(方々って表現がイマイチですね)
そんなに心狭くないと思いますよ。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 17:26:23.07
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/14(金) 19:10:50.19
今の朝鮮民族は、日本人とは まったく異なる民族だから。 野蛮な民族に追いやられ、聖徳太子に先端技術や崇高な信仰を日本人に伝えてくれた。
>>213 ,
>>214 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答をいただきまして有り難うございます。
>>213 どうやら母は本殿裏のあらまつりの宮の雰囲気が若干苦手らしく、
そういう自身の想いが反映されているのかもしれませんね。
>>214 そうですか。まぁ、急いで御札をおまつりする必要もないと思うので、
しばらくは様子を見させてもらおうかと思います。
有り難うございました。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/16(日) 11:16:07.24
>>220 >狐とは何の関係も無い・・・・・・・・・・・
6/9「神社百景」で登場神職が、元来稲荷社起源と狐とは無縁だと言って
おった。創祀者の秦イログを稲荷祭祀に引導したのは、「狐」でなく「鳥」だと。
鳥というと、やはり「ヤタガラス」だったのかな?
白い鳥だから100%カラスじゃないね。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/16(日) 11:43:51.93
>>238 7〜8世紀当時の白い鳥、霊鳥というと、「木菟」、「鷦鷯」あたりか?
白い鳥とは、必ずしも白鳥のことではなく、白サギやタンチョウなど白い鳥を指す。 白い餅が化けたから、白い鳥になったの。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/16(日) 13:53:33.48
>>241 近江伊吹山で負傷逝去した倭武尊が白鳥に化身し故郷帰郷記紀伝承の鳥は、
現代語でいう白鳥でなく白鷺だったということですか?
こんがりキツネ色に焼けたパンが化けたら、キツネになる。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/16(日) 19:31:44.41
うん。 うまいこと言った!!
>>242 まずは白鷺だね。
柿本人麻呂の歌に、「白鳥の 鷺坂山の 松蔭に・・・」てのがあって、
この白鳥は、ヤマトタケルの白鳥を踏まえてると言われる。(鷺坂山は山城国にある)
冬限定のハクチョウより、一年中あちこちで見られる白サギが「白鳥」のスタンダードでしょ。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/19(水) 19:45:34.51
>>235 >今の朝鮮民族は、日本人とは まったく異なる民族・・・・・・・
現代南北朝鮮国民は、何れも7世紀統一新羅国の後裔なので、弥生人系の
現代日本人と同根の古代加羅地域民とは全然別種だとの指摘ですね?
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/19(水) 20:02:55.92
もう少し 分かりやすく よろ。
キツネのお面がほしいんだけどどこに行けば良いの?
>>248 高畠商店か、門前町(伏見稲荷大社前駅から伏見稲荷社まで続く、参道両側のお店群)にある。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>248 店にもよるだろうけどダイソーで売っているのを見たことある。
先日、久しぶりに稲荷大社に行ったら修学旅行の生徒の多さにホンキで驚いた。 数年前の外国人観光客の多さにも驚いたけど、今回は制服グループが多い。 三ツ辻手前の階段で「これ部活かよ?」とぼやいてた男子生徒にはワロタ
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。 ・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。 ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。 ・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。 二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。 ・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。 ・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地 ・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
きつね型うちわ買ったぞ
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
お〜。 やるねー!
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
稲荷心経の経本を作ってた方が病気になってもう経本を作っないみたいですが、み なさんは何をお唱えしてますか? または稲荷心経が載ってる経本はないですか?
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
たしか お山の 眼力さんのところか 薬力さんで 売っていたと思ったけど。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
フツーにそこらの仏具屋にあるが。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>256 眼力さん、薬力さんとは下の神具店以外のお山にある店ですか?
>>257 仏具屋にあるの?ネットで出てこないけど店頭にはあるの?それは稲
荷心経単体ですか?それともなにかの経本の一つに書かれてるのです
か?
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
稲荷祝詞もあれば、いろいろあったとおもう。 薬力さん 眼力さんは、伏見稲荷大社の お山巡りの途中に鎮座しております。 神仏具店で買えるなら、それが身近で 手っ取り早いですね。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ネットにも出てるんじゃないの
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>259 情報ありがとうございます
>>260 ネットで色々探した事ありますがなかったです。前は売ってたのかの
かもしれませんが・・・
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
稲荷祝詞って「其れ神は霊にして御形なし」で始まる文章だったっけ
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>262 稲荷大神秘文祝詞
それ神は唯一にして御形なし。虚にして霊あり。
で始まる。
雄大で最もカッコいい祝詞だと思う。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
うむ。 いつも 稲荷大祓→稲荷祝詞→稲荷秘文の順で あげておる。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
でも 暗記してて 経本読まずに 上げさせて頂いてるんだけど、、 やっぱ ダメかな? 経本を買ったほうが良いのかな?
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
仏教で経本はあるだけで功徳があると聞いたことがある
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
お経の場合、経本でオッケーだけど、祝詞の場合も経本と呼べばいいのでしょうか?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
祝詞集でしょうね
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
なるほど。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>265 自分は高野山真言宗ですが、基本は暗記してても経本を持って読む事
になってます。
家で祀ってる場合は経本を持って読経したほうがいいと思います。長
年読まれた経本は、それなりの法具になりますし
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
結論 仏壇店かネットで一つ手に入れたほうがよいということね
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
あれ。 どっかでからんだと思ったら 僧侶さんでしょ? ありがとうございます。 祝詞の本を 仕入れようと決心しました。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
それでは伏見稲荷で会いましょう
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ほんとに ご一緒できるなら 嬉しいです。 お山巡りしたいです。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
お山めぐりの必需品 水筒、飴、タオル、帽子、お金、狐のお面、扇子、おにぎり、祝詞集
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
狐のお面はかかせないよな。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
タオルも狐仕様なら完璧
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
キツネづくしだね。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
余談ですが、前回の お山巡りの際には かえるのピクルス君人形を抱えて登ってみた。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
やるね
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
今、おもかるの前にいるぞ
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>281 この暑い日にごくろうさまです
稲荷の置物欲しいが、なんで変な顔のばっかなのだろうか
もう少しバリエーションがあってもいいといつも思うのだが
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
バリエーションだけど、変にいじくると犬か狐か解らなくなるからねぇ
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>283 やけどせめて伏見稲荷の狐みたいな正統な感じのがいいと思うんだよね
ある程度の値段でいいの出せば売れると思うけど
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
稲荷信者には売れるだろうね なま生しいのを作ると魂がはいっちゃいそうだよ
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>285 本来は精入れするのが基本だと思いますが、狐さんは気軽に祀れないですか
らね〜
毎日拝まないと逆に痛い目みますから(笑)
あと家で拝むなら、なるべく自分が納得する物がいいですよ
自分が納得してない物で、なんだかな〜と思いながら拝んでも神仏も狐さん
も喜ばないでしょ
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ときおり立ち寄る近所の有名な稲荷社にも素焼きの土産キツネが置いてあるし あれが全国共通とみなしていいと思う。 伏見稲荷は神社本庁に属さない単立宗教で、そこがやっていることだから まあ良しとしよう。 そもそもその眷属の置物に祈願してるんじゃないしね。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
明日もおもかるの前にいるが来たけりゃこい
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>287 まあ自分が納得してないだけですがね。金ためて仏師さんに彫ってもらう
精入れしたらただの置物じゃないからね。眷属だって使いとして仕事してく
れるんだから大事にしないと
狐さんは特にね(笑)
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
あくまでも象徴が狐であって、なにも そこまで拘ることはないと思う。 勧請した おみたまに想いをかけるのが健康的ではないだろうか。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
対照物に対しての信仰ではない訳だし。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
個人の趣味だからね
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
まあ何でもいいと思う人はそれでもいいと思う。お金ないのに絶対そうし ろとも言わないし 自分は自分にできるできる限りのことをしたいだけ まぁ分かる人にしか分からん事もあるから仕方ないとは思う。鋳造より木 の方がいいとか、これは入りたくないとかはあるんだよね。自分がこれな らいいだろうと思ってもやり直しさせられたりすることもあるし ただ確かに執着しすぎたり、こだわりすぎないように気をつけてる
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
きれいな巫女発見!
>>284 現在、門前の神具屋などで売っている焼き物のキツネさんなんかは、伏見人形(古代にまで遡る土人形)の1つとして売られていたものの代替品なのよ。
作ってるところが軒並み潰れて、母屋を取られた感じだけど、門前の…ほれ、本町通りだっけ?かに一軒だけ職人さんの老舗「丹嘉」が残ってる。ホンモノが欲しい方はそちらへどうぞ。
少し前まで京都市考古資料館で特集展示されてたし、7月19日〜8月25日に、みやこめっせで「伏見人形展」もありまっせ。
参考までに。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
紙粘土で自分で作ればいいよ
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
フィギュア作ってるようなオタクならいいの作れるんじゃない?
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
初富稲荷神社
http://www.youtube.com/watch?v=2suvUEqRKvw 明治二年に京都伏見稲荷大社より御分霊を勧請した稲荷神社です。初富の地はもともと小金中野牧と言われた放牧の地。明治維新のあとに開拓が始まりました。
開墾をしたのは帰農した幕臣たちだったそうです。
新鎌ヶ谷駅から徒歩10分ほど。新ナンチャラというような駅名は無機質なつまらなさを感じさせて好きになれません。
駅名を「初富稲荷」としたらいいと思います。東武野田線の高架化・道路整備で
神社の敷地がかわったとも聞いていますし。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ほう ほう。 なかなか 良い雰囲気ですねー。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
稲荷心経の経本やっと買えました。初め薬力さん行ったのですが、やはり作って る方が病気で注文してるんですが、物が来ないし、連絡もつかなかったりみたい でどこに行っても在庫限りみたいです ちなみにおととしの年末に来てから来てないとか・・・ 薬力さんの紹介してくれた店もなくて諦めて帰ろうとしたら、林亭という店があ って経本売ってたので見たらありました 自分が4冊買ったのであと残り3冊です 情報くれた方ありがとうございます
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ちなみにもう一つ質問なんですが、稲荷心経の正式な読み方ってあるのかな? あるサイトで録音したの聞けるけどあれで合ってる?
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
へー そっかー。 薬力さんに行ったんだー。 ふーん。 いいねー。 良い 縁にて、探し求めた物が手に入って良かったですね。 ほんと 良かった。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
正式な読み方ってのも、ご祈祷では稲荷祝詞の簡略版だし。 稲荷心経って わかんないっすよね。 お山巡りの行者さんに習うのが 一番手っ取り早いのかなー。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>305 ネットだと、意味を考えるとどこどこで切るのが本来じゃないのとか、はっきりし
ないんですよね
マイナーなお経なんですが、お店の方の話だとそれなりに需要はあるみたいなので
知ってる方もみえると思うんですが・・・
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
おはようございます。 今日も良い天気です。 今週は本宮祭ですね。 お参りされる方はいますか?
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
久々に見たら、伏見稲荷の公式サイト、リニューアルされてる
伏見稲荷大社の1500年記念社史買った人いる? いるのならどんな感じの内容なのか教えて欲しいんだけど
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>309 を訂正
1500年じゃなく1300年だった
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
へー。 その社史 みてみたいなー。
講務本庁の体制が変わったみたいだね。 講員に対する待遇とかどうなるんかな・・・?
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
ご祈祷とお神楽の両方を上げると、最低でいくら用意すればいいか教えてください。
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
10万あればいけるよ
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
たしか 3万円から お神楽つきになってたと思ったけど。 うーん。2万からかなー。 忘れた。
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
お神楽は3万円以上 複数組、一緒に祈祷するから、同席の誰かが3万円以上なら 自分は小額でもお神楽見られるよ
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
みなさん、ありがとうございます。 ところで、御祈祷する拝殿と右手の神楽殿(舞台)での違いはどうなんですか? 神棚屋さんのHPでは、ご祈祷もお神楽も三千円からというのも見つけたのですが?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
安けりゃいいってものではない。
お神楽+ドッキングだと、幾らから?
3千円〜数万円で授与品や神楽つくかつかないかを除いて、 神職がご神前で奏上する祝詞の内容に違いはないんじゃないの そこがミソでしょ 持ってる人は持ってる中から自分にふさわしい額を出せばいいし 持ってない人も今持ってる中から自分にできる範囲の額を真心で 納めればいいんだよ
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
できる限りの真心は 崇高な何かに通ずるものかと思う。
真心か。 確かに、真心が通じれば巫女さんとのドッキングは可能だな。…お供えの多寡は無関係だ。 真心ってなんだろう。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
真心ね 思いやりだよ。優しさだよ。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
真心とは…ズバリ セックスじゃ
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
今度、京都の伏見稲荷大社に参拝させていただこうと考えているのですが、 宿泊は大社の参集殿を考えています。参集殿に泊まるのは初めてなのですが、 部屋や設備はどのようなところでしょうか?
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
簡易宿泊施設な感じですね。 大浴場は 結構快適です。 朝起きて、窓を開けると お稲荷さまが すぐ目の前に見えるので なんとも言えない満足感です。 職員の方達も アットホームで、とても良いです。 建物や部屋の設備は 確かに古いですが、安価にて宿泊できるので、 ぜひ、別料金の朝食を注文しておくと良いかと思います。 縁あって 同じ日に宿泊された講員のかたや、 お稲荷さまマニアな方たちと良い情報交換が出来るかもしれません。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
朱印を書いてるババアの職員が悪口ばかり言うから嫌だ。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
そうなんだー。 朱印って貰ったことないからわからないけど、どんな悪口を言うの?
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>326 ご回答、有り難うございます。
安価な場所なのでどんなところか心配だったのですが、
結構いい感じの宿泊施設のようですね。
当方、稲荷信者としてはまだ日が浅いものですから、
古い講員の方や熱心な稲荷信者の方々とお会いできれば幸いです。
貴重な情報を教えていただき、誠に有り難うございました。
確か参集殿は1泊3000円くらいだったかな? 安いけど門限が早いのが難点。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
あはは。 そうそう。門限が10時頃だった気がする。 初午の頃の河原町は、きれるような寒さが 熱燗の味わいを深くしてくれた。 ほくほくした心と体で参集殿に帰ってきて、 酔ってるから お稲荷さまには ただいまの会釈くらいにして、 お手水を 一口頂き、最高の 一夜を過ごさせて頂きました。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
伏見稲荷駅から電車で 10分くらいだし、四条まで行くと良いかも。 坂本龍馬 中岡慎太郎 が最期を迎えた近江屋跡(現在はサークルK)の二階あたりを眺め、 河原町の 小さな小料理屋で粋に飲むのが おすすめですね。
先日参拝に行った時おみくじを引いた。 恥ずかしながらよく理解できなかったので、神宝神社でもう一度引いたら同じ番号が出てびっくり。 分かりやすくて結果も良かったので嬉しくて持って帰ってしおりにしてる。 ここで引くといいよって教えてくれたのかな。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
御神籤で思い出したけど、先日、久々に東京の東伏見稲荷神社で参拝したとき、 祈願した内容に“ドンピシャ”の御神籤が出て心底驚いた。 あまり大きな神社じゃないけど、稲荷大神様が本当に鎮座してる神社だと改めて思ったよ。 ただ参拝して以降、体がだるくてだるくてどうしようもなくなった。 病院で検査もしたんだけど、特に悪いところはないとのこと。 なにか神様からのメッセージなのかな?
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
3日くらい 温泉に入って ぼけっとしてれば おけ。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>335 そういうこともよくあるんですよ。
だるくなるのね、多分何か背負っちゃいましたね。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>335 セカンドオピニオンしてみなさい。
何か見つかるかも。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
レスいただき有り難うございます。
>>335 です。
>>337 御神籤の内容はとてもよい内容だったのですが、
それでもなにかを背負ってきちゃってるんですかね?
>>338 もう一度行ってみろということですか?
>>338 失礼しました。他の医者に行けということですね。
いや、じつは内科と心療内科の二箇所で受診したのですが、なんともないんですよね・・・
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
気のせいじゃないのか? いままで 一度たりとも 具合が悪くなったことないぞ。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
夏の暑さに食事、夜更かしなどの生活リズム、色々考えてみて。 先ずは寝て休むこと、食べることじゃないの。 お腹の調子とかね。 あと電磁波が出るテレビやネットの見すぎも体を疲れさせるし。 爪揉み法なんか試してみたらいいよ。 爪の二三ミリ下を押す。 呼吸もチェック。 短く浅い呼吸は注意して 鼻呼吸で意識を呼吸に集中して深く長く吐く。 呼吸法は唯一コントロール可能な自律神経の働きだからね。 基本は眠たいなら寝る。 無理しない。 それでも何かあるなら病院、病院検査でもよくわからないならば憑き物かも。 憑き物には憑かれやすい人がいる。 物音や触れる感覚に敏感で神経が細かい人はありうる。 気持ちの良い神社に昼間に行くと、1日くらいは元気になれるけど。 歩き方もチェック。 重心はお腹の下がベスト。 足裏が地をしっかりつかむ感じが大切。 怯えている人の歩き方は 重心が上に上がり浮わついている。 まあチェックしてみて。
ついこないだ御神籤引いて大吉やったのに、全然いいことない。 就活もお祈りされまくりやし、好きな人には会えへん、心折れるしストレス溜まる。 なんであんなん引かせたんですかお稲荷様。 遊んでるんやったら勘弁してください。もう頑張れません、、、
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>335 、
>>339 あんたは繊細で敏感な体質なのかもな。
お稲荷様は威勢のいい神様だから、人によっては御神気に当てられてグッタリ・・・
ということもあるらしい。あとは悪いものの「あくだし」とかね。
まぁ、あまり気にせずゆっくりと身体を休めて、体調を整えてからもう一度
東伏見稲荷に参拝することをお勧めする。ご神気に当てられるのは悪いことじゃないから。
>>343 大吉は基本的には強い運勢なんだけど、今が最高ということだから、
「これから注意せよ!」という信号だと聞いたことがあるよ。
一番いいのは、内容にもよるけど吉・中吉あたりらしい。
345 :
344の鸚鵡返しの手口 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
516 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 悪いけど、私は今日この板に10レスもしてないからなww 荒らしているうちに入らん、私は真実だけを書き込んでいるのだから。 517 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 悪いけど、語尾wは今日この板に10レス以上もしているからなww 語尾wは存在そのものがキチガイで荒らしだからな、語尾wはキチガイなので虚偽・妄想だけを書き込んでいるのだから。
直属の講員を募集してお金を取っているくせに、直属の講員は年限満たしていても普通指導者講習を受けさせてはくれないんですね。 講務所に申込みにいって若い神職相手に「えぇっ!…そうなんですか!」と絶句してたら、たまたま通りかかったお偉い方(?…この方もお若かったけど)が、 「そら、おかしいわ。君、こちらの方は私の支所扱いで講習を受けさせて差し上げなさい。ハンコはあとでえぇな?」 「もちろんです、先生!」「こういうやる気のある方をどんどん育成せぇへんから、君みたいなヌボーッとしたのがまだ神主みたいな顔して座っとることになるんや。」 「申し訳ありません、先生!」 あとは手のひらを返したように。…おもいがけず良い御縁は頂けましたが、伏見稲荷さんにも問題はあるようですね…。
独自に指導者講習があるだけで有難いと思わんのかね? 一般人が神社本庁の神主資格を取るのはかなりムズイぞ。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>347 指導者講習受けても、別に神職になれるわけではない。
末端の講社をソノ気にさせるための営業手段だと考えてくれ。
>>341 、
>>342 、
>>344 >>335 です。
皆様、沢山のアドバイスをいただき本当に有り難うございます。
とりあえずどうにもならない時は休む、または寝ることにして、
あまり深刻に考えずに、この土日を利用してゆっくりと養生することにします。
あと体調が戻ったら、もう一度東伏見神社に参拝しに行こうと思います。
誠に有り難うございました。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
支所に所属されてる方に質問。 人間関係とか面倒な気がするんですが、実際いかがですか? 支所の所属と直属の講員とで違うことってあるんですか? 講費が一緒なら、差があるとおかしいと思いますが
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
人間関係は面倒じゃない。なぜなら奉仕の精神だから。 人間が互いに関係し合うからこそ色々できる、こういうことを学ぶ場だと思うなら 全ての人間関係はグッドね。
でも大抵の支所や扱い所はヒステリー婆さんが仕切っていて、時々「ウキーッ」とかいってヒキツケ(本人は「キツネ憑き」だと主張するが、明らかにただの精神疾患)起こすし、その度にババァのお漏らしの始末させられる(比較的)若い女性講員たちも結構大変。 (まあ、その女性講員たちも、いずれ「ウキーッ」になるんだろうからお互い様なんだろうが。) かといって、男が頭の支所だと完全にセクハラ天国か、トドのハーレム状態で、まるで小さなオウム真理教。 アホくさいから、そろそろ支所講員からフリーの直属講員に切り替えようかと思ってたんだが…そうか、直属だと講習受けられないのか…。意味ないじゃん! 大社の組織体制自体に問題があるな。常識的に考えれば、直属講員にこそ講習受けさせて(かつ縛りを入れる)んじゃないと、新しい下部組織が伸びないだろうに。 だから参拝者数も(公称でさえ)全盛期の三分の一にまで落ち込むわけだ。 独自の神職養成機関も持たないで神社本庁におんぶにだっこの状態で、講社までそんな状態だと、何のための単立だかわからないわ。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
出雲大社や大神神社を見習ってほしい
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
大神神社に学べることなんてあるか?
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
扱い所にいる人って全員じゃないにせよ、お代もチラホラいるってマヂ?
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
「お代」って何ですか?
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
出雲大社教って、普通の神社の崇敬会に毛の生えたようなもの。いろんな講費を集め、本部に納めてそのペイバックを貰うシステム。各教会に大国さまがまつられてると言うが、訳のわからん教会におまいりするよりも、お金がかかるけど、本場にいくべきやね。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>357 神様のメッセージを取り次ぐ人のことだった気が。
お山で修行したりして、霊的な力(能力)を養うんだったはず。
キリスト風で言えば、預言者(予言者じゃないよ)みたいなモンじゃね?
>>359 ありがとうございます。
要するにキチガイ…いや、上の
>>353 さんのおっしゃるところの「ウキーッ」→お漏らし…の方々のことですね。
近寄らないように注意します。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
上の方で話題になってたんで、東伏見稲荷神社に行ってみたんだけど、 社殿が鎮座している丘の東側を少し削ったか? 道が広くなって交通の便は良くなったかもしれないが、 神霊的にああいうのは大丈夫なの? 裏のお塚の森も少し伐採されたみたいだし、 あれは玉垣などの結界を張らないと駄目なんじゃないのかね。 そっち方面に詳しい人教えて。
できたの昭和だしぃ。 ちなみに明治に現在地に移転した豊川稲荷東京別院は、 東京五輪で青山通り拡張のために境内がガバッと削られた。
豊川稲荷は所詮、外来の鬼神拝む寺に過ぎないから何でもいいんだろうけど、 東伏見は元々の日本の神奈備を利用して建てられてるからちょっとね…。 高山昇の時に古塚を大々的に破壊してるから、今更と言えば今更なんだけどさ。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>363 >東伏見は元々の日本の神奈備を利用して建てられてるからちょっとね…。
そうですよね。あそこは稲荷山を模した神奈備だから削るのは如何なものかと。
>高山昇の時に古塚を大々的に破壊してるから、今更と言えば今更なんだけどさ。
古墳を破壊して作ったのですか!?
古墳の上に神社を建てるというのは聞いたことがありますが、それとは違うのですか?
詳しく教えてください。
>>364 東伏見さんもそうだけど、それ以前に元々の伏見稲荷さんの3つの峰の御塚(神蹟)自体が秦氏さんの首長クラスの古墳で、そこでの先祖祭祀から稲荷信仰はスタートしてる。
(松尾大社の至聖の「磐坐」=松尾山古墳の玄室とかもそうだけど。)
必然的…かどうかは知らないけど、結果的には古墳にお稲荷さんをお祀りして…というケースが多いのはそういう背景があるんじゃないかな。
(そのものズバリ「稲荷山古墳」とかね。)
>>363 はっは、伏見稲荷は、その外来の鬼神とらやを日本につれてきた弘法大師の東寺に復興してもらった神社ですが。
稲荷信仰を全国に広めたのも、東寺と醍醐寺を中心とする当山派修験ですよ。
京都から遠く離れた江戸が、本家京都を凌ぐ稲荷信仰の本場になったのも、
その外来の鬼神とやらを祀っていた伏見稲荷本願所・愛染寺の初代住職の天阿の功績が大きい。
当然、東京に東伏見稲荷があるのも、その延長上にあるわけでして。
あくまで個人的な感想なんだけど、稲荷大神の本地としてはダーキニーよりも カーリーの方が相応しいと思うんだけど、どうよ? なぜ眷属神に過ぎないダーキニーと結びついたんだろう?何か深いわけがあるの?
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
ダキニの方がつおいから
こらこら。 カーリーは仏教には、ほとんど取り入れられていないため。 (特に日本に伝わった中期密教までは)
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
ダキニ天関係は豊川稲荷スレでやって下さい。
>>366 空海が伝えた時点では、ダキニ天など、胎蔵曼荼羅の一番外で人骨をボリボリかじり、頭蓋骨を杯に生き血をすする実類の夜叉だったのですが、お弟子さんたちがバカだったんでしょうね。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
空海はおつむてんてんだった
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
ボルトは稲荷の力で勝った
空海が稲の翁を招いて勧請したのは、秦氏の所有・祭祀のずっとあとでしょ 東寺建立の木材調達場と、寺や都からほどよい距離の神奈備山(ミモロ山)で 密教の修行場としてうってつけだったから ダキニはそのもうちょっと後 そのために元の秦氏が祀っていた「カミ」は藤森神社か御香宮に移したそうだし (その藤森神社に祀られていた元の「カミ」もどこかに移した。たぶん今は城南宮) でも昔の話さ もう1000年以上経ってるし 稲荷山で鉱物資源が採れたかどうかは知らないけど、鋳鉄の神としての性質も あるしみんな習合されたりしてナゴナゴしてるでしょう、きっと
伏見稲荷大社は一般に参拝あるから、その中で講員になろうって人が 出てきても不思議じゃないけど、支所って一般の人(紹介とか無い人)が いきなり参拝すること無いだろうし、どうやって講員獲得してるんだろう 講員の家族、親戚か?
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>375 軽度の神経症の方々が、重度の神経症の方に連れられて、ウッキーッ!の胴元バァサンのもとに集まってくる。そして立派な神経症患者になる仕組み。
>>370 君は御新規さんだな。
伏見稲荷では明治まではダキニ天が祀られていた。だからダキニ天の話はOKなの。
以前も同じ事を言った人がいて、同じ事を言い返して、スレの住人も了解した。
>>371 はっは、空海の頃に権実の概念は無いよ。それに稲荷(つか日本の神祇全部)も、本地が決まる以前は実類だよ。
それにダーキニーと、(おそらくは)祖霊信仰という原始的信仰を起源とする稲荷とはお似合いだ。
どっちも墓場をうろつくお仲間だ。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>377 ダーキニーの原型は、カールバース人が信仰していた豊穣を約束する女神だろ。
墓場をうろつく夜叉の類というのは、時代が下ってからのイメージ。
そこまで考えて稲荷神との習合が行なわれたんじゃないのか?
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
また前と同じダキニ教の連中か…。 ヤレヤレ…┓( ̄∇ ̄)┏
>>377 >ダーキニーの原型は、カールバース人が信仰していた豊穣を約束する女神だろ。
それは戦前に高野山の坊さんが、愛染明王のお経の論文で述べた根拠無しの話し。
特に、どっから「紀元前3世紀」なんて出てくるんだか。エスパーか。
ちゃんとした研究者でそんないい加減な説を採用する人はいない。
逆に、ダーキニーがダーキンの名で、その民族の地母神として祀られるようになったというなら十分あり得るが。
仮に千歩譲って、ダーキニーが元・農業神だったしてみる。仏典のどこにそんな記述があるのだ?
日本に伝わらなければ意味はないよ。
何でもいいからさ、君ら素人がそういうメチャクチャな持論をかましたいんだったら、来週から日本宗教学会の年次大会だから、ここじゃなく、そっちへこいよ。 稲荷関係の発表もいくつもある。 今年は君たちにはラッキーなことに稲荷本地についてのクソ発表まである。(もちろんさすがにダキニ本地説=トンデモではなく、愛染本地説だそうだが。これも我々からすれば似たようなもんだ。) 遠慮せずに、おいで。我々プロが叩き潰してやるから。 普段は敵の密教学者さんたちと一緒に、左右から挟み撃ちにしてあげるよ。楽しみに待ってるよ。
なんのプロなんだ?
>>381 いやいや、私はしがない2chネラーですから、
ホームグランドにまでお呼ばれして、お仲間のみならず普段の敵まで動員なさって、挟撃してまで
叩き潰すような価値など到底ごさいません。
ご厚意だけ頂いて、ご遠慮させて頂きます。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>381 向学のために日本宗教学会の年次大会に出席したいのですが、
どこでいつ開かれるのですか?あなたが招待してくれるの?
あなたはさぞ立派な学者さんなんだろうから、あなたの権威で我々の出席を認めてくださいな。
相手の間違いをネチネチ指摘して得意げに上から目線は多いが なにも指摘しないで上から目線も珍しい
>>384 おぉ、来る気になったか!
若いもんが出てくれると頭の体操になって大いに活気づく。是非来てくれ。夜の懇親会は有料だが、聴講に参加費はいらん。
日程、すまんな。日本印度学佛教学会(再来週、島根県民会館)のほうとごっちゃにしてたわ。
今年の日本宗教学会学術大会は9月6日〜8日、渋谷の國學院大渋谷キャンパスだ。
6日はハーバードのマイケル・ウィッツェル教授、総研大学院大の長谷川眞理子教授、京大の芦名定道教授の各講演、7日と8日が各部会の研究者300人ほどの発表だ。…受付でプログラムを受け取って、該当する教室に移動してくれ。
骨のあるツッコミ、頼むぞ。そのほうが爺さんたち、目が覚めるからな。
あ、ネクタイだけはしてきてくれ。(してこないヤツもいるが。)
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>386 最近は違う畑の研究者が、稲荷信仰についていろんな本をあちこちで出しています。
あなたの眼から見れば、かなりいい加減な内容のものも含まれているように思います。
そこでどうでしょう、あなたが「新・稲荷信仰の研究」などの題名で本を上梓され、
巷に広がるいい加減な稲荷研究を打ち砕かれたら如何でしょうか?
2ちゃんねるで騒いでいるより、ずっと有効だと思うのですが・・・
>>387 >2ちゃんねるで騒いでいるより、ずっと有効だと思うのですが・・・
学会の大会の宣伝してるだけじゃん
素人のメチャクチャな持論に変わる、正しい稲荷持論はまだ2chで未発表
>>388 いきなり本を上梓するのは大変でしょうから、
ここで是非、貴殿の「正しい稲荷持論」を発表してください。
楽しみにお待ちしております。
(稲荷信仰は複雑を極めるから、このスレがひとつ埋まるかな?)
>>389 アナタ、ワタシ
>>385 プロによる正しい稲荷持論のご教授お願いシテル
イチイチ東京まで行けるわけナイネ、日本の人口東京の十倍アルネ
お稲荷様に愛されたい、切実に
何のプロかは知らんが、えらく他力本願なプロだな。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
宗教学の論文って読んだことあるけど、何これ?これで研究?レベル。文献レビューして考察(ボクの考え)を書く程度だから大して参考にはならないね。 稲荷は神だしな。人間が云々出来ないから神なんだよ。 そうした存在への信頼が信仰。 それだけのいたってシンプルな話。 シンプルだから素晴らしい。 仏教のような哲学は学問、とは言っても知識の遊びでしかないが、宗教学の範疇に入るかな。 それでも宗教は全身全霊で探究する道。知識をかき集めて足るのであれば宗教学者と名乗る人は今頃皆仏陀になってるな。 民俗学同様に趣味の域を出ない領域。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)いなりはうさぎだった
まあ…
>>386 センセイは、どうも国学院系のガチガチの神道関係者みたいだから、御本地がどうこう自体気にくわん!というのも仕方がないが、
ダキニにせよ愛染さんにせよ如意輪さんにせよ、御本地信仰も含めてのお稲荷さんだからねぇ。
その歴史的事実は最低限認めていただかないと、神社本庁教のドグマの単なる押しつけになってしまうからねぇ。
>>395 御本地=如意輪さん…という説は初耳です。
興味深いので、詳しくお願いします。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)うさぎなの
>>396 ああ、それですか。
いわゆる五社稲荷形式で稲荷神を祀る神社によく見られるパターンで、
宇迦之御魂大神(如意輪観音)
大宮比売大神(千手観音)
佐田大神(十一面観音)
田中大神(毘沙門天)
四大神(不動明王)
…という具合に本地仏を充てて祀ることが神仏分離・廃仏毀釈までは多かったんですよ。
現在でも廃仏毀釈の被害がそれほど及ばなかった地域の寺院の鎮守稲荷社などで、
お社の扉を開けてみると、中に御神体としてこの五体の仏像が収められていたり、
「稲荷垂迹曼荼羅」として、集落で祀られていた御軸が旧家などで結構出てきます。
申し訳ありませんが、儀軌などの典拠は私は知りません。「天地麗気記」はじめ中世に量産された神仏習合の和製経典等の中に埋もれているんじゃないでしょうか。多分、研究してる人もいるでしょうから、
J-STAGEあたりで根気よく検索したら、論文もヒットすると思いますよ。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)近所の稲荷社は中にうさぎ像があるの
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
お〜。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
実は大国主と関係がある?!
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
あ
鹿島系との関係もある?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
さあ
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ ( ・х・ )宝塚の中山寺の稲荷にうさぎが! あと宮崎の一葉稲荷のうさぎも有名なの
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)いなりは実はうさぎだったの うさぎは多産と厄や災いをを跳ねとばす神様だったの
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)稲荷信者はこれからうさぎを崇拝しなくちゃいけないの
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)∩ぴょん
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ω・)今のうちに稲荷スレを乗っ取るでち
∩∩ (´・ω・`)
∩∩ (・x・)うさぎについて語り合うの
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
うむ。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
ウサギも好きだから、かまわんよ。 中山寺のお稲荷さんって境内のどのあたりだっけ? しばらく行ってないから思い出せんけど、ウサギがいるなら、時間作って久しぶりにいってみようかな。 穴ウサギ、昔ウチのお寺で飼ってたんだよ。外に出すと空でトンビが狙ってんの。火炎放射器でボーッ!って脅すと遠くへ飛んでくんだけど。 で、穴ウサギはひたすら穴を掘るの。大分深くほったなぁ…と思ったら、今度は穴の奥に青菜をいっぱい貯めこむ。 貯めこみ終わったら、今度は穴を埋めるの。 で、埋め終わったら、忘れる。 その間、私はずっとトンビを火炎放射器で威嚇してあげてたんだけどね。うん。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・x・)大師堂のとなり
∩∩ (・ x ・)なの
∩∩ ( ・х・ )キツネはうさぎの使いだったの /※※※ヽ ∪∪
(・◎・)メルヘンぽくなってるでち
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
やるね。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)うさぎの実力なの
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
うさぎは、稲荷に駆逐されるよねw
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
m (・x・)稲荷を操ってるの
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
(^(エ)^) ウサギちゃ〜ん もう夜だよ〜 我慢できないよ〜
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
∩∩ (・ x ・)ここにも
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
(^(エ)^) キミの小さなヴァギナを、ボクのクマーで割り裂いて闖入したいんだ〜
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
(・◎・)泣け!でち ⊂彡☆)>(ェ);)
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
(^(エ)^) ウサコ… とてもかわいかったよ… ウサコ… ああ、ウサコ… クマー!!
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
お稲荷さまのスレで すけべな話をしないように。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
(^(エ)^)ゴメンチャイ
お山って、神仏習合的な熱心な信者さんが多いと聞いたけど、 お香を焚くことってありますか? はじめて登ったとき、あるポイントでやたら強い白檀の香りを感じた んですけど、そのときはああ先に誰かがお香でも焚いてたのかな、 くらいに思ってたんですが、よく考えると神社だしかなりの距離歩いても はっきりと匂っていたし、なんか腑に落ちない 香りは線香ぽくなくて、香木を大量に焚いたような、自分の知る限り 純粋な白檀そのものの香りでした もしかしてサンダルウッドの精油かもしれないけど、そういうのをお供物として 香らせる人、いるのかなあ
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>430 頭イッてると思われるかもだけど
もしかして御神霊では?
伏見様には色んな神様がいらっしゃるからね。
私が尊敬してやまない方が言うには(伏見様の熱心な信者)
「神様は良い香りを漂わせる事がある。神様の姿が見えない人がほとんどだから、
香りで神様が降臨している事を表す」ってね。
私が知る稲荷大神様は、
平安時代の貴族衣装を
身にまとい白檀やら何とも言えない
心地よい香りがしますよ。
>>431 いえいえ、実は私もあとで「変だなあ、エ・・・、まさか?」的に
うっすらその可能性を考えましたけど、すぐにんなわけねーwwwと
でも、そのときお山に入った理由ってのが、実は私にはある祈願が
ありまして、別の某祈祷系寺院に祈願した数日後に夢で伏見稲荷さん
と思われる気になる夢を見たので、その夢解きのためだったんです
結局まだ疑問は解けてないですが
香ったはたしかただ鳥居が連なるだけの道だけで、特に周囲にお塚(っていうんですかね、
それぞれのお社)がないポイントで感じましたし、記憶をたどってみても
帰りは熊鷹社(池のあるところ)〜おそらく数十m下のエリア、としか・・・
御神霊さまだったとしたら嬉しい体験ですが、どちらのお方なのか
まったく不明ですね
祈願叶えてくださるおつもりなら、飛んででももう一回行く気は
ありますが(笑)
レス、ありがとうございます
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>432 お塚があろうと、無かろうと
社があろうと、無かろうと
神様は自由に移動が出来ます。
だから千本鳥居に稲荷大神が
いらっしゃっても別に変ではないですよ 。
肉眼で神様のお姿が見えないだけで、
稲荷山のあちこち、いたる場所に神様が
いらっしゃいます。
もし良かったらどんな夢なのか教えて下さい。
>433
>稲荷山のあちこち、いたる場所に神様がいらっしゃいます
そうですか、
>>433 さんはご信仰されててよくご存知なんですね
夢の内容は、詳しく書こうとするとうまく客観的に書けないので、
ちょっと長くなってしまいます
興味のない方どうかご容赦ください(なんなら飛ばしてください)
門前町、といった感じの庶民的な商店街に自分がいまして、
そこの飲食店で食べたり飲んだり、さらにそこの町の民宿とか休憩所みたいな所で
寝たりくつろいだりします。そのうちにその商店街全体の人たちと非常に
仲良く(?仲間とか身内として受け入れられる感じ)なりまして、
そこの人たちが真心からお世話して自治的に管理している、ほんのちいさな
敷地の、よく手入れされたこぎれいなお社を見せてもらいます
(建築の種類とかわからないですが、木地そのままが少し古くなって茶色く変色
したお社、周囲は砂利、敷地面積たぶん8~10畳くらい。よい雰囲気)
そこから少し離れたところにも大きな赤い、立派な神社がありまして、これが
どう見ても「伏見稲荷大社」。装束きた専門の神職さんもいます。
が、門前の商店街の人々は私をよそ者と見なさず内輪の者だけが知っている
本当の秘密を教えてくれます。
『本当の、本来の伏見稲荷さんはあっちじゃなくて、こっちなんだよ』
『知らない人はみんなあっちが目立つからあっちにいくけど・・・』
と。(ちょっと大きいほうと反目しあってるような、対立的な空気)
(つづき)
小さいほうは、いわゆる「稲荷社」的な要素の朱色が一切なく、狐像もなくて
とてもシンプル、大きいほうは立派さ派手さや、赤と白の鮮やかさが
非常に対比的な印象でした
夢解きは、この小さいほうの「本当の伏見稲荷さん」を探すことですが、
(なぜかはわからない、なんとなく探したい、探したほうがいい感じ)
実際行って周辺をちょっと歩いてみたけどイメージにあうところはまだ
見つかってません。伏見稲荷大社の方は楼門がまさしく夢のイメージに
ピッタリ、たぶん間違いない
私もその夢を見た後で伏見稲荷大社の歴史とか少し検索したり、はじめて
お山なるものに小さい社がいっぱいあることを知ってちょっと興奮はした
んですが、夢の中では平地の商店街の近所って感じの場所だったので
お山のイメージとはちょっと違うなあとこだわっています。(といってまだ
熊鷹社までしか登ってませんが)
ですので、一体あれはどこなんだろう、現実にはない神社だったんだろうか、
てかそもそもただの意味のない夢かも、とかgdgdしつつまだ気にしてる
状態です
あと、祈願をかけていると書いた某祈祷系寺院のスレにそのときにも夢のこと
書きましたので、よかったらご覧ください
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1369578400/373-385
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
どうやら伏見行ったとき稲荷にとり憑かれたようだ
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>434 、435
長々と夢の内容を教えていただき
ありがとうございました。
私は雑夢ばかりでクソな夢のばかりです。
神様からのメッセージ、神様からの伝言は
文字、声、映像、夢など様々あります。
あなたの夢はもしかしたら、何かしら
メッセージがあると思いますよ。きっと。
メッセージの内容が理解出来るまでに
時間が掛かったり、夢を解くのに今しばらく
時間をようするかもしれませんが、時期が
熟せば自然と神様があなたに何を訴えている
のか分かる時が来ますよ。絶対に。
神様からのメッセージがある夢って
不思議と目が覚めても忘れないんですよ。
>>436 取り憑くのはキツネだろ。稲荷はいちおー神様だ。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
神だけど、いちおーな神だからなあ
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
もう一回読み直したけど、 本当の、本来の伏見稲荷って 気になりますね。その商店街の人は もっと詳しく教えて下さらなかったのですか? 秘密が気になりますね。
441 :
434 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>437 表示されないほど長かった・・w
すごく主観的、感覚的なものを客観的に伝えるってむずかしい
読んでくださってありがとうございます
ところで、お塚のご信仰はもう長いんですか?
もしよければ、
>>434 さんの伏見稲荷でのなにかご経験や、きっかけ・ご縁
平安衣装をまとった稲荷大神様についても教えてくださいませんか
442 :
434 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>440 はい、書いた以上のことは思い出せません、もどかしい
私もなんだか意味深で気になるんです
なんだか今の伏見稲荷大社さんを否定してるみたいで、ちょっと気が引ける内容
ではあるんですが、そんなつもりは毛頭なく・・・
443 :
エニシ :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ヘミシンクのフォーカス27レベルで稲荷神に会った やはりキツネだった
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>441 、442
残念ながら私は神秘的な体験や
不思議な体験がないんです。
上に書いた内容は全て事実では
ありますが、私が尊敬してやまない
大切な主人から聞きました事です。
私自身の信仰は19才になる年から
始まりました。それまでは、全く
稲荷大神様の「い」の字も知らない
普通の子でした(笑)
445 :
エニシ :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
悪魔星のイナリと戦い続けてはや二年 なかなかテゴワイぞ
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
伏見稲荷の巫女はノーパンらしいぞ
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
神様のメッセージとはいっても、言いたいことははっきり言ってほしいよね 私は馬鹿なんだから、わからんよ
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>446 ホントか?!
なら、ヤっていいってことだよな?
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 01:29:04.54
パンツまで脱がれて、据え膳食わぬを男と呼べるか!
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 01:30:49.74
心も体も過去世も現世も来世も
>>452 は真っ黒に汚れているのが見える。
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 02:27:58.94
らしいので452は色魔淫界に墜ちている
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 04:38:16.09
変態ブ男が何言っても無駄という真実。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 19:59:13.81
>>449 そのノーパン友達とまずヤリたい。
なんならキミも一緒に3Pで。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/01(日) 21:58:46.54
スレチ。 稲荷と関係があるのは、「学園」でなく「聖伝」の方な。ダキニ天だが。
あげ
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/09(月) 17:20:30.28
早稲田の学生がこんなことをするなんてそれだけ伏見稲荷の神主や職員がだらけている証拠ではないか?
伏見稲荷も全然験でなかったからなあw どこがそんなにすごいんだろうか。俺にはご縁がないのか・・・・
もう神威そのものがないような気がするんだが、
時代は豊川稲荷だな。
慶応の創設者がいたずらして無傷だったのはどっちの分祀だ?
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/11(水) 02:15:20.44
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。 ・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。 ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。 ・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。 二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。 ・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。 ・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地 ・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
>>461 それ今日のスポーツ報知に載ってたぞ
それによると伏見稲荷大社側は
『「場所柄、警備強化など対策を講じるのも難しい。再発を防ぐいい方法があれば、誰かに教えてもらいたいくらい」と頭を抱えている』
とのことだそうだ
神社も色々と大変だな
そら伏見さんの場合社殿周辺は警備などはどうにかなるし、従来通りでも充分な筈。 だけどあそこはお山がある。 お山の周辺に警備や監視システム構築・維持するのは、いくら登り口が限られるとはいえ物理的にも大変だから困るだろうよ。 その辺は広い自然の区域も境内地に抱える寺社は皆同じ悩みだけど。 でも白昼堂々社頭の橋上で座り小便するねーちゃんの動画流された神社もあるしな。ああいうバカ映像・バカ動画作りたがる阿呆は どこから来るか神社側からは全く分からないゲリラみたいなもんだから、これからは神社のみならず寺も公共施設も一般企業・家庭にも起こり得る問題だろうな。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/11(水) 08:52:05.49
件の早稲田の馬鹿学生画像があちこち貼られてるが 顔というか、表情がひどいな 霊障(しかも動物霊)を沢山背負ってるね、こいつ 稲荷の祟りほどこわいものはないから もうおしまいだね、天罰だよ
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/11(水) 09:25:58.39
神罰下って、命長くないだろう
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/14(土) 03:18:37.86
オカ板から持ってくるなら、これも貼らなきゃ 857 :本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mBBMTTuZ0 ついさっきの話なんだけど 仕事の休憩中に猛烈な眠気に襲われて寝ちまった。 で、こんな夢見た。 夜なんだけど、伏見稲荷みたいな鳥居がいっぱいある場所で、お祭りみたいに提灯がいっぱいあって、すごく綺麗。 そこに自分と白い狐のお面の男がいた。 なんか親戚のお兄さんみたいな親しい雰囲気で、怖いとかはなかった。 そしたら男が盃を渡してきたんで、一緒に酒を飲んだ。 すごく甘くておいしかった気がする。 で、なんか「もう大丈夫だからね」みたいなこと言われて男はキラキラした光の中に消えていった。 起きたらなんかすごくスッキリしてて優しい気分だった。 うちの家、昔は敷地内にお稲荷さんのお社があって、お世話してた。 でもって明日は自分の誕生日。 たかが夢かもしれないけど、なんか不思議と自分の内面が綺麗になったみたいなそんな感覚がある。 いいことがあるといいなあ。
↑ 時期的にちょうど本宮祭の前だから、かなり興味深い コンなやさしそうな神さんとなら、ご縁を持ちたいものだ
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 00:23:55.59
お稲荷様はどんな人間が好きなんでしょうか? 自分のような人間が信仰していていいものか気になって仕方ありません 私のようなダメ人間は嫌われてるんじゃないかと…
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 01:59:31.31
神や仏がどんな人を好むか。それは人間と同じ。 自分のことをよく知っていてくれて好きになってくれる人。 だから神仏が好む人とは神や仏の考えや心をよく知っている人ということになるね。 稲荷でも悪戯ものは神仏の心を知る者にちょっかいは出せない。 神に無知な人間だけを騙せる。 だから神仏を崇敬しその教えを学び、日々善人であろうとする信念がある人間を神仏は好み守るってことかな。
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 02:18:07.18
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 07:33:08.92
>>478 ただのカルト教団本じゃん。
「稲荷山の狐だった」って…ヲイヲイ
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 07:47:47.83
まぁ典型的な稲荷の「おダイさん」の様相を知る資料としては役に立つかもな。 比較的データぽく類例を集めたのには、古いけど最上稲荷の肝煎りで作成された稲荷信仰の研究って本があるね。 大阪に居た伏見稲荷関連のおダイさんを大雑把ながら収集してる。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 08:38:21.94
関西の方では、「お代さん」って今も存在してるの? 関西方面にはそういう人はいそうだけど、東京ではそういう存在は聞かないなぁ。 稲荷信仰はちょっと難しいから、信心の指導をしてくれる人がいると助かるよねー。
指導というか、引っかかったら終わりって感じなんだけどな
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/20(金) 16:10:55.06
でも白高神社って伏見稲荷大社の支部にも認定されていた由緒正しいところだったんだよ 伏見稲荷大社の神職曰く 「中井さんに会えばもう他のオダイに会う必要はない。中井さんほどのオダイはいない」 というほどだったそうな お告げがよく当たるって評判で一時は芸者風情や軍人、政治家も参拝に来ていたらしい 本人にその気さえあれば天理教のように後生にも残る教団に成長したかもしれないのに、 中井さん本人にはまったくそういう欲はなく、一生涯を神様(白高さん)との対話だけに費やしたらしい 後継者も正式に指名しないまま亡くなってしまったので教団も自然消滅した模様
稲荷じゃウサン臭すぎて教団としての存続は難しいだろうな。
神社神道だからこそウサン臭さが薄まって、いいバランスになっている。
>>481 >>482 に同感。神社神道じゃ物足りない!ていうんなら止めはしないが。
>>478 の本を概略してくれたようなサイト読んだけど、
眷属神ってもたまにオイタをして罰を食らうことあるんだな
中井さんて人は今稲荷山で修行されてるんだろうか
そういう神と人とが一緒に成長していくっていうのもおもしろい
なじみのない知らない世界のことで、興味深い
ご紹介ありがとう
なんかおかしな表現になってしまったw
「以前h中井さんだった魂(とでもいうのか?)は」だな
>>481 自分はぜんぜん詳しくないんだけど、伏見稲荷大社に講員制度ってあるらしいから
聞いてみたら?
まあ、講も指導者も人間のすることだからたぶんいろいろな人がいて
まったく無問題というわけでもないんだろうけど
確かに立派なお代さんもいるんだけど、やはり神懸かると傲慢になっちゃう人が多いんだよね。 そして当たったりすると信者がどんどん貢物を持ってきてくれるから、煩悩が頭をもたげてくる。 いつしか本人も気が付かないうちにインチキ拝み屋になってしまい、あとはもう言うまでもない。 結局、本心から神仏や宗教が好きじゃないと、すぐにインチキに走ってしまうんだよな。修行も辛いしね。 ああいう世界は難しいよ。中井さんや砂澤さんみたいな人は少ない。
>>478 アンヌ・ブッシィさんって、もしかして『捨身行者 実利の修験道』を書いたアンヌ・マリブッシィさんと同じ人?
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/21(土) 10:40:23.85
そう、五来さんの弟子の
実際、竜神系で弁天さんとご縁があると思ってたけど、 稲荷さんや、毘沙門天さんのほうが最近しっくりくるな。
伊勢神宮外宮の神様のご眷属も狐霊なの? 皇室とダキニ天とのかかわりはどうなってるの?
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/23(月) 00:55:07.66
クマタカさんのご本体って? クマタカさんと南無妙法蓮華経との関係は?
>>493 確かyoutubeに外国人に襲撃されて破壊された神社の動画があったような…
破壊された神社はお稲荷さんだったはずだけど
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/05(土) 02:12:44.19
伏見稲荷大社の講に入会されている方に質問なのですが、講員に授与されるお札は、 一般参拝客に授与されているお札とは異なる講員用のものでしょうか? あと、講員の方々というのは、やはり関西にお住まいの方が多いのでしょうか? 私は講に入りたいと考えているのですが、東京住まいなのでいまいち躊躇しています。
便乗質問だけど、一般の寺社では祈祷札と家庭の神棚に祀る用のお札は分けて考えるみたい だけど、伏見稲荷ではそれぞれをどう捉えてるんだろうね 祈祷札と明記した、形も違うものをくれるところもあれば、 特に分けてないようなところもあるしなあ
>>495 丁度、10月12・13日が講員大祭なんですが、
講員になられる際には講員カード(一昨年まではカードではなく、徽章(バッジ)と玄関用の表札でした…私は変更に反対したのですが…)、
あとは毎年、講員用の特別の御札をお送りする他、季節毎に「大伊奈利」誌や各種行事への御招待、初午の稲荷大祭や秋の講員大祭の際には撤餞や記念品がお送りさせて頂きます。
講員の種別もありますが、変わるのは大祭の際の記念品程度なので、無理のない範囲内で後で余裕ができたら種別を変えるのも宜しいかと。
講社(支部・扱い所)への所属ですが、講社に所属していない=つまり直属講員だと、普通指導者養成会に参加できないというシステム上の問題があります。
一方で、講社(支部)に所属しても指導者養成会にゆけると言うわけでもなく、支所の親分さん(大抵はヤバーイ感じにヒステリーの入った拝み屋オバサン)との相性の問題や、
支部内での序列・順番・シガラミ・ややこしい人間関係…等々により、「アンタはまだ早い!」が永遠に続くことも多く…。
講社内は基本的に女社会(オババ世界)で、それ自体は長短いろいろあると思うのですが、ぶっちゃけ「正常な稲荷信仰」からはどう見てもかけ離れてしまっている所も多く…。
講社(支部)の体質については本来、大社がもっときちんと管理・指導すべき問題なのですが、
現実には、伏見稲荷大社への参拝客が公称でも全盛期の三分の一(実際にはもっと酷い)にまで落ち込んでいる現状にあって、講社(支部)からのアガリに依存せざるを得ない=バアサンたちに文句は言えない
…という、持ちつ持たれつの情けない実情もありまして、講社(支部)に何かを期待して入られると失望も大きいかと。
何より、神社本庁とはそもそもの主旨が違うことから独立している伏見稲荷大社にあって、独自の神職養成機関を持たないために、結局神職は神社本庁の養成機関から供給せざるを得ないという矛盾もはらんでおりまして、
抜本的な意識・組織改革なしには、このままどんどん沈没してゆくな…という危機感にさいなまれております中の人でした。
講社(支部・扱い所)に入るかどうかについては、どうかよくよくお考え下さい。
…以上、何もできなくて申し訳ないのですが、何かの参考になれば。かしこ。
ほー
貴重な内部情報ありがとうございます。<(_ _)> いろいろドロドロした部分や、ご苦労もおありなんですね…。 せめて、あなた様のような方には頑張って頂きたいので、ご健康をお祈りしております。
どんな信心でも人間が絡むとね 僕は多少自己流でも、神さんと一対一でいいや
>>499 大社の講員になったらいいじゃん。普通の神社の崇敬会みたいなもんだろ。
指導者養成の講習会を受けられないのは、(神社神道的には)まだマトモということでしょ?
>>497 >抜本的な意識・組織改革なしには、このままどんどん沈没してゆくな…という危機感
そもそも東密や修験と手を切った状態の神社神道で、得体の知れない稲荷信仰を組織しようというのが無理な話なんだよ。
験があるなら鬼でも蛇でも拝みまくって、自らのパンティオンに(節操なく)取り込んでいく密教と手を組んだから
稲荷は全国に広まってったのに。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 00:38:19.42
宗教法人玉姫教会を復活させて史上最強のオダイ・中井シゲノ氏の御霊を拝むべし!
503 :
497 :2013/10/06(日) 01:17:54.07
>>499 ありがとうございます。あなたのような方のお力になれるようになるためにも、精進させていただきます。
>>500 実は、私も結論として同じ思いです。変なキツネ憑きのお代バアサンに洗脳されることなく、とにかく皆さんに、感じるままに自由に、御山・御塚を巡って欲しい。神さんとマンツーマンで向き合い、それぞれ何かを感じて欲しい。
…教義や作法なんて、究極的にはどーでもいいとさえ思うのです。
>>501 否定はしない。
稲荷社勧請が爆発的に進んだのは、江戸期の遠隔地「宅配セット」の発明以降だから、密教はそれには絡んでいないし、この安直な勧請ブームが稲荷信仰を「商売繁盛」の下劣な存在へと変質させてしまったという意味で反省すべき点は多い。
むしろ、それ以前の密教や修験道との地道な関係こそ、今一度考えてみるべきだと思うし、
秦氏の本来の宮司家を奉戴するところまで立ち戻らなければ、「伊勢社を本宗とする」ことを拒んで神社本庁教団と袂をわかった伏見稲荷大社の本義も失われる。
一方で、千家さんの出雲大社教のように、毅然として護るべきものは一線を引いて護り、伝えるべきものを伝える…その努力を怠って、独自の神職養成機関を持たずに中途半端なままやってきたことも、悔やまれる。
今後は、明治以前の伝統も十全に踏まえた上で、(チキガイバアサンたちへの財政的依存を断ち切る意味からも)独自の養成機関から、
男女を問わず志と素質ある若者を、神職としてどんどん登用するシステムへの転換に向けて内部から強く働きかけてゆきたい。
引き続きの率直な御鞭撻、宜しく御願い致します。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 01:22:34.33
政教分離、神仏分離は正しい。
>>503 は頭がおかしい。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 01:36:06.43
神仏分離はともかく、政教分離は明らかに日本にはそぐわないだろ とりわけ神道は日本文化と切っても切り離せない 日本人の生活そのものだと言っても良い存在でありもはや宗教の範疇を超えている 政教分離を無くせとまでは言わないが、せめて神道は適用外にすべきだ
506 :
497 :2013/10/06(日) 02:24:50.81
平安以降の日本仏教は、輪廻転生を本気で信じていたインド人の仏教とは、切り離して考えるべきでしょう。 若き日々に修験の世界観と山林修行によって培われた空海さんの思想…特に、最後の「入定留身」の思想は、インド人は元より中国人には発想しえないものです。 彼より後の日本仏教はもはや日本固有の宗教であり、インド人の土俗宗教としての仏教とは全く別物たと考えるべきです。 日本的な意味で、空海さんは「弘法大師」という神になったのであり、彼のいう「即身成仏」とは、それまで体系化されていなかった混沌たる日本神道に「神人合一」という方向性を与えた思想に他ならないのです。 高野山の奥院に行って、よく見て下さい。空海さんは日本神道の本殿・拝殿形式で祀られている。 仏教原理主義者の方々や、神道を根本から否定する本願寺教団の皆さんには都合の悪い事実でしょうが、これこそが「日本仏教」の神髄であり、 修験道とともに、日本神道と何ら齟齬なく合一しうる…いや、ずっと合一して一千年以上の刻を生きてきた存在なのです。
>>503 >稲荷社勧請が爆発的に進んだのは、江戸期の遠隔地「宅配セット」の発明以降だから、密教はそれには絡んでいないし
いやいや、密教は大いに絡む。
「本家」の京都をしのぎ、江戸が稲荷信仰の「本場」となったのも愛染寺・初代住職の天阿の功績が大きいといわれる。
天阿は江戸に「辰狐王寺」という寺をつくり、そこを拠点として幕府の寺社奉行との交渉にあたっていた。
また、江戸時代に全国的な稲荷神札の配札組織を確立したのも愛染寺であり、
その配下の御師や修験者を通じて、稲荷勧請においても諸国に強力な活動を展開したといわれる。
さらに、稲荷といえば火除けだが、火除け札を全国に展開したのも愛染寺という。
社家の火除御札は奥秘であるので一般に授与できないのに、愛染寺がさっさと火除け御札の配布を始めたらしい。
これぞ密教テイストw
神道だけで稲荷が全国区になるわけないでしょ。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 14:20:14.06
密教に「火除け」なんてないのに…。 またムチャブリがはじまったか。 ┓( ̄∇ ̄;)┏ やれやれ
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 14:46:44.49
昭和32年に伏見稲荷大社社務所から出版された「稲荷大社由緒記集成/信仰著作篇」
に収載された祭文などの文献を読み込んでいくと、その霊験ゆえに門外不出とされた
稲荷神の本体が、実は神道系の稲荷神ではなく、密教の神、荼枳尼天であったことがわかる。
この祭文を見ればわかるように、現在神社神道に属し、純日本系の稲荷の代表のような
イメージを持たれている伏見稲荷も、じつは荼枳尼天であったことが伺える。
ことほどさように、稲荷信仰というのは密教と深く融合して発展してきた信仰なのである。
また、日蓮宗や曹洞宗でも稲荷神は盛んに祀られるが、曹洞宗は瑩山紹瑾以降、
台密を導入した宗派であるし、日蓮宗も密教や修験道を大胆に導入した宗派であるので、
稲荷信仰が盛んになるは当然の理なのである。それゆえに、
>>501 の
>そもそも東密や修験と手を切った状態の神社神道で、得体の知れない稲荷信仰を組織しようというのが無理な話なんだよ。
というのは全く道理に適った話で、今後の日本における稲荷信仰の行く末
を考えると、稲荷信仰に関しては、なんとか神仏習合もしくは神仏併祭に戻すべきであろうと考える。
利害が絡む事案だからこんなに熱い でいいのかしら?
つまりどんなに神道風にしてみたところで、長い歴史の中で 「験がよく出るお稲荷さん」信仰の本質は密教=荼枳尼天の要素 抜きに語れないって、ことか 世間じゃ伏見系=神道系、豊川系=仏教系てな認識だけど、 神さんはその分け方に実は戸惑ってはるのやろか 僕は神道系の稲荷さんを信心してるんです、ダキニはこわいし嫌です、 といってみたところで、神さん側では 「お前がそう思うんならそうなんだろ。お前ん中ではな」 て感じ?
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 16:20:02.19
でも、神道の稲荷神も霊験の強い神様であったことは間違いないんだろうね。 空海が、密教以前の稲荷神(神道の稲荷神)に目を付けて、密教興隆の守護神として 取り込んだのは間違いのない事実だろうし、高野山の白髭稲荷は荼枳尼天ではないという話もある。 空海没後、密教僧たちによって稲荷神と荼枳尼天、更にその他尊天の習合はどんどん進められていくが、 その基となる神道の稲荷神は、強力な霊験神になる素質は備えていたというべきでしょう。
>>514 >神道の稲荷神も霊験の強い神様であったことは間違いないんだろうね。
稲荷は平安時代の都人からは「愛法神」として知られていた。
特に、阿小町と呼ばれた(らしい)稲荷山の巫女の祈祷が人気だったといわれる。
後に阿小町はキツネの名前になる。
>空海が・・・密教興隆の守護神として取り込んだのは間違いのない事実だろうし
いや、東寺が稲荷を鎮守にしたのは、四代目住職の真雅(空海の実弟)の頃ではないかと言われる。
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 17:08:24.97
>>514 オカルトネタはオカルト板でお願いします。
空海が目をつけて取り込んだのは、中国で感得した稲の老人神で 帰国してから再開したのは紀州の山中でだよね そのときにその方をリクルートしたんでしょ? だからそれまで稲荷山にいた、秦氏の神奈備山のカミはよそに移された 元のカミさんは今は藤森神社か真幡木神社といわれている
>>510 >稲荷神の本体が、実は神道系の稲荷神ではなく、密教の神、荼枳尼天であったことがわかる。
正確には荼枳尼天が稲荷神と同一視された結果、荼枳尼天が中心的存在になった、だな
稲荷神は荼枳尼天にひさしを貸して母屋を取られたと言ったところか
天神と菅原道真公みたいなものだ
>阿小町と呼ばれた(らしい)稲荷山の巫女の祈祷が人気だったといわれる。 >後に阿小町はキツネの名前になる そうだったんだ!アコマチは往時の巫女の名前か 名が残るほどとなると、安倍晴明ほどでなくても一時期カリスマ的な ブームになったんだろうな 船岡山から夫婦(家族?)で就職してきたんだろうか
>>517 >だからそれまで稲荷山にいた、秦氏の神奈備山のカミはよそに移された
>元のカミさんは今は藤森神社か真幡木神社といわれている
空海が、中国で感得し紀州で再開した老翁神を稲荷山に祀ったわけか。
でも、なんで元々の稲荷山の神を他所に移してまで、その老翁神を稲荷山に祀ったんだろうね?
稲荷山が風水的に凄くいい場所だったとか、そういう理由なのかな?
一方で、空海は東寺造営の材木を得るために、稲荷山の木を伐採してるよね。
その時に稲荷神の祟りがあって、それ以来空海と稲荷神の関係が出来た
などという説もあるけど、実際の話はどうなんだろうね?
>>520 東寺建設が国家的一大プロジェクトであり、密教はじめ宗教が政策そのもの
だったわけで、そういう政治的な本当の内情、真相はいつも公式文書に
堂々と書かないものだし、どうかなあ確定はむずかしいかもね
でも稲荷山は松尾大社や三輪山と同じ霊山だから空海も注目したんだろうし、
遅かれ早かれ遷都した朝廷が秦氏の持ってる技術や軍事力に目をつけないわけは
なかったと思うよ
あの辺は昔から紀の国とよばれていて秦氏の陣営があったから
権力者のそのときの都合で主祭神を変える、名を変える、移したり合祀したり、
末社格に落とすなんてことはよくある話だから、それこそ古事記・日本書紀
みたいに裏を読むしかないのかもね
ただ、やり方が穏便だったかどうかは、ちょっと前まで藤森神社の神輿が
伏見稲荷大社の前まで来て「早く土地を返せよコラ」みたいなかけ言葉で
伏見稲荷の方が「今(神様は)ちょうど席を外しておりまして・・」的な言葉で
応じる民間の伝統があることを思えば、なんとなくは想像できるかなあ
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 18:10:02.57
このスレ、レベル低いなw
>>521 なるほど、有り難うございます。
ちょっと稲荷関係の資料を読み返してみました。
>ただ、やり方が穏便だったかどうかは、ちょっと前まで藤森神社の神輿が
>伏見稲荷大社の前まで来て「早く土地を返せよコラ」みたいなかけ言葉で
藤森神社の側には、空海が藤森の社に「稲荷の神を祀るので土地を貸してほしい」
とやって来て、藤森側が「藁一束分ならいいでしょう」と応えると、空海が藁一束をほどいて
稲荷の山と里を全部囲んでしまったなどという伝承もあるらしいですから、
結構無理して手に入れたのかもしれませんね。
空海信者が聞いたら怒るかもしれませんが、空海も結構謀略を駆使した側面がありそうですね。
アコマチのこと調べたら、あの時代のいわゆる巫女集団の総称だった 個人名じゃないんだな 寺社の専属巫女集団はもともとアメノウズメ由来らしいし、 アコマチの夫狐オススキは最初上社に祀られていたらしいから、 =佐田彦(猿田彦)ってことになったんだろうか いや、どっちか先かわからん しかし伏見稲荷大社にもその昔セクシーダンサーたちがいたとは・・・ 今の神社は昔の雰囲気とだいぶ違うな
連投すみません よく考えたら今の「お代」さんって、こういう神がかりした昔の巫女たちの セクシー成分を排除した存在なんか、今気づいた やっぱ昔からトランスは女の方が得意なんだな
>>524 ああ、阿小町のこと注意しようと思ったら自分で調べたのだな。
しかし君、15世紀末に書かれた藤森神社の縁起を鵜呑みにするとはいただけないな。
応仁の乱ころに書かれた縁起(=ファンタジー)に、800年前のことが正しく書かれているわけないでしょ。
伏見稲荷は元から今の場所にあったというのが定説。
普通に考えても、式内社の伏見稲荷の方が古い。
藤森神社が伏見稲荷のせいで移動した云々は、伏見稲荷の前が藤森神社の氏子地域になってることの後付け説話と言われている。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/06(日) 23:16:57.83
>>522 こういうレスが付くということは、レベルの高い議論が行われているということだなw
>藤森神社が伏見稲荷のせいで移動した云々は、伏見稲荷の前が藤森神社の氏子地域になってることの後付け説話と言われている
そうですか、たしかに藤森神社の縁起はあまり古くないですね
後付なんかなあー、じゃあ
>>523 さんに悪いことした
こちらの祭神はあとからあとからどんどん付け足していった感じがあって、
それも不遇の人が多い、なんとなく扱いに困った御霊神社を合祀していった感があるなあ
そして御香宮神社も神宮皇后
この辺なんかあるのかなと、前から思ってはいるんですがいかんせん
どっちの神社にも創建にさかのぼれる確たる古い資料がないみたいで、
あくまで「らしい」程度だそう
藤森神社の前の名称である藤尾社と同名の摂社が、伏見稲荷大社の参道のところに
ありますが、こちらは祭神は舎人親王のみで祀られてるみたいですね
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/07(月) 00:39:43.45
>>526 >伏見稲荷は元から今の場所にあったというのが定説。
最初から大きく注目されていた神社なの?
途中から空海(というか東密)との関係が深くなったので、国家的な神社に「格上げ」されたのでは?
>藤森神社が伏見稲荷のせいで移動した云々は、伏見稲荷の前が藤森神社の氏子地域になってることの後付け説話と言われている。
この説を裏付ける資料はありますか?
いろいろムチャなゴタクを並べる割に、すべて、 「〜だといわれる」 「〜と考えられる」 …ばかりで、ソースの1つだに挙げていないダキニ天バンザイ信者に乾杯!
>>530 いや、
「〜だと考えられる」「〜といわれる」のオッサンは、
ガチの国学系の人だと思うよ。
>>528 伏見稲荷の末社の藤尾社は、江戸時代に伏見稲荷の神主が建てたのだよ。
その神主が書いた社記に、稲荷山の上にあった稲荷社を麓に移して
麓にあった藤尾社を藤森に移したという口伝があると書かれている。
もっとも、遷座したのは1438年、将軍・義教の命という事になっていて、当然これを信じる研究者はいない。
ただ、藤森神社は荷田氏と関係が深かったらしく、
1307年に、藤森神社の狛犬を荷田延行(藤森の神主か?)が修復したという記録がある。
>>530 はっは、2chではwikiと違いソースを出す義務はないよ。
なお、ソースは愛染寺のが大森恵子(五来重の弟子)で、藤森神社のが西田長男。
大森恵子氏は五来重先生の側は弟子と認めていないよ。 まあ…だから食い扶持求めてさ迷ってるわけで、可哀想ではあるが。 文献学にも徹しきれず、民俗学のフィールドワークとしては中途半端過ぎて…就職先がない。
認めないもなんも、五来重が指導教官だったんだから弟子だろ。 稲荷に関しての研究は、すでに故人の五来より多いんだが。
指導教官をしたら弟子になってしまうのだったら、高野山大学や大谷大学の頭スカスカのバカ学生の間にどんどん弟子が増殖して五来先生もお困りだろうww 君は学問の世界の方ではないね? 「正系」や「正嫡」、「破門」といった言葉はご存じかな? 國學院も、慶大の宮家準先生を専攻科長として招聘して少しはオツムがマトモになったかと思ったんだが、まだまだ学問世界には程遠いようだね。 本居や平田…町人の手習いの域だ。
学問の世界の方が2chで長々と時間つぶすかいw いっとくけど大森は卒論だけでなく、修論と博士課程とその後も五来主催の宗教民俗調査研究所で指導受けてるが。 山路興造と田中義廣も、大森に対して「五来先生のお弟子さんですか」と話しかけたそうなので 山路にも「貴方は学問の世界の方ではないね」とクレーム付ける? まあ君が「弟子」という表現が気にいらんなら「教え子」でもいいさ。 善言撤回。大森恵子(五来重の教え子)。これで文句ないよな。
>>536 >話しかけた「そうなので」
ww
まあ、頑張れや。よかったら、あのオバサンに仕事世話してやってくれ。
声援どうも。 自分のソース有り(大森の論文集のあとがき)の方を取り下げて、 君の「2chのソース無しカキコ」を採用してあげたわけだから、少しは感謝してくれてるようだな。
最近、宝珠守だとか、ミニ御神符の御守だとか…久しぶりに、いかにも良さげな授与品が増えて、有り難い。 こういうのが欲しかったんです! 有り難い!って感じ。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/07(月) 23:33:53.25
>>538 日本語の文章になってない。とても論文を書けるレベルではない。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/07(月) 23:34:26.08
自作自演だよwスルーしてやれwww
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/07(月) 23:55:23.53
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/07(月) 23:57:38.63
嫌お前よりマシだよ。 俺は今までいろんな分野のたくさん論文書いてきたからなw
それでは、ここは稲荷のスレなので稲荷の論文をご披露してもらいましょうかね。 それ以外の分野の論文などここでは屁の突っ張りにもならん。 スレタイぐらいは読めるんだろ。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/08(火) 00:04:00.57
>>543 隔離病棟での闘病日記か…。
宮崎勤クンと同じ会社が出版してくれるといいね。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/08(火) 00:16:07.98
>>544 じゃあ君からどうぞw
>>545 信じたくない気持ちはわかるよw
自分の人生が腐っていて、2ちゃんねるに書き込むことしかできない。
あわれだのう〜〜
>>546 は?なんで自分がそんなことしなきゃならんの?
得意げにロンブンウンヌン言ったのは君の方。
稲荷研究論文の紹介が無理なら稲荷の話してくれな。
原稿料はいくらくれるんだ?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/08(火) 14:27:13.80
センスオブワンダー鎌田はちょっと黙っててくれないかw
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/08(火) 16:13:15.76
名誉棄損板。首謀者は早く逮捕されますように。 稲荷神にお願い申し上げた。
稲荷で学問て、どうでもいいわ 話すことないなら稲荷大社の実況してほしいわ
ほんに、ほんに
講員大祭、いかがでしたかの
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/26(土) 23:49:47.00
お山にいくと売店にろうそくとかお供物売ってるけど、自分で持っていったもの 供えても怒られない?
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/10/27(日) 00:53:30.46
売店で買えよ。お山には万札捨てるつもりで入るべきだろw 稲荷信仰でケチケチしているやつなんかいるわけがない。
>555 話があべこべじゃん ケチケチしないでいいのはめでたく祈願成就してすでに目的達成した人でしょ でも売店の人はお供え自前の人をそういう目で見るのね 熊鷹社なんで目と鼻の先だけど、自前で供えて熱心に祈ってる姿見るけど
>>556 555のレスを売店の人の意見だと何の証拠もなく短絡的に判断するお前もどうかと思うがw
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/02(土) 19:13:46.96
典型的な2ちゃん脳です
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/22(金) 17:39:20.43
もしかして重複スレ?削除要請だしたほうがいいのかな…
稲荷も供物勝負なんだけどな 供物を安物で済まそうって考え方自体がご利益が少ない原因 茄子の三つもあてがっておけばいいみたいな感じじゃ験は出ないよ
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/22(金) 22:43:23.97
>>560 験がどうのいってるアホはパワースポット厨と同レベルw
供物勝負とか神様相手に取り引き発想してる時点で救いようがないね
不良キツネやチョイ悪キツネにからかわるのがオチ。
>>561 >不良キツネやチョイ悪キツネ
とか言ってる時点でお前もたいして変わらん。その辺の三流拝み屋婆さんと一緒。
ワロタwww 狐がどうの言うよか験厨のほうがまだ健全だわなw
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 04:26:42.52
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/’r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 09:14:59.73
確かに、供物の内容や ご祈祷の金額などで 神様と駆け引きじみたことを考えるのは いやらしい。 神様って、もっと崇高でピュアな存在だと思う。 その人その人の、出来る限りの 気持ちが 一番大事なのだと思う。
祈祷祈願って基本的に駆け引きなんだけどね
供物をケチるって崇高な神様に失礼って考えが無いのだろうか? 手ぶらやこの程度でいいや的な貢物で喜んでもらえると思うのだろうか? そもそも論だが神道の宗教プロセスではまず祈願を叶えてもらって 神様を身近に感じて日々お仕えするようになり安心感を得るって方法だから 自分はひもじい思いしても最高の供物を捧げるって覚悟は基本スキルとして必要 もちろん畏れ敬うのは大前提だが 崇高でピュアだからってなると近寄りがたい存在になって全く神道の道から外れる 上座部仏教じゃないんだからご利益求めてどのようにそれを引き出すかは神道という宗教では 重要なこと、気持ちの悪いスピリチュアルどもが出鱈目言ってるが神道だから 横からおかしなこといわないほうがいいよ
>>556 もちろんお礼参りも重要だが供物も出さずに祈願成就させようって考えが
浅ましくて神に対して失礼
手ぶらで叶えてくれたら信じる叶えてくれないなら信じないみたいな考えにつながっていくからな
最高の供物を差し出して祈願を成就してもらうのが神祇本来のやりかた
ポイントは最高の供物ってこと
100万持ってる金持ちが1万円お賽銭として出した
1000円が全財産の貧者がそのすべての1000円をお賽銭として出した
神が喜ぶのは後者のような覚悟がある人
こういう人は祈願が通りやすい
なんかアホみたいな論争してるね 自分で持ってく人が「供え物をケチってる」って発想した人って、 お山の売店の供物の内容見たことないだろ 値段じゃなくて、中身ね あれが「最高の供物」??? 金持ちじゃない自分でももう少しマシなもの飲み食いしたいわ 俺は管理者としての売店を支援するって目的以外であれを自慢げに 供える気にはならんな
結論 関西人はケチ
売店の供物は、遠方から来る人やたくさんの供物を用意して山登るのに不自由な人、 頻繁に行けないけど日供や定期的にお供えしたい人、それから初めてで 何をどうしていいかわからない人が利用するのにとても便利で助かるけど、 「それしかダメ」とか「あれが最高」とか、ちょっとズレてるよね 人間相手でも本当にその人に喜んで欲しかったら、毎回同じ小分けされたスルメや海苔 よりも、地方の美味しい名物やアル添されてない特級の大吟醸、旬の採れたて 農産物なんかをきれいに詰めたりして、よりすぐって持っていくじゃん 売店のでもいいけど、そういうのでもお金もかかってるし、心もこもってるよね
>>570 供え物持参と読んで、使う金額をケチってると早合点する人の根性が、でしょ?
人間、基本的に自分がこうだから他人もそうだろう、って範囲内で考えるからねw
>>572 >>556 のレスでこういってるよw
> 話があべこべじゃん
> ケチケチしないでいいのはめでたく祈願成就してすでに目的達成した人でしょ
>お山には万札捨てるつもりで入るべきだろw >稲荷信仰でケチケチしているやつなんかいるわけがない。 これへのレスでしょう? 売店で万札使うって一体なんだろう・・・、ろうそく? 同じ金額でもっといいもの供えられるなら、持っていく手間分差し引いて 参拝者が好きな方選べばいいんじゃないの こういうのって、できれば実際に験が出た体験してる人や神仏の声が 聞こえますって人が書いてくれるといいな どっちでもない人が又聞きや適当な想像で他人を馬鹿にするだけのレスほどくだらないものはないわ
>>576 験出すには神道の道にそって拝めばいいだけ
ご利益引き出すなんてのは先人たちが作ったマニュアル通りやれば
難しいことではないってことだよ
素人が創作宗教もどきでどうのこうの言ってる時点で間違い
ところで神道ってのは神仏の声を聞くとか江原さんみたいな無自覚統合失調作るものではないよw
>>577 それはすごい
そのやり方でどんなご利益をいただいたの?詳しく教えてください
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 19:04:56.63
>>574 いつもお供えは何持っていってるの?
発泡酒?
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 19:09:55.41
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 19:19:40.05
自分の人生が最悪で終わっているのに、ご利益の出し方知ってますっていうのは グ○ーが○○堂の倒し方知ってますという以上にあほ丸出し発言ですなw
>>578 読む人が読めばわかるだろうが俺はこの分野の本職
なかなれない立場になりたいと請願立ててなれたのが最大のご利益かもな
細かいのであれば今の立場の前はどう考えても無理って訴訟沙汰に相手のミスやらで
偶然が偶然重なって勝てたりってのとかいろいろあるよ
今はそれ引き出すお手伝いしてるだけ
そんな悪いことしているのに本職なんだ・・・・神様もさぞかしお怒りだろうなあ。 しかも、日本語になってない記述もあるし。かわいそうに。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 20:24:05.70
引き出す お手伝いですか。 なるほど。 誰かの為に、力を活用する奉仕の気持ちってのは、素晴らしいものですね。
>読む人が読めばわかるだろうが俺はこの分野の本職 拝み屋さんってこと?どこらへんがヒントだったの? で、験って結局なんだったのかは、曖昧すぎてイマイチよくわからないな・・ ていうか、誰も手ぶらで参拝してもいいとかそれでも験出るよ、とかは 書いてないんだよね・・・
拝み屋とか言われたからもうレスしないね そういう下賎の似非じゃないよ とだけ言っておく ああ、基本的に仏教で言う喜捨以外受け取らないとだけ言っておく じゃあねーwww 皆様に豊穣がありますように
なんだこりゃ
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 22:34:35.75
さ、稲荷神の話でもしようか。
木製の鳥居ってどれくらい持つの? ペンキ塗り直したら一見ピカピカに見えるけど、根元はけっこう崩れてるの あるよね 311以来、千本鳥居を抜けるとき『もし今南海地震きたら、、』と 想像してしまって足早になる><
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/23(土) 23:06:27.35
「拝み屋」って言っちゃいけないの?
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/24(日) 08:21:28.09
前に塗り直してる職人さんに聞いたら、塗料の中に水銀を入れて、 防腐効果を出しているとうう話を聞いた。 しかし、お山の 高い所では鳥居の寿命も短いし、影や陽向など、 その場所によって、影響が出やすいと言っていた。
>>590 詰められそうになったからそれにかこつけて逃げただけに見えるけど
>>591 ありがとう
水銀入ってるんだ、知らなかった
空海の時代の伝統が現代にも生きてるなんて胸熱
でも木そのものが腐食したら終わりだから、やっぱり寿命としてはそんなに
ないんだろうね
コンクリ製だと大正時代の瑞垣とか見るけど
お稲荷様助けて下さい
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/25(月) 20:27:10.60
>>593 古墳の名前なんて近年付けたもの
古代には名前なんて無い
>>595 でもその土地で長らく墳墓には狐を祀る、という習慣があったから
そういう名前になったのではないでしょうか?
伏見はもともとは狼だったようですが、狼も狐も似たようなものでしょうし
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/26(火) 09:09:38.34
>>596 よくある名前は瓢箪山古墳だが、瓢箪を信仰している話など聞いたことは無い
それに古墳の名前には「鴨」とか「浅間」などもあり、狐とは無関係
>>597 瓢箪山はきっと瓢箪の形をしてるんでしょうね
>>593 柳田は弥生時代とはいってないが。
日本の狐信仰は平安時代以降というのが歴史学的な見解。
唐の狐信仰が伝播したものといわれる。
万葉集にはキツネを詠んだ歌が一首だけあるが、
キツネが来たら熱湯をぶっかけてやる、という動物虐待歌。
古事記にはキツネは出てこない。
日本書紀には瑞獣として白狐とかの出現がのってるが、
白色個体が瑞獣になるのはキツネに限ったことではない。二番目の元号の白雉は白いキジを記念してつけられた。
>日本の狐信仰は平安時代以降というのが歴史学的な見解 そうなんですか? 狐は田の鼠を駆除してくれる益獣であるからとか 山の神、田の神信仰と結びついているとか むしろ大和朝廷以前の土着の信仰なのかと思っていました
現存してる文献には残ってなくても、全国的にではなくとも特定の部族というか グループには信仰対象だった可能性は否定できないんじゃないの 稲作できる平地から追い払われて山岳で生き残り、ある程度の人数で 社会を形成していたまつろわぬ民の文化や歴史なんか、中央政権発行の書物に 残すわけないんだし、そういうのは無数にあったはず 本土にも昔から狐は生息していたんだから、人間との接点も当然あったし 平安時代のブーム以前に局地的に狐信仰があってもぜんぜんおかしくない 今更証明のしようはないけどね
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/26(火) 18:20:20.27
神通力のある稲荷行者について教えて下さい
そんなもんいるわけがない。 祈祷を受付するところの人たちも、祈願するんじゃなくて、 お供えと思って祈祷を受けてくださいと言ってた。 祈祷の効果がないってことだ。
稲荷行者って書いてるんだから、大社本殿での祈祷のことじゃなくて お塚信仰の民間祈祷師の方を言ってるんでしょう ようするに「お代さん」とか「先生」とか呼ばれる人 今評判のいい人いるのかどうかは知らないけど この手の話はたぶん、まずは講に入らないと進まないと思う
>>579 皮肉かもしれないからマジレスするのあれだけど、発泡酒供える人いるのか?
基本は清酒だと思うが
お山でよく見かけるのはワンカップやパック酒だな
自分はその時に応じていろいろだけど、お下がりはあとでいただくことに
してるので純米吟醸以上の小瓶が多い
基本の神蹟だけでも7箇所、他にもお塚はたくさんあるし、
デパ地下の菓子なんかも持って行ったりするから
一回お山するとちょっとした金額にはなるな
うすあげとかは供えたことない
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/01(日) 17:23:09.75
本殿の宇迦之御霊大神様は非常に良いとして、 稲荷山参拝は、お勧めできない。稲荷信仰の成れの果てが集まって居る。 私は稲荷山に1回登ったが、止めた。我慢できる気では無い。
>稲荷信仰の成れの果て 何よそれ?
>稲荷信仰の成れの果て 俺はお山を強くすすめるわけでもないのでどうでもいいとは思うけど、 あんたのいうその「本殿の宇迦之御霊大神様」は、人間の都合で お山の上から降りてきていただいた神様の集合体ということを 知ってての発言だよな? 稲荷山は昔はミモロ山とも呼ばれ、いまでもれっきとしたカンナビ山で 三輪山はじめ他の霊山と同じなのだが、まさかそちらにも「成れの果て」 とか言わないよな?
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/01(日) 18:05:21.04
>>608 馬鹿か、お山の集合体? なにそれ。
宇迦之御霊大神様は1柱だ。ついでに教えておいてやろう、
豊受姫大神様の別け御霊であられ、異名同体の神様だ。
>>609 あんたはいったい何を知っててそれを書いてるのかな
御本殿に何様がおまつりされてるか、公式サイトでちょっと確認してきてよ
ついでに伏見稲荷のご祭神が五社になったのがいつからなのかも
調べてみたらどうかな
しかし、まさか今更このスレで
>>606 のようなだいそれた書き込みする人から
ご大層な秘密を打ち明けたかのように豊受大神と同一視うんぬんの
ご高説を賜るとは思わなかったw
そうそう、「気」って書いてるけど、気功かなにかしてるのかな?
それなりの能力あって自分で感得したことを書いてるなら文句もないけど、
ただ単にお塚群を見て雰囲気でビビって適当なこと吹聴してるだけなん
じゃないの、って雰囲気がプンプン漂い候
チンコの小さいオカルトかぶれがお山登ったら怖くてションベン漏らしちゃった!の巻
稲荷を批判する俺ちゃんスゴイだろ?な?な?な? ていうのは定期的に沸くねえ 明治以後の神道の形式が古式ゆかしく唯一正統と思い込んでたり 戦後に出てきた新興宗教の稲荷攻撃の受け売りだったり まあ、どんな神様相手にせよ、正統な理由もなく勝手な推測で馬鹿にしたり けなしたりする人間に頭いいのはいないね
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/04(水) 09:47:07.80
縁起物の福かさねの製作が始まる。2万個以上用意し元日から2500円で販売するらしい。売れるんだな。
昔は由緒ある山でも 今は人の欲望が集まる山であることには 違いないし。 そういう雰囲気は俺個人は合わないな って思う。 もちろん他の神社行く人も 御利益目当てなのだろうけど 此処は剥き出しの欲望って感じ。 木々も少ないよね ところで 途中で売ってる雀の串焼きが なんかキモい あと人にきいたけど、途中で売ってるうどんが マズイそうですw
君のいう昔とは何時の時代のことか知らないが、既に平安中期には、稲荷山は人の欲望が集まる山になっているから。 とくに愛欲を祈願しに来る人が多く、稲荷は愛法神ともいわれた。 阿小町といわれる巫女の愛法も人気だった。 初午はナンパの日でもあった。 キツネに高尚な願いを託す人なんて昔からいないって。 天下国家の大事を願うなら、伊勢でも八幡でも行けばいいじゃん。
本式か大式で自宅で神璽を祀りたいのですが、今ご自宅でお祀りしてる方はここにおられますか? どこで稲荷社買いましたか? 稲荷社にこだわらず、一社の神明でもよいかと悩んでます。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/04(水) 15:33:15.23
>>616 伏見さんの神具店に売ってますよ。ネット通販もやってます。
ありがとうございます。なんというお店かわかりますか?ネットでは幾つかでてきてしまいます
ふくのやですかね、見つけました。ありがとうございます
稲荷山に木が少ないって・・・?? 東山連峰の一部だし普通の山なんだけど もしかして、お稲荷さん人気過ぎてしるしの杉をみんなが持って行くから とかいう和歌にかけてるのかしらw 最初から見下す気マンマンで、自分からのこのこと好き好んで 出かけておいて 「うわーここは人間の欲望が渦巻いてふじこふじこ」とかw いい大人のやること?
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/04(水) 20:28:09.91
>>619 御札だけなら御社もネット通販でいいですけど、正式に勧請されるならちゃんと神楽舞、御浄めしてもらった方がいいですよ。
>>621 正式な勧請を考えております。
その場合、稲荷社もお祓いのようなことをするのでしょうか。
>>622 まず社務所にて小式中式大式を決める。
それにあった御社をお店に買いに行く。
買って来た御社を本殿で御浄めしてもらう。同時に御御霊を勧請していただく。
そのあと神楽殿で御神楽の奉納。
解散。。。
その後に御社を買ったお店で、御社を祀る棚板やお供えグッズ、祝詞集などを購入されれば良いと思います。
勧請と同時で良いのですね、ありがとうございます。 大式か本式にする予定ですが、持って帰るの大変ですねー。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/04(水) 22:29:03.71
>>624 本式ですか…社業に御祀りですね。
日々の御祀りをしっかりなさってくださいね。
いえ、自宅用です。やはり大式までが良さそうですね。場所の確保も考えなければいけませんね。マンションなので…
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 01:06:32.14
俺は「若い男女〜使用済み中年男女」「融資現金」などを配分してる所に連絡をしたいので、見ている誰かは、そこへ、このツイッターやブログを教えてほしい。
皇族「天」で「G」遺伝子(天然natural 大 big G carl カール・ヘアー hear )である「林田」(梵天)から連絡がある。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3 ■■■■■
宮忠のサイトには家庭用はせいぜい大式まで、みたいに書いてあるけど・・ 参考までにお聞きしたいのですが、入院や出張などで自分がおまつりできない 事情になったときの同居の家族の同意や、先々の後継者などは定まってるのですか?
大式で考えてみます。 自分には嫁しかいませんので嫁に頼むことになります。 嫁は私が行うことに干渉しませんし、入院などの場合の最低限の世話は頼まずとも共にやっていけます。 他の家族で神社神道に理解ある人はいません。
我が家は中式。洗い米、御神酒、塩、水、榊の水替えを毎朝。 祓詞、大祓詞、稲荷大神を拝む詞、稲荷五社大神祓、稲荷大神秘文、天地一切清浄祓、般若心経、稲荷心経を奏上しています。 奏上時間約23分。出張時等は家内に水換え等を依頼。 稲荷大神は祀れなくなった際には稲荷山に御帰り戴く事も可とか。
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 15:49:11.37
陛下ではない方の、昭和天皇の肉親である俺「帝」の命令で、ポルノ・アダルトビデオの逮捕が続出している。 俺の指示どおりに、偽物が続々と逮捕されてる。 レンタルビデオ店で下半身を露出したとして、 埼玉県警東入間署は9日、公然わいせつの現行犯で、真言宗・東福寺=埼玉県所沢市本郷=の副住職、荒泉崇弘(しゅうこう)容疑者(39)=同市東所沢=を逮捕した。 同ほう助容疑で逮捕されたのは、埼玉県三郷市谷中、AV女優飯田佳那(26)、千葉県船橋市西船、AV男優橋本和明(30)、 東京都豊島区池袋、同田中潤一(38)、東京都目黒区青葉台、芸能プロダクション経営安藤拓生(47)の4容疑者。 逮捕は上滝容疑者が10月23日、橋本、飯田両容疑者が10月31日、田中容疑者が今月5日、安藤容疑者が同7日。 県警は7日、千葉県佐倉市吉見、映像制作業 上滝浩一容疑者(45)をわいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持の疑いで現行犯逮捕 AV女優 無修整撮影ほう助容疑=静岡|読売新聞 2013.11.08 東京朝刊 33頁
>>630 ご参考にさせて頂きます。手厚くお祀りしてるのですね。
私はお経にはこだわらず、日々感謝の意を示して行く心づもりです。
中式とののとですが、どのくらいの大きさのお社をお使いですか?
>>630 今までにどんなご利益がありましたか?
また定期的に神職に依頼するおまつりなどはありますか?
元旦や初午の日など、豪華にお供えをする記念日的なものが
ありましたら、その時の次第なども教えていただけるとうれしいです
お帰りいただく時は、たしか自分か家族が直接伏見稲荷に持っていかないと
いけないですね
費用もそれなりにいるとか
>>632 御社の大きさですか…
う〜んそんなに大きくないとしか。
お店で御社に合わせて台も見繕ってくれますよ。
朝 祝詞奏上するとスッキリします。
社務所で神拝詞を求められ、それだけでも奏上されてはいかがでしょう。
稲荷大神にもよろこんでいただけるように…
635 :
633 :2013/12/05(木) 19:52:46.43
あ、ちなみに私は
>>632 さんじゃありません
興味があったので横から質問してしまいました
もしよかったらついでにご回答を
>>634 度々ありがとうございます。
伏見稲荷大社の横にあるお店の中のどれかですかね?私も見繕ってもらおうかな。
>>633 ご利益って求めるものではないかなと私は思います。このスレはこういう方多いですよね? 悪いことではないのでしょうが、なんか悲しくなりますね。
と、初学者が横から…
>>633 御利益ですか…
なんとか食べていけている。
家族が皆健康に生活している。
と、当たり前のことですが…自営業なので。
神職には特にお願いしていませんが、年に一度 鳴釜神事を知合いの方にお願いしています。
豪華なおそなえは特になし。
日々のお供物以外には頂き物をお供えするくらいでしょうか。
御帰りいただく御役目は意を汲んだ者であれば誰でも良いと聞きました。例えば相続人とか…費用はお気持ちでしょう。
稲荷関連スレって、ご利益という言葉に即反応して上から目線で否定したがる人がいるけど、
そういう人ってイメージとしては宝くじかなんかで見にそぐわない大金が
転がり込むような無理な頼みをしている、とかを想像してるのかな?
生き物として生まれた以上、どの生物もまずは「生きたい」よね
そのために健全な肉体と衣・食・住は最低限必要で、それを願うのは昔からしごく
当然のこととして行われてきているし、祝詞にもそうあるし、それが十分な
ご利益と私も思うんだけど、
なんか過剰反応する人って「ご利益」に自分の邪さを反映してるのか
「あいつは不正な欲をかいている」的なへんな妄想するよね
>>673 にあるように、当たり前の生活ができていることがすでに「ご利益」
であり、病気や困っている自他が助かるようにと願ってなんらかのプラスの
変化が起こるのも「ご利益」だし、商売人もサラリーマンも公務員も、
他人や社会に迷惑をかけないよう、家族が平安に暮らせるように十分な
収入があるように願って叶うのも「ご利益」でしょう?
それ、悪いことなの?
あと、日本人って出る杭は鬱じゃないけど、とくになにかに恵まれる人のことを
快くなく思ったり足を引っ張ったりする癖があるよね
「あいつがあんな大金持ちなのは、きっと裏でなにか悪いことしてるに違いない(俺が
こんなにがんばってこれっぽっちなのに)」みたいな
当世流行りの「引き寄せの法則」なるものによると、この心根こそが
自分に「不足」を引き寄せている元凶らしいけど、さてはて
なんという無駄な長文…
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 21:28:12.55
久々に良い流れを拝見しました。 私も、日々 お稲荷様を心の故郷に想い頑張っております。 良い縁にて、共通の話題を共感できて嬉しいです。
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 22:15:18.76
でも、効き目なしw
医薬品じゃないんだから、効き目ないって言い方もアレだけど、 おみたま勧請しても生活苦しい人とかいるの? そういう人ってなんか根本的な間違いとかあるんじゃないのかな
>>642 おみたまを祀っていた人が借金に追われて家まで売り払って夜逃げしてしまいました。
なんか可哀想でした。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 22:22:17.54
そんなのたくさんいるでしょ。 中小企業でもおみたま勧請はいくらでもされているが、なかずとばずで自殺者まで出てるんだから。 確か、伏見稲荷に実家がある俳優も、 信仰していない理由としてそれを上げてたよな。
速攻でレス飛んできてワロタw じゃあ、おみたま勧請して経済的に(他でも)楽になった人は?
茶化してる人は何なの? お社を置く場所が決まらないなー。 あまり高さのある棚もないからなー。
もう一つ質問なのですが、神璽を三社にてお祀りされてる方はいますか? おられた場合、左右には何をお祀りされてますか?伏見稲荷大社のお札などでしょうか?
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/05(木) 23:23:53.65
うるさい。
>>649 ありがとうございます。稲荷社と書いてあって三社のものをネットで見かけたので気になりました。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/06(金) 00:32:13.39
自作自演すぎる 単細胞の極みw
「ご、ご利益なんかない!ご利益なんかあるわけないんだ!(震え声)」と 声を荒らげながら何時間も寺社板に入り浸り、 常に他人を馬鹿にしてないと平常心を保てないほど痛い目にでもあったのかしらねぇ・・・
自分を振った相手のSNSを一日中チェックして誹謗中傷撒き散らしたり しつこくいやがらせする、みたいなアレじゃね
時の政策も大きく関与したのでしょうが日本国中に広まった 稲荷大神のご神威は正に現世御利益。 御利益を求めることは決して不遜なことではないと思います。 ただし、勧請=利益享受とか、日々の祀りを疎かにしているのにも 関わらず何も良いコトがなかったなどと仰る方々には逆作用しか働かないようですね。 稲荷大神からすれば「おまえ 舐めとんのか!」ってコトで厳しいしょうお仕置きがあるのででしょう。 そういう方々は実社会でもきっと周りの方に対して同じような立ち振る舞い… 推して知るべしです。
>日々の祀りを疎かにしているのにも関わらず何も良いコトがなかった >などと仰る方々 >そういう方々は実社会でもきっと周りの方に対して同じような立ち振る舞い どれに対してのレスなの?
一般論としてのレスでしょ
具体例もないのに妄想の相手に神様を代弁して説教ねw
うん、たしかに
>>654 は抽象的で頭でっかちのニワカっぽくてアホすぎるよね
こんなん必死で擁護するの、本人だけだろ
図星だと
勧請したら毎日しっかりお供えと祈りを続けてればお金には困らない ってことでいいのかな
そうではないだろ
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 13:51:32.22
神璽勧請された方に教えて頂きたいのですが。 伏見稲荷大社の講員とか氏子でも無い者が、いきなり授与所に行って 「○式の神璽を頂きたいのでお願いします」で良いのでしょうか? 一人暮らしで結婚するつもりもないのですが 別居している親兄弟が創価学会なので 現在、神宮大麻、伏見稲荷様などの神札をお祀りしてるのも内緒です。 神璽を粗末にせずしっかりお祀り出来る人物かどうか 家族構成やら身上調査みたいなことがあれば 許可して頂けないかもと心配です。
問題ないし、同時に構員になれば良いと思う。宗教は個人の自由だよ
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 14:21:27.86
無駄な事ばかり
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 14:31:20.37
>>665 664です。
ありがとうございます。m(_ _)m
安心しました。
>>664 >家族構成やら身上調査みたいなことがあれば、
許可して頂けないかもと心配です。
そんな事してんのは、ソーカの方でしょが(爆笑)
マジレスだったら、ゴメンね。
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 14:49:45.72
>>668 そうなんですよ。
創価では、改宗して本尊をもらう時に面接とかで
家族の誰が容認で反対してるとか身上調査みたいのやってるようです。
一人暮らしで神璽を受け継ぐ者もいなくて親族が創価とか
最悪な条件ですから心配でした。
>>669 最後に返しにいくときのことまでちゃんと考えてる?
>>669 うちは創価学会だけど気にしすぎる必要はないと思うよ。
家族は家族、自分は自分さ。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 18:49:11.62
>>670 そこなんですよね。
友人にお願いしておくか遺言でしょうか。
動ける中に返送される方もおられるようですが
晩年、身近に鎮座されないと思うと淋しいですね。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 18:50:48.92
>>672 間違えました。
「返送」×
「返納」○
畏れ多いw
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 19:34:37.03
戒違反は稲荷罰が下る
個人のブログで読んだだけだけど、伏見稲荷大社におみたま返すのって、 現在価格で10万円だとか・・・ 遺言書だけでなく、諸費用も用意しとかないとね 遠方なら交通費も時間もかかるだろうし、「返してくださいね」だけだったら やってくれないかもよ 帰れなくなった神様も相当困るらしいし、立つ鳥あとを濁さず
お納めの金額はそんな大きすぎるものではないけど、信心がない人には手間なだけではあるかも、そこが難しい
10万は旅費とかふくめてだろ。 ネコやペリカンに持って行ってもらうわけにはいかんので。 なお、自分が読んだ返納のブログは、 150年前に勧請した御神体を持っていったら、伏見稲荷の神主に御先祖の思いがどうこうと説教され、 「それでも返すってか?あぁん?」と言われ、返納をやめた話。 結構いい話だた。 他には、京都まで行くのが面倒になったらしく、近くにある伏見の分霊の稲荷神社へ返納したはなし。 交通費が2人分で4万節約できたと喜んでいた。 余りいくない話。
>>677 そうか、ガセ書いてしまってスマンです
返納を思いとどまらせた話はいい話だな。そのままにすればその分は儲かっただろうに
人情っていうやつやね
こういう話聞くと自分の思いだけで勧請するのはやめた方がいいのかなと考えてしまう。だけど神札だけでは…と考えてしまう。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/07(土) 21:53:19.47
心のままに決断すれば良いと思います。 私も そうでした。
勧請って、ある意味その一族とその稲荷神さんとの結婚みたいなものじゃないかな 行く末までも世々限りなく縁を結ぶんだからさ いったん勧請したら代々その子孫も特別視して守ってくれるし、 かなり義理堅くその家というか血縁のものに近辺に留まるらしいよ 契約といえば契約だけど、あっちの世界ではとくにルール違反に厳しいから 最後まできっちりやることはやってくれようとするらしい だからこそさんざん利用しておいてあとで不義理をかますとその分仕置きもきついんだろう 眷属は解脱してないからめっちゃ感情持ってる存在だからね これはルール違反する方が先に悪いことしてるんだから、当然のことなんだけど、 そこばっかり強調されて「稲荷はこわい」て流布される原因になってるよね でもやることやって一緒に成長していけば双方ハッピーでそれが本来の理想的な関係 いや、らしいらしいばっかですまないけど、勧請に関しては一時的なことではなく やっぱりそれなりの覚悟はいると思うよ でもそれでも決心して来ていただくなら、それはとてもおめでたいことだと思う
躊躇するならいきなり勧請とかせずに、1年から数年、御神札のおまつりを しっかり自分がやれるかどうか確認してみれば? やることは一緒だよ 御神札にだってご神霊が宿ってるらしいしおろそかにはできないものだよ (御神体となるとそれなりに修行して経験も積みある程度大きくなった眷属さんが 上の神さんの管理・統制の元で、正式にその一族の守護につく)
>>681 いえいえケンゾクどころかご本体も解脱しておりませんがな。
>>683 一応、如来や菩薩と比較して書いたんだ
稲荷大神は天人の部類だから、おっしゃるとおり
でもわかりにくい書き方だったので、ご指摘感謝
621 630 654 です。 すみません。 私の文章力不足にて、何やら恣意的意思表示に見えた事をお詫び申し上げます。 私はただただ純粋に 真面目に拝まなくては御神威を得る事は難しいのではないのでしょうか。。。という自らの経験をお伝えしたかっただけです。 写真は我が家のお稲荷様。 助けていただいています。
>>685 あなたのレスはとても参考になっております。本当にありがとうございました。
大切にされてるのですね、私も勧請への思いが強くなります。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/08(日) 16:50:25.18
>>687 ありがとうございます。
人の心を得る…
神もきっと同じ心持ちでおられると思います。
自らを律し 神を拝し 心清らかに 日々過ごせるよう 精進しましょう。
あっ この御社が中式対応… 一番お手軽version by 福乃屋
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/08(日) 19:18:02.48
素敵ですね。 神威が しっかり伝わりました。 縁ありまして、後拝見でき光栄でございます。 いつか ご一緒に お山巡りが出来ると良いですね。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/08(日) 20:29:07.97
お山に行きたい。
俺も行きたい。近くに住んでる人は羨ましい。 今日住んでる所のホントすぐ近くに稲荷神社があることを知って行って来ました。 一人だったので静かにお参りしてきました。また行きたいな
お供えものって、下げたあとどうしてます? 米、塩は毎日替えるなら活用できるとして、 お酒飲まない家庭もありますよね お菓子なんかの他の物も夏だったら劣化しそうだし 1時間程度で下げてもいいよね?
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/08(日) 22:17:55.04
自分も飲めない体質だが、酒は料理に使っている。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/09(月) 03:00:24.55
>>686 おみたまの場合でも、鳥居は絶対必要という事でも無いのでしょうか?
神具屋さんのHPではお稲荷さんバージョンは鳥居付きが多いようですが。
そういえば青い祝詞全集の稲荷大神秘文の誤字、なんとかならないのかな・・・ ご神体の返納に関してだけど、核家族化で必ずしも子孫残すことが人間の 生き方のデフォでも幸福でもなくなってきてる世の中事情に合わせて、 そろそろあっちの世界でも万一勧請されていった先の祭祀者が不慮のことで いなくなったり御神体が返されない状況に陥ったとき、なんとかして ご神霊がちゃんと元の社に帰還できるシステムを作ればいいのになあ 時代にあった改革?が必要に思うけど・・・
稲荷祝詞などの載った本や冊子が欲しいです。伏見稲荷大社には問い合わせの手紙を今日送ってみましたが、皆様は何か持っておられますか?
>>699 神道系の祝詞のみなら授与所で「稲荷神拝式」が200円で買えるよ
ただし稲荷秘文や五社祓、稲荷心経は入ってない
それら+他の祝詞も収録された祝詞集が欲しいなら、境内の神具店や
ネット通販で「神道大祓全集」というのが売ってる
こっちはもう祝詞もりだくさんで、いらないものが多いかも
(通販するなら念のため目次で欲しい祝詞が収録されてるか確認してから注文してね)
まあ、大祓詞くらいなら他の大きめの神社でも無料で配布してたりする
(なぜか伏見稲荷のそれには大祓は入ってないんだよね)
ちなみにネット検索したら上に挙げた全部普通に見れるし、印刷すればタダだけどねw
余談ていうかついでに思い出したけど、伏見稲荷は年末の大祓の人形
って送ってこないんだね
お守りや正月の記念品のカタログは来たけど
検索したら6月の晦日日には茅の輪くぐりはするみたい
記念品カタログどんなんか見てみたいですね。 祝詞は参考に探させていただきます。ありがとうございました
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/09(月) 13:18:50.98
稲荷秘文や五社祓は授与所では扱っていないようですが 伏見稲荷大社の宮司さん以下、神主さん達は稲荷秘文や五社祓は唱えないのでしょうか。
>>697 屋内で神棚なら必要なし。外のお社ならあった方が宜し。
>>702 「五社祓」
五神の神名が伏見の公式と違う。
「稲荷秘文」
ウカノミタマが国常立尊の顕現というのは渡会神道に基づく。
ウカノミタマは稲荷神の神徳の顕現とする伏見の公式見解とは相容れない。
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/09(月) 20:04:39.69
>>704 五社祓の神名を今の伏見稲荷の五柱に置き換えて奉読するのはダメでしょうか?
稲荷秘文は伊勢の外宮から始まった信仰なんですね。
wikiに書いてありましたが「外宮の豊受様はこーんなに偉いんだぞ!」って
外宮の神官が政治的立場を優位にする為に作られたような感じですね。
俗の垢にまみれてる感じを受けます。
今まで稲荷祝詞と秘文を奉読してましたが、読まない方が良いのかな。
稲荷祝詞と大祓詞を奉読すれば問題ないのかな。
稲荷大神様に喜んで頂けるなら全部読みますけれどもどうしようかな。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/09(月) 20:48:37.06
すごく興味深い流れだ。 私も知りたい。 いつも 五社大祓→稲荷祝詞→稲荷秘文の順に あげさせて頂いてる。 より良い形式で お稲荷様に喜んでもらいたい。
>>705 私は件の祝詞の内容が、伏見の見解と「違う」と言ってるのであって、
伏見の見解が「唯一の真実」と言っているわけではないよ。
自分トコの見解と違う祝詞を、あえて使う事はしないのでは?と言ってるわけ。
祝詞の文面を変える必要はないと思うけど。(どうしても気になるなら変えていいのでは?)
あと、「秘文」についても別に外宮の神主が作ったわけではない(ハズ)。渡会神道の「影響」と言ってるわけ。
ガチの渡会神道では、豊受大神とウカノミタマが同一ではマズイのよ。
結局何が言いたいかというと、「稲荷」とは記紀神話には登場しない民間の穀霊。
これに記紀の神名を当てはめるのは後世のこと(記録上は室町時代から)。
稲荷は稲荷として拝めばいいのであって、祝詞にどういう神名で登場するかはアマリ気にする必要はないと思う。
国学者の判信友も「験の杉」でそんなこと言ってる。
神さん的には細かいことはあんま気にしてなかったりしてw でも喜んでもらいたいっていう真心で唱えてくれるものは 嬉しいんじゃないかな
稲荷秘文って、吉田神道系じゃないの? 私は詳しく知らないけど、そういってる人がいたからそう思ってたわ
あーそーだ全体的には吉田神道。 前にダキニ天のスレで、「秘文」が胡散臭いって話題が出たときにも言ったけど、 吉田神道は渡会神道を取り入れて発展させたモノなので、当然重なる部分がある。 国常立尊が豊受大神として立ち顕れ、ウカノミタマとして生まれ出たという部分は渡会神道に由来する。 で、今思い出したが、その話題が出た時に伏見稲荷に「秘文使ってますか?」って電話で聞いたんだった。 神主が答えてくれたけど、「伏見稲荷では使ってないけど、唱えても大丈夫でつ」と言うことだったな。 秘文を否定しているわけではなかったよ。かなり前なんで忘れていた。
>>710 おお、わざわざ電話したんだすごいな
シェアサンクス
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/10(火) 12:25:48.71
まだまだ私は知識が浅いですが、このように同士と情報を交換できて とても嬉しい。 みんなと お山巡りしたいものです。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/10(火) 12:30:34.89
1人でお山めぐりだろ。勝手にやってろ。 2人ならもう一人はお前についている生霊、怨霊だなww
山行きたいなー。何人でもいいさー。
欲を捨てたい。
不自由なく生きれたらそれで良い。無欲になりたい、欲に押しつぶされるのは嫌だ。 胸が痛い。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/10(火) 17:19:24.20
うむ。
伏見稲荷大社へ祝詞について手紙を書いたものです。 返答がありまして、講員にのみ販売している本があるとのこと、早速お願いしましたよ。
>>718 へー、情報サンクス
届いたらタイトルとか何が入ってるのか教えて欲しいな
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/11(水) 03:25:55.01
>>718 講員ではないけど、その祝詞集欲しいです。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/11(水) 03:31:32.24
>>707 稲荷大神の主神=ウカノミタマという記録は室町なんですか。
意外と新しいのですね。
>稲荷は稲荷として拝めばいいのであって、祝詞にどういう神名で登場するかはアマリ気にする必要はないと思う。
なるほど、そいうものなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
届くまで時間きからないといいな、またつきましたら報告します
報告はまだかー?
ちょwがっつきすぎ そんなすぐに着くわけないでしょ もしメール便だったら4日くらいかかることも
本というほどボリュームないですよ。 神拝式は薄い祝詞集みたいなもの。 祓詞、稲荷大神を拝む詞(稲荷祝詞の変形バージョンみたいな)、その略詞、遥拝詞が掲載されています。 別冊で大祓詞のみもあります。 伏見さんの大祓詞は最後が一般の神社のものとは違います。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/12(木) 22:48:27.43
稲荷山の三つの峰は、考古学的には秦氏の首長クラスの古墳。 松尾大社の「イワクラ」(松尾山古墳)や、粟田山の将軍塚、遠くは宇佐八幡の御許山もまた同じ。 秦氏の中に祖先を山頂に葬る信仰があっただけのこと。 …その秦氏の御子孫を放逐してまで、有象無象の欲望を掻き集めて自分が商売繁盛に血道を挙げているのが、中村を胴元とする現在の伏見稲荷社。 自業自得で、年間参拝者数も急降下爆弾。 自称でも全盛期の三分の一。泥舟の実態は底知れず。 いい加減に廃業して、京を守護する秦氏の御魂を、安らえさせてくれよ…。
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/12(木) 23:05:59.25
おれも稲荷祝詞の伏見バージョン欲しー。
>>727 それだけだったら社務所で頒布してるよ(伏見稲荷はタダじゃないけど)
でもマジたいして違わないよ?内容全く同じだし
あれが違ったからって、なにがどうってことない感じ
大祓の最後の方が気になるけど、「今日よりはじめて」みたいなの
がつくかつかないか程度の違いだったら、それも別にたいした差じゃないよね
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 18:17:22.65
うーむ。 なるほど。 来年は それを購入して、ちゃんと手に持って 祝詞を上げさせてもらう。 これまで ずーと 暗記だったし、やっぱ 手に持った方が丁寧な気がするし。
私も主人が今年の1月に伏見稲荷様に行き、 勧請をしてきました。 伏見稲荷様めっちゃ行きたい。 都内住みだから、近くても東伏見様… 稲荷大神秘文 稲荷祝詞 稲荷真言 般若心経など主人は唱えております。
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 23:55:02.92
真言とかと、ひっくるめては方向性が微妙かと。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 23:58:45.09
講員神拝詞が本日届きました。 講員加入と同時にお願いしたので講員証と同時でした。
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/15(日) 00:02:23.68
稲荷祝詞と講員神拝詞は冒頭同じですが違うものなのですね、う〜ん稲荷祝詞の方がなんか好きかな〜。 毎日・毎月ごとの神拝詞や、伏見稲荷大社の祈祷の時に使われているであろう(憶測にすぎませんが)祈願詞がたくさん 載っておりました。 稲荷祝詞の載ってる本は別に探す事に致します。 伏見稲荷大社内で求めれたらいいのだけれど・・・
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/15(日) 00:04:51.16
>>730 勧請してるのですね、熱心なご主人ですね。
私はまだ決断できてません、近くに稲荷神社見つけたので参拝するようにしてます。
>>734 主人はお代なんですよ(笑)
全国何処にでもある、稲荷神社は
伏見稲荷様と繋がっているので、
誰が何処の稲荷神社で参拝、参詣したか
情報がすぐに届くとか。霊的な意味で。
稲荷真言ってどんなの?
えっ、お代って少なくとも講か扱い所のトップって意味じゃないの? そういえばお代を称するのに、なんか一定の認定資格が必要、とか の決まりはあるんだろうか
資格があるのは「教師」だろ。 神社本庁の神主資格をまねて、信階とか礼階とか智階とか仁階とかつけてるようだけどw 講の教師は神主モドキなので「お代」とは呼ばない気がするな。お代で教師の人も結構いるだろうが。 部外者なのでよくワカラン。
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/15(日) 09:22:32.21
お代とか教師とかまでになりたいとは思わないな・・・神道の自然崇拝を重視するなら人を集めてうんぬんなんてのはあんまりだな
tesu
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/15(日) 09:56:32.08
みんな それぞれが お稲荷様に直接つながっているんだね。 それぞれの感じ方で、十人十色の想いで お稲荷様の存在を確信している。
教師は講習受けたらなれでもがなれるわけじゃないんでは・・・ るだろうけど、お代には誰あれって、ようするに霊媒体質かどうかでしょ? でもそうやって神がかって「お告げ」する人に人が集まってくるから、 私は「伏見稲荷のお代」っていうと、講や扱い所を管理してる人 だと思ってた そういうのと勧請とは、関係ないのかしら
744 :
742 :2013/12/15(日) 11:26:27.29
うわ、ヘンな文章 「教師はなりたきゃなれるけど、お代には・・・」って意味でした
>>736 稲荷真言[オン・キリ・カク・ソワカ]
教師になるのには、指導者講習を
受けないとなれないです。
指導者講習を受けたからと言って
直ぐに教師になれるわけではないですが。
私も主人も指導者講習は受けてません。
まぁ、時間と金銭的余裕があればうけてみたいと
思いますけどね。
教師の中にもお代はいると思います。
全員ってわけではないと思いますが。
2重カキコすまそ。
>>744 かなり規模の大きい 扱い所や支部の長や幹部?などが お代である可能性はあると思う。 有名どころだと、三丹支部とか。 勧請は、個人の自由だからするも しないも本人が自由な決めて良いと 思いますよ。お代のお告げで、勧請した 人もいるのではないでしょうか。
ダキニ天真言のことじゃん。
>>736 そうですか、講員であるとか支部幹部であることと個人的な勧請とはまた
別なんですね
関係ないけど「三丹支部」で検索して出てくる関東の稲荷神社が
神仏集合していて、コラムとか読むとちょっとおもしろかった
>>747 稲荷心経のエンディングに使われているので、
稲荷真言というようになったのであらう。
伏見稲荷大社は戦後当初に目指したところの理想(明治以後の伊勢社中心主義にとらわれぬ本来の神道の復興)と現実(結局、独自の神職養成機関の立ち上げにも失敗し、特に現・中村宮司になってからは神社本庁のただの腰巾着に…。)とのギャップが大き過ぎて、 システム的にもいろいろ破綻しているので…。 神職とは全く無関係に存在する「教師」資格の位置付けをめぐっても、当初は所謂「お代」がメチャクチャな方向に暴走するのを、「教師」という枠組みを与えることでコントロールし教義的破綻を防ぐ…という意図があり、 だからこそ「指導者養成講習」に意味があったんだけど、 一般の方のお参りが激減して身入りが寂しくなり、懐具合が怪しくなってくるにつれ、「集金システム」としての「お代」や講社の役割への期待と依存度が高まり、結局「お代」がどんな怪しい宗教活動をしていようが、カネさえアゲてくれれば何でもニコニコ…になってしまった。 最近は「信心なき観光」=中国人マネーへの依存も深刻で、御膳谷で中国人がラメだのスパンコールだのを散らした衣装来て、キンキラ花吹雪バラ撒いてイチャつきながら撮影するのも…オカネさえ頂けば「熱烈歓迎」状態で… お参り・御塚めぐりの方たちの御通行・御参拝の邪魔にさえなっているのに、ひたすら「トーシェー! トーシェー!(満面の笑み)」 …これじゃ悪循環で、ますます先細るのがわからないのかね…中村クン…トホホ…。
全体的に言わんとしていることは解るんだけど、 >明治以後の伊勢社中心主義にとらわれぬ本来の神道の復興 「本来の神道」とやらってどんなのか君に解るか? 自分は知らんし、学者の先生も明確にはできないだろう。 そもそも明治以前に戻るならば、本願所の愛染寺を復興せねばなるまい。全国の稲荷御師を仕切ってたのは愛染寺だし。 あと、弁天堂とか文殊堂、聖天堂に大師堂。 自分は大歓迎だけどwwwwww
聖天堂、あったん?初耳! どこらへんにあったんだろう 御像って破壊されたんかなモッタイナイ しかし、最強やん・・・自分も復興大歓迎だわ
>>752 講務本庁手前の鈴屋や福乃家神具店のあたり。
仏像とかは泉涌寺別院の雲龍院と東寺に移管された。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/15(日) 18:39:16.33
かなりレベル高い流れですね。 参考になります。
>>753 無事に引越ししてたんかーよかったー
自分、なんか鈴屋さんが居心地いいんですよね
別に買うものなくてもふらっと寄ってみたくなる
756 :
750 :2013/12/15(日) 20:55:29.85
>>751 おっしゃるとおり。…ただ、当時の彼らなりに、戦後設立された神社本庁の内容に「なんぼなんでもこれじゃ…」って良心ないし危機感があったことは、これに対抗して自ら独自の宗教法人格取得した時の記録から読み取れる。
(もちろん、神仏分離以前の状況に思いを致すほど、彼らがお勉強していたわけでもないだろう。おそらく目指していたのは出雲大社教や出雲教を一歩進めたタイプのプラン。)
また、神仏一体時の「本来の」伏見稲荷の「神道」(ちなみにこれ自体が江戸期の国学者による造語。しかも明治まではあくまでも「シンドウ」だった。…剣術の神道無念流とかに残っているね。)の実態は、相当に混沌としていて、
時代によっても変化がめまぐるしい。
愛染寺が置かれたのも比較的新しい室町期で、それ以前は教学的には、3つの峯の三観音への本地配当から発展した五社稲荷本地説、現在の七神蹟を愛染明王とを絡める教説(愛染寺はこれを援用)、ダキニ天崇拝、
西大寺の叡尊が強力に推し進めた三輪流神道の影響下での「ミーさん」(水神としての宇賀神を含む)信仰、密教のパロディーとしての唯一(吉田)神道の還流(現在の「御火焚祭」等に引き継がれる)
神宝宮(現在の伏見神寶神社)を通じての物部神道と当山派修験の影響
…等々、ありとあらゆる要素が出揃っていた上、
組織的には、東寺(空海と老翁形稲荷明神との契約伝承を盾にするが、その老翁形稲荷自体が実は醍醐・三宝院流の秘事「田夫愛染」をもとにしているというアキレス腱を抱えていた)と、
神宝宮横に近年まで遺っていた「伝法池」(伏見神寶神社内・本殿横に現在も関連石碑あり)で、空海が稲荷神に秘密灌頂を授け、以後その任を引き継いだと主張する醍醐寺との抗争
(最終的には両者を折衷する形で東寺を本寺とする愛染寺が設置されるが、これに反対する神宝宮が今度は自社の十種神宝を根拠に御流神道を引き入れてこれがアタってしまったので、教学的にはもはや収集がつかぬ事態に)、
(続く)
757 :
750 :2013/12/15(日) 20:58:54.96
(続き) 大西家他の秦氏系社家と、荷田氏系社家との泥沼の対立…等々も絡み、また江戸幕府がこの内部対立を積極的に煽ったこともあってカオスの海に。 明治に入って、手掛かりとなる愛染寺聖教が高野山に持ち去られた(そして近年行方不明になった)ことで、史的・文献学的な実態研究が行き詰まり、写本が「再発見」されるの待ち…という現状。 一方で民俗学系の方たちがファンタジーをバラまいて下さるので(そもそも民俗「学」は学問と呼べるのか?の議論に遡る)、こちらも混沌に沈む。 伏見稲荷大社の学術研究資金も財政難からますますカットされつつあるのでお先真っ暗でありんす。 そして私も闇の中に消える〜 いないいないバババァ〜…。
>>756 >3つの峯の三観音への本地配当から発展した五社稲荷本地説
専門の方のようなので、このへんもう少しkwskお願いします。あと、できれば「田夫愛染」というのについても。(まず、読み方がわからないので…。)
759 :
750 :2013/12/15(日) 22:54:58.00
>>758 それも結構、諸説紛々で、どれを真ん中に持ってくるかで東寺(というか仁和寺・大覚寺)vs醍醐寺がチミドロの争いを繰り広げてるんですが、
一応、鎌倉期の東寺方をベースに各峯・各社と本地仏を配当すると、こんな感じ↓です。
一之峯(上社): 千手観音(真言/おんばざらたらまきりく)
二之峯(中社): 十一面観音(真言/おんまかきゃろにきゃそわか)
三之峯(下社): 如意輪観音(真言/おんはんどめいしんだまにじんばらうん)
間之峯(荷田社): 不動明王(真言/のうまくさまんだばざらだんかん)
荒神ヶ峯(田中社): 毘沙門天(真言/おんべいしらまんだやそわか)
醍醐寺説ではトップ(一之峯)が如意輪観音に、三輪流神道説ではトップが十一面観音に、それぞれひっくり返ります。
また、秦氏系社家では間之峯(荷田社)を外し、剣石(長者社)を加えて、これを不動明王とします。
露骨に各自の思惑が反映されているわけです。
「田夫愛染」(でんぷあいぜん)については文字通り「秘事」で(性的な意味合いはありません)、私がここでお話ししてよいものか問題があります。
どうしてもお知りになりたければ、藤巻一保さんの本などには一部解説されていますので、そちらをお読み頂けると幸いです。
うわすごい 個人的に思ってたいくつかが一挙に 愛染寺に関してはダキニ天ダキニ天とそればっかりだけど、名前からして 愛染明王なのになぜまったく言われないの、とかずっと思ってたー 上で聖天堂も他にもいろいろあったて書いてあったし、想像よりかなり大規模な 一大密教寺院だったんだね 大神神社とのリンクも不思議に思ってたなあ ミモロ山、杉、神宝神社、「光」を象徴するもの(宝珠、鏡、龍頭太、後醍醐天皇の和歌など)、 滝場の多いことなどなど・・共通点がけっこうあってフーン?とか思ってた 秦氏の入植前って、紀氏(ミワ氏、カモ氏、カダ氏?)の領地だったですよね? 稲荷山に鉱物資源はなかったけど、やっぱり鋳造技術持ってたグループはいたんだ 能楽の演目って、時の政府の公式発表とは違うことをそれとなく示唆してますよね しかし、たとえチミドロの争いがあったとしても、もうそれだけどっぷり密教に 浸っていた山なのに、ある日を境に完全にその形跡を廃するのはいくらなんでも無理が ありますよねー つくづく薩長って余計なことしたわ!
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 10:55:52.03
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 11:55:18.31
こえーな。伏見稲荷の祈祷は効き目なかったなw
前から灯明棚のところにそういう警告貼ってあるよね 売店で売ってるロウソクは和ろうそくだから芯が太くて消えにくいし、 今回がはじめてじゃないはず でもみんなロウソクつけっぱで離れるよ ロウソク奉納したら消えるまでその場離れたらいけないってことになったら、 高いの(燃焼時間数時間〜半日)の売れなくなるじゃん、矛盾 でも3本でこれは・・・と八咫烏を示唆してるのは、ちょっと面白いと思うw
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 16:59:37.24
寺社関係の人間なら、「おぉ。ヒトダマが飛んどるわ。」と思ったらカラスでした…なんてのは一回や二回は見てるはずだが。 …「三本くわえてた」ってのには半島人放火魔の嘘が透けて見えるが。
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 17:08:18.27
蝋燭なんか備えても験出ないよ。 俺は、何年も前に2〜3年間毎月お山参拝して、代表的な塚に一本500円〜1000円の蝋燭を いつも備えて、伏見行くときは1万円飛ぶ覚悟でいつも参拝してたけど、 全く効き目なかったから。 カラスもそれを理解しているのかもねwww
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 17:33:15.58
神仏習合は、見当違い。神は、仏との合一を拒否した。 それが国家神童という形で現れた。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 18:31:39.00
現在、帝・皇族の俺に対して 電磁波攻撃をしてきているのが居る。 何度も書いているが、これは加害者が止めない限り、加害者やその仲間を早急に見つけ出して殺害するようにCIAやGRUや中国情報部などにも駆除を依頼済。 実際に多数が絶命している。俺自体は、よくわからなくても、世界的なスパイ組織は、当然知っているので、俺に害を加えてくるような害虫は、実際に駆除されている。 これは一般的な「カウンターアタック」「報復攻撃」なので、家族や仲間が絶命しても、俺の責任ではない。偉い存在に害を与えた自分の失敗を責めるが良い。
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 18:37:47.03
こいつ頭おかしい。密教やるとこうなるのか?www
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 19:24:19.15
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 20:36:49.47
さうゆうの 興味ないし。 半年ロムれ かす。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 20:38:11.78
>>765 霊験でないせいか、お山の守主の方々も参拝者の数が年々減ってると
言ってたな。参拝者がいても大半が観光客らしいし。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 20:41:39.13
今年の初午大祭って4日の平日だったんだな。 てっきり 週末を絡ました7日だと思ってた。 おかげで、参集殿に予約が普通に出来ました。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 20:44:33.36
てゆうかー 。。 アホじゃない? 最初から 見返り求めてる訳じゃなく、日頃の感謝をしてるだけだし。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 20:50:19.61
統合失調症への感謝か・・・・素晴らしいね君はw
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 21:04:12.91
>>765 愚かすぎるわ。 見返り求めちゃだめでしょ
>>772 感じ方は人それぞれ。そんなこと求めてどうするの?
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 21:21:53.33
見返りを求めるなだったら、祈祷なんかしなけりゃいい。 お守りやお札なんか売るなって感じになる。
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 21:27:09.07
おいたあいたさんた
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 21:35:49.14
>>777 感謝の気持ちが一番大切だとおもうけど?
あなたは何をしにこのスレにいるの?
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 21:41:35.23
真実を語りに来て悪いか?
>お守りやお札なんか売るな 売るってねえわw授与だろ。 心根が間違ってるわw
せっかく、稀にみる良スレ進行だったのに…。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/16(月) 23:46:36.97
だな…愚かな者がいるとこうなる
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 00:03:53.55
愚かな嘘つきがいると稲荷神の力で糞スレになるなw
早速、
>>750 氏の教えて下さった伏見神寶神社さんの「伝法池」跡を見に行ってきました。
本殿の右には「弘法大師空海御遺蹟」の碑が。
宮司さんの話では、昭和30年代までは「伝法池」はフツーに残っていたが、その後、伏見稲荷大社の土方がやってきて埋めてしまったとのこと。
神社の前の小道は「醍醐道」といい、まっすぐ行くと「弘法の滝」を経て醍醐寺につながっているが、「弘法の滝」自体は明治以後に整備されたもので大した歴史はないとのこと。
大師堂は現在の白狐社の隣、今でもそこだけ妙に間があいてるからすぐ分かる所にあったと教えて下さいました。
「伝法池」のあったところは窪地になっており、少し掘れば池を蘇らせることができそうな感じでした。(醍醐寺さん、やってくれないかな…?)
白狐社の横は確かにそこだけ異様に密度が低く、千本鳥居側に大師堂があったのを実感。
せっかくなので、「大した歴史はない」にせよ「弘法の滝」にも行ったら、ラッキーなことに江戸時代の伏見稲荷の古絵図を見せて頂けて、確かに「弘法の滝」は載ってなかったんですが、
大師堂・聖天堂・愛染寺・多宝塔…など今よりもっと賑やかに堂塔が建ち並び、驚いたことに、現在のあの楼門の中には仁王さんがいらっしゃって、1の峰〜3の峰の「御塚」の場所にも立派な御堂が!
伏見稲荷…完全にお寺ですね。
稲荷山の中にももっといろいろな御堂があったようで、残念です。
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 01:13:27.89
神仏習合の香りを現代に最も色濃く残しているのが伏見稲荷ですな
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 02:22:53.77
稲荷が弘法大師を拒絶したから、神宮寺がなくなったんだよなw 真言宗の胡散臭さには神仏もついていけないのだろう。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 02:23:44.36
確か、大神神社の神宮寺も真言宗だったのに、今は曹洞宗だかなww 神仏に嫌われる真言宗ワロスw
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 02:25:20.35
確か、天台系の修験道の護摩がたかれているよなw ワロスワロスw
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 02:26:16.33
伏見稲荷で般若心経を唱えてはいけないっていう話は聞いたことあるな。
いずれも後世の欲の写し鏡。 一神
ご利益否定厨と験出ない厨、さらに密教憎し厨の自演連打が入り乱れて 一見読みにくいけど、あぼ〜んするとすこしスッキリするよ
>>786 すぐに行かれたんですね、うらやましい
白狐者と三社稲荷社(だっけ)の間って、たしかに小さい社一個分は空いてますよね
あそこにお大師さんが祀られてたのかー、おもしろいですね
でも神社敷地の池を埋めるって横暴だな、なぜそんなこと?
もしかして廃仏毀釈のときの悪ノリで修祓もせずにやったんだろうか
神宝神社って龍神がご眷属みたいだけど、祟られなかったのかしら
あ、あと思ったこと そんなにカラスがロウソクにいたずらしてボヤ騒ぎが出るなら、 寺院の灯明棚みたいにガラス戸付ければいいのに でも熊鷹さんのところはちょっと無理かなw あそこ全部ガラスで覆ったら、参拝者酸欠になるww
伏見稲荷、ぜんぜん密教じゃん
なんだ今の形態は
前に自称"読む人が読めばわかるだろうこの分野の本職"って豪語して、
拝み屋かと聞かれておもしろいキレ方して去った人が
こんなこと書いてたけど、ほとんど知ったかで書いてたのかな
577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 18:56:53.06
>>576 験出すには神道の道にそって拝めばいいだけ
ご利益引き出すなんてのは先人たちが作ったマニュアル通りやれば
難しいことではないってことだよ
素人が創作宗教もどきでどうのこうの言ってる時点で間違い
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 12:47:51.28
伏見稲荷大社のHPに特別守っていうのがあります。 値段も3千円と御守りとしては特別高いですが興味あります。 この御守りをお持ちの方 内容や御利益とか詳しく知ってる方いますか?
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 14:20:38.18
験はないよ。
全て本人の行ない心持ち次第
まずは神様(というか眷属さん)に気に入られないと、願い事は聞いてもらえない ようだよ 自分に験が出なかったからってその後何年もその神社の2chスレに 粘着し続けて、荒らしたり嫌がらせ書き込んだり他の人の信心をくじいて喜ぶ 下衆な性質はちゃんと見抜かれてたんだね 神様すごいね^^
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 17:54:54.58
お〜。
まぁ しかし 350氏は保存版ですね
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 18:45:10.78
>>800 私の所作はすべて神仏の化体によるものだ。
言い訳はいらん。楽しめ
>>800 ほおおー、何を楽しむのかな
じっくりと拝見させていただこうかな
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 20:09:00.44
いや、すべては 心持ち次第だと思うのですが。
>>805 >いや、すべては 心持ち次第だと思うのですが
「すべては」ですかw
ま、己の力だけで苦難を乗り切れると考えてるなら
せいぜいがんばればぁー
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 20:20:53.69
ちあき愛してる
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 20:25:39.84
ええ、すべてですね。 神は心を観ていると思いますけど。
そうかな、ちょっと違うような気がするが 個人の考え方だから深くは問わない 鬼に操られないように気をつけてね
>>796 密教はあくまで愛染寺。社家は普通に神道。
社家は度々、愛染寺について京都奉行に訴えを起こしている。
例えば元禄には、「愛染寺が諸堂を大造りにして目立ってきた。なんてワガママ。」とか、
「もともと伏見稲荷には弁天社があんのに(今の神楽殿あたり)、愛染寺がまた新しく弁天堂を建てたんですよ(今の講務本庁あたり)。」
との訴えを起こしている。
享保には、「愛染寺は、伏見稲荷がいかにも両部習合神道の祭祀を行い、その別当寺であるかのように振る舞い、全国に御札を配っている。
そのせいで社家の御札が配布されず、困窮してしますた。なんて非道い。」とか。
なお、愛染寺自体の本尊は愛染明王(ということだ)。ダキニ天は伏見稲荷の主神(下社の神)とされた。
さすが真言宗。昔から極悪だったんだね。 みんなから嫌われてたんだねえ。
「みんな」とは誰のことかな? 日本人「みんな」に嫌われてるのなら、愛染寺の方が流行るわけないでしょう。 それに応仁の乱で丸焼けとなった伏見稲荷が短期間で復興し、 さらに稲荷信仰が全国区になったのも、東寺をはじめとする真言宗のおかげなの。 伏見稲荷復興の拠点となったのが本願所=愛染寺の前身、なの。
>>812 811が言わんとしていることは
真言宗スレにいるクソコテが
名無しで潜伏してたってことじゃないの
「いまは感謝もできないんですね。感謝しろと言うと、何にですかと聞く。 感謝に理屈なんかないでしょう(笑)。 だから、「理屈なくありがとうと言いなさい」と言っていますが、それが言えない。 何か目の前に理屈がないと頭も下げられない。本当に滅亡寸前の民族になってしまいましたね。」 「いまの日本人の祈りというのは、もう祈りではなくて、あれは我欲の願いなんですね(笑)。 入学祈願でも、お母さんが子どもを連れてきて、希望校を絵馬に書いて、お祓いをしてご祈祷をするでしょう。 そして、自分の希望どおりの学校に子どもが入れば、ありがとうございましたと言う母親もいます。 ところが、入らないで子どもが浪人して、ありがとうございましたと感謝する母親は一人もいない。 つまりこれだけ賽銭をあげるから、その代わり子どもを希望校に入れてくださいということでしょう。 これは祈りでも何でもない。取引ですよ(笑)。 お賽銭をあげるのだってそうですね。 お参りに来て、お賽銭を財布から出すとき、百円より千円のほうがご利益が多いかな。 一万円だったらどうなんだろうなって(笑)。もう、そんなことでは神さまだってうんざりしますよ。 祈りというのはそうではなくて、神さまに感謝することです。ありがとうございました、と。 「なぜ?」という理屈をなくして感謝するというのが祈りなんです。 そこから全てが始まるのです。それをいままで日本人はずっとやってきたんですね。」 葉室頼昭『神道と日本人』
「それを今でも伝えているのが、お祭りです。 お祭りというのは、願いごとをしているわけではないんです。 神さまに生かされている、何事もさせていただくというのが、日本人の根本的な考え方です。 ただ神さまの素晴らしいお姿を認め、ひたすら神さまをお喜ばせし、生かされていることに感謝しているんです。 神さまが自分を見なさいと言われているんですから、神さまを見ている。 「神さまはこんなにすばらしいお方ですよ」、「すばらしいな」と言っているのが、お祭りの本意なんですね。 人間というのは認められ感謝されるといちばんうれしいですね。 女の人でも、「きれいですね」と言うと喜ぶでしょう。 男でも、「あなたはすばらしいな」と認められ、誰でも「ありがとう」と感謝されると嬉しい。 神さまも嬉しいんです。だから、神さまをお喜ばせするには感謝して認めることなんです。 「神さまはすばらしいですね」と祝詞で言っているわけでしょう。 そして、巫女さんが神楽を舞う。舞って神さまをたたえている。 神さまを認めてすばらしいと言うと、神さまは喜んでくださる。 それだけといえば、それだけです。本質はシンプルなんです。 そうすると、神さまは願いごとなどしなくても、ちゃんとやってくださる。 祈りというのは、そういうことなんです。 他の国で見られるような必死になって自分の願いごとを祈っている姿とは異なり、 神道では神さまを喜ばせる、感謝するということが祈りなんです。 こちらから頼まなければやってくれないというのは、神さまを冒涜することです。 神さまというのは全部知っておられるんです。 だから、神さまを認め、喜んでいただいたら充分なんです。 そうしたら、神さまはこちらに出てきて、お恵みをくださ。」 葉室頼昭『神道と日本人』
>>812 別に稲荷神は真言宗なんかにそうしてくれと頼んだわけではないと
言っていますけどねw
南無稲荷大明神、明神のご意志のままに私は生きます
>>818 偽物なわけがない。そもそも、稲荷神に偽物とか本物なんかない。
君は無礼だぞ。稲荷のご意志によって君の運命が決まる。ご愁傷様。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 21:59:56.90
>>819 いや、ニセモノだ。たぶん悪ギツネが化けたのだろう。キミこそ目を覚ますんだ。
「たぶん」だろ?私は確実だ。ご愁傷様。
続きはよw クソコテは自演がバレそうになるとすぐ逃げるからすぐわかる
>>822 そりゃ悪ダヌキの場合もあるからね。
キミを化かした動物の種類は100%は特定できないということ(キツネが95%)。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:14:00.97
意味不明。もうそんなにびびるなよwwもうすぐだぞwww
ハハハハハ
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:16:37.93
くやしいのう〜〜くやしいのう〜〜〜心細い脳〜〜〜もう遅いよう〜〜〜
この間、自己暗示とブラシーボ効果の違いを 教えてもらっただろw
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:17:31.29
お・も・て・な・し
このスレワロスw死人がしゃべってるみたいww
君も見えているのだな?w
神出鬼没だからね、ふふふ
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:21:17.09
ハハハハハハハハ
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:22:13.28
伏見稲荷は仏教色を一掃して純粋な神社になるべき 反日仏教は日本には不要
おんきりかくそわか、おんぎゃりかんだうん、おんだきにうんそわか
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/17(火) 22:25:40.09
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/18(水) 02:39:25.71
宗教法人玉姫教会についてご存じの方はおられませんか?
知らん。
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/18(水) 21:53:31.95
伏見稲荷大社にまた行きたいな〜 まだ山全部登ってないんだよね
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/19(木) 16:35:18.34
菅ちゃんは日本一の霊能力者だよ〜(o‘∀‘o)
843 :
はっぴゃくまん :2013/12/19(木) 17:33:10.67
12月は天神。天神さまを祭るスレが何故ないのかしら?天神祭は夜。スレ立てれなかったので代理を希望。
まずそのリンク先のどこにも王将社長が稲荷信者というソースが見当たらないんだが 正月あたりの商売繁盛祈祷くらいなら関西の企業はどこも習慣でやってたりするしな
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/19(木) 20:20:23.46
餃子の王将って在日中国人か?w
餃子の王将とか京都の商人だと基本的に稲荷信仰だろうなあ。 やはり験ないな。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/19(木) 20:29:44.08
菅ちゃんとランボーちゃんは験があるよ〜
お前、なんでいつもそんな短い時間で寸劇してるの? 3〜5分ならともかく、1分以内に2レスとかwwwww 全然おもろないし
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/19(木) 20:49:29.80
験者に嫉妬するなw
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/19(木) 23:34:46.91
自分の狭い視野や経験だけで験がないだの御利益がないだのほざいてる奴は 間違いなく神社仏閣に対する誹謗中傷であり名誉毀損だ。 そのうち手痛いしっぺ返しを食らうことになるかもなぁ…w
こんなとこで八つ当たりするしかないほどアレな人生なんでしょ
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/20(金) 22:38:46.21
残念なひとなんだな〜
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/21(土) 02:08:10.17
>>851 お前の大好きな仏罰か?ww寺社に対する名誉棄損なわけがないだろう。
公益性ありの真実なんだから。寺社はご利益がある事を科学的に証明しなければなるまい。
できるのかな?
>>851 =
>>852 =
>>853 のような十善戒違反こそが神仏によるしっぺ返しを食らうべきだろうなw
大体よく考えてみろ。ご利益がないといったところで誰が困るんだ?
神仏は困りはしない。そこをよく考えてみろ。その腐った脳みそでな。
そもそも、名誉棄損という概念は、俗的な概念だ。
寺社が本来使う概念ではない。
前に、祈祷受ける際に、祈祷は神さんに対するお供えみたいなもんだから
と受付の神職も言ってたからなあ。
ご利益あるなしはそれほど重要ではないだろう。
当事者がそう言ってるんだから。
部外者であるマジキチの
>>851 が出る幕はない。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/21(土) 08:03:46.57
>>851 =
>>852 =
>>853 ではないぞ・・・念のため。
いったい伏見稲荷大社になんの恨みがあるのか、残念な人生を送っているんだとつくづく思います。
こいついくつかな?w 赤子でもわかるようなバレバレの自演して恥ずかしいとかいう感覚は ないのかしらん いまどき売れない芸人でもやらんようなアホみたいなコントをみんなが引きまくって 遠巻きにしてるのも気づかず得意がってさんざん珍列しておいて、 親切なだれかに指摘されたとたん厨房レベルの御託並べて自分擁護とかw 公益ありの真実www 科学的に証明wwwww 概念wwww 十善戒wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嬉しそうに無関係事件にこじつけてそそくさと書き込みにくる発想が いかにもあちら風
854が痛すぎry
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/25(水) 10:46:33.97
>>814 >>815 アテクシも 神道と日本人 なる本を購入してみた。 運良くヤフオクに一冊だけあったから即購入した。
到着が楽しみです。
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/25(水) 11:40:39.62
>>859 お前の顔が気持ち悪い。頭が臭い。身口意が腐ってるなw
また来たよw
お稲荷様は正月より初午の方が大事 来年は立春早々初午ですね
今年の正月は山の中途で引き返したな。 温かいぜんざいや甘酒でも腹に仕込みたかったが美味いかな道中にある店?
2015年の初午は2月4日ですな
最近、路傍の石仏や庚申塔なんかの窃盗被害が凄まじいし、集落で共同管理している御堂の仏像も大量に韓国人組織の被害に遭っているんだが、 これらや中国地方で続発している墓の竿石が丸ごと盗まれるケースは被害届が出るだけまだマシ。普段、地元の方がお世話してるから気づきやすい。 今、文化財保護関係者が深刻に頭を悩ませているのは、神社の「御神像」が半島系窃盗団の第1ターゲットにされているという現実。 薩長による廃仏毀釈を生き延びた貴重な御神像が、事実上「盗り放題」状態。 熊野速玉大社さんや松尾大社さんが表に出して下さったおかげで、「ないことにしたかった」神社本庁教団の中でも尻馬に乗って「御神像」を公開するところが増え (石清水八幡のように、廃仏毀釈時に自ら叩き割った御神像をムリヤリくっつけてカネ取って見せるとこまで出てきた)、 やっとその実態調査が始まったばかりだったのに、地方の兼務社や小さい祠で御神体として祀られていたと思われる像がゴッソリ盗まれて海外のオークションに持ち込まれている。 旧官幣社・国幣社以外は明治以前は地域の人々の財産として神主も持ち回りで潔斎して務められてきたから、御神像も定期的にチェックされてきたが、 明治以降、現在に至るまで、まるで神社が神社本庁教団の所有物であるかのように錯覚させられることによって、地域の人々の目が届かなくなってしまった。 社殿や祠の建て替えでもなければ、中に何が祀られているのか、神職でさえ知らないのが現状。 数十年ぶりに開けて見て、中がカラッポであれ?…なんてことが続発している。 神社本庁自体、新興宗教に過ぎないし、國學院大だの皇學館大だのしか卒業していない神職の知能も正直高くはないから、御神像の文化的・宗教的・歴史的価値への意識も非常に低く、 セキュリティーなんて思いもよらない分、半島系窃盗団にとっては寺を狙うよりリスクも低くウマミも大きい。 西洋に出てしまえば、仏像も御神像も「モノ」でしかない。 これを読んだら、どうかご自身の住む地域の祠や無住社の中を一度チェックしてみて欲しい。自らの手で、日本を護って欲しい。
午年の初詣で客は例年よりも更に多いのだろうか 普段も十分多いけど
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/31(火) 13:05:22.32
5日にお参りしたいな。 晴れるといいな
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/31(火) 13:58:53.62
お待ちしています by信者
>>868 ウマ年で稲荷を連想する人なんていないよ。一万人に一人ぐらい。
キツネ年がないからって必死すぎ。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/31(火) 18:30:57.78
>>871 統失語尾w、乙
君が馬年が鹿年なのは知ってるから。
【京都・牛頭天王社・六詣り】(※…は御朱印も有り) (東)岡崎神社※ (南)八坂神社(祇園)※ (西)須賀神社(聖護院前)※ (北)八大神社(一乗寺)※ (天)粟田神社※ …ここまでお参りして東西南北・天を堅めて祈念し、最後の仕上げに… (地)牛頭天王御降臨の御神蹟「瓜生石(うりうせき)」(知恩院黒門前の至聖の磐座) …にて結願。余裕があれば、四条新京極の「両御旅所」・「冠者殿社※」、四条烏丸下ル東側「大政所御旅所」、同じく上ル「御神水」、四条大宮「椥(なぎ)神社※」、「又旅さん※」…の各御遺蹟にもお参りを。 全方位(十方)を堅めて祈念を万全にしたい方は、これに斜め四方の… 【大将軍社】 (東北)大将軍神社(西賀茂、※但、要事前連絡) (東南)藤森神社内の大将軍社(摂社)※ (西南)東三條社(東山三条西南)※ (西北)大将軍八神社※ …を組み合わせて、東北→東→東南→南→西南→西→西北→北→天→地の順に各処を参れば完成します。(元々の位置から遷座して実際の方位とはズレている所もありますが、歴史的な伝統を優先する方が良いかと。) ちなみに… 【平安京四方の磐坐】 東:日向大神宮※ 南:明王院不動寺(松原麩屋町)※ 西:金蔵寺※ 北:岩倉の山住神社※(但、要事前連絡) (山住神社側では明治の神仏分離以後、ここではなく近くの大雲寺山中だと主張し始めているので御注意。古絵図・古文書を読めばわかるのに…。) ※桓武天皇が平安京造営に際して経巻を埋納したと伝えられています。
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/31(火) 21:46:05.81
また、平安遷都以前にこの地を支配していた秦氏と賀茂氏の四方の神蹟は… 東:華頂山の「将軍塚」(桓武天皇が土製の将軍像を埋めたとされてきたが、実際は古代秦氏の古墳であることが発掘で明らかになった。青蓮院門跡の飛び地境内で拝観料要。国宝・青不動明王を祀る御堂が落慶・御開帳される来秋まで境内工事中。) 南:伏見稲荷の3つの峰(秦氏の古墳。) 西:松尾大社の磐坐(秦氏の古墳。特別登拝料1000円。2人以上のみ許可。二回目からは\500。) 北:上賀茂神社の御神体山である神山(こうやま)頂上近くの磐坐。(現在でも絶対禁足地。祭祀遺物は出土しているが、古墳ではない。※絶対に立ち入らないで下さい。) …御参考までに。
去年初午の日にご祈祷を申し込んだ時、手ぬぐいなどを頂いたのですが、 二の午の日にもその手ぬぐいは頂けるのですか?
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/01/02(木) 16:59:59.33
初詣で混んでる? 3.4.5日の内にゆっくり回るのは厳しい?
明日だな 今年は午年だから行くわ
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/02/03(月) 17:15:24.47
二の午の16日が丁度日曜だから、参拝しよう
いなり、こんこんっ深夜アニメ、可愛くて面白いねっ
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/02/04(火) 12:43:13.22
初午大祭ですね、今日は。 わたしは今週末に お参りに行きます。 参集殿に泊まります。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/02/08(土) 19:46:20.66
おキツネ様はすばらしい
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/02/09(日) 20:24:12.21
はい?
>>879 ウカノミタマノカミの巨乳がええね
ミヤちゃんこと大宮能売神も可愛くていい
今度伏見稲荷大社に行こうと思うんだが何種類のご利益のお守り授与されてる? おすすめとかあるなら教えて
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/01(土) 14:55:48.05
>>883 付き合っている彼女がミヤちゃんと呼ばれている娘なので
ちょっとドキッとした。
本来は年増のオオミヤノメがミヤちゃん(藁 乙女ゲームとかロリとか、そんな小手先でしかキャラ立てできないなら、 初めから稲荷大神なんて出さなきゃいいのに。 ただの「ドジな魔法使いのお姉さん」だろアレ。
文句いいながらしっかり見てるw
いや、もう見てない。 総本宮の主祭神という御大のオデマシという事で少しは期待したけど、 主人公が「のび太」で、相方が「コロ助」で、どないせっちゅーねん。 神道の「ドラえもん」こと正一位稲荷大明神が、実は「コロ助」だったwww ついでに、話すときに語尾に「ナリ」でもつければ、少しは稲荷のカンロク出るんじゃね? ウカノコロスケ、ロリミヤノメ、野比いなり・・・ハァ 同じ角川の「我が家のお稲荷さま」が文科省推薦アニメに見えるわ。
あー、「我が家」の方は原作憑きだったな。 これも原作憑きなら、読める話になってたかも。 稲荷三神を扱うのは、少女マンガ脳の絵描きには手に余る仕事だった。 せいぜい、近所の稲荷神社の眷属キツネ程度にしとけばよかったものを。 もっとも、伏見稲荷のネームバリューが無ければ、歯牙にもかからんオハナシだけど。
あー、ダキニ天だったら少女マンガ脳でも取り扱えたかな。 この方、キャラ立ちすぎw オタク趣味だの、シスコン兄貴だの、 そんな伝承・信仰とムカンケーな、安っぽいキャラ付けで受け狙いしなくて済むからw
さっき稲荷三神と言ったけど、サタヒコはちょい役だよね。少女マンガ脳ではサタヒコの取扱は無理だったか。 でも、せっかくロリミヤノメを出したなら、ショタヒコも出せばよかったじゃん。 それなら扱えたでしょ。ファン層も広がったのにwww 国津神のウカノコロスケが高天原に住んでたとか(少なくとも古事記版のウカノミタマは高天原と縁はない) ネタ作りに神話を捏造するヒマあるなら、ショタヒコ出しなさいよwww アイデア料はいらんから。
>>889 >せいぜい、近所の稲荷神社の眷属キツネ程度にしとけばよかったものを。
こないだ遣ってた「ぎんぎつね」って奴やんっ
>>891 大宮売神(おおみやめのかみ)=天鈿女命
大宮売神亭主の猿田彦命
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 12:33:42.60
>>884 御守りとかは、いっぱいあって 願ってるのを頂けば良いのだけど、
御守りではないけど達成の鍵が、とても お稲荷様らしくて オススメです。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 12:36:49.50
うっさい、氏ね
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 13:32:44.48
>>895 俺は、お前がタンクトップに腕を通す時、必ずどこかでお前の事を見ている。絶対にそれを忘れるな!!
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 14:53:42.95
悪いけど、タンクトップなんか着たことねーからwwこれマジですwww どんだけ法力・霊力・透視力がねーんだよwww馬鹿かよ。氏ねww
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:11:29.28
>>897 汚い言葉書き込むな うぜーんだよ ぼけ。
おまけにw←の使い方が、下品なんだよ お前は。 お前が氏ね。くず。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:15:49.46
たく。 w←こんなの 連発すればカッコいー なんて思ってんのかよ。 ショボいんだよ、この℃あほ! ふはは。あーすっきりした。 たまに こーゆー変なの涌いてきて困るんですよ。まじで。
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:25:48.14
連投お疲れ様wwwくやしいのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww氏ね
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:26:15.33
ちなみにしましても、参集殿の皆さま各位。 (お願い。 お風呂が21時までなのが、先斗町で飲んで戻るには、ちと厳しい現実。 うむ。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:28:18.96
お山巡りを朝5時からに早め、10時よりご祈祷。 ふむ ふむ。 次回からは昼間から 飲めば 解決ですね。 なるほど。 自画自賛。
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:33:40.00
ちなみにしましても、
>>900 の人! ばぶばぶ。
特に悔しくはない現実。 はい。 しかも896の人とは違いましてよアテクシ。 うふ。
明日から朝壱マラソンでもして その下らないエネルギーは発散志那斉。 提案。
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:41:40.57
ちなみにしても ばぶばぶを相手にしてても なんのメリット(花王)もない現実。 切ない。 久しぶりに2Chに書き込んでみたけど携帯だから うまくいかないのですよ。 でわ さらばじゃ。 しるしの杉くれ。
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/03(月) 17:56:20.30
4連投ワロスwくやしいのう〜〜〜〜wwwww氏ね
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/04(火) 10:04:07.37
いや ですから くやしくないですって。 初午祭も終わり、次の大きい お祭りは本宮祭ですかね。 献灯すると、頂ける手拭いの絵が毎年楽しいなのです。 ふぐとか 金魚とか。
>>894 奥社まで行くつもりだけど、達成の鍵か
教えてくれてありがとう
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/04(火) 19:17:45.84
いいえ いいえ。 せっかくですから 眼力さんまで登って、 【謙虚と感謝】の色紙とかも いかがですか? オススメですよ。
>>908 うわ、全然知らずに行くところだった本当にありがとう
連休くらいまでには行けると思うけど早く行きたいな
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/05(水) 23:59:53.72
れぽよろー。
自作自演は氏ね
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/06(木) 14:56:07.79
いやです。 しかも自演じゃないし。 つか、せっかくなら 眼力さんの すぐ先にある薬力さんにも行ってもらいたいですね。 薬力さんの店先には、神水で作った ゆで卵があるので、お茶と共に 一服すると良いと思います。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/06(木) 15:04:32.28
薬力さんでは いつも 日本酒を買ってきます。 お相撲さんの絵柄に矢が9本描かれた、一合瓶と二合瓶が売ってます。 厄=矢9。それを振り払う、強い体の象徴の お相撲が描かれた日本酒です。 おもしろいですね。 お酒が好きなら、お土産にいかがですか?
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/06(木) 22:46:24.23
>>912 自作自演じゃなきゃ答える必要ねーだろwwwバレバレwwアホかよ、氏ね
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/10(月) 14:19:31.40
てゆうか、少し前なら日本名で報道されちゃう感じじゃないのかな。 ほんと よくわかんないよね。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 12:56:24.35
京都はBも多いし、キムチも多いから怖いな。
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 13:17:39.48
効き目なし
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 13:22:51.12
部落については、もう時代遅れだし、以前の国内であった問題なだけだけど。 韓国だけは、きちんと切り離していく議論をするべきですね。 反日教育が生み出す全体的な民度、モラルの低さは、 一度は社会的抹殺されなくてはいけないレベルだと思う。
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 15:58:39.36
スレ違いはキチガイの証拠
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 19:40:11.64
はい。
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 19:42:19.64
ついつい まじれすしてしまった。。 ところで まえの彼は、お稲荷さまに、無事にお参り出来たのでしょうか。
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 20:09:10.70
何言ってんだよ。氏ね
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 20:17:06.00
いや お前が しね ぼけ。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 20:22:04.31
いやー。さーせん。 鳥見だしました。 つい本音がポロリしました。 ちなみにしても、しるしの杉に付いてる おふくさんの顔。 前年のを、車の交通安全の御守りに流用してみました。 ちなみにしても。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 20:54:14.78
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 22:00:22.12
お前 びょうきが、だいぶ酷いようだな。 で、なんなの? あーた 予言とかする職業の人なの? 匿名掲示板で予言? 毎日が むくわれずに、こんなところで うさばらししてるんだな。 よーし。わかった。 ここで なんでも書きたいこと書き込んでみなさい。 読まないけど。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/11(火) 22:07:11.10
そうか、春休みで退屈なんだな? それで 匿名掲示板での大人と交わり、 困らせたりして、大人の人に相手にしてもらいたいんだな? まあ、だが、お前には 無理だ。 レベルが ダントツに低く、 可愛げもなければ、面白みも無い。 残酷だが、この先、どこの場所に身を投じても、お前は輝くことは出来ない。 私が、予言する。
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/18(火) 16:22:57.76
日本有数の金儲け神社。効き目は全くない。 ふざけるな。高いだけだ。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/03/18(火) 16:27:32.02
金がかかるだけで、何の意味もない。 倒産は普通にするし、体は普通に悪くなる、儲けもなかなか増えない。 何にもならん。
そりゃ貴方の悪業は、貴方自身で善業を積んで精算しないとね。 釈迦は神仏に頼めば悪業は解消するなんて一言も言ってないし。
やっと伏見稲荷大社行って鍵守りとか受けてきた 登頂wしたので疲れたけど登りが辛いだけで思ったよりきつくなかったな 下のほうは外国の人が多くて写真撮ったりしてるから歩き辛いけど上がるとすいてる 山の上の手水の所にある無料のおみくじと有料の引いたけど散々だったw
普段から運動してれば余裕よ
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/07(土) 05:10:15.83
南無稲荷大明神! 四辻まで一気に行くと息が切れる俺ってだめだな
何回も
こういうのやり返されるって解らん?お前らじゃー。
ご機嫌斜めな害基地さんと楽しく話すスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1388482158/ など
【投稿が行われた日時】
2014/01/20 05:00:20 〜 2014/02/02 00:44:56
【投稿に使用された回線(お客さまのご契約の回線)】
p11182-ipngn100201tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp (114.173.76.182)
【投稿内容の転記(全9件)※一部伏字にしております】※1
> ***県***市***町***の**の長男
> **はmp3を違法ダウンロードしている犯罪者。
> なんで201におった人たちの事を知っとるー?
>
> お前ん家なんて潰れりゃーいいや。
> だったらストーカーじゃん。
【投稿内容の問題点(掲示板サイト側の判断)】※2
個人名とともに住所を投稿しています。
このような投稿は掲示板運営を妨げるだけではなく、第三者にも迷惑の
及ぶ悪質な行為です。
今回ログが開示されたのは9レスですが、そのほかにも多数の投稿が
えーいなら今度こーうとか聞えた事にしろとか風評被害に合わしてこれとるなお前。
神社のお参りを聞いてそうしたらどうなるか知っとったー?
中島 さま
平素はOCNサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
OCNインターネットセキュリティ担当 福來と申します。
この度、お客さまのご契約の回線を通じて、掲示板「2ちゃんねる」の
運営に支障を与える迷惑行為(書込み)が行われたとの連絡が担当から
寄せられました(*1)。
===============================================================
(*1)でお知らせした投稿内容にお心当たりが無い場合には、悪意ある
第三者によりお客さまの回線が無断で使用された可能性が考えられます。
セキュリティ設定をご確認いただくとともに、お手数ですが身に覚えが
ないことを弊社までお知らせ下さい。
OCNインターネットセキュリティ担当:
[email protected] ===============================================================
相手の天様以上にそうやるとどうなるか知っとったー?世間てー?
死ーぬ。
ははーざまー。
相手の天性以上にそうやるとどうなるか知っとったー?社会とか世間てー? 死ーぬ。 ははーざまー。 その人自覚済みだもん。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/20(金) 09:47:26.14
>>932 >そりゃ貴方の悪業は、貴方自身で善業を積んで精算しないとね。
>釈迦は神仏に頼めば悪業は解消するなんて一言も言ってないし。
仏法の原則は自業自得だから、自分で積善をして功徳を積んでいくしかないわけだが、
一方で、稲荷神の霊験譚には、宿業を変えてでも信者を救う稲荷明神の霊験が語られていますね。
ウカノミタマ神は知らないけど、ダキニ天の内証は「罪障消滅」と聞いたことがある。
稲荷明神には、信心によって宿業の転換をはかる功徳があるのでは?
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/20(金) 10:00:17.97
地元の伏見稲荷を祀っていた天津甘栗屋さんが閉店した。 新しいお社まで購入して頑張っておられたのにどうしたことだろう?
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/25(水) 23:30:48.03
伏見稲荷神社の近くに住む霊能者八意(やごころ)の情報 日本初!浄霊・除霊・お祓い ご不満なら全額返金システムのご案内 最終更新 2014.6.1 日本霊能者連盟では、日本唯一のほんまもんの霊能者の集まりであるという自負から日本で初めて、 効果にご不満なら、全額返金するシステムを採用しました。 浄霊・除霊・お祓いをするのは、お祓い能力日本一と認定された21歳の八意(やごころ)先生です。 どんな悪霊でも一発で取り除きます。 実際に浄霊・除霊をする能力があるかどうかは不明だが、200,000円、400,000円も取って行うらしい。 心霊写真の鑑定だけは無料だが、霊について詳しく教えたり、除霊・浄霊したりすると高額の金を取る。 神社にもよく出没しているみたいだから、騙されないように気を付けてください。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 05:06:58.41
関東稲荷は田んぼの神よ。
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 10:48:09.57
>>935 四ツ辻まで一息に行ける君は偉い。
…といっても、最近、チャンコロ軍団が奥社より中にまで入り込んでくるようになって、一息に駆け上がろうとしても「障害物」が多すぎるんだよね〜
南無稲荷大明神
>>944 そういうのに騙される方が悪い。
もしかしてキツネが霊能者に化けて悪さしてんのか?
稼いだ金を何に使ってるか知らんがw
>>946 いくら営業のためとはいえ、あれはマズい。
この間は、チャンコロがカネにまかせてメスに裾を何メートルも引きずるような身分違いのウェディングドレス着せて、新郎新婦連れ立って奥社鳥居横の森をズルズルバッタン徘徊し、テレビカメラを回してトンナンシャーペーしておった。
こんなのが続くと、本来の日本人のお詣りが敬遠され、石切あたりの怪しいチャンコロ・チョーセンジン神社に変質してしまう。(北の裏参道は既にそうなっている。)
そのうち豚の丸焼きとか犬喰い大会とかクッとか始められかねん。
チャンコロのバブルだってもう先が見えてるのに、中村クンが目先の利益にウハウハ狂走しているようでは本当に困る。
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 18:42:06.37
粗忽者どもめ稲荷の風情を汚しやがって
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 18:58:31.60
苗字が「中村」だぜ 出自が知れてるだろが
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 21:23:41.68
>>951 あっしみてぇな、なみふぇーのモロハダがおがみてぇんでありんすか?
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/26(木) 21:29:30.58
カネにまかせてメスに裾を何メートルも引きずるような身分違いのウェディングドレス着せて、新郎新婦連れ立って奥社鳥居横の森をズル
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/27(金) 07:32:22.81
借り物文化ウェディングドレスで花嫁ゴッコするのは結構ですがそれで稲荷本山くるなや。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/27(金) 09:55:41.78
文化侵略を認めないのは差別ニダ!
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/27(金) 12:18:07.74
四国遍路を韓国オルレに改造するのも公認してもらったハセヨ! 伏見稲荷で子豚の丸焼きに札束くわえさせてクッをするまであと一歩ニダ! 邪魔するヤツは国際理解が足らない差別者だハセヨ!
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/27(金) 12:38:55.03
稲荷信仰はもちろん韓国起源だスムニダ!
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/28(土) 07:14:04.75
伏見稲荷大社の講員の人って、稲荷大神の「おみたま」を自宅に勧請している人が多いの?
>>958 特別講員です。各個人で色々じゃないでしょうかね。
私はオミタマは勧請していません。年に一度送ってこられるお札を
神棚に立てかけています。氏神は八坂神社なので八坂さんのお札を
白木のお社に入れて祀っています。その横に伏見稲荷さんなどの
崇敬している神社のお札を立てかけています(いわゆる裸祀り)
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/29(日) 02:56:30.06
宮形あるなら御霊を入れたほうがいいだろうな。 神棚なければ絵札とかを祀ればいいと思うが。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/29(日) 04:53:37.98
物事には順序というものがある。 御霊を勧請するのは、お宮(屋外社)を立てられるようになってからでいいだろ。 まずはお札を拝むことから始めて、自らの経済的・信仰的成長に合わせて祭祀も本格的にしていく。 信仰は長い眼で焦らずやっていくべき。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/29(日) 10:41:00.74
御霊をまつるのは室内の神棚ではダメなのでしょうか
構わんよ。そのために大小の種類があるので。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/29(日) 10:53:05.22
稲荷なんて効き目なしだ
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/06/29(日) 10:55:39.59
御霊をまつるのは、一生お稲荷さまにお仕えする覚悟が出来てからがいいですかね?
物事には順序というものがある。まず顔を見て謝罪しなさい。
朔 [御影舎]&#8207;@mikagenoya 帰幽された歩き巫女さんが言っておられたが、膣に真珠を入れるとエネルギーが上がるという事。私は男だから出来ないが、女性には試してみて頂きたい tp://senrigan.info/person/049/
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/01(火) 20:05:47.55
そこまで行くと商売繁盛の御利益ある お出かけは京阪がJRをご利用ください
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/05(土) 19:24:25.45
本宮祭の記念品の神鈴。なぜ2個でー組なんだろう
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/07(月) 23:13:57.37
>>971 股間の小さな友だちの下を見てごらん。
…そういうことだ。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/09(水) 13:05:38.19
974 :
明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :
2014/07/09(水) 16:31:05.36 どこかで話をしていたグループが「こいつらは、能力が低いから金を多めに与えよう。」「こいつ(俺)は、なんでも出来るし、コネも権力もあるから、金は与えないでおこう。 教えることもない」「そうしないと、こいつらとこいつ(俺)が釣り合わないので、こいつ(俺)が目立って隠せない。」という話。