寺の子だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
できるだけ答えます。
入力するの遅いのでご了承ください。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:02:04.75
いつ死にますか?
3名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:04:58.50
______
 |
 ←寺の子
4名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:12:19.38
>>3

5名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:13:31.63
長生き健康ね
6名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:14:24.75
年金積立てコツコツ…
プラチナ積立てコツコツ…
3000円からコツコツ…

皆のコツコツ…キャンペーン
7名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:16:58.14
おら、寺の子!!さっさと返答しろや!!
8名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:18:24.20
おいこら
ふざけんなよ
まさかてめえスレを軽いノリで立てたんじゃねえだろうな?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:21:35.75
10名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:22:42.33
タイマン上等だゴルァ!!
寺の住所書いたら一人で行ってやらぁ!!
11名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:28:35.17
なんで坊主にガキがいんの?
お前の親父は女は犯すわ酒は飲むわのくせに念仏唱えて金もらってんの?
舐めんなよボケ

エセ坊主が人の不幸につけこんで大金せしめてんじゃねえよ
12名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:28:46.65
きたきた
13名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:43:09.71
>>11
こっちだって好きで寺に生まれたわけじゃない
14名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:50:46.52
>>7
何に答えるんだよ・・・
15名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 22:54:21.61
どんな質問が来ると思ってスレ立てたの?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:00:28.21
>>13
VIPでスレ立てようや…
17名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:01:23.20
セクロスして「坊主でござ〜い」なんていう詐欺師に育てられてどんな気持ち?
ねえねえ、どんな気持ち?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:02:09.72
>>16立ててきていい?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:04:49.51
>>18
このスレを責任持って1000まで埋め立てたら立てていいよ。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:06:40.26
>>18
いやお前、「寺の子」というステータスがそんなに質問されることだと思ってんの?
ちょっと>>15に答えてみてくれ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:08:42.69
>>18
そっちの方がしあわせになれると思うよ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:20:03.18
寺ってどんな感じに見られてんの?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:26:45.67
なんで>>1が答えてない上に質問してんの?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:32:42.92
仏教では元来、寺の僧侶の実子などは有り得ないレベル。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:33:32.50
日本では真弟子とかいって一般的だったみたいだな
26名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:34:09.72
だがちょっと待ってほしい。
実子とはどこにも書いていない。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:35:00.19
>>23
すいません
28名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:38:22.07
29名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:38:30.22
>>27
VIPにスレ立ってないけど?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:41:21.70
女のがき殺す
31名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:42:40.08
これっ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 22:21:22.79
あげ
33名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 23:35:03.56
今、お庭で特によく鳴いてる虫は、何ですか?
こっちは、カネタタキがすごく鳴いてる。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 13:54:25.87 BE:685241142-2BP(0)
>>33
夏だしやっぱり蝉かな
虫じゃないけど鳥とかはすごい鳴いてる
質問ありがとう
35名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 16:27:51.70
質問です、

生まれつき、ちんこのカリの裏にブツブツがたくさんあります、これって病気ですか?
みなさんのちんこにブツブツはありますか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 21:49:45.75 BE:2312687693-2BP(0)
>>35そうゆうのは他のとこでやってください
37名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 21:51:21.24
>>35
フォアダイスじゃ
安心しろ 俺もある
38名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 23:39:15.92
フォアダイスって言葉をしって楽になりました。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 00:13:37.64
家庭での食事は、やはり精進料理なのですか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 00:44:02.45
昼間の蝉時雨とか
野鳥のさえずりとかも
心洗われそうで、よさそうだぬ

夜はどんな虫が鳴いてるのか聞いてみたいんだけど
41名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 18:29:56.67 BE:1713102454-2BP(0)
>>39
うちは別に精進料理じゃないよ。
母がご飯作ってくれる 
去年父を亡くして 母、姉、自分、弟 で暮らしてる。
今厨房です
42名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 21:19:47.31
もう筆おろししたか?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 11:33:23.91
お姉ちゃんは おいくつですか? 芸能人に例えるならば、誰似ですか?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 12:22:35.14 BE:770896433-2BP(0)
>>43
姉高1だけど、デブデブ ピザ
直美ぐらい飯食って携帯いじって学校いって
寺の事は手伝わない
45名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 19:40:55.46
質問です。
人の死に対して、他の人より
納得して受け入れるというか、
死に対する免疫がありますか?
変な質問ごめんなさい
46名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 19:43:51.59
まだ聞き足りないので…
檀家さんが亡くなる前触れとか現象ありますか?
あと、寺の子だからNGなことって
ある?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 20:37:25.44 BE:6167167698-2BP(0)
>>45
よく親から○○の○○さんが亡くなったとか言われて、でもこれは他人であるし、
言葉だけなので悲しくはない。実際父が倒れて、亡くなったときは泣きました。

>>46
前触れとかは別にないと思います。
僕のところの寺は別に
なんというか寺っぽくないんです。ふつうにお肉食べてテレビとか、こうやって
2chとかやって、実は彼女がいまして、そこのところは寺の子として
どうかと思っています。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 20:43:48.70
お 俺っちと同じ宗派かな
49名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 21:26:45.13
回答ありがとう。
彼女いたら駄目なのかな?

また質問です。
ペット飼ってますか?
なんとなく、うちの近くのお寺さんは
猫がいっぱいいたりするので。
あと、好きなアニメある?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 21:47:35.06
地元が田舎でお寺の跡継ぎは大変そうだった。
はた目から見て村社会の世間体もあるし名前も将来を見越した名前だったり、一般にはない苦労があると思う。
どんな境遇か分からないけど自分らしくいて頂きたい。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:12:04.33 BE:2055722483-2BP(0)
>>49
ペットはたくさんいますよ、チワワとか柴犬とか猫もたくさんいる。
昔はハスキーみたいな大きいのが3匹いた
好きなのか・・・青エクかな?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:16:26.74 BE:3426204858-2BP(0)
>>50
ありがとう
自分かわった名前なんでよく学校でいじられますw
本当にありがとう
53名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:17:19.46
マジ質問
厨房ならまだ教師資格ないよね?
そうなるとどこの宗派でも住職がいない以上寺族は寺に
留まれないわけだけど、誰が代務住職してるの?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:22:31.08
教師資格て
まずどこの宗派かもわからんのに
55名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:23:53.70
少なくても厨房で教師なれる宗派ないだろうが。
まあ釣りだろうけど。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:25:42.93
真宗だろ 母親が得度してりゃおk
57名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 12:23:42.09
神奈川県鎌倉市・光照寺の副住職

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

変 態 僧 侶 ホ モ 僧 侶
58名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 13:22:59.56
寺の子って考えたらスゴイ。
だって住職さんと奥さん(坊守さん?)、お寺でセクロスしちゃってるんだよ。

その結果がお寺の子。

ご本尊様のいらっしゃる本堂のすぐ横の建物で、夜な夜な男女が営んでできたのがお寺の子。
(民家みたいな)寺のつくりによっちゃあ本尊さまと同じ屋根の下で行われていたかもしれない。
すべて仏さまはお見通し。仏さん公認の坊さんセクロス→お寺の子となる。


59名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 14:35:17.26
別にいいんじゃない?
子孫残すために必要な行為としてみれば。
しちゃダメな教えがあるならすまん。
教えて。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 15:32:23.43
浄土真宗以外のお坊さんはしちゃダメなんだよ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 18:19:31.49
あ、そうなんですか?知らなかった。
近所に真言のお寺があるけれど
普通に住職とその奥様、息子夫婦、その子供が住んでいます。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 20:53:02.58
しちゃダメな理由は、執着の原因となって修行の妨げになるし、
それをやってる分だけ修行時間が減るので、悟りにくくなるから。
ボクサーがなぜ減量するのかというと、勝つため。
勝ちたくないなら減量せずに階級を上げればいい。
結局、仏教の戒は自分自身の問題であり、神様の掟を破って罪、とかではない。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 21:39:40.10 BE:1027862126-2BP(0)
>>53
近所のお寺の住職にやってもらってる。
で、その人の寺は、若さんがサポート

>>55
釣りじゃない
64名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 21:53:01.46
1さんのお寺のご本尊様はどんな仏様ですか?
お釈迦様? 観音様?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 17:37:04.95 BE:3083584166-2BP(0)
よく分からないけど、たぶん観音様
66名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 17:57:08.16
うちのお寺は豊山派だけどオヤジと三人の兄弟で手広くやってる。
住職は三軒寺を掛け持ちして檀家2百世帯でお盆にも来なかった
三男坊は婿入りして千葉の寺の住職になったし、長男は奈良の長谷寺、次男坊は西新井大師で結構偉いさんらしい
67名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 09:57:42.97
いつ死にますか?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 17:49:36.00
何の予定もない休みが欲しいな
69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 09:20:18.01 BE:3854480459-2BP(0)
この前得度式行ったんだけどね、なんか個性的な人いっぱいいたよ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 09:23:31.46
図書館行って来よう
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 10:01:17.77
得度か〜 なつかしいな(遠い目)
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 04:14:37.38
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
73名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/11(火) 23:46:38.16
お祓いって料金高いですか?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 12:32:10.17
神社じゃなくお寺でお祓いをしてるとこって少ないのでは。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/14(金) 01:33:21.44
やはりお寺にはホモが多いのですか?ハァハァ
761:2012/09/16(日) 18:16:30.99
ぼくもホモです。
今同じクラスの野球部の子に恋しています。
やっぱり坊主頭をみるとぼっきしちゃうんです
77名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 19:00:37.91
>>76
臨済宗に来れば、ヤリ放題だよ!
すぐに僧堂に入りなさい。
78:2012/09/16(日) 19:45:35.95
花園大なので、もう充分にヤッてます。ありがとう。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 03:07:46.13
うちも寺ですが、どなたか教えてください。
当方では、寄付や寄贈をいただいて本堂に掲示して披露するときは
「御寄贈」とか「御布施」「御篤志」と書いて、日付と施主の名前を書いた紙を張り出しています。
で、知りたいのは、金品の寄贈というよりは奉仕作業(大工さんが無料で修繕してくれたとか)の
場合も、「御寄贈」の表記でよいのでしょうか?
何か、仏教的に気ののきいた表現や慣習があればご教示いただきたいです。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 05:22:38.45
>>79
「肉奴隷」
81名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 06:29:48.45
>>79
お布施(ダーナ)は本来金銭にかぎらず何かを与えること(して「あげる」ことも含む)なので
御布施が一番仏教的にはいいと思いますよ

ただ日本語の語感としてはどうしても違和感があるので
言い換え表現を探したらどうでしょうか
「御壇度」とか
82名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 09:10:55.70
>>81 ありがとうございます。
御檀度とは斬新な響きです。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 11:17:18.02
奉修築、というのを掲げてるところがある。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 12:30:20.57
>>82
【御檀度】と書かれて掲示されても、何だか意味が分からないんじゃ?
気ののきいた表現もいいけど、意味が理解できないような表示は
いかがなものかと思うけど・・・
誰が見ても分かるように『作業奉仕』のような表記でも良いんじゃないの?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/23(日) 15:49:28.33
>>83
「奉修築」いいね
ググっても日本語サイトが一件も引っかからないのが不安だけど
86名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 17:58:58.52
お寺の会合(檀家や役員が集まり食事、あるいは掃除などの作業)のとき、
檀家さんにお酒をふるまうことがありますが、みなさんのお寺ではどうですか?
戒律的によくないので、本音はやめたいのですが、慣例になっており、
しかも、役員さんからも希望があります。
たとえば、臨時にお寺で奉仕作業が必要だったときに、
「みんな大変だったから、お茶だけというのもなんだし、ビールとかお願いします」
みたいに檀家の役員から言われたりします。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 19:29:57.83
うちはコーヒーだすよ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 20:09:02.46
在家は酒くらい飲むでしょ それくらいいいと思うけど

飲まなきゃやってられないこともたくさんあるよ世の中
89名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 22:25:50.26
>>88 それぞれが自分で酒を呑むのは自己責任だからいいんだけど、
寺の立場として他人に酒を勧めるのは罪悪感があります。
極端な話、美味しい毒を飲ませているイメージ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 22:30:29.85
あと、町内会の習わしで、地域のお祭りのときに酒やビールなどを青年団に寄付するんだけど、
これも仕方なくやってるが、寺の人間として多数の人に酒を飲ませることになるので罪悪感があります。
祭りに参加するのも祭りに酒がつきものなのでやはり罪悪感がある。
酒飲んで騒ぐ口実に神様を使ってるだけだと思ってしまいます。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 22:45:14.23
世間の人ってね やっぱり酒とは切っても切れない関係なんだよ
酒は分量を間違えた時点で「毒」になるんだと思うよ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 23:04:51.40
俺は大福と羊羹出してくれればそれだけで満足。
それかシュークリームなんかもいいなぁ。
酒はいらん。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 23:54:46.22
自分も酒はいらない。コーヒーとかが嬉しい。
でもお年寄りは、お酒が欲しいって言う。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 00:03:18.64
しかしここらで一杯、熱いお茶が怖い。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 01:23:44.42
酒やお茶はいらん。若い女を出して欲しい。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 09:30:08.35
質問! 幽霊出る?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 10:49:54.66
出ない!というか見たことない
98名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 21:08:58.13
やっぱ幽霊いないんかなあ
99名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 16:14:55.93
人間のほうがよっぽど怖いよ
100名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/08(月) 07:28:34.11
>>2 >>67
>>1 じゃないけど答えてあげる
人生が終わるときや
101名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 08:34:39.24
やっぱ、嫁が水商売あがりとか多いんですか
102名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 12:48:50.45
>>101 結婚前に水商売で遊んで恋に落ちるなんてステキじゃないですか。
結婚してから水商売に通いだすよりは。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/24(水) 18:11:05.93
たしかに!
104名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 02:42:30.96
クセにならんかったらね 酒と一緒
105名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 08:29:02.36
もてないヤツがカネに転ぶオンナ目当てだと思った
目からうろこだよ!
106名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 19:47:00.37
寺の子はもっと辛抱しないとな
107名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/06(火) 13:57:36.83
寺院の境内にある神社のご朱印は、
神社の朱印帳に拝受すべき?
寺院の朱印帳もしくは首題帳に拝受すべき?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/09(金) 23:20:22.34
>>60
>浄土真宗以外のお坊さんはしちゃダメ・・・・・
なのは女犯であって、男色は合法なのでは?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 22:45:45.43
私は実家が寺なんだけど、今は別の家で暮らしてる。
父が住職。
寺の建物が狭いので家族で住めるような部屋数はない。
私が子供の頃は本堂に布団を敷いて寝てたし、洗濯物を本堂に干していることもあった。
昔から、住みにくく狭い寺の生活が嫌だった。
だから自分の妻子に同じ思いはさせたくないが、
自分の子供がこのまま寺の生活を知らずに育って将来跡取りが務まるのか不安。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 13:37:14.03
そうか〜
そんなお寺もあるんだ
檀家数も少ないんだろうな
当然2足のわらじだと思うけど、キツイよな
最低300〜500ないと寺だけでやっていけん
一人もんならいいけどな
大都市近郊の寺は条件いいけど
地方だと大変だわな
111名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 14:04:12.45
300〜500とかどんだけ贅沢やねん
112名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 14:52:16.48
つつましく暮らすなら檀家120軒。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 15:14:07.39
数より質
114名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 01:43:16.24
もちろん、男色は合法。質も数も。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 02:21:25.64
きちんと作法(稚児灌頂を授けて観音と同体とする)を踏まえて交わっている天台宗以外は、全て戒律に反しているよ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 07:46:54.72
乗って!フロフーーージュ(*´∀`*)
117名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 07:58:07.52
たとえ蛇の口であっても、いかなる穴にも男根を入れてはいけないと、
何かの経典で見た記憶があります。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 06:20:28.42
>>22
姉妹スレご紹介。
旦那さんお坊さんだけど何か質問ある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1334113558/
寺の子だけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1345813294/
119名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 02:33:25.63
檀家としていうが、
色なんて絶対あってはならないだろ。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 09:32:39.42
>>119
あってはならない色というのは、男色のことなの?女色のことなの?
【東京】「同性愛は趣味や病気ではない」「同性愛者は普通にみんなの近くで暮らしている」 性的マイノリティー600人がパレード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344682650/
121名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 10:03:29.45
俺も寺継ぐんだけど寺が金持ちなイメージってなんなんだろう
収入面で中途半端すぎて将来が不安すぎる
今教員の年収450万(28歳)
親の年収も同じくらい(過疎化で下がることは確定)
寺も諸行無常だよね
122名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 12:07:47.55
檀家数によるだろ
300〜400軒もある寺ならそれなりに収入も安定してる
しかし檀家20軒(実在する)だったりすると夜逃げしたくなるのも事実
123名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 12:26:52.85
>>122
20くらいだとかえって2足のわらじで行けるからやりやすいよ
うちは今200だから細々とやっていけるけど
将来的に150くらいになりそうだから寺一本ではじり貧
かといって兼職できるほど暇でもないので行き詰ってるよ
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 12:58:45.50
>>121
未だに税金払わんでいいねって言われるよね
>>123
まさに俺w うちは100くらいだけど
125121:2012/11/18(日) 13:34:46.83
>>124
結婚してる?
僧侶になろうとしてるのに自分の将来のことばっかり気になる
向いてないってことなんだろうけど
ほかに継ぎたがる人もいないし悩みの種です
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 17:28:26.09
付き合っていた相手に
「もし俺が死んだらお寺から出て行かないといけないし、退職金も
年金もまともな額は出ないから、自分でなんとかしてね」
と話をしたら
「そんなの当たり前の事じゃない、なんとでもなるよ」
と返答されて唖然。三行半を突きつけられることを覚悟してたのに
生命保険だけはちゃんとかけておこうと思った

夜逃げなんてしないよ。檀家数50件の住職でした
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 20:51:20.00
お母さんが賽銭箱の小銭を財布にぎっしり詰め込んで渡すから困るって
嘆いてるお寺の娘さんがいますた。
一人暮らしで苦労があるから買い物に使えって何度か持ってきたらしいw
128名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 10:42:18.90
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1353575653/
★★★日蓮宗大荒行堂其の十参★★★へのリンクをお願いします。
荒行中 楽しいですよwwwwwww
129名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/13(日) 17:54:19.07
托鉢の時間てどの宗派も午前中だよね?駅に午後も立ってる坊さんいるんだが
130***:2013/02/12(火) 20:14:15.11
付き合ったりできる??

中学生なんだけど・・・。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 21:34:32.29
>>127
それ、俺はばーちゃんにやられたわw
仏様に上がったお金だからご利益あるよってw
132名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 21:35:56.83
乞食かよ
133sage:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
寺の子あるあるっていうかトラウマとかあったら知りたい
134名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
126は、何を勘違いしてるんだろうね…

会社員だって、例え労災で死んでも遺族は社宅から追い出されるのに…

はぁ〜、勘違い坊主っているんだね
135名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
寺のブス娘とお見合いさせられるトラウマ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
田舎の寺だけど、俺にとっておふくろの味はお檀家さんの
おばちゃんの手料理。
母親がメシマズというわけではないんだけど、各家庭の
自慢の一品がお寺に集まるから。

夏なんて御本尊前にスイカが10個くらい並ぶ。
子供の時はスイカが怖かったときもあったな。もう食え
ないのに次から次へと供給されるという。
今は食べきれない野菜やお米等は、おつきあいのある
福祉施設におすそわけしている。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
それで「修行中」にも、食べ物粗末にする習慣があるのか…

法話の話のまくらで、「自分は料理が下手で、老師に食事を作ると食べてもらえず、他で食べていたようだ。
でも食器は空になっていたので、不思議に思っていると、池の鯉がまるまると太った(笑)」
ということを臆面もなく話していた。

檀家は農家がほとんどだったから、苦笑いするしかなかった。

台風のときに危険だとわかっていても、田んぼを見に行く農家の気持ちがわかるか?

霜や雹で作物がだめになるのを、祈る気持ちで汗水流して作っている農家の気持ちがわかるか?

修行中にブクブクと醜く太った、クソ坊主が。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
痩せたら?と言ってやれば?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
それから、お葬式のことを「ボーナス」なんて家の中で言うのやめろよ〜

亡くなった近所のおばあさんから、おれらガキの頃に、御菓子をもらうなど可愛がってもらっていたから、
ガキながらみんなしんみりとしていた。

それなのにお前だけ、「ボーナス」が入ったから、ローラースケート買ってもらえる!って、
お前だけはしゃいでいたよな。

流石にと思い、それを咎めたら「親がそう言っているからそうなんだ!」と言い張っていたな…

勘弁してくれよ、家族でオカシイから、どうしょうもないな…

クソ坊主は、子どもの頃からウンコ垂れながし
匂ってくると困るから、号は「東司」に変えたほうがいいよ
140名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
家族でオカシイならつきあうこともないな。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
正直、出ていって欲しいと思っている。

檀家がご先祖様や亡くした近親者を弔うため、辛い気持ちを昇華させるため心を込めて植林したのに、
勝手に「自分のもの」だと勘違いして売却し、檀家全員から非難され、しぶしぶ謝罪したこともある。

育つまで何年も下草刈りをしたカマで、何されてもおかしくないくらい、檀家は怒っている。

今は表面上は、なかったことにして、穏便にすませている。
村社会だし、もともと余所者から、本来なら八分にされてもおかしくはない。
みんな、我慢している。特に植林に思い入れのある世代は、時を変えて今でも話題にしている。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
檀家やめたら?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
抽象的な「ご先祖様」を敬うということは、祖父母、両親、近親者を敬う気持ちがもとになっている。

家族バラバラでは、敬い弔うということは、理解不能でしょうね、あの偽物一家では…

難しい教義なんてほとんどの檀家はいらない。檀家制度は家族制度そのものなんだから、
それがわからぬ者は、冒涜者がお寺を不法占拠しているのと同じこと。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>137 カエルに食べ物を施すのも布施の一種ですよ。
仏前のお供えものをさげたときに、一部を庭に撒いて鳥や虫に布施したりしますよ。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
カエルじゃなくて鯉か
146名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>143
ここで愚痴るな。
文句あるならそいつに面と向かって言え。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
女性ですが修行して僧籍だけを取りたいのですがどうしたら出来ますか?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>147
宗派による。
149僧侶:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>143
集落みんなで話し合って、一斉離檀することを勧めます。
地方での、特に臨済宗妙心寺派あたりの寺院の坊主どもの勘違いさ加減には、人として許せないものがあります。
離檀料をよこせ!などと言ってくる(そう脅迫するよう教えられている)でしょうが、そんなものに法的根拠はありません。無視して下さい。
現在はこのような悪徳寺院・悪徳宗派の問題専門の弁護士もたくさんいます。必要ならば紹介します。
入会地に集落のお墓があるならば、これで全て終了。ついでにその坊主も終了です。
寺の所有地にお墓がある場合も、使用してきた年数により、現在は裁判でほとんど勝てます。
僧侶は本来、乞食です。それを忘れて、勘違いの上にアグラをかく者は、もはや僧侶でも何でもない、ただの詐欺です。
どうか、ひるむことなく、勇気を持って。
応援しております。合掌。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
がっかいの自演っぽいな。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>148
>>147です
レスありがとうございます
高野山真言宗などネットでもいろいろ探したんですがなかなか見つからなくて…
何かちょっとしたことでも良いのでアドバイスなどありましたら教えていただけると有り難いです
152名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>151
高野山真言宗などってどこでもいいのですか?
基本的にどこの宗派も師僧探すのが最初だと思いますが・・・
153名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
真言宗でも高野派はやめておけ
154名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
僧侶になりたい!といきなり高野山の堀田眞快座主(←この方、清僧)のところにアポなしで押し掛けて「まず自分を見つめ直してみなさい」と追い返され、
天台のエロ坊主の弟子になったのが、官能小説家・瀬戸内晴美。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>153
んだべ。真如苑に入信すれば、在家のまま醍醐派の大僧正になる道もある。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>155
女性でもなれるの?
大僧正とかってよほど優秀な人がなるならいいけど、本山への上納金も高い
んじゃないの?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>156
女性でも、在家有髪でも何でもOK。
「伊藤友司」で検索してごらん。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>157
真如苑って醍醐派から独立してるんだから、醍醐派の大僧正にはなれないん
じゃないの?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>158
それが、現・真如苑・苑主姉妹も含めて、大僧正になってるのが醍醐派の摩訶不思議なところなのだよ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>151 あなたの家の菩提寺(先祖の墓がある寺や、先祖の法事をしてくれている寺)は何宗?
菩提寺の住職さんに師匠になってもらうか、師匠になってくれる方を紹介してもらうようお願いしては?

まずは、僧侶の弟子となって僧籍登録(宗派の本部に登録されます)をするのがスタート。
お釈迦様の弟子の弟子の…弟子の一人にるためには、師匠の弟子になる必要があります。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
「僧籍だけとりたい」とのことだが、住職となる資格までは要らない、
僧籍だけでいい、ということでしょうか?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
僧籍簿に載るためには加行も全部終えて…という宗派も多い。
住職資格の定義もマチマチ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 00:10:28.16
詐欺師 ペテン師の子供
164名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 23:05:44.99
どの宗派も過疎高齢化のあおりをモロに受けている斜陽の業界。
僧侶になったとしても実質檀家数200以上の寺に入寺できないと
法務だけで生活するのは難しい。100程度の寺でも生活はできるが、
本堂や庫裏の定期的な修繕、そして過疎高齢化で肝心の檀家が減っていくことを考えると
やはり200は必要になってくる。そしてそういう寺にはよほどの事情が無い限り後継者がいる。
優良物件は誰も手放したくないし、入寺してくれる人を探している場合でも競争率は高い。
何より寺は格差社会かつ格式を重んじるから、そこの寺の娘婿にでもならない限り、何の後ろ盾もない在家出身の人を
入寺させてはくれない。その寺の有力檀家も反対するしな。
俺の住む地域では檀家数の少ない寺がほとんどだから、ほぼ兼職している。
何が言いたいかというと、僧侶になりたいだけならハードルは意外と低いが、僧侶で飯食っていくつもりなら相当な覚悟がいる。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 23:43:54.36
他の宗派は知らないが、うちの宗派では僧籍をとったら冥加金とよばれる上納金を
年ごとに本山に納める。額は位によって変わるが、最低でも一万円だったかな?
僧籍の取りやすさも宗派によって難度が違うだろうし、
まあ、その宗派の事務所に電話かけて問い合わてみたらどうかな。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 15:51:36.68
相当以前に、ある宗派のお坊さんが生活苦からひったくりをして逮捕され、
僧籍は剥奪されたらしい。
ワイドショーでも取り上げられたが、その地元の人も言っていたが、
この辺でお寺の仕事だけで食べて行くなんて不可能、他に仕事を持っている人が
ほとんどだと言っていた。

どうしてその宗派の本山は食べていけないのは絶対にわかっているのに
そんな人を派遣?したんだろうか。未だにそれが疑問です。
根本的におかしいと思いませんか。それとも自分で判断しろって?
私の家の宗派だけど。最低限の生活保障ってないものなの?
僧籍剥奪は妥当な処分? えげつないことをしているお坊さんの話を
良く聞くけど、なんだかなあと思ってしまう。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 16:01:07.78
臨済宗妙心寺派では無住寺院が全体の三分の一を超えた。廃寺も増えている。
…と言っても、臨済宗の寺院の59%は天台宗・真言宗の寺を乗っ取ったものなのだから、ヤル気が足らずにムザムザ廃寺にしたり無住にするくらいなら、元の宗派に返還しろよ…と思うのだが。
それができないのが、赤ハゲ臨済宗の生態でもある。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:06:03.54
>>167
どこの宗派も台所事情は同じ。
無住になるような寺を返還してもらっても、どうにもできない。
そういう寺を欲しがるのは宗教法人格を隠れ蓑にしたい裏社会の人間だけ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:22:31.26
>>168
そのあたりの問題は、もう宗派を超えて日本仏教の問題として対処できないかと
思うのだが、各宗門が危機感を感じて協力し合わないと打開策は出ないだろうな・・・
その気になれがNPO法人のようにするとか、様々なアイデアもあるだろうし、そんな
寺でも入りたいという僧侶もいるんだが・・・
170名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:24:50.38
>>168
>どうしてその宗派の本山は食べていけないのは絶対にわかっているのに
そんな人を派遣?したんだろうか。未だにそれが疑問です。
>私の家の宗派だけど。最低限の生活保障ってないものなの?

どこの宗派でもその寺の会計は住職が何とかしなきゃいけない。
派遣方式の宗派でもそこは一緒。なので由緒ある古刹でも本堂も庫裏もバタバタな所もある。
最大宗派の真宗本願寺派ですら生活保障や資金援助なんてできないので、他の宗派でも無理だと思います。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:31:02.78
>>168
怠惰でやる気のない自分たちを基準にしてモノを言うな。
天台・真言には法を実践できる場所=寺さえあれば、ひもじい思いをすることなんぞ屁とも思わぬ若いのがいくらでもいる。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:48:03.43
古くなった寺を修理したり、周囲の人がお参りできるように
整えるのにも、結局のところお金が必要。
他所で稼いで寺に注ぎ込むなんて、他に仕事を持っている
僧侶だったら良くあること。
でも過疎地には住職をしながら、それなりにお金を稼ぐ
というよりも、そもそも仕事がないという。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 17:54:37.76
>>172
そうなんだよね。高齢化と過疎で限界集落のような地方では寺の体裁自体が
維持不能とも言える現実だよね。
そういう地域では寺の統廃合もやむなしだし、今までのような立派な社寺建築の
寺院も要らないだろう。
公民館や一般住宅のような建物でも寺としてやってゆくべきだろう。
174168:2013/11/23(土) 18:07:53.66
>>171
それは失礼しました。
>天台・真言には法を実践できる場所=寺さえあれば、ひもじい思いをすることなんぞ屁とも思わぬ若いのがいくらでもいる。
もしそうならすばらしいことだと思います。
しかし、その天台宗や真言宗でも無住や廃寺同然の寺院が増加していると思うのですが…。
私の勘違いでしょうか?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 18:20:43.44
>天台宗や真言宗でも無住や廃寺同然の寺院が増加している

その通りです。欲深い寺が吸収合併を画策している現実もあります。
宗門や宗門同士で情報を開示して、貧乏寺でも入りたいという僧侶を
募り受け入れる体制を整えないと問題は解消されないでしょう。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 20:26:00.21
>>174
勘違いです。それともひとくくりに「天台」・「真言」と言った私がまずかったかな。だらしのない派もあるからな。

>>175
どこの地域・宗派ですか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 20:28:25.02
既存仏教の各宗派は、現状を何とかして改善して行こうという意識も無いし
宗派同士の連携も全くない。
このままいけば日本仏教自体が衰退するとわかっているのに何も手立てを
講じようとしない。
各宗門の中枢は一体何を考えているんだか・・・・
宗門を操る上層部の連中はどこも裕福な寺だから危機感など持たない。
まぁ困ったもんだ!
178名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 22:31:57.57
>>170
真宗は創価と同じで、ネズミ講のように数だけやたらに寺を増やしすぎたんだよ。
潰れるのも当然。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/24(日) 00:21:02.72
住職のいない寺が増えていますね。それは、収入が少ないかない状況があるからでしょうね。
檀家があっても寺を支えることが出来ない家が多くなり、自然に住職がいなくなるからですよ。
限界集落の増加が根底にあります。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/24(日) 00:37:24.28
早晩日本の寺院は相当数が淘汰されてしまうだろうね。
そして葬儀や法要の時にだけ坊さんを呼んで読経してもらう
スタイルに変わっていくのかもしれない。
既存の檀家制度が大きく変容するだろうよ。
181166:2013/11/26(火) 00:53:42.86
色々なご意見をありがとうございます。

私はひったくりをしたことを肯定するのではありません。
しかし霞を食べられるわけではなく、現実的にお金がなければ
何も出来ません。生活していかないといけないんですよ。
その人には覚えている限りでは親と奥さんと幼い子供がいたようですが
(間違っていたらすみません)奥さんがパートに出ようにも、
そう遠くはない地域だったからわかりますが、パートの仕事なんかないですよ。

菩提寺のご住職が○○宗の恥です、しかしどうにかして他で出来るようにと
がんばったんだが駄目だった、と話されていたのを覚えています。
どういういきさつで田舎のお寺の住職になったのかはわかりません。
多分お寺の息子ではなかったんでしょうか。
一般職で言えば懲戒免職でしょうか。厳しすぎると思いませんか。
それとも妥当ですか。

お寺の息子が他の職業に就く、そのお寺には雇われ僧侶が来る、
こういう風潮が来るのか、もう来ているのか。
どこの世界でもそうでしょうが、いい目?を見ているのはトップ集団だけでしょうか。
仏教の世界はもちろんお寺のことも全く知らない者が、
訳のわからないことを書いて失礼しました。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 02:38:35.25
>>181
なるほどね・・・・そのお坊さんも住職として寺に入った時は、希望に燃えて
一生懸命に布教して仏教の興隆に努めようと思ったんだろうけど、現実に
生きてゆくためにはお金が掛かる。
限界集落のような地方では寺の壇家数も極々僅かで、葬儀や法要での収入だけでは
とても寺を維持するどころか生活自体が成り立たない状況なんだろうと思う。

でもだからといって「ひったくり」のような犯罪をしてもいいとはならない。
特に人には法や道を説く坊さんならば尚更。きっと本人は真面目で思い悩んだ挙句の
出来心だったはと思うが、それとても見逃してはもらえない。
僧籍はく奪、或いは自分から還俗という形になると思う。

幾ら仏教を広めようと思っても厳しい経済的現実に突き当たって、道を断念せざるを
得ない坊さんも出るでしょう。また中には犯罪を犯してしまう僧侶も現れるかもしれません。
>>166 さんの言うその住職さんも、今思えば犯罪をするくらいなら他に手立てがあったと
思えるでしょうが、その時はそうする以外思い立たなかったのでしょう。

奥さんやお子さんがあるなら、生活の出来ない寺の住職でいるよりも思い切って
その寺を出て、もう少し都会に移り生活の基盤を第一に考えるという選択肢もあったでしょう。
しかしその時は、その冷静な判断すらも出来ない精神状態に追い込まれてしまっていたのでしょう。

パートの仕事すらも無い地域とのことですが、参考までにどの辺りなのでしょうか?
地方の町でもパートくらいは有りそうですけど・・・
183名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 09:40:55.55
頼むからさ、アホなこと話さないでいてくれる?
痴ほう症などの病気なら仕方ないけど、「ひったくり」してしまうような奴は
最初から「僧侶」なんかになるべきではなかった。
これで議論おしまい。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 09:45:03.59
『仏教を広めようと思っても、厳しい経済的現実に突き当たって、道を断念せざるを得ない』

馬鹿じゃねーの。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 11:09:04.38
僧籍もっているけど、坊さんやらないでリーマンやってる人も
随分いるよ。
坊主じゃ食べてゆけないからね・・・と言ってる。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 11:33:13.90
馬鹿じゃねーの、と言う以前に、そんな疑問を持つところをみると、
「宗教」がどんなものか、まるでわかっていないんじゃねーの。

やっぱり、「馬鹿じゃねーの」。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 16:52:16.92
寺の娘が神社で巫女のバイトをしていた。
これってどうよ? 親もろとも「馬鹿じゃねーの」
188名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 16:57:46.86
本人の勝手だろ。禿。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 18:02:08.94
>>187

寺といえども神社の氏子でもあるわけで、構わないと思うが。
神社の普請の際は寄付もしてくれる。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 21:03:09.75
寺の副住職が自分の披露宴でケーキカットをして、新婦とお互いに
食べさせ合いをしたらしい。
 「馬鹿じゃねーの」

年配の檀家の人たちは完全に引いてしまって、もう信心するのも
ばからしいと言っていたってさ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 21:36:59.36
>>190
披露宴に檀家の人を呼ぶとは、寺の家族と檀家の距離が
ずいぶんと近いんだな。
披露宴とは別にお披露目とかだったらあるだろうけど。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 02:28:41.11
>>191
うちの父親は一応、檀家総代だったけど、披露宴に呼ばれたけどな。
主だった?檀家は呼ばれない方がおかしい雰囲気だけど。
大宴会場にぎっしりの人数だったらしい。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 09:45:07.75
>>192
総代さんも大変なんだね。

結婚式は厳粛にすべきだと思うけど、披露宴くらいは好きに
やらせてやれば良いと思う。ゴンドラで新郎新婦が入場とかも
昔はあったみたいだし。

新婦がウエディングドレスを来たいからと言って、チャペル
ウエディングになった住職長男の結婚式があったとさ。
一応、僧籍持っていたけど本職はサラリーマン。
寺は次男が継いでいるという。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 16:50:29.29
寺の子供がキリスト教に走ったら大問題?
それとも個々の信教の自由として、黙認される?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 17:18:25.41
>>194
別にお寺に生まれたからといって、僧侶になる義務もないし
別の宗派に移ったり、別の宗教を信仰しても問題は無い。

ただ、親の老後の面倒をどうするかを考えるのも一般家庭と同じ。
お寺を継いだ方が引っ越しをすることもなく、老後の面倒をみるのも
やりやすいかなという打算は確かにある。

実際問題、小さな寺で専業で住職をしている人なら、年金なんて
ほとんど貰えないから。
息子に寺を継いで貰って、そのままそこに住みたい思う人が
いても仕方がない。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 17:06:33.83
>>190
別に何の問題もないと思いますが。
あなたの考える僧侶のイメージに合わないってだけじゃないかな?
あと「信心する」っていう言い方は創価学会だけかと思ってたんだけど何宗ですか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 20:02:21.80
>>195
そうだ、そうだ。小さな寺の住職は寺だけでは生活が出来ない。なのに、
ほかに職業(公務員)を持つことを禁止している?つまり、寺の住職をやめろ
と言っているようなものだ。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 04:17:09.14
>>197
僧侶や住職だからといって他の職業を持つ事を禁止してるわけじゃない。
公務員のような特定の職業に従事した場合兼業が禁止されているということ。
それでも学校の先生や役所などなど、今までは随分と兼業をやってきた経緯がある。
昨今はだんだんとやり難くなってるよね。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 23:08:26.19
゚゚゚゚゚†「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
ttp://www.youtube.com/user/andresabm
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている++―゚゚゚゚゚
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
~いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。"コリント書13:13~
200名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/05(木) 00:11:31.45
>>198
以前までなら、法事・葬式がありますので…といって仕事中に抜けることが許されたけど、
今はかなり難しい、とゆうより無理になったのが大きいね。その宗派の学校の教師でも今はうるさいらしいしね。
うちの県なんかは兼業の坊さんがほとんどで、公務員率も高いんだが、最近は定年退職するまで葬式・法事以外の法務をしない(時間的に無理)人も多い。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/06(金) 18:27:26.20
>>200
僕のいる県でも兼業は困難となり、住職をやめる・勤めを辞める
どちらかを選ぶことを暗に求められることがあった。パワハラ的な
状況になっている住職もいたようです。大変な時代になってきましたよ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/06(金) 18:56:09.58
>>201
兼業をやめていつもお寺にいて欲しいという「変わった」檀家さんって、
高齢の方では聞いたことあるけど・・・
そういうのは高齢者の不安やら心細さが原因になっているのがほとんどですね

そういう高齢の檀家さんは「住職をやめろ」とは言わないんじゃないかな・・・

その住職、もしかして檀家一同から、かなり嫌われていない?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/06(金) 19:21:37.52
「住職をやめる」とは、他の仕事に就いていると、住職と
しての職務が果たせないという意味なのでは?
「勤めをやめる」とは、住職としての職務を果たそうとすると
他の仕事が続けられないという意味じゃないかな。

仕事が休めないので、お葬式の日取りをずらして下さい。
お葬式が出来ましたので、休みを下さい。

そりゃあ、どちらも難しいよね。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/07(土) 00:18:20.45
なんか「滅亡へ一直線!日本仏教の現状を憂うスレ」になったな…。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/07(土) 16:11:45.93
寺の子なら一言言わさせてくれ。
もしあなたが将来僧侶になるならマトモな僧侶になってくれ。
この場合のマトモの意味は、世間から見たマトモで僧侶社会だけで通用することを振りかざして、檀家さんや信者さんに対して上から目線で先人大徳の言葉を使い、虎の威を借る狐の如く教え説くような僧侶にはなってくれなさんな。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/07(土) 18:02:21.11
ふーん
207名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/07(土) 19:25:58.62
数日前だったかな、犬HKのラジオだかで、お寺の生き残りについてやってた・・・
埼玉の熊谷の某寺は、檀家制度を一切廃止にして「信徒制」にしたそうな。
そして、葬儀のお布施も従来の半額に下げ、境内に住職の宣誓を張り出した。
それには「高級車には乗らない」とか・・・・

お寺も生き残りのために今までのような胡坐をかいた状態では居られない時代!!
208名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/08(日) 01:24:17.34
もともとのお布施の額はいくらだったのだろう
法事はうちの3倍以上の額か…
まあ、地域によって違うからな
寺の年間歳入全額突っ込んでも高級車どころか
軽乗用車が一台買えるかどうか…

お檀家さんにはいつも良くして貰っているよ
お米や野菜を貰えるし
209名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 11:58:08.79
>>205
まともな僧侶と書いているが、まともな檀家さん、信徒さんがいるのかな。
昔の寺は学校であり、宿舎であり、集会所であり、保育園でもあった。
しかし、このような仕事をすべて、行政が行うようになったから、僧侶は何を
したらよいかわからないな。結局葬式を取り仕切るようになり寺の維持費用を
ねん出することになってしまった。お寺を維持するためには、檀家・信徒が
資金をねん出していかねばならない。それをしないなら、僧侶がいなくても
仕方があるまいよ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 12:46:36.43
>>209
そうやってご高説をぶつところが既に「上から目線」だと思うんだが…。寺は学校であり集会所であり…って並べるなら、そこには「自給自足」ってのも入ってたと思うんだが。
(戒律には抵触するけどね。)
私も坊主のハシクレだが、師僧からは常々、
「坊主は乞食だ。お恵みで食べさせてもらってることを忘れるな!」
「坊主は仏さんを拝むもので、自分が拝まれるようになったら終わりだ。忘れるな!」
…と叩き込まれて来たし、それは間違いではなかったと痛感してる。
「高級車は乗りません!」…なんて平気で書けちゃうヤツに、そもそも違和感を感じる。
こちとら、普段は自転車と公共交通機関、バスがないところに急ぎ遠出する時だけバイクだ。なんで「高級車がー」とかいう発想が出るのか、坊主として理解できない。
クルマが趣味ですとか、贅沢したい、とかいうんだったら、坊主辞めればいいじゃん。
受け継いできた寺を護ることが…とか言うヤツいるけど、おたくの寺いつできたの?と聞けば、明治ですとか、他宗派の寺だったのを乗っ取りました…とか、そんなのばっかり。
…つまり、なくても済む寺、あってはいけない寺なわけで、それが檀家さんや地域の負担になっていることにさえ気付けない。
辞めたら他に喰う方法がない?…それはあんたの能力の問題だよ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 19:37:29.07
>>210
禿同
212名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 21:25:51.62
なんと! まともな感覚の坊主…いやお坊さまがいらっしゃるとは!
213名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 23:18:19.51
209
師僧≒父親
210
師僧≠父親
ってところか。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 23:54:10.20
受け継いだ寺は護るべきだと思うよ
自分はあくまでもお寺を預かっているだけ
自分の代に少しでも良い環境にして、次の世代に送るだけ
それがお寺を預かる者の仕事
ただ僧侶といえども霞を食って生きていく訳にはいかない
次の世代になっても、ある程度はお寺で食べていける仕組み
だけは作っておいてやらないと、誰も寺に入ってくれないんだ

さて、檀家50件のうちの寺には誰か入ってくれるかな
自分が食うだけで一杯一杯だし
先代住職の子供はサラリーマンになっちゃったし
215名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/16(月) 00:12:30.07
自分は最低限の生活でも大丈夫だとしても、ある程度は
環境を整えておかないと
先代住職がギリギリの生活で過ごしていたらから、次の
住職が雨漏り、ブカブカ床の修繕でエライ目に遭ったという、
うちみたいなところもあるよ
お寺の修繕に立ち会えたことは幸せなことだとは思うけどね

先代住職の息子は、こんなところでは生活出来ないと、
母親を連れてさっさと寺を出ちゃった。仕方がないな。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/16(月) 00:24:29.02
>>209にしろ210にしろ
結局、寺請檀家制度さえなくなれば・・もしくは不要になれば全ては解決する。

自由性のない寺請檀家制度が有る限り問題は解決せず弊害は続く。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/16(月) 00:27:33.44
もともと乗っ取った寺なのに「受け継ぐ」も「次代が」もないだろ。

とっとと出てけっ!
218名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/16(月) 01:00:11.48
「受け継ぐ」のも「次代が」も檀家にも当てはまる
俺たちが代々護ってきたんだと
信仰は個人のものだから家族それぞれ別の信仰を
持っても良いけどさ
他人の信仰についてどうこう言っても仕方がないよ
219210:2013/12/16(月) 03:37:33.78
>>216
寺檀制度なんて、江戸幕府が行政システムとしてデッチ上げたものに過ぎないし、その幕府が消滅した後も存続していることのほうがむしろ不自然です。
都市部ではそれに気づいて既に半壊してるし、あと十年も待たずしてキレイさっぱり消滅するでしょう。「強制」というバイアスがなければ当然のことです。
農村部ではどの程度残るだろうか。…民度によるかな。
ウチは元々、檀家制度とは無縁の祈祷寺院だったんだが、「結果」が出た方から葬儀と御供養も頼まれているうちに、私の代になって「檀家」らしきものが形成された。
ウチの寺に墓地はなかったし、霊園を造る資金もないので、当初は公営墓地を利用する方か、境内の納骨塔での永代供養の方以外ではムリがあったんだが、
信者(檀家?)さんの側で互助会を設立して霊園を購入・造成して運営を始めてくれたので、私が純然たる葬儀の導師や御供養に関わる以外は、全て檀家さんが独立して運営して下さっています。…ほぼ当初のように、祈祷に専念できるようになって感謝しています。
ちなみに、祈祷料の設定はしていません。「結果」を見た上で判断して頂いて、任意の額、お布施を頂いていますが、
「これはちょっと無理かもしれないな」という祈祷を頼まれて、やはり結果が出なかった時に、「あれだけ本気で拝んで下さったのだから」と包んで下さる場合が一番辛い。
お気持ちを断るのが申し訳なく、辛い。
しかし、結果が出なければゼロはゼロ。こちらは頑張ったとか、そんなことは関係ない。敢えて申すなら、ダメかもしれないが見捨ててはおけない…と、勝手にこちらが拝ませて頂いたものなのだから、そんなことでお布施は頂けない。
(もし、明日食べるものがないとか、税金が払えないとかまで逼迫したら、「乞食」として托鉢をするつもりですが。)
長文で大分脱線しましたね。すみません。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/16(月) 09:35:56.61
祈祷寺院と葬儀を行ってきた菩提寺とでは成り立ちが違うから、
ものの見え方や考え方に相違があるのは仕方がないかな。
数百年の間、地域の人が支えてきた菩提寺にだと、寺と檀家との
距離感が非常に近いから。
それなりに収入が見込める寺だと、住職の代わりなんていくらでも
いると檀家自身が発言するくらいだから。
だからこそ、俺はこの寺を誰よりも大切にし護っているぞ、後継者は
自分以上に寺のことを大切に思ってくれる人以外には譲れないぞ
と思いながら、住職が出来るのだけど。

入寺してから10年足らずで本堂の修理ですか?
住職の年収の2倍の金額が檀家1件あたりの負担ですか?
住職が独り身だからなんとか同じだけのお金は用意したけど…
老後が心配だぁ。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 08:46:04.52
>>177
寺は説法とかお話会とか、そんな一般人への語りかけが少ない。
キリスト教会のように毎週日曜になにかやればいい。
葬式だけでは、葬式の中身も疑われてる状況。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 10:54:45.58
葬式しか関わろうとしない人は、何をやっても関わろうとしない
キリスト教会のミサにしても関心のある人が来るのであって
関心のない人は関わらない。

葬式法事に追いまくられて、定例法要すらまともに出来ない
都会の大寺もあれば、葬式なんて年間1回あるかないかだけど、
最低でも毎月1回は定例法要を行い、花まつりや地蔵盆では
老若男女・寺・檀信徒一丸となる田舎の小寺もあるよ。

要は普段からの声かけ、人間関係の構築が大事。
寺も檀家も葬式しか付き合いを求めない、また、そのような
寺しか知らない人の声が大きいことが問題。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 17:10:18.98
だから知らない人は縁や情報が薄いんだから拡散が足りてないんだよ。
一般レベルの布教と言ってもいい。そういうのには組織やネットの力、個人的な工夫も
必要だよ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 19:00:41.07
あちょーいるだろ ここ 後プリンス
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 22:21:34.00
なまぐさ坊主め、天誅だ!
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 15:26:11.61
>>1
おたくも福井の寺の娘さんみたいに新宿のソープで働いてるの?

ナマで膣出しはアリ?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 20:43:21.03
寺の嫁みたいに、エロなるか?
228名無しさん@京都板じゃないよ
寺の嫁で、エロいてます