【大聖】天部信仰利生スレ 5願目【歓喜天】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 19:35:14.78
>>932
中国からきた


まで読んだ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 20:11:49.04
全文読んだ。
つまり夏休みの宿題にまだ一切手をつけてないのに、
もう10日しかないから現実逃避したいんだな。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 20:13:34.63
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
937名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 23:40:21.28
>>927
本堂向かって右脇の受付に並んでないなら前刷った在庫が売り切れたのかもしれない
いちょう選集は内容としては薄いし『聖天信仰の手引き』よりあっという間に読める
本棚にあると懈怠放逸な気持ちを引き締めるにはすぐ読めて役立つなぁ
938名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 00:24:35.33
>>932
久々に笑えた(爆)
ありがとう。凄い想像力。
途中で誰が閉じ込められてるのかと
まじ気になって読んでたら
アンタ大日如来を
閉じ込めちゃったんか(((・・;)(笑)
清瀧権現さん・・・お気の毒だな。

939名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 01:48:52.44
大日さんも、中国から、来たんでしょ。
これは、新手のオレオレ詐欺かもしれない。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 02:42:43.07
>>843
>>844
>>846
>>863
いろいろ調べたところ、生駒聖天様で販売している「歓喜天信仰への道」という本に以下のように書いてありました。
・忌服、不浄時の事
天尊は清浄を尊ばれる御方であらせられますから、身内に死人、出産の場合は参詣は勿論、自宅での供養は御遠慮すべきです。
親子、兄姉、配偶者死亡の場合は三週間、その他は血縁の関係により三日間乃至一週間。その他出産時は三日間乃至一日間。
又婦人の月の障りの時もご遠慮すべきでありますが、月参りなどで、その日に参詣しなければならぬ時は香、塩等にてよく清めてお参りすれば宜しい。
忌服中、不常時に願い事などがある場合は血縁関係のない者に代参させることもよろしゅう御座います。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 03:01:17.04
>>933
そんなのに負ける大日如来だったら
イラネ(爆)
直ぐに病院へ行かれることをお奨めします。
942磯巾着 ◆KWIKjh/ihg :2012/08/20(月) 06:20:24.31
>>940
これは貴重な情報を有難うございますm(_ _)m
943名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 07:46:53.16
>>940

待乳山の場合、本堂に上がらずに浴油祈祷の申し込みが可能な構造になっているので
喪中でも祈祷申し込みは可能ではないだろうか?

どうだろうね?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 07:59:00.79
大日如来は勝つとか負けるとかのレベルでない
妄想で勝手に大日如来を描くな
945名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 09:25:14.04
>>944
そもそも諸仏の根源であり、森羅万象がそのまま大日如来(空海説)なのだから、
勝ち負けを超越しているよね。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 10:18:45.87
ガキの妄想にマジレスすんなよw
947名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 10:25:04.33
>>932
>>933

下らない書き込みで世人を惑わすな
涙だ愛だと一人で狂ってろ。


948名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 12:55:37.51
ちょっと気になって清瀧権現さま調べてみたけど、
よりにもよってこの方が大日如来様にあだなすマネとかw
そしてそもそも大日様はどこかに閉じ込められるような(ry
949名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 14:54:15.01
オリンピックのメダリストによる凱旋パレードが行われた。素晴らしいかった。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 15:20:43.10
>>949
まさに歓喜、ですな。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 16:36:46.23
尖閣を守らねば!
日本中の、ヤオヨロズの神々もご加護あれ!
952名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 19:21:12.34
>>948
成田山はもとは醍醐寺の末寺。
清瀧権現は醍醐の鎮守・護法神だから、末寺でも普通に祀られる。
成田山信者のキチガイ率は極めて高いから、いちいち相手にする必要なし。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 20:21:10.47
つーか、成田山信者でなく成田山を攻撃してる輩だろw
954名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 20:33:48.29
955名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 21:11:54.01
>>943
祈祷のお願いはできるけどお参りに制限が付くからね
忌明けを待ったほうがよさそう。
手引きにも書いてあるように一世一代の大願なんてときはそうもいってられないんだろうけど。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 22:03:57.76
>>955

ただ、そういうことは覚えておいて損はないよね。

生駒も聖天堂に参拝せずに、浴油だけ申し込むことは可能な構造ではなかったか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 23:18:02.90
素朴な疑問なんですが参拝して祈る際に神様にどう呼びかけてます?
ふと思ったんですが、
「大聖歓喜双身天王様」と呼びかけたら、
それは「観音様と聖天様」お二方に呼びかけてる感じで、
「聖天様」と呼びかけたら観音様と聖天様が並んでいる前で
聖天様側だけに話しかけている感じになるんですかね?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 01:02:29.22
>>956
本堂に入らなくても申し込みできるね
959名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 02:32:58.73
>>957 南無大聖歓喜天 諸障無障 富貴自在
なむ だいしょう  かんきてん しょしょう むしょう ふうきじざい
   オン キリク ギャク ウン ソワカ 真言の回数は任意
   私はこれで済ましています印相は今回につき説明なし。
 あっさりしていて良いと思います 江戸時代の勤行集よりの抜粋でした。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 19:31:03.23
>>959
確かに簡潔ですが長く続けられそうですね。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 21:28:50.88
先祖代々、聖天さんを信仰している家なんてどれくらいあるのかな?
962磯巾着 ◆KWIKjh/ihg :2012/08/21(火) 21:41:12.65
>>961
「先祖代々」ということは、二代目や三代目じゃとても足りませんね。
そういうお家があるなら、お会いしてみたいです。どんな方でどんな生活をしているのか興味津々♪
963名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 23:14:07.71
来年の今頃はチョンやシナに戦争しかけられて聖天さんに敵国降伏を祈ってるかもしれないな…。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 00:05:23.31
ちょっと聞くけど、待乳山で心願書かいた人いる?
書きたいんだけど、受付の人に読まれたりするんだろうか。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 00:43:35.85
>>964
行者以外みないって書いてあるし
書いた物は受付の人が目の前でセロテープで封をしてくれるよ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 01:22:36.43
>>965
そうなのか! ありがとう。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 01:36:03.03
ああ、人間関係といい金儲けといいうまくいかないな!腹立つな!
はやく験出せ、聖天さん。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 01:53:30.87
>>967
無心になってお縋りしてお勤めで貪瞋痴を捨てる気持ちでお願いしましょう
969名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 06:18:32.81
>>962

関西の商家ではよくあるらしいが。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 13:29:57.95
 
971名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 17:32:32.88
悪い事をすると悪い報いを受けるんだな。

【罰ゲーム】韓国で五輪メダリストが豪雨の中パレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345596791/
http://res.heraldm.com/content/image/2012/08/21/20120821001359_1.jpg
972名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 18:22:36.37
>>971
正にその通り
973名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 20:09:50.84
仏教的には因果応報といいます
974磯巾着 ◆KWIKjh/ihg :2012/08/22(水) 21:53:27.28
出先で置き忘れた財布(今月の生活費全部入っている)が無事に戻ってきました。
聖天様万歳!
明朝お礼に伺います。

>>969
なるほど。代々ながく続いている商家の方にはありそうですね。
そういう知り合いがいないので思いつきませんでした。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 22:00:17.73
>>974
聖天様のご加護だね! 南無大聖歓喜天尊。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 23:29:17.75
幸せも中くらいなり聖天信者
南無阿弥陀仏
977名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 00:32:05.13
話変わるが、一昨日の待乳山での灯明講でいつもの法要後の信徒会館における平田住職の法話
その中でかつて刊行してた『歓喜』の霊験譚を再編集して聖天信仰を勧めるような本を出す予定と仰ってた
>>923に絡んだことを報告
978名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 00:36:46.57
>>977
それは楽しみ
979名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 06:19:59.79
そろそろ次スレをお願い。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 09:49:52.26
いや!
981名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 19:16:33.10
【大聖】天部信仰利生スレ 6願目【歓喜天】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1345716837/l50
982名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 19:52:33.65
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1329564531/625

625 名前:611[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:29:28.88
とりあえずアップしたので

まだボタンとかリンク張りが不完全ですが、おいおいそれは改善していきます。
記事もボチボチ追加していきます。2chの利生記とかは読めます。

歓喜天様ご利益まとめサイト
http://kangiten.goraikou.com/

利生談をメールフォームから投稿してもらえれば
メール版利生記として掲載する予定です。
983磯巾着 ◆KWIKjh/ihg
新スレを立てて下さった方、そしてまとめサイトの管理人さん、有難うございます。
お二方(同一人物かもしれませんが)に聖天様の一層の御加護がありますように。

>>977
現代の日本霊異記ですね。楽しみです。