Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
↓この部分
_/\/\/\/\/\__
↑表紙
A
使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。
Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
持って帰りますか?
A
A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
Q 料金は?
A
料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。
また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。
Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか
A
参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。
ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。
拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?
A
七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか
A
御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html 桃山陵墓監区事務所(京都市) 26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市) 2陵印
信仰関連の話題は荒れるので他でどうぞ
----------------------テンプレここまで-----------------------
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 13:02:07.57
ハンコスレと書けよ
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 14:24:49.55
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 20:23:19.60
>>10 至高かつ究極の御朱印サイト「風来坊ワルえもんの御朱印館」 と書け馬鹿
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 21:56:34.77
嫁が俺のご朱印巡りと霊場巡りと、
ガールズバー通いに理解を示している件
つまり、お前の不在中に嫁はパコパコアンアンやってるって事に関東三十六不動と関東八十八の全御影をかけてやるよ
だから÷さんみたいにちゃんと嫁同伴して朱印集めしないとw
>>12みたいな奴はアンチだろうな。
吉害信者の振りをした悪質なアンチ。
キモすぎる。
また莫迦がガールズバーとか言い出したよ
サパークラブでも、ルートコでもなんなと行けや。
ガールズバーで朱印を押してもらえるとな
嫁や子供同伴だと大幅に機動力落ちるからなあ
挙句自分が行きたいって言った癖に「車で待ってるからさっさと貰ってきて」とか
なら最初からついてくるなと
神社に興味ないくせに無駄について来る
挙句疲れたと言って行程を打ち切らせたりまでする
お前ら弱いな
俺は彼女と一緒に朱印集めしてる。お互いこういうの好きだから色々はかどる
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 22:53:06.89
最近仕事で調べてて御朱印を知ったクチなんだけど、この御朱印ごとの形というか
デザインって何かしら決まりがあったりするの?
自分でも軽く調べてみたけど、六角形の奴は亀の要素を取り入れてたりとかってのは見たけど
なんか燃えてる感じのとか六角形の中に○があってその周りが軽く塗りつぶしてあるようなのとか
そういうのも意味があるのか気になって。
あと、仲間がデザイン案で太極図みたいなのを案の一つで出してて、調べた中にはそういうの無いんだけど
詳しい人が見たら怒られる感じの奴だったりする?
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 10:41:53.03
京都の夏の御朱印で質問
祇園祭の各山のセルフ御朱印は宵山の期間だけですか?それとも7月一杯?
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 11:09:34.10
太極印のか?
四谷の於岩稲荷かお岩さん祀った寺で昔から使ってるから既出だぞう。
つーか二つ巴の類型の神紋でしかないが。
29 :
権宮司:2012/02/14(火) 11:13:34.16
>>26 宵々山〜宵山の数日だけです。
宵山当日にしかもらえないところや、「休み鉾」の中には何日の何時から何時間限定!とのたまふところもあるので御注意。
基本は無料ですが賽銭箱が置いてあるところは多いですね。二百円!と予め指定してあるところもあります。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 11:57:16.22
太極図(八角形)は道教じゃない?
道教って朱印もらえるのかな。
八角形のは八卦と太極を組み合わせたやつでしょ。
普通太極図といえば丸。特に勾玉二つ並べたみたいなやつがメジャー。
道教の影響受けてるところならあるかもね。鎮宅霊符神とか妙見さん。明治以降、天之御中主になってる場合も。
>>25 寺の朱印のモチーフなら、仏像の図解みたいな本をみればたいていわかるよ。
宝珠とか、仏像の持物がモチーフになってることが多い。
>>29 変態偽権宮司がマトモなレスするなんて、天変地異を呼んでるようなものだから俺は避難袋を用意した。
権宮司さん、ありがとうございました
7月の連休に連泊して祇園祭と京都の二十二社をいただきます
8月は六道珍寺で閻魔さまの書き置きもらわなければならんし
忙しい夏になるゾ
35 :
権宮司:2012/02/14(火) 21:23:01.04
祇園祭の時期になると、ソレ専用の朱印帳や、朱印集め特集本が本屋に並ぶので参考にされたし。
それより、祇園祭あたりで京都に連泊なさるなら、宿を早く(今からでも)予約しておかないと、安いところからアッという間に埋まるので注意されたし。
…ただし、あなたが若い女の子なら宿の心配はいりません。何泊でもうちに泊まって下さって結構です。
ついでに言うと、六道珍皇寺の「冥土通いの井戸」は、臨済宗が寺を乗っ取った後、住職が埋めてしまった。にもかかわらず、それをネタに金儲けに使う臨済ハゲのゴキブリのような逞しさには我々神職も大いに学ぶべきであります。
36 :
25:2012/02/14(火) 21:58:43.26
おお、みなさんありがとうございます。
>>25 ああ、宝珠とか仏像の持ち物がモチーフだったりするのか。言われてみればそういう感じの物がありましたね。
その方向で調べてみようと思います。
あと太極図のはちゃんとあるんですね、それに道教とかの違いもあるようだし気にしてみよう。
37 :
権宮司:2012/02/14(火) 22:20:37.92
禅宗寺院の真ん中のハンコは殆どが「三宝印」(佛・宝・僧の三文字を図案化した三千円ぐらいで買えるツマラネー糞印)だけどね
四国八十八箇所でも他が全部梵字なのに、長宗我部が臨済ハゲに乗っ取らせた二カ所だけ糞印で、御軸とか作ると不格好で泣けてくる
善光寺朱印帳(黒)買ってきた
(赤)と微妙にサイズ違うんだな
長野行こうと思うけど、まだ寒そうなんで腰が上がらない・・・。
善光寺の四門の御朱印ほしい(無量寿寺・雲上寺・浄土寺)
権宮司さんは神職なのに寺の御朱印もいただいてるのですか?
42 :
権宮司:2012/02/15(水) 06:06:39.67
オボコ巫女のマン拓(別名・貝印)を集めてるうちに、ちょっとしたデキ心からコレクターに…。
しかし、坊主に比べて神職というのは字がヘタですな。私のように太筆の使い方を知り尽くした神職は皆無。…坊主はガバガバの硯でいつも練習してるんだろうな。
社務所での態度が猛烈に酷いのに遭遇した
愛想がないのは別にいいけどありゃないよな
どこの神社よ?話はそれからだ
俺が今までに経験した最悪の対応は奈良のS天満宮
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 21:55:55.09
最悪と言うほどでもないが、自分が経験した一番残念だったのは、京都のK野天満宮だった。
窓口で押印された朱印帳を受け取る際、神職は全くの無言で窓口の台に片手で置いて、
無言で御朱印代を催促する神職の手が出されて、御朱印代を神職の手に渡すと、
全くの無言で、すぐに窓口の扉をガラガラと閉じられて終了だった。
あのとき初めて、朱印を頂く事が悪い事なのかなぁと思ってしまった時だった。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 22:07:06.13
>>46 でもあそこは巫女さんが綺麗じゃない?
私が行ったときは美人の緑袴の巫女さんでドキッとしたもの
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 22:09:53.57
東京の綺麗な巫女さんツートップは皆中稲荷神社とスサノオ神社な。
皆中稲荷?俺の参拝日には、あそこはおばちゃんが一人で対応してたぞ。
しかも御朱印はカラーコピーで出力したものだった・・・
50 :
46:2012/02/15(水) 22:48:58.64
>>47 さっき、書こうとして止めておいたのだが、
お守りお札授与所の巫女さんも、これまでの経験の中で最悪だった。
社務所の神職と同じで、ぶっきらぼうにお守り渡されて、ぶっきらぼうにお金を受け取って、終始無言だった。
どの神社でも、最低「ようお参りでした」と言われるのに。
まあ、その時は、修学旅行生でごった煮状態だったからなのかも知れない。
この時、各お守りコーナーがすべて行列で、
自分が並んでいるコーナーで、自分の番になったら、全くの無言でクローズされて、
別の列の最後尾に並び直しになったんです。
その時の経験が上記。
確かに巫女さんはかわいかったけどね。
授与所でも、御朱印対応する離れの神社社務所でも、「無言」「無言」で神職と巫女の声を全く聞いていないw
授与所は劇混みだったからまあ仕方ないとしても、
ほとんど人がいないのんびりとした社務所での対応はちょっとなぁと思った。
あかん。あんまりこんな事書きたくっていると、どんどん自分が荒んでいく‥‥
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 22:52:57.68
最悪だったのは、西国愛染1番の勝鬘院のババア
態度は悪い、字はど下手、書き間違えるし、朱印帳を投げ渡す
ここまでダメなのはなかなかお目にかかれない
甘いな、
過去のレスでも登場した横浜の○○○○では殺気というか
恐怖を感じたぞ。もちろん朱印は拒否された
むすっとした扱い位しか受けてない俺はまだまだだな
お願いしたところはたいてい好意的な対応して下さる。
君は何のために参拝しているのかね?
朱印のためです。と答えたら、説教された。
態度が悪くても無言のほうが俺はいいw
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 23:08:48.03
頼み方が悪いのもあるんじゃないの?
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 23:19:14.62
朱印もらう時点で、参拝目的は朱印に決まってるのに
そんなことも理解できないやつの説教なんて、なんの説得力もないw
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 23:20:59.01
本音と建前を上手く使えよっていう教えだろうな。
権宮司に書いてもらいたいな
女性には直径50cmのイチモツで墨書きしてくれるが
野郎が頼むと、どんな分厚い朱印帳でもそのイチモツで突き破られて
かえってくるからな。
その硬さといったらチタン合金以上らしいぞ。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 23:40:12.25
オボコを差し出せば男性に対しても達筆で書いてくれるってかw
61 :
権宮司:2012/02/16(木) 03:08:50.64
緑袴! 緑袴! ハァハァ!
横浜の洲崎大神が最強だろ
京都、平野神社の宮司も態度最悪だぜ。
駐車場でタバコ吸ってポイ捨てしてたしな。
平野神社の奴は朱印所で座ってる時にもタバコ吸ってるよ
朱印もらいに近づいて行くとサッと消しあがる
二十二社が泣くよ
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 00:52:37.30
吸ったっていいじゃない 人間だもの
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 01:32:12.43
平野神社って桜の季節以外はそれほどでもない神社じゃない?
特別雰囲気がいいわけでもないし、境内を綺麗にしてるわけでもないし
二十二社じゃなかったら府社にだってなれたかどうか
京都なら大原野が一番だよ
京都市内だけど外れの方にあるから極端な観光地化はされてないし、御朱印も綺麗
オイラは今まで邪険に扱われた事は無いな。
見た目がいかついからかもw
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 07:18:37.25
タバコ消さずに応対してるなら文句もあるが消してるならいいじゃん
タバコも線香みたいなもんじゃん
紫煙の私怨でシエンません
(荒れそうな話題を渾身の滑り芸で強引に代える木久蔵ラーメン)
神域で煙草ふかすのはどうかと・・・。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 17:08:47.87
たばこは植物だからOKw
タバコ吸うのは許せるがポイ捨てはダメだろ
自分のところの敷地内ならOK
抹香投げつけたり叡山に火つけた信長に比べれば
タバコの煙や火くらい
(荒れる方向にわざわざ戻してどうするw)
アメリカインディアンのまじない道具を喫するのは駄目って事か。
往古に神仏習合を認めた懐の深さもアメリカインディアンの土着宗教には不寛容なんだな。
よくわからん難癖の付け方だな。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 22:42:02.27
加波山たばこ神社の境内なら吸えるかもなw
朱印ほすぃー
タバコの匂いが朱印帳につくならダメ。つかないならおk
お寺に興味がない、信仰心がない…けど。
こんな言葉を聞かされて、何を答えさせようとしているのでしょう?
散歩にでも誘っているのではありません
道は別にしても、お寺に入ると言うことは人の家に伺うことと同じです。
玄関で挨拶して入り、靴脱いで上がり、スリッパ出されれば履いて
主人に挨拶して帰ることです
自ずと人としてのルールや家を訪問する際のルールみたいなことは
存在します。
すると、今度は「どうすればいいのか」と思うようになります。
お寺さんに聞いてもいいし、多くのページで調べてもいいし
これはこうだとは言い切れない部分もあります。
色々なことを見て、ふれて、聞いてと繰り返していけば
自分の遍路や巡礼が見つかると思います。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 01:35:28.69
画像が追いついてきたから来週から新種の御朱印こっそりうpするよーw
とりあえずあと3つあるw
ルドビコ療法うけたら
参拝客の多い寺で線香つけると自分の服が灰臭くなるね
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 15:26:58.50
ここ最近、週末寒すぎて御朱印収集が出来てない
みんなこの寒い中もらいにいってるの?
醍醐寺で行き倒れナウ
18本山だけにしとけばよかった。上醍醐が遠すぎて
時間までに帰ってこれないから、途中で引き返した
まあ、御朱印は下の金堂脇のプレハブで書いてもらった
から部分的に成功
つうか京都でも寒くて雪降ってるぜ
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 16:04:05.29
このくそ寒い中上醍醐めざすとは
たいしたことなさそうで、結構きついからなあ
午後3時まで受付してて午後5時までに帰ってこないといけないけど
実際は往復3時間はみておかないと厳しいね
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 16:29:59.98
>>87 ガンガンいくぜw
寒い時ほど早起きするものなのだ。
冬は努めてですよ。
へー上醍醐って気軽に登ろうとすると後悔しそうな距離だな
メタボ爺じゃなければ大したことない距離
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 19:47:42.60
愛宕神社&月輪寺より遥かに楽だろ
大峯山寺はもっと苛酷や
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 02:45:25.56
上醍醐より大変なとこなんていくらでもあるさ
他寺の奥の院へ行く感覚で上醍醐を考えていたら
結構大変だよってことでしょ
女人堂から准胝堂まで普通に歩いて50分、急げば40分。
上醍醐から岩間寺まで歩いた方います?
上醍醐には水などを売る売店はあるんでしょうか?
上醍醐には水やお茶の自販機があるよ。
そういえば岩間から歩いた場合、入山料はどうなるのかね?
逆に醍醐側から岩間寺に入る場合は入山料お払いくださいとの貼り紙があるよ
観音正寺から実桑寺に下る時も入山料払う
上醍醐には料金所ない?としたら女人堂にて自己申告になると思う
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 01:07:09.84
御朱印画像うpするのも楽じゃないなw
チマチマした作業多すぎ。
寺社の数>>>朱印の数だからその点は楽だけど。
>観音正寺から実桑寺に下る時も入山料払う
ブザーかチャイムが鳴る仕組みになっていますね。
また観音正寺から桑実寺へ行く道は、観音寺城跡で、城跡マニアの人気スポット
とのことですが、GPSが使えないほど木々に覆われて、大の男がひとりで行く
のも怖いらしいです。
ちなみに、きぬがさ山の東にある太郎坊宮と瓦屋寺でも御朱印が頂けるのですが
瓦屋寺は天気の悪い時に行った為に、古竹が風に揺れて擦れ合うガガガガという音と
お寺の何か取り付けの悪い扉がギィギィギィと、ひしめく音と、さらに瓦屋寺という名前
なのに本堂は巨大な藁葺き屋根で、いかにも崩れ落ちそうな迫力のため、参拝目的
なのに怖さで涙目になる体験してきました。
そして肝心の瓦屋寺の御朱印ですが達筆です。(太郎坊宮は墨書きがコピー…)
徒歩では2000段余の石段、車では太郎坊宮より上は、すれ違いの厳しい道なので注意です。
>>102 自分の書いていただいた瓦屋寺の朱印帳はそれほど達筆では・・・
太郎坊宮はちゃんと書いていただけましたよ。
初朱印、裏側の後ろのページから書いてくれたんだが・・・
こういうときは続きで書いていくもの?次の朱印はただしいページで依頼してもいい??
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 17:43:15.86
それ、多分、表。
太郎坊宮は「太郎坊宮 朱印」で画像検索すると様々ですね
話題になっていた出雲の朱印帳、結びは品切れだったので、八雲だけ買った。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 20:18:12.06
水玉もSOLD OUT?
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 21:08:33.15
待ってないだろうけど、新種の御朱印うpしたよーw
>>109 まずはURLを示せ、話はそれからだ。
ところで、新種の基準ってなに?
画像検索してもひっかからなかった程度じゃ面白みに欠けるな〜。
見開き22ページとか、そんな感じの斬新さを期待したいな〜。
あ、「とろ弁天」の御朱印なら頂きたくなるかもw
大事なことなのでもう一度、URLヨロw
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 22:22:10.84
台場のたこ焼き神社ご朱印あるかなー?
八丈島、伊豆大島あたりで朱印やってる所ありますか?
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 23:51:23.11
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 23:59:26.89
>>109 うにうに、お前には大して期待していない。
とれっちの轍を踏まんようになw
俺は期待している。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 02:29:18.39
じゃあ俺は美味しいところだけもらっていこう。
とれっちやらじの更新は止まったな。
うには23区全域カバーするまでは続くだろうし、その先はどうなるか。
やっぱるり長くやってるサイトの方が強いわ
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 13:31:50.83
登山系がきつそうだったので真っ先に浅間大社奥宮に行ってみた
五号目から日帰りで頭痛がひどくて死にかけたが無事目的は達成
ここよりきついところってある?
とれっちは新御三家だなんて呼ばれて舞い上がってたのに、今は…。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 16:18:18.55
>>118 らじはmixiで他人の迷惑顧みず連投してるよ。
誰か何とかしろw
そういうキャラを押し通せばいいんじゃないかな?
管理人もなにも言わんし。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 18:42:24.32
富士山は8合目の3000M超えた頃から空気が変わるから
具合が悪くなる人続出するよね。
真夏でも真冬だし。俺もことし奥の宮の朱印貰いに行くw
以前登った時は朱印の存在すら知らなかったよ。
夏の富士山なんか小学生が登っているくらいだからたいしたことない
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 21:14:44.46
立山とか白山とか、石鎚山とかどうなんだろ
木曽の御嶽山も、甲斐駒ヶ岳も、秩父の両神山もキツイと思うよ
>>128 石鎚山の、あの激狭い山頂で御朱印処があるのか??
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 21:53:13.32
むしろ冬の富士山の奥の宮で朱印もらえるのか気になる
人いないよな
夏富士は幼稚園の行事で多くの園児でも登頂できる初心者向け山だが、冬富士はエベレストやチョモランマに登ろうとするプロ登山家のトレーニングに利用されるくらいレベルの高い山である。
富士山去年登ったけど、高山病がつらい… なるとならないとでは雲泥の差だと思う
8月のお盆に登ったけど、1日前に朱印帳売り切れ 一昨年は、8月上旬に売り切れたらしい
それと、噴火する前に早く登った方がいいよ
>>129 石鎚神社は本社、成就社、土小屋遥拝殿、頂上社の全てでもらえるよ
でも、後者二つは今冬季閉鎖中
>>118 >>120 3月まではほぼ更新しない宣言するわw
本業が忙しいので、趣味に手が回んないのよ。
今年の目標は年間1000。去年の3倍に設定しているので、暖かくなったら頑張る。
乞食呼ばわりする貧乏人には興味ありませんw
ただ、御朱印サイトって、日々チェックされると思ってなかったので・・・
基本は自分の縦覧用、でも、同じ方向に向かう人の参考になれば、ってサイトなので
まぁ、観光シーズン前にクリアランスすればいいのかなと思ってたのれす。
某テレビ局の言い回しを借りれば、「嫌なら見るな」なんですけどねw
アフィしてないけど、しても金にならんしw
詳しいっていってもただ朱印一覧が載ってるだけだが・・・
とれっちの中で、集印は頑張るものなん?
あとクリアランスの使い方、おかしいよと突っ込んでおく。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:21:22.87
富士山の朱印って一枚2000円とかだったよなw
お金貯めとくか。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:24:37.81
通常版は1000円
アレンジは1印500円〜
大型の20cm印は1印2000円。
片っ端から押してもらったら数千円から下手すりゃ万越えしちまう。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:34:23.73
ココの名無しの中にも名立たる御朱印サイトの管理人がいそうだなw
東国サンは昔から自演ageやってますよw
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:42:32.72
江戸三十三の心城院にオリジナル朱印帳あったぞ。
名立たるってw
御朱印サイトなんてそんなにたくさんないだろ。
とれっち君が割とよくまとめてくれているけど、有名なのはせいぜい新御三家まででしょ?
どんなデザインの?
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:49:21.50
浅草寺で売ってる緑の納経帖(すこし大き目)と同じタイプの紺色。
裏に心城院のロゴあり。絵とか柄はなし。
まぁオリジナルというよりかは類似品なのかな。
まさか井戸をデザインの絵柄に?なんて思ったんだが、そりゃなかったか。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 00:58:54.03
美髪になるんだろ。
ハゲ散らかしてる人にお勧めだな。
立山(雄山)は室堂まで交通機関使うならハナクソ穿っていても余裕
サンダルだとちょっと辛い所もあるかな?ってレベル
ちょっと北にある剱岳まで行くなら登山装備してないと辛いが 神社はないけど
やっぱ朱印が貰える最難関は富士山じゃね?
単純に登山としての難易度ならもっと難しい所もいっぱいあるけどな
御朱印サイトの管理人達も大変だな。
>>143 >>144 みたいな妄想家につきまとわれるようになる。
とれっちも覚悟してがんばれよ。
>>136 >>152 thx
勢いで書いた。ちょっと喧嘩腰だったと今は反省している。
>>139 言われてみれば誤用です・・・お恥ずかしい
あと、自分の中では「神社の御朱印は」頑張りたいです。お寺はオマケw
>>146 御朱印サイトリンクは、ネタのつもりですw
最近の御朱印関連スレから引用しているだけどすえ
さて、有用な情報の書き込みでもないので、また当面ROMります。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 11:06:43.77
みなさんは明らかに御朱印があるとわかってる所だけ貰いに行く?
それともチャレンジするの?
参拝が主で朱印が従だから結果的にチャレンジしてたって事が多いな
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 12:16:07.20
烏森神社とか御朱印目的の場合もあるので、ケースバイケース
関西の人間からしたら日帰りが無理な富士山が難関だな
はなまるカフェで岡田義徳って人が御朱印集めが趣味で、10年前から始めて朱印帳3冊だって
朱印はスタンプラリーとか言って、なぜか七福神めぐりを色紙でしていたよ。
山系は大山阿夫利神社本社が一番辛かった。
ツルツルのスニーカーにマリンルックで軽装だったもんで、なめていた、
上りも下りも、積雪やらぬかるみで何度も転び大変。
挙句、本社も社務所も休みで売店のみ機能。
本社御朱印も貰えず。まあ景色やらが良かったし、諦めた。
下社で貰えるかと思いきや、それも不可能でした
>>153 ブログの過去を簡単に見れるようにして欲しいんだけど
カレンダーに書き込み日はリンクが入っているというような
よく見かけるパーツはココログにはないの?
>>157 宮古神社とか桃林寺は日帰り出来るんか?
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 20:33:00.14
流石にキャリア20年のミスター御朱印さんはいないよね?
女性にとっての最難関は大峯山だなw
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 20:57:42.85
神社なら沖津宮
>>162 俺の朱印で一番古いのは昭和55年3月23日 鎌倉の杉本寺
32年前
>>160 ごめん。ココログにはなかった。(少なくとも自分がわかる範囲では。)
後悔しているんだけど、アメブロがメンテの時にブログ作ることにしたので・・・。
リサーチしてなかったのと、どこでもおなじようにあるもんだと思っていたので。
エリア別に見れるように、タグは注意して付けてるので勘弁して。
現在のログを(半自動で)移行できるのなら、どこにでも転居しますwお勧め教えてw
ROMるといって書き込んでいるので、少しだけ情報っぽいことを。
上総方面の地蔵尊の開帳は、今年の秋ごろ。
でもまだ話し合いが始められていないと言われました。
夏にはなにかアクションがあるようなので、情報をキャッチしたら掲載しますね。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 09:17:10.39
富士山は初心者は単独登山するなという警告がありますが
一人で登った方います?
夏場ならそれなりに人がいるので大丈夫じゃないかと思いますが
富士山は1人で登る人
結構いるよ
去年の夏に、富士宮口の新五合目から登って、河口湖口の五合目へ下りた。
富士宮駅から始発のバスで富士宮口五合目迄行って、暗くなる前に河口湖駅に着いた。
小学校低学年くらいの子供も登っていたから、天気が良ければどうってことない。
>天気が良ければどうってことない。
夏はね
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 10:55:28.82
俺も夏に一人で登ったが、霧雨がひどくて難儀した
それでも視界内に誰か見えるし、小屋も多いから安心感はあった
心肺的には登りがつらいが、足腰への負担は下りの方がはるかにつらい
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 11:18:07.71
富士山は技術的には難しくない。
体調整え、かなりゆっくり登ること心がければ大抵の人だったら
登頂可能。
高山病があるから初心者で一人はおすすめできない
8合目を過ぎた酸素ボンベからビニール袋に入れた空気を売っているあたりが
心理的に辛かった。落石事故の1週間前に登ったけど、当時も「落石だ〜」と
前兆が見られたため、万一の場合の瞬発力が重要^^;
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 11:04:34.51
山岳信仰は神仏とは別にもう一冊御朱印帳を用意すべきかい?
やっぱそれが望ましいかな?
好きにせい
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 15:08:52.08
分ける分けないは自由だけど、そうおもったなら分けとけば後悔はしない。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 15:15:34.28
おいwおまえら富士山舐めすぎ死ぬで!
俺が5人引率して(6人で)登頂した時、二人が8合目で頭痛と吐き気でグロッキーになった。
8合目←ココ重要。
一人でいくのが危険なのはスイスイ行き過ぎて体を慣らさず登頂するからもあるぞ。
8合目付いたら体力があまってても1時間は休憩しろ。
あ〜5合目でも1時間は休憩しろ。これも重要。
5合目で1時間休憩は確かに重要だね
でもまだ登った事ない人は
臆する事無くチャレンジして欲しいな
凄くいい経験になる
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 16:03:41.12
なんだかんだとれっちさんのサイト良く纏まってるなw
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 16:26:05.34
五合目で身体を慣らさずに8時間程度で往復できたが、帰りのバスでとんでもない頭痛に見舞われた
死にかけで自宅に帰りつくや、そのまま二日間寝たきり
慣らしていればなんともなかったかどうかはわからないが、登山中にあんな頭痛になったらと思うとぞっとする
>>185 ありがとう
参考にします
ところで富士山以外でも立山や岩木山男体山でも心構えはすべきかなあ?
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 23:17:14.00
>>189 立山や岩木山は8〜9合目まで登山道も整備されているし、富士山行ければ大丈夫。
逆に立山や岩木山で慣れてから富士山行くと登山ペースもつかみやすい。
男体山は二荒山神社から登ると、直登が多いし岩場・砂場もあるので体力と時間がかなりかかります。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 23:40:04.50
おい!おまえら。
29日は60日に一回のチャンスくるぞ。
まだ貰ってない奴は機会を逃すなよw
少しはお寺の御朱印も集めようと思ってる
神社は神宮から始めたんだけど、お寺は最初に頂くのはどこがいいかな?
お薦めある?
自分とこの宗派の本山は?
すみません60日に1回のチャンスってなんですか?
立山は富士山とちがって高山病にかからないから楽
>>199 二月二十九日(廿九日)の日付で御朱印貰えるのは4年に一度だろ。
29日があるのはだいたい60日に1日だからそう言ってんだろう。
確かにまだ閏日に御朱印貰ってないな。
201 :
193:2012/02/26(日) 11:08:01.43
>>194 調べてみました
妙心寺派の禅寺になります
フン俺は日付にこだわらない
>29日があるのはだいたい60日に1日
わからん
30日に1日じゃないの?
俺アホなのかな・・・
巣鴨庚申堂猿田彦大神の祭礼も60日ごとだったっけ
>>203 ありがとうございます
早速始めてみます
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 12:18:55.06
205さんが正解にたどり着きました!
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 12:20:56.73
付け加えると閏日の庚申の日。激レアw
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 13:38:17.52
平成24年 庚申節
2月29日(水)
4月29日(日)
6月28日(木)
8月27日(月)
10月26日(金)
12月25日(火)
レア言われても…平日やからな。
無理やん。
29日は休みだった
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 15:47:06.56
諦めたらそこで試合終了だけどな。
次に庚申の日が閏日になるのは2092年の2月29日だぞwww
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 16:13:33.33
マジかよ・・・今すぐ巣鴨行って来る。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 16:16:52.73
29日がレアってのはわかった。
がんばって仕事前に行ってこようかなー…
せっかく今年から参拝し出したし、何かの縁だよね
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 17:31:30.76
俺は29日に庚申塚に行った後、自宅を囲う5箇所の朱印を貰ってくるw
これで今後4年間は大結界によって強運を手に入れるwwwうはw
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 19:37:09.25
思い込みの力をなめるなよ。
血液型占いで少しでも当てはまると「すげえ!」と思うがごとく
少しでも調子がいいと「これもダイ決壊のおかげだ!」って思うようになる
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 21:19:30.57
いきなり誤爆してるようじゃ先が思いやられるぜw
>>207 なんと、正解にたどり着いていましたか。
なんとかして行きたいけど、何時から何時まで授与しているんでしょうね。
巣鴨庚申塚は9時〜3時だよ。
222 :
205:2012/02/26(日) 22:47:30.86
29日は巣鴨行こうと思ってたのに同じ事考えるヤツいるんだな
29日、私も巣鴨に行こうかな
御朱印サイトの管理人も、都内の人は来るかな?
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 16:09:50.82
29に巣鴨オフだな
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 20:11:25.77
会話の無いオフ会・・・
各自お気に入りの御朱印帳持参で。
当日はその御朱印帳に対する思いを3分間スピーチしてもらいます
じゃあ来んなよ
>>230 つまらね。誰も同意してないじゃん。
ひとりでスピーチしてたら写真くらいは撮ってあげるよ。
なんで巣鴨??
え?
むしろ、この流れでなんでそんな質問が出るの???
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 21:39:01.88
欲嫁
また空気の読めない、マナーの悪い団塊かよ。
29日は午前5時30分現地集合な
はええw
帝釈天でもいいんじゃないの?
巣鴨猿田彦、調べたら正月はいただけるらしいけど、祭りの時でもいただけるのかな?
MIXI名物列伝
ぺとら 写真横にすんな!
スコッティ 何様のつもり?
たけ www ←の意味がわからん 哀れに思えて仕方ない
みたにん そなたのは質問じゃなくて愚問だね
せいま 日本語勉強しろ&語尾に「っ」を使うな
ラジ 独演会もほどほどに
せいま???
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 21:27:11.38
たけはおもろないのにwww使いすぎwww
なんでwwwを使うの?
ここも見てるんでしょ?www
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 21:38:37.12
閏で庚申さらにみぞれだと300年に一回くらいだな。
んで結局みんな行くの、巣鴨庚申塚?
>>246 行こうと思うけど、ご朱印貰えるのかな?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 23:09:56.64
書置きでいいならあっさりもらえると思う。
たけってワルえもん氏に粘着しているtakeか?
>>248-249 ありがとう、なら行ってみよう
ついでに巣鴨〜駒込辺りでご朱印頂ける神社教えてくれたら嬉しい
>>251 巣鴨大鳥神社・・・居留守に負けるな!しつこく呼び鈴を押せ!
あとは妙義と大国くらいかな。
え!巣鴨って書置きのみなの?
>>252 教えてくれてありがとう!
なかなか出てきてくれないとこなのか
根気良く読んでお願いしてみる
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 01:58:38.19
駒込からなら駒込富士神社と駒込天祖神社も近いな。
ただ富士神社は明日は御朱印はもらえない。
雨男を通り越して雪降り男(女)が居るじゃないか
おはようございます。雪ですね
庚申祭にお出かけの皆様、お気をつけて。私もお昼頃着くようにしよう
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 10:20:35.00
おいw11時からじゃねーか
気のいい和やかな庚申会?の人達が時間前に対応してくれたぞ
雪だけど是非行くべし。御朱印&お土産ゲット!
今から新幹線に乗る
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 10:42:59.61
対応が9時からってことでしょ。
あちきもそろそろ行くでい!
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 10:50:38.03
初庚申の儀式?を見たい人は11時に着いてないと見れないぞ。
すぐ終わっちゃうからな。
JR山手線大塚駅から徒歩10分くらい巣鴨駅からでも10分くらい
都電荒川線庚申塚駅からなら徒歩1分くらい
今巣鴨に向かってます。雪から御朱印帳を守るのも大変そうですね。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 11:01:35.90
現地のワルえもんさーん、とれっちさーん、そちらの状況はどうですかー?
新幹線で来るのって、、、まさか!!!
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 11:37:17.31
庚申塚は、雪のため、本日は終了になりました。
庚申塚が終了って、日本語としておかしいで。
ってか、信じる人いるから止めろ。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 12:26:19.26
向かっている人もいるだろうから、多少日本語として変なのは承知で、急いで雪の中携帯から書き込んだのに。対応を終了したのは本当だよ。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 12:34:47.18
まぢなら泣くわ
もうすぐ巣鴨なのに…
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 12:41:57.95
閏日の庚申の日なのか。
気付かんかったわ。
京都住みだし、八坂庚申堂でもいってくるか
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:00:33.20
祭事の儀式が終了しただけで3時まで書置き対応とかじゃないの?
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:11:43.24
今来てお伺いしましたが、午前中で終わってしまったそうです……無念
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:18:34.16
閏日の庚申の日 午前中で終了か・・・本当に激レアになっちゃったな。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:20:29.41
もらえた人、おめでとう。
俺は無理だったから、4月の大祭でもらうわ。
御朱印サイトの管理人は誰かもらったかな?
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 13:24:45.01
上のほうで道教の話してた人まだいるかな?
埼玉県坂出市に道教の聖天宮があるけどそこの文様が対極図と八卦を組み合わせた物っぽいよ。
ホームページもある。近々川越に行ったついでに御朱印があるか尋ねてくるよ。
私も
>>274さんと同じく、改めて伺うことにします
いただけた方は本当におめでとうございます
貴重な日にお参りできただけでも良かったです。皆様にも道開きのご利益がありますように
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 17:25:12.25
俺しか庚申塚の朱印をもらってない予感・・・
八坂庚申堂でいただきました。ご朱印書いてくださった方に「さっきお参りにきた来た方が今日
は(中略)で次は八十年後とおっしゃってましたよ」て言われました。こんにゃくもいただきました。
・・・ふふふ、果たしてそれはどうだろうw
おらも巣鴨いただいたぜ!
@午前組
皆さん、頑張ってあと80年長生きしてください。
俺は無理ですwww
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 18:18:54.50
庚申待ち。ということ行事が古くからありまして
庚申に関する所には行ってないけど、閏年だったので珍しいから宮城に引越し後、初となる御朱印を塩竈神社、志波彦神社、瑞巌寺でもらってきた
平日じゃぁ。。。
>>278 自分もいただいたよ
てか、俺の横にいた男性におばちゃんが同じこと言ってたな
もしや、本人か?
巣鴨庚申塚にてご朱印頂けた
行ったのが正午近かくで、氏子さんたちが近場で食事されてる中、快く書いて下さった
同じタイミングでご朱印頂きに来た方いたけど、ここの住人さんかな?
せっかくだから大塚〜駒込の6社巡りしたら足がビチョビチョw
昨日巣鴨近辺の神社情報くれた方、ありがとうございました!
巣鴨庚申塚に行かれた方々(残念だった方も)、お疲れ様でした。私もなんとか間に合って、
御朱印(とお赤飯)をいただきました。
286さん同様、私も足をビチョビチョにしながら6社巡りしました。同じことをされる方がいるん
ですね。
雪の中せっせと14時着
終わってたw
カワウソすぎる。・゜・(ノД`)・゜・。
ちくしょう、さっそくmixiに投稿しやがって!
俺だって・・・俺だってなあぁぁぁ!
4/29は行く。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 00:00:43.03
平成24年3月1日は今日しかない。それがわからない奴は永久に日付にとらわれる雑魚
なに、このお馬鹿さん?
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 11:41:55.41
2月29日は庚申だけど3月1日は辛酉だからな・・・・。
昨日貰えなかった人は次回は4月29日。
巣鴨以外の名前が挙がらないのは
他はいつでももらえるからかな?
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 14:22:23.08
福岡だけど昨日、西区の猿田彦神社いったお。
朱の墨書きで「壬辰 初庚申」って書かれたの見ると胸がキュンとなるお。
ところで壬辰ってなんだ?
おまえら十干十二支も知らずに庚申庚申って騒いでたのかよ
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 14:32:14.70
藤崎の猿田彦神社の初庚申は年々参拝者が増えてる気がする
昨日も平日だったのにかなりの人出だったらしい
普段は静かな神社なんだけど
ちなみに御朱印は社務所が開いてる庚申の日のみいただける
庚申の日に福岡へ来たらお参りにいったら
地下鉄の駅のすぐ近くだから行きやすいよ
つか福岡にも朱印ヲタ結構いるんだなw
昨日巣鴨庚申塚で御朱印を頂いて、赤飯とお塩も頂いたんですけどお塩ってどうすればいいんですか?
親に聞いたらほうれん草茹でるのに使うよって言われて困ってます。
なんで困るの
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 20:01:28.61
おひとり様で料理しないからじゃね・・
玄関に塩置く人もいるけどな
そういえば俺も正月に微量の米と昆布とどんぐりみたいなのもらったけど
どうしていいものか・・?
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/02(金) 00:45:40.02
赤飯には塩かけるだろ
むしろゴマ塩だ
普通に料理に使っていいものなんですね。
>>300 いちいち突っ掛かる癖治せよ
自分のために
庚申の御朱印、自分は帝釈天でいただいてきたよ
まさに庚申の日の仏様だな
>>303 庚申さんじゃなく神社の例ですまんが
ご朱印もらうときに、供物の米を少量もらったことがあった
ご自宅の神棚にあげてから召しあがってください、と説明された
だから普通に料理につかっていいんだと思うよ
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 03:44:54.48
ひな祭りだけど社寺によっては
特別な御朱印とかあるのかな?
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 11:00:51.79
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 15:57:02.61
サンフランシスコの桑港寺やロサンゼルスの禅宗寺、仏真寺で朱印もらえるかな?
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 16:18:52.61
行って確認してこい!
本場の天台山で朱印もらえるかも確認してこい!
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 16:19:41.54
くだらないぜ!
NHK熱中人の取材申込がきたらどうする?
連投すまん
くる夢をみた
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 17:35:23.44
海外だとチョン国の仏国寺や石窟庵でもらえるぞw
書置きだが・・・
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 17:55:30.35
墨書きはハングルかい?
そう言えば以前どっかの旅行会社で中国の御朱印ツアー募集の広告出てたな。
中国の有名寺院と日本の高僧が留学したお寺の御朱印を集めるやつ。
日本と中国の御朱印の違いとかの説明もあったけど、詳細はわすれた。
天台山のお寺とか西安の青龍寺も入ってたような記憶があるけど、ほとんど憶えてないなw
Q.
各国で最も売れている書物は何か?
A.
欧米 聖書
日本 マンガ
イスラム諸国 コーラン
中国 毛沢東語録
韓国 自国の歴史書
結論:
世界中で読まれているのはフィクション・ファンタジーが多い
吉備津3社のついでに広島の吉備津神社の近くにある素盞嗚神社に参拝して朱印を頂いたら
全国一宮地図みたいなの貰えて有難かった
一宮巡りとかは興味なかったがちょっとやってみたくなってしまったわ
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 11:18:43.83
さあ
建武中興十五社のスタートだ
詩仙堂は朱印なくなったんだっけ?
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 13:03:08.67
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 13:20:56.88
だって韓国のは日本人ツアーからカモるためのものじゃん。
なら値段設定も納得ってなもんよ。
そもそも韓国には寺を参拝して御朱印をもらうって行為はないんだしさ。
こっちだっておにぎり100円くらいで朱印300円だから大差ないだろドケチ野郎
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 13:25:10.29
↑
発狂するなよw
sageを間違えるほど顔真っ赤にしてファビョるとは情けない
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 19:58:22.38
チョンの朱印とかいらん。くさる。
御朱印は韓国が起源ニダ
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:49:19.05
ゴスインはウリナラが起源ニダ
パンニハムハサムニダ
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:04:05.06
でもホントに韓国に御朱印文化が根付くことにでもなったら、
ウリナラが起源で日本に伝わったとか言いそうw
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:54:45.04
御朱印の朱はウリのキムチレッドニダ!
朝鮮の穢れは祓えない
奈良県の某お寺。何度行っても留守。
縁が無いのか・・・6つ朱印貰えるから
是非欲しいのに。
6種類もあっていつも不在って、そんなとこ存在するのか
てかアポとりなよ
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 08:58:27.40
事前連絡必須かと
すみません
教えてください。
京都建仁寺の御朱印帳、風神雷神図と双龍図、
それぞれの大きさを教えてください。
16cm×11cmですか?
18cm×12cm
田縣神社ではチン拓いただけますか?
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 12:11:29.95
雨でご朱印が集めにくい季節になってきたな。
書いて貰った墨書きがなかなか乾きにくいからなあ。
昔、愛媛の伊予一の宮、大山祇神社に雨の日に行って
なかなか墨が乾かなかったのを思い出した。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 15:48:47.06
そんな時はマジックで書いてもらえばいいよ
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 18:58:12.30
瀬戸市の深川神社は晴れていても、マジックで書いてくれるお
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 19:09:31.35
何社かあるけどショックだよなぁ、その帳面使ってる間は立ち直れないしさ。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 20:57:11.01
今は、ハングルや簡体字のお札も売っている時代。
韓国の霊場まわるもよし。
来てもらうのもよし。
金がないと、寺社はやっていけない罠。
いいよ、もう。いちいち韓国を絡めてくんなよ。
ただでさえ面倒臭い奴らが御朱印にまで出張ってくればウザイだけだ
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 21:21:31.65
呼んだニダか?<丶`∀´>
高麗神社に行こうとも思わない
高麗神社に祀られている百済の人々と、今のクソ朝鮮人=エベンキ族はまったくの別物。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:52:11.04
穢便器とか書いてるのよく見るけどエヴェンキ族に失礼だよね
悪いのはエヴェンキ全てじゃなくて半島に居座った一部の恥知らずだけだからね
同じように朱印帳を寺社で購入しているつもりでも、
お寺の方が消費が早いので神社の朱印帳が
溜まる一方だ。
てか寺のオリジナル朱印帳ってイマイチじゃね?
神社のほうが種類も豊富だし、デザインもよさげな感じ。
>>358 言われてみれば、お寺の朱印帳って紺地に山門や五重塔の
刺繍がしてあるだけの地味なのが多いかも・・・
自分としてはそっちの方が好きなんですが。
神社は金色とかも見たことあるなあ・・・
>>357 俺もいい柄とか思って神社のご朱印帳をどんどん買って、あまりいただけなくて溜まる一方
神社と寺院分けるのやめるか、神社だけ片面にするかと悩む日々
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 00:54:48.44
関西はお寺の方が溜まるんだろうな
関東はお寺と神社が五分五分
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 02:39:43.75
寺はお堂ごとに朱印をもらうが神社は末社摂社まで朱印を集めないという点も偏る要因でもありんす。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 07:21:34.87
スカイツリーの地鎮祭と竣工式をやった牛嶋神社がオリジナルの御朱印帳を作成するに一万ペリカ
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 08:00:55.46
御朱印そのものに消極的な牛嶋神社が
御朱印帳まで作るとは思えないんだがな〜。
どっちかと言うとスカイツリーが境内から見える亀戸天神あたりがニューデザインを出しそうな…
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 08:10:09.57
>>364 消極的なの?初耳
亀戸天神は確かにスカイツリー見えるけど、牛嶋神社に遠慮するんじゃないかな
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 09:09:06.90
でも牛嶋神社は普通にご朱印あるじゃん。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 10:27:20.54
誰も御朱印が無いとは言ってない。
神職がいても判子だけで、日付もいれてくれないくらいのときもあるからってことだろ。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 13:19:25.32
ヘタクソナ字で書かれると、印だけ押しとけと思ってしまう・・・
字はへたくそとかどうでもいい
あるかないかだ
字がうまいのだけほしければ お寺だけまわっておけw
坊さんのみんなが皆、字がうまいと思ってたら泣きを見るぜ
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 14:31:46.37
卒塔婆とかお札なり書く機会はたくさんあるのに下手とか理解できない。
もはや坊主としてのセンスがない。
坊さんは、写経とかしてるから字がうまいんだぜ!!
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:49:24.18
ハンコすらセルフのところもあるんだから墨書きなくても有難く貰っとけw
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:33:33.71
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:35:57.46
下手なら書くな、ハンコだけで良い。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:40:27.44
あやうく今日東京大神宮で3種類大人買いするとこだったぜw
でも次行った時に買ってしまいそうでコワイ。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:47:04.57
マジレスすると字は10年も筆握ってれば誰でも綺麗になる。
だから字の巧拙なんて気にしなくていいよ。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 20:53:55.99
札所巡拝に関しては墨書き印刷済みに朱印のみか、差し替えが最高だな。
時間かからないし住職が留守で・・・なんて事態にもならないし。
それならセルフはんこが至上だろ
>>371 卒塔婆もお札も今ではプリンターで出力出来る時代なんだぜ?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 22:20:59.67
ネットでご朱印の時代がくるかもしれん
川崎大師、平間寺で売ってる御朱印帳のサイズは
16cm×11cmですか?
ふむ。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 23:22:45.57
>>380 話がズレてるぜ。そんなことではない。
そんなことを言えば写経やお札も印刷でできるし読経も機械でできるし
全てを代替できる。言いたいことはそんなことではないんだと・・
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 23:25:20.33
靖国神社の朱印帳はカットによって全冊少しずつ模様の位置が違うんだな
ときどきこうやって伝言ゲームのように
話の内容がズレていってしまう。
とにかくだ、牛嶋神社は巫女さんなら墨書きがあるけど
神職は印のみで日付も書いてもらえないってことだろ、でFA?
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 23:27:34.55
なんだそんなことなら宮司が祈祷している間にご朱印もらいにいけばおk
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 00:03:16.17
長岡京市の光明寺で西山国師霊場の宝印帳見つけたので購入したんだが、
やけに古臭い感じだなと思いつつもみていたら
発行日が昭和52年だった
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 00:12:47.50
割と地方の霊場に多いけど年季のある絶版したような帳面や本が置いてる。
昔の写真でみる風景とか好きだから買うけど味があって良い。
京都の誓願寺にもあったような・・・>西山国師の帳面
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 00:27:09.99
西山国師専用帳やっとネットで見つかった。
シンプルなジャバラタイプだな。
結構範囲が広いからな。回ってる人は皆無って言われた事がある。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 01:03:09.12
存在自体しらなかったけどやがて行くリストに入れたw
一之宮めぐりよりはなんとかなるでしょうw
>>384 何だってプリンターで代替出来る時代だから坊主が筆で字を書く機会が多いと思ったら大間違い
だからセンスどうこう関係ないし字が汚い坊主も存在して当たり前
って事だから
>>371に対するレスとしては間違ってないと思うんだが
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 06:21:49.05
卒塔婆、朱印、お札に書く書体をそれぞれ変えている坊主や神主は結構多いです。
それは何故かというと、各神社・仏閣の伝統ですね。
後、それぞれの持つ意味。
当社は神社ですが、朱印の字と神札に書く書体をわざと変えます。
更には手が不自由な職員が書く場合もあります。
とにかく、修行なり毎日のお勤めをしている坊主や神職の文字にもの申す俗人の方は
よほどご立派な方なのでしょうね。
今度ぜひ手習いをお願いしたいところです。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 06:59:02.98
つまり・・・
金になる>>>金にならない
で、書き方のレベル変えるって事ですねw
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 07:41:31.41
>>396 朱印、卒塔婆、神札、それぞれの意味を勉強し直してからカキコして下さいね。
中には金銭の多々で書体を代える人間以下の僧侶や神職もいることは確かです。
しかし、この御時世でわざわざ朱印を頼む参拝者に対して、わざと汚い書体で書く者は嘘の宗教家ですよ。
もし、今度面倒くさそうに朱印を書いている僧侶や神職を見たらはっきり言ってやって下さい。
「貴方、人を見て朱印を書いているですか」って。
神社界・仏教界がいつまでも良くならないのは第三者からの指摘がないからです。
私は神職なので同業者の悪い所は指摘してますよ。
参拝者のふりして。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 08:45:46.95
京都の大寺院や四国札所みたいに僧職じゃないのが書いてる場合もあるからな
自浄しろってのが本音
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 08:49:25.97
神社だってアルバイト巫女が汚い字で書いてるとこあるじゃん
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 08:52:56.62
平安神宮のバイト巫女の字は汚かったな。
北野天満宮のオババ職員の字も汚かった。
俺の時は両方達筆だったよ。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 09:38:53.30
某稲荷総本山の奥の院の神主はド下手
達筆過ぎても、読めないけどね( ̄ロ ̄;)
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 10:52:48.13
上賀茂神社のバイト?巫女は字が上手だった
下鴨神社のバイト?巫女は小学生のような字だった
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 11:42:48.06
日吉大社の巫女は上手かった。
あの神社の巫女は腰使いは上手かった
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 13:18:45.63
東京五社専用用紙ってまだ授与してますか?
昨日東京大神宮行った時は見当たらなかったけど。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 13:30:10.33
行ったのなら何故聞かなかった、あなたは罪だ。罪を犯したーーー。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 13:40:31.42
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 13:49:16.26
正月期間内は千代田区内神社めぐりなんていうのもあるんだな。
こっちの記念品はなんだったんだろう・・・。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 13:55:22.23
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 14:04:07.33
23区は各区内の神社でパンフレットを作って神社巡りを推奨してるところがあるな
千代田区は知らなかったが、江東区、中央区、大田区は確認済み
他にもあるんだろうか?
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 15:06:01.18
御朱印目当てで東京大神宮行くと待ってる間、居場所がないわw
>>413 神社巡りを推奨してるかは知らんが北区にもあったぞ
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 16:40:32.73
みなさん、社寺で手持ちの朱印帳に御朱印を求めるとき、どういう風に渡してますか?
先日、三重県の某有名神社(神宮ではない)で、朱印帳を渡したら、
「押印する場所を開いて出してください」とムスッとした表情で言われた。20代前半の巫女さんに。
当日は雨ふりで、朱印所にはお守りなどがぎっしり置き並べてあって物を置く場所もなく、
傘とかばんを持ちながら、朱印帳袋から取り出し、ページを開いてうんぬんが非常にやり辛かったので、
当日は袋から出した朱印帳をページを開かずに手渡した次第だったんだけど。
いつもは、ページを開いて手渡しているのだが。
要は愚痴りたいだけだろ
そして皆から慰めの言葉を貰いたいだけ
そっかーそれはその巫女さんの気遣いが足りなかったねー可哀相にーそんなこともあるさー
これでいい?
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:08:46.55
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:21:34.33
いや普通開いて渡すだろ
雨よけのない寺社なんて稀だぞ
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:21:41.25
これハンコじゃないよ○ンコだよ
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:42:25.69
いつもは相手の利便を考えて開いて渡してるんだろ
その時は雨だか何だか知らんがそうしなかったんだろ
開いて渡せない事情を察してくれとか、そんなもん知るか
身勝手な恨み言は秘密の日記帳にでも書いてろ
よく判らんが雨の日に参拝しなかったら良かったんだね、きっと。
出直せばよかったのに。
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 21:54:03.59
身勝手な恨み事を書く公の落書き帳だろ、ここは。
つばきおおかみやしろなのか
多度大社だと勝手に思ってた
よく思い出したら多度は建物内でもらうから違うな
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 22:56:14.74
>>416は椿大神社だな
猿田彦はもっと愛想いいし
猿田彦神社は物置けるとこあるしな
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:25:14.14
雨が降り出したらいつも素直に出直す俺は正解だったんだな・・・。
ジャバラの朱印帳をよくダラーんとやるから地面が濡れると怖いわw
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 00:17:26.93
結構、湿気にやられるよね
晴れや曇りの予報で雨が降り出したら来んなって言われてる気がして出直しちゃう
逆に雨予報で参拝中だけ雨が止んだりしたら感動モノ
淡路島の伊弉諾神宮とか雨予報で移動中はずっと雨降ってたのに
境内に入るとスッと雨が止んで雲もなくなり一気に晴れたのは本当に素晴らしかった
そして小一時間堪能して帰ろうとするとまた大雨が降り出すとかどんだけ歓迎されてたんだよと思ったな 自意識過剰だけど
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 00:48:01.35
田縣神社の御朱印帳をこれ見よがしに出したとかだったりしてw
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 01:23:26.92
まとめてみたw
千代田区神社めぐり 専用用紙あり 先着で記念品あり
中央区神社めぐり 専用朱印帳あり
文京区神社めぐり 専用色紙あり
江東区神社めぐり パンフレットで紹介
北区神社めぐり パンフレットで紹介
大田区神社めぐり 大田区お宮巡り図で紹介
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 01:28:52.51
追加
品川区神社めぐり 品川区お宮散策図で紹介 スタンプ押印あり
大田区神社めぐり 大田区お宮巡り図で紹介 スタンプ押印あり
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 01:38:47.35
他区にまたがる神社めぐり
下町八社巡り 専用色紙あり 特別授与品あり
銀座八丁めぐり スタンプ 授与品 記念品あり
東京五社めぐり 御朱印専用用紙あり 最後の参拝社で記念品あり
東京十社めぐり 専用朱印帳あり 特別授与品あり
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 01:49:13.96
他県にまたがる神社巡り
全国一の宮めぐり 専用朱印帳あり
全国総社めぐり 総社オリジナル朱印帳あり
全国天満宮めぐり 専用朱印帳あり
おわりですw
田県神社の例祭は今週か
去年はあの雰囲気の中やったんだよな
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 02:42:25.92
つか、田縣神社の朱印帳を、本当に朱印集めに使用しているビッグな漢っているのか?
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 02:47:30.40
田懸神社知らなかったからネットで見てきたけどココって巫女さんいるの?
巫女さんいるよ
常駐しているし
もちろん祭礼の日はお祭り要因で行列に加わる巫女さんもいるね
巫女さんなんだかそういう装束の地元の女の子なんだかよくわからんが
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 02:56:23.08
そうか・・・エロいな・・・アメノウズメだな。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 03:07:54.09
でも流石に他の授与品と一緒に並べてなくて、頼むと巫女さんが恥ずかしそうに(主観)出してくれるんだよな。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 09:12:57.20
そんなこと言ったら、飛鳥坐神社の飛鳥宮司の1人娘さんなんて…。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 13:11:56.01
授与所に並んでないのに「御朱印帳ください」って巫女さんに言うのは確信犯だよな
あれは反応を近くで見て楽しむ宮司のセクハラだよな
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 13:19:35.48
でも知ってて入っているからいわゆる痴女じゃよ
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 16:52:18.10
飛鳥のおんだ祭でまぐわいの実演してるのは神主と巫女なの?
練習と称してはあはあ
氏子で中身は男
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 17:29:12.83
うっほ
オマエラの書き込みのせいで、
土曜の休みの日が、ずっとWebやyoutubeで
田縣神社と金山神社と飛鳥坐神社の祭りを見続けてしまったじゃねーかっ!
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 17:54:28.36
去年に田縣神社いった時は並んでたけどな
竹生島宝厳寺の朱印所は屋根ありましたっけ?
掛け軸なので雨だったら止めといたほうがいい?
屋根はある。風があったらなんとも言いがたいが
船が沈んだらどうしようもない
2ヶ月ほど前に東寺で十二薬師の朱印貰おうとしたら、
番号印今作ってる所だからないけど?って言われた。
まあその時はなくしただけだろって思ってたけど、
5月に霊場が復興するみたいでホントの話だったみたいだな。
霊場復興?なにか大々的にやるのかな?
普通に回れる霊場だし、あえてやる必要もないと思うけど・・・。
結構参拝者が居るのかな
5月12日に復興法要があってその後から霊場巡拝の納経開始します、みたいなチラシが置いてあったよ。
今は番号印が無い所も何ヶ所かあるみたいだが、始まったらおそらく全部揃うんだろう。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 00:52:17.37
京都十二薬師霊場復興法要
平成24年5月12日(土)午後1時より
因幡堂平等寺
霊場加盟12ヶ寺による復興記念法要を行います
法要終了後より十二薬師霊場巡拝の納経を開始いたします
ネパール古典仏教舞踏の奉納が行われます
法要参加 境内無料
納経料は300円
先月ひょうたん寺でもらったパンフレットから抜粋するとこんなかんじ
雙林寺HPによると霊場としてはあったが霊場会としてはなかった
それが正式にやるみたいね
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 03:26:25.14
>>462 この「南風」とかいう奴、自分が何者なのかをPRしたいのかどうなのかが良く解らん奴だな。
男のくせに誕生日だけを示して生年を伏せてる奴は気色悪い。
てこたあ、因幡堂が霊場事務局になるのかな?
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 13:08:06.01
大和北部めぐりしてるけど、伝香寺は書き置きしかないんだね。
最近、大和北部めぐりしている人多いらしいけど。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 13:19:53.14
禰宜さんより巫女さんのほうが、字が上手だったりする。
伝香寺って今も要予約?
地蔵十福霊場始まってからアポなしOKになったという話も聞くが
>>469 OK。要拝観料。
朱印は地蔵霊場の専用ボードに押すやつか、書置きのみ。
今日、初めて少しだけ鎌倉方面回ってみたんだけど。
長谷寺で登山用リュックに山盛り持って来てた男がいてびびった。
布?みたいなのも二個とかあったし。
観音専用みたいな大きめの御朱印帳も五冊以上あったかんじ。
一万円札出して、千円札がお釣りだったから、九千円??
ツアーの添乗員じゃないの?
坂東をこれから歩きで回るとかじゃないのかな?
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/12(月) 22:50:22.49
>>472 それ
>>473のいうように三十三観音ツアーの添乗員だろうね
添乗員がまとめて朱印もらって、その間にツアー参加者はお参りしてる
布はおいずる、30人分で9000円ってことでしょ
自分が朱印もらうとき、そいつらとかぶると時間かかるから最悪なんだよね
四国は融通利かせて個人参拝を先に書いてくれたり、
そもそも納経窓口が個人団体で分かれてるけど、坂東の場合ってどうなん?
477 :
472:2012/03/12(月) 23:15:50.40
皆様、お返事ありがとです。
そういや、白装束の団体もいたから、やっぱり添乗員なのかな?
長谷寺あたりの大きいとこなら、添乗員以外にその数持ち込んだら、即拒否されそうだし。
>>476 坂東はなぁ・・・良くも悪くもローカル霊場だよ。
1つしか窓口がない札所もたくさんあるし、昼食休憩でお堂を閉めるところもあるんだぜ?
西国や四国のような対応を期待しちゃいけないW
それでも江戸や御府内よりはいいだろw
護符内なんて余裕で玄関にクリアファイルがあって、そこに書き置きが入ってるってのがあったな。
お金は郵便受けに入れてくれ、って書かれてた
墨書き印刷済み朱印帳に印だけセルフで捺すほうがまだ親切だったりwww
書き置きには全く抵抗ないし、日付がなくてもそんなに気にしないので、不在の時は外に置いてあるところがもっと増えてほしい。
セルフハンコは厭だな。関西なのでそのシステムはあまりないから抵抗ある。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 07:12:04.03
セルフだと不在でもいただけることと
印自体が劣化していなければ綺麗に押せるメリットはある
印がゆがんだり、かすれたり、逆だったりとか、そんながっかりなことはない
もしそうなっても自分のせいだからあきらめもつく
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 10:56:56.85
去年御府内まわって、留守で出直しってのは一度も無かったんだけど、
これって珍しいことなんだろうか?
別院の専用帳じゃなかったから、書置き貼り付けは何箇所かあったけど。
参拝日付が欲しいから書き置きは嫌だな〜
ちょこちょこっと日付を自分で書いちゃえw
やなら付箋はっとけばおk。
東京五社めぐりまだ大丈夫だったよ。
日枝神社→靖国神社→東京大神宮→大國魂神社→明治神宮 半日で終了。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 19:07:09.12
なんて非効率的な回りかたであろうか。
大國魂を最初か最後にもってくるのは夢がないからこれはこれでいいんじゃないw
最後をどこにするかでもらえる絵馬も変わるしね
東京五社めぐりなんてあったんだね、知らなかった
昨日は川越に行ってきたので、前々から参拝したかった氷川神社に行ってきたよ
川越城の近くにある三芳野神社にも参拝したけど、そこの御朱印も氷川神社でいただけるとあったので、一緒にいただいた
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 18:51:41.38
もともと神社仏閣は好きで、あちこち巡っていたんだけど、
これまで御朱印の存在を知らなくて記念にお守りを買っていたww
お守り購入をやめるわけではないけれど、同時に御朱印もいただくように
なったので出費がかさみますわ。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 19:05:52.74
先日、鎌倉三十三観音霊場を巡ってきたが、効率ばかりを気にして、
正直ほとんど記憶にない。
これは、逆にいい経験になった。次の予定である坂東はゆっくり巡ろう。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 19:34:47.35
効率良くガシガシ廻ってかつ各寺社を深く印象に刻みつけてこそプロのスタンプラー
ところで、新しい朱印帳を購入する際、一枚目は購入したとこで書いてもらってる?
もしそうだとすれば、気に入った朱印帳があればとりあえず購入するという人は、
一枚目だけ記入された朱印帳を沢山持ってるのかな?
んで、いざ使用するときは、一枚目と二枚目の日付に大分開きがでてしまうという…
61冊中、27冊がそうだった
行く先々で住職、神職その他と話し込みろくに朱印が集まらない俺は負け組
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 20:14:03.14
数が多けりゃ勝ちってなもんでもなかろうに。
ま、数集めるのを目標にしてる人もいるけどさ。
話し込んだおかげで、今まで授与したことはないという兼務社5社の朱印を貰えたなんてこともある。しかも全神社を車で案内してくれた。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 21:36:45.37
俺は新しい朱印帳真っさらで買うよ
ご朱印は使ってるほうに書いてもらう
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 21:49:34.35
話し込んだおかげで通常非公開の仏像とか絵巻とかみせてもらえることはあるね
朱印目当てなのにおもわぬお宝拝見させてもらえるのはありがたい
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 22:02:15.08
俺は1枚目は購入したところで書いてもらう
神社で伊勢神宮用に開けるか聞かれても開けずに書いてもらってる
1枚目と2枚目で日付が開くけど、別にこだわりないから気にもしてなかった
日経エンタに今年流行るものとして、お遍路と御朱印が紹介されてたね
今年流行るっていうか、何冊も本が出た去年流行ってた気がするんだけど
後追い過ぎちゃうんかいな、と思ったり。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 10:59:18.91
御朱印はお金にある程度余裕がある人向けだから年齢層は高くなるだろうね。
でもお守りやお札集めるよりリーズナブルだけどねw
300円×神社仏閣数って、それほどでもないような……
1000件回っても、30万だ
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 11:45:26.54
一般人的に生涯で
御朱印2000個×300円=60万円
朱印帳150冊×1000円=15万円
旅費(交通費)=3万の交通費×年6回×30年=540万+近郊の交通費100万=640万円
こんなもんかな。
今の20代は金ないから厳しいだろうな。
日本全国だと旅費や休日の調整やら収集つかないな
御朱印だけに
お金が掛かるってより、お金がしっかり出来て、経済的な余裕が持てたら
自転車旅とかして全国まわってみたい。そしたら、旅費はそこまで掛からない。
昨日初めて「朱印ガール」見た。
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 13:49:54.35
ワロタwww
盛り上がりどころが分からないw
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 14:34:05.08
「朱印男」はしょっちゅう見るよ!
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 14:35:06.11
ラストは岡崎神社か柏神社でw
朱印おじさんと朱印おばさんしか見たことないよ
どこに若いのが居るんだろ
35歳はヤングの部類に入るのでしょうか
監督は割る絵モン
>>517 昨日、豊国神社にいたよ
市比賣神社はおばちゃんばかりだったが…
さすがに十九歳はヤングだよな
いつからだろう俺が
「まだお若いのに御信心なことです」
って言われなくなったの
二人組を興福寺でみた。金閣寺の朱印帳でした。
さすがに全部とは言わず、数種類の御朱印から選んでいたよ。
俺の西国四十九薬師の軸を珍しそうに見てたわ。
本堂に入ったら
かわいい朱印ガールが1人で住職の説明を聞いていた
住職が俺を見つけて「あなたもどうぞ」と言ったので
なんとなく一緒に説明を聞くことに・・・
はい。説明おわったらそのまま声もかけずに帰りましたorz
いくじなしorz
秩父だとレンタル巡礼姿の若者を見かけますが
御朱印集めがメインではなさそう
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 20:21:56.31
>>503 今年が古事記編纂 1300年に当るからだよ
古事記と朱印に何の関係が?
確かに出雲で記念朱印帳作ったりしてるが、古事記関連の事業に朱印ブームが直結するとは思えん。
「朱印ガール」、先日稲荷山で見掛けたな。
奥社奉拝所の近くに神宝神社が在る事を
説明したんだけどちゃんと行けたかなあ。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 21:34:24.06
朱印ガールを見たければ大きく名の知れた神社や寺に行くしかないよ。
小さかったり名も知れない寺社にはまず来ないw
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 21:44:44.65
なんか考えるの面倒くさくなって目の前にお初のオリジナル朱印帳があったら
全種類買うようにしたらスッキリした。
朱印ガールが朱印くれればいいのに・・・
ご朱印お願いしますって言うと、墨書きして貰えなかったりします?
今日行ったとこで、ネットに上がってる画像はしっかり墨書きしてあるのに、貰ったものはスタンプだけでした
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 23:08:38.01
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 23:16:53.60
>>532 そんな手抜き悪徳神社は名前さらしちゃいな
後に行く人がスタンプ朱印は止めて筆書きしてくれってお願いするから
同じショックを引き継がないようにさ
アキバのお狸さまの事ですか?
>>534 晒していいんですかね?
最寄りは大久保駅で、山手線沿いの住宅地の中にある神社です
墨書き楽しみにして、帰って帳面見たら残念でした
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/15(木) 23:53:46.48
神社で書き手がいれば墨書してくれるけど、いない場合はスタンプになるところはたまにある。
書き置きあるか聞いてみれば、たぶん墨書したのあるんじゃないかな。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 00:07:22.13
前スレでもあった
福岡の香椎宮、あそこ歴史ある大きい神社で常時5〜6人いるのに
スタンプだった可哀そうな人いたよな
>>537 閉じて返してくれたので、わざわざそこでまた開いて確認するのも失礼かなと思って、お礼を言ってそのまま帰っちゃいました
>>538 対応してくれたのは宮司さんっぽかったんですが、そういう場合もあるんですね
次また同じようなときは書き置きあるか尋ねるようにします
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 02:23:22.19
そんなのでガッカリしてたら千代田区の某神社いったら目が飛び出すぞw
>>543 そうなんですか
まだご朱印やりだして日が浅いもので
ひとまず、「ご朱印」とお願いすれば、書ける人がいるなら墨書きまでして貰えるんですよね?
書き手がいるけど、墨書きもって言わないとダメな場合もあります?
スタンプでもあるだけマシw
書き置きしかない所は「うちは書き置きしかないけど」と言ってくれるけど
全部スタンプの場合は言ってくれない
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 15:53:35.55
本尊名は手書き、寺院名はスタンプとかいう中途半端なのが一番嫌だ。
どっちかに統一しろって。
京都の広隆寺はまだ墨書きなしのスタンプなのだろうか?
書き置きだろうがスタンプだろうが下手字だろうが何とも思わない。
どんなものであれ朱印くれるならそれでいい。
今日おまいりした、神社で御朱印をたのんだところ
5分かけて丁寧に墨書きで書いてもらったのに
朱印料はいらないということで驚いた
さすがに気がひけたのでお賽銭箱に300円入れて帰った。
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 17:04:05.19
あればいいし無くてもOK
困るのは今は書けないって言われた時
>>549 俺もだわ。
あと、墨書きが下手なのも全く気にならない。
希に出くわす超ド下手な墨書きの朱印は、逆に珍品と思う。
書が下手な人は、大抵朱印担当を嫌がり、奥に潜んでいる達筆者を呼んだり、
場合によっては「担当者がいない」と断られる。
下手・素人なのに、勇敢にも筆をとる姿勢には逆に感服する。
スタンプは嫌だという人の気持ちはある程度は理解できるんだが、
墨書きの字が下手なのはけしからんと叫んでる奴はあまり理解できない。
だったら、書道界へ行けと。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 17:32:48.58
>>544 まず500個くらい集めてみようぜw
墨書きの有無
字の巧拙
スタンプ印or篆刻印
授与者の態度
いろんなことを経験すると結論的に
>>545さんに行き着くぞwww
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 18:16:55.13
書置き以前にコピー貼りなんてのもあるぞ
原紙の保存も、書き直して新しい原紙を作ることもしないから
コピーにコピーを重ねて荒くなってるとこも寺では結構見る
それも又をかし
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 18:57:41.95
結局歴代最強最高の御朱印王は誰なの?
でもそれすら軽く超えていく隠れた御朱印神もいるわけでしょ?
1人心当たりがある
÷とか笑止千万wとか本気で言いそうな人が。
神と言うか創造主て言うか巨大な存在みたいなの。
なにをもってして最強と言うのや?
やっぱ数こそすべて?
山城さんに決まっとろーが
「御朱印王」って、
リュック背負って、ヲタ走りで必死の形相で朱印を集めまくるような奴を想像してしまう。
そういうのはスタンプラリーキングのほうが合うな
隠れた御朱印神なんて意味ないじゃん。
嘘ならなんぼでも言えるわいさ。時々、÷なんてとか言ってるやつがいるけど、
嘘臭さ満開やん。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 20:55:56.81
しばし人目にふれた者の中から選ぶが
表に出た者が最強とは限らない
特に日本には人の評価など無縁の隠者がたくさんいる
朱印が多く集まるとか効率よく集まる地域なら決めれると思うよ
おすすめルートなんか紹介してくれ
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 21:05:04.98
数ならワルえもん
知識及び薀蓄なら玄松子さんってとこかな。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 21:19:11.77
関西在住のほうが御朱印数的には有利なんじゃないの?
>>553 >>544です
スタンプのみでも有難いとは思っているんですが、今回のとこは元々墨書きのある(ネットにあがっている画像から判断)神社で
特に断りなくスタンプだけだったので、「朱印を」じゃなくて「墨書きも」とお願いしなかった自分が悪かったのかなぁと思ってそれが残念だったんです
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 22:27:14.00
ネットでは墨書きありなのに、自分だけスタンプだなんてなんというレア朱印
>>565 それはどうかな?
東京のほうが密度高くね?
ローカル霊場の数も多いし・・・
東京の人間は関西のメジャーな寺をまわれるが
関西の人間がチャイムを押さないと出てこない関東のローカル霊場をまわるのは難易度が高いと思う
墨書き出来る人がいないと諦めろ
氷川女体神社みたいな例もある
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 23:05:37.35
墨書きありもよし 墨書きなしもよし
なんかの本に書いてあったけど一つとして同じものがないのが御朱印。
すべてを受け入れれば楽しみも増えるぞw
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 23:12:18.43
墨書きなかったら自分で書いちゃえばいいよね?
>>569 関西でもいつでも参拝者のいる有名寺院以外はチャイムを押すことが多いよ
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 23:22:19.38
>>569 関東関西関係ない
現在活動中の霊場なら何の問題もなくチャイム押してもらう
問題は廃れた霊場寺やそもそも霊場ではない寺
こういうとこは立て続けに断られると萎えてくるね
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 23:26:34.62
一番残念なのは「御朱印なし」
だからオールスタンプや印刷貼り付けでもあるだけまし
でもやっぱ上手な手書きの御朱印いただけるのがいいよね
最近関西で御朱印頂いた時、実際にチャイム鳴らしてお呼びした所にも行きましたね
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 23:49:14.56
湯島天満宮 根津神社 簸川神社は文京区神社めぐり専用色紙の時のみもらえる形の朱印があるな。
コレクターを名乗るのはさ、そんな印の違いも全部集めて、
霊場専用の差し替え御朱印と汎用への直接揮毫の両方をもらう、
それくらいしなきゃな。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 00:07:21.03
コレクターなら
西国指定納経帳(番外3つ)
壼坂寺番外あり納経帳
四天王寺番外あり納経帳
坂東で言うと番外善光寺&北向観音ありとなしの納経帳バージョン、
(杉本寺で買うのは入っていて、他の寺のは入っていないようだが…)
もちろん蛇腹式の西国坂東は貴重
そんなのも全部コンプリートする
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 00:29:40.18
御朱印じゃないけど東京十社のミニ絵馬揃えたくなったw
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 00:41:02.14
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 01:17:06.93
岐阜県の寺社で飛騨国分寺と伊奈波神社以外で
オリジナル御朱印帳取り扱っているところ教えてください
>>582 URLだけ貼っつけてどうしたよ?たびたび目にするぞ、それ
それともサイトへの誘導か?
生田神社はインターホンで呼び出して御朱印書いてもろたで
根尾の淡墨桜のすぐそばに淡墨観音、淡墨大師のお堂があって、
そこでもらえる御朱印の肩印に根尾一番、根尾二番って入ってる。
もらった時は気にしなかったんだけど、
ネットで検索しても何の札所なのかわからない。
これからが桜のシーズンだと思うので、行く予定のある人がもしいたら、
情報お願いします。
ずっとやってみたいと思っていた御朱印デビューをついに明日決行する!
地元の伊豆山神社から始めようと思って調べてみたら、伊豆山神社の御朱印帳ってすごいな
なんか普通じゃない
自分も明日デビュー。
記念すべき初朱印をどこに行くか迷い中。
>>587 ÷のサイトで見たら
すごい字だな どちらかというとお寺風だね
御朱印帳もインパクト大
御朱印もらうなんて別に一大イベントでもなんでもないから
適当にやればええよ
適当にやりたくはないな
一番最初の御朱印ってやっぱり記念になるし特別だよ
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 16:15:55.92
>>588 西国札所なら御詠歌を希望すれば書いてもらえる
(某所だけど、ご詠歌の言葉が思わず出てこなかったのか、「普通のにする?」
「普通じゃない方にする?」と聞かれ、何のことかわからず「普通でお願いします」
と「大悲殿」の方を書いてもらった)
自分は「何気なく」が最初のきっかけ
伊勢神宮参拝の際、最初に行った伊勢市駅に一番近い外宮別宮の月夜見宮で、
宿衛屋でお守りを買う際、ふと「御朱印」を思い出し、「ここで御朱印帳は購入できますか?」とたずねたのが最初。
御朱印帳は購入でき、当然のことながら、当宮の朱印は3ページ目に。
(後から、本当は先に外宮から参拝すべきと知った)
5泊6日伊勢→熊野の旅行だったので、一気に
外宮、月夜見宮、内宮、月賣宮、倭姫宮、伊雑宮、瀧原宮、熊野那智、飛瀧、熊野本宮、熊野速玉、神倉
を頂いたのがデビュー。鉄道・バスだけの旅行だったのでしんどかった。
初めて貰ったのは日光東照宮だった。
全然知識がないもんだから、東照宮の御朱印帳をどこで買えばいいのか分からず輪王寺の方にどこで買えますか?とか聞いたっけ。
なんとなく始めて今に至る
どこが最初だったか忘れたなあ
奈良の大神神社だったような気がする、20年程前に紙で
その後もちらほら旅行先で頂いていたけど
帳面でちゃんと頂きだしたのってここ数年
598 :
588:2012/03/17(土) 18:46:58.15
皆さん御教授ありがとうございます。
とりあえず東京住みなのと申年生まれ
なので、毎年初詣に行く日枝神社かな?
と思っております。
ただ、月末にバスツアーでお伊勢参りを
予定しているので、そこまで待ちかな?とも。
始めては多賀大社やったな
初詣→お守り見る→御朱印発見
書いて貰うって感じではまってったわ
「御朱印巡礼」に鎌倉観音29番目は写経か読経しないと朱印しないと書いてあったが、
自分が行った時はそんなこと言われなかったがどうなんだろう
それから各種御朱印本が出てウザくなったかもしれんけど
写経は時間がかかるし面倒だけど、読経だけなら1分程度で読み終わるからどうってことないな。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 21:29:30.24
宗像大社沖津宮の申込用紙が届いた200人限定
1日受付開始で1日に資料請求したのに300番台半ばで
当選は厳しそうだ
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 22:01:00.81
俺もいつか沖津宮いきたい。
最初は四国遍路1番の霊山寺だったな。納経帳に頂くようになって色々調べていたら
神社でも朱印いただけるのを初めて知って、次に四国行く時に途中の伊弉諾神宮が
神社初朱印・オリジナル朱印帳も初購入・一の宮朱印帳も購入だったなぁ。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 23:22:05.97
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 23:50:13.35
現地でマラを洗いあうという禊があります。
しかも自分の裸を他人のカメラにとられるという屈辱つきw
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 00:05:10.96
朱印スレだから書くが辺津宮で沖津宮の朱印が貰えるけん。
俺はかぶってるからいけんがな・・中津宮の巫女に剥いてもらって逝くかな・・
>>608 なんだ、行かなくても朱印もらえるなら
わざわざいくことはないねw
でも、
>>605には 「今日しかもらえない貴重な沖津宮の御朱印」 とやらがあると書いてあるじゃん。
スタンプマニアなら我慢汁が出るほど欲しいんではないの?
辺津宮でも貰えるって知らなかったんじゃないの
女人禁制で行けない女性のための遥拝所だと、「沖津宮拝所」とあるいわゆる「遥拝」御朱印になるから、
本物がほしいということじゃないのかな。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 01:35:22.30
沖津宮に行きたいと思ってる人が遥拝所の存在を知らないとは思えないわw
遥拝所って書かれていない「沖津宮」単独表記の御朱印が激レアだから行きたいんだろ。
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 01:43:00.79
1 「沖津宮」単独表記の御朱印 年に一日だけ
2 「沖津宮遥拝」表記の御朱印 通年
沖津宮でもらえるのは1番
中津宮でもらえるのは2番。
辺津宮では1番も2番ももらえない。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 02:01:59.78
>>614 数年前に、辺津宮で「奉拝 沖津宮」でいただいたけど、今は授与しなくなったのかな?
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 02:18:53.21
773:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 20:53:02 downup
宗像大社の沖津宮、辺津宮でいただいたときは「奉拝」だったけど。
東国墨のサイトでもそうなってる。
http://homepage3.nifty.com/mgs2/fukuoka/fukuoka-1.htm 立山頂上の雄山神社についても、同じような話しが昔でていたような?
774:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 21:24:41 downup
>>773 実際に参ってないんだから「遥拝」の方がふさわしいけどね。
ところで沖ノ島に渡るにはどうするん?宗像社の奉賛会とかに入ってて、それなりの功労がないといかんのだろうかね。
775:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 21:50:38 downup
沖津宮の例祭に参加した人のブログとか見ると
あまり競争率高そうになかったから
毎年応募してればいつかは行けるんじゃね
20年間一度も漏れた事の無い人とかいるらしいから
宗像大社にそれなりのお金納めている人は優遇される可能性はあるけど
776:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 22:08:17 downup
>>767.773
俺が中津宮で戴いた時は「遥拝」だった
朱印もそこのサイトに載ってる「宗像大社沖津宮」ではなく
「宗像大社沖津宮拝所」になってた
というか辺津宮で沖津宮の朱印戴けたんだな・・・
777:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 22:24:41 downup
>>776 今は頂けなくなってる。
778:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/12(水) 06:32:02 downup
海上タクシーで沖ノ島に渡れる
http://karamaru.com/2010/09/post-406.html 沖津宮社務所は埋め立て区域にあるようだが御朱印貰えるのだろうか
http://www.city.munakata.lg.jp/okinoshima/ 779:名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/12(水) 09:46:50 downup
そのサイト見てみたら沖ノ島には渡れるけど沖津宮は参拝出来ないって書いてあるから
どっちにしろ年に1回だけのチャンスじゃないか
東霧島神社の御朱印帳の値段知ってる方いたら教えてください。
さて、どっか行ってくるかな
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 07:52:50.93
早起きだなぁ、いってらっしゃい!
>>588 初朱印はどうだった?玉砕されちゃったか?
朱印帖に氏名を書こうか迷ってるんだけど、自分で書いてる人はいる?
いますん
いませよ
俺の初朱印は÷さんと同じ下鴨神社だったなあ。
625 :
588:2012/03/19(月) 06:52:07.82
>>620 昼食を食べてから出ようとしたら、雨が降り出して
きたので、挫折してしまいました。
でも、直前になっても日枝神社にするか、それとも
神田神社にするか決められませんでしたよ。
>>625 ちょうど彼岸の時期だし、寺院に行ったら?
此の日時に善根を修すれば永く改転無く能く増益せん。
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/19(月) 12:31:57.03
決められないなんてw
どんだけ決断力無いんだよだよwww
2冊用意してそれぞれの一枚目に書いてもらえ
今日やっと四寺廻廊を4巡し終わった!
色紙全部揃ったよ。
4枚で何て文字になるの?
中尊寺「尊」
瑞巌寺「鼎」
立石寺「忍」
毛越寺「夢」
特に熟語になるとかそういうのじゃないっぽいね。
四寺廻廊なんて知らなかった。。。
全部行ったことあるのに。。。orz
暗号ですね。規則性に気が付くと、東北地方にあるとあるお寺が浮かび上がってきます。そこで何か授与されるのかな?
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/19(月) 20:52:05.73
>>593 御詠歌でも書いてもらえるんですか?知りませんでした
私のは朱印帳に御詠歌が書いてあるから忘れられる事もない
>>588さん
そこまで色々と初めが大切と思われるなら、御朱印の本来の意味である写経を
お寺に納めて、御朱印をもらう必要がありますよ
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 01:00:05.62
祭神が武将の神社で御朱印帳が置いてあるとこ知りませんか?
東照宮以外で教えてください
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 01:08:01.15
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 01:57:26.72
豊臣秀吉の豊国神社 黒のオリジナル御朱印帳あるよ
あとは前田利家の尾山神社くらい?
殿様や功臣ならまだあるけど。
上杉神社にオリジナル朱印帳ってある?武田神社のもオリジナルというにはちょっとって感じ。
>>636がオリジナルを求めてるかどうかは微妙だが。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 04:16:52.30
常盤神社
将門は武将じゃないのか
将門は最強の祟り神
倭建命も武将だろ
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 08:49:33.05
黄門様って武将になるのか?
水前寺公園の出水神社
鶴岡八幡宮は武家らしいデザイン
皆さんの御朱印蒐集歴はどのくらいでしょうか。
私はこの春で3年目になります。
読んでいると様々な経験があるようなので長いことやっていらっしゃるのだと・・・
14年です。
最初の御朱印は奈良の西大寺で頂きました。
両親が西国三十三所を廻っているのを見て、
こんなものがあるのかと思ったのがきっかけです。
数は2300位。朱印帳は70冊弱です。
浄名院で御朱印を頂いたのですが、今確認したら
日附が漏れてた。
検索したら、日附記載有り無しで半々位かな。
俺、20年。
その間、寺社巡りばかりしていたわけじゃないから、数は少ないけど。
清水寺の随求堂の御朱印とか、今はやってなさそうなのも中にはある。
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 20:58:15.44
黄門様は時代が落ち着いていただけで武将じゃないの?
戦があれば行ってただろう。
光圀公は少年時代は辻斬りをしていたとも言われる(玄桐筆記)
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 01:07:30.23
いろいろありがとうございます
豊国神社や尾山神社常盤神社なんかはカッコイイですね!
大名や功臣も含めて教えていただけたら幸いです
>>636 福岡に来ンシャった際には是非
福岡 黒田如水・長政の光雲神社
柳川 立花宗茂の三柱神社
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 08:03:17.53
657
朱印帳が置いてあるとこって言ってるぜ兄さん。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 18:44:51.05
朱印集めに何らかの自分ルールって設定してます?
私の場合、片っ端から集めていってもキリがないので、寺の場合、本山級(総本山、大本山、別格本山)や
規模は小さくても有名なところ(とげぬき地蔵高岩寺など)に限定しています。
観音巡りとかは別枠ですけどね。
>>659 もらえるところならすべてが対象ってのが基本だよ
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 19:29:52.54
俺は神社派だから神社でもらえるものは全部もらいたい。
名も知れない小さい稲荷でさえ御朱印があるならばもらわなければならない。
俺は自分にゆかりのある場所(生まれ故郷、育った所、現住地、職場近辺、よく遊ぶ場所)の神社のみに限っている。
たまに旅行先の有名神社で貰う事もあるが。
ちなみに寺は一切もらわない。寺が嫌いというわけではなく、
寺の朱印の特徴である、真っ黒になるほどにぐちゃぐちゃと書きたくられる墨書きが、個人的に余り好かんから。
初朱印を伊勢神宮から始めたからかもしれない。
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 19:33:04.27
ほほう、それでそれでw
もらえそうな所ならどこでも貰う。
ただ量が当然増えるので朱印帳は都道府県毎に分けて節操良く集印してる。
でも寺院はもらえるかどうかが分かりづらいので霊場のみになりがちだ。
マイルールといえば「実際に行ってないとこは貰わない」くらいかな
>>659 俺ルールで一往決ってるのは、神社用の御朱印帳と寺院用の納経帳を
分けてること位かな。納経帳の方は一回り大きめの蛇腹の奴。
>>659 ルールは地域ブロックごとに、事前に神社仏閣の歴史や地図を見て、どんな所か
ネットで調べるところが好きで、若いうちに難所や寂れているところ優先に
巡ってる。(観光地になっているところは後まわし)
問題は、ご先祖様が南北朝時代に南朝側だったので、南朝側に追い詰められて
多くの人が自害され祀られているところには行きづらく、ここ3ヶ月ほど
どうしようか悩んでいる。
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 20:55:44.63
>>659 はじめた当初は有名寺社のみで、複数あっても代表的なものしかもらってなかった
今は寺社の規模問わず、もらえるものは全てもらう
書置きだろうが、スタンプだろうが、印だけだろうがあるだけまし
集めだしたらきりはないし、コンプ不可なのはわかってるが
どこまでいけるかやってみたい
朱印帳は霊場用があれば使用する
(霊場用でしかいただけない御朱印があるため)
オリジナル朱印帳があれば購入する
フリーの朱印帳は寺と神社でかつ都道府県でわける
基本的には片面のみ使用
集印て趣味の中では簡単な部類だけど奥が果てしなく深いね
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 21:25:29.02
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 21:31:40.40
書く側は御朱印帳にいろんな県の御朱印が混じってると楽しいらしいぞ。
近いところは大体順路が決まってるし見飽きてるしな。
じゃあ書き手のためにあちこちの社寺用の御朱印帳も作らなくてはならないな・・・
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 22:06:05.07
>>671 だからなのか。
時折ある、「もう参拝は済まされましたか」とか、「他にも見て回れる所があるので」とか言って、
御朱印書いている間に追いやるのは、
書く前にパラパラっと中を開いて
楽しそうにしている書き手を何人か見かけたw
さらに気分が乗ってる人だと「あ〜ここにも行ったんですね〜」とか
コメントをくれる場合もw
その流れで話が弾み、朱印代を渡すのを忘れたことが二度ほど。賽銭箱に入れたけどね。
ある程度知識があると話も深くなる。向こうも気分がよくなって、思わぬ特典があったりもする。
特典で頂けた経験ですと、炊き込みご飯とお餅を頂いた事が有りました。
有難いと思ったものです。v
>>672 その為の朱印帳は是非とも田縣神社のものを使用で
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 13:18:05.94
鎌倉六阿弥陀は全部御朱印揃うんかね?
長谷寺・大仏さん・光觸寺・光明寺・浄光明寺はいいんだけど、
宝戒寺と覚園寺は阿弥陀さまの御朱印があるんだろうか?
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 20:26:51.01
更新率高めのご朱印ブログ教えてたもれ
な〜んか、叩かせようと誘導してる感じのコメントだな。
わざとらしさがプンプンする。
いちお聞くが、なぜブログ?掲載数じゃなくて、なぜ更新率?
じゃあ、ゴマラーで。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 21:53:40.57
マッハさんは知ってる。ゴマラーさんは知らなかったサンクス
ブログに限らず更新率高めならなんでもOKです
見に行って更新してるほうがいいでしょ
掲載数は有名サイトいけばいいし
マイナーでも豆に更新してるところ知りたいです
更新率高いところはたいてい既に有名サイトになってるんじゃね?
今さらだけど、“マッハ文朱”と“エマニエル夫人”の駄洒落なんやな。
ぜってえコイツは40越えたオッサンやわ。
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 22:01:55.38
mixiで自分のブログをリンクさせてるやつらを
片っぱしから巡回すりゃ良いんでないか?
>>685 ハゲツキは頭髪の後退が気になる病弱44歳ですわよ。
向こうのスレの÷の年齢気にする連中といいお前ら年齢ネタ好きだな
>>688 同類が楽しんでるだけじゃね?
端から見れば何もおもしろくないだけだが。
なんか、このスレのスタンプ収集者は、全然自我が確立していないなぁ‥‥。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 23:11:58.83
ガソリンが高くて気軽に集めに廻れないよ〜どうにかしてくれ
>>691 (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) お前、弘法大師の前でも
(:::::::::::::) 同じ事いえんの?
し─J
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 00:08:33.86
電車で回れるとことかつまらん場所ばかりだ
2〜3回乗降りしたらガソリンのが安い
観音霊場とか不動霊場はあるのに大日霊場がないのは何故?
エロ、グロ要素の有無
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 02:58:54.29
>>695 13仏のうちポピュラーに霊場があるのは1/3のホトケだけだからな
観音、不動、薬師、地蔵の4強
このスレで質問するやつも答えるやつも薄いなぁ・・
俺もレベルを合わさないといけないのか?
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 03:07:22.82
最近、スレの進行役がついててウザいわ
>電車で回れるとことかつまらん場所ばかりだ
そうだね。
酷道マニアが泣いて喜ぶような悪路に進まないと行けないというのも大変。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 08:51:14.78
教えてもらったゴマラーさん見てきたw
よかったよ。こういう感じのブログもっと知りたいな。
ミクシィはやってないしやらないから残念なのです。
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:01:20.86
↑
ステルス?
前はなんでもありだったゴマちゃんも
最近になって撮影禁止の写真を掲載しなくなったからな。パワーダウンだに。
÷は別として東北の御朱印に強い人のブログありますか?
山科の毘沙門堂、
オリジナル御朱印帳があった。
販売始めてから、まだ日が浅いんだってさ。
mixiに出てたな。ピンクが良い感じ。
ま、すぐに÷氏がアップするだろな。
>山科の毘沙門堂
車では行かない方がいいところだね
白川郷のご朱印がテレビでやったんだね
あの絵を描いてくれるやつ
今の時期なら移動には青春18切符が心強い味方
>>705 早速誰か御注進に行ったな。
暇なことで。
おめぇもわざわざチェックしにいってるし、タヌキかよW
泉涌寺にオリジナル御朱印帳ってあったっけ?
ここで話題になってなかった?
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 22:45:48.18
泉涌寺は去年話題でてたね
オリジナルあるよ。1000円
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 22:47:43.77
ごめん。無地が1000円でオリジナル1200円だったかもしれん
金額は定かでないが16×11サイズのオリジナルがある
オリジナルってどんなデザインですか?
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 23:23:21.63
菊の御紋がでっかくあってその下にに御寺泉涌寺って書いてある
イメージ的には、青蓮院の御朱印帳みたいなかんじ
へー 今度買いに行こう。
ちなみに色は?
>>717 どうせ行くなら、4/1からの12年ぶりの辰年ご開帳に合わせるといいよ
まあ、朱印しか興味ないならスルーしてもらって結構だけど
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/24(土) 10:36:24.77
泉湧寺、何がご開帳されるんですか?
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/24(土) 11:06:32.14
舎利殿
厳島神社、お墨書きの人と御朱印押す人が別々だったんだけれど、
押す方があまりにやる気なくて印は軽く押されて掠れまくってるわ押した直後になにも挟まず閉じて渡されて赤いのが対面に写るわで最悪だ
お墨書きはいいのになあ
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 18:06:28.58
>>671 俺が書き手なら間違いなく同じことをする
そして神社トークに繋げられたらどれほど楽しいことか
しかし印にしか興味がない輩にはただのうざい人か
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 19:30:49.15
いつもこのスレにはお世話になってるので情報投下(既出ならごめん
宇治市の宇治上神社行ったら普通の御朱印の他に貼るタイプの特別御朱印があったよ
紫色の紙に金字で「離宮」って書いてある
一日20枚限定 500円だった
八坂の青竜朱印みたいなものか
京都はそういうのが多くて困る
貼るのは嫌なんだよな・・・・・
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 20:09:57.11
御朱印的にはどっちでもいいんだけど、どうして宇治上神社が「離宮」なの?
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 20:19:47.43
宇治離宮明神だからでしょ
727 :
723:2012/03/25(日) 20:21:47.38
>>724 そうそう八坂みたいな感じ
つい2週間位前?から始めたらしい
>>725 江戸時代までは「宇治離宮明神」とか「離宮八幡宮」って呼ばれてたからだってさ
あとオリジナル?の朱印帳もあったよ全3色
朱印帳に関しては何も聞いてない
住んでる所からして、八坂神社が一番これまでの参拝数が多い神社だけれど、
あの「青龍」の朱印は1回も頂いた事が無い。
あと、参拝していない神社の朱印はもらえない質なので、
八坂の「冠社殿社」の朱印が欲しいのにもらえない。
あの雑踏のど真ん中にある冠社殿社は、ちょっと参拝できる勇気が無い。
それは意識しすぎだろ、後ろに人がぞろぞろ歩いてるだけじゃん
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 22:50:20.60
mixiで出ていた木嶋坐天照御魂神社って、簡単に頂けないの?
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 23:16:04.65
mixiで聞けないチキンなの?w
匿名掲示板ですら教えられないチキンなの?w
733 :
権宮司=優しいひと:2012/03/26(月) 01:49:09.05
木嶋坐天照御魂神社って日付の数字以外全部スタンプじゃん
蚕の社 蠺養神社とは別もの?
そういえば幼稚園経営してる神社って散見するなあ
お寺でも結構ありますがね。
すみませんご朱印初心者です
東大寺は7:30開門ですが
その時間に行ってご朱印いただく事ができるでしょうか?
S大神宮じゃないが、みなさんはその社寺の御祭神・御本尊がなにかわかってから手を合わせてる?
御本尊がなんだろうと、読経すりゃOKとか思ってる?御朱印の墨書きみて気付くとか?
ふら〜っと立ち寄る檀家寺とか、まったくその手の情報がないときとかどうなん?
神仏には興味がないからハンコもらったらサッサと帰る
檀家寺でもハンコ有るか聞くだけ
まず最初に境内にある由緒書きとかで確認するけどね>御祭神・御本尊
わからなければ「こちらに祀られている神様云々〜」で手を合わせてる
小さな神社で由緒書きもないところは、そもそも御朱印ないところが大半でしょ
お寺の場合はわからなければ訊くよ
特に檀家寺なんて本堂に上がっていいか伺うからその時に
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/27(火) 12:21:50.49
俺は神社派だけどまず由緒みて摂社末社でご祭神確認
社務所で本務社以外のご祭神も名前をあげて御朱印があるかないか確認する。
とりのがし防止の為w
ぶらりと入る時でも直前にネットで調べる。観音霊場でも御本尊が地蔵菩薩で、
「お地蔵さんでお願いします」と言ったら、「お地蔵さんは久しぶりですよ」って言われたことがある
>>739 寺社文化に興味があるから本尊祭神は気にするが
手を合わせることはない
すみません。教えてください。
東京・芝の愛宕神社、ここのオリジナル御朱印帳野大きさは
16cm×11cmですか?
そのサイズだよ。
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/28(水) 23:46:07.15
全国天満宮参拝朱印帳って、まだ首都圏で入手可能ですか?
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 04:10:09.53
>>748 5年くらい前にその話題があったけどどこも厳しいと思うよ。
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 05:46:36.95
>>748 まだ都内で売ってたよ。今年の3月の上旬に買ったときまだ7冊残ってるの見た。
トップページのコメント蘭に情報載せてたから気づいて興味がある人が買っちゃったかも。
天神社まめに回って授与所においてなくても聞いてみれば奥からだしてくれるところもあるかも。
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 10:11:56.48
おいくら?
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 10:43:46.02
750さんへ
知っているなら教えてあげたら?
そこで売れたら再生産するかも知れないし朱印厨にはプラスしかないよ・・
梅風会のなら多分再生産無いよ。
あれは菅公薨去1200年記念の品だから。
在り物はけたら終了。
記念品授与期間もとっくの昔に終わってるしね。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 15:28:14.77
売れれば理由なんていいんだよ、新たな企画を作ればいいだけだし。
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 00:13:52.41
全国天満宮参拝朱印帳 トップページ コメント で検索するといきなりヒットしたぞ
俺も買いに行くw
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/31(土) 17:49:16.25
大雨過ぎて出かけられなかった…。
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/31(土) 18:08:22.26
最近週末雨多いから困るね
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 02:54:40.73
平日でも檀家衆の春の法要と重なったら多忙で御朱印が頂けないことも
先日は1時間ほど法要が終わるのを待っていた
遠方だと再来訪が大変
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 08:32:18.31
アポしないからじゃと何度言ったらわかるのじゃ
すみません、ご朱印集めで神社だけ、または寺院だけって方に質問なんですが、
ご朱印集めをしていて、行く先に七福神のご朱印があった場合はそれも頂いてきます?
さらに、仮にその七福神巡りをすると社寺混在(恵比寿様が神社で、毘沙門様がお寺など)してしまう場合でも七福神全て集めますか?
なにその「マック行ったらポテトも勧められたんで買いますか?」みたいな質問は
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 11:16:40.90
七福神専用朱印帳で全て問題解決一見落着
>>760 最初は別けていても、神仏習合のままのところに出会うごとに考えが、どっちでも良くなるよ
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 11:40:03.79
オレも弁天の朱印で悩んだ事がる
本地垂迹でOKってことで納得したことにした
>>760 神社専だけど頂いていません
そのため江島神社で大失敗
見開きで書いてくれるなら弁財天様も頂けば良かった
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 14:38:54.02
全部下さい最強伝説!
断られても泣かない
自分の手でつかむ
痴漢行為は犯罪です
↑ 貼るとこ間違えた
だから書き置きの貼るタイプは嫌いなんだ
>>760 「だけ」絶対主義者なら「だけ」だろ
「だけ」相対主義者なら七福神でも稲荷でも好きにもらうだろ
何聞いてんだかわからんわ
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 17:44:14.70
>>772 そんなに熱くなって吠えなきゃいかん事か?
別に
>>760がたずねてる事は書かれてる通りに普通に解ると思うんだが。
それにどういう疑問を抱こうが構わんではないのか? 北朝鮮じゃあるまいし。
●原理主義的に神道一色or仏教一色の人は、「清一色」狙いで頂かんだろうし、
●神道ファンor仏教ファンでも、付随信仰や習合されている仏や神なら、「混一色」狙いで頂くだろうし、
●スタンプラリアーの数集め者は、貰う事が目的だから、どんな手でもあがるだろう。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 21:17:38.40
下手なんてもんじゃなくひどいものの場合
朱印帳が穢れるかんじがする
書置きなら物を事前に見れるし
最悪もらうだけもらって貼らずに済むから
一概に書置きが×ともいえない
すみません。教えてください。
平間寺、川崎大師、ここのオリジナル御朱印帳の大きさは
16cm×11cmですか?
>>774 でも持ち主がひどければどうしようもないじゃん
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 22:04:17.27
>>775 お前さん、三田人かよ。
サイズはその通りだが、違ってりゃ参拝にも行かないのかよ。
すみません、760です。
色々なご意見ありがとうございます。
私は神社だけを巡ってるんですが、先日行った神社で七福神のご朱印もあって頂いてきたんですが、七福神を中途半端に頂くのもどうなのかなぁと思って先輩のご意見を拝借しました。
朱印帳は神社専用にしたいので、
762さんの言うように専用色紙で頂くのが良いのかもですね。
川崎大師にて御本尊様でもらってきたお
>>777 三田人って誰か分からないけど、何のためにそのサイズにこだわってるの?
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 14:09:56.84
なんだか
やたらとサイズを聞いてくる書き込み見るよな
たぶんコンパでもすぐにスリーサイズ聞いて、嫌われるタイプだな。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 15:19:39.11
いきなり誰ともわからん「三田人」なんて出してくる奴の方が普段の会話で嫌われてるんじゃね?
それになんでこうも「サイズ」の言葉に突っかかって来る奴が多いんだろうw
そんなに逆鱗に触れる言葉なのか? あ。ご自身の事かww
メタボでビッグな奴は‥‥断ち物祈願の安井金毘羅宮(京都)
ショートでスモールな奴は‥‥田縣神社(愛知)
もっと大きな「サイズ」の心の器を持とうな。
ちなみにオイラも朱印帳のサイズにはこだわっていたよ。だって朱印帳携帯ケースや本棚に入りづらいから。
でも、昨年に出雲大社の朱印帳を買ってから、どうでもよくなったけど。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 15:24:12.96
サイズの話がイヤなのではなく、
サイズの質問だけをする、しかもそれが何度も出てくるのが煩わしいだけかと。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 15:42:05.17
禿同、わしも煩わしいとおもふ。
ワラエナイッシュ
>>783って
>>780と同じ人?
違ってたとしても、どちらもコメント読み直してみ。意味がおかしいことに気付くから。
つまりサイズを聞いてる人は本棚に収まるかどうかとか、カバーに収まるかどうかを気にしてるって事でそれ以上に深い意味はないのかな?
ちょっと調べればわかることなのに。
んで希望に沿わないサイズだったら参拝にすら行かないのかよ…と振り出しの
>>777に戻る。
783:名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/02(月) 15:19:39.11
いきなり誰ともわからん「三田人」なんて出してくる奴の方が普段の会話で嫌われてるんじゃね?
確かなのは、一番嫌われるのは
>>783みたいなタイプってことだぬ
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 16:50:45.48
あの三田人さんを知らないってwww
モグリかよ。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 17:33:07.99
三田人はうざい、出禁にしてほしいでつ。
いえ、グリコです
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 17:37:23.69
三田人はラーメン二郎で朱印帳に汁をこぼしたらいいでつ。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 17:38:17.41
三田人はラーメン二郎で朱印帳をトッピングしてもらえばいいでつ。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 17:53:15.25
ところでなんて読むの?
ミタ?サンダ?
さんたびと
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 18:07:48.67
花山院があるところ?
でかい書き置きをもらった時小さな朱印帳だと貼れなくて困る
なので大きい朱印帳の方がうれしい
>>799 おじいちゃん、老人ホームには話し相手がいないの?
2ちゃんばかりやってちゃダメだよ。
平塚の相模三十三観音が20日から同時開帳になりますが
その三十三ヶ寺の中で、普段から霊場以外の朱印やってるところはありますか?
霊場朱印は今回全て書き置きのようだから、場合によっては
朱印帳持っていかないかもしれないので
マッハ僕臭
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 15:06:35.25
質問厨が多すぎ
お前が経験してレポしろよ
802ですが、すみません、ぐぐってもわからなかったもので。
自分ルールとして県ごとに朱印帳を別にしているのですが
神奈川県のは正月にいっぱいになってから入手しておらず、
今回公共機関使って三日で三十三ヶ寺を全て廻る予定なので
事前にどこかの寺で朱印帳を入手するのが難しそうなのです。
調べたら平日午前に1本のみのコミュニティバスとかもあって、
時間短縮の為にそれには絶対乗りたいですし。
なので地元でご存じの方はいらっしゃらないかと思い書き込み致しました。
ここ何年かたまに書き込みしていますが質問は初めてでした。
お気を悪くさせてしまい申し訳ありません。
>>805 気にするな
>自分のルールとして…
殻を破ってみるのも一興だぞ
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 23:28:36.34
空の朱印帳は常に5冊から10冊くらいは用意しとくものなのだ
何その÷えもん?
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 23:53:52.15
神社 寺 七福神 一ノ宮 式内社 江戸33 御府内 坂東33 関東不動 全国天満宮 東京十社 花の寺
最近バッグが重いよ
現代の社格たる別表神社なら神職不在で御朱印頂けないってことはないと思ってたけどそうとも限らないのな
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 11:48:31.19
わかってはいるが御朱印もヒトのすることじゃからなぁ・・
タイミングぅもあるし、コミュ力あればヒトがいれば大抵もらえるがのぉ
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 15:10:27.81
コミュ力は関係ないでしょ
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 18:52:19.20
昨日の爆弾低気圧の爆風で書置きの箱が吹き飛ばされていたようで、お金だけは
箱に入ってるのだけど、書置きの御朱印が外に散乱していてボロボロになっていた。
仕方なく、メモ+御朱印代+送料(500円)を入れて帰ってきたけど、前も箱の蓋が
いい加減な閉め方をしてあったので二度目の災難になった。
ちなみに石灯籠も昨日の突風で倒れて壊れたままだった。
なに、そのお金入れとくから郵送してこいよ的なの。
もう一度参拝するとかないの?
ってかどこの寺社よ?
とりあえず坂東鎌倉の杉本寺行けば巡礼用無地の朱印帳があるよ
紐綴じなのでページ変えられる
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 21:17:25.91
千葉県の房州開運波乗り神社めぐり 二十二社版を巡り終えた。ちゃんとした朱印帳もあるけれど、ビギナーみたいなものだから、手軽に案内があるのがありがたいなと。次は鴨川市の七福神巡りにしょうかな。ローカルネタですみません。
>>814 >もう一度参拝するとかないの?
道が山奥でわかりにくい上に、ご先祖様とは南北朝時代、間接的に敵対関係で追い詰められて
多くの人が自害されたのを弔われたお寺なので二度も行っていいものか迷うのが最大の難点。
また近年、新しく整備され霊園などの商売的なお寺の雰囲気もあり、歴史は古いものの
古刹の情緒もあまりないので、ガソリン高騰も追い討ちかけて勘弁して下さいの
気持ちが大きい。
その程度ならスタンプラリーなんてやめろ
御朱印集めってキリがなくね
南北朝時代の先祖がどうこうとか気持ち悪いんだけど
商売的な寺が嫌なら朱印収集自体やめろ
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 00:10:59.70
朱印オタって、キモい奴多いなあ。
春ですな
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 00:35:24.92
百姓のおまえに南北朝云々は関係ないだろ
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 00:50:52.33
>>817 rt((し)ゝ)m
__ (シイ(((イト、 ⌒)、
(从Y  ̄ ミ;( ⌒ヽ
(y/ (ソ((jし))
/ __, 、__ 乂リソそ)
_i_/_ソ_ Tへ\、__ 从(の))
.T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
/ 'ー ' / 'ー──' j)ソル);) おまえ朝鮮人だろう!
{ fc っ ) Yルしノ )
l / _,_,__ ヽ tl } )) 捏造するなニダ!
.l Y ィニニ ≧ 〉} 、ノソノ
!  ̄ ノノ y'シノ
Y 'ー─ ハ⌒ヽ
/ \----- / | )⌒)
/ | ム____/ / ノ )\
,.イ ̄ ̄ / ノ )
/ / ノ イ
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 05:36:52.82
>>823 >百姓のおまえに南北朝云々は関係ないだろ
馬鹿発見 むしろこの時代に百姓が先祖なら間接じゃなくて直接の影響を受けるだろ
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 05:39:16.21
>>824 お前の先祖が朝鮮人だよw
南北朝時代のどこから朝鮮人が出てくるのだよw
おぉ!盛り上がってんな!!
ここは俺に任せろ!
あとは↓お前に託す
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 10:59:26.76
札所になっていないお寺で御朱印もらうのが躊躇われます。
どうしたら貰えるようになりますか?
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 13:31:41.09
>>829 _/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
} ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_ 〈
〈 >'´ `丶、〉, / ̄ ̄ ̄\
〉/ \ゝ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
〃 -‐ァ7丁 ヽ ヽ ! ら し | | あ |
/ / / / / j j \ ',、 | え か :! l の |
/ // / / ,′ l 入 \ ',、 ! ま け :! ヽ__/
ハ// // / / // 丶 ヽ ハハ. | す な. |
| l l // / / // \ ハ j', ', | か い :!
l l l / / / // ヽハ ハ ! ', で j
fハ! ! l / //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l \_____/
Vヘl ハV,rr=ミx / ,zr=-x_ l !/勹/ j
V∧ ヽ込zソ` 乂ソ'′リ} 〉'/ j
近 そ あ. 乂ハ jし'′ /
づ れ と 、 ハ /
か 以 / /
な 上 \ r‐ ー、 / ̄>/
い 〈 > 、 ` ´ , イ >'´_|
で ∧ 《ハ`ー-‐'´ / / \_
〈. \ヘハ_ / / / ̄\__
\ ヽ┐ | | | / / /
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 13:33:48.15
>>829 : : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l コミュ力よ!!
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
日光の輪王寺に来たが、いまだに御朱印帳探してる貼紙あったぞ
輪王寺の御朱印帳ってなんであんなに小さいんだ?w
持ち運びしやすいように、って事らしいけど書きにくそうだから途中から使うのやめたw
>>832 それって数年前に話題になってたアレか・・・。
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 16:42:45.47
憶えてるわ、懐かしいわ。
旅行者の一見さんはなかなかつかまらないよな。
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 18:24:20.27
>>828 お前の頭が朝鮮人なんだよw
毎日毎日チョンチョンってアホだろw
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 18:50:11.42
>>828 「南北朝時代」が「南北朝鮮」に見えるお前が朝鮮人である証拠だよw
お前ら、くだらない言い争いは止めろ。
俺は人種差別と朝鮮人が大嫌いなんだ。目障りだ!
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:10:36.49
朝鮮朝鮮うるせえよ!てめえら、中国の犬小屋に帰れ
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:27:17.83
ってよく見たら名倉やないかい!!
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:34:15.19
>>828 24時間チョンの事しか頭にないから、朝鮮人とか突発的な言い出すのだよ
とっと朝鮮に帰れよ
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:36:40.57
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:37:38.41
朝鮮人が吠えてるよ(ワンwww^エ^
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:41:05.32
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:41:25.32
かまうから荒れる
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:42:21.52
>>845 どうして朝鮮のような小さい国が気になるの?
そうか朝鮮人だからかw
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:44:55.72
>>848 朝鮮人が剥きになるナ・・
ってハングルじゃないから読めないかwww
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:45:38.95
ってよく見たら名倉やないかい!!
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:47:34.70
オマエハオモウツボアル、ボウズヤシンショクノオモウツボアルwww
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:48:47.91
AITE NI SURUNA NIDA.
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:52:25.66
>>849 お前が勝手に朝鮮と言い出したからだろw
人のせいにするお前が朝鮮人だろw
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:53:55.37
>>849は、ずっと朝鮮の事しか考えられません
だから反論は全て「朝鮮」だけですw
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:55:19.78
もういいから朝鮮人参!
おっと参はよけいだったな、すまんすまん朝鮮人WWW
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:56:14.07
楽しいわぁwww
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:57:48.73
>>855 どうして朝鮮が気のなるの?
チョンなんて気にする事ないのに
あっそうか!朝鮮を宣伝したからかwww
朝鮮人荒らすなよ
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 20:59:05.15
>>856 チョンチョンが楽しいか?
頭がおかしいか、朝鮮人だからかw
話を朱印のスレに戻せば、書置きのある普段から無住のお寺には、わざわざ朱印だけの
ために時間を取ってもらうのが気が引ける。
>>829 お寺の由来などを住職さんと前振りの話をして、「それで、こちらには御朱印はありますか?」と
質問すれば? ぶしつけに「御朱印ありますか?」と聞くのは確かに聞きにくい。
その代わりしゃべり出すと止まらなくなる住職さんも居るのが困るかもしれないけど。
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 22:50:30.95
>>829 俺は素直に御朱印お願いしますって言ってる
札所でなければ、断られて当たり前
もらえたらラッキーって感覚でやってる
観光寺院とかそれなりに名の通った寺院周辺だと
札所でなくてももらえることは多い気がする
個人的には茶色っぽい紙の朱印帳が好み。
今持ってるのだと日光山輪王寺のがそう。ただ、上にも書いてあるけど、少し小さいのがちょっと・・・
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 06:34:14.02
びわ湖百八霊場は、各寺側が統一規格された朱印用紙を本部から購入して朱印されているのだけど
平成21年9月8日に始まってから既に紙質などが4回ほど変わり、最初は雲竜紙と呼ばれる
和紙にも繊維模様の入った高級感があるものだったけれど、最近は粗悪なペラペラのものに
劣悪化してきた。また専用のバインダーも100円ショップにありそうなもので、1000円という
ボッタクリ価格のため、各寺ごとに趣のある朱印バインダーにはならず不満も多い。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 06:46:13.71
また石山寺や三井寺と言った観光収入の大きい寺院は専用の朱印用紙を切らされる事はないけれど
小谷寺や園養寺といった歴史はあっても衰退してしまい参拝客もまばらなところは、
専用朱印用紙を本部から購入する余裕もないため、半紙に朱印された書置きがあるだけになっている。
再度連絡を取って出直しか、自分で専用用紙を作成して統一させるかの工夫と手間が必要で、
百八も寺院があると本部の思惑通りに統一出来ない事情も発生している。
>>862 東大寺のやつが茶色というか黄色い紙だった。
滲まないのでいいぞ
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 22:59:39.26
秩父神社を忘れるな
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 09:42:42.83
京都の南禅寺
桜はまだほとんど咲いてないし
遠忌法要で13日まで御朱印やってないがっくり
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 14:59:46.02
>>862 中尊寺のも黄色っぽいな。
あれ結構紙質いいし、ページ数多いし、裏写りしないし。
興福寺の南円堂の前に設えられた花御堂の誕生仏に甘茶をかけて供養する。
散華ももらった。
甘茶が美味しかった。
今年はイースターとお花祭りが重なるという
ちょっと面白い暦だが
両方気にする人があまりにも少ないのでどこでも話題にならないw
なんかテレビでイースターを流行らせて、
商売につなげようとする動きがあるとかやってたなあ。
クリスマスやバレンタインみたいな商戦レベルまでになるのかな?
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 18:37:19.28
熱田神宮の御朱印て、参拝と日付と御朱印だけなのか
神宮っぽいかも
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 19:44:30.09
行く先々の神社で甘茶接待とか立正佼成会やってたがなんかあるのかな
イースターは無理とちゃうか。
ハロウィンも流行らないし。
イースターは宗教色が強すぎてキリシタンの少ない日本では無理っぽいけど、お祭り騒ぎのイメージの強いハロウィンはけっこう流行ってると思う
>>867 可愛くない自意識過剰な常勤巫女が気に入らない
宝登山みたいに、おっさんばっかの方が遥かにいい
>>473 「参拝」って最近は書かないんじゃね?
何年か前には見かけたことあるけど、ここ数年はいつも「奉拝」と書かれるぞ、熱田神宮は。
日付だけは必ず欲しいが、「奉拝」や「参拝」やその他の文句やサブ判子は要らない、
神社名も要らない。メインの朱印だけでいいと思っているのは俺だけか?
ならそう言えばいいじゃん
せやな
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 16:02:12.84
俺は欲しい方だよ
他人があるのになかったら損して気になるし手を抜きやがったなと
軽く恨むよ
じゃ、自分で書けばいいじゃない
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 20:50:26.58
墨書きは「奉拝」と「社名」と「日付」の三点、朱印は社名のでかいやつ一つ。
この形式が一番好きだ。
社名は別名でも神名でもいい。
住吉荒魂本宮とか八幡大神とかはじめてみたときは「おっ」ってなったし。
籠神社行ったとき、「元伊勢」の朱印だったけど、籠神社の方欲しかったな
夫婦やカップルで回る場合、各人1冊ずつ御朱印帳をもっていくのが一般的ですか?
俺の脳内妄想では各1となりました
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 21:26:20.89
>>886 別れる時にどっちのものかでもめるのはイヤだろう?
離婚の時にもめるしなw
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 22:56:22.45
黄色い紙の朱印帳は、絶対書き置きがない霊場巡りとか向きかなと思った。
江戸三十三観音の時、浅草寺の納経帳を使ったがなかなか良かった。
普段使いの寺院用のご朱印帳、浅草の念珠堂で買った朱印帳が黄色い紙質で、
ページ数も多いんだが、書置きのご朱印って白い半紙だからやたら目立つ。
白い紙質の朱印帳なら目立たないんだけどね。
ていうかそもそも夫婦やカップルで朱印集めなんてしない方がいい。
朱印バカ度が同程度なら無問題かもしれないが、なかなかそうはいかない。
朱印はひとりで廻るに限る。俺は金輪際、嫁と一緒になんて廻らん。
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 23:59:57.94
÷さんは、霊場なんかでは嫁さんに霊場専用の御朱印帳を
自分は汎用の御朱印帳をと、そして2種類もらうくらいのマニアだよ。
そーゆーのも良いんじゃね?
夫婦で2冊の御朱印とか、自宅に神棚も2つ設けるような夫婦なの?
仮面夫婦ならさっさと離婚したほうがいいわ。
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 01:12:34.60
お互いのチン拓・マン拓を交換しあうのも、愛が深まる良い方法だと思う。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 04:13:22.48
桜の花が満開の京都醍醐寺に行って来ましたが、大変な人の多さで下醍醐の
金堂脇特設の納経所も行列が出来ていました。
さすがにこれほど人が多いと御朱印ガールもいて「あるだけ全部、御朱印ください♡」
の女の子も2人ほど見ましたが、その後、私が「御詠歌でお願いします」と言った時に、
さっきの女の子に御詠歌忘れてた・・・と、お坊さんも気づかれていましたが時既に遅しでした。
お坊さんも気づかれていた感じでした。
なんで同じこと二度も書いたの?
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 08:44:44.32
話の腰を折りまくりで、どうでも良い事でスレ伸ばした方がいい?w
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:24:34.01
,,,,,,,,,,
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:43:24.54
ピカチュウっ
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 17:23:33.26
お坊さま「ピカチュウっ!」
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 17:24:16.84
お坊さま「ぴか、ぴかっ!」
お坊さま「ぬる、てかっ!」
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 18:54:37.74
醍醐寺ほどの大寺院が仮設のプレハブ納経所って確かに落差が激しい。
あれだけ観光収入などがあるのだから休憩所を兼ねた建物があっても不思議では
ないのに参拝者の扱いがずさん。
花山院ほどの緊張感ある納経所までは要らないかもしれないけれど、規模的に
観光にしては手抜きだし、信仰にしては仕方なくやってる感がよくない。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 20:00:40.86
醍醐寺って去年の春いったときは金堂内が納経所になってたけど
今年はプレハブ納経所になったの?
オフシーズンにはまた金堂内に戻すんじゃないかな。
今年准胝堂拝殿が完成したら西国の農協はそっちになるだろうし、新たに農協所をつくることはないでしょう。シンニョも金出してくれんよ。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 20:22:05.34
>今年准胝堂拝殿が完成したら
再び西国屈指の登山が復活ですか?
准胝堂拝殿は下にできるんだよ
-4
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:23:15.35
-5
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:23:39.58
-3
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:30:03.68
いよいよ東南海地震のお目覚めか
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 13:20:16.82
お腹すいたにゃ〜
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 13:21:36.74
貴様たち、今日の昼飯は何を食べたのか教えろ!
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 18:58:21.60
福海寺オワタ
>>921 許せないならお前が電凸すりゃいいべ
こんなとこに各方面の連絡先載せて俺らにどうしろと
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 20:17:27.57
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 22:56:00.77
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 00:23:22.28
両面テープで貼ってるべや
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 00:28:31.06
あまり使いたくない系の朱印帳ですね
>>924 こんなの他では見たことない
自作しかないだろうね
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 21:17:34.75
100均でそれらしいファイルあるんじゃない?
>ナイロン製のポケットじゃない
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 00:12:39.73
半紙のような透けるファイルが欲しいの?
透けないのはないよね・・
88ヶ所巡りで納経しようと思ってるんだけど、
般若心経よりもちょいと手抜きで理趣経百字にしようかと。
んでもなかなか見本と写経用紙が売ってなくて。。。
どっか実店舗もしくは通販サイト知りませんか?
興福寺の北円堂拝観寺はテントができて朱印をもらう
池上本門寺、花祭りの日、五重塔開帳で朱印授与とあり、野外に机置いて朱印書いてたが、
置いてある半紙はお題目と妙法で、帳面にも書いてくれるようだが
普段もらえる朱印と違うのかは分からない
千葉の本土寺、東国花の寺脱会、HP閉鎖だが何かあったんでしょうか?
大阪・杭全(くまた)神社、御鎮座1150年祭おめでとうございます。
御鎮座の年祭を記念しての様々な舞楽や舞踊が境内で催されていました。
御鎮座記念の御朱印をもらいました。
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 19:05:51.37
御朱印収集にかかる出費を記録するようにしたのだが
今年に入ってざっと20万使ってた
月平均5万ってとこだが30後半のおっさんの趣味としては妥当なんかな?
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 20:55:56.97
>>935 おまえさん、何て言ってほしいの?
もう答えは君の中に出ているんじゃない?
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 21:11:36.90
よいではないか。みんな仲間だ。…時々不安になる気持ちもわかるだろ?
20歳やそこらならいざしらず、40前のおっさんの泣き言じゃねーよ
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 22:33:55.99
40前なら年間最低二百万は御朱印に…とか書いて欲しいのか?
いやさ、だからアドレス貼らんでもわかっとるって。
その理由を知らないかと聞いてるんだろ、933は。
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 04:55:52.53
>>935 それだけ日本の文化にささやかながら貢献してるのだよ
観光地化しているところより、寂れたところに貢献してあげる方が良いとは思うけどね
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 23:12:55.86
伊勢西国三十三霊場の朱印帖は、あらかじめ墨書きが書かれているようですが
札所のどこへ行っても売ってるのですか?
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 00:06:47.57
石清水八幡宮の鳩の御朱印
どうやったらもらえるのー!!
そりゃ境内にいる奴を捕まえて、
「これでお願いします♪」
朱つけて、ムギューと押してくれるよ。
昨日、某神社にいってお願いし。
中に挟んでくれた冊子には「スタンプじゃないんだアホ」みたいな
ことが書いてあったw
鳩書けるのは一人の巫女だけって話だよな
いつならもらえるか訊く以外にないだろ
948 :
945:2012/04/18(水) 15:58:21.35
鳩じゃない八幡宮の御朱印も
流れる様な綺麗な筆跡だったのですが
やはり、せっかくならオリジナルが
ほしかったのです。
祭事が無いと宮司がいない神社で御朱印を頂くのは大変だな
例祭だと忙しいだろうから気が引けるし、月次祭だとなかなか土日に合わなくて日程調整が難しい
先日、一年間ずっとチャンスを窺っていた泉神社でようやく御朱印を頂けた
初参拝から時間も交通費もかかったけど、感慨深いものがある
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 21:39:57.12
滋賀の?
茨城のだよ
昨日行ったお寺は地元の人が世話役をされてはいるものの住職さんは100km以上も
離れたところと兼務なので、ご不在だった。
電話番号は知っていたので、電話が転送されて住職さんと話が出来てそのことがわかった。
「住所と名前のメモと御朱印代を置いておいて」ということなので、それでいいのじゃないかと。
行き直しをすることもあるけど、お寺さんが結構気を使われて、本などのお土産を
頂くこともあるけど、ありがたいとも思うけど、それも心苦しくて。
>>947 数年前に書いてもらったけど、その時は男の人だったよ…たぶん
そもそも御朱印やってたのか?
以前はやってたようだ
俺は去年の7月に行ったがすでに廃墟みたいな感じ
拝殿には御用の方は青森県神社庁○○までと電話番号が書いてあった
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/19(木) 23:45:08.01
>>954 よく解らんが負債総額が2億円って・・
そんな貸付けが通るのか?
神職の給料(or退職金)として高く見積もっているのか?
御朱印もらって他愛もない話をしていたら代金忘れたような気がする
よくある事
お釣りもらうの忘れたりな
紅葉に見とれて写真撮るのに熱中して肝心のご朱印をもらうの忘れたことある・・・。
電車に乗ってから「あっ!・・・」 _| ̄|○
さすがにそれはない
参拝が目的な人とハンコ集めが目的な奴とを一緒にするなってことだ
今日行った所で違う判子もあるからまた来なよと言われた
判子コレクターと察したのかね
色々な霊場の札所になっているお寺さんでは朱印指定して頂けるんかいな?
「えーと、、明美へって書いてください」
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 15:12:12.88
>>965 すでに廃れた霊場の名前とか霊場名を御朱印と一緒に
書かせてる、きのみやって奴もいるくらいだしな。欲しいものは意思表示しなきゃいかんよ。
あるいは全部もらやイイじゃん
GWって、やっぱ京都はどこも混むの?
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 18:08:08.62
非公開文化財特別拝観とも重なるからね。
今春は檀王法林寺で「主夜神」の御朱印がもらえるという情報も。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 19:35:03.50
>>944 伊勢西国納経帳はどの札所にもあると思うよ
巡拝中だがどの札所にも納経帳ありますって書いてあった
不在でセルフ朱印したとこが何箇所かあったから、
そこでは入手できないね
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 19:42:46.22
>>965 できるけど、廃れてすでに印がないってことも多いね
四天王寺なら15ぐらい霊場やってるが
全部クレも1種だけくれも、ほしいのだけ数種でも、もちろんおk
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 04:11:18.97
四天王寺はこちらが言えばまだ存在していない霊場だろうが、架空の札所だろうが、何でも書いてくれるよ
「スク水ロリロリ霊場
(梵字 マン)
番外札所 四天王寺」
…って感じ。
>>971さん ありがとうございます。
また行くのに苦労するところもあれば教えて頂ければ幸いです。
975 :
gahaha:2012/04/22(日) 15:51:24.53
郡上八幡にいってきたぉ。
神社の御朱印2社でいただけたぉ。
976 :
965:2012/04/22(日) 15:55:42.95
安心して聖徳太子霊場巡ることができますわ
厳島神社で連歌堂天満宮の御朱印もらえた人いる??
特別公開に合わせて静岡の臨済寺に行くつもりですが
臨済寺に御朱印帳は売っていますか?
>>976 聖徳太子御遺跡は霊場会が解散したものの、今でもちゃんと揃うよ。
四天王寺に反発して印を捨てた寺もあるとかないとか言われたが、現在は番号印もちゃんとある。
墨書の文句が独特だったりで、根強い人気があるのだろうね。飛鳥辺りの小寺は本音を言えばやりたくないかもだけど。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 23:24:45.21
御朱印をいただいた天神さんの一覧です。(2011年11月8日更新 下線で表示)
●菅公聖蹟25拝 (◆は未参拝、☓は御朱印対応なし)
1.菅原院天満宮神社(京都市上京区)
2.錦天満宮(京都市中京区)
3.菅大臣神社(京都市下京区)
4.吉祥院天満宮(京都市南区)
5.長岡天満宮(京都府長岡京市)
6.與喜天満宮(奈良県桜井市)
7.威徳天満宮 ☓ (奈良県吉野町)
8.道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)
9.佐太天神宮(大阪府守口市)
10.大阪天満宮(大阪市北区)
11.露天神社(大阪市北区)
12.福島天満宮(大阪市福島区)
13.長洲天満宮(兵庫県尼崎市)
14.綱敷天満宮 ◆ (神戸市須磨区)
15.休天神(兵庫県明石市)
16.曽根天満宮(兵庫県高砂市)
17.大塩天満宮(兵庫県姫路市)
18.瀧宮天満宮 (香川県綾川町)
19.御袖天満宮 (広島県尾道市)
20.厳島神社天神社 ☓ (広島県廿日市市)
21.防府天満宮 ◆ (山口県防府市)
22.綱敷天満宮 ◆ (福岡市博多区)
23.太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
24.上宮天満宮(大阪府高槻市)
25.北野天満宮(京都市上京区)
こんなあったけど
なぜそんな半年近く前のを今???
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 23:38:42.93
>>979 四天王寺で聖徳太子御遺跡霊場御案内という
一覧表もらったが霊場会解散してたのか
ちなみに専用納経帳はないといっていた
>>982 過去スレでどなたかが教えてくださって感謝しているのだが、法隆寺の「以和為貴」の朱印帳で代用するとカナーリかっこよく納まるよ。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 23:33:26.04
ところで、相模三十三観音はどうだった?
>相模三十三観音
廻ってきたのでレポ
三十三ヶ寺のうちの1/3程は、普段はお世話人宅や他寺で御朱印を頂くローカル霊場ですが、
開帳時は(一ヶ寺以外は)それぞれの寺やお堂・会館で頂けます。
どこもとても親切に迎えて下さり、地域に大切にされている霊場との印象でした。
一ヶ所だけお堂自体も開けず御朱印も対応していないところアリ。
今回の開帳は12年毎の丑年開帳ではなくガイドブック完成記念の観光協会主催の
イベントであったため、趣旨に賛同出来ないとのことではないかと。
(ここは丑年開帳でも御朱印は近くのお寺にて)
他寺でも、震災の翌年だし供養のためにと開帳に協力したところも多かったようだけど、
観光協会では地域興しとして毎年やりたいようで、なんと言うか、ギクシャクしそうなオカン。
肝心の御朱印は専用別紙(判子が多数、墨書わずか)。
殆どの寺は朱印帳にも専用別紙と同じように判子押して貰えますが、別紙以外はないところも。
ご住職の墨書を頂けたところも何ヶ寺かアリ
(観光協会からは「帳面に対応するな」のお達しがあったとか。出た枚数で参拝客数でも計るのか?)
観音霊場以外に、相模(相州)二十一薬師の札所にもなっているところが5ヶ所。
このうち、墨書2、判子2、寅年開帳以外は朱印対応無しが1。
墨書の一ヶ寺は関東91薬師の霊場だけど、霊場としての朱印は無し。
七福神の札所も4ヶ寺、こちらは全て墨書ありと思われます(法事中で対応いただけなかった等)。
また、観音様以外に、御本尊の御朱印を頂けるところが二ヶ寺。
こんなところです。次の丑年開帳には、また廻りたいと思います。