1 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2012/02/12(日) 22:06:49.03 神社検定(神道文化検定)は、神社が好きな方や、日本文化をもっと知りたい方のための検定です。
空前の神社ブームも影響してか、神社の参拝者は急増し、神社に対する社頭での質問も多く聞かれるようになりました。
そんな中、より多くの方々に神社についての正しい知識を学んでいただき、「日本のこころ」を再発見していただくため、
神社本庁監修のもと、神社検定はスタートしました。
第1回 神社検定 参級(3級) : 試験日 平成24年06月03日(日)
試験料参級(3級) 4,800円(税込)
出題内容と形式
第1回のテーマは『神社と神話の基礎』です。公式テキスト1から約50%、公式テキスト2から約40%出題
4択マークシート100問
合格基準
100点満点中、70点以上の正解
*70点以上取得した受験者が全体の70%未満の場合は、全体の上位受験者の70%を認定します。
*合格者には絵馬型合格認定証を進呈します。
申込受付期間
平成23年12月10日 〜 平成24年05月10日
ttp://www.jinjakentei.jp/kenteitoha.html
自分にアンカ打つ奴も珍しいなw
漢字検定同様の自己満足検定か。
テキスト買った
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/12(日) 22:49:47.84
絵馬型合格認定証もらってうれしいの?w
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 07:57:54.13
神道=日本のこころ? 爆笑
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 07:59:34.52
神道の起源は韓国です。
新羅・百済と現韓国とは、歴史・文化・民族など多方面から見ても関係無いことは明らか
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 12:13:14.66
直階は必須に。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 12:23:36.51
合格証最速でブログにうpする。追従者乙w
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 12:25:39.15
そういう神社オタクが大量発生する予感と悪寒。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 12:50:05.67
そうなれば神社本庁してやったりw
合格者が少なかったら水準に達しなくても合格させるってのが 零細検定の哀れさだな
一回目だから基準がわからんのだろ。 4択マークシートなら90点でも問題ないと思うがな。
一級になると筆記で「瓊瓊杵尊」等を漢字で書けなきゃいけなくなるとか・・・
仏教と違って教義らしい教義がないから、 知識と言っても雑学的な知識だから、一般ウケはいいかもね。
>>16 なんかありそうだな。ただしマークシートだから
天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命を、紛らわしい名前の中から選ぶとかw
>>14 国家検定試験って合格者の割合はガイドラインで決まってなかったっけ
4級 6割
3級 3割
2級 1割
1級 5−6パーセント
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 20:05:32.50
そろばん1級のほうが世の中にやくたつよ
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 21:43:14.46
何だよこれ〜(失笑)と思いながら、結局テキスト2冊買ってしまった。
関東の試験会場は東京だけか。 県庁所在地でやんなら受けてみようかとも思ったんだが。 しかし試験会場の基準は何なんだ? 32都道府県なんてメチャクチャ半端だな。春の選抜かよw
合格ライン 70点って言っても初回の平均点が異常に高かったら、 次回から80点、ないし90点に引き上げもありそうだな。 ・・・一発目だけ受けよかな
紫袴穿けるようになって氏子に会う 「袴の色が変わったんですね」 「ええ、神職身分2級っていうのになると穿けるんですよ」 「そうなんですか、おめでとうございます。 (2級なんて一週間本読んだら受かったわ。20年も神主やっててやっと2級とかこいつどんだけアホなんだ……)」
これ気象予報士みたいに神職の人がとれないと仕事ができなくなる?
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 23:12:11.42
一般人用の教養認定試験だから神職の人は受ける必要ないだろ。 今の神職は少なくとも神職過程卒の学士なんだし。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/13(月) 23:17:27.69
>>1 合格してもはずかしくて人に言えない資格だなw
参級(3級) 受検資格 特に制限はありません。 受検料 4,800円 出題内容と形式 公式テキスト1 [定価] 1,700円(税込)から約50% 公式テキスト2 [定価] 2,100円(税込)から約40%出題 4択マークシート 100問 合格基準 70点以上の正解 ・合格者には、成績と一緒に、絵馬型合格認定証を郵送します ・合格者には、特別参拝、神社めぐりスペシャルツアーなど、各種合格者優待企画のご案内をします 神社検定 公式テキスト1 目次 第1章 身近な神社のあれこれを知りたい 1鳥居について教えてください 2ご本殿、拝殿について孝究えてください 3玉垣と千木、鰹木について教えてくださ い 4ご祭神と氏神さまについて教えてください 5境内にある小さなお社について教えてください 6「○○神宮」「○○神社」の名称について教えてください 7狛犬、石灯籠について教えてください 8神社の紋章について教えてください 9社殿の種類について教えてください
第2章 参拝などの正式作法が知りたい 10手水の使い方について教えてください 11お賽銭と参拝の際に鳴らす鈴の意味について教えてください 12拝礼、拍手の仕方について教えてください 13鏡と御幣について教えてください 14真榊と五色布について教えてください 15絵馬とおみくじについて教えてください 16お神札やお守り、神様の数え方について教えてください 17破魔矢について教えてください 18昇殿参拝の作法@ 玉串料と服装について教えてくださいい 19昇殿参拝の作法A 正座と敬礼の作法について教えてください 20昇殿参拝の作法B 修祓と神様へのお供えについて教えてください 21昇殿参拝の作法C 祝詞と玉串拝礼について教えてください
第3章 全国的な神社の由来が知りたい 22仏教が神社に及ぼした影響について教えてください 23八幡さんについて教えてください 24お稲荷さんについて教えてください 25天神さんについて教えてください 26熊野神社について教えてください 27お諏訪さまについて教えてください 28祇園さん、天王さんについて教えてください 29白山さまについて教えてください 30日吉さま、山王さまについて教えてください 31香取さま、鹿島さまについて教えてください 32春日さまについて教えてください 33愛宕さん、秋葉さんについて教えてください 34こんぴらさんについて教えてください 35住吉さんについて教えてください 36宗像さま、厳島さまについて教えてください 37熱田さまについて教えてください 38出雲大社について教えてください 39賀茂社について教えてください 40貴船神社について教えてください 41松尾大社について教えてください 42浅間さまについて教えてください
第4章 お祭りについて知りたい 43神社のお祭りについて教えてください 44恒例の大祭について教えてください 45臨時の大祭について教えてください 46中祭について教えてください 47小祭について教えてください 48お祭りの基本的な順序について教えてください 49神興について教えてください 506月と12月の大祓について教えてください 51初宮詣でと七五三について教えてください 52厄祓いについて教えてください 53神前結婚式について教えてください 54神職について教えてください 55巫女さんについて教えてください 56神職が手に持っているものや、履き物について教えてください 57神職の服装について教えてください
第5章 神棚と家のお祭りについて知りたい 58神棚の祀り方@ お神札の納め方について教えてください 59神棚の祀り方A 注連縄について教えてください 60神棚の祀り方B 毎日の参拝について教えてください 61正月飾りについて教えてください 62祖先のお祀りについて教えてください 63神葬祭について教えてください 64神道のお墓、霊号について教えてください 65忌中の際の神社への参拝について教えてください 66葬祭に参列する際のマナーについて教えてください 67地鎮祭、上棟祭、竣工祭について教えてください@ 68地鎮祭、上棟祭、竣工祭について教えてくださいA
第6章 お伊勢さんについて知りたい 69神宮とは何か教えてください 70袖宮のお祭りについて教えてください 71神宮式年遷宮について教えてください 72御遷宮の御用材と御装束神宝について教えてください 73お伊勢参りについて教えてください 74神宮大麻について教えてください 第7章 皇室のお祭りについて知りたい 75三種の神器について教えてください 76宮中三殿について教えてください 77皇室祭祀について教えてください 78勅祭社について教えてください 第8章 神社にまつわる制度と歴史について知りたい 79式内社、一宮について教えてください 80明治時代に定められた社格について教えてください
神社検定 公式テキスト2 目次 「日本神話への誘い」國學院大學教授 茂木貞純 第1章 神話の世界を読む 世界の始まりに現れた神々 伊邪那岐神と伊邪那美神の結婚 島々から成る日本の国土が誕生 多くの神々を生んだ伊邪那美命の死 伊邪那岐命、火の神を斬殺し黄泉の国へ 潔祓によって最も尊い三柱の神が誕生 須佐之男命、追放される 天照大御神と須佐之男命の対決 天石屋戸の前での乱舞作戦 須佐之男命、八俣大蛇を退治して妻を得る 心やさしい大国主神と兎の予言 虫攻め、火攻めの試練を乗り越えて さらなる求婚と正妻の嫉妬 海からやってきた協力者とともに国作り 地上に降りたまま戻ってこられない神々 天つ神と国つ神の力比べと国譲り
第2章 神話の里を訪ねるI 【隠岐・近江・淡路】「国生み」の舞台 【出雲I】八雲立つ地の火と水と 【出雲U】神の往来する海 【出雲V】生と死と、寄せ来る永遠の波 コラム「神々の言問ひの軌跡」(鶴岡八幡宮教学研究所所長 加藤健司) 第3章 神話の世界を読むU 地上に降臨した天孫と随行の神々 木花之佐久夜昆売との結婚 海幸彦の弟・山幸彦、海神の国へ行く 鵜葺草葺不合命の誕生 伊波礼毘古命と五瀬命、東をめざす 熊野で太刀と人咫烏を得る。 戦いを征し、初代神武天皇が即位 神武天皇の皇后選定 番外編 三輪の大神と伊勢の大神 番外編 倭建命の東国平定
第4章 神話の里を訪ねるU 【日向・高千穂】朝日射す瑞穂の国の山と海 【筑紫・対馬】太古の海の祭祀の記憶 【熊野】大いなる自然に神秘が籠もる 【飛鳥・葛城】大和三山に射し初める日本のの曙光 【奈良・山辺の道】まほろばの原風景を辿って 【特別編】倭建命の旅路を行く 【特別編】倭姫命巡幸の地を行く 【特別編】豊受大神のふるさと―丹後 【コラム】「神々の語りごとの軌跡」(鶴岡八幡宮教学研究所所長 加藤健司) おわりに 「日本神話とは何か」國學院大學教授 茂木貞純 神話の里・神社所在地一覧 神話の里お祭り一覧
さあ、自身のある人は受験してみよう 神社所在地一覧の暗記は必須かな?
>>25 英語教師になるのに英検は必要ない。必要なのは大学で取る英語教員免許。
神検も巫女さんに取らせればそれなりに箔がつくかな。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 10:19:04.79
1級になると、神様の名前は全部漢字で書けなきゃダメとかになるのかな?
一級になると神代文字書いたり、祝詞作ったり、二礼二拍手一礼以外の作法を否定する小論文書いたりします
1級所持者特典として1級証書をみせれば伊勢神宮に行って五十鈴川で「禊」ができる とか、御垣内御正殿の前で祝詞奏上できるとか、特典があると普及すると思うけど スペシャルツアーだけだと、旅行会社と大差なし
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 13:50:54.73
>>41 神宮の特別参拝権というのはいいかもしれん
・1級=賛助会1級有効会員(100万円以上)相当 中玉垣内南御門外で参拝
・2級=賛助会3級有効会員(10万円以上)相当 中重御鳥居脇で参拝
・3級=賛助会2級賛助会員(1万円以上)相当 外玉垣南御門内で参拝
それだと頑張って1級めざそうという人も多いのではないだろうか
書道の実技とか面接して祝詞を上げるとかの科目や 神宮での見習いで神職実習とかがあったらいいよね
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 14:12:26.11
祝詞の作文実習は必要じゃね。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 14:41:07.18
>>43 そこまでやりたいなら、皇學館大学の聴講生になるほうが早くて安いぞw
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 17:11:56.25
まあやみくもに検定を行うのではなく どういう位置づけで何の為にやるのかってことをよく検討して それなりの資格として有効なものにしないとすぐ無くなるだろうね
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 18:21:35.61
パワースポットブームや古事記編纂1300年、式年遷宮など 神社・神道にスポットが当たっているからね。 これを一過性のブームで終わらせず、日本人が日本の文化伝統に誇りと関心を持ち続けられるよう 検定試験形式で普及させていくことも必要なことだと思う。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 19:30:59.02
よくあるご当地検定並みだが、それだと受験4000円は高すぎるな
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 20:00:16.66
一級合格したらなんと正階をプレゼント
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 22:40:50.75
なにそれ安い!っても階だけあってもねえ。 そうなったら各地の研修所店終いせにゃならんけど。 正階が付くなら当然実技試験アリですな?w
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 22:56:29.99
志願者がどのくらいになるだろうか?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:00:38.90
1級は実技試験アリって可能性もある。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:02:12.36
僧侶の在家出家みたいな感じで 一般人がとれる「資格」に格上げするといいんだが
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:09:30.24
やー、そこまで行ったらマズいわ。 だってそこらの場末の占い師やら自称霊能者やらが、箔欲しさにワラワラ来て敵わんがな。 でもこんな検定でアッサリ取れる資格じゃ、今の神職資格より値打ち下がってるだろうからアレだが それでも連中の事、そんな所何も知らん一般ピープル騙くらかす種位には使うぞ。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:11:24.18
>>54 国家検定というのは3級は誰でもとれるけど1級は超難関になるのが普通だから
(簿記とか英検とかみればわかるでしょ)
まだわからんけど1級は超難関になる可能性もある
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:19:48.74
まぁ国家資格じゃなくて民間の教養認定試験なんだけどね。 みんなが期待してるようなものなどは何も付かないよw
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:23:13.23
>>56 国家検定≠国家資格
国家資格というのは税理士とか弁護士とか司法書士のようにその資格がないと仕事ができないもの
国家検定というのは能力の検定だけを行うもの
混同しないようにね
つーてもコレ(無論元から神職資格も)国家資格ちゃうから、逆に国家資格でない任意団体の任意資格認定の困難度はピンキリになるよ。変に難しいのは極端にムズく、易しいのは極端に楽。 でも任意団体のだから国家資格でない故に法律の縛りは無いから、値打ちが無いと言ったら無いし 何も知識が無い人には士商法じゃないが変にエライ資格であるかの様に騙せるし。 それに現行の神職資格を取る時に宮司の推薦状が必須なんも、占い師連中の資格取り封じの一策だし。それでもエバラ焼肉のタレの登場は防ぎきれなかったが。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:25:41.73
>>57 補足すると神社本庁が実施するなら国家検定だよ
他の国家検定も実施は独立行政法人だったり、各庁が実施している
漢字検定の一級って難しいの?
>>58 >現行の神職資格を取る時に宮司の推薦状が必須
そういう腐った慣習に風穴をあける試験になってほしいな
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:29:41.27
>>57 ん?混同してないよ。国家資格じゃないからね。
>>62 俺は情報処理技術者の資格取った時、実施はIPAとかいう独立行政法人だったけど
資格証書にははっきり「国家試験に合格した事を証明します」って書いてあった
神社本庁が実施するなら国家検定にならないのかな
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:33:50.23
漢字検定? 確かにヘンなムズかしさはあるよ。一級あたりのは一般生活には使わない内容が多くて生活に役に立たないレベルなんだがムズい。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:36:11.61
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:37:37.89
>>56 >>62 は俺なんだが
>>56 と
>>57 は言葉は違うが同じことを言っている。
この試験は級を取得したからといって名誉と+αがあるだけでそれ以上のものなどは何も無いよw
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:40:53.84
>>66 今の所はそうだけど将来はわからないという事だよ
中小企業診断士とか司法書士も最初は誰も見向きしない簡単にとれる資格だったけど
いまでは超難関でみんなが何年も勉強してとる資格になってる
将来そういうものになる可能性はある
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:42:44.13
ちなみに俺は25年前に知り合いの経営コンサルタントの先生に 中小企業診断士今のうちなら簡単にとれるから絶対とっとけって言われたんだけど 当時は忙しくて受験しなかった。とっとけばよかった。
>>63 でも神社本庁は所詮一応一包括宗教法人なんで、行政機関や独立行政法人ですらないから…どんなでしょ。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:44:09.46
まぁどっちにしろ俺は受けるけどねw 名誉で十分。様子見する必要などないし。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:45:02.29
>>69 「庁」ってつくのはどっかの省に付属してるんでしょ?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:46:17.85
>>70 俺も真剣に言ってるわけではないんだけどね。
ただこういう国家検定って大化けする時もあるよってだけの話
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:46:20.29
神職になりたいなら國學院か皇學館に入って神職過程通るのが正道だし近道。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:49:40.12
まさかこのスレにはテキストの『いろは』『おへそ』の通読が終わってない奴はいないよね? そろそろ2週目熟読入ってもいい頃だぜ!
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:53:57.35
神道文化検定に受かればひょっとして、 大きな神社の事務職にでも採用されないかなと期待してるニートが このスレには多そうだなw
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 23:54:40.89
>>71 とんでもない誤解しとるな。
チャウチャウ、全く行政には関係無い。庁が付くからゆーて必ず役所とはならないよ。
あくまで宗教法人、だから立場的には仏教各宗派、ソーカやらキリスト教の法人と全く同じ。
各宗教法人が役所でないように、神社本庁も役所じゃない。
ただ包括する各神社がそれぞれ皇室に縁があるので宮内庁と深い付き合いがあるのと、当然ながら法人認可した官庁からの指導があるというだけ。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:05:46.42
「巫女検定」のほうがはやると思うんだが
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:07:38.13
>>77 「巫女検定」だと巫女のバイトや巫女として就職したい
オンナノコに受けるよな。面接で「巫女検定1級です」っていうと
採用率高くなるとか
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:08:48.96
巫女は「処女検診」のほうが大事だろ
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:11:13.20
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:11:14.82
いかん、そんなんあったら検査官としてあの権宮司が立候補するぞw
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:12:59.00
巫女検定1級ってお見合いの時にも有利だな
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 00:27:07.90
当然、現役の神職も受けて能力を示すべき よもやパンピーに負ける人がいたら・・・
84 :
権宮司 :2012/02/15(水) 05:53:37.90
オボコ以外は全員不合格です
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 08:23:47.05
あんたが検査したらその時点でオボコじゃなくなるじゃないか
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 12:44:48.93
テキスト高い
>>55 >(簿記とか英検とかみればわかるでしょ)
英検も簿記も国家検定ではないよ。
百歩譲って「文科省認定」の事と超拡大解釈しても、認定制度は2006年で終わった。
英検も漢検も今では全くの民間検定。
>>59 ,
>>72 当然、神社検定も国家検定ではない。国家検定になる可能性もゼロ%
文科省認定制度の残骸の「文科省後援」も難しいんじゃないかね?宗教だから。
あと、結構誤解してる人がいるけど、神社検定の主催は神社本庁じゃないよw
全国神社総代会(氏子団体)が作った「日本文化興隆財団」が行う。
神社本庁は監修や試験会場として協力してるだけ。
あくまで氏子側の団体の検定。
試験会場が各県の神社庁だから誤解するんだろな。 自分も初めは誤解したけどw
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 16:23:17.53
検定事業(一般財団法人移行後の当財団の運営を支える新規事業として) 一般財団法人移行を機に、広く日本文化の興隆を図るべく、新たに「神道文化検定 (略称:神社検定)」事業を立ち上げる。 「神道文化」は「日本文化」の基礎をなすものであり、神道文化の興隆こそが日本 文化を活性化させるものである。本事業は財団の新名称でもある「日本文化興隆」に 大きく寄与するものであり、同検定によって、日本人が元来有する伝統的精神を掘り 起こし、日本文化の素晴らしさを再認識することができる機会となるよう推進を図る。 平成23年度事業計画より抜粋
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 17:54:27.16
>>87 今は行政改革で、全部独立行政法人化されてるだけで
実質は国家検定といってもいいよ
なわけねーよw
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 18:07:09.45
>>91 上レスで書いたけど、独立行政法人が実施してる情報処理試験の
証書にはっきり「国家試験に合格」と書いてある
国家試験=国家検定だろ
なんで些末なことにこだわるの? 憲法で文化財保護以外の宗教団体への便宜供与や 弾圧は禁止なので、検定試験の国による免許化は ムリだろ?
独立行政法人主催の資格がどうだかしらんけど 総代会だの神社庁だのは純然たる民間団体なので国とはなんの関係もありません。
細かいこと気にするハゲが増えたな
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 19:20:47.81
役に立たない資格だなw 日本文化興隆財団とやらを儲けさすだけだなw
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 19:27:04.35
8時 出社 〜10時位まで エクセルを開いて数字をいれたり削除したり エクセルを閉じる(保存はしない) 10時 電卓で数字を打ち始める(特に意味はなし) 10時半 キーボードを打つフリしながら妄想開始(テーマはもし自分がイケメンだったらどうなっていたか、中学くらいから振り返って見る) 11時 プロジェクターの確認・点検 11時半 トイレに30分こもる 12時 昼 業務開始早々、机に顧客情報の書いてある資料を出しっぱなしのまま昼に行ったため怒られる 13時 ヤフーで株価チェック(株に興味はなし) 13時半 先輩にイスを蹴られる 13時45分 またエクセルを開き、倍率を低くしてペイント機能、スライム等のドット絵を作成するという荒技を披露する 14時半 時計を見るとまだ時間があまり立ってないことに絶望する 15時 ワードを開き、過去の資料の文章を一字一句漏らさず写し、削除するという業務を繰り返す 16時半 他の課等に会議の予定がないか確認を取る 17 時以降 定時だが、課長たちがまだ帰らないのでネットサーフィン開始 18時半 帰社
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 19:33:39.99
>>97 やる仕事ないの?
この自分よくリストラされんな。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 19:48:36.15
ヒント:コピペ
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 20:36:15.32
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 20:39:10.08
とりあえず「巫女検定」の要望を出してみる
20代後半で定年(伊勢神宮は23)になる巫女の検定なんて、受検者数がたかが知れてるw 巫女に資格がないのも、こんな早い定年で資格あっても意味ないからだろ。 それに繰り返すが、今回の神社検定の主催は神社本庁ではない。 各神社で巫女を採用するときだって、だいたい試験はある。 巫女に就職するときの足しにするなら、それこそ神社検定で十分だろ。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 21:47:25.25
公式テキスト読めば資格だの何だののレベルじゃなくて単なる知識の認定試験だと分かるはずなんだがw おまえらテキスト読んでねーだろwww
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 21:51:13.44
そう、まずはテキスト買って一回受験してみないと何とも言えない。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 21:58:12.25
この時期は朱印もらいに行くと豆くれたりお菓子くれたり嬉しいねw
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 21:59:06.24
日本文化興隆財団の手のひらで踊ってろw
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 21:59:51.94
「巫女検定」なら絶対TVや雑誌で取り上げられるんだけどな
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 22:01:53.85
わかってねーなw自ら粋狂で踊りに行ってるんだよ。
>>104 んなことテキストなんか買わんでも分かるw
この検定の主催が神社本庁で、その神社本庁を国家機関だと勘違いしていた人がいただけ。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 22:12:12.22
むしろ買えよw
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 22:18:34.16
>>110 アホはお前だ
お前こそ国家資格(医者とか弁護士とか)と検定をごっちゃ混ぜにしてる
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/15(水) 22:31:41.81
もぅみんなアホでいいよw 人生なんてアホになった者勝ちなんだし。
>>111 テキストは一応、買うつもり。
でも関東だから試験は東京。県内ならすぐに応募するんだが。
>>112 「法律に基づいて」国や国が委託した機関が実施する試験を国家試験(国家検定)と言う。
その試験(検定)に合格して資格が与えられた場合、それを国家資格と言う。
そうでない試験(検定)は民間検定。
なにか間違いでも?
>20代後半で定年(伊勢神宮は23)になる巫女 伊勢神宮の巫女さんってそんなに早く辞めちゃうんだね 高卒で入ったとして五年、なにを考えて巫女さんになるんだろう
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/16(木) 01:46:25.33
>>115 伊勢神宮の巫女さんはステータスが高いのでお見合いなんかで有利
5年で辞めなきゃならないというなら、男女雇用均等法施行以前の
日本企業は全部そうだったし
伊勢神宮の巫女さんでも、お守り売り場の人はブスだけど
神楽を踊る人はみんな背が高くて美人だよね。やっぱり選別してるんだろうか
選抜された人が舞うに決まってるじゃないか まあ、神宮で黒人中年の巫女がゴスペル歌うのは見てみたいが
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/16(木) 19:06:31.87
テキスト買ってきた 勉強するぞ!
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/16(木) 23:48:30.81
俺も2冊買ったぞ。 もっと安くしてくれるといいのだが。。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/17(金) 01:41:22.25
>>118 テキストの内容をここに全部コピペしてくれない?
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/17(金) 10:39:04.17
神道における葬儀とか供養とか載ってる? 神道の戒名とか知りたいなあ
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/17(金) 19:25:37.22
>>121 「戒名」は「法名(出家してお坊さんになった名前)」だから
死んだからつけるというわけではないよ。本当は生前に得度して
仏弟子になってつける法名を、都合上死んだ後につける(仏弟子にならないと成仏できないので)のを戒名という
得度しなくても生前戒名という形で法名をもらう事もできる
一番良いのは在家出家する事だけどね
なんで神道にはお墓が無いのと同様、無関係なものだろう
神道の霊号は「山田太郎大人命之霊」とか 「大人」のとこは年齢や性別でかわる
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/17(金) 20:20:47.90
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/17(金) 20:33:08.68
wikiってみたら若子(わかひこ)・童子(わらこ)・郎子(いらつこ)・彦・老叟(おおおきな)・ 翁・大翁・君・命・尊とかあるらしい ○○の命とかいいね
お金では変わらない。 神社本庁包括下の神社でも各々違うし、教派神道によっても異なり 神職である者、一般人で区別して付ける人もいれば区別無しでする人もいて仏教での宗派によってある程度決まった物を付けるのとは様相がかなり違う。 神社本庁包括下と教派神道に共通するのは年齢と性別で区別する点のみ。 生前の本名に付け加えるだけもあれば、諡として新たに名前を付ける場合もある。 唯一、御嶽教のみは霊神号を付ける。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/18(土) 18:31:30.93
今日、近所の神社に検定のパンフレットと振り込み用紙が置いてあった こりゃ本気だね!
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/18(土) 23:33:26.27
読売新聞にもテキストの広告が出ていたし(しかも3面)、 本気を感じます。
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 02:04:58.47
・試験日は6月3日(日) ・願書締め切りは5月10日 試験まであと3か月。予想問題とか対策をこのスレで語り合おう
神様の名前が中々覚えられん 実際にお参りすると印象に残るんだけどね 電車の中でJCらしき一団がアマテラスとか話てたんだけど、最近流行ってるコミックなんかがあるの? 話し掛けると通報されるから聞けなかった 補助教材で使えればってね
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 11:33:28.37
ゲームじゃないの?
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 12:23:49.26
うーん ハウツー本は指定図書でいいので、仏教で言えば手塚治虫の 「ブッダ」みたいなのがあればねえ ゲームはあるのか…
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 17:40:27.55
神社のススメってリア充のラブコメだからどうかなあ? 舞台が神社なだけで、神社の舞台裏とかはやってた
坊さんの息子の恋愛マンガはなぁ・・・ この世で坊さんほど恋愛が似合わん(つか恋愛は煩悩)人種はいないんだが。 日本の坊さんの結婚は寺院維持のための「方便」。堂々とやるもんじゃない。 作者にとっては仏教って神道程度の宗教なんだろな・・・
悪い、宗教マンガのスレじゃなかったw
まあ、検定準備用にコミックを読む(適切なのがあれば)、ってのはありだと思う 以前は昔話なんかで神様を身近に感じてたんだろうしね 検定指定図書は買って読んでるけど、神様の名前の列挙だと実感として頭に入ってきにくいなあw とくにイザナギ命の禊ぎで生まれた神々とか
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 18:37:50.71
検定用参考書もコミック版をだせばいいのに
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 18:55:55.59
公式テキスト1から約50%、公式テキスト2から約40%出題なら ヤマがけアリだね
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/19(日) 18:58:10.97
>>138 苦手な所は思い切って捨てて得意な所で点を稼ぐのは
受験テクニックの定石
>>141 むしろ苦手を克服したいw 就職に有利とかの試験じゃないしな
知らなかった日本の文化を知るようになりたいね 点数のために捨てがちな部分こそが大事だったりしてね
よくわからんが
>>142 だったら、個々の神祇を解説した本を読めばいいじゃん。
新紀元社や学研とかで出してるだろ。
もともと記紀神話は日本の民俗神話ではなく皇室神話なので、
それに関したエピソード以外の神は、大体は名前が出てくるだけ(具体的なエピソードなし)。
記紀神話のマンガ(あるけど)読んだって、結局多くの神は名前だけ(かチョイ役か出てこない)だよ。
分社数ナンバー1のウカノミタマの記紀での扱い見たらわかるだろ。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 03:09:36.57
>>144 ありがとう 最初の方は「見ないと損」のようだな
検定を受けるかどうかは別として 事前対策講座とかいうのの講師の先生が2人いて日にちを選べるのですが、 正直どちらがよさそうでしょう? 講義がうまいとか、面白いとか、知識がより豊富とか・・オススメはどちらなんでしょうかね? まったくの門外漢で神道学の先生のことを知らないので、迷ってます。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 17:30:08.94
>>146 テキスト読んでみた?正直、このレベルなら講義はいらないと思う。
>>148 レスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・
そんな気もしたのですが、神社や神道に興味を持ち始めて、いろんな神社を訪ねたり
本を読み始めたりしたのがつい最近なので、専門の先生の話もきいておいたほうが
試験受けるとしたらいいのかな〜なんて思ったもので
とりあえずもうちょっとテキスト読み込んでみます。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 18:11:42.57
>>148 そういうオマエはテキスト買ってないだろ?
いるんだよなおまえみたいなやつ。
目次だけで判断して簡単だってきめつけるやつ
偏差値の低い学校の生徒が例題レベルの問題だけしか習わないので
数学なんて簡単だって思い込むのと同じレベルだね
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 18:14:45.10
たしかに神学とか教学のような民俗学分野の事って 専門的になると限りなく難しいんだよね、でも素人はその難しさがわかる レベルまでいってないので簡単だって勘違いしがち
なんか「検定二級持ってるから俺は神社に詳しいんだ」 みたいな痛い子が大量発生しそうな流れだな
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 18:24:57.14
こうゆう検定では直前講習会の内容がそのまま出たりする で、単純な正誤問題でなくこの設問のなかで正解は何個あったか?とか 鬼のような問題作ったりしてな
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 18:33:40.55
いや、流石に2級もってたら詳しいだろ。 どんな検定でも2級からは格段に難しくなるぞ。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 19:52:19.41
簿記3級=バカみたいに簡単 簿記2級=難しすぎるって問題になったよな昔
こんなの金稼ぎのための接待検定だし 本当に実力測りたいなら試験検定で4級取ったほうがいいよ。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 20:30:59.64
>>156 あなた神職でしょ?
試験検定についてはネットで調べても全く情報がないし
そもそも一般人は日程にも辿り着けないよ。
神主じゃないだろ。 試験検定があるのは級じゃなく階位の方だし、一番下の直階には試験検定はない。 一発試験で神主の資格を取ることは不可能。 神主が知らないはずがない。
そもそも神主の級は神職に就いたらもらえる物で、 資格(階位)取っただけでもらえる物ではない。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 22:01:55.81
だいたいの資格試験は合格率のパーセントが決まってるので 上級試験だと6パーセント前後に合格者を抑えるためにやたら難しくなったりする。 だから最初のうちは難易度が低くて広まっていくにつれて 難しくなる傾向があるので最初はねらい目
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 22:04:59.77
>>158 試験検定を一般に公開すればいいのでは?
資格検定じゃねーし こんなもの取ってもなんの実益もないし
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 22:10:15.30
>>162 今の話題の流れはプロの神職がとる検定の話だと思うんだけど?
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 23:04:04.08
でもアマチュアがプロの神職にどこまで太刀打ちできるのか知りたいなあ 少なくとも記憶力勝負だったら高齢プロ神職がアマチュアトップに負けたり して次回から開催されなくなるとか・・・
プロ野球選手と野球ヲタがクイズ対決すればヲタが勝つだろうし 方向性が違うから問題ない。
試験検定があるのは明階・正階・権正階だけで、 受験資格は、受験位階の下の位階を持っていること(直階は講習か学校でないと取れない)。 受験科目は11〜20科目と口頭試験、受験期間は3〜5日。 年2回実施で、受験者は数十人、合格者は8人ぐらい。
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/20(月) 23:45:01.86
神職になるための試験と、雑学のための検定試験を同列に語るなよ。 この神道文化検定は日本の伝統文化についての知識を高めようというもの。 取得したらどうなるという議論自体がおかしい。
神職になるための試験は無いよ(直階には試験検定は無いって)。 神主の資格ある人が昇階するための試験だよ。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 00:05:46.24
>>167 巫女検定なら、実務能力検定として実施できるんだがね
神楽などの実技も試験すればいい
仕事で試験受けれない人もいるから年2回くらい開催してほしい
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 00:37:03.54
「試験検定」ってあくまで神社本庁という宗教法人の部内資格制度ですよね? そうしないと宮中祭祀を行われる陛下が新嘗祭とか自ら祭典を斎行される前に 資格を取らなければならなくなるよ
ちょっと何言ってるかわからないです
えっと 茂木貞純先生と小野善一郎先生と どっちが講義が面白いかな〜とおききしたかっただけなのですが・・・
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 04:57:12.75
なるほど〜 ここの滑稽なやりとり見てると検定ビジネスが儲かるってことがよくわかるw
>>150 やっぱ講師ともなるとチェックを欠かさないようで。
原付の試験取り行く時もウザいくらいに朝っぱらから駅前で呼び込みしたが。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 11:56:30.54
>>175 ずいぶん時間のかかったレスだこと
一生懸命かんがえたんだね
. . ∞
(ノ'A`)ノ
( )
, , , , / >
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 14:33:39.17
なんでこんな場末の検定スレまでいがみ合いが起きるんだよwww
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 18:13:45.36
みんな仲良くしなさい ―☆・☆・☆・ 天|||/☆ の|-○- ―・ 磐|ノ・_・) ―☆ 戸| Y⊃ ―・ ―′||\☆ ・☆・☆・☆・
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 18:23:05.42
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙|||||||||||||||||||| |||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ ||||||||||||||||||| |||||゙||||||゙ || ||||| || | || | |'|| || ゙||||゙ |||||||||||||||||| |||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙|||||| ||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙ ゙ | |・- |- ,,,,,,|| || || |||||| |||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿|||| |||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- ||| | リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 ||| 'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::|| -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿 ゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ ''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙ ゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,|||||| ||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /||||||| |||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿|||||| :|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖// /|リ ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ / | | \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ / | | \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / | ゙'ヽ-----''゙゙
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 18:43:36.39
質問! テキストに書いてないけど、神社本庁と天皇陛下の関係が分からない 神社本庁に陛下は含まれますか? 含まれなければ陛下の下に神社本庁、その下に各神社という ピラミッド構造なの? 単立だとどうなるの? 教えて下さいませ
神社本庁は天皇教の元締め 傘下の神社はその構成員 単立は一匹狼か別団体の手下
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 19:12:05.53
>>180 天皇陛下は監査役みたいなものなので実務の権限はない
神社本庁
|
+−−−天皇
|
神社 神社 神社
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 19:30:12.26
>>182 つまり神道では、今は神社本庁総長の田中さんが一番偉くて
権限を持っているということですか?
総長ってどこの神社出身?
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 19:42:35.70
>>183 ぐぐれ
「神社本庁憲章」に基づき、名誉を象徴し、表彰を行うとする総裁は、神宮祭主・池田厚子(昭和天皇の第4皇女)
神社本庁を総理し、代表するとする「統理」は、前神宮大宮司・北白川道久
宗教法人としての代表役員は総長で、現在は石清水八幡宮宮司で京都府神社庁長・田中恆清
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 20:07:55.98
>>180-184 出題範囲外の質問は、他の神道スレでお願いします
神道議論のような話題はスレチです
監修してるのがどんな団体かってのは出題傾向に密接に関わってくるよ 神様の名前が十個くらい並んでても 出題される可能性があるのは一匹だけだったりするし
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/21(火) 21:26:59.00
ポスターが神社に貼られていたよ。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 11:50:47.66
みんな試験頑張りなさい ―☆・☆・☆・ 天|||/☆ の|-○- ―・ 磐|ノ・_・) ―☆ 戸| Y⊃ ―・ ―′||\☆ ・☆・☆・☆・
日本初の引きこもり様か
テキストで敬称がついている神社とよひすての神社があるのは気になるところ
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 13:00:32.58
スサノオ信仰事典(神仏信仰事典シリーズ 7) 大林太良編 戎光祥出版 2004
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 16:59:34.54
事前対策講座申し込んだぜ 3月25日の湯島天満宮神職の小野善一郎先生担当分
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 18:44:55.62
日曜日か・・仕事休んで俺も聞きに行こうかなw
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 22:25:26.00
これか・・・
>事前対策講座のお知らせ
検定参級認定に向けた事前対策講座を開講します。検定のお申込をされていない方、神社に興味のある方、どなたでも受講できます。神道、神社、神話の基礎講座です。
講師は國學院大學教授茂木貞純先生、東京・湯島天満宮神職の小野善一郎先生が担当します。同一内容の講座を計4回行いますので、ご都合に合った講座を受講ください。
3月25日(日)13:00〜15:10 講師:小野善一郎
4月 5日(木)19:00〜21:15 講師:茂木貞純
4月15日(日)13:00〜15:10 講師:小野善一郎
4月16日(月)19:00〜21:15 講師:茂木貞純
※上記講座は全て同一内容です
会場は全て日本文化興隆財団(JR代々木駅徒歩約5分)
http://www.jinjakentei.jp/kouza/
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/22(水) 23:06:16.66
小遣い稼ぎかw
鉄道ヲタ検定の方がまだ役に立ちそうだな
ってか前例もないのに対策もクソもなかろうに
いやそいつら問題知ってるだろ そもそも3級なんかテキスト無しでも余裕で受かりそうだが
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 00:44:09.97
東京限定で公認の事前講座開いちゃうとか 公正を装うつもりさえないらしいな
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 02:55:00.03
テキスト読み返したら気付いた 神社本庁の総長と試験やる財団代表は同じ人じゃないか!? ただ名前偽装してるだけで本庁が実質的に主催しているのか
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 20:35:45.06
こんな資格もっても何の役にもたたないよね だから ど〜した?みたいな資格だよな(笑)
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 20:38:38.77
まだ資格と勘違いしてる人がいる・・・。はぁ・・・
メガバンクでリーマンやってると、アメリカTOP10スクールのMBAなんか山ほどいる その中で簿記二級と神社「参」(これ意外に重要)級、どちらが有利と言われると、 「状況と使い方による」としか言い様がないw
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 20:49:06.49
社会に出れば無駄とおもえた知識が役に立つことなんて幾らでもあるからな。 いろんなことを知ってたほうがいい。 家に篭るなら別に知らなくてもおkだろう。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 20:57:12.22
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 21:00:07.43
本当の学問というのは裾野の広い色々な範囲の知識を土台にして成り立つものだから 単純に役に立つ、立たないという短絡的な発想でとらえるような人 (たぶん高等教育を受けていない人)には理解できないんじゃないだろうか この検定は、ある程度高度な教育を受けた人むけだろうね 高卒の人は危険物取扱とかと同列で考えてしまうようだね (友達が持ってる人が多いだろうから)
うわぁ
やべ、「いろは」のほうだけ読んでて楽勝と思ってたけど、「神話」のほうがワケワカメ・・・・
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 22:00:25.04
古事記とか日本書紀読んでるなら『おへそ』もガイドブック感覚だよ。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/23(木) 23:53:39.67
古事記とか日本書紀は『上宮記』『帝紀』『旧辞』『国記』『天皇記』など から都合のいい部分をカットアンドペーストした3次資料だからどうとか言ってみる
>>212 そこら辺は記紀の権威付けで作られた架空の史書の可能性が高いから
日本の最古の史書は記紀って判断で基本はいいよ。
現存せず名前だけしか見えない史料は考えるだけ無駄だから。
というかそんな所から出題できる人いないし。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/24(金) 21:59:49.02
神話の方が問題が難しそうかな?
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 11:56:21.15
平田実篤とか出る?
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 15:48:21.58
出す!
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 16:54:52.42
せんだいくじほんぎだけがしんらいにたるゆいいつのししょ
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 18:09:41.66
テキストは本屋に平積みされているが、「神社のいろは」の方が売れ行きがよさそうだ。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 18:47:41.38
高等部でてないってか?アハハハハこりゃたまげたわ(笑)神系の学校って日本でもかなり下のレベルじゃなかったかな?東大法学部でても こんな検定興味ね〜よ お前ら神きちのよがりだよ そう マスターだよマスター(笑)
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 19:01:34.93
>>216 じゃあ吉田神道とかもでるかな
A1−A3にあてはまる語句を答えなさい
問1
吉田兼倶によって形成された吉田神道は教義に「A1」「A2」などを取り入れた
もので五行説の影響が顕著である
問2
吉田神道では「A3」を神職として取り込む事で、ゆるやかではあるが
全国的な組織化を達成した。こうした広域的な活動は近代的な教団の
さきがけと位置づけられる
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 19:09:22.87
A1−A3にあてはまる語句を答えなさい 問1 古事記と日本書紀の違いについて答えなさい 古事記 ・成立「A1」年 ・選録「稗田阿礼」「A2」 ・記載された時代「A3」から推古天皇の時代までを記す ・表記「A4」仮名と変態漢文体 日本書紀 ・成立720年 ・選録「舎人親王」他 ・記載された時代神代から「A5」までの時代を記す ・表記「漢文」
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 19:12:44.21
設問訂正 問1 誤 → A1−A3にあてはまる語句を答えなさい 正 → A1−A5にあてはまる語句を答えなさい ・質問がある人は手をあげて試験官に知らせてください ・えんぴつや消しゴムを落とした人も試験官に知らせてください ・試験開始20分以降、退出可能ですが、試験終了30分前以降は退出不可能です
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 19:21:57.16
実務知識 問1 正しいものを一つ選択しなさい ア.大祓祝詞は延喜式祝詞が変形したものである イ.大祓祝詞は参上者の名前をとって中臣祓ともいう ウ.お守りを販売した時は釣銭を渡す必要はない エ.神職は朝は眠いので夜神事をおこなってもよい 回答「 」
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 19:58:41.73
なんか…… すごく小っ恥ずかしいのは俺だけ?
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 20:05:52.23
まさかこれが本物とはこの時誰も思わなかったのだ・・・。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 20:18:05.11
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/25(土) 20:25:44.79
>>220 吉田神道の特徴を問う設問としては「A1」「A2」より
「五行説の影響」をブランクにした設問とすべきじゃなかったかな?
俺の意見だけどね
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 11:15:04.62
今回の試験範囲に入っているの?
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 12:59:15.77
出題範囲 第3章 全国的な神社の由来が知りたい ・38 出雲大社について教えてください 問1 A1−A3にあてはまる語句を答えなさい 出雲大杜と大国主大神は縁結びの御利益で知られているがこれは近世になってからの 事とされ16世紀頃から活発になった、出雲「A1」の働きによるものである 大国主大神と縁結びの関係は諸説があるが「A2」に181柱の御子神をなしたとあり そこから縁結びにつながったとする説がある 10月は神無月と言われるが出雲では逆に神在月という。この時期出雲では神迎え・神送り の祭事が行われるが「A3」の神在祭と、佐太神社の「A4」が有名である 9世紀以降、大国主大神は「A5」の化身でもあるとされた これは「A6」説という仏教教義により神祇の体系を包括していく動きによるもので これを「神仏習合」という
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 16:02:58.49
まさかまだテキスト一巡読み終えてないのろまな亀はいねいよね?
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 17:12:00.29
>>230 検定試験の問題ってもっとイヤラシイ感じのが多くない
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 17:13:40.65
例) 以下の内容が間違っていれば×。正しければ○を入れなさい [ ] ・神社で参拝する時は必ず「二礼二拍手一礼」の作法でなくてはならない みたいな。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 17:29:06.15
>>231 テキスト読んだなら、対策問題を作ってアップしてくれ
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 17:38:10.86
検定試験が実績を重ねれば、問題集も出版されるでしょう。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 22:31:35.93
>>233 神社本庁の方針であれば○
実態(一部の神社では独自ルールを採用)は×
どちらを選んでも間違いと言われる可能性がある
「必ず」の部分が決定的に違うんだから普通に×だろ。 テキストにも伊勢、出雲では独自の拝礼をしている旨、言及があることだし。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 23:29:10.65
>>237 神社本庁の検定試験なんだから神社本庁の指針に従う
必要があるともとれる
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 23:50:12.98
免許の試験でみんなで暴走するのは楽しい とかあったな
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/26(日) 23:51:55.06
>>222 >試験終了30分前以降は退出不可能です
なんか懐かしいな。次の時間が難しい時は早めに退出して
暗記したいので30分前に終わるよう頑張ったりしたっけ
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 00:42:13.44
>>233 H木K子さんがTVで女性は拍手の音を立てるべきではないと言ってたな
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 11:22:49.28
>>237 「必ず」の部分がイヤラシイという話なんだけどね
考えれば考えるほどどっちか迷ってしまう
みんな試験対策はすすんでる? 俺は実技対策で来週伊勢神宮にいくよ!
実地編 問1.神宮の御垣内参拝に最も相応しい服装はどれか選びなさい ア.スーツにネクタイ イ.羽織袴 ウ.自衛官の制服に白手袋 エ.警察官の制服に白手袋
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 17:39:33.82
燕尾服じゃないの?
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 17:46:09.52
ローブ・デ・コルテ
アは普通としてイも大丈夫だし、他も当職に付いてる内は正装に当たるけどな。 で、正答は?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 20:53:54.30
>247 一番礼装としてのランクが高いのは ウ.自衛官の制服に白手袋 もし勲章をもらった時も、自衛官なら制服+白手袋で陛下の御前に出る事が可能 ちなみに警察官の制服は不可(第一級の正装とはみなされない) 歴史的に軍隊と王室というのは密接な関係があるのが世界の通例だからね
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 21:58:07.25
>>248 瀬戸内寂聴さんが勲章をもらった時は、僧だから法衣(もちろん最もランクが高い法衣)を
着て陛下の御前に出たいといったら、半年位すごくもめてやっと仕方がないって許可がでたと
言ってたな。僧はランクが低いんだね(まあ明治以降は敵味方だしな)
で、正答は?
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 22:41:57.67
公務員は大礼服
廃典の礼式じゃダメだろ…。 戦前に爵位を頂いた人ですら、既に廃典だから着たとしても只のコスプレ扱いになっちゃうのに。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 23:33:03.90
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/27(月) 23:34:09.55
出雲大社の御宮殿参拝では急階段でのミニスカートが 最もふさわしいといえる
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/28(火) 01:02:02.33
自衛隊でもない人がコスプレして「これが正装」なんて参拝は、むしろ侮辱にあたる。 ましてハワイの人がアロハを着るのと、日本人がアロハを着るのじゃ意味が変わる。 一般人はおとなしくスーツにしとけってこった。
町内会参拝ハガキもらったので知り合いの子にあげたら ヒールでいって怒られたって言ってた
マジレスとして、参拝時の服装規定みたいなのは出題されるんじゃないの? 微妙なものが出るとわからないかも。一般の参拝と特別参拝でも違うだろうし
>>259 3級だと常識問題レベルだろうけど2級だと
上レスの>ハワイの人がアロハを着るのと、日本人がアロハを着るのじゃ意味が変わる
みたいいに外国人が特別参拝するの場合の服装は?とか判断が難しいものもでるかも
ちなみにお相撲さんの正装はどうなんだろ?
お相撲さんて年一回伊勢神宮や明治神宮に正式参拝してるけど羽織袴?(まわしじゃないよね?)
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/29(水) 00:18:37.54
演習問題 旅情編 問1.出雲大社参拝に関する以下の記述の中で、誤っているものを一つ選びなさい [ ] ア.出雲市駅から一畑鉄道で出雲大社前駅に行くには川跡駅で乗り換えるが その時、急いで乗らないとおいていかれる場合があるので注意が必要である イ.出雲大社正門横(木鳥居)のそば処『田中屋』の釜揚げそばは そばを釜揚げから丼へ上げて卵等の具をのせ出汁をかけて食べるそばで 出雲大社古来の食べ方である ウ.電鉄大社駅そばの香りプレッセで一休みするとタダでお茶飲ませてくれる エ.寝台特急サンライズ出雲はコンバーメントがお得である オ.出雲大社御本殿の特別拝観は次回は60年後である
マスゴミの捏造、偏向信じて大坂維新の橋下の売国奴に投票するわけ?www 維新もみんなの党も売国集団であることは見えないのかね? 民主党は日本人を騙して何十兆も中国と韓国に金を流したんだぜ?今も日本人の金を 湯水のごとく中国や韓国人にばらまいてんだぜ、しかも生活保護目当ての移民を週500人の割合で受け入れてんだぜ。 民主党に入れた、そして今度は愚かにも橋下に入れようとしてる平和ボケ老人の アンタ達のせいだぞ! 反日マスゴミ(NHKもだよ)に騙されてまた日本を窮地に追い込むの? あんたらTVと新聞信じてる高齢の時代遅れの人間がマスゴミに騙されこんな国難を招いた。 まっTVばっかみてるから分からないのだろうけどw
>>262 答 オ
今回がそうであったように、出雲大社の遷宮は式年では無いので必ず60年後とは確定していない。
故に特別拝観も60年後かどうかは未定。
>>264 ナルホド。逆にいえば、60年たたなくても特別拝観はあるかもしれんという事か
浅草寺のお前立観音御開帳も一昨年あった時は「次は何十年後かわかりません」
なんて言ってたのに去年ちゃっかりやってたしな
うん、本殿に何等かの補修が入って遷座する場合が有り得るから可能性はゼロじゃない。 正遷宮も屋根の葺き替え時期を考えれば、次回が60年を過ぎる可能性は低い。今回の60年ですら耐用期間を過ぎてた位。
なにこのキモい流れ
専門のテキストの代わりに学研の本とかではダメなのかな 学研の本とかだとブクオフで安く売ってるから...
テキスト売るのも含めて検定ビジネスだから 公認テキストさえ読んでれば受かるような問題ばかりが出るよ。 まあ3級なら他社の本とか、多少の知識があればぶっつけ本番でも受かるだろうけど 公認テキスト読むのが圧倒的に有利なのは間違いない。
検定を受けるのをきっかけに知識を深めるためと思えば 最初はそういう市販の安い本を色々読んで受験するほうが (合格率は低くなっても)有意義だと思うし、最終的にはそのほうが知識は深くなるよね 図書館でも神道関係の本はたくさんあるからそういうものも広く勉強して受けてみるのが良い
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 12:35:40.04
出題範囲 第6章 お伊勢さんについて知りたい 72御遷宮の御用材と御装束神宝について教えてください 問1.式年遷宮に関する以下の記述の中で、誤っているものを一つ選びなさい [ ]配点5点 ア.式年遷宮ではお宮だけでなく御装束神宝と呼ばれる衣服や調度品約2500点も新たに作り直される イ.御杣始祭は御杣山(みそまやま)から御樋代木(ご神体を納める器をつくる用材)を伐り出す祭事である ウ.遷宮御用材に使われる木はヒノキである エ.一部で販売されている「神宮廃材表札や神棚」は式年遷宮で解体したお宮の廃材で作ったものである
でねーよこんなもの
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 14:02:45.57
>>274 業者の方ですか?
神宮の名前であくどい商売をすると地獄に落ちますよ
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 14:02:55.05
そろそろ全ての答えをお願いします。 20年程前の学力研究で回答を示さない試験は学習意欲を喪失させる傾向にあることが判明してます。
神道の名前であくどい商売しようとしてるこの財団は地獄に落ちるな
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 14:26:56.91
>>276 とりあえず 273 は エ です
遷宮御用材・廃材と呼ばれるものは2つに分類できます
A.前回の遷宮で建てられ25年使われたものの表面を削るなどしたもの
B.今回の遷宮の為に切り出され、新しく建てる時に余った廃材
通常、遷宮御用材で〜と銘打って売られているものは「B.」です
またA.についても私たちが一般に考える遷宮廃材とは
「25年間内宮の御神体を収めていた本殿の材料」でしょう。
しかし神宮には100以上のお社があり、また宮殿だけでなく鳥居や橋はもちろん
「柵」に使っていた木材まで含まれる膨大な量があります。単に御廃材というだけなら
橋げたでも柵の材料でも含まれるので「私たちが想像する意味での御廃材」の割合は
0.0数パーセントでしょう。
また神宮内でのリサイクル(鳥居→橋等)も有名で、一部の廃材は神社等に御下賜される
とありますので、「25年間内宮の御神体を収めていた宮殿の材料」が一般に市販される事は
ありません。
本当に「25年間内宮の御神体を収めていた本殿の材料」で作った神棚が買えるなら
100万位なら出してもいいですけどね
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 17:57:16.96
>>276 262は ア.です
これは出題ミスでたしかに オ.も正しいとはいえないので両方正解とします
この出題意図は時刻表でみると川跡駅での接続時間は一分ほどしかなくホームも別なので
電車が遅れたり、乗換を急がないと間に合わないのではないかと危惧する人が多いみたいなので
大丈夫だよという事を知らせたかったからです。
実際は川跡駅で乗り換える人はほぼ100パーセント出雲大社に行く人なので一畑電鉄も
商売だからちゃんと接続発車するし御老人がゆっくり歩いて乗り換えてもちゃんと乗務員が
みててくれるので大丈夫です。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 18:05:13.06
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 18:10:20.99
>>278 出題意図は↓こういう商売がなされているからです
http://item.rakuten.co.jp/senkien/stc010-184-15-152/ ↓崇敬会の焼き印がありこのような説明があると、前提知識が無い人は勘違いしてしまうでしょう
(ウソは書いてないので知識のある方は大丈夫ですが)でなければ小箱に12万も払う人はいないでしょうね
両宮の諸殿舎を20年ごとに造り替える式年造営の制度は、天武天皇の時に定められ、
持統天皇の時に第1回の式年遷宮が行われ、平成5年まで61回に及んでいます。
御用材は御杣山から伐りだされ、8年間22の祭儀をもって造営用御神木となります。
平成5年第61回年式遷宮の神殿造営に使用した『神宮御用材=御神木』の残材が
この度初めて一般に下賜され、相国寺派管長有馬頼底老師御書付の文箱香合として
伊勢神宮崇敬会の御好意によりご案内できることとなりました。
檜木の清々しい香りと共に、凛とした端正な造形をお楽しみ下さい。
なんか気持ち悪い人たちが集まっちゃったね
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 20:34:20.54
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/01(木) 20:40:03.27
第1回 神社検定 参級(3級) : 試験日 平成24年06月03日(日) 出題内容と形式 第1回のテーマは『神社と神話の基礎』です。公式テキスト1から約50%、公式テキスト2から約40%出題4択マークシート100問 ↑ 今回は『神社と神話の基礎』だけからの出題って事?
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/02(金) 15:09:20.96
これで公式テキストのみ持ち込み許可の神裁定が行われたりして 当然、テキスト手元に無いと問題文すら分からなくなる厳しいの希望
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/02(金) 17:47:35.97
>>285 公式テキスト買わないと受からないって事か
さすがにそれはやらんだろ、クレーム殺到するぞ
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/02(金) 18:01:22.94
答えの選択肢が複数あって、テキストで紹介している肢のみ 正解とする問題ならあるかもしれない 汚い話だけど、テキスト買わないとダメとか、講習会受けないとダメとか 予想できる。 反対に過半数が満点とかも検定として失格だけど
70点以上取得って時点でテキストが持ち込める妄想なんてありえないが。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/03(土) 05:33:59.70
TVで神社検定紹介されてた、テキストの紹介もやってたけど けっこうよさそうだな。買おうかな
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/03(土) 22:24:23.24
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/03(土) 22:32:57.08
TVCMまでやるんだ。力入れてるねえ。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 10:33:21.37
皆さんもう申し込みましたか?
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 12:31:30.24
試験会場は全国の一の宮? ウチは氷川神社かな
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 12:41:33.72
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 12:46:12.09
第1回 神社検定 参級(3級) ↑ 「参」ってもしかして「参拝」にかけてるの? プププ...
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 13:07:32.34
検定指定図書って図書館で借りれるようになるよね?? ね?ね?
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 13:57:16.47
東京の会場は、國學院大と日大の2か所あるけど、 せっかくなので神道・神社界の権威でもある國學院大で受験したいなあ。 学内に神社もあるそうで、参拝して帰りたいです。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 14:22:42.07
299 :
katakamuna123 :2012/03/04(日) 14:29:26.94
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 20:47:38.79
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 22:40:37.46
問題集も出版してほしいね。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/04(日) 22:47:01.81
おまえら検定ビジネスの思う壷だなw
ステマ覚えたんだろ
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/05(月) 01:32:25.98
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/05(月) 12:41:22.60
うん。普通は三級だな
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/05(月) 13:03:02.74
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/09(金) 21:56:34.22
申し込みました。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/10(土) 03:00:01.70
俺も
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/10(土) 12:30:55.43
勉強は進んでいるのかよ
やべえ、講習は申し込んだが、それまでにテキスト全部勉強できるかどうか微妙 2巻が読むとこ多すぎなんだよw
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/11(日) 21:29:34.20
たしかに講習よりテキスト読むほうが大変だ。
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/11(日) 23:45:33.58
講習にICレコーダー持ちこんで、毎日聞いてりゃ受かるだろ
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/13(火) 00:00:51.55
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/13(火) 04:44:05.57
誰でも受かるから心配すんな(笑)
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/13(火) 18:26:55.46
>>316 おまえみたいなのは受からないよ
試験とかあんまり受けたことがない低学歴ほど簡単だって思うんだろうが
テキストみた感じでは一夜漬けでは無理なレベル
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/13(火) 18:36:17.91
考えるな感じるんだと習慣になる位、身についてないとだめとか言ったらやだな
>>317 試験問題例見たか?
1パーセント落ちたらびっくりだよ
全くの素人と神社と歴史が好きでいろいろな本や神社めぐりをしていた人と同視はできないだろ。 単に興味が出てきたら今までなんの予備知識もないけど受けてみたいという人はそれほど優しいことではないよ。
神様の名前が覚えられないから「八雲立つ」を大人買いしてみました 「リカルド」は試験に出ませんよね
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/13(火) 22:30:59.49
>>319 と、今まで大学入試を始めとする試験をほとんど
経験していない低学歴が申しております
問題作ってる奴でまともに大学受験してる奴たぶんいないけどな
大学入試並みのレベルw よっぽど自信がないんだな (´・ω・`)
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/14(水) 22:32:29.95
試験ってバカほど甘くみる傾向があるからな
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/14(水) 22:44:58.14
試験で苦労したことがないから、甘く見るんだよ。
自作自演はもっと時間を開けないとなw
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/17(土) 03:09:29.73
テキストおいてくれって図書館に希望出してきた 受験は来年だな
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/17(土) 11:56:18.47
0〇零零 1一壱壹壹 2二弐貮、貳?貳 3三参參?參 4四肆肆 5五(伍)伍伍 6六陸?陸 7七?、漆、質[3]??、漆 8八捌捌 9九玖玖 10十拾拾拾 20廿弐拾貳拾念 100百陌、佰佰 1000千阡、仟仟 10000万(萬)萬萬 空欄は一般に大字を使用しないことを表す。 日本の法令で定められているのは壱、弐、参、拾のみである [4] [5] [6] [7] [8]。 現在の日本銀行券には「千円」、「弐千円」、「五千円」、「壱万円」と書かれている。 萬は非公式には使われることもある。 伍は麻雀牌の標記以外の商取引などで使われる場合は少ない。 中国と異なり、日本では〇に対する大字が零というわけではない。 大字を用いる時は一般に数詞を用い、アラビア数字のような位取り記数法は用いない。 また通常は言わない「壱」を明記することがある。 例えば 110 は、「壱壱〇」と書くのではなく「百拾」または「壱百壱拾」と書く。 ・・・
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/17(土) 18:00:56.91
神社本庁が出した「神社いろは」とテキスト1「神社のいろは」 はもしかして内容同じですか?
332 :
331 :2012/03/17(土) 18:52:56.30
自己解決しました
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/17(土) 20:51:51.29
テキスト図書館においてほしい
>>329 まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに勝手に先に資格だけ自分で取っちゃった奴は例外なく無能
神話がなかなか覚えられない。 特にイザナギとイザナミの生んだ神様多すぎ。 今はイザナギの禊によって生まれた神を覚え中。 でもそれが終わっても、今度はアマテラスとスサノオの 誓約によって生まれた神を覚えないといけない。しんどい。
そんなの重要な一匹かニ匹除いて絶対でないよ
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/20(火) 21:47:23.06
まず3回くらい読んでその後覚えたほうがいいよ。
神話の定本は『日本書紀』と『古事記』とのどちらになるのかなあ。 此の検定としては、
古事記を漢文読みに翻訳したのが日本書紀
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/21(水) 21:31:35.76
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/21(水) 22:27:29.74
>>339 そういあいまいな形でわかった気になってるものを
正確に理解する手助けになるのが検定だね
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/23(金) 00:20:36.94
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/24(土) 00:56:03.17
>>338 テキスト買ったが、古事記をベースにして補足説明で日本書紀が使われている。
俺は色々な説を取り入れた日本書紀のほうが好きなんだけど・・・
今テキスト読んでるが、何度読んでも高天原と葦原中国の関係が分からなくなる。
更に根の国とか堅州国とか出てくるから更に混乱する。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/25(日) 15:33:12.78
講習会に行ったら、中身は伊勢神道の講習会だったじぇ アマテラスオオミカミは造化三神と同じなのかな?
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/25(日) 15:39:49.47
小野先生は熱い講師だった 30代から神職志すとかすごかった
>>345 牧師とかもそんな人ばっかりだよ
普通に高卒現役で神学校入ってくる人のほうが少ない
>>344 たしかになあ
話は面白かったが、試験の対策になったのかな、あれ・・・
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/25(日) 18:15:31.99
今回の講習会の要点はここ(公式テキスト1の方) p14鳥居について p16本殿拝殿について p34手水について p38拝礼拍手について p45お札お守り神様の数え方について p60八幡さんについて p62お稲荷さんについて p64天神さんについて p88熱田さまについて p90出雲大社について p104例祭、祈年祭、新嘗祭について p116大祓いについて p130〜神棚の祀り方@〜B p152神宮とは何か p156神宮式年遷宮について p166「三種の神器」について 公式テキスト2はヤマタノオロチ退治で終わったのでよくわからない
>>347 おまえ馬鹿か?
金払って参加する講習の内容を
ネットで晒すとか…
訴えられるぞ
ま、今日のは講師の個人的思い入れが強すぎて
ピックアップされた箇所もその感が強すぎたけどな
講師の個人的信仰や情熱はわかるが
一般的な講習なんだから少ない時間の中でももっと純粋な学びとして
素人に必要な知識面をもっときちんとおさえて欲しかった
ただテキスト赤字を音読するなら自分でできるだろ
あれで三千円とか高過ぎ
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/25(日) 18:52:56.03
テキスト買って、講習まで行って落ちるなよw
九州から飛行機代往復3万円ホテル代7000円使って東京にきて講習受けたのに 内容晒すなよな。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/25(日) 21:40:25.62
マジ、テキストのこの部分の赤文字憶えたら勝てるのか? 国学院の先生が別のこと言ってたらわらうんだけど
>>351 まあ、普通に考えて、2人の先生の言うことが全く同じというわけには
いかないだろうな
なんだ基本的にテキスト読めばいいのか
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 13:47:59.22
>>350 君の焦った書き込みで
>>347 の信ぴょう性が証明されたな!
よっしゃ〜その部分に山かけすれば合格だ!
∧_∧
,( ・∀・) 本当に
l (_ノ(ノ
(__)__)
, - ,----、
(U( ) ありがとう
| |∨T∨ ございまつた。
(__)_)
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 13:50:22.99
>>346 牧師と神職をいっしょにするのはどうかと?
全然事情が違うだろ
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 14:07:34.79
>>354 よっしゃあ俺は「ヤマタノオロチ退治」にかけるぞ!
公式テキストの1はおおよそ理解した自信あるから、テキスト2のネタバレが欲しかったな (´・ω・`)
情報の共有化大歓迎! 次の講習会の内容もうぷしてね
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 18:28:01.05
テキスト2の講義ノートまだ?
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 19:46:55.32
>>360 テキスト2のアドバイス
1 それぞれの神様の名前を憶える前に、神話の流れを頭に入れる
2 第1章及び第3章の「神話の世界を読む」欄外の重要キーワードは内容まで理解する
3 絶対押さえる神、伊邪那岐神・伊邪那美神、三貴神、ににぎのみこと
4 三種の神器の由来
5 良くわからんけど思いっきり説明してた言葉「天地」「天御柱」「黄泉戸喫」「誓約」「鶏鳴」
もしできるのなら、私も、すべての人々も皆、平等に合格できますように
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/26(月) 19:57:19.95
ヤマタノオチロ
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 10:09:58.77
受けたいんだけど、県の神社庁が受験地って、遠いわあほたれ。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 12:16:33.67
結構面白かったから国学院に聴講生で入ってみるかな
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 12:41:01.18
講習会1000円位にならんかな
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 12:42:19.14
やっぱりヤマタノオチロが最重要課題って事だな
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 16:57:44.90
現任神職だけど受けないよ。それよりも皇學館の講習会とか専攻科にいって勉強した方がまし。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 17:19:31.97
神職にとっては検定の問題レベルだと基礎知識だもんな。
あぁ。あんな問題、朝飯前よ。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 18:26:36.64
まあ2級だからな 2級なら誤字脱字即不正解で神の名前全部かけがくるとみた
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/27(火) 18:36:14.95
合格してもニートのままなのは変わらんw
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/28(水) 01:27:26.47
>>368 でも受けたら落ちたりするんだよなきっと
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/28(水) 12:36:52.32
講習会参加者は祝詞の暗記本読んだりしてレベル高かったぞ テキスト1の分野、全問正解が足きりラインだろうか?
>>371 家で祭祀を行うニートを自宅神主。自宅警備員よりも身分は上じゃ!!
講師が違うと、やっぱり話すポイントも違うんだろうか 内容は同じ、とは言ってるけど
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/03/30(金) 01:56:48.75
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/01(日) 21:38:19.94
間違っても神職は受けるなよ。ただの恥さらしだ
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/02(月) 00:21:17.95
これとれば神職になれるわけじゃないの?
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/02(月) 01:40:43.13
これに受かるようなヤツが神職になったら、現役の神職の程度がバレてしまう。 従って、これに受かった人間は神社本庁内のブラックリストに載せられ、直階さえ永遠に与えられることはないだろう。
春だな
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/02(月) 17:59:14.30
落ちたらだめだよね
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/02(月) 18:00:14.06
これとったら神階くれるの?
えええ? これ、本職とか目指す人とか、プロは受けないと思ってたけど あくまでも趣味で興味ある一般人のための検定でしょ? 野菜ソムリエ、的な
(;_;)
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/03(火) 08:21:09.05
プロアマ交流戦やって順番つければ優劣が分かっていいと思う つうか社家の人もぴんきりだし
ところで、テキストの2冊間で 宗像三女神と鎮座する島の名前が一致してないんだが、 これは日本書紀のなかの混乱のせい? 調べたら組み合わせには文献によって諸説あるらしいが、テストとしてはどれを正解とするんだろう? それとも現時点での宗像神社の社伝を正解とするのか?
連投すまん 講座で質問できればよかったんだが、そのときは気づいてなかった だれかこれから受講する人、訊いてきてもらえたら嬉しい
でねーよそんなマイナーなの
うん 絶対でない
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/04(水) 08:54:23.17
記紀にでてこない御祭神もマイナーなのかな 寒川神社とか白山ひめ神社とか
公式テキストの書きぶりにもよるけど キクリヒメはぎりぎり圏内の可能性はあるね
俺は菊理媛はククリヒメ以外の読み方は受け付けん!
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/04(水) 21:50:36.06
首ククリヒメ
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/04(水) 23:13:49.23
姿をすぐ隠したという造化三神の高御産巣日神 天孫降臨の時に、ニニギの命に天照大御神と一緒に命令した高御産巣日神と同じ神様なの? 全然隠れてない・・・
同一神で間違いない。 ついでに神御産巣日神も隠れた割には大国主命絡みで結構顔を出す。 隠れっぱなしは天御中主神あたり。
天御中主神は俺の股間に鎮座してるよ
皮の中に隠れてるんですね
次に顔を出す時、珍粕主命を産むんですね
それぐらい尊いということで股間に鎮座と言ったのに、 そこまでうまい返しをされるとは思わなかったわ。
熊野那智大社に現地を見に行ってきた 境内に祈願札をお焚き上げするところや線香立てるところがあったよ 神仏があまり分離してないところもあるのか 作法は一般的な2礼2拍手一礼
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/08(日) 04:26:52.87
熊野本宮なんか、九鬼さん、本地仏=阿弥陀如来もきちんとお祀りしてるもんな。だんだん正常化が進んでる気がする。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/09(月) 11:22:55.37
さて皇學館の神道学専攻科の履修登録開始です
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/09(月) 11:25:45.66
ベッカンコの神を崇めましょう!
専攻科の履修登録なんて選択科目一つか二つ選ぶだけじゃなかったか
そうですね。基礎実習も終わりした。
日本語がおかしくなる実習なんて嫌だな
まともな知性が残ってると洗脳しにくいからな
あ・・・・う・・・
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/10(火) 09:16:21.76
あとは種付けと肛門触診実習で終わり!
かゆ・・・うま・・・
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/11(水) 18:58:18.37
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/11(水) 19:09:42.28
あ、ヤバ・・・プチ検定17点
【あなたの成績】 20 問正解 / 20問中 すばらしい!全問正解です!! この調子でがんばりましょう。 この程度ならテキストいらんな
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/11(水) 19:38:09.53
【あなたの成績】 20 問正解 / 20問中 すばらしい!全問正解です!! この調子でがんばりましょう。 くだらん問題しか出ないようだw
このレベルで20点とれない奴は相当焦らなきゃヤバいぞ てか諦めた方がいいんじゃ?
そんなふうにプレッシャーかけるなよ・・・ と思ったらクソ簡単な問題ばかりだった。
そんなに簡単でもないと思うけど
>>418 悪いことは云わない
神社検定のことはもう忘れろ
検定料ドブに捨てるだけだ
公式テキストなんぞ読んだことないが全問正解だったw 神社検定合格したとかほざいてる奴がいたら、馬鹿にしてやろうw
>>418 知らないことは学べばいい。落ち込まず頑張れ!
何回テキスト読んでも覚えられません。 どうやって勉強したらいいんですか?線引くの?ノートとるの? 誰か助けてください。
テキスト1は古典的に赤いセロハンで問題隠せるし、 テキスト2は本文上部に別記してあるもの単語を詰め込め
天満宮でお祈りしつつセロファン買って来ました。 頑張ります!
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/17(火) 18:30:55.36
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
まだ神話のテキスト買ってない
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/18(水) 13:29:49.58
なんのメリットもない
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/18(水) 13:49:54.32
これを学べば合格だ! ↓↓ 怒濤の269冊! 衝撃の大人買い半額サービス! 八幡書店の全刊行物をセット! 八幡書店コンプリートセット 総定価1,818,357円+税→セット特価 909,178円+税 これだけの本が揃って総定価がわずか180万円とは情けなくなります。 大衆車1台分の値段 です。「アルカニア城の決闘」というゲームブックの古書相場が5万円。 糞の役にも立たないゲームブック36冊分で、神智の集合体の全定価に匹敵するわけです。大の字逆さまの世の中とはまさにこのことです。 それを考えると、定価でもけっして高くはないのですが、そこを敢えて、八幡の全刊行物をまとめ買いしようという方のためにこのコースをセットしてみました。 この道に興味を持たれた方は、いずれ全冊を揃えたくなります。余裕のある方は、はじめから一括購入されるとたいへんおトクです。 ましてや道場・教会を主宰しているような方は弊社の書物はすべて揃えておかねばなりません。 気のきいた信者さん、会員さんは弊社の本でかなり勉強しておられます。 もしも先生のほうがそれを知らないと、たいへんな恥をかくことになりますのではじめから全冊を大人買いしておきましょう。 また八幡書店の本を販売してみたいというお問い合わせをよく頂きますが、ぴったりのセットです。
テキスト買ってないが 神祇院「神社本義」(昭和19年)なら持ってる。 これで勉強すればいいかな?
と思って神社本義を開いてみたら、神名表記が日本書紀準拠だった。 一方、神道文化検定は、プチ検定を見る限り、古事記準拠の神名表記のようだ。 やっぱ戦前の神社行政と戦後の神社本庁は断絶しとるね。
ほう。おぬし、面白そうなテキストを持っておるのう。
>>432 国体の本義とかはオンラインで読めるが、神社本義はオンラインで見つからないので、古書を買ったんだ。案外貴重本。
今日テキスト1を買った。これって赤文字が試験で出るってことかな?
意外と知らんことが多い。何も勉強せずに受けると落ちそうだ。買ってよかった。
>>424 それがね、できなかったんだよ、赤い下敷き・・・
字がもともと赤いところに濃いから、ぜんぜん隠れないw
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/22(日) 19:48:53.84
テキスト1は完璧になってミニテストも20問取れた テキスト2は国士舘の先生の旅行記になってるけど、どこまでおぼえるのか つうか、鳥居が倒れてきたりするインディジョーンズばりの冒険して書いたんだよね
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/24(火) 02:06:47.17
次のプチ検定マダカナ〜
マダカナー
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/26(木) 01:03:09.67
なぜ受験会場に福岡がないんだ??? 誰かそのあたりの事情を知ってる?
国士舘?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/28(土) 16:57:27.39
天津神と国津神 諸国一宮という一宮巡拝会のガイドブックに国津神に神皇産霊尊、 イザナミ、スサノオ、オオクニヌシと書いてあるのですが、スサノオは 違いますよね? 日本書記ベースの本です
違わないよ 他が違うような気はするけど
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/04/28(土) 20:45:02.33
講座のDVD発売らしいけど買った方が良いのかな・・・ そろそろ、受験するかどうか決めないとダメなんだよね。 プチ検定19問しか正解出来なかったけど大丈夫かな?
>>444 すでに19問取れてるなら基本知識はあるから、何も勉強しなくても受かると思うよ。
3級は基本知識がない、本当の一般人向けの検定かと。
俺はまだ公式テキストも買ってないけど全問正解だった。
でも、検定のため抜きに純粋な興味でDVD講義を受講し、公式テキスト読んでみようと思ってる。
元から神道や神社を勉強してる人には物足りない難易度だろうけど、合格者優遇の神社ツアー(特別参拝あり?)とかはいいかもなあ。
これ今日始めて知った。神道とか好きなんで受けてみたい。 でも6/3はちょうど別な資格の試験でダメなんだよな。 簿記みたいに年3回くらいやってくれよ。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/06(日) 00:50:34.48
神様の名前が難しい
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/06(日) 00:58:54.53
マークシートでよかったなw
ついに申し込んでしまった・・・
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/06(日) 21:49:28.50
これ試験会場が追加になったら変更できるのかな
もう後にはひけない。 って、試験会場変わってた・・・確認してから申し込めばよかったかな・・・ 申し込んだ人自信どの位ありますか?
伊勢神宮祭主に黒田清子様が就任されたとのこと これは問題に出ます 臣籍降下しても内親王扱いなのか、知らなかった
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/07(月) 17:58:53.80
清子って、えらいブサイクだな
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/07(月) 21:22:20.03
今日申し込んだ!
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 08:57:24.70
宮中三殿と伊勢神宮 アマテラスオオミカミのホームはどっち? 宮中から出されたのだから宮中三殿はアウェーで伊勢神宮から分祀されたということでしょうか?
伊勢がホーム 先帝陛下までなら皇位に就くときに儀式の中で天照大神とそれまでの天皇霊を 一身に受けてしまわれるので天皇自体がホームとも言えた
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 17:53:22.78
>455 三種の神器のうち八咫の鏡を私だと思って祀るように天照大御神がいったけど、 10代崇神天皇の時代から皇居の外で祀るようになり、御鏡は流れ流れて 伊勢神宮に着きました(今、宮中にあるのはコピー) なので本物の御神体は伊勢 でも天皇の守護神は御巫八神「神魂、高御魂、生魂、足魂、玉留魂、大宮乃 売、大御膳都神、辞代主」で天照大御神は入っていなかったりする不思議 本当の皇祖神は、タカミムスミではないかという学者もいる
ニニギの母親であるタクハタチヂヒメはタカミムスヒの娘だからなあ。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/10(木) 08:20:35.71
伊勢神宮がホームだったんですね。わかりました。ありがとうございました。 三種の神器がらみで熱田神宮の草薙剣は銅剣でしょうか鉄剣でしょうか? Wikipediaだと第二次大戦の際、飛騨に疎開させるときには明治天皇の 封印が箱に貼ってあって、中身の確認はできなかったと侍従の本にあった とかありました。
神剣は壇ノ浦に眠ってますが
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/10(木) 16:35:41.36
剣には諸説ある 1 熱田神宮にあって神職が勝手に見たら鉄剣だったけど見た人は呪われて死んだよ説 2 平家が連れて行って天皇ごと壇ノ浦に沈んだよ説 3 今も宮中にあるのが本物だよ説 1の見た人の話だと鉄製の直刀で80センチくらいだそうだ。 ただ、奈良時代に新羅人に盗まれたことがあるので、すり替えられたり してないかとかはわからず、本物かどうかはわからない
平安時期の神剣は壇ノ浦に沈む→数十年、仮の剣で祭祀を行う→伊勢で新しく作ってもらう(現在伝わる神剣)
ウィキレベルの半端で不正確な理解で知ったか説明すんなよ 誤解・流説を解くために書こうかいったん考えたが、不特定多数が見るここで神道・宮中祭祀に関わることを説明するのは恐れ多い。 本当のことが知りたかったら神道の概説書・専門書を読んでくれ。
「いろんな説が出てるけど全部嘘だ!でも
>>463 もわからないので自分で調べろ」
馬鹿ですか?
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/11(金) 12:43:36.92
神剣はヒヒイロガネ製 酒井勝軍という人の調査によれば竹内文書にも載ってるらしい だから科学的な調査せずに封印してるから、こんなことを言いだす奴がでる
>>464 馬鹿はお前
皇学館系だろうが国学院系だろうが、神道の概説書なんて多くない。
それさえ調べられないなら話にもならない。
具体的に書名まで挙げるほど手を貸すのもおかしいし、挙げたら挙げたでステマと言い出すだろうしね。
調べる気がある人だけが調べて分かればいいと思っている。
もう1回言っておくと、自分が馬鹿なせいで相手を馬鹿呼ばわりするほど、馬鹿なことは他に無いな。
無礼な奴には無礼で返すが。
>自分が馬鹿なせいで相手を馬鹿呼ばわりするほど、馬鹿なことは他に無い 君のうちには鏡がないのかね。
異論を並べるならともかく、頭から否定するだけで対論を出さないのは無知ととられても仕方ない。
>>468 無知?
2ちゃんで神道や宮中祭祀を口が軽くペラペラ話すのが本当の無知。
まあ、ペラペラ話す奴は真のところを知らないから実害は無いだろうが。
学識と神威を畏れる信仰心があるなら、こんなとこで披露しはしない。
「それは違う、神道の概説書にあたれ」ぐらいしか言えないんだよ。違うか?
神威を思えば、無知の虚言と思われる方を選ぶ。
あと、俺の既に出した話で分かる人(分かってる人)は分かるから、それでいい。
百歩譲って敢えて俺が間違ってるとすれば、神社検定受験者のスレで明階課程の常識で物を言ったところかな。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/11(金) 18:01:15.34
言うとヤバいということとこれまでに正解はないということは もしかして『三種の神器は式年遷宮の度に新調してます説』が正しいのか!? 今の神剣は高張力鋼にセラミックを蒸着させたリアル斬鉄剣だったらちょっとガッカリ
今期に入学した某学生として、知ったかしたい季節到来
>>471 可哀想な人だね。
的外れな空想までして、上から目線の虚勢を維持しようとする。
そもそも元から知ったかばかりのスレだよな
>>471 はいつまで粘着してんだ
自分の知ったかを否定されたからって、相手を知ったか呼ばわりはないわ
>>473 学術的・信仰的に真摯で誠実な人が多いと思ったから、wiki程度の不正確な回答を見てつい思わず口だしてしまったんだけどね…
粘着とかスレが荒れぎみになったけどw、これをきっかけに知識の正確さに注意が向けばいいかなって気持ち。
スレ見ると色々口だしたくなるから、もう極力スレを見ないようにする。
要するに宮中のはレプリカだって言うのがやだってこと?
中身を見ることが許されない品について「僕、中身を知ってるもんね!」 って子供っぽい優越に浸りたいんだろ。相手にすんな。
>>476 みたいのが相手してるというか、ただの痛い粘着な
間違いだと言われたたけなのに
ほんと哀れだな…
昨日からあーだこーだ続けてるけど、ここまで「wiki程度の知識」って言われた反論無し
馬鹿大生の寝言は無視
>>480 おま…
もしあそこの大学とかだったら、神道研究・神職養成で東大と比較にならないほど上だろ…
落ち着けよ…
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/12(土) 20:44:13.30
えー こんな特権階級意識過剰な人が神職もしくは神職予備員なのか 国家神道の時代まで戻って国の手で神社業界を大掃除しないとダメなのかな
と、無職ニートが申しています
まだ続いてるとかw 気になったんで昼間ジュンク堂行って調べたら、すぐ納得できたわ 粘着して吠えてる時間で十分調べられるな 田舎暮らしなら無理だが
いやいや、神仏混交で観光神社以外のまともに維持できない中小は、お寺に吸収合併 たとえ残すにしても大幅に合祠して別表だけにしようぜ。単立は当然廃社
と、無職ニートが再び申しています
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/12(土) 21:03:23.68
本の立ち読みするな買え、改訂するたびに買わなければ 日本の伝統文化は途絶えると教授言ってた
DVD買ったけど、この講義の範囲=出題範囲なのかな?
>>487 すまん
受験テキスト終えたら買って読むわ
受験日に仕事が入ってたから見回せたのに、仕事が一種間伸びてもーた・・・ (´・ω・`)
まったく・・ 残りの10%の問題のテーマを今頃発表して しかもその「参考図書」が雑誌「皇室」ときてる 買わせようってのがアリアリわかるな 買わないで合格してやる
今日から本気で勉強するか
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/21(月) 21:36:22.22
>>491 同感です
「皇室」なんて本の存在すら知らなかったけど
これ買って勉強する人いっぱいいるんだろうなぁ〜
一冊1680円!!!
第一回の検定でこんなに上手にお金儲けするなんて・・・
二回、三回と進んでいくうちにいくら巻き上げられちゃうんだろう?
テキストだけじゃだめなん?
テキストなくても余裕だろ
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/22(火) 14:06:55.96
もう来週末かよ
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/22(火) 17:32:14.27
練習問題 多度大社での参拝要領は、多度大神が仏弟子であるので、仏閣と同じく納経する
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/22(火) 19:37:32.70
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/22(火) 21:43:00.92
○×問題 1 江戸時代、主に真言宗僧侶により大日如来が日本で顕現した姿がアマテラスオオミカミであると説明されていた 2 戦国時代、キリスト教の伝来当初、宣教師によりヤハウェと大日如来は同じと説明されていた
バイブルは記紀なので記紀以外の伝承はいらない あ、寒川神社の御祭神がいなくなるか
3級はもっと簡単な問題がでると思う
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/23(水) 00:21:50.14
>>500 どっちも○かな
でもそうすると天照大御神=ヤハウェ=大日如来?
ヤハウェはユダヤ教原点のキリスト教で、イエズスの最高神てキリストじゃねーの?
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/24(木) 10:06:18.93
あと10日ないが頑張って行こう!
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/24(木) 12:18:26.12
受験票もう来た人いる?
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/25(金) 09:58:51.59
受験票来てないなあ 東京出だしたが会場どっちか気になる
24日くらいまでにくれるんじゃなかったっけ? かく言う私も届いていないよ。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/26(土) 11:13:46.27
受験票、昨日届いた 國學院渋谷でした〜 無駄に復習講座も申し込んじゃったからかなぁ〜?
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/26(土) 12:36:26.24
あと一週間です。頑張って行きましょう! 試験会場ですぐに板の住人であることが分かるようにマークを決めておきましょう
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/26(土) 21:04:53.46
受験票と受講票きた 国学院渋谷一号館午前中からだった
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/26(土) 23:20:44.88
受験票来た! 佐賀で受ける
岡山で昼にきた
受験票きた! 日大… ってかみなさんこんなペラ紙なの⁈
受験票来た。神戸で受ける。 ハガキ一枚なのなw
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/28(月) 12:12:29.30
講習会で一枚、受験票で一枚のハガキだった なくしたら死ぬ
【あなたの成績】 15 問正解 / 20問中 もう一度気を取り直して、がんばりましょう! まぁ受験するわけではないけど、もう少し正解したいなwww
公式本、氏神さまと産土さま、混同してるよね。
明後日かぁ
頑張ろうなー ここの人達も皆、合格するといいね
余裕ぶっこいてたけどテキスト読んでたら自信無くしてきた…
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/01(金) 18:15:48.01
いよいよ今週末です 頑張って行きましょう! つうか副読本増えた関係で問題の範囲が変わってたら最悪
神社仏閣板の住人の試験会場での目印は首からお守りをかけるように したらどうだろう?
そういう流れキモチワルイ
おでこに神宮大麻はりつけるのはどうだろう?
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/01(金) 21:55:14.55
白の上下にオイズルに輪袈裟に数珠と納経帳持参のこと 事故で棺桶直行しても大丈夫なようにな
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/01(金) 21:58:18.42
机を叩く音をモールス信号にして試験の答えの実況頼む
年齢層が気になるわぁ
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/01(金) 22:47:08.27
神棚屋とか 製造してるやつも、この試験受けてんの?
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/02(土) 18:19:04.88
スイーツ層中心だと思う
みんながんばれ、出張先の現場から応援してるぜ (´;ω;`)
雑誌の皇室読んでないから不安
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/02(土) 23:40:30.69
日本人ならあんなもの読まなくても余裕
今日か、、、
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 08:38:34.53
いよいよ当日です 受験票と筆記具の用意は万全ですか? 頑張りましょう
>>533 ありがとう、頑張るよ(。´Д⊂)
ちょっと早いけど会場行ってくるわ
会場に向かう電車の中でこのスレの存在を知った。レスを読んでお前らの知識の深さにビビった。もうすぐ試験会場なのに腹が痛くなってきた。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 10:02:05.15
ピンチ!遅れるー
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 11:15:42.48
終わった なにもかも
感の部分がどれだけ当たってるか…
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 11:22:41.93
終わったぜ 拝殿、神奈備、産土神、摂社・末社、手水作法、参道での作法まではガチだが 2拝2拍手1拝の起源と榊の語源がわからんぞー ぴんちかも
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 11:28:34.69
国学院よこの渋谷氷川神社が御朱印まちの行列で大変なことに
どうせ定年後の団塊とスイーツ宮ガールがライバルだから余裕だろうと馬鹿にしていた俺が馬鹿だった。鶴岡八幡宮が嫌な思い出の地になったぜ!
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 11:49:58.26
平均年齢は35歳位だったよ(国学院) そんなに年配も若い人もいないような感じだった
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 11:57:21.58
この難易度なら9割の人が合格だろうな 國學院会場外の資料館見応えあったw
つるはちは二十代男がたくさんいた。知識深そうな奴らばっかりだったぜ。そしてまさかの高い難易度。受かる気がしない。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:06:03.31
ところどころにぱねー問題入ってた
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:10:27.78
2礼2拍手1礼の問題 中国伝来説、日本古来説、平安時代から、鎌倉時代からと選択肢あったけど 正解は国家神道になって統一だよね?
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:20:57.80
事代主の国譲りから日本古来説で問題ない
茂木先生のDVDで、拍手は日本独自の習慣だって言ってたから、古来からの選択肢を選んだ。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:26:28.63
氷川で列ぶくらいなら金王・豊栄・御嶽・穏田行けばいいのにw
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:32:21.29
国学院の史料館すげえ 知りたかった草薙の剣が精銅製レプリカで飾られてる!
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:38:04.96
解説講義まで頼んであるから確認して報告する 問題ミスってたらただしゃおかねー
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:38:37.44
お前ら感想はよ。俺は死んだ。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:39:27.36
そうか、國學院組はまだ解説中か
二問は確実にミスった 後はまあ大丈夫とは思うが悔しい
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:51:51.75
国学院は資料館や神殿やヤマタノオロチが見所だった 午後イチから三時半まで解説講義です
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 12:58:06.84
解説講義の席がすでにいっぱいだった件
プチ検定とは何だったのか。 合格ラインって何点だっけ?
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 14:25:07.44
氏神と産土神の違いすら分からなくてだめ 正解は氏神だった ヨリシロの森は神奈備で間違いだった ちょーしょっく
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 14:32:54.35
>>556 神様お願いします待ってます
所々半端ないのがあったよな
死んだ
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 14:44:28.39
國學院はさすがに神道の大学だけあって、 キャンパス内に神殿もあり、みんな列を作って参拝していました。 資料館は本当に一大学の施設と思えない充実ぶりで大変参考になりました。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 15:23:18.09
78点だった まぁ、合格なにより
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 15:33:56.38
講義終わった 87点だった。
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 15:38:50.04
講義終わりに回答集きた 来年2級の試験のテーマ 『(神宮と出雲大社の)せんぐう』 3級は今年のまま テキストなどは12月にホームページで発表するので刮目して待てだって
合格は七割だよね?
64点なう
カンナビって山だけじゃなかったのか・・・・
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 16:24:08.01
え?車につけるやつ?
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 16:30:13.53
神奈備は山だけを指すので樹木は伐採しても大丈夫 能登の田舎で入らずの森とか言ってる単立は異端
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 16:46:46.09
俺も感化された。今度受けようと思う。知識馬鹿にはなりたくないが、神道の常識は知っておかないと。
1.B 2.A 3.@ 4.C 5.@ 6.A 7.C 8.C 9.@ 10.B 11.@ 12.B 13.C 14.@ 15.A 16.@ 17.C 18.B 19.@ 20.C 21.C 22.@ 23.A 24.B 25.C 26.@ 27.A 28.B 29.B 30.B 31.@ 32.C 33.B 34.B 35.@ 36.A 37.C 38.@ 39.A 40.A 41.A 42.C 43.A 44.C 45.@ 46.B 47.C 48.C 49.B 50.A 51.A 52.B 53.C 54.C 55.A 56.@ 57.C 58.A 59.B 60.@ 61.C 62.C 63.A 64.B 65.C 66.@ 67.B 68.C 69.A 70.A 71.A 72.C 73.@ 74.B 75.@ 76.C 77.C 78.A 79.@ 80.B 81.A 82.B 83.B 84.C 85.@ 86.C 87.@ 88.B 89.@ 90.A 91.A 92.A 93.@ 94.C 95.C 96.C 97.@ 98.A 99.A 100.C
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 16:57:22.25
この手の検定は初回が1番易しいんだよな
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:05:11.31
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:10:53.69
>576 乙。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:14:28.60
おのころ島で玉砕 そりゃ、『生んだ』順ならひるこ、淡島、淡路島以下略 こんな問題取りこぼしたぜ
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:16:11.62
問題はよく読んだ方がいいと思う つうか、人の話をよく聞かないと通知表にかかれなかったか?
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:19:06.50
>>576 回答ありがと。
9割はいったと思ったけど86てん。
意外にポカやってるもんだ。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 17:29:58.71
>>583 6100人かあ。
30代が中心って、もっとオヤジが多かった印象だが。
来年の2級は厳しくなりそうだな。
>>576 乙です。
7割いってくれと思ってたら93点だった。
ヒャッハーしたけど講義受ければよかったと後悔してる。
國學院大學で受けた人羨ましい。
来年は復習講座付きで受ける。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 18:25:34.12
>>576 乙です。
99の答えは2なのですか?
私は4にしました。
>>588 同じく。
問題の主旨からいって、4だと思ったんだけど・・・。
奏上したのが元明天皇で、編纂の命令は天武天皇じゃなかったっけ?
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:12:32.83
そうか・・おのごろ島に降り立って国生みを始めたから淡路島が正解なのか。 たしかに問題文をよく読めだったよ・・・。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:16:11.63
99は4と書いた 誰かあの問題は成立しないとメールしてくれ
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:17:27.32
それよりかんなびの上に生えてる木はかんなびじゃないの?
>>588 ,589
自分も4にしたけど、やられたよ・・・
テキスト神話編の末尾に、御代代わりを経て元明天皇の時代に
「稗田阿礼読むところの旧辞を撰録して献上しなさい」と太安万侶に命じられ・・・とあった
御代がわりして、あらためて元明天皇から命じられて、という事だから、2なんだね。 しかし、終わりに…部分からも出題とはやるなー。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:22:58.62
しかし、すこし簡単すぎだろ。 これで70点って。早く2級試験やってほしい。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:28:18.86
数問やられても合格ならばそれでいいさ。 買う買わないは自由だけど結局テキストは充分役にたったw
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 19:36:37.94
たしかに簡単すぎw これで4800円って詐欺だろw
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 20:12:24.66
受験者の70%を合格させる設定として今年は80%↑が合格しそうだろ。 来年の3級は難易度上がりそうだぞ。
というか若い子が多くてびっくり
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 20:20:18.27
しかし、やはり予想通り、可愛い娘はいなかったな。
>>576 さんので自己採点したら95点だた
が、自分も「おのごろ島」ヤッちまったクチです
おまけに「終わりに・・・」までしっかりチェックしていたのに間違えた・・元明&稗田
悔しすぎる
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 20:39:36.45
テキストに無かった問題は問48と問54だけっぽいな。 問48は普段から参拝してれば嫌でも分かる。
自分も上の回答で確認してみると95だった テキスト読む前だと多分74〜78あたりだったと思うから、まぁ勉強しなくても通ったとは思う ても、ここ暫くで数年振りに記紀読み返したり由緒書引っ張りだしたり結構楽しかったよ
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 20:43:12.36
問3の「氏神」が納得いかない。 産土神にしちまったぜ
神社本庁の金儲けかよ
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 20:55:16.49
>>604 問題文をよく読むと『血縁関係にある人たち』←ここが見えてるかどうかだろうね。
まぁおれも1か2で迷って2にしたんだがwww
>>602 問48はテキスト読み返してたら答えがちゃんと赤字で書いてあった。
合格者特典 もうちょっと何とかならんのかね
問題49はテキストに無かった気がする
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:17:49.50
問48はあるね。問49は無いね。夢がないね。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:20:28.64
>>593 神話のおへそ「おわりに」の部分もそうでしょうけど、
P13「はじめに」の5行目の文章の方が、問99の問題文とも一致していて、
答えは4ということにもなりませんかねえ。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:26:00.13
>>608 合格者特典は一級まで取ったら神職養成講習会への推薦とか
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:30:58.13
>>613 神の与えたもうたものではなく人の世の資格にこだわるとは何事か
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:32:02.89
復習講座でもらえたらしい回答集に問99の詳細でてないかな・・・。
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:34:48.29
まさか・・・自己採点で不合格だった人はいないよね?
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:37:36.83
>>615 神話のおへそ314P「おわりに 日本神話とはなんだったのか」参照
これだけです
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:44:54.18
なるほど おへそP317の8〜9行目でやはり2番が正答ってことですね。
不戦敗だったおいらが通りますよ。 (´・ω・`) 片道2時間半かけて行って、1時間で終わる仕事・・・ 挙句に「日曜なのにおつかれさま、明日でもよかったのに」と言われた。 ヽ(`Д´)ノ 営業のバカヤロー
問題99に関して、古事記の太安万侶による序文を改めて読んでみた 天武天皇は乱れた帝紀・旧辞を正す目的で先ず稗田阿礼に詠み習わせたが、その途中で天皇が崩御 その事業が中断する事を懸念された元明天皇が稗田阿礼の詠唱する帝紀・旧辞を撰録する事をお命じになった というように書かれている 企画の発端は天武天皇だが、撰録そのものは元明天皇の事業ということですね そう考えると、テキストの記述も間違いではない・・・ただ表現は紛らわしいかな
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 21:53:11.83
これ怖いのは乱れた帝紀・旧辞を正す目的で命じた時に 臣下に対しては所蔵している書物の提出も厳罰付きで命じてるんだよね。 まぁ今回試験とは関係ないけどw
>>576 で自己採点したら、90点だった。
勘で当たった問題も多かったし、意外に難しかったという感想。
>>576 さん、ありがとう。
引っ掛け的なひねりのあった問題っておのころ、古事記だけだよね。
2級はどうなるんだろうね。
>>600 可愛いつーか、綺麗な人はいたな。
ヲタ系なもっさり女子がほとんどだったけど。
あの問題を神道に興味のない人が解いたらどの程度正答するんだろうか 569によると2級は神宮・出雲大社か・・・やけにピンポイントだなぁ
もっさりしたデブデブのおばさんが、試験開始1分前くらいに鬼のような形相でかけこんできた こわかった・・ 自分の教室@國學院には年配の男性が圧倒的に多かったけど、若い男性にもかっこいい人は1人もいなかったw チェックシャツにリュックみたいなオタク系w 試験後に併設の資料センター見に行ったら、三種の神器について職員にくいさがってる女子がいた 全身フリフリの服でアキバに居そうな、でもよく見ると30代くらいだった・・・ 試験前に隣りの氷川神社に参拝する人が押し寄せて大変なことになってた 帰りは帰りで学内の神殿に行列ができてた みんなどんだけ神社好きなんだよwww
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/03(日) 23:48:35.27
神宮の遷宮だけでも行事が結構ある件
>>625 その展示会場に、試験受けてたらしい主婦らしきオバサングループがいて
「も〜、難しかったわぁ〜」「一夜漬けってダメねえ」とキャイキャイ叫んでて五月蝿かったよ
>>576 で自己採点したら79点…大丈夫かなぁ。
でも、この機会に色々学べて素直に嬉しく思った。
こんな検定の存在が後押しで勉強を始めたけど、いいきっかけになったなぁ。
これからも色々調べて勉強しよう。
一問終わる毎に答案用紙にフー!フー!って息吹きかける人が居て、
途中で送ってもた。 なんか、その男性、一問書く毎に用紙に息を吹きかけてて…。 消しゴム使ったりとかしてないのにだよ。 あれ、何かのおまじないだったんだろうかw
>>630 こわいねw
6月だから大祓のつもりなのか?
ところで今日受検した人のブログをいろいろ見てたんだが
会場の選択って出来たんだね
自分はそんな選択肢なかったんだけど(東京)
東京以外は選べたのかな?
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/04(月) 00:30:26.66
>>629 ごめんそれ自分かもorz
筆圧高くて、鉛筆の粉で用紙が汚れるからw
決して大祓じゃないです。
来年は神職や巫女のコスプレして受けようぜ
>>632 君かい!
いや、自分も「お…大祓?」って頭に浮かんでましたw
狭い教室だったから気になっちゃってw
真相分かって良かったっす。
お疲れ様でした〜。
鶴岡八幡宮組って、場所は何処で受けたんだろう。
國學院も綺麗だし資料館良かったしで楽しかったけど、やっぱり神社さんで受験って雰囲気ありそうで良いな。
なんだこの流れww なごんだ。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/04(月) 14:26:53.63
>627 このスレはたぶん真面目な人しか見ないから、 高得点の人ばっかだと思う。 全体的に一般常識が意外と少なく、 細かいところまで突っ込まれるから、 勉強しなければ、かなり厳しい。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/04(月) 16:54:27.60
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/04(月) 19:29:11.34
お〜い 神検受かったか? 神さま〜 神さま〜(笑)
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/04(月) 22:53:58.84
67点でした。 あうと? 70点以上が受験者70%未満なら可能性ありでしょうか。
マークシートの記入方法がわからない年配の方とか 注意事項の説明の後でわざわざ手を挙げて 「30分過ぎたら提出したいんですけど、そうしたら失格になるんですか?」とか わけわからん質問したオジサンとかwww 「いえ、そんなことありません(苦笑)」「そうですか、じゃよろしくお願いします」ってwww でもその人、退出したの1時間過ぎてからだったwwww 試験受けたことないような人が大杉
94点だった
なんだかんだで結構楽しかったよ 来年は2級を受けるつもりだけど、可能ならもう一度3級も受けてみたいなぁ
最近神道に興味持った程度の俺だけど、 来年受けてみようかな。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 07:53:53.70
・・・ということで 来年も神社庁はお金がいっぱい儲かります 神社の建て替えが一挙に増えるんじゃないかなぁ? 遷宮ラッシュだ
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 10:15:26.75
末端の神社に金が回るわけないだろ
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 10:47:14.79
これだから3級も取ってない人はダメだな
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 10:51:27.06
前の席に本数珠を首からかけてたおばちゃんがいた 首からかけるのは打ち首の時じゃね?
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 11:03:36.64
決死の覚悟で検定に臨んだんじゃね?w マジレスすると、首にかけるなと言うのは一部の宗派だけ。首にかけてる坊さんよく見るよ。
遅れ馳せながらやっと採点できた。93点だった。 誤解答の内、3問分がケアレスミス。 何故か問23の答を1.にしてたよ。トイレの神様かよw 神話関連の参考書はこうの史代の『ぼおるぺん古事記』利用しました。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 12:47:54.19
公式に、 第1回「神社検定」参級の正解 が発表されましたね。簡単な出典附きです。
>>650 ぼおるぺん古事記はまだ全3巻中1巻しか出てないじゃんw
3巻揃うのは今年秋だっけ?
本居宣長も「初学の輩は、こうの史代の著したる『ぼおるぺん古事記』を数十篇読みて、その古事のさまを口慣れしり」(初山踏)と薦めそうな本なので、
来年の参級試験のテキストにちょうどいいかも
正解発表をみて自己採点したところ、91点でした。 実のところ「これのように思うが自信がない」問題が22問でしたが、 半数以上あってました。でもこの22問以外に1問を間違えてた…… orz 大国主神さま、別名多すぎです……
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/05(火) 21:29:28.69
やだ、きもーい。参級も取ってないなんて 級なしが許されるのは小学生までだよねー
>>652 今確認したら、問58〜問72までの範囲の神話が掲載されてますね。
造化三神の名称はありませんが、『ぼおるぺん古事記』を
理解すれば14点は確実に取れてる筈です。
参級といってもアマ三級だからな そのうちプロ神祇士制度ができて、プロの段位はアマの段位と段違いに設定される。プロ三段以下は奨励会。
既に神職身分ってのがあるよ 4級 見習い 補助 3級 一人前 2級 中堅 2級上 ベテラン 一級 幹部 特級 良血 お金持ち
神職は・・・プロなのか・・・? プロか・・
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/06(水) 21:10:52.35
いや、プロというと個人事業主といういイメージがある。サラリーマンとかプロって感じがしない。神職は基本的にサラリーマン。
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/07(木) 06:01:22.35
プロ野球選手・・・個人事業主か? 俺にはプロ=個人事業主、そんなイメージはない その仕事で収入を得ればプロだと思う
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/07(木) 06:54:31.31
>>662 まあ「限界責任」の話になると思う。
サラリーマンは「給与」に対して「働く」わけなので
もらう給与によって対応する範囲が違うのは当然
「プロ意識を持たせる」にはある程度の「給与」を与える必要がある
一定レベル以下の給与(バイト等)は「給与に見合う分だけの働き」をするのは当然
まあ、プロ野球選手は個人事業主だけどね。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/07(木) 11:58:25.06
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/08(金) 03:41:03.54
>>664 奥さんや親せきを社員にして「有限会社」や「株式会社」にしてる人もいるだろ
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/08(金) 10:38:17.55
神職ほど 楽な商売はないよな でもプロ(笑) いいよねぇ〜時給はいくらになるんだい
2〜3万くらい
俺、地方公務員だけど、同僚が休日に神主やってる。 世襲神主らしい。 でも神主だけでは食っていけないから、就職したと言っていた。 サラリーマン神主は結構多いらしい。
地方公務員だと、他に仕事を持っても大丈夫なの? この場合は家業の手伝いってことになるのかな。 休日が無くなって大変そうだ。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/08(金) 16:29:52.90
>>670 お寺や神社は特別扱いらしいよ
学校の先生しながら神職やお坊さんやってるケースも多いけど
学校の先生はバイト禁止だし
>>671 なるほど、特別なんだね。
神主やお坊さんだけじゃ食べていけない人が多いなら
定年まで両立って人も少なくないんだろうね。
幣立神宮って胡散臭いの? 神宮ってついてるけど。
かなり胡散くさい 阿蘇神社系で由緒は正しいはずなんだか
公式サイトに解答あるね。 二級はどんな内容なんだろう?
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 16:29:25.39
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 17:01:42.17
>>676 日本の神道は、外国の「宗教」とは違う概念だからな〜
明治に日本の神道を調査した外国の学者が
「神道には何もない。あるのは舞だけだ」として
これは宗教ではないって結論になった話は有名だよね
>>677 戦前も神道は宗教なのだが。
非宗教とされてたのは神社。
神事のうち宗教部分を神道と呼んでた。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 18:41:03.91
>>678 西洋でいう「宗教」の概念との違いの話なんだが
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 18:44:29.60
たとえばキリスト教やイスラム教は「神との契約」が基本だが 神道にはそういう概念はない、ゆるやかなアミニズム的崇拝があるだけだが アミニズム的原始宗教というには高度に様式化されていてその概念にも当てはまらない 非常に特異な信仰形態。西洋でいう宗教施設というカテゴリを当てはめるのは難しい 神仏混合であってもそれは同じ
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 18:49:38.73
西洋では原始的な宗教が教条的、論理的整合の方向に発展していったが 神道ではそれとはちがう方法で高度な様式化の道を歩んだ その様式化の背景になったものが西洋の論理的整合・集約とはちがう (未知の?)論理体系であった事が神道を特別なものとしている
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/13(水) 18:52:11.07
たとえば「ツボ」の経絡図は、西洋医学では全く説明がつかない 別の惑星の産物のようなものだ。神道の根源となるものもそういった 西洋的思想の枠外にあるものではないだろうか
どれ、経絡図ならこのアミバ様が見てやろう
何?次の二級では小論文とか出んの?
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/14(木) 22:25:05.82
小論文「伊勢神宮の信仰と江戸の風俗」について2千字で記述せよ
それ問題作った奴が不合格だなw
>>679 「神社非宗教」の「宗教」は、西洋の「宗教」と同じ意味。神道はその意味で宗教。行政上も宗教学上も。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 03:22:28.94
>>687 言葉の定義のついての話なのに、その定義を前提にした事を持ち出されても意味ないんだけど
言ってる事が難しすぎたかな?
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 03:26:37.33
あなたの言ってる「神社非宗教」の「宗教」と西洋の「宗教」は同じである。 というのは日本で考えた定義だよね。 そもそも西洋の「宗教」というものが日本で正確に理解できてはいないので その誤った認識を前提にして決められた事だから..(特に昔はね) 西洋の宗教というのは日本人が想像しているものとは大きく違っているのが実態 そういう実態の違いの話だから。
結局のところ「Shinto Temple」は、まぁ妥当? それとも、やめてくれ!って感じ?
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 11:35:10.43
どっちでもいい 海外向けにどういう呼称だろうがこっちには関係ない
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 12:58:59.30
GOD's 800
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 16:29:48.09
Templeでいいじゃん。 っていうか言葉の感覚というのは外国人でないとわからないので 外人がTempleって言うならそれが正解。 日本人があれこれ考えても結局的外れな議論になるだけだろう ネイティブの人で日本文化に詳しい人でもいればそいういう人がいいんだろうけど
>>689 「宗教」は、日本政府が外国人の信仰の自由を保証するために使った概念なのだが。日本政府と西洋で違ってたら話にならん。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/16(土) 20:00:38.68
なんだこんな検定試験あったのかよ ってもうおわってるじゃないですか〜やだ〜
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/16(土) 21:28:45.60
>>696 来年は2級もできるよ
12月位に公式HPに来年の詳細が乗るらしい
つうか、神社にあれだけべたべたポスター貼ってあったじゃん
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/16(土) 21:29:26.50
ほほう、今度は神道かね?w
699 :
金神辯天 :2012/06/17(日) 09:58:46.28
今年は辰年で縁起がいい。性悪男と性悪女を地獄に叩き落しますよ!
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/17(日) 22:23:26.15
>>694 昭和40年代に有名な作家がヨーロッパに行った時に
「外国ではゲップはオナラより失礼である」という話を聞いてオナラは大丈夫だと勘違いして
食事中「失礼」と言ってオナラをしたら周囲い人にすごい目でにらまれたって
ウソのような笑い話がある国だからな。ましてや明治時代では西洋人なんて鬼と同列あつかい
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/22(金) 20:58:35.23
検定試験が終わっちゃってから静かになっちゃったね。
まあそりゃ検定スレだからね。 次に盛り上がるとしたら合格発表の頃かな。 8月とか言ってたっけ。
スレに解答あったとは知らんかった 全くの無勉強で74点は悪くないかな 今日は夏越の祓え 茅の輪くぐってくるぞー
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/30(土) 18:43:15.91
3級テキストで大祭、中祭、小祭とでていたけど 夏越の大祓は上記の祭りのどれかになるの?
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/30(土) 22:48:18.04
夏越の大祓は、祭典では、有りません。 大祓式になります。ので、大・中・小の どれにも当てはまりません。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 00:46:09.54
大祓はやっぱり崇敬神社よりも氏神様の所に行くのが良いの?
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 01:07:44.32
本来は氏神様の所だと思うけど、自分が感じたまま(思った)の神社でいいと思うよ。 ないより大切なのは気持ちだと思いますよ。 私の場、先月初めからどこ神社で参加しようか迷いました。 地元の氏神様、少し離れた天照様の神宮、スサノウ様の神社、大国主様の神社、末吉の神社 考えた結果、神様も得意分野があると思うので、それを考え地元の氏神様をパスして、 少し離れた天照様(全能神)の神宮に参加しました。参加して良かったと思っています。
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 02:06:47.91
>>707 そうですか。
実はこの前の30日に、浅草神社で大祓があると聞いて行ってみたのですが
受付にいくと氏子代表みたいなおじさんがいて、大祓参加したいのですがっていうと
「じゃあ○○円」ってぶっきらぼうに言われて人型だけもらってそのまま待ってると
その後他の人が来ると「やあ○○さんおひさしぶり〜」ってニコニコしながら
人型と神拝詞を渡してもらってたので(他の人も同様)、自分だけ神拝詞もらえないのは
「場違い」なんだろうかと思って..
これは神様が神社は氏神様に行けって言ってるのかもしれないなと思った訳です
浅草寺をずっと信仰しているので浅草神社もいままでお参りしていたのですが
良く考えると神社って地縁血縁で結ばれた氏子のものですよね?
だから崇敬神社といえどもある線よりは踏み入ってはいけないのかもなと思ったのです
基本は氏神様なのかもしれませんね
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 03:21:23.24
>>708 三社祭で観光客が神輿担がせてくれって言ってきたようなもんだな
そりゃオマエが悪い
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 10:25:24.05
>>709 口だけだして、何もしない氏子よりは、
熱心に参拝してくれる崇敬者の方が
神社としては、有難いが本音です。
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 10:47:16.14
私が参加したことのある神社は何処も一応神社職員(巫女さん含む)が受付けしていまいた。 氏子の人たちには、年配の職員(神主)が挨拶してたくらいです。 浅草神社の事は全く分かりませんが(名前も知らなかったです)、 下町や小さな神社の場合、氏子会?などの影力が大きいのかもしれませんね。 他に崇敬神社があれば一度そちらにも参加されてはいかがでしょうか? それで気持ち良く参加できる所があればいいですね。 神社に氏子会、崇敬会、奉賛会などあるところがありますが、 ”氏子会”という名の会のある神社は氏子さんの力が大きいのかな?
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 16:33:20.53
まあ神社としては外部の人にも参加してほしいんだろうけど 氏子としては他所者はくんじゃね〜って気持ちが強いんだろうね そのあたりは仕方ないかも。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 18:50:31.69
地方の神社仏閣を調べていると、お寺の場合は札所ならば檀家用駐車場を兼ねている場合が 多いので、狭い集落の道を走る心配ぐらいだけど、神社は社域が広いわりに駐車スペースも なく、鳥居の確認だけで終わる事も。 また写真を撮っていて睨まれるのは神社が多い。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 18:59:31.00
伊勢神宮なら全国民が氏子だよ その他「〜宮」とついてる所は皇室ゆかりの神社だから 庶民も氏子となるかな
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 21:30:52.19
今回の浅草神社の対応に問題があるだけだよね。 神社も大祓い行事に何人参加したかが気になるだろうし、 昨年よりも多ければ嬉しいに決まってる。 逆に少なくなれば、何か理由を考えるだろうね。 他の崇敬神社探し、気持ちの良い大祓い等に参加してくださいね。
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/03(火) 23:42:25.01
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/04(水) 14:27:14.24
>>715 氏子代表に受付をやらせたのが問題なだけで
神職が受付してれば何も問題ないって事だと思うね
やはりたくさんの人に参拝してもらってこそのお宮だから
次回検定にでるかな 産土神社と氏神と崇敬神社の違いを述べよ
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/04(水) 15:16:32.31
大宮神社は祭神がそれぞれの神社で違うけど、 スゲー神社で意味で大宮ということですか? 大神神社とか大神社とかと同じ名前のつけかた?
デカイ神社って事?
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/04(水) 20:38:34.97
>>718 産土神社って、母親の住んでいた所の管轄の神社で良いのかな?
氏神は、今住んでいるところの管轄の神社?
崇敬神社は、お気に入りの神社かな?
崇敬はともかく産土と氏神なんて 本庁自体が曖昧にしときたいところなのに わざわざあげつらう訳がない。
今度は1級があるのかな。2級もってないと受験不可能?
で、2級試験っていつあったんだ?
公式サイトがあるんだから少しは自分で調べろよ
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/19(木) 23:33:16.52
あと3週間位かな〜?
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/20(金) 11:29:27.00
3級取れなかったら単なる神社スイーツ扱いになるの?
取れたって同じ
>>733 たしかに特典が欲しい。1級なら全国の神社で昇殿参拝無料とか
ひのきの合格認定証なんていらないから認定カードただでくれ
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/23(月) 23:42:39.18
何これ
14 名前:名無しさん :2012/07/23(月)23:19:18 ID:qPRUzOFGR
吸血 カラクニダケ「献血運動推進全国大会」血を「消費税」
http://oo77986455645. wordpress.com/about2/
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/24(火) 11:36:07.37
成績優秀者は、1日神領民として遷宮の行事に優先参加できます なら、みんな受けると思います
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/01(水) 08:11:15.05
今日くらい合格発表でしょうか?
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/01(水) 11:25:45.33
合否についての情報が入りました。 満点の方には超巨大絵馬(縦1m × 横2m)が送られてくるそうです。 その他の情報も入りましたが必要ありますか?
うせろ
>>737 マジに資格取得者のメリットを考えないと
「ご当地検定」と同じレベルの試験になってしまうな
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/02(木) 00:02:49.59
3日合否通知発送 同日に絵馬も発送だってよ。 通知と絵馬が1つの荷物で届くのか?別々で届くかは? 聞き忘れた。 ついでに次回の検定の事も聞いたけど、それほどの事はなかった。 以上
>>741 ご当地検定と同じレベルもナニも、この手の訳の分からん怪しい「検定」は全部「京都検定」からのパクリじゃんかww
>>743 神社本庁が民間の新興宗教だってことを知らない人もいるから…。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/02(木) 18:26:13.51
情報さんくす。 3日に発送ということは明日はまだで土日辺りに来るということかな。
「日本神話は韓国が起源」との珍説を最初に提唱したのは半島人・ホン教授とやらではありません。 大本教の出口王仁三郎(本名・上田喜三郎)の血を引く上田正昭・京大名誉教授(元・高麗美術館館長、部落解放研究所所長、韓国・西北大学名誉教授)がその人であり、 上田はこの「功績」により韓国政府から文化勲章の最高位を授与されています。 どこの国にも売国奴はいます。単なる気違いは監視しつつ泳がせておけばよい。 しかし去る6月、神社本庁がこのような売国奴に、神職最高の栄誉である特級神職位を与え「日本神話韓国起源説」を支持したことは看過できません。 これは、日本神道の事実上の統率機関を自称して憚らない神社本庁が、我が日本国の国体の根源を自ら否定し、売国の宣伝機関に成り下がったことを高らかに宣言するものであり、決して許される事態ではありません。 サラリーマン神職本庁の亡国も、ついに「売国」にまで堕ち、看過・放置の域を超えました。 日本を愛する国民の良心に基づいた行動を期します。
石清水八幡宮(京都府八幡市)は2日、宮司の一身上の出自により、社名を「卑し水八幡宮」に変更すると発表した。 石清水八幡宮については先年、「別表外の特別社に移行し、我が家の永代世襲となるのに伴い、歴史的に見てもより適正な社名がふさわしいと考えている。」とのコメントが発表されていたが、具体的な新社名が明らかになったのは初めて。 今秋10月1日をもって新社名に移行するための事務手続きが進行しているという。(京都支社/川田)
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/03(金) 10:53:54.49
夏厨の相手はしないように
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/04(土) 00:35:52.65
日付が変わって4日になった。 今日届くかな〜?
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/04(土) 12:27:37.44
>741 でもねー1級ならともかく、3級レベルでご褒美は与えすぎじゃん。 あぁーはやく合否の通知、来ないかなぁ。
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/04(土) 17:23:15.85
合格通知届いた〜〜〜〜〜〜〜! って人いる?
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/04(土) 17:51:54.93
神社検定HPより抜粋 本日(8月3日)結果通知書を発送いたしました。 合格されました方には絵馬型認定証、合格者限定セミナーのお知らせが同封されています。到着まで今しばらくお待ちください。 受検データは後日ホームページでお知らせしますが・・・ 受検申込み者数 6,115人 受検者数 5,556人 認定者数 4,606人 認定率 82.9%
755 :
619 :2012/08/04(土) 19:18:39.58
>受検申込み者数 6,115人 >受検者数 5,556人 申し込みしても諸事情で受験できなかった人、結構いたんだね・・・ (´・ω・`)
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/04(土) 21:44:50.75
関東ですが 合格通知届いた。絵馬小っちゃー(横100ミリ・高さ7、5ミリ・厚さ6ミリ) 限定セミナーどっちに行こうかな? おまけで伊勢神宮崇敬会入会案内
商売うまいなー イオンド大学みたい。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/05(日) 10:55:24.36
限定セミナー 正式参拝があるのでジャケット着用の意味は分かるけど ウォーキングで何ヶ所か行くために歩きやすい靴で参加してくださいだって 何だか矛盾してない?
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/05(日) 15:38:53.66
歩きやすくかつフォーマルなものでおながいしまつ
羽織袴と草履でおk
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/05(日) 16:53:50.85
途中で着替えて下さいということでは?
通知を受け取った方に質問 受け取るのにハンコ要りました? いや単純に昼間は家に誰もいないんで、ハンコ要るなら面倒くさいなーと思って…
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/05(日) 20:29:35.31
普通郵便(A4が入るくらいの封筒)のポスト投函 なので、今日は郵便配達お休み。昨日届いてない人は明日以降だね。
764 :
762 :2012/08/05(日) 22:21:16.58
>>763 回答ありがとう。じゃあ気楽に待つことにするー
合格通知届いたー111!!!
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 12:32:20.10
合格証キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 12:49:36.37
神社検定参級合格者限定セミナー・・・ <京都コース> 石清水八幡宮(正式参拝)→上賀茂→下鴨 <鎌倉コース> 鶴岡八幡宮(正式参拝)→鎌倉宮→荏柄天神 これのこと?合格者の特典って。ショボーイw なんで伊勢神宮とか出雲大社とかじゃないのかな? 次回の二級試験は遷宮なんでしょ・・・ 個人的には吉備か日向地方の神社ツアーに参拝したいな・・・ ところでみんな何点だった?
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 13:20:09.17
この程度の正式参拝でジャケット着用とはw クダラネ
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 14:07:24.09
合格証届きました。以上報告終り
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 15:56:02.88
京都はバス移動だからいいけど 鎌倉はウォーキング・・・ジャケット持参はツライ まして鶴岡八幡宮は試験会場どないしましょ? 香取、鹿島ツアーがよかった・・・
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 17:15:52.47
>>770 確かに関東圏ならそっちの方が嬉しいよね。震災後の様子も気になるし。
だけど鎌倉は徒歩の上に6000円って、それが本当に合格特典?ってw
ちょっとねー。
でもここのツアーの神社、全部参拝したことあるし・・・
試験の後にアンケートぐらい採れば良かったのに。
神社巡りは気ままに散策できる一人のほうが好きなんだな
全国の神社の昇殿参拝がフリーパスくらいにしてほしいね
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 19:03:14.58
初戦は戦後立教した新興宗教・神社本庁だけあるな。 商売繁盛商売繁盛!!
>>767 伊勢と出雲は1級・2級の特典になるんじゃね?
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/06(月) 20:36:15.26
>>775 そんなところで級ごとの差別する理由がわからんw
でも・・・
ありそーwwwwwww
宗像大社沖津宮の出番ですな
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/07(火) 12:34:38.67
合格おめでとう 私は神社51と神話36の87点だった セミナーは京都の二回目か三回目に行きたいなあ
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/07(火) 16:24:34.92
岩清水ほかは、二十二社や一宮のなかでも小物。 これからは三等神社と呼ぶがいい これから真打ちの神宮や出雲大社、熊野三山がお相手いたそう ということかな?
私も、合格しました。
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/10(金) 15:04:51.48
合格者限定セミナー 参加しますか?
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/11(土) 11:38:59.55
>>781 参加しない
正直あまり魅力ないし
みんなは参加する?
一人でゆっくり回りたいんでパスしますゴメンナサイ
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/08/27(月) 15:18:04.35
鎌倉の徒歩で6,000円ってのにはドン引き。 まぁ、近隣に住んでいれば自力で行かれるからってのもあるけど。 なんか、伊勢神宮の式年遷宮で特別観覧とか、そーいうのを激しく希望したい。
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/01(土) 17:25:27.87
>>63 国家資格の試験だったら試験の実施が官報に告示される
試験の実務については国(情報処理だったら経済産業省)が外郭団体に委託して行うが
合格者も官報に告示されるし
合格者に付与される合格証書は大臣名で発行される
民間団体の資格で官報に告示されたり合格証書に大臣名の書いてあるようなのはない
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/03(月) 23:36:27.72
>>63 神社本庁は名前は国家機関みたいだが社家の互助会みたいなもの。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/04(火) 21:02:18.66
カード型合格認定証を申し込むの忘れたら、もう受付終了してた
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/05(水) 23:41:53.17
来年2級合格したら申し込んでください。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/06(木) 01:45:28.85
カード型認定証、申し込んで払込んだけど、いつくるのか全く不明。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/09/07(金) 16:17:51.56
10月になったら電話かけると おおよその発送日を教えてくれると思うよ。 合格証も7月末に電話したら3日発送するって教えてくれたよ。
創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね
認定カードきた!
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/12/20(木) 14:23:01.70
第2回神社検定の案内メールが来た。 6月2日(日) 第1回の試験を受けた人は、受験料を200円割り引きだって。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/12/20(木) 15:15:47.10
>>787 社家の…ではない。
有象無象の馬の骨の共同組合だ。
第2回のスケジュールが発表されたから来てみたが、全然賑わってねえじゃねーか
まだ攻略本も出てないし
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/01/04(金) 13:18:11.26
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/02(土) 11:14:54.80
2級テキスト やっと楽天で予約できるようになったね。
そろそろ受験申し込みするかや
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/16(土) 22:57:34.49
2級テキスト 3月20日 発売
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/17(日) 16:48:22.19
訂正 2月20日
買えるのはAmazonだけかね?
7で発注済み
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/02/18(月) 11:29:48.31
笑えた 楽天で予約って書いてあるのにAmazonだけかね?
Amazonだけかね?( ー`дー´)キリッ
楽天にもあるがな
新しいテキスト「神社のいろは 続」と「遷宮のつぼ」、とうちゃこ 奇数偶数で右開き・左開きにする意味ってなんなんだ?w
>>808 横書きだから左開きなんだろ
しかし、なんで横書きなんだろ
買ったよ
神社のいろは・続が頭に入らない… 前回は神社蘊蓄と記紀神話だから 基礎知識の再確認として理解しやすかったが ひたすら暗記中心の歴史の勉強はしんどい。
>>811 わかる
ほとんど日本史の教科書だよね…
そう考えると、古代〜近現代とか範囲広すぎるw
>>811 >>812 ね〜。
自分もくじけてる。
今回特に「いろは・続」から読み始めたもんだから、最初のほうでもう挫折。
ぜんぜん進まないよ。
ところで今年の「事前講座」はどうだったんだろう?
まだ申し込んでないんだが、昨年はちょっとイマイチだったから迷ってる。
去年とは先生違うが・・・。
いろは、まだ手付かずだ。
神社検定参級って、今から一から勉強しても間に合いますか?
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/05/22(水) 14:35:23.31
条件付きだったけど 神奈川県の出雲大社でも受験可能だったんだね。 知らんかった〜〜〜
歴史の教科書みたいでめげる。あと2週間しかないのに
受験票届いた。今回は國學院だった。
公式のプチ検定、リロードするたび違う問題が出るようになったんだ。
そんなに勉強してない… ヤバイかなあ、三級…
二球やべぇ
>>821 去年の3級は試験日1週間前に公式テキスト読み始めても大丈夫だった
そんな自分は今年2級を受けるわけだが
いろは続の前半とか寺検定の内容と中途半端にカブってるせいか
全然頭に入ってこない…
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/05/31(金) 20:21:45.41
公式のプチ検定、去年リロードするたび違う問題が出てるよ。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/01(土) 02:33:29.14
受験票未着orz しかも確認期間終ってた…
三級受けるけど、去年の問題集はほぼ全問正解になるくらいやってたらなんとかなるかなあ
みんな勉強してんのかなあ
おはよう。今日はがんばろう。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 16:03:53.41
誰か三級の正解お願いします
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 18:32:38.13
なんか疲れた〜 見直しもできなかった・・・ 2級の模範解答お願いします。
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 19:46:07.22
とりあえず2級自己採点。80問以上は確実っぽい。 まあ、7割で合格だから楽勝だな。
弐級 1.A 2.B 3.A 4.C 5.@ 6.B 7.@ 8.C 9.A 10.A 11.C 12.@ 13.A 14.A 15.A 16.C 17.@ 18.B 19.@ 20.B 21.@ 22.@ 23.B 24.@ 25.A 26.C 27.A 28.@ 29.@ 30.B 31.C 32.A 33.C 34.A 35.@ 36.C 37.B 38.B 39.C 40.C 41.@ 42.C 43.C 44.A 45.B 46.C 47.C 48.C 49.A 50.C 51.C 52.A 53.A 54.A 55.B 56.B 57.A 58.B 59.A 60.@ 61.C 62.C 63.C 64.A 65.B 66.B 67.A 68.C 69.@ 70.B 71.A 72.@ 73.A 74.C 75.B 76.@ 77.A 78.A 79.@ 80.C 81.A 82.A 83.@ 84.A 85.@ 86.B 87.B 88.A 89.C 90.C 91.B 92.B 93.@ 94.@ 95.A 96.@ 97.C 98.B 99.@ 100.A
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 20:41:32.89
>>832 ありがとう。
83点だった。合格。
さあ、来年は1級だ。どんな問題になるんだろ?
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 21:25:15.13
832様 830です。 解答有難うございます。 どうにか85点になってましたので一安心できました。 本当に有難うございました。 さ〜空海検定のおべんきょしよ(3級のね)
832の解答と照合すると87点だわ。 90点以上は行けると思ってたけど、結構間違えてたなぁ・・・ 平均だとどれくらい行くんだろ。 1級の内容がどうなるかわからんけど、2・3級の出題もあると正直キツい気がする。
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/02(日) 21:43:08.97
ここに書き込んでいる人が、優秀な人が多いバイアスはかかっているとしても、 殆んどの受験生が昨年の3級合格者だと仮定すると、かなり平均点は高い気がする。 もしかして、また8割合格とかないよね。
3級から2級の難易度は格段に上がってた気がする 文章を隅から隅まで読んでないと答えようがない問が多かった印象 試験前の土日で勉強する前の自分だったら、おそらく6割程度しか正答できなかったと思う
去年が余裕だったから正直ナメてました 会場に向かう電車の中でいろは続をようやく読み終えた自分は55点で惨敗ですwww 直前まで受けるかどうか迷ってギリギリに申し込んだんで、 まぁこんなもんだろうなって感じではある 来年どうしようかなぁ
弐級って神職の人がテキスト見ずに受けたらどうなるんだろうか・・・
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/03(月) 00:43:25.40
テキスト見て受けても。。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/03(月) 01:04:49.17
続:ライン引いて、そこから仏教関係を差し引く つぼ:ルポは基本流し読み HPのプチ問題関連をを差し引くと かなりのページ数が除外された と、いう方法を3日前に気付けた。
たしかに去年よりは難しかったけど、そんな無理難題は出てなかったから、合格率は悪くないだろ。
弐級・参級併願で4冊のテキスト読むだけで精一杯だったので難しかったです。
参級は合格圏内みたいだけど、弐級は
>>832 と見比べると6点足りてない…。
来年は余裕持ってやろう…。
しょんぼり
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/04(火) 08:13:11.02
今回のセミナーはどこかな〜?
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/04(火) 23:18:45.65
皆様お疲れさまです。 3級受けましたが、自己採点69点でした。。 不合格ですよね。。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/05(水) 01:15:18.47
合格基準 100点満点中、70点以上の正解 ※参級に限り、70点以上取得した受検者が全体の70%未満の場合は、 全体の上位受検者の70%を認定します。 ※合格者には絵馬型合格認定証を進呈します。
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/05(水) 07:51:18.02
>>845 一番悔しい点数だよね。
昨年の合格率が82%だったので
これが大きく変わるとも思えないよね。
来年はきっと受かるよ。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/06(木) 01:17:53.40
※参級・弐級のテーマは第3回から毎年変わります。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/06(木) 07:50:56.74
昨年の試験前にも毎年テーマが変わるって書いてあったよ。
毎年変わるとなると、勉強期間がテキスト発売日から本番までの間に 限られるのがキツイな 何年か経ってテーマが出尽くしたら、過去のものが再登場する 可能性もあるかもしれないが
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/06(木) 09:59:43.64
テキストをテーマ変更毎に作り直すの? 正直現実味無いよね 数年後、改訂版が出版される時にテーマも変わるんじゃないの?
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/07(金) 00:01:57.93
公式サイトの実施要綱「出題内容と形式」に テーマは第3回から 毎年変わると書いてある。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/07(金) 15:39:35.67
浄明正直な人々に 毎年お金が流れ込む仕組みですかね? テキスト1回買ったら終わり、試験一回受けたら終わり。 では困るのでしょうかね?
神社本庁を経由して神宮式年遷宮の‥
第2回神社検定 会場増えるも受検者減2013年6月10日 19時17分
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20130608-006.html 日本文化興隆財団主催による第2回神社検定が2日、
東京・國學院大をはじめ各県神社庁、神社など49会場で行われた。
今回は参級(3級)に加え、初めて弐級(2級)が実施され、5千人余りが、
マークシート式の検定に挑んだ。会場は前回の38カ所から11カ所増え、
群馬県、高知県、沖縄県以外の各都道府県で実施された。
申込者数が最も多かったのは東京会場で1852人、次いで大阪会場
(森ノ宮医療大)が419人、愛知会場(愛知学院大)が321人。
弐級の申込者数は3395人で、参級は2638人。705人が併願。
受検者数の集計はまだだが、前回の6115人を下回る。
前回は旅行業者が集団で受検したが、今回は社寺関係の建設会社が
社員90人を受検させたという。
弐級のテーマは第62回式年遷宮の年にちなみ「遷宮と神社」。
式年遷宮の遷御の行列の順番や御装束神宝の名称を問う問題が
出題され、出雲大社や賀茂御祖神社(下鴨神社)の遷宮・仮遷座祭の
問題もあった。試験終了後の復習講座で、出席者に弐級の問題の
難易度について尋ねたところ、9割近くが「難しかった」と答えた。
(詳細は2013年6月8日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
公式サイトに解答が来たよ
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/15(土) 10:03:17.98
何気に再採点してみた 1点あがった(笑)
どこが違ったの?
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/06/26(水) 07:59:21.97
三級ですら平均点えらい下がったなあ、てか受験者数が半分以下になっちまったのか 二級合格率30%代とかワロチ 大神社展で神社検定のこと知って、とりあえず三級だけ受けたのは正解だったかもしれん
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
昨年が簡単すぎたので、今年はちょっと難しくしたつもりが・・・ 3級は入門編って位置づけで簡単でいいと思うよね。 2級は手さぐり状態だったのかな? 思ったより出来が悪くって驚いただろうね。 来年以上の受験者激減を恐れて簡単になるといいね(笑9
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
一般的な検定試験での目安は、合格率 3級7割、2級3割、1級1割だ。 今回の2級3割ちょっとというのは、いい感じできているということ。 一級試験の初回は、受験者数900人くらいでの1割合格ってことは 合格者は100人きるね。 かなりのプレミアになるな。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
本職の神職が受けたら、2級は楽勝でしょ
>>866 ああ、そうなのか
それだと狙ったように丁度いい難易度になってるってことだな
来年の二級問題が楽しみ
>>858 >前回は旅行業者が集団で受検したが、今回は社寺関係の建設会社が
>社員90人を受検させたという。
ナルホド。そういう需要があったのか。
クラブツーリズムの添乗員みたいな人たちにとらせて
宣伝で「添乗員は神社検定1級所持者です」ってやるんだな
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
俺を米沢・上杉家の「上杉隆治」と間違えたのかな?上杉隆治は2004年に他界している。俺の方が、はるかに偉い。紀元前の昔から天皇と天皇の近衛親衛隊長の血筋だから。
別名:当主(宮家)、天竜人・ミホーク・世界四皇(ワンピース)、GODカミ(KaMi)
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月20日現在、38歳 20, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月からセックス性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3 http://twitter.com/4YoGun/sta tus/352258559418986496/photo/1 天皇陛下よりも偉い世界遺産・龍神なのでオデコの動脈が龍の紋章。
http://twitter.com/4YoGun/sta tus/353164870482530304/photo/1 明治聖帝、直系、ほぼ100%遺伝(身長、手足のサイズもほぼ合致)。ペットボトル、雑誌「紙」サイズの規格も俺の血筋に合わせている。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み> 某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯” (1)1960年代〜 テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題 (例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、 朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。 抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。 総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。 在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。 (2)1970年代〜 政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。 在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が 社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと 理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、 課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。 異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
848さん 合格おめでとう。 昨年、簡単過ぎたから今年は・・・って事だったけど やはり難しくし過ぎたんだね〜 来年はどうするんだ?
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
趣味の検定で合格率が 2級 32.2% 3級 53.75%(実質)って低すぎない?
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
低すぎない。お前の頭が悪いから合格できないだけw
>>875 >>866 参照。
3級は間違いなくちょっと低い。
単なる事実に沿った一般論の話なので、合格してる人からも
合格率低いよね、って意見が出てきても普通。
せっかく煽ってみたのに、無知だったばっかりに逆に恥を晒しちゃったね。
お気の毒さまです。
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
875 2級自己採点93点だよ これで合格できないだ〜 お前な頭が低すぎるんだよ(笑)
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
あれれ〜〜〜 合格報告の書き込みがないね〜 今回は難しかったかね。 私は無事に2級合格しました。 自己採点より1点増え94点でした。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
くだらん
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
878 一部訂正 合格報告の書き込みがないね〜 今回は難しかったからね。
というか、今さら結果報告しようって発想がなかった 試験当日に既に回答が出回って二ヶ月近くも経ってるし、 とっくに終わった話題と認識してたわ 91点で合格だったよ
弐級結果通知書の認定率におきまして記載に誤りがございました お知らせ / 平成25年07月29日 「第2回神社検定」弐級結果通知書の認定率におきまして、記載に誤りがございました。 誠に申し訳ございませんでした。 誤 認定率 33.2% ↓ 正 認定率 32.2% なお、合否結果に変更はございません。 ご迷惑お掛けして申し訳ございません。 今後も神社検定を宜しくお願いします。
>>878 自分も弐級94点。
94点は4人なんだね。
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
カード申し込んだ?
参級合格者ですが申し込みましたよ
おれも今日払い込みしてきた。参級。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
巨人だが 「進撃で優勝するプロ野球w ドライブ中だがビールがうまいwww アニメ見たい」
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
1級の問題が気になる 早く更新しないかな
カードそろそろかなーと思ったら去年は10月突入してたんだね
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/09/29(日) 15:04:16.29
昨日届いたよ!
ぼったくりセミナーキタ━(゚∀゚)━!
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/13(金) 09:44:20.75
たいていの宮司さんに「わたし、神社検定2級です」というと、 和やかに話がはずみますよ。
検定合格者には神社関係の仕事やアルバイトを優先的に斡旋してくれるとか 何かそういう特典ほしいわ
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 01:43:34.55
>>893 神道政治連盟の運動要員として雇ってくれんかね?
そんなにしたいなら 選挙前の署名集めだけさせてやるよ
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 02:43:28.62
選挙違反になったら困るからタダ働きで頼むわ
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2013/12/14(土) 13:02:33.20
お断りしますw
テキストできるの来月かよー もっと早くしろよ
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/01/29(水) 22:07:45.24
壱級合格に向けて ちょこちょこと勉強はじめました。 でも受けるかどうかは検討中。
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/01/29(水) 23:59:38.00
1級受かったら日本会議の会費1年分無料にしてくれ
この検定の略称が神社検定ってことでいいの? 別の検定なのかと思ったけど公式サイトには両方記載されてて困惑
テキストキタ――(゚∀゚)――!! 神社検定(@jinjakentei)のツイート 大変お待たせしました。新刊テキストの発売日をお知らせします。 『神社のいろは要語集 宗教編』は、平成26年2月28日発売。『日本の祭り』と『第2回神社検定問題と解説』は平成26年2月17日発売です。全国書店などでお求め下さい。(事務局)
904 :
名無し :2014/02/18(火) 22:44:36.51
特別セミナーの参加人数、定員の半分もいってないじゃん
値段と日程だろうねえ
用語集が見当たらない。
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/04/09(水) 00:11:36.99
3級と1級の受験申し込んじゃった(笑)
908 :
名無し検定1級さん :2014/04/23(水) 07:56:29.81
書き込みが減ってさみしい。
くだらん
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/04/23(水) 12:12:21.13
今年は2級と3級頑張るぞ!
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/05/08(木) 01:00:05.92
うけてみっか
お前は低学歴すぎて合格できないだろw
>>180 陛下に対して戦後はとにかく
不敬なシステムだらけですから。
祭りはYoutubeの動画でなんとかなりそうだ。
917 :
名無し :2014/06/22(日) 08:49:39.31
検定日までに祭りの講義までいかんでしょ。
あれ、検定終わったのに書き込みがほとんどねェw 1級受けた人どうだったん? 2級受けたけど自己採点は90だった 遷宮の祭りに関してはテキストより検定問題見た方が分かりやすいほど纏まってたw
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/01(火) 22:36:25.64
明治維新=薩長軍事クーデターとは実は何であったのかについては…
野口武彦 (著) 『 明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末(新潮新書) 』
野口武彦 (著) 『 異形の維新史(草思社) 』
明治までの古来の神祇祭祀や日本精神と、薩長政権がキリスト教を真似て捏造した現在の「神道」=エセ一神教的新興宗教とが全くの別物であることを知るためには…
井上亮 (著) 『 天皇と葬儀―日本人の死生観―(新潮選書) 』
斎藤英喜(著)『読み替えられた日本神話(講談社現代新書)』
斎藤英喜(著)『荒ぶるスサノヲ、七変化〜〈中世神話〉の世界(吉川弘文館)』
斎藤英喜(著)『古事記〜不思議な1300年史(新人物往来社)』
藤巻一保(著)『天皇の仏教信仰〜仏にすがったアマテラスの子孫たち(学習研究社)』
…あとは、京都・新熊野神社で毎月第一日曜日に無料で開かれている「神道講座」が最強だ。
宮司(東北大院卒)に加えて密教の先生(京大院卒)や修験道の最高権威(慶大名誉教授)も参加している。
現在は既に六年目に突入し、「神仏習合編」を終えて、「日本精神とは編」に入っているが、
全体像のレジュメは下の公式HPからダウンロードできる。仏教原理主義者や国学者がそれぞれ、何をどう誤ったのか、ではこれからの日本人は何を克服してどうすればよいのか…が的確に示されていて、目からウロコだ。
http://imakumanojinja.or.jp/
3回目にしてオワコン検定なのか?
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2014/07/20(日) 14:47:47.76
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった! 麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。 宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す 丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ 沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ 宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦 崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり 鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。 他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね! 先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
>>921 3級・2級の受験者が去年から、ほぼ半減。来年の動向で終わるかどうか決まるだろう。
初回は面白がって受けて合格したけど、ひたすらテキスト暗記するのが学生の試験みたいで、「俺何やってんだろ?」と考えたら萎えて、二年目はキャンセルした。 試験前の3ヶ月くらい、毎日勉強時間取るのは無理そうなので、今の形式ならもう受けることは無いかな。