【比叡山】明王堂【無動寺谷】その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
平成21年9月18日に千日回峰行を満行なさった、
光永圓道北嶺大行満大阿闍梨が輪番を勤める、
千日回峰行の拠点、無動寺谷 明王堂の話題を語るスレです

初代スレ
【比叡山】明王堂【無動寺谷】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228056472/

前々々スレ
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254281518/

前々スレ(途中まで)
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1261915136/

前スレ(途中まで)
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その3.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285645484/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 00:42:38.29
輪番とはどのくらいの期間ですか
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 02:42:36.21
>>1
(´・ω・`)っ 乙どす
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 16:16:21.34
来年はいよいよ十万枚護摩供厳修される。
そのためか三塔巡拝も六月までしか予定に出てなかった。
十万枚の時は前行は百日前からだっけ?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 16:17:54.08
なんだよ 不親切だな
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 21:38:29.22
>>2
次の人阿闍梨様まで
輪番を終えた後は坂本の塔頭の住職となる場合が多いので
信者の人はそっち行けば良いので会えなくなる訳ではない
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 21:48:56.16
>>6
ありがとうございます
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 02:26:50.48
京都側のケーブルが休止しているって本当?
比叡山行きのバスも冬季は土日休日だけで
平日の便は無くなったようだね。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 00:08:16.81
冬は坂本ケーブルのみ
ドライブウェイも雪で止まることある
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 06:06:54.53
やっぱり阿闍梨さんに年賀状出した方がいいのかな?
去年、社交辞令みたいなものだから信者は出さなくてもいい
ようなレスがあったみたいだけど、どうなんだろ?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 20:08:39.49
>>10
そりゃ阿闍梨さんも人の子。
年賀状をもらえばうれしいし、一言添えればなお結構
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 09:57:09.91
私は出してますよ、年賀状
明王堂から届く年賀状、文面は印刷だけど宛名は手書きですよね
御札と同じ字なので、おそらく阿闍梨さまの手書き
大切に残してあります
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 13:00:38.19
女性のような柔らかな字を書かれますよね
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 13:04:53.90
>>13
バリネコだからね!
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 01:05:57.66
阿闍梨さんもクリスマスケーキ食べてるかな
ケーキお好きだし
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 05:04:08.18
精進ケーキですか?
卵入っててもいいのだろうか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 07:39:14.03
日常食べてるクッキーとかにも卵は使われてるから、
許容なんじゃねーの。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:34:41.74
籠山中だから、精進を通してクッキーも食べないでしょ
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 17:45:00.22
阿闍梨さまからお年玉をいただけるのを、楽しみにしています
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 17:48:11.38
いいなー
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 18:12:54.93
(´・ω・`)阿闍梨さまからお年玉って、なにが戴けるの?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 19:27:01.70
お餅?ご祈祷済みの五円玉?…違うか^^;
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 18:37:43.50
明王堂って大晦日(深夜年越し)って明いてるの?
何か行事とかありますか
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 18:23:29.10
ババンババンバンバン
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 19:18:36.50
除夜の鐘と年越しソバと0時半からお護摩があったはず。
お護摩の後は人がいなくなったw
随分以前の話だけど・・・
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 22:16:10.99
0時半ってケーブル止まってるから、みなさん車?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 03:06:57.31
車で下山か延暦寺会館or宿坊で一泊か徒歩で下山かだろうね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 09:45:49.88
>14
やっぱり
小僧さん、カッコいい人多いですよね
やはり好みで選んでるのか
29目画座楽:2011/12/30(金) 13:00:27.34
>>26
大晦日はケーブルカーが終日運転じゃなかったっけ?
確か十五分間隔のピストン輸送だと思う。間違ってたらごめん。
駅に確認の電話を入れてみて。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 19:34:46.08
京阪のHPにおまけでついてた

・比叡山坂本ケーブル
12月31日(土)まで 初発 8時30分〜終発 16時30分
1月1日(祝・日)〜1月3日(火) 初発 8時30分〜終発 17時
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 20:07:41.95
JR湖西線も大晦日の終夜運転は無さそうだね。
32 【大吉】 【818円】 :2012/01/01(日) 06:17:21.43
今年は実況なかったな。
2ちゃんねらーはお泊りしなかったのかな?
33名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 23:45:39.59
阿闍梨さまから年賀状モロタ
弁天堂の輪番さんからも頂いたから、兄弟から年賀状モロタ
あんまり字は似てないね。あたりまえか
34名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 22:11:13.48
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   明日は一山住職総出仕だから、今から気が重いぜ
   /ヽ       /\   \_________________
35名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 22:57:09.16
谷会議っていつやるんですか?、法要の前?、後?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 00:03:53.82
浴酒供は毎年受けてるけど弁天堂から年賀状貰ったことないな。
どうしたら年賀状出してもらえるんですか?
3733:2012/01/03(火) 00:25:57.02
>36
通い始めて3年になりますが、弁天堂からの年賀状は今年が初めてです
なぜ今年からなのかわかりません
輪番さんが変わって、名簿を整理されたのかもしれませんね
38名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:39:40.12
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    法要も谷会議も終わったから、また俺の天下だ。護摩は11時半からだ!みんな来てね
   /ヽ       /\   \_________________
39名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:45:06.92
初巳はいつ?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 00:53:22.21
>39
弁天堂と弁財天についてはこちらでどうぞ

【妙音】弁才天信仰について語りましょう四【宇賀】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1306324029/l50
41名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 03:39:50.88
>>39
9日
42名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 07:00:02.99
弁天堂の初巳で午前零時にもお護摩があるみたいだけど、弁天堂の行事でも
お泊りできるんですか?ログハウスとかで泊まれるのかな?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 12:34:44.41
>42
弁天堂と弁財天についてはこちらでどうぞ

【妙音】弁才天信仰について語りましょう四【宇賀】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1306324029/l50
44名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 13:04:24.81
           一日中干しても乾かないもきゅん
        _______
   ==l==i´ i´######i´i´======∀==∀=====|=
.    Y | |#######| |:::|    ./ ・ω・ヽ   .Y
     || | |#######| |:::|    l      l    ||
     || | |#######| |:::|    `'ー---‐´    ||
     || | `―――'.. |:::|       °:       ||
     ||  ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :.      ||
     ||      :                  ||
45名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:25:50.22
弁天堂の初巳の午前の法要にカマさんが出仕されてたお。
木魚と鐃鉢って言うのかな?シンバルみたいなもの、の担当されてて、
ソツなくこなされてた。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:50:40.50
カマさんって、よく弁天堂に出没するね。
輪番と仲良いの?、それとも、行のオフ時は、兼任するとか決まりあるの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 11:43:51.68
午前の法要は確か無動寺谷の行事だったからかも。
カマさん玉照院在住だし。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 15:38:03.57
回峰行者さんってシーズンオフの今の時期、どんな行をしてるのかな?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 11:35:55.93
教学の研究にいそしんでおられます
あと、回峰が続けられるよう体力づくり
50名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 21:14:57.13
カマさんて、教学の学識も高そうですね。
それに比べて、現輪番さんは・・・・・
もう少し勉強した方がいいのでは
51名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 21:16:34.96
>>50
師匠が確かな方だからな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 21:21:12.01
カマさんの師匠が確か

えんどうさんの師匠は?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 21:38:36.80
>>52
名前と顔しか知らん。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 12:33:15.97
>50
あなたは現輪番さん、カマさん、それぞれから教学の講義でも受けたのですか?
何を理由に比較してるかハッキリさせないと、たんなる陰口
55名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:00:02.74
54さん、現輪番さんの事でムキになりすぎ。
そんなにムキになるって事は、輪番さんに特別な感情抱いてるんじゃない?
56名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 17:10:32.32
特別な感情うんぬんは別としても「あの人は教学の勉強が足りない」とか
言うのは失礼だわな
57名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 18:30:20.92
2ちゃんだもの。 みんな言いたい事いうよ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 18:58:22.08
そう思うなら、お茶の席で質問してみれば分かる。

教学どころか、一般の人でも分かるようなお経の事すら、聞いても分からないから
59名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 19:11:20.19
それって、坊さんとしては失格ってことじゃん!!
60名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 19:35:35.85
まあ、圓道はアカンな。
あんなのサッサと辞めてもらおう。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 19:47:01.88
普通そーゆのは、師匠がキッパリと判断を下すんじゃないの?
師匠はなにやってんのよ?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 01:45:42.74
>>58
>一般の人でも分かるようなお経の事すら、聞いても分からないから

これだけじゃどんな質問をしたのか、何のことかわからん。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 04:40:45.68
一般の人でも知っているようなお経の意味など知る必要ないだろ。
行者にそんな一般的な教養を求めてはおらんわ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 14:21:24.77
ある一つの知識について知らなかったからといって、あの人は
教学の勉強足りないとか言うのは短絡的すぎる
65名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 17:31:55.08
知識をお聞きしたいなら
大卒の学僧さんへ参られればヨロシ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 17:35:31.39
いずれにしても余り良いうわさを聞かないのは事実。
67 :2012/01/27(金) 17:53:01.45
明王堂の初不動って何か特別な行事とかあるんでしょうか?
先々代の輪番さんの時に行ったら何も無かった(護摩も焚いてなかった)ことがあるんですが、
現在ではどうなっているんでしょう?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 23:07:28.20
初不動。本日は特に行事も無く通常の日課のお護摩
69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 01:10:40.46
炉の板を爪でカリカリするのはやめませう
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 12:17:56.30
堂内が煙だらけにならないように、炉に護摩木を入れる
やり方を工夫しませう
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 19:14:37.24
>>70
堂内が煙だらけにならないとお護摩を受けたって感じがなくて
物足りないよぉ〜
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 11:20:30.15
節分会は、どうだった?、人多かった?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 12:21:48.98
今年の節分は、阿闍梨さまが赤鬼の役でした
私は「青鬼やらないか」って誘われてたんだけど、恥ずかしいので
お断りしました
結局、青鬼は弁天堂の輪番さんがなさいました
兄弟揃った赤鬼・青鬼。お二人ともアフロヘアで、時々ウォーって
雄たけびもあげてノリノリでした
来年から、お二人で地元の幼稚園を鬼の役で回れば良いと思います
最後にヅラをとって「反省して、丸坊主にしました」って言えば
大うけだと思います
74名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 23:58:11.14
節分会。護摩木申込したのにお札が送ってこない…
忘れられてるんだろうか
伊崎寺は6日には届いたのに
75名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 05:33:12.39
>>74
律院のは昨日届いた。
今日くらいに届くんじゃね?
そうあせんな
76名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 21:37:23.52
明王堂の節分のお札
                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |
77名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 15:48:35.14
うちも来たよ!節分のお札
封筒の宛名が小学生みたいな字だった
78名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 18:13:11.77
愛されているのか、笑われているのか
微妙だぬ
79名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 19:44:32.17
笑わてるというか、お子ちゃま扱いされてるのは確か
80名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 21:36:37.78
弁天堂のお兄様って、どんなお方?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 22:48:29.71
うちにきたお札の宛名書きも下手な字
あれ書いたのは阿闍梨さまでなくて小僧さんだね
それでも、もうちょっと指導したほうが良いと思うよ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 14:24:20.95
たまごっち
83名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 11:07:40.13
>78
信者さんたちの生暖かい微笑みに包まれています
84名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 19:29:53.11
笑顔なことは良いことだな
85名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 14:58:03.93
和顔愛語
86名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 22:03:18.83
飯室が来月八千枚だけどお札申し込もうかな。
誰か申し込んだ?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 22:56:29.92
毎年申し込んでるよ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 22:34:06.18
>>87
HP見たら千円と5千円があると。
千円は恐らく紙札or印刷の木札かと思うんだけど
5千円のは普段の護摩札みたいにアジャリさんの手書き1尺札ですか?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 02:17:22.78
>>88
毎年千円の方しか申し込んでないけど、小さい木札だよ。
この字は印刷なのかなぁ?
今まで手書きだと思ってたけど、どうなんだろ?
まぁ活字ではないし、筆書き風の印刷なのかな?
五千円の方はわからん。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 02:18:41.20
飯室はお札の値段が決まってんですね
91名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 22:38:27.37
>>89
ありがとう。
それだったら初護摩とかの行事のときに配られる印刷の御札だ。
20センチくらいの。
となると、5千円は普段の護摩札とおなじかと。
>>90
護摩木からお守りまですべて定価あり。
しかもものによっては結構強気の値段設定ですw
92名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 13:26:46.22
定価を書いてある方が、変に迷わなくて良かったりするよね
「お心もち」は人によって違うからなあ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 12:27:01.35
>>92
そこがいいんだろ
94名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 03:45:58.57
先日飯室の八千枚のお札、申し込んできた。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:49:42.92
そろそろ雪どけですね
96名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 18:04:45.63
十万枚護摩はまだやらないの?

97名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 18:20:47.19
11月でしょ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 21:23:18.44
えっホント!今年かい?楽しみだな
99名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 04:23:27.21
明王堂の今年の開運歴の行事予定表に

十萬枚大護摩供 十一月二日(金)〜九日(金)

って書いてあります。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 04:25:42.51
×開運歴
○開運暦
101名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 19:55:02.92
飯室の八千枚大護摩供に行ってきました。
酒井阿闍梨は前行の塩断ち五穀断ちは一ヶ月くらい前から始めるとおっしゃってました。
明王堂では一七日前からなので、阿闍梨さんによって違いがあるようです。

八千枚大護摩供のお札の見本が置いてありましたが、千円のと五千円のは共に印刷のようです。
それとは別に特別祈禱を申し込むと、酒井阿闍梨自筆のお札が頂けるそうです。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/20(火) 16:57:00.20
 
比叡山落雷と日航123便墜落事故

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/6/153_2.html

日航123便墜落事故は比叡山落雷・大雨災害に対する語呂合わせだった。

103名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 00:55:14.77
飯室の八千枚大護摩供のお札が届いた。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/26(月) 04:03:24.04
本日、比良八講。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/27(火) 21:58:52.73
いよいよ、明けての明日未明より回峰行者出峰でいいのかな?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 05:20:00.38
>>91

> 護摩木からお守りまですべて定価あり。
> しかもものによっては結構強気の値段設定ですw


験が出るならカネは出す。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 19:37:54.24
験を金で買うようでイヤ〜ンな感じw
108名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 00:12:22.40
無動寺は延暦寺の寺坊の一つだから経営的には延暦寺の配下で親方日の丸だけど
飯室は単立の塔頭だから経営的に苦しいんだろ
場所的にも無動寺とちがって比叡山観光を兼ねた信者をゲットしにくいしな
109名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 01:14:54.47
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   行事がないと参拝も少ないから寂しいな。みんなもっと来てね
   /ヽ       /\   \_________________
110名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 01:23:46.45
>>109
毎月28日に十万枚護摩をすれば人がくるよ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 12:18:13.64
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >110 十万枚は今年11月だ!7月から前行に入るから、みんな応援してね
   /ヽ       /\   \_________________
112名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 14:56:42.84
>>108
「単立の塔頭」ってなに?
飯室不動堂も延暦寺一山寺院で無動寺と同じ扱いなんだけど?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 21:21:59.05
十萬枚大護摩供の百日の前行に合わせた百日の特別秘密祈祷か。
祈祷料十萬圓とは大きく出たな。
七月下旬までに十萬圓貯まるかな?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 23:58:25.10
うちにも特別秘密祈祷の案内文届きました
明王堂の行事は、大抵が息障講社からの案内文付きだから、
ちょっと不思議に感じました
また、夏くらいになったら十万枚の護摩木の勧進が来るんでしょうね
115名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 01:38:41.82
祈祷料十萬圓はキツイ。

3万円くらいなら出せるが。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 08:42:34.35
信心があれば、10万なんて安いよね。
100日も祈祷してもらえるんだし。ありがたいことだ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 12:15:39.74
十万円かけて祈祷してもらいたいことが思いつかない・・・
願いが無いわけではないけど、11月の結願まで待ってられない内容だし
118名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 14:36:38.06
特別秘密祈祷ということは、 イチゲンの信者がこれから10万円持って比叡山に行っても
祈祷を受け付けてもらえないということでよろしいか?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 15:11:38.65
>>118
お堂に募集の張り紙がなかったら、案内が来た人限定でしょうね
ただ、案内の来た人のお知り合いとかなら、今まで参拝したこと無い人
でも申込は可能でしょう
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 15:47:44.63
そもそも、イチゲンの信者が10万円をいきなり出さないでしょうがw
あほだな。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 15:49:49.06
明王堂信者である私としては、安いのでありがたい。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 20:45:14.77
祈祷のお金も必要な事だけど、大イベントなだけ人手も必要になるんじゃない?、お手伝いとか出来るのかな?、
123名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 21:17:54.07
>>120

それはプロレタリアな発想。

メジャー寺社や有名行者にはそれくらい払う人はいくらでもいる。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 23:04:28.31
このように金額の明記してる案内は以前にもあったのでしょうか?
私は4年前くらいから通ってますが、金額が書いてあるのは初めてだと
思います
お守りは前から金額決まってましたし、護摩木は受付の方に聞くと
「300円くらいを目安に」って教えてくれますね
125名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 16:08:25.73
>>114
>大抵が息障講社からの案内文付き
今の輪番さんは、講社のこと煙たがってるみたいですよ
そう言えば、明王堂の受付がお爺さんから若い男性に代わりましたね
たぶん、あれも輪番さんが古参信者を煙たがってのことでしょう
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 18:22:11.34
>>125
2chとはいえ、ずいぶんと酷いウソを書くなアンタ。
騒ぎでも起こればいいと思っているんだろう?

高額の祈祷料だから、講社越しにお願いするのではなく、
輪番さんが気を使われて直に案内を出した。
受付の交代も、前任の方の体調や都合だけの話しだぞ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 19:06:37.16
あのお爺さん、今、受付に普通にいるよ
交代して辞めたのではないと思う
若い方と交代でしてるから、毎日いるわけではないけど


受付の方々二人は、講社の人なの?、古くからの信者さんが担当していて、親子のように見えた
128名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/05(木) 23:43:17.55
前にいた桂小金治みたいなおじいさんは講社の人ですね
行事の時に講社のはっぴ着てたから
129名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 00:57:00.71
小金治爺さんは、講社の方ですね。なつかしい。

受付が、小金治爺さんのままだったら、今の爺さんより、折りが悪そう
130名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 01:26:54.61
                      | [書き込む] 名前:[   ] E-mail[   ]   |
          /ニYニヽ        | ┌―――――――――――――――― |
       :/ (0)(0)ヽ ::;;|.  |.|Yoshihiroもブロントも |
      |;;::        ::;;|. |.| ももはや架空のキャラだなw|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   | |                              |
       |;;:: -―――-;;;|   \                      /
       ヽ;;::  ー  ::;;/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カチャ     \;;::  ::;;/        _____________
   カチャ    |;;::  ::;;|          | |                  |
          |;;::  ::;;|          | |                  |
.   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::  |            |  ::;;|.  | |                  |
   |,、,、,、,、           ,、,、,、,、l  | |                  |
   〈 l l l l            l l l l 〉 |_|_____________|
   [二二二二二二二二二二二二]      _|_|___|_
131名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 12:08:26.68
特別祈祷料に
10万払って、願い叶うどころか、何も起こらなかったら、痛い出費になっちゃうね

祈祷に期待しないで、任意の寄付金として出した方がいいかも
132名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 12:45:06.93
>>131
何も起こらないのは無事な証拠。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/06(金) 20:03:04.74
>129
今の輪番さんの初期の時は小金治じゃなかったですっけ?
輪番交代後、そう間なしにやめたから、やっぱり新輪番さんと
合わなかったんだって思った
134名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 10:40:53.28
みなさん、祈祷料10万円の話題で持ちきりですね
さすが阿闍梨さま、ネットで盛り上がる話題のツボを心得てらっしゃる
135名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 15:34:56.57
験が期待できるなら10万円くらいは出せる。

問題は天台の場合、験が出にくいとの説があることだ。

(比叡山焼き討ちが影響したという人もいる)
136名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 11:00:51.46
>135
焼き討ちがどう関係するんでしょうか?
延暦寺は被害者側だと思うんですが
例えば、焼き討ちで重要な仏像や文物が焼失してご威力が落ちたとか?
137名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 11:59:21.45
>>136

横レスだが
法を継いでいた行者が多数死んだことと、文書や法具が焼失したことではないか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 15:38:55.96
10万円祈祷を頼んだら、阿闍梨様は私のほうに向いてくれるかしら
顔と名前は覚えてもらっていて、参拝すると「いつもありがとうございます」
とは言ってくださるんだけど、そこまでの関係のまま
もう一歩踏み出したいんです
139名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 20:09:21.11
いつもお参りしても嫌いな人には
「いつもありがとうございます」
はなし
「来るもの拒まず、去るもの追わず」
だから、来るなとは言わないが、言葉なしに態度に表れている
140名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 21:22:18.75
円道のそういう所が嫌い。
だから私は上原さんのほうに祈祷を依頼している。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 21:47:50.30
明王堂は、好きだけど、今の輪番が感じ悪いから、あまり行きたくない

次の人は、感じいいの?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 22:21:23.35
今の輪番になって多くの人たちが離れていってるのは事実。
あんなに人間性に問題がある人をこれまでの人生で見た事がない。
悲しい、嘆かわしい事であるけど…
143名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 00:30:28.89
>>142
具体的なエピソードプリーズ
144名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 00:35:48.68
人が離れていってる中、祈祷料十万円の案内が来た信者さんって、気に入られた人限定って事?

元々明王堂の信者でも、離れていっちゃった信者に、このような案内送らないでしょ?、講社からの一般の案内は別としても
145名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 09:55:45.05
秘密祈祷10万円って、歴代の阿闍梨様達の十万枚の時もあったのでしょうか?、金額も決まってたんでしょうか?


歴代の方々が、同じようにしてたら、これも、恒例だと思うが、
前がどうだったにもよる

上原さんやその前は、まだご縁がなかったから、分からない
146名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 10:10:49.38
>144
日々の収支は付けていても、信者さんごとに一番最近の動き(参拝や
お供物の送付など)までは管理してないんじゃないかな
たぶん、名簿に載ってる分は全部送付してると思う

離れていった信者っていっても、十万枚護摩は輪番一代に一度のこと
だしね
147名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:13:06.92
上原さんの時は、秘密祈祷の金額は決まってたのでしょうか?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 12:02:32.08
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>140 嫌いだなんて悲しいなあ。僕はみんなのことが好きだよ
   /ヽ       /\   \_________________
149名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 19:13:20.72
上原さんの時は知らない。
ただ、護摩の灰で作られた不動明王の像を開眼してから8万円で授与していたのは知っている。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 21:07:31.82
祇園の追突事故があった場所は、6月に祇園白川放生会がある場所の近くだな。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 21:08:56.39
全然関係ないことを書くなよw
近いだけだろ?八坂神社とかいろんな神社仏閣が近くにあるよw
152名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 23:42:01.73
八坂神社みたいなもん、あんなものただの張りぼてやがなw
153名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 14:25:59.87
護摩の灰の不動明王。今でも伊崎で受け付けてるんじゃないかな
154名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 19:55:17.36
>>152
こら、神輿担いで自宅に伺うぞ!
155名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 01:06:31.67
重度の花粉症でまだ訪問を控えています。
比叡山の花粉シーズンはいつごろ終わりますか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 01:26:36.06
祇園祭りの神輿もあの事件のあった道をあのルートで通るもんなw
157名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 05:54:19.01
犯人の父親は日本語がカタコトで、母親がしきりにフォローを入れてたが、在日なのか? それともアルツハイマーでボケただけ?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 04:09:03.96
顔は在日っぽいが、実は滋賀県からの流入者なんじゃね?>藤崎容疑者
159名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 05:40:16.82
京都にはウトロもあるし、チョンの巣窟w
160名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 18:10:12.44
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    みんな、特別秘密祈祷はもう申込んでくれたかな?待ってるよ
   /ヽ       /\   \_________________
161名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 00:14:04.78
今年は何人の新行さんが百日の行をされているのでしょう?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 14:40:32.84
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    連休中も、毎日護摩はやってるからね。ヨロシク
   /ヽ       /\   \_________________
163名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 11:28:19.44
去年、修行していた牧隆念という小僧を御存じの方はいらっしゃいませんか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 10:19:12.32
昨晩、三搭巡拝だったんだな。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 14:33:14.38
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>164 今年はあと二回しかないから、忘れず参加してね
   /ヽ       /\   \_________________
166名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 09:49:10.88
本年の百日の行者さんは二名おられるようですね。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:40:23.52
詐欺紛いの行為をされてるので、牧隆念という小僧について知っていることがあれば教えてください。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 17:06:54.42
詐欺って、具体的にどういう事?
明王堂で何かあったの?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 00:26:41.26
167の小僧さんって、もしかして、馴れ馴れしく話しかけてくる人? 、20代半ば位に見えて、確か、九州出身て言ってたような
そういえば、いつの間にいなくなったね。
悪いことしていれなくなったとか
170名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 01:37:39.82
169さんが言ってる人です。何度捕まえても調子の良いことを言って逃げての繰り
返しです。被害者僕以外に何人かいる状況です。こちらのお堂で何かあった
わけではなく、あくまで牧隆念と言う個人に対してのことです。小僧になる前から
言ってることのほとんどが嘘だったので、こちらにいた事実を先ずは知りたかったので、ご質問させて頂きました。なんでもいいので知っていることがありましたら教えてください。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 03:03:57.35
それで、詐欺ってどんなことしたの?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 06:47:32.17
その小僧さんから、どんな被害受けたのですか?

昨年、小僧さんとの事で知人から相談を受けた事があります。話の内容から169、170さんの人と同じだと思います。
知人と同じか分からないですが、他に被害に遭われた方もいらっしゃるとなると問題ですね
173名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 08:48:08.46
極楽がまた荒らしているのか?w
174名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に牧隆念の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。

175名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 13:02:55.62
妙な悪人に騙された人の話聞くと、詐欺師に対する憤りを感じると共に、
どうしてそんな、友達もいないような奴と交際し、信じて、大切なものを預けてしまうのかなあと思う。
勿論、騙された被害者でなく、騙す方が絶対に悪い。
けど、不思議だな。なぜ信用のあるかないかわからない奴と、お金や大事な事の取り引きするのか…?と。
悪い奴なんて、追及しても逃げるだけ。反省するような奴は、もとから詐欺なんかしない。
こっちも、できるだけ被害を受けないよう、注意が必要だよね。嫌な話だけど。
向こうから話し掛けて来る人には、何かしら目的があるということ。
ちょっと上手い話を持って来るような奴は、だいたい要注意人物。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 14:14:04.19
一度だけならまだしも、三度目って・・・
そいつに金や物を渡しちゃ駄目だって二度の経験から学習しなかったの?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 16:12:03.17
っていうか、延暦寺や天台宗はソイツが自分とこの境内地で犯罪繰り返してるのを野放しにしてるわけ? 最低じゃん。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 16:33:23.35
僕自身に全く非が無いとは思いません。周りの人からも言われますし、自分でも何を
してるんだろうと思います。友達となるとどうにかしてあげたいと思ってしまい馬鹿
を見ます。2ヶ月程前に捕まえた時は「修行に行き変わりました」と言う彼を信じて
あげたいと思い五年前の債務を待つのと、食べるのに困ってる時などに少額ですが
貸したりしてました。そして、4月の終わり頃にお寺の手伝いで東京に行かなきゃ
ならないとの事でカードを使ってまで切符を渡してやりました。その時に延暦寺の
名前で領収を切っていたのですがそれも嘘だったのでしょう。今回のは怒りではなく
物凄い寂しさを感じます。逃げ出す直前に借用書と免許のコピーを取っておいたのが
救いになるかもしれません。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 16:46:13.83
一般信者だと百日の行者さんと接する機会ってあまりないからね。
ここでどれほどの情報が集まるかわからないですね。
俺の場合だと昨年は大廻りと万拝の時にいてたかな?ってくらいの
印象しかないな。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 16:52:51.07
小僧とお寺との関係などは詳しくありませんし分からないのですが、小僧になる前と
修行を終えて九州に戻ってきている時のことなので、個人が腐っているのでしょう。
本人から色々な話を聞きましたが修行が厳しいものだったようなので本当に心から
変わっていたらなと思って付き合っていました。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 16:55:05.70
>>178
その偽領収書を持って、延暦寺に怒鳴り込めばそれで済む話。
アンタも延暦寺も、そんな詐欺師を飼ってやってナニやってんだか。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 17:05:14.43
そうですね。騙された以上返す言葉もありませんし、これ以上彼による被害者を
出したくはありません。修行をした小僧とそのお寺との関係と言うのはどのよう
なもので、小僧はどのような扱いになるのでしょう?今まで本人から聞いていた
事は半信半疑で聞いていたので本当のことが知りたいです。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 17:12:06.83
179さん。そうなんですね。居たことが事実だということが分かっただけ
でも助かります。ありがとうございます。ゴールデンウィーク中に一度メール
がきて、手伝いでこちらのお堂に戻っきていると言う内容だったのですが
そのようなことはあるのでしょうか?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 17:34:09.25
ゴールデンウイーク中に戻ってるかは、分かりませんが、
一度、明王堂を尋ねて、阿闍梨様に相談してみたらいかがですか?
実際、その子を預かり、指導し、近くで見てきた訳ですから、その子の事もよく知っいると思いますので
185名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 17:35:49.34
アンタが騙し取られた額に、精神的苦痛に対する慰謝料をテキトーに上乗せして、延暦寺に怒鳴り込みなよ。
延暦寺は臭いモノにはフタの体質だから、「なにとぞ穏便に。裁判にだけは絶対にしないでね。」って、更にヲマケを上乗せしてカネを払ってくれるから。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 18:10:54.85
その小僧さん、比叡山を出て、今は、九州のお寺にいらっしゃるのでしょうか?
実家のお寺を継ぐために会社を退職して、この道に入った、俗世には未練はなく、人のために精進したいと言っていたのが、印象的だったので
187名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 19:48:24.33
184さん、185さんご意見ありがとうございます。お寺と小僧の関係は結構深いもの
だと考えて宜しいのでしょうか?それと、相談したらよいと言われてる方のお名前は
なんとお読みしたらいいのでしょうか?お恥ずかしい事ですが知識が無いもので教えて
頂けると助かります。

186さん。実際どこにいるのか消息が掴めていない状況です。実家がお寺と言うのも
怪しいものなので。小僧になってからも結局逃げ出す始末なので昔からでまかせばかりで何が本当なのか見当がつきません。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 20:29:13.39
いるんだろうね、人にはカッコいいことばかり言って、中身腐ってる奴。
毎回、その場しのぎの調子いい嘘をつき、しかも嘘に自分で酔ってるみたいなところもあって。
もしかしたら、本人に、自分は腐ってるっていう自覚ないかも。(自覚ない奴ほどタチ悪いんだよね)

被害者さんの、被害総額がどのくらいかわからないし、心の傷も推し量れないけど、
場合によっては、そんなクズなんか、きっぱり忘れて、新しい生活を優先した方がよいかも。。
騙されたことも、あまり自己嫌悪なさらないで、高い授業料?払った、もう騙されないぞ、と決意する…それで、よくはないですか?
それは、負けでも逃げでもみっともなくもないと思います。
クズに振り回されるより、これからの自分の大事な家族や友人や仕事、生活を守って、より良くする方向も、よいのではないでしょうか、ということです。

勿論、徹底的に糾弾し償いを求めるという道もあります。
でも、厳しい道ですから、やるなら、しっかり研究して対策準備しないと。
世の中、正義が無条件に常に勝つとは限りませんからね。

法律家とかにも相談してみたら?あと、宗務庁に相談ね。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 20:56:40.38
真面目で、優しくて、お金もある…
こういうタイプの人が、貴方に限らず、タカリ被害に遭いやすそう。
真面目は長所。優しいのも長所。お金持ちなのも長所。
なのに、他の資質・長所短所とのバランスが悪いと、騙されやすいという短所になっちゃうのね。
バランスって、大事〜
190名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 20:58:52.41
牧隆念とやら。出家者なら師僧がいるはず。
弟子の不祥事は師匠の責任と云うがこの世界の常識だから、
誰が師僧なのか調べるといい。そして師僧を介して問題の処理を
するのがいいと思われる。
宗務所に聞けばその牧隆念の師匠も直ぐに分かる筈だよ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:01:15.85
実家がお寺かどうかも怪しい上、消息が掴めてないってどういう事?

その小僧さんは比叡山を逃げて、今、どこで何をしてるかも分からないって事ですか?、
そんな方とどこで会ってるんですか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:08:57.12
だよね
>>174で、両親と何度も話したって書いてあるのに、実家がお寺かどうかわからないとか、普通に読んで、変な話と思った。
作り話と思われても仕方ない。
たとえ事実だとしても、話の説明の仕方が下手。そんなに手際が悪くて、悪い人をとっちめられる!?
また返り討ちにあうよ。

193名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:10:36.12
あ、書き間違えた
両親→×
親→○
194名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:55:01.20
渡した金品類は、お布施ってことにされてるかもね。
お布施と思いありがたく頂戴しました、って言い逃れされるかもね。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 22:02:07.52
比叡山で、まだ住職になっていない小僧にも、個別のお布施なんてあるの?、見習の子が、布施と証し、口から出任せの嘘を言って現金を騙し取ってるのが事実なら、最悪だね
196名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 22:35:44.70
大漁だべ
197名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 22:49:24.93
女性信者で騙された人いないの?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 22:57:32.83
誰に?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:20:09.23
その小僧さんに
200名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:40:19.72
188さん。ありがとうございます。二度目に逃げた時にもう忘れて生活を送っていたところに本当に偶然
発見したのがそもそも間違いだったのでしょう。後悔の無いよう今回は出来る
ところまでしてみたいと思っています。

189さん。おそらく僕は舐められてるだけなのでしょう。
本当に気を付けなければいけませんね。

190さん。本人が言っていたことなので本当かどうかわかりませんが
師匠の名前は分かっています。やはりその方と話すのが確実で早いのでしょうか?

191さん、192さん。親と話しはしたのですが彼の実家が離れているので電話で
しかやり取りしたことがありません。本当に嘘ばかりつく人間のようなので自分の
目で確めたわけではないので分からないという状態です。会っていたのは彼が
修行を終えて九州に戻ってきて偶然捕まえた3ヶ月前から今回逃げ出した4月の
終わり頃まで会っていました。今はどこにいるかは分からないです。

194さん、195さん。借用書があってもお布施として話してくる可能性はあるので
しょうか?そうなのでしたら、出方を考えなければいけませんね。

197さん。女性に免疫があまりないので女性の方は大丈夫かと思います。



201名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:40:32.52
なーんだ小僧か… なんちゃって。
つか 言い出しっぺももう居ないのに。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:45:22.41
スレ読んでると、明王堂って、今の輪番さんになってから色々な事があるんだね

高額祈祷料十萬円、輪番、講社と古参信者不仲説、小僧詐欺問題に至るまで

一体どうなっちゃってるんだろう・・・
203名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:46:09.94
>>200
来たんだ?居ないって言ってごめんごめん
204名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:56:45.99
こんなんだから、浄土宗にまで舐められて、

〜比叡山は崩壊(くず)れぇ〜♪

…なんて演歌のCD出されちゃうんだよ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 00:11:04.68
>>200
なんか心配だなー。
見つかりゃいいけど、どうせ、のらりくらりと言い逃れするだろうし、
強く追及すると、逆ギレして死んでやるとか脅してきたり、
又は凶行に及んでくるかもしれないよ?
相手は相当タチの悪い奴なんだから、身に危害の及ばぬよう、気をつけて。
そういう意味でも、1人で対決しようと思わず、第三者を介した方がいいよ。

自分だったら、もう、悪人とは出来るだけ距離をとるけどな。
悪い奴って、常識では想像もしないようなことを、平気でするよ?自分は怖いわ。関わりを持ちたくない。

それと、もしかしたら、見つからなくても、
いよいよ金に困ったら、また向こうから連絡してきて、新たな金を騙しとりにくるかもよ。
チャンスだからって、1人で安易に会いにいったりしちゃだめだよー。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 00:19:05.86
>200
女性に免疫がないと思ってらっしゃるようですが、そこも騙されてるかもしれないですよ

ナンパ紛いに声掛けられたり、しつこく交際を迫られて迷惑してた。と聞いた事があります。多分、この小僧さんの事だと思う。九州って言ってたから。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 00:24:53.63
なんちゅー嘆かわしい
208名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 01:22:48.22
205さん。ご心配までして頂いて本当にありがとうございます。
おっしゃる通りですね。何考えてるのか普通じゃ理解出来ないので
十分に用心しながら追い込みをかけていこうと思います。

206さん。昔から勘違いをして女性にちょっかいをかけるところが
あったのですが、そちらにいた時もしていたのですね。ただ、女性と
付き合いを持った事が無いようなのでストーカー紛いの事をするだけで免疫
自体は無いものと思っています。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 01:36:39.55
こんなん飼って野放しにしとる叡山も管理不行き届きだろ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 02:52:24.26
祈祷料十萬円が高いって、前のあじゃりさんはそんな安かったんですか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 23:34:27.16
比叡山だから信用あると思っていたけど、怪しげなところもあるんですねえ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 23:35:26.09
>201
前の人は具体的金額の表示がなかった
213名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 00:32:20.79
極楽糞コテ乙w
必死の工作乙w
214名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 00:37:18.38
↑こういうのが必死にみえる
215名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 00:59:40.09
必死乙w
バレバレ乙w
216名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 07:35:14.27
↑ まともな信者さんが お気の毒
217名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 15:18:55.49
このスレに、まともな信者はいない乙!w
いるのは、糞コテだけだ乙!w
そして、多重人格工作乙!w
218名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 20:46:55.57
信者より小僧どもの方がよっぽどまともじゃないように思うが…
219名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:05:05.54
図星乙!w
捨て台詞乙!w
糞コテ乙!w
220名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:19:59.85
嬉しそうだな よかったな
221名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:20:39.74
子供みたいな残念な人もいるものですね…
222名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:24:59.07
子供に失礼
223名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:25:11.50
糞コテのこの板での所業の数々はバレバレだから、恥ずかしいなw
224名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:29:46.05
確かに子供に失礼。一緒にするのは。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:30:21.74
そうだな。糞コテの精神年齢は低すぎるからな
226名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:36:47.95
さっきから頭の悪そうな下品な書き込みは小僧がしているものですか?
だとしたら大変残念な人間性の方ですね
227名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:37:35.31
自己分析にしては、まだまだだなw
228名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:42:29.50
どちらにしろ中身が残念な人っぽいですね
229名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:43:29.27
そうですね。年中2ちゃんねるで書き込みしているから、そうなってしまうんでしょうw
現実社会では全く相手してもらえないようですからw
230名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 22:14:48.31
残念な比叡山
231名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 23:10:31.38
ホント名前が売れてるだけで中身無し
232名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 23:12:14.73
じゃ、どこがおすすめ?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 02:44:08.01
鞍馬山
234名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 07:43:04.47
祈祷料十萬円以上に関して

高額で決めちゃうとお願いする人減りませんか
235名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 09:59:42.85

集まるお金自体は、そんなに減らないかもしれないけど、
人の数は減ると思う。
人を選んでるということかな。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 23:40:18.36
ありがたい、いい話も聞きたいよ。何かある?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 13:23:02.41
詐欺するような人間腐ったような小僧さんがいる所にありがたい話なんて
あるんですか?ww
238名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 23:24:05.76
私もエンドウさんには期待してない。
次の新行さんに期待している。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 23:31:00.64
前行、7月25日からですよね
特別祈祷料は夏のボーナスで間に合いますよ
でも、今の御時世、ボーナス無しも珍しくないからなあ
240名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 13:20:45.70
次の人がいらしたら、今の人はどちらへ?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 14:27:37.10
>240
輪番にはっきり任期はないけど、5年〜10年程度で交代
今の輪番さんは3年目くらい
交代まで数年あるので、輪番退任後のことは発表されていません
(決まっていて発表してないか、未定なのかは不明)
大乗院の住職をされているので、大乗院に常住されるかも知れない
ですね

242名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 16:10:18.16
>>237
お前のほうが十分腐っているよw

>>238
お前には全国民期待していないから、安心しろw
しかし、期待はされていないが、マナーは守らないとねw
243名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 19:18:16.16
↑なんかまた低脳なおかしい奴が涌いて出てきたな
244名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 19:20:59.17
242が牧隆念本人だったりしてwww
245名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 19:26:41.52
>>243-244
工作乙!w
自演乙!w
図星乙!w
246名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 05:37:28.08
↑この人大丈夫?w
247名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 19:22:50.78
ほっとけばいいよ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 14:35:41.05
その後、その小僧は見つかったのですか??
249名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 16:03:42.61
比叡山は名義上だけしか存在していない寺院が、信じられないないぐらい沢山あるよね。
「一山○○院住職」という場合は99%このパターン。「住職」といってももちろん山内に住んでいるわけでもない。…っていうか住む建物さえ存在していない。(寂聴もこの「一山ナントカ院住職」だ。)
信長による比叡山焼き討ち以前の幽霊化した名跡をそのまま利用しているんだろうが、宗教法人法上は一体どうなっているのだろうか?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 23:28:07.84
>>206さん他、牧を知っている皆様 
延暦寺へ行きましたらお会いできますか?
時間帯は皆様の御都合に合わせます
そちらにも、被害者や不快な思いをされた方はいるんですよね
真剣にお話し合いをするつもりです
251名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 03:40:40.46
>>250
だからさぁ、根っからの詐欺師と「話し合い」なんかしようとしたら、またカモられるだけだってのはアンタ自身が一番よく知ってるはずだろ?
「話し合う」相手は詐欺坊主じゃなくて延暦寺の寺務所か、ケーブル下・坂本の天台宗・宗務庁。
牧隆念という具体的な名前を出して洗いざらい罪状を話せば、うまくいけば阿のオッサンまで出てきて
「今回のことは何卒内密に…ね?(慇懃な微笑み)」
って、騙し取られた額+アルファを裏金からタップリ包んでくれるんだから。
牧隆念にとっても、それが更生への唯一の道なんだよ。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 20:42:23.70
明王堂に、今、小僧さん何人いらっしゃるんですか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 23:37:42.96
人生何かとうまくいかない人にありがちなこと

変な奴・悪い奴の言うことは何故か素直に受け入れる
まともな人の助言には何故か耳を貸さない
254名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 00:23:14.49
今年の新行さんに、とても、素敵な方がいらっしゃいました。

地方寺院の方でしょうか?、年齢などおいくつなのか気になります。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 18:22:25.71
>>254 どう素敵だったんですか?
なんか嫌な話ばかりだったのでそういうの聞きたいです。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 07:58:24.95
きら星を求めて参るお山かな
257名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 09:04:43.22
顔と人柄が良さそうなところが素敵だと思いました。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 14:25:45.54
あと、オチンチンも御立派で
259名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 15:26:12.48
>257 258


新行さんのどなたの事を言ってるんですか?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 16:14:30.70
>>258
なんで新行さんのイチモツのことまで知ってるのかと、一応突っ込んどく。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 21:21:17.43
実は、新さんと・・・な関係なんです。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 02:40:51.10
まだこのスレの中に、その小僧を探してる方はいらっしゃいますか?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:13:40.43
新行さん、三人ともカッコイイよね
264名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 17:00:38.64
今晩、三搭巡拝か。
なかなか行けないな。
レポしてくれる人いないかな?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 21:24:02.56
三搭巡拝
かわいい女の子がいました
266名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 23:46:27.95
多分私その牧って人に会いました。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 13:31:22.89
切り回りの時間割、ご存知のかたいませんか?
八坂神社でお加持受けようと思っているのですが、何時ごろ通過でしょうか
268名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:26:18.65
捜してますよー!お寺の関係者や色んな人から捜されてるようですよ。
本人もこの掲示板を見てるので、本人が書き込みもしているでしょうね。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 00:00:51.36
ところで、京都切り廻りで、今週阿闍梨様と歩く新行さんは、どなたでしょうか?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 02:01:24.25
たくましいモノをお持ちだと聞いたので、ずこばこチンポ加持して頂きたいので。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 10:48:47.40
>270

誰の事言ってんの?、
少なくとも¥様ではなさそう

新しい行者さんの事かな??
272名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 10:51:55.54
>>268
本人もこのスレにいるんですか?
なんか、確信的に逃げてるんですかね…
273名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 19:05:20.00
度々、諦めろってホザいている糞が本人のレス

延暦寺の関係者と話し合いたいけど
そちらにも迷惑を蒙った人、捜している人はいるんですか?
でしたら、すぐに捕まえる方法を知っているので伺います
274名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 16:16:13.14
迷惑かけたあげく逃げ出したみたいですよ!情けないにも程がありますよね…
275名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 10:25:26.19
昨日、祇園で放生会があったようですが、¥様も出られたんでしょうか
276名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 12:17:53.66
277名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 15:25:45.67
十万枚護摩のお知らせキタけど
一口いくらなの?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:20:17.23
普通の護摩木の方はお心もちです
特別祈祷は10万円です
279名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 03:47:49.69
返信用切手も貼ってあって
なんか出さないと悪い気する
280名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 07:21:04.03
十萬枚のお札は何種類か有るのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 06:46:56.34
>>279
そういう他人さまの良心につけこむことで、ヤツらは毎日ウハウハしてるのさ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 19:05:42.48
10万円祈祷、まだ受付してるのかな
283名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 07:53:42.76
質問です
大阿闍梨と呼ばれるお坊さんは複数いますが
みんなに会いに行ってもいいもんですか
それともお参りは誰か一人にした方がいいんでしょうか
284名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 11:31:52.11
>>279
80円で申し込め
285名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 14:13:08.66
一件十万とかボッたくってウハウハしてるうちに、国はボロボロ。
叡山って、ダメだねぇ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 16:54:11.74
>>283
いろんな人に会ってみて、自分と相性がいい人を見つけるといい
287名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 12:17:01.96
誰が一番人気あるんかな
288名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 01:28:03.63
験はないがお人柄としては酒井雄哉さんが好きだな。
…っていうか、他の阿闍梨さん…みんな脳まで筋肉で出来てそうで、体力だけで北嶺大行満だぜって感じで、何かバカっぽいんだもん。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 02:11:46.01
>>288
言うねw
私は叡南俊照阿闍梨しかしりませんが
バカなんてとんでもない。
お人柄も魅力も感じます。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 02:44:25.08
>>288
あるあるw なんか額に「肉」の字が書いてありそうなイメージw
291名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 04:18:19.89
酒井さん験ないんですか
一番ありそうなんだけど
292名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 05:19:57.78
>>291
験厨には験無い。
無欲の人には験が。
仏様みたいな方ですから。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 08:41:52.20
確かに
酒井師は生き仏ですね
294名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 09:31:56.95
>>290
体力だけで満行できるはずもないんだが...
295名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 12:25:15.62
ばかっぽいってどういうこと?
冗談でもありえへん
296名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 23:30:25.53
坊さんは大抵バカっぽい。神主も。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 23:35:22.55
酒井大行者の護摩供はご利益ある。
ないとか言っているのは、参拝したことない氏神厨w
298名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 02:13:47.20
いつぞやの八千枚大護摩供の時に酒井阿闍梨のお加持で痛みが無くなり
特別祈祷で病巣が消えたっていう御本人がきてたな。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 02:31:26.44
ここって確か切り廻りの拝所だったよね。
今年はどうだったの?
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201206090016.html
300名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 14:08:53.25
葛川明王院が7.16に始まると
比叡山に行ってもお坊さんいつもより少ないんですか
どこで聞いていいか分からず、すみません...
301名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 12:21:03.31
はい、いつもより少ないです
輪番さんも参加されるはずなので、その間は日次のお護摩は
別の行者さんが担当されます
302名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 04:05:51.50
只の好奇心ですが、その小僧って見つかったんですかね?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 20:10:20.04
トンスル(똥술)とは、韓国において人、犬、鶏の糞を漬け込んだ薬用酒。
トンスルは、打撲時や腰痛、骨治療に効くとされ、薬として飲用された。
竹筒に小さな穴を開け、松葉できっちり穴を塞ぎ、便所に入れておき、
3〜4ヶ月経つと、竹筒の中に清い液が溜まるので、それをマッコリと混ぜて
熟成させると、味も香りも問題なく、骨治療に効いたという。
しかし時間がかかるため、急ぎの場合は直接に酒と大便を混ぜて
3日程度で飲む場合もあったが、急造されたトンスルは薬としての効果は弱く、
非常に臭いがきつく飲みづらいという。
『東医宝鑑』によると、白狗屎(백구시)=白犬の糞(흰개똥)を焼いて、
酒に入れて飲めば、出来物、積聚、瘀血に効くという。
ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB
304名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 03:53:20.32
その小僧さんだと思われる人、京都で見ました。jalan-doってゲストハウスで住み込みしてましたよ。ほんとにお坊さんだったんだ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 16:19:39.01
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    台風は去ったからもう大丈夫だよ。みんな来てね
   /ヽ       /\   \_________________
306名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 17:33:43.28
平日でも信者さんは毎日いますか
307名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 22:36:57.12
本日、一日萬拝日に参拝してきました
法要では¥サマと弁天堂の輪番さんがお隣同士で、やっぱり兄弟で
顔が似てるなと思いました。ふたりとも眉が濃くてまつ毛が長い(゚∀゚)
¥サマの方がやっぱりイケメンかな。お兄さんは鼻が立派。声も
お兄さんのほうがいいかな
次の行者さん、白装束だからすぐ分かった
法要では一番下っ端のお坊さんの節回しが下手っぴでズッコケました
彼はなぜ法要のメンバーに選ばれたのかしら?エライお坊さんの息子とか?
お加持のあと、¥サマのマイクパフォーマンス
「今日1回で1万回分参拝したことと同じ」って説明と「大乗院にお食事の
用意があります」って案内。お赤飯、温かくて美味しかった(´∀`)
¥さま、「〜すると宜しいかと思います」って言い回しが多いですね
お内陣のご開帳、間近で秘仏や曼荼羅を参拝できて感激ヽ(゚∀゚)ノ
午後からのお護摩は護摩堂で。いつもより護摩木が多くて、1時間半くらい
かかった。秋にはここで十萬枚なのですね〜
法要後と護摩後の二度もお加持をしてもらって幸せな一日でした(^ω^)

308名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 22:57:01.62
今日は御開帳だったんですよね!
良い一日でなによりですね(^^)
309名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 23:16:40.28

お兄さんの方がイケメンだと思うけど
307さんは目が悪いか、センスが悪すぎ
310名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 23:46:54.72
次の行者さまは

白装束の袖のラインが、¥さまと同じ青色


法要が始まる時の入場の順番が、次の行者→¥さまの順
対等なスチュエーション

貫禄
年上?
行に入った順は下だけど
僧級が上?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 01:11:16.82
¥さまと次の行者さん、装束は同じでしたし、僧侶の位としては
同じなんでしょうね
入場順はハッキリ見ていなかったですが、着席は¥さまが向かって
右壁二番目、次の行者さんは左壁三番目だったので序列は¥さまの
方が上かなって思ってました
あと、同じ阿闍梨さまでも上位の方は袈裟姿でしたね
312名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 02:01:43.81
313名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 14:38:59.76
行中のお見舞いって、出来るんだね。
昨年の100日の新行さんの事みたいだね
314名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 18:09:28.79
次の行者さんは、
名家の御曹司だよ。
師匠が、法要の時、真ん中に座っていた人で、無動寺谷の長老らしい。

¥サマの方が上なのに、肩身が狭そう。次の人に負けないように、頑張ってね。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 23:10:59.45
>314
次の行者さんの師匠の事は知ってるけど、彼が名家の御曹司というのは
初耳
出家の身だから、名家でも普通の家でも関係ないはずだけど、実際は
裕福な実家から多額の資金援助があると、優遇されるでしょうね
316名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 00:12:20.67
次の行者さんの師匠の事、詳しく教えて下さい。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 00:29:58.08
カマちゃんって、お坊ちゃまなの?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 01:02:19.16
弁天堂の輪番をしている阿闍梨様のお兄様って、最近、結婚された方ですか?
奥様の方の養子に入ったというか
319名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 01:49:56.42
比叡山のお坊さん
結婚して奥さん家においてる人いるんか
違和感めっちゃある
320名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 01:56:58.93
>318
弁天堂の輪番さんは独身ですよ
弁天堂に寝起きしておられるのに、結婚は無理でしょう

>319
比叡山のお坊さんでも結婚されてますよ
山田恵諦座主はお孫さんいらっしゃいましたし
もちろん籠山中は無理ですけど、坂本の里坊から通うようになれば
結婚可能
321名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 01:58:18.93
阿闍梨様と呼ばれる方々が結婚して、奥さんがいたら、違和感あるけど、
比叡山でも一人前になれば結婚する方がほとんどです。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 02:02:34.00
弁天堂の輪番さんは、確か、坂本から通いのはずですよ。
奥さんと子供さんは、坂本にある持坊に住んでいます。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 02:40:56.11
今までの阿闍梨さんは皆独身なんか

実は既婚もしくは内縁の妻がいても不思議じゃない
324名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 02:49:47.90
実は、¥さまも次の行者さまもそうだったりしてね
325名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 12:13:52.30
¥サマにそんな人がいたらショックで立ち直れないかも
326名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 12:38:37.85
¥サマは気持ちいいオナニーを探求するタイプだよ
だから妻帯はしないと思う
327名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 12:44:05.61
↑お前ホモだろ
328名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 12:49:01.94
勝手な想像で言いたい放題書かれてる阿闍梨様が、かわいそう
329名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 13:00:52.69
今年の新行さん
既婚か婚約位の仲の彼女持ちの感じする。落ち着いているから。
切り廻りの時とかに、京都市内で観光客に紛れて、行の行方をこっそり見守り
行が終わったら、子連れ、か、お腹の大きい女性を連れて、なんて事もあったりしてね。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 17:29:14.50
>329
千日目指す時点で、表立っての妻帯は出来ない事を承知してるでしょ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 18:04:55.43
>329の既婚?彼女持ち?は、100日の新行さんの事じゃないの?

次の千日回峰を目指す方が、行の真っ只中から、彼女がいるなんて、本当だったら、¥サマ以上にショック
332名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 20:28:28.05
>329
失礼、百日行の方の人ね
それならお相手がいても不思議じゃないね
333名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 23:06:28.58
100日行はいつまで続くんですか
できれば日付を、、、山で実際見てみたい
334名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 03:13:58.24
>>330
輪番が終わって、お山を下りて一山住職になったら
結婚できるんですよね?はやく輪番おわらないかしら
335名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 04:27:21.59
>330 >334

誰の事言ってるの?
次の行者さん?、10数年待つの?
相当苦労する事を
覚悟の上で狙ってね
336名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 09:28:52.92
>>335
やだ〜¥さまですよ〜
337名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 11:43:51.11
>>334
昔のことは分らないけど、少なくとも戦後の千日の行者さんは生涯独身
出家前なら酒井さんが結婚経験あり
¥さまの師匠も独身で子供がいないから¥さまを養子にした
338名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 14:01:23.79
生涯独身は肩書きのようなものだから
339名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 17:46:53.34
天台宗では別に結婚は禁止してませんよね?
天台座主様がそもそもご結婚されてるし
340名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 18:03:27.97
あじゃりさんは天台宗のスターだから
ファンが減らないよう結婚しないんじゃないの
341名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 00:29:25.43
生身の不動明王だから、妻子は不動明王の妻子となり、
プレッシャーになるでしょうね
342名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 23:36:46.28
久々に見たけどやっぱ超イケメンだねえ
343名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 17:52:48.71
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    久々じゃなくて、もっと会いに来てね。毎日護摩やってるよ
   /ヽ       /\   \_________________
344名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 18:20:56.13
即身仏になったら?
そしたらお参りしに行ってあげる。
つD
345名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 00:49:08.15
ゲイのファン絶対いるよな
346名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 21:55:08.60
>345
え?呼んだ
347名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 23:41:47.17
今晩、今年最後の三塔巡拝か。
今年も一度も参加できなかったな。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 09:34:12.09
雨の中の三塔巡拝、お疲れ様です
どうぞ、足元滑らないようお気をつけください
349名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 02:36:16.94
今年の葛川
大先達はエンドウさん?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 10:45:24.75
上原さんはそろそろ大先達卒業だろうけど、\サマまでの間に何人か
行者さんがいるから、\サマはまだ先だと思う
夏安居は参加回数での序列で、100日でも千日でも関係ないからね
351名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 05:36:51.37
コウさん無事に300日が満行されますように。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 17:11:44.19
大乗院の報恩講の案内きた
まだ梅雨明けてないうちに「暑中お見舞い申し上げます」って書き出しは
変じゃないかな
353名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 19:04:31.83
↑もう暑いし別に気にならない
354名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 21:04:16.71
つか手紙の時候の挨拶の決まりすら判らんのか。
寧ろ恥ずかしいぞ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 22:59:07.31
暑中見舞い、残暑見舞いの時期
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2314549.html

【暑中見舞】「二十四節気」の小暑 (7月7日)〜大暑(7月23日)〜立秋(8月8日)の前日まで
【残暑見舞】立秋(8月8日)〜処暑(8月23日)〜白露(9月8日)の前日まで
【寒中見舞】小寒(1月5日)〜大寒(1月20日)〜立春(2月4日)の前日まで

( )内の日付は今年の場合で、年によって若干前後します。
また、暦の「雑節」に「入梅」はありますが、梅雨明けはありませんし、
地方によって梅雨明けの時季が違います。
暑中見舞と梅雨の間に因果関係はないと言えます。

上記の期間内で、
「暑くなったなあ」(暑中見舞)
「まだ暑いなあ」(残暑見舞)
と思う日に出せばよいのです。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 23:01:54.31
明王堂のご利益はさすがだよね
雅に密教の神髄
357名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 23:19:44.57
暑中見舞いのマナー
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_summergreeting/contents/10189/220716/

【小暑】 7月7日ごろ〜大暑までのおよそ15日間
【大暑】 7月22日ごろ〜立秋までのおよそ15日間
⇒小暑と大暑を合わせたおよそ30日間を「暑中」といいます。
⇒従って、「暑中見舞い」は「暑中」の期間に出します。
⇒だから、立秋(8月7日ごろ)を過ぎると、「残暑見舞い」になるわけです。

つまり、暦の上では7月7日ごろから8月6日ごろまでが暑中ですが(日付は
その年によって変動します)、梅雨の最中はさすがに的外れなので、
「暑中見舞い」は梅雨明け後から立秋までに出しましょう。
立秋を過ぎたら「残暑見舞い」にして、8月末までに届くようにします

暑中見舞いは梅雨明け以降にというのも、間違いではないようです
358名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 09:13:23.76
大乗院は毎年何人くらいが宿泊されてますか

あんまり多いと寝れないので別に宿をとらないと...
359名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 12:41:57.10
>>352
今は明治以降の温暖化で季節がずれてる事も知らないの?
「寒の入り」とか「暑さも寒さも彼岸まで」とか


360名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 12:44:07.25
まあ季語やそういう事を知らないような若い世代が
信者になってる事は良い事だけどね
361名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 14:49:44.19
どうでもよいことだから黙ってろ
カスのくせに上から目線はやめろ!
362名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 18:00:53.70
>>361
プププ...

大恥かいたからって逆ギレかい?
仏道をめざすものの態度じゃないぞ
363名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 19:03:47.90

季語は指摘するほどの違いでもないし
お手紙もらえたことが有難いと思った
364名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 19:30:21.85
季語なんかどうでもよい
執着するだけあほ。
このスレの糞コテはもっときちんと勉強すべきことはたくさんあるからねw
365名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 22:18:03.66
お手紙って行事案内のこと?
封筒の宛名も中の文書もすべて印刷でも嬉しいなんて、奇特だね
366名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:36:20.02
脳味噌まで筋肉の回峰行者に「季語」とか教養求められても…。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 06:51:57.84
>>365
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   業務がパソコン化されてると言ってほしいな。すごいだろ。
   /ヽ       /\   \_________________
368名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 07:12:09.61
デジタル化ね
369名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 08:07:02.86
季語なんか教養のうちに入らないw
中学校で習うことだからなw
370名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 10:11:26.52
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   雨だと参拝が少なくて寂しいなあ。でも、ゼロだと昼ごはんを一人ゆっくり食べられるし嬉しい
   /ヽ       /\   \_________________
371名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 13:28:46.48
ああ、¥さま。お会いできない間は、この写真を眺めています
ttp://bit.ly/MQ0yUn
372名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 16:54:21.40
         一日中干しても乾かないもきゅん
        _______
   ==l==i´ i´######i´i´======∀==∀=====|=
.    Y | |#######| |:::|    ./ ・ω・ヽ   .Y
     || | |#######| |:::|    l      l    ||
     || | |#######| |:::|    `'ー---‐´    ||
     || | `―――'.. |:::|       °:       ||
     ||  ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :.      ||
     ||      :                  ||
373名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 02:51:17.02
おいこら。叡山の糞坊主。
さっさと大津のばかども調伏しろや。
三井寺もう一度焼きに逝ってこい。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 10:24:10.52
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   毎晩、レアジョブで英語レッスン受けてるんだ。金髪お姉ちゃんがきても任せて!
   /ヽ       /\   \_________________
375名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 14:05:43.81
英語レッスンなんてないないw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 04:34:38.72
おいこら圓道。
おめぇ、本気で法力があると自負するなら、
さっさと大津市役所と三井寺廻って、
調伏呪詛して来いや。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 12:10:17.23
>>368
それもちょっと違うような...
378名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 14:55:37.53
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   今日は暑くて、さすがに扇風機だけじゃつらいな。脱ごうか
   /ヽ       /\   \_________________
379名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/11(水) 10:27:17.87
10万円の特別祈祷申し込んだ人は、護摩の時に特別席に招待とか
特典あるのかしら
あと、祈祷札ってどれくらいの大きさかな
380名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/11(水) 12:08:35.07
1メートルはあるだろ
381名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 06:46:28.33
ケーキの差し入れでもしようと思うのですが
今は制限されていて駄目なんでしたっけ
382名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 09:45:35.86
¥サマはアイドルなので、ファン手作りのものは食べません
383名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 12:55:08.84
手作りじゃないだろ
384名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 18:53:56.49
いえ、私の○○○の毛をいれた特製ケーキです
385名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 02:17:29.24
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   そろそろ、夏安居の荷造りしとかなくっちゃ
   /ヽ       /\   \_________________

386名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 03:50:39.18
>>382
でも、大津市長が手作りした奴は、現生肉弾リアルガチの三毒が入っているかどうか暫く迷ってから
結局食べるんだろ?
その辺、実際どうなんだよ?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 11:38:43.16
¥サマ、夏安居がんばってね
388名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 11:47:38.52
今週の『週刊文春』に酒井阿闍梨登場!
389名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 21:17:03.12
酒井さんの写真見ただけで感動する自分は変ですか
390名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 21:24:59.86
いや、変じゃない。
長寿院の応接間で初めて阿闍梨さんとお話したときは、
まさに生身の不動明王に対面したような感覚だった。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 09:32:52.24
夏安居、いよいよ最終日ですね
392名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 15:25:28.83
もう、そろそろ坂本に戻って来る時間ですね。
雨の中、お疲れ様です。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 15:27:03.75
葛川に行った方いますか?、今年はどうでしたか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 22:34:28.08
暑かったよ
雨が降らない葛川寺は涼しいからは程遠いよね
395名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 00:00:39.85
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   明日から、明王堂でまた護摩するからね。みんな来てくれよな
   /ヽ       /\   \_________________
396名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 00:15:13.75
皆、美坊主図鑑を見てくれ
397名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 17:40:24.85
>>396
¥さん載ってるの?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 09:51:39.92
載ってません
阿闍梨さまは生身の不動明王。写真なんて畏れ多いことです
399名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 13:09:36.53
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   オファーはあったんだけどね。お山には色々うるさいじいさんたちがいるんだよ
   /ヽ       /\   \_________________
400名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 15:50:46.02
弁天堂のお兄様と、兄弟で出たら、最強だよね。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 17:42:38.88
>400
弟クンは入れてあげないの?三兄弟で美坊主だよ!
ただし兄、弟は既に結婚してるけど...。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 18:40:41.41
えんどうさん出たら地位ルックスともに目立ちすぎて他の坊主がかわいそうだ
403名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 23:52:03.75
本当の美坊主率は30%位だしね
404名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 09:54:28.23
表紙のレベル見ても¥のイケメンさを再確認
405名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 16:32:25.86
明日28日ですが
護摩の参加人数は普段より多いですか
406名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 17:19:45.08
28日は普段より多いですし、土日と重なるとさらに多いです
でも、特別な行事があるわけじゃないから、本堂ギュウギュウ詰めって
ことはないです
多くても20名程度でしょうか
407名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 19:09:47.48
じゃ明日は大忙しですね
408名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 19:57:22.27
>>406
平日でも20名は超える日なんてよくあるよw
おまえちゃんと参拝しているのか?www
409名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 20:34:29.17
そうすると明日はぎゅうぎゅう詰めか
410名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 07:11:14.45
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <  お護摩に来た時は法蔓院でお斎も食べてってくれよな。美味しいから。
   /ヽ       /\   \_________________
411名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 20:00:32.20
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      ___   |   お斎の時は御志納を忘れずにね。俺は形式にこだわらないから
   \    /__/ / < 住所と名前書いただけの普通の封筒にお金を入れたんでもおkだよ
   /ヽ       /\   \_________________
412名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 16:16:35.66
普通の封筒に入れてもいいの
413名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:20:18.91
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <  これからの新しい時代は形式にこだわるべきではないと思うんだよね。ボクは
   /ヽ       /\   \_________________
414名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:37:31.51
そんじゃお布施は無しってことで!!
415名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 20:57:46.77
きのうはたくさんお布施もらえたかな

416名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 21:19:10.03
クレジットカードにも対応してほしいね
417名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 23:10:20.58
>408
波があるからね。平日、私一人だけだったことがあるよ
お茶いただく部屋で、阿闍梨さまと差し向かいで昼食
小僧さんが脇に座ってたから食事は二人きりじゃないけど、
お茶は二人っきり。小僧さんが本堂掃除に行く間は阿闍梨さまが
お留守番だから建物に二人っきり
418名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 23:34:26.01
>408
そうしてミニスカートの膝をすこし広げて阿闍梨様にパンティが見えるように座りなおして...
419名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 23:35:12.28
Edyにも対応してほしいね
420名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 23:56:18.66
>>413
>これからの新しい時代は形式にこだわるべきではないと思うんだよね。ボクは

だったらわざわざ山の上まで出向いてやってんだから、
貰うこばっかり考えてないで、車代くらい出しなさいよ。

それと、もっと験の出る護摩祈祷しないさいよ。
何度頼んでもちっとも験が出ないじゃないの!
421名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 23:59:11.23
ポイントカード作るのはどうだろう。

422名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 00:00:18.33
ビックカメラやファミレスでポイント貯めて、お護摩はポイントで御志納
423名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 00:13:39.02
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   >>420 出向いてくれなくても、現金書留 大募集中
   /ヽ       /\   \_________________
424名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 01:50:04.82
>>423
そういえば過去スレで遠隔地だからお参りいけないという人に対して
「現金書留でもお金を送れる」って書いたバカがいたね

信仰=お金って程度のレベルの低い信者が増えたのはたしかだよね
425名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 02:00:28.95
ここのお護摩が一番すごいと思うけどね
あじゃりさんのお経を唱える声は他と比べものにならない
426名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 03:23:13.36
¥さんが回峰行中の頃にお護摩を受けたけどすごい迫力でびっくりした。
今は満行して体重が増えたからもうあの頃の迫力はないのかな
427名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 03:34:19.33
>>423
お護摩のお布施って所得税控除対象になるの?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 05:14:58.57
なんだかんだ言われてもこのお坊さんは凄いと思う
努力もすごいけど少し天才系?実はなかなか男らしいと思う
429名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 10:47:55.37
>427
なりません
430名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 11:01:28.85
>>424
一般信者にとって、布施の中で財施が主になるのは、自然なことだと思う
「信仰=お金って程度のレベルの低い信者」って決め付けたり
見下したりするのって醜いよね
431名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 11:09:39.54
>>430
恥かいた本人乙
432名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 11:13:04.46
>>430
「信仰=布施って程度のレベルの低い信者」乙

以前、あれだけ叩かれたのに全然進歩してないみたいだな
反省して勤行儀でも毎朝唱えてるかと思ったが
けっきょく「一番楽」なお金や物を出す事ですませたいんだね
433名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 14:35:18.09
>424
現金書留って言葉に過剰反応するのって、お金に執着しているんじゃ
ないですか
434名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 14:59:05.02
>>432
以前、あれだけ叩かれた

毎朝、勤行儀を唱えておられるような人格者なら、
「叩く」じゃなくて「諭す」だと思いますけど
435名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 15:51:24.41
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <  ボクは形式にこだわらないから現金書留大歓迎だよ!
   /ヽ       /\   \_________________
436名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 16:11:30.49
暑いねえ
無動寺涼しそうだから行くか
437名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 16:53:58.17
>417

阿闍梨様と二人きりで、何の話をするの?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 16:57:37.28
>>437
「明日の夜だ。わかったね。身を清めてから来いよ。臭いのはかなわんわ。」
439名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 17:28:43.22
2人きりなら気軽に喋ってみたい

お茶は大抵硬い雰囲気で向こうもこっちも緊張ぎみ
440名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 18:17:34.39
お茶席は、日によってメンバー変わるし、雰囲気も変わるから。

それによって、話の内容も阿闍梨様の態度も

緊張した空気か、話やすい雰囲気かは、その日の運次第
441名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 18:51:35.43
今の輪番さんは、好き嫌いが、はっきり出るから、二人きりでも話せるとは限らない

好きなら、話やすいけど、嫌いなら、俯いて、帰れとは言わないけど、空気読めないのって感じだから

仮に二人きりで、緊迫の後、感じ悪かったら、二度と行きたくなくなるよ
442名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 20:10:05.62
もう前行=特別秘密祈祷始まったのかな?
結局、金が無くて申し込めなかったな。
どんなことされてるんだろう?
不動真言念誦毎日一万篇×100日=100万篇とかされるのかな?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 20:12:16.21
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <  現金書留の宛先は「比叡山 延暦寺内 明王堂 圓道 様」でおK
   /ヽ       /\   \_________________
444名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 20:43:30.87
>>442
肉だ! 女だ! 精力つけるぞ! …の真っ最中。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 20:58:07.72
>>444
肉だ! 男だ! 精力つけるぞ! …の真っ最中。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:21:59.33
まじめな話ホモじゃないの
447名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 23:42:05.19
前行は25日からだったはず
448名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 23:46:28.15
マジメな話、叡山では女はありえません。普通の意味での男もアウトです。
宗教的に正当な手続き(稚児灌頂)を経た男児(数え十二歳まで)だけが交わる対象です。
これは単なる男児ではなく観世音菩薩と同体なので全く問題ありません。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 00:19:33.82
良かった。私は好かれているんだわ
輪番さん、とても気さくに話してくださるもの
前に仕事の話をしたことがあって、別の日に「そういえば
○○関係のお仕事でしたよね」って覚えていて下さったし
450名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 00:24:18.55
>>448
女性にも観音様があるだろ
451名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 01:01:31.74
>>450
私もガキのケツなんかより、そっちの観音様のほうがよっぽどか好きですが、そこは修行の身。比叡山で許されているのはガキのケツのアナの観音様だけです。活きた蓮華だとお考え下さい。
イマジネーションが大切です。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 01:11:20.52
稚児灌頂なんていつの話さ...
453名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 01:14:37.16
ここのスレに昨日の比叡の光見た方いますか?

酒井さんが草食男子に言いたいことがあるそうなのに見逃してしまった
454名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 03:13:11.56
>>453
録画したので、前回のやつと合わせてそのうちうpしてあげるよ
455名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 04:43:38.30
↑大変ありがたい

草食系しっかりせえとでも言っとるんか
楽しみにしとります
456名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 20:43:10.31
>>455
酒井雄栽 歩く速度がちょうどいい その1
http://www.youtube.com/watch?v=VKLJ_vAcurg

酒井雄栽 歩く速度がちょうどいい その2
http://www.youtube.com/watch?v=7gdnzidoncY&feature=youtu.be
457名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 12:16:57.21
暑中見舞いだしたのに返事が来ない(´_`。)グスン
458名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 12:17:43.32
2ちゃんねらーには返事が来ないっぽいねw
神通力でばれているのかもw
459名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 12:18:43.99
そうだよな。2ちゃんねらーってきもいしな。
1人で書き込みまくっているしw
460名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 15:49:39.42
>>456 ありがとうございました
461名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 19:53:23.27
かまさん?と言うアダナ?の(光永阿闍梨様の次の方)と、接する機会があって、とても感じが良かったので、気になってます。
お会いして話す事は出来るのでしょうか?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 23:44:26.05
>461
明王堂にはおられないので、普段は会えません
行事の時には参列される事が多いので、チャンスはあるかと思います
ただ、すべての行事に参列というわけでもないようです
463名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 00:04:24.54
かまさん評判いいねえ
さすが叡南ファミリーだねえ
464名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 17:34:08.53
律院の阿闍梨さんも赤山の午前様も人徳あるからね。
弟子には厳しいそうだけど、しっかり教育している感じ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 20:16:16.21
顔だけなら、光永さんの方がイケメンだけど、

次の人は、イケメンじゃないけれど人柄がいい。

人間、中味だね。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 20:21:10.49
千日回峰行者ってどんどん続いて出てくるんですか?
何十年に一人くらいずつ、これはという人が現れたときだけ
千日回峰を許されるって本に書いてあったけど?
467名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 22:50:43.41
>>466
そんなわけないじゃんwww ショーバイなんだから。
タカラヅカみたいなものだよ。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 23:06:17.51
スターを好きになっても、ダメですか?
469名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 23:13:33.19
タカラズカのような商売なら、千日回峰行に入る選考基準にルックスもあるの?、
全てルックスとは言わないけど、
教育して磨きをかけても、ブサメンじゃ人気でない
470名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 04:48:33.82
みなブサメンでも修行していくうち良い顔になっていく

471名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 11:06:14.13
カマちゃんは、顔も変わったけど、痩せたら、カッコイイ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 12:47:40.57
圓道師は、人柄はすばらしくよい。
しかし、神通力があるようだからね。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 15:23:56.46
圓道師は、気に入った信者と若い女性には、人柄が良い。

良い感じに思えた人は、師に気に入られてるんだね。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 15:38:11.59
人柄が良いのはたしかだろう。

しかし精神的に未熟なのもたしか。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 17:49:13.32
師匠は修行中から話すのがうまいと思ったけど
弟子が下手なのはどうして
476名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 20:04:07.39
>>473-475
精神的に未熟な最低人間のお前には言われたくないだろうw
先生はよく見抜いておられるねw
477名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 09:31:47.35
お坊さんは頭の毛はツルツルですが、下の毛はボーボーなのですか?
俗世を離れるために、下の毛もツルツルにしたほうがいいと思います
478名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 13:23:46.83
>>477
下の毛をそってると刺激されて勃起するからだよ
479名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 16:42:28.99
>>478
あんた乳毛伸び放題の口?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 16:54:26.53
>>477
下の毛は鶴子ちゃんですか?
481名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/05(日) 16:45:07.40
そういえばずいぶん長い間「挿入」してないな〜
482名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/06(月) 10:14:16.20
¥さま、お護摩は白衣なのは仕方ないけど、ご飯とお茶のときは
暑いから甚平でいいよ
腕まくりした脇からのぞく腋毛がセクシーよん
483名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/06(月) 21:29:44.68
吉野金峯山寺の千日回峰のが厳しいのに
何故あっちの阿闍梨さんは知名度が低いのですか
484名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/06(月) 21:32:48.66
比叡山はテレビ取材も盛んなのに
あっちは何もない
強いて言えば塩沼さんの本ぐらい
485名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/06(月) 23:17:01.33
京都(大津もだけど)ということと、歴史の古さじゃね?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 00:40:51.93
厳しい方が脚光あびず楽な方(楽じゃないが)のが有名なのは違和感あり
487名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 00:47:01.47
この板の書き込みには違和感ありまくりだと
書き込みしない方々がおっしゃっていましたw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 00:49:40.40
とうとう一般の方々にまで、疑念が浸透しつつあるのか・・・
この掲示板の全容解明までもう少しか?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 00:59:06.71
>>483
吉野金峯山寺の千日回峰は歴史が浅いからだろ

たしか戦後に比叡山の阿闍梨さんが協力して回峰ルートを決めたりしたんだっけ
まだ数十年の歴史しかない
490名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 10:23:53.15
>487
お茶会の話題にでも出たのかしら?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:13:30.68
こんなの見つけた

吉野・金峯山寺の歴史に名を残す大峯千日回峰行満行者
柳澤眞悟師独占インタビュー

http://egoen.jp/blog/iyashifair/entry/9038
http://egoen.jp/blog/iyashifair/entry/9110
http://egoen.jp/blog/iyashifair/entry/9119
http://egoen.jp/blog/iyashifair/entry/9188/
492名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:21:14.55
こんな記事もあった。

大峯千日回峰行満行者・柳澤眞悟師 「行じて見えた、現代を生きる智恵」PART.1
柳澤さんが千日回峰始めたのは昭和50年なんだね。という事は大峰の千日回峰ってその頃はじまったのかな

比叡山の阿闍梨様の書いた本のどれかに大峰の千日回峰を作った時の話がでてたんだけど
どの本だったか覚えてないのでさがしてみようかな。

何にせよ大峰の千日回峰の歴史がすごく浅いのはたしか

http://www.el-aura.com/%E5%A4%A7%E5%B3%AF%E5%8D%83%E6%97%A5%E5%9B%9E%E5%B3%B0%E8%A1%8C%E6%BA%80%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%83%BB%E6%9F%B3%E6%BE%A4%E7%9C%9E%E6%82%9F%E5%B8%AB-%E3%80%8C%E8%A1%8C%E3%81%98%E3%81%A6%E8%A6%8B%E3%81%88/
493名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:30:38.48
比叡山の千日回峰は1200年前の相応和尚の頃からだから
歴史の重みが全然違うね
494名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:42:08.90
塩沼さんが比叡山でやってたら人気出たろうな
495名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:43:29.23
>>483
塩沼亮潤さんの「人生生涯小僧のこころ 大峯千日回峰」の27ページに書いてあった

>吉野の回峰行は比叡山の酒井阿闍梨様の師匠である箱崎文鷹阿闍梨様が吉野にこられ
>五十日の回峰行をされた事がきっかけとなり始まりました。

>そこで私の師匠の五條順教管長猊下が比叡山にお願いをだされ、次第書(行の作法が書かれた書面)
>が吉野にきて、それから百日回峰行者が出て千日回峰へとつながって行きました。

五條順教さんがお堂入りをした時は箱崎文鷹阿闍梨様が指導したらしい

つまり大峰の回峰行は昭和50年頃に、比叡山の千日回峰にならって作られた新しい行
1200年の歴史がある比叡山の回峰行とは比較できないという事だろう

厳しさだけなら新興宗教の行でもすごいのがあるからね。やはり宗教的な伝統があってこそ
初めて価値がある。

ただ、吉野の回峰行に関していえば「大峰奥駆け」という有名なやはり千年以上の歴史がある
宗教の伝統の上に作られたものだから宗教的な価値は高いけど、一般的な価値としては
「最近はじめた新しい行」という事になるので注目されないのだろう。

吉野でも「大峰奥駆け」のほうはTVや本で頻繁に取り上げられてるのはやはり歴史があるから

496名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 13:46:59.77
>>483
吉野の千日回峰に興味あるなら、塩沼亮潤さんの本位買ってあげなよ

497名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 14:11:05.94

比叡山=千日回峰
吉野  =大峰奥駆け

という事だね
498名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 14:57:57.88
スレチガイレス大杉。
よっぽど気に食わないことが書かれてたんだろうなw
499名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 16:48:23.84
千日回峰くくりでスレチとは言えないだろうし
大峰の千日回峰については興味がある人多いみたいだから
勉強になってよかったと思うけど
500名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 17:08:16.13
千日回峰くくりじゃねーよ。馬鹿
ここは明王堂スレ。
自問自答で勉強になったとかキチガイかよw
501名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 17:10:01.89
>>499

たぶん 483=498 

論破された上に本すら読んでない浅薄な知識でカキコしてるのを
バラされて大恥かいたからだろ
502名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 17:10:32.60
483=498=500 乙

503名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 18:58:11.48
レス番の形式変えて乙w
いつものキチガイであることは明白。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 20:08:20.64
483=498=500=503 乙
505名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 12:31:42.83
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   ここはボクのスレだよ。十万枚護摩の前行で、みんなの幸せ祈ってるよ
   /ヽ       /\   \_________________
506名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 13:53:55.32
平成生まれでモデル体型超絶美人の彼女ができるようにお不動様に
祈ってください。
お布施出来高払いでお願いします。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 17:01:58.32
>>506
お布施は前払いで現金書留というのがここのルール
508名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 20:44:40.47
現金書留でお布施を送れるなんて進んだお堂ですね
SUICAやEDYやクレジット決済も得意のパソコンで対応してください
509名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/08(水) 21:24:31.56
>>508
いや、ここは「現金書留」じゃないと信仰心が無いって事になるんだよ
だから現金書留で送りつけてください
510名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/09(木) 00:46:34.36
比叡山の千日回峰 >>>>>>>>>>>>>>>> 大峰の千日回峰


511名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/10(金) 19:17:54.79
お布施返還制度は無いのですか?
平成生まれでモデル体型超絶美人の彼女ができたら
阿闍梨さんに一晩だけ貸してあげる。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/10(金) 20:14:50.12
おまえみたいなキチガイに人間なんかよってこないよw
513名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/11(土) 16:40:36.48
>>511
現金書留の控えをとってあれば、返還します。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 20:03:26.97
当方、女性です。
上記にある牧隆念の話にまんまと騙されてしまいました。
全く関わりのない世界の話だったため、信じてしまった私が馬鹿だったのですが。。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 20:14:45.91
>>514
騙されてヤラれたの?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 20:32:12.40
お金を貸してしまいました。
実際、修行をされていたからリアルな内容だったのかと<<200を見て。。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 20:48:42.18
¥様なら騙されなくてもヤラせてあげるのに...
518名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 21:06:42.67
200さん。現在も牧をお探しですか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 01:39:22.71
阿闍梨様に内緒でお小遣をくれる信者っているからな

今の時代、遊びさかりの若い子が、厳しい修行生活を語ると、真面目に信用して、あげてしまう

本当に真っ当に修行してる子ならともかく
520名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 08:15:25.21
>>516 さん。
そのお金は返ってきたのですか??
以前にも話題になっていた人ですので、反省されてないみたいですね。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 09:27:12.00
520さん。つい最近の話ですので、まだ戻ってきてはいません。
ですので、被害を受けた方にご協力出来る事があればと思っています。同じ事を繰り返してしまっている事が事実ですから…
522名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 10:09:05.72
>>521さん。
何人くらい同じ被害?に合っているひとがいるのでしょうか?
あと、本人の場所をご存じなんですか?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 10:23:46.84
>>522さん。以前に被害にあったと書き込みされてた方ですか?
ここを見る限り、複数の方がいるのかと思ったのですが…。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 12:00:29.69
その詐欺について¥さんはご存知なの?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 12:27:27.19
私は数日前に検索してここにたどり着いたので、お耳に入っているかどうかは不明です。
以前に被害にあわれた方が報告されているかも知れませんが。

526名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 13:04:11.07
小僧さんの責任者はお師匠さんだよね
逆に知らない方がおかしい
527名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 13:43:56.87
526さん。そういうことでしたら、既にお耳に入っているかもしれませんね。
私も自分の軽率な行動に反省しています。
これ以上の被害を増やさず、本人も罪を悔い…そう思うものの、うまくはいかないとは思いますが。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 13:52:31.46
延暦寺の管理体制はどうなってるんだ。
知らないとは言わせないぞ。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 15:58:34.74
以前にこちらに投稿されていた方は、諦められたのでしょうか?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 16:06:23.21
諦めたり泣き寝入りする必要は全くない。坂本の天台宗務庁か、東塔の延暦寺事務所に牧の名前を出して説明すれば、全額弁済せざるを得ないだろうから。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 20:56:45.15
自分が無知過ぎた事を恥じてます。
色々教えて頂き、ありがとうございます。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 21:23:00.71
>>532
恥じる必要など全くありません。牧は狡猾にして計算ずくの悪質な詐欺師です。
天台宗や師僧にキチッと責任をとらせて本人を捕縛し、牧が払えないなら佐川急便マネーで肥大した天台宗に弁済していただきましょう。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 00:45:57.39
>>521 これ以上被害が出ないよう輪番さんに相談するなり警察に届けるなりお願いしたい
素晴らしく真面目な小僧さんが同じように思われてしまったら本当に可哀想ですから
534名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 03:54:08.60
知ってて何もしない師僧が一番悪い
535名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 09:51:26.78
牧はどうも九州の某寺院の子息だと・・・・当然親爺も僧侶。
今回の一連の寸借詐欺連発で、一応形の上では「破門」にしたようだけど、
それでも親子は親子。その縁は生きてる限り続く。
師僧が誰だか知らんが、当然師僧にもその責任は及ぶし、山の阿闍梨さんも
監督不行き届きは免れない。

全くの「善意」で牧に金銭を貸した人。恥ずかしくも何とも無いからマズは
天台宗宗務所に電話して事の経緯を話し、関係各位から牧の代わりに
返済してもらうよう頼むが宜しい。
>>533氏も言うように、今後のためにも是非泣き寝入りはしないで欲しい。

おい!それとオマイ!>>505 のオマイだよ。AAで現金書留ばっか欲しがらないで
この問題もなんとかせいや!
詫びもいれろ。頭も下げろ。返済しろよ。
勿論お詫びなんだから「元金+α」だよな。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 09:54:05.97
>>534
内部情報だね。そうなのか。
師僧は知っていてなんもしない。
普通は弟子の失態は師僧の責任!こんな寸借詐欺を何度もやったにも
拘わらず師僧は知らん振りかよ! ひでぇー師僧だなや。師僧が師僧なら
弟子も弟子と云うことか・・
だったら警察にも言うべし。そして警察への被害届と並行して天台宗務庁との
交渉がよいだろな。
なんもしない師僧は二階級くらい降格させなきゃ判らんのだろう。
被害に遭った人は是非とも師僧の責任も追及して下さい。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 12:28:47.37
こんなことが可能かどうかわからないけど、もし出来れば牧本人の謝罪が
一番大事な事だし、それによって牧本人が二度とそのようなことはしないと
自身に誓って生きてくれることが大切。
そこで、牧本人に、誰からどの程度寸借しているのか述べさせ、被害に遭った
人を明王堂に招き、師僧、阿闍梨さま、宗務所の人間等を立ち合わせ。
牧から謝罪させ、被害金額を被害者に返済する。
そうでもしないと始末が付かない。被害者には「お車代」もお忘れなく
被害者はそのくらの要求してください。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 22:52:48.82
知ってて何もしない?本当か

そんな寺もう行かん
539名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 08:34:26.63
坊主が詐欺って(笑)
世も末。
てか、その坊主は今どこでなにしてるん?
まだ新しい詐欺?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 09:23:02.75
>>537
詐欺の常習犯が謝罪して更生するわけないじゃんww
勘当して、犯罪者の親としての責任を放棄してヤレヤレとか言ってる親も、坊主として終わってる。
天台宗務庁か延暦寺寺務所に通報が一番。良心はなくても世間体を気にするから速攻で動いてくれるよ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 10:34:20.35
>>537
前半、「牧本人の謝罪が一番大事な事」あたりは一般論だけど、
後半、謝罪の具体的手順とか「お車代」をお忘れなくとかは、いらぬ口出し。

あなたは被害者ではないし、仲裁を頼まれたわけでもないのでしょう。
基本的には被害者・加害者の二者間の問題なんだから、謝罪や弁償については
両者が納得する方法で行えばよい
542名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 12:19:33.24
>>541
延暦寺の中の人、乙w
そんなにカネを出すのがイヤなのかww
543名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 12:20:38.26
チラ裏に書いてキャンキャン吠える前に行動しろよ
スレチ過ぎる
544名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 13:12:44.56
>>541を読むと、お山の関係者が一同に介して詫びるのは
我慢ならないみたいだねぇ〜。
プライドばかり高くて弟子の不始末も見てみぬふりをする体質が
良く現れているわ。
滋賀の水を飲むとみんな隠蔽体質になるのか。
両者が納得する方法で行えばよいと云う言い方は余りに高飛車。
両者が納得する方法で行えばよいじゃなくて、被害者に納得して
いただけるように、金銭の賠償も含めて、誠意心誠意お詫びする・・が
良識だろが。
545滋賀作:2012/08/17(金) 13:23:48.56
死んだ被害者とツカマロが納得いくまで話し合うのが一番の解決方法です。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 13:50:33.75
詐欺師に活躍の場を提供している輪番もダラシない
547名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 14:40:26.14
その詐欺坊主はいつ頃までいたん?
挨拶ぐらいしたかも
548名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 17:18:12.69
>>546
輪番さんがだらしないのは仕方ないよ。筋肉脳味噌だもん。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 17:19:03.35
(・∀・)ニヤニヤ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 19:16:23.13
>>541
確かに両者が納得する方法で行えばよいという言い方は間違いじゃないけど、
こんな状況で真の意味で、『両者が納得する方法』の話し合い解決が
出来ると思いますか。
被害者にとっては、結局相手は比叡山・坊さん・だから表面的には
『納得』かもしれませんが、実際は『納得』ではなくて『我慢して承服』
ではないでしょうか。
そんな明白な事が分かっていながら、杓子定規に両者が納得する方法で
行えばよいなどと言うのは、尤もそうに見えても、実は形式的で本当の意味で
解決しようと言う『真心』が有るようには思えません。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 21:24:08.91
色々教えて頂き、また色々なご意見を知ることが出来ました。ありがとうございました。
以前に被害を書き込まれていた方は、ご覧になっていないのでしょうか?
一番はその方々とお話させていただき、今後の対応を…と思っていました。
552541:2012/08/18(土) 00:55:00.16
>>550
「両者が納得する方法」を当事者同士の話し合いで決めるのは難しいことは
想像できますので、仲裁役の存在を否定しません
>>541のカキコミでも、両者が納得する方法をどうやって決めるべきかなんて
書いていません

両者がその言葉に従う仲裁役は、法律の力(裁判なり、弁護士を挟んでの和解)
しかない気もします。いくらお坊様とは言え、日本にいる以上、日本の法律には
従わないといけないですしね

>>537は被害者ではないし、仲裁を頼まれたわけでもないのだから、
いらぬ口出しはしないほうが良い」
言いたかったのはそれだけ
553名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 04:11:07.42
554名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 07:27:56.08
>>552
そもそも2ちゃんという場は「いらぬ口出し」もする所でもあります。
岡目八目で、ワイワイ言うのが2ちゃんねる。
それを、「被害者ではないし、仲裁を頼まれたわけでもないのだから、 いらぬ口出し
はしないほうが良い」 と言っても説得力がありません。
アナタが意見を書けば、それとて「いらぬ口出し」の一端になると思います。

それと、仲裁役云々の件ですが、問題は弁護士や裁判のような仲裁役を必要と
するほど複雑な問題ではありません。
僧侶とて日本の法律に従うのは当然ですが、それ以外に僧侶としてのモラルや
指針とすべき戒律もあります。
裁判や弁護士など介さず、比叡山なり阿闍梨がその気になれば簡単に問題は
解決すると思います。僧侶が簡単に法的仲裁役を使うのは関心しません。
今までの経緯の詳細は分かりませんが、然る責任者が「知らんぷり」をして来た
結果だと思います。
それを反省しさえすれば、問題解決の道筋は簡単に分かる筈です。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 08:06:05.13
てか、いくら位騙さてんの?
というか、>>518さんは、その坊主の居所を知ってんの?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 15:30:10.11
坊主は実在するの?ネタなの? 
557名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 17:58:07.30
>>556
だいぶ前から話題になってるし、
いるんじゃないかなぁ。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 19:24:43.49
輪番や延暦寺が見て見ぬふりのこんなテイタラクでは、

♪〜比叡山(やま)は崩壊(くず)ぅれぇえ〜♪

…って、また演歌のCD出されても仕方がないかと。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 06:39:44.23
現金書留を送って貰うことには滅法熱心なのに、
ことこの問題となると、まったくのダンマリだな。
ん? 誰のことかって?
>>505 のボクのことだよ。

          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
ドッカン    ______
       . |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |.  |    |    |  | | | | . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!何とか言えよ、>>505
   /  つ━━"....ロ|ロ    | l   |U \_______
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
560名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 14:06:04.76
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <  現金書留の宛先は「比叡山 延暦寺内 明王堂 圓道 様」でおK よろしくね!
   /ヽ       /\   \_________________
561名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 14:17:13.96
>>514
どういった話に騙されたの?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 15:54:37.60
>>560
この期に及んで現金書留募集は逆効果だろ!? 小僧のしでかした寸借詐欺には
全く触れず、現金書留の宛先は明王堂 圓道 様じゃ、明王堂信者からも圓道 様は
反感買うばかりだぞ。
全く滋賀に住む人間は、現実問題には目をつむり、自分の立場保身とばかりが
強くなるんだね。
現金書留でも金集めて、その金は一円たりとも小僧に小遣い出さないのか?
それで、小遣いに困った牧隆念が寸借詐欺しまくりかよ。
いい加減にこの問題を真正面から解決しとかないと責任者の尻にも火がつくんじゃ
ないの? 週刊誌でも動いたら面倒だよ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 10:43:58.37
>>562
もう動いてますが、何か?>週刊文春
564名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 11:51:15.17
下手すりゃ十万枚取りやめ?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 12:30:25.54
>>555
304 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/21(木) 03:53:20.32
その小僧さんだと思われる人、京都で見ました。jalan-doってゲストハウスで住み込みしてましたよ。ほんとにお坊さんだったんだ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 08:13:54.43
「京都 jalan-do」で検索すると直ぐにヒットするね。
ゲストハウスって・・・・カプセルホテルじゃないか。
責任者も牧が詐欺の常習犯って事知らないんだろよ。
客のモノに手を付けなきゃいいが・・・

鬼女板にでも飛び火したらもう止まらない!
567名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 15:27:15.11
★☆ 書き込めない人のレス代行します 68 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1345295492/

671 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2012/08/21(火) 07:34:05.89 ID:CT9KexUr
よろしくお願いします。
【スレのURL】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1324133038/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
「京都 jalan-do」で検索すると直ぐにヒットするね。
ゲストハウスって・・・・カプセルホテルじゃないか。
責任者も牧が詐欺の常習犯って事知らないんだろよ。
客のモノに手を付けなきゃいいが・・・

鬼女板にでも飛び火したらもう止まらない!
568名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 17:04:33.96
過去に一度しか護摩に参加したことない一見さんですが・・・
今回の十万枚大護摩供で是非御札いただきたいんですが、
申込みって最終的にいつまでにすればいいんでしょうか?
あと、御札の大きさって○千円で1尺、○万円で尺3寸などと
規定あります?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 18:46:43.49
是非知りたいですね。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 15:09:50.28
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に牧隆念の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 17:39:08.34
京都のゲストハウスには、もういないんですか?
ゲストハウスのHPのアルバムに写真載ってるの見ましたよ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/22(水) 19:46:49.54
牧隆念・・・・・悪いやっちゃな。

親は九州の寺の住職らしいがそれでも話にならなかったのか?
師僧もいるはずだし、無動寺にいた時の詐欺なら阿闍梨様にも動いて
貰うべきだろけど、仲裁どころか、もし牧をオン出して知らん顔だとすれば、
それはあんまり!
一応警察に被害届だして、比叡山と無動寺と師僧に動いてもらうしかないかも・・・
今、牧がどこにいるかは親が知ってる筈だから諦めないで追求したほうがいい。
阿闍梨さんの仕事の一つに小僧の管理があるけど、その辺りもまるで出来て
ないんだね。 輪番として情けなさ過ぎる・・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 00:02:14.90
つまらん。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 04:39:43.21
延暦寺も輪番もだらしない。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 07:49:45.79
生身不動とは名ばかりなりw
576名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 23:55:04.56
この中で真剣に比叡山まで牧の件で向かわれた方っていらっしゃるんですか?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 01:43:01.78
くだらん。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 06:51:06.61
>>573>>577もしかして本人??w
579名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 11:34:13.32
アホとしか言いようがない。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 11:37:13.80
本人が書き込みするわけないw
書き込みする人間は、プロ書き込み人か、廃人かのどちらかでしょw
581名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 14:25:05.55
弁天堂のイベント情報、お願いします。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 23:27:18.22
>581
次は9月の巳成金
583名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 23:37:09.12
ありがとうございます。巳成金の日にちと時間教えて下さい
584名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/26(日) 00:23:00.16
イベント…
585名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 00:14:27.81
じゃ、催事
586名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 09:52:22.97
だらしない、しまりのない寺
587名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 11:49:30.16
素晴らしい寺です。私は救われました。
多くのご利益をいただきました。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 14:46:36.99
>>587
いくらぐらい積みましたか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 17:25:24.25
>588
功徳をたくさん積みました
590名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 21:39:54.74
591名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 17:31:50.70
だらしない守銭奴
592名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 17:41:17.41
守銭奴はお前でしょw神仏は見てはるからね
593名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 22:40:55.49
見てくれてるわりには、牧の被害が後をたたん。
ひょっとしてグル?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 23:02:14.50
私も素晴らしいお寺だと思います
595名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 00:07:32.61
結局、牧はどうなったの
まだ逃げてんの?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 00:25:57.22
圓道は性格悪いからなあ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 01:24:52.09
変なスレ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 23:55:53.35
素晴らしいお寺だとは思います。が、現実小僧さんが騒動起こしているのは事実のようです。。悲しいですね。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 00:12:37.56
変な話、
小僧さんやお堂の職員さんていうの?、受付の方や食事作ってる女性など、講社以外のスタッフ?の方々は、どのようにして雇っているのですか?、

男子で仏門に入りたいと言えば、小僧にしてもらえるのか?、
寺で働きたいと言えば、仕事させてもらえるのか?、固定の職員なのかパートなのか?

そういう点が気になるところ
600名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 00:47:37.89
食事作りの女性・・・
601名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 01:10:38.93
ご¥によりますな
特に¥さまの場合、¥がすべてです
602名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 02:15:06.05
明王堂にも弁天堂にも、頭が下がるほど真面目な小僧さんいますよ。
騒動おこしている元小僧さん、本当に悲しいですね。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 04:29:45.71
悲しい…だけで、野放しにしてる輪番がだらしない。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 06:41:22.12
だらしない寺
605名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 09:46:28.47
食事って小僧さんたちが作っているのではないのですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 18:22:57.86
>602

どういう子?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 19:53:45.04
>>606
このスレ、最初から読んで下さい。
輪番が飼っている詐欺師のことです。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 20:44:59.28
圓道師は素晴らしい方。いつものキチガイ君が誹謗中傷しているだけ。
そのうち仏罰が下る。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 02:11:47.99
手下の詐欺師一匹管理できないだらしない輪番。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 02:35:44.03
もっとお寺の話しようよ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 11:08:20.36
毎日、十万枚護摩の前行に励んでおられるのですね
お昼の護摩も毎日お疲れ様です
食後のトークショーでは、いつも楽しいお話ありがとうございます
612名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 18:37:41.18
手下の管理はしっかりしていただきたい。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 18:57:50.07
トークショーー
614名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 20:38:24.49
特別祈祷
平成二十四年九月七日〜九日
比叡山延暦寺横川中堂にて

九月七日(金) 光永圓道大阿闍梨(午後一時半〜)
九月八日(土) 上原行照大阿闍梨(午後一時半〜)
九月九日(日) 藤波源信大阿闍梨(午前十一時〜)
       ....酒井雄哉大阿闍梨(午後一時半〜)
一座、約一時間三十分(一人二千円・護摩木一本含む)
615名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 22:15:37.45
10万円のご祈祷は、ご利益あるのかのう?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 22:17:14.49
>>614
私も参加します。高野山スレが荒れまくっているので、
私個人は、台密のほうが安心です。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 00:12:41.45
高野山ておおらかなんかのう?
その分 変な人も多いんかな
さて比叡山は…
618名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 02:34:32.99
高野山スレはもう何年も前から、高野山とは無関係な人のスレになっちゃってるから…。
本当の高野山や弘法大師の教えとは何の関係もない。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 10:22:30.54
ほんとに関係ないの?高野山真言宗僧侶とか自称しているよね?
まあ、関係ないとしても、そのスレが荒らされて、それが続くんだから
あんまりよい感じはしないよね。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 11:09:32.50
9月7日は明王堂でのお護摩は休みなのかしら
お護摩は12時ごろには終わるけど、ランチとトークがあるから
13時半は間に合わないね
621名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/05(水) 09:38:17.32
>614
私は今年初めて知ったのですが、特別祈祷って去年やもっと前から
ありましたか?
比叡山も参拝者集めるイベントしないと財政が大変なのかしら
622名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/05(水) 12:21:15.35
昨年は同じ時期に特別祈祷ありました
その前は分りません
623名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 01:00:16.42
>>622
去年のこの時期は豪雨でしたが。参加できなかった人も多い。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 01:02:48.38
>>614
不動明王様関連のあじゃりさんが、横川中堂で聖観音様拝むのって
おかしくない。真言もいつもの不動明王真言ではない。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 05:14:13.74
>>624
全然おかしくない。密教では全ての仏は網の目のように繋がっているわけだから。
曼荼羅みれば、すぐわかること。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 08:29:38.87
>>624
ぜんぜんおかしくないけど?(笑)
627名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 11:03:44.80
今年も雨の予報ですね
特別祈祷は遠方からの参拝も多いでしょうし、なんとか天気が
持って欲しいものです
628名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/06(木) 13:00:54.62
誰でも参加できるのですか?
横川に行けばいいんですか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/07(金) 17:15:59.91
>>621
九月の横川の特別祈祷なら、俺の知ってる限りでも十数年前から毎年やってるよ。

>>628
誰でも参加出来ると思う。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 00:24:54.98
で、ご利益の方はどうなんですかね。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 01:19:42.06
かなりありますよね。私は毎年言っています。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/09(日) 03:41:36.22
詐欺師を放っておくような寺に御利益なんてあるんかねぇ…w
633名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 01:50:24.36
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に 牧隆念 の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。

634名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 03:16:30.86
峰の白鷺が一人、峰の白詐欺になるとは・・・
635名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 03:38:05.86
どうしてもそっちへ持っていきたいのね
636名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 09:34:29.28
横川の特別祈祷、雨の予報で心配していましたが
3日とも降らず良かったですね
637名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 11:07:17.61
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
638名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 11:18:05.21
だらしない寺
639名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/12(水) 09:13:17.79
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン

   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
640名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/12(水) 15:29:40.80
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    16日17日は兄ちゃんのところで大祭だけど、明王堂にも来てね♪
   /ヽ       /\   \_________________
641名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 00:20:16.81
詐欺とか何とかうるさい。本当に詐欺にあったのなら警察に届けろ!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 11:33:20.19
…と、輪番さんが申しております。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 12:29:18.65
無責任でだらしない輪番だな
644名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 13:30:36.01
本当にそのように思われて実際発言されたとすれば、価値が下がりますね。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 18:54:13.06
とりあえず十万枚は中止で。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 22:46:40.91
早く警察に届けろ!うるさい!荒らすな。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/13(木) 23:01:04.81
それでは弟子は警察に始末してもらって、師には責任とって十万枚取りやめてもらいましょうか
648名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/14(金) 09:41:52.37
お抱えの詐欺師一匹取り締まれないとは、輪番も延暦寺もだらしないなぁ。
マトモなところなら、世間(警察)のお世話にならないように出世間(寺)でケジメをつけるのが筋。
警察のお世話になるまで何もしない(できない)無恥は、真宗や臨済宗だけかと思ってたんだが…叡山も最近は低くなってるんだな。嘆かわしい
649名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 00:04:05.74
>>648世間(警察)のお世話にならないように出世間(寺)でケジメをつけるのが筋。
意味不明。悪いことしたら警察のお世話になるのが筋。
よほど十万枚やらせたくないのだなw
650名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 00:52:05.80
>>649
それが僧徒の行儀というものぞ。
凡俗の輩に意味不明であっても一向に構わぬ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:26:31.11

無動寺谷の一番下にあるお寺の勝手口のようなところから、若い女性が出てくるの見ました。
これは、一体?

詐欺師の修行僧がいるくらいの寺だから
652名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:28:50.34
ここで誹謗中傷書き込みしているやつは
法律は自力救済禁止だということをしないらしいね。
早く叡山は書き込みしている人間を訴えるべき。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:31:30.72
もちろん民事ではなく刑事でね。
なんなら、仏教界や神道界が合同でこの板の書き込みを
根こそぎ訴えるべきだと思うが。
民事だとIP偽装しているから無駄だしね。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:54:40.24
そんな事を言ったら、詐欺修行僧に騙されて書き込んだ人がかわいそうだよ

10万枚は、何年も前から決まっていた事だから、急な変更は出来ないんじゃない?
今は、輪番さんは前行で大変な時だから、終わって落ちついてから、相談すべきだよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:58:19.31
>>653
>仏教界や神道界が合同で

なんで比叡山内部の堕落頽廃のために、関係のないオレたちがそんな面倒みてやる必要があるのさ?ww アホも休み休みに言えや、ボケ!

そんなんだから、詐欺師1人捕まえることできないんだろが!
656名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:58:36.29
書き込んだ人が可哀想なんて嘘だね。
ほんとにそれが事実なら、法的措置を取ります。
こんな糞掲示板に書き込みして、自分も法律違反するなんて
ありえません。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 18:59:30.26
>>655
2ちゃんの書き込みを信じるほうがバカだよw
このスレだけではなく、違法的書き込みは他にもたくさんある。
言い訳しても遅い。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 19:58:26.58
女性問題はネタじゃなかったりして
659名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 21:15:24.86
草食してると二十代でもチンチンの勃ちが悪くなる。
朝立ちがなくなって愕然とする。(煩悩は減って、修行はしやすい。)


…が、しかし、生のオニャノコを前にすれば話は別。不死身だ。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 21:32:49.17
659さんは、実際に叡山で修行している方でしか?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 22:36:10.77
あと、カルシウムが採れなくて、あっという間に歯がボロボロになる。ちょっと転んだだけで骨折する。牛乳なんかじゃ追いつかない。


…でも、ナマのオニャノコを前にしたら話は別。骨のようにカチンカチンになる。乳も出ないのにむしゃぶりつく。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/16(日) 22:39:37.62
¥さまハオニャノコが裸でいても平気
イケメンの方がドキドキしちゃう
663名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 04:04:47.58
一般人なのですが、酒井あじゃりに一目お会いしてみたいのですが、
どこに行けば会えますか?不動堂ですか?
また、在家信者になるための資格はどうすればよいのですか?
朝・題目 夕・念仏と言われていますが・・・また真言とは違うのですか?
信徒になりたいと思うのですが・・・無知ですいません。
在家信者の方いましたら・・・どうやって在家になるのかと、何を読教するのか教えてください。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 04:31:09.58
>>663
飯室不動堂へ参拝する。
http://www.sakai-yusai.net/
酒井さんも忙しいからTELで確認とった方が良い。
関東近辺なら月一で埼玉に来てくださる。

在家信者なんて資格は無いから
天台寺院へ足繁く通う。
取り敢えず天台の勤行本を買って
毎日、般若心経、観音経でも読んどけばいい。

これくらいはネットで調べれば分かることだよ。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 06:02:07.28
>>664ありがとうございます。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 07:44:11.66
>>663
>朝・題目 夕・念仏と言われていますが・・・また真言とは違うのですか?

一体誰にそんなこと言われてきたんだか…。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 22:26:59.64
弁天堂の行事って泊まれるの?、どこに泊まるの?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 01:59:37.31
>>667
女性なら>>651参照のこと。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 09:57:31.68
>667
弁天堂は泊まりの行事は無いと思う
遠方の方のお泊りは延暦寺会館へどうそ
670名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 17:50:07.13
無動寺の一番下にあるお寺って・・・・・・
671名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 17:57:13.84
¥サマの自坊である大乗院のことを言いたいんだろうけど、
実はさらに下に玉照院があるから、無動寺谷の一番下と言えば玉照院
672名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 18:33:57.99
大乗院は、今は解放してるみたいだから、誰でも自由にお参りが出来るよ。女性の参拝もあるでしょうし、でも、
玉照院の勝手口から女性が出てくるって、ちょっと
673名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 22:03:11.20
>>666さま
酒井さんの本に書いてありました。
私自身、まったくの無宗教ですので、何を念仏と指すのか?何を題目と言うのか?
わからなくて聞いたまでです。
いろいろとネットのウキペなどで調べたりしていますが・・・。
664さまが、般若心経、観音経をとありましたので調べたりしています。
法華経をともありましたが・・・よくわからないのが現状ですが、664さまの
回答がよろしいかと思います・・・天台の勤行本探してみます。
近いうちに・・・比叡山に行きたいと思っています。
スレ汚しお許しください。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 23:24:00.25
>>666涙目w
675名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 13:50:08.90
麓から明王堂まで徒歩で登ったら、時間はどれくらいかかるのでしょうか?
道は初めての者でも分るくらいハッキリした道がついているのでしょうか?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 15:21:23.15
詐欺は、この宗派や寺の長年の体制を如実
に表してるんじゃないの?
残念だけど、正直今のままでは天台宗は、駄目だと思う。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 17:29:36.34
>>675
普段運動してない人には辛いかも。
獣道とまではいかないけど、それに近い区間もあるよ。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 18:46:40.24
>>676
高野山の松長座主がバックアップしてくれてるから大丈夫。
松長座主の口利きでダライ・ラマ法王招聘もうまくいきそうだし、これからイベント続きで明るい要素しかない。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 22:42:15.14
>>678
あの人はどうして天台と仲良くしようとしてるの?
真言のトップになっていきなり最初に浄土院に来られた時は、キマグレのスタンドプレーだよな〜と思ったんだけど、
ここまで続く(しかも曹洞宗と喧嘩してまで(いわゆる「あなたには半田猊下のような徳がない」事件)全日仏の会長にお座主さまを推す)と、
どういうつもりなのか、かえって不安になる。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 23:06:05.72
天台宗は、宗派としての役目は終わったような感じがする。
伝教大師も一隅を照らすなんて、書き残してなくて
本当は、千隅を照らすなんだよな。
宗派として、間違ったまま使い続ける
体制に違和感感じてしまう。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 23:07:14.31
間違えた、一隅が千を照らすだな。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 23:25:12.95
ダライラマなんて来ても来なくてもどっちでもいいと思うけどね。
正直、思想的にはもう語りつくしているし、来たところで何か?って感じなんだが。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/19(水) 23:26:39.52
ただ単に、高野山真言宗の部外者(自称高野山真言宗僧侶)が恩着せがましく
語っているだけ。知ったかしているだけで、本当のことは何も知らないw
684675:2012/09/20(木) 09:22:37.04
>677
行者道で、横川から玉体杉を経て釈迦堂までは歩いたことあります
ただ、行者道はそんなにアップダウンがないし、麓からの登山とは
違いますよね
685名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/20(木) 12:07:02.91
>>675
無動寺坂の入口から一時間くらい見とけばいいんじゃない。
無動寺坂は回峯行のコースだから割と整備されてると思う。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/20(木) 18:21:29.56
玉照院下の沢まで1時間位だったと思います。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/24(月) 14:54:44.04
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    今は十萬枚大護摩の前行中だから、お昼はみんなと別メニューだよ
   /ヽ       /\   \_________________
688名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/24(月) 22:42:03.35
今、師匠の覚道さんはどこにいるの?
689名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/25(火) 06:04:19.36
南善坊です。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/25(火) 17:09:17.79
お昼はいいとも見ながらハンバーグランチ食べてます
691名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 19:16:08.66
同志社女子大の職員が刺殺された場所は切り廻りの時に阿闍梨さまが通る道だよね。
阿闍梨さまが通る道で殺人が起きるとは。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 20:51:41.39
別に阿闍梨さんのための道じゃないし
693名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 21:36:58.50
よくあの道を通ったから殺人があった場所をよく覚えてるよ。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 00:25:47.15
阿闍梨様は、そういう道を通ると、感じるものがあるのかな?

直感で何かあったか分かっちゃうような
695名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 02:01:01.07
>694
霊感は無い
696名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 02:18:46.48
今の書き込み、阿闍梨様直々ですか?
697名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 02:57:57.78
光永阿闍梨さまは、分からないけど、次の玉照院の阿闍梨さまは、感がするどいというの聞いた。超能力か分からないけど、困ってたり、助けを求めてる人が遠くにいても分かっちゃうみたい。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 13:46:02.32
>>697

玉照院の阿闍梨さまに祈祷をお願いすることは可能なのだろうか?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 14:34:52.95
少ないですが、弁天堂の行事でお護摩をされているみたいです。
問い合わせてみるか、本人に直接、お願いしたら受けてもらえるのでは
700名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 14:45:59.49
>>699

なるほど。どうもです。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 14:51:51.47
玉照院って気軽に行ってもいいの?
702名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 15:36:16.40
来る者拒まず。でも自利行の最中だから興味本位は控えるべきでしょう。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 17:27:28.08
以前、女性が出入りしてるの見た事あります。
茶髪でスラッとした人だった。信者さんなのかな?
704名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/01(月) 15:51:05.00
玉照院の本尊、参拝してみたいな
やはり不動明王なのだろうか
705名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 01:18:03.13
>>203
スカーッとさせて差し上げだのだろう。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 03:40:26.30
>705

>203は>703の間違いでは??
707名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 09:42:06.33
十萬枚大護摩の案内来たよヽ(´▽`)/へへっ
結願に参拝しようと思うと、お泊りしないといけないのか
708名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 13:20:52.57
さあともに参加しましょう。
酉酉さま。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 21:25:26.01
>>707
日時や場所教えていただけませんか?出来れば行きたいので。
あと、信徒さまや檀家さまは護摩の時は何をお唱えするのでしょうか?
よろしくお願いします。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 01:36:48.40
明王堂に電話して尋ねて下さい。親切に教えてくれます。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 04:11:23.36
結願の日は、堂入りの時みたいに、弁天堂や玉照院も解放されて、泊まる事が出来るのでしょうか?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 06:33:20.78
若い女性はいつでもカモーンだよ。別室にて。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 10:07:28.19
私はお兄さんも好きだから、弁天堂に泊まりたい
714名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 13:53:34.94
弁天堂は美女信者が多い。ルックスが良くない人はお断り
715名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 16:58:38.60
弁天堂、今年の巳成金に参拝してきたが、女性はオバサン&お婆さん
ばっかりだだっぞ
716名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 18:34:59.08
ババコンの趣味もお持ちだから…。ブラックホールとかダーク股ーとか…。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 23:24:09.24
美人信者は輪番さんの個人的な信者ということ
で、一般参拝とは別物
718名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 00:29:16.53
美人信者は輪番さんへの個人的な捧げ物ということで、一般の供物とは別物。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 01:34:30.17
個人のご供養を沢山受けているお兄様もなかなかのやり手なんですねぇ。
海老蔵兄弟・・・
720名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 16:38:45.62
参篭はジジババばっかりで、加齢臭が充満してます
駐車場に車を止めて、そこで寝るほうがマシ
721名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 00:50:01.80
プライベートな信者かぁ
722向上委員会:2012/10/06(土) 02:26:01.97
牧○念どこ行った?
723名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 12:06:28.67
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に

牧隆念

の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。

724名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 14:17:47.81
ここの行者はすばらしい験者だからね。
平日に行ってもそこそこ参拝者多い。
キチガイ君を見破ったため、この板では
眼の敵にされ、誹謗中傷されているね。
しかし、信者はまったく減らない。
それだけ、素晴らしいお方ですね。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 19:33:03.62
弁天堂や玉照院を希望する時は、明王堂=代表に電話して、内線で繋いで貰うんでしょうか?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 22:35:21.33
弁天堂は直通電話がある(暦とか封筒などに住所とともに印刷してある)
玉照院は知らない
727174へ:2012/10/08(月) 21:59:01.77
情報交換求める
728名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 10:58:16.05
大護摩の結願、参拝したいけど泊まるのは怖いなあ
知り合いいないし、一人で申し込む勇気が無い
729名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 12:05:13.43
>>728
大丈夫。優しく温めて貫いていただけるよ。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 06:36:59.03
大護摩でお泊りの場合はみんなで川の字で寝るんですか
731名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 07:19:48.88
大護摩の結願は何月何日ですか?
行きたいのですが。
732ミロクm:2012/10/15(月) 07:48:24.77
おはようございます
救世主 日本人 の 6 半ばから発言してます ミロクm です
良かったら 読んで見てくださ 真実ですm
733名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 10:57:09.69
>731
案内が届いていない方は遠慮したほうが良いと思います
案内状に出欠・参拝日・参拝人数を連絡するハガキが入っていましたから、
出席の返事をした人以外が参拝すると、お寺の準備が足りなくなってしまい
迷惑がかかります
まずは、日々のお護摩に参拝するなどして、案内がもらえるようになるのが
順番だと思います
734名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 11:06:56.25
お高くとまってるんだな。

まずは日々の十万円会費を欠かさず納めた犬だけを呼んでやるよ…か。

若い娘は別室で…。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 11:27:43.46
明王堂ってなんかやっぱり性悪京都人の巣窟って感じだね。
オイラは一途に酒井さんファン続けていく。
生き仏ともで言われた大阿闍梨なのに行けば気軽に会ってくれるし。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 11:53:13.63
酒井師は素晴らしいよね。
酒井師に会わなければ信仰を取り戻せなかったよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 14:15:29.77
>>735
滋賀なんですけど…。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 14:22:35.01
酒井さんあんな偉いお坊さんなのに
会ったら普通のおっちゃんでした。てか普通に接してくれたというか。
そういうところ大好きです。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 15:07:42.72
やっぱり酒井さんかぁ。
¥さま、まだ俗世のカネや色気から足洗えてへんからなぁ。

酒井さんみたいに、いつもニコニコと皆さんを分け隔てなく…って境地には到ってないから、やっぱりVIP(=カネづる)やゼゼコやオニャノコのことが先に頭に浮かんでしまうんやろなぁ…。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 17:19:38.43
酒井さんは衣着てなければ本当にそこらへんのおじーちゃんだね。
そんなところが根強いファンが多い理由かも。
そんな理由で律院の阿闍梨さんも人気あるとか。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 17:22:35.09
明王堂の阿闍梨さまも、話したら普通の30代の兄ちゃんですよ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 18:12:19.39
>>741
話するとこまで持ってくのに、「普通」じゃないゼゼコが必要だけどね
そりゃ、話せば普通さ。筋肉脳味噌鍛えても賢くなるわけじゃないからね。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 18:41:11.87
いや、かなり賢い方でしょう。
この板のキチガイ糞コテを見破っていらっしゃるようだからw
744名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 20:01:06.16
>>733そうですか。案内の来てない人は行ってはいけないんですね。
私自身、無宗派無宗教の家に育ちましたので・・・何もわからなくて聞きました。
酒井阿闍梨にも会いに行きたいと思っています。
阿闍梨さまたちの書籍を読んだりしてお会いしてみたい方々ばかりです。
覚道さんにもお会いしたいですし。比叡山すら行った事ないのですが、
最近不動信仰に目覚めました。いろんな仏教を勉強しています。
回答、ありがとうございました。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 21:19:28.60
>744
明王堂は毎日、飯室谷(酒井阿闍梨さまの自坊)は月に何度か
お護摩の日がありますので、その日なら予約なしでも初めてでも
大丈夫ですよ
南善坊(光永覚道阿闍梨さま)でもお護摩をなさってるはずですが、
参拝したことがないので毎日かどうかは不明です
746名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 00:37:55.01
>>745さま
大変親切ていねいな解説ありがとうございます。
感謝いたします。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 00:45:44.59
自分のレスにそれかw
748名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 04:47:12.89
>>746
関東近辺お住まいなら埼玉の北与野にある長寿庵に
酒井師が月一でお加持をしに来られますよ。
護摩は焚かないけど確りと拝んでくださる。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 20:18:52.55
何もしらなくて、いつもここに聞きにくるのですが、みなさん親切に
いろいろと教えてくださるので感謝です。ここはIDがでないので
いつも質問しても、煽りが発生しますね。せっかく親切にていねいに
お教えくださるのに申し訳ない気持ちになります。
>>748さま住まいは岐阜です。比叡山まで80キロぐらいだと思います車で。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 21:09:21.06
逢いたいと思ったときに逢いに行ったら良いよ。
ご縁だからね
751名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 23:44:41.71
というか、某S山の八千枚も10万するんじゃなかったっけ?w
宝山寺は、護摩木1本500円だけどw
752名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 00:42:52.76
八千枚はやるほうは確かにしんどい(但し、前行もきちんとやっているという前提で)んだけど、
何にせよ信者さんに十万円も要求する神経がわからんわ。
…まあ、それをいうと葬式でもっとボッタクってるハゲ共は、その何倍も極悪だけどね。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 04:39:20.90
ご縁があれば会えますか?
行きたいと思っても、何かにひっかかる感じで、結局、やめとくかぁ、足を運ぶ一歩が踏み出せずにいます
比叡山、全体の行事でお顔拝見する事は出来たのに、何故か、個人的にお会いしに行くとなると

これは、一体、何なんだろう
754名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 06:39:56.94
>>744
酒井さんの方は普通にいつでも会ってくれるって聞きました。
用事があったらだめだけど。
とても偉い方ですが人を選ぶとかされませんから、そんなもんと思います。

初めてなら毎月のお護摩に参加してみては?
1人でまごまごしてると周りのおばちゃんとか親切に教えてくれますよ♪
755名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 08:17:19.56
酒井さんに会いに行くとまずお茶をがぶ飲みさせられます(笑)
756名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 14:05:35.61
会いに行くには、直接行って、阿闍梨様にお会いしたいんです。
って言えば、都合が悪くなければ会って下さるのですか?
事前にアポが必要ですか?
757:2012/10/17(水) 15:50:56.97
仏信じて良い事あったか?拝んだ時点で既に事は起きてんだぞ!事前に防いだりしてくれてこそ仏だろ!金巻き上げられてるだけ!乙
758名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 16:55:51.72
>756
他の来客と重なる、お留守などを考えると、前もってお約束するのが
良いですし、たまたま時間が空いていたとして、アポ無し訪問は失礼
でしょう
759名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 22:13:05.79
こうして見てると酒井さんファン多いですね。
スレ違いなのかもしれませんが、私も会いたいです。
お元気なうちに一目お会いしたいです。書籍もほぼ全部読みました。
実際に会われた方のお話とかあればお聞きしたいです。
758でアポとれと書いてありますが、お会いしたいんですって言ったら
怒られないかとか、いろいろと考えてしまいますね。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 22:32:02.65
酒井さんは、あじゃりさま自身はとても良い人みたいですが、身内?周りのガードが厳しく
酒井さんに会う前に、会わせてもらえないように思います。紹介とかなしだと心配です。その辺りは大丈夫でしょうか?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 22:37:27.28
>>759
確かに年齢が年齢なんで本当に会うのなら早いほうがいいかもしれませんね。
遠くからならまだしも、かえってアポ取らないほうがいいかもしれません。
本当に気軽で大丈夫ですよ。
自分の場合は、寺務所で護摩札の申し込みとかお守りもらってそこの人と色々
阿闍梨さんのこととか話してたんですが、その後境内歩いてたら受付の方に
呼び止められ、阿闍梨さんが上がってらっしゃいと言ってるからどうぞって感じでした。
特に会いたいって言ったわけではないんですが、気を利かせていただいて阿闍梨さんに
つないでくれたみたいです。
阿闍梨さんの印象っていうか、感想は本当に生身のお不動さんに対面したような感じでしたね。
まあ、なんとしても確実に会いたいとかじゃなければかえってアポ取らない方がいいと思います。
アポとっちゃうと結構本格的っていうか逆に大変かもしれませんので。
会えればラッキーくらいの気持ちで、受付に阿闍梨さんにご挨拶したいって言ってみては
いかがでしょうか?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 22:50:48.81
その時にお布施はいくら位でしたか?
確実にお会い出来るって、分からなくても、準備は必要ですよね
お布施、おみやげまで用意して、行って会えなかったら、残念かも

受付にあじゃりさまに渡して下さい。って、お願いしておいてくるんでしょうか?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 22:53:46.20
スレチガイのネタはやめてね。
いい加減自作自演も秋田。酒井先生もキチガイと対面して可哀想にw
764名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 23:22:54.51
>>762
特にお布施としては持って行ってません。
護摩札申し込んだんでそれがお供えということで。
でも逆にお土産までもらっちゃって恐縮でした。
ちなみに護摩料は5千円と1万円です。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 01:16:06.92
酒井さんのスレもあればよいのにね

766名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 04:02:22.26
>>761さま親切な回答ありがとうございます。
私自身、お護摩の時に行こうかと思います。やはりアホなしにして行って
お会いできればいいなと。お会いできなくてもまた行くつもりです。
自演自演といつも騒ぐ人間いますが、みなさまいい人ばかりなので
また聞きたい事あればお聞きしますね。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 05:09:17.19
私はまさか会えると思ってなくて護摩に参加。
実際に見るだけでも嬉しいと思ったので。

でも境内を見学してたらたぶんお弟子さん?と偶然目があって
ちょっと挨拶がてらに自己紹介したら酒井さんのお家に連れてってくれて
紹介してくれました!お布施も何も用意してなかった自分なのに頼んであげる、と言われれて。
たぶん遠方からだったのと1人だったからかなあ。
あの時は本当にラッキーでした〜
酒井さんとも楽しくお喋りできて本当に嬉しかったです!
768名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 07:45:54.35
まだ自作自演やっているのかw
スレチガイはキチガイの荒らしですね。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 08:36:57.85
スレチを続けるのもいかがなものかと思うけど、
自演自演としつこく騒ぐのや、キチガイなどと口を荒らすのも、
充分荒らしだと…。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 19:55:28.78
768は自演だと思いたいんだよ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 19:58:34.90
だれか・・・2ちゃん詳しい人、酒井さんのスレ立てていただけないでしょうか?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 20:08:43.78
飯室谷不動堂酒井雄哉大阿闍梨ファンの集い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1350558484/l50
773名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 11:05:38.29
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    ふう。やっと僕の専用スレに戻った
   /ヽ       /\   \_________________
774名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 11:18:32.61
>>770-773
必死だなw俺とお前しかいない。
仮にいるとしても、最高で3人しかいない板だからなww
775名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 12:59:10.24
>>773
そして誰もいなくなったとw
人選り好みするからファンがつかないんじゃないの?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 14:13:02.96
>>774
何人とか、どうだっていいじゃん。
話したい時に話したい人が書き込みして、
内容に玉石まざっていても、
時には誰かの役に立つことがあるなら、それはいいことじゃないの?

自分はこのスレに常駐はしてないけど、時々見にくるよ。
他にもロムってる人いるだろうし。
目に見えるレスだけで、自演だの何人だのと、決めつけても、何の益もないと思うけどなあ。
それより、行事のお知らせとか、お参りした感想とかあげてくれる方が、みんなも喜ぶんじゃない?
777名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 19:46:46.39
>>776とてもご立派な考えだと尊敬しまう。
元はと言えば私がいろいろと聞いてしまったのが悪かったと思います。
776さんのようなお心と気持ちを持たれている方が増えればいいなと思います。
私は749です。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 19:50:40.01
まだ自作自演連投が続くのかw
まあ、こういう必死なのは図星の証拠だろうw
いつもこうやって自白するからわかりやすいw
779名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 21:29:52.11
お前はなんなの?ただのバカ?778
張り付いて批判してなんになるの?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 22:19:29.78
話の解らない人って、いるもんだからね… 合掌
781名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 22:28:47.55
客観的に物事を判断・理解できない馬鹿もいるからねw
気づいていないは自分だけだからw
782名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 19:41:53.03
一口10万以上とか、若い女の朝帰りって
どういうこと?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 19:50:27.70
そんなに いいなさんなや…
それでもいいからお参りしたい!っていう方もおられるんでしょ
784名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 19:53:05.16
それでもいいから、お参りしたい若い女の心理って、一体・・・
785名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 19:55:40.66
お参りしに行ってるんじゃないでしょW
何しに行ってるのかな
786名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 20:00:05.20
いやにからむねー

人の願いは、それぞれ…
…なんじゃないかな??
787名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 20:02:27.02
あたしの願いは、阿闍梨さまと一体になることです。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 20:52:10.64
完全にお前逮捕されるんじゃないか?
書き込み内容やばいぞ。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 21:08:55.84
ここは2chなんだし、
阿闍梨様が実際にそんな事してる訳がないでしょ
冗談も程々にしましょうね
790名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 21:55:54.27
2ちゃんねるでも、外国のサーバー経由して書き込みしていても
無法地帯じゃないぞ。悪質性が立証されるだけだぞ。
この板で誹謗中傷しているやつが逮捕されることを祈る。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 22:10:27.32
酒井さんのスレが立ったから…このスレはもう要らないよね?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 22:40:25.61
スレ主が散々誹謗中傷しておいてこれだからなw
馬鹿につける薬はもうないねw
793名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 23:28:10.20
酒井さんは
酒井さん
明王堂は明王堂
794名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 01:06:57.30
そう。仏道に精進したければ向こうへ。
若い女はこちらへ。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 01:10:38.07
お前みたいな破戒者はそうなんだろうねw
796名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 16:54:43.09
牧 ●念 今どこに住んでいて、職業は何をしてしているか分かりますか?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 23:37:52.71
だらしないね
798名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 23:39:13.04
ホントだらしがない糞コテだなw
799名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 23:31:31.26
こんな時にすみません。
弁天堂で浴酒という行事があると聞いたのですが、誰でも参加できるか、
何時ごろに行ったらよいか、どなたか教えてください。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/24(水) 19:32:03.97
>>799

行事というか、特別コースの祈祷週刊みたいなものかと。

誰でも参加できるはず。

参加というか、祈祷の申し込みになりますが。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 09:39:01.84
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    前行もあと1週間。五穀と塩って無くても何とかなるもんだよ
   /ヽ       /\   \_________________
802名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 01:13:12.04
>>800さん
ありがとうございます。
初めてですが、行ってみようと思います。
803子供が産めなくなった:2012/10/31(水) 03:40:43.27
牧の居場所誰か教えて下さい。私も馬鹿でした。目が覚めました。こんな酷い
詐欺師に騙された恥を忍んでお願いします。居場所教えて下さい。
最初は気前よく色々な安い物をもらい、いつの間にか200万以上のお金を騙され
子供が欲しいと逢う度に子作りを強要され妊娠してしまいました。
安定期など関係無くその後もHを繰り返させられ五ヶ月を過ぎたあたりで連絡
が取れなくなり、広島でやっと連絡がとれ逢えたらお腹を蹴られもう二度と子供が
産めない女になりました。こんな男の言葉を信じた事を恥ずかしく思っています。
悔しくて悔しくて
804名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 04:57:55.13
>>803
それは本当ですか?
本当ならば、先ずは警察に行った方がいいのではないでしょうか?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 06:08:19.87
ここで聞かずに警察に相談してください。
立派な傷害、詐欺事件です。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 07:30:56.16
そりゃ真夜中にそんな書き込みしてたら
ダメでしょうw
807産めなく産めなくなった:2012/10/31(水) 11:16:06.99
最初警察に行くの悩みもう時間が経ちすぎました。今考えれば本当に私があま
かったとおもいます。ただ最近弁護士の知り合いができ、刑事が駄目だとして
も民事でならと言われ現在今後のことを考えています。200や570読みました。
手口や内容そっくりです。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 11:18:16.10
そういう書き込みして、訴えないと脅迫罪になる可能性があります。
また、事実が誇張されたり、虚偽の場合や、明王堂に関係がない場合は
名誉棄損罪に当たります。近代法は自力救済禁止です。
書き込みせず、それが事実ならば、先に司法判断を仰ぐべきです。
ここは法治国家です。法律を守りましょう。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 13:51:04.55
「王法もまた法なるべし」だな。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 19:43:13.87
>>808の意見に賛成です私も。個人を特定している以上、
キチンとした形での法的措置が必要です・・・こんな所の情報提供が定かですか?
ここのカキコミに一喜一憂するくらいならキチンとした関係各所で相談してください。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 01:04:07.14
>>808>>810賛成です。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 02:42:00.30
牧ってワキガだろ笑かなり臭かった!京都か滋賀にいるんじゃねーの?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 02:42:54.39
牧ってワキガだろ笑かなり臭かった!京都か滋賀にいるんじゃねーの?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 12:08:37.19
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    今朝の読売新聞にインタビューのってるから見てね
   /ヽ       /\   \_________________
815名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 19:11:52.31
近畿地方だけですか?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 19:15:05.93
いよいよ明日ですね!関東からですが無事に満行されます事をお祈り致します。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/02(金) 00:30:29.60
九州からです。無事に満行されます事をお祈り致します。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/02(金) 13:34:45.97
てか、牧の居場所って比叡山行って直接聞けば分かるの?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/02(金) 13:55:53.02
得度してたんだろから、師僧がいるだろ。 師僧から辿っていけば分かるかと・・
或いは本人の履歴が残っていればその住所から・・
820名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/02(金) 17:51:50.38
牧とやらの話はもういいよ

バカバカしい
821名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 00:40:32.19
都合が悪くなると「バカバカしい…」とか誤魔化そうとし、「脅迫だ!」と恫喝する。

だらしない人教団信者、最低。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 08:31:35.41
いやだったら、日本からでていけばよかろう。
日本の法律や常識を適示してやってるんだ。ありがたく思え。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 10:45:52.85
だいたい牧が本当に得度しているのか?牧の話題だしてダメージ与えているつもりか。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 12:08:20.83
牧とやらの話自体スレ違いだろうが。
そもそもそういう事があって本気で行動したいというのなら、
こんなスレを頼りにするものか。
それこそがバカバカしいということだ。
上で誰かが言ってたみたいに、警察なり弁護士なり、
方的手段を考えるのが当然。
それをせずにこのスレにこだわるのは、

天台や叡山などへの貶め
釣り

くらいしか考えられん。
ちがうか?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 15:09:30.68
自問自答だよね。
自分にきっちり言い聞かせなよw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 15:20:19.44
書き込みは半永久的に残る。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 20:37:30.00
牧という人間、最低としか言えませんね。
早く法的に訴えるなどされるべきです。そして再出発して下さい!

828名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 20:39:04.41
串を変えて、醍醐スレから登場ですねw
829名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 22:48:45.29
そのようですねw
830名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/04(日) 19:53:42.96
師僧がいまいが僧籍があろうが、個人=人間としての資質の問題!
もし事実だとして、被害届なり刑事告訴されていれば司法や各県警の問題!
どの宗派・宗門にも・・・人としてしてはならない事をする輩がいる。
824の意見は正論と私は思う。天台叩きしか出来ないヤツも人としてどうかと・・・。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/04(日) 23:26:52.02
阿闍梨さま。無事満行なさいますように
832名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/05(月) 02:15:17.57
満行は8日ですか?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/05(月) 06:33:40.29
満行は九日拂暁となっております。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/05(月) 22:06:31.26
>>830
天台叩きって言うより、だらしない人叩きだろ。
酒井さんのスレの方は荒れてないし。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 23:11:02.50
いよいよ大詰ですね。家で祈っています
836名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/09(金) 12:19:23.82
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に牧隆念の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/09(金) 23:41:27.26
無事に満願なされてよかったです。
ご挨拶なさったお顔を拝見して息をのみました。
荒らしている人に仏罰がくだる、と確信しました。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/09(金) 23:52:12.25
無事満行でしたか
おめでとうございます
夕方のニュースで紹介されるかと思いましたが、
どこも報じていなかったので、心配していました
839名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 05:48:00.30
無事満行おめでとうございます!!!
840名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 11:28:19.71
841名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 12:36:45.37
>>840 有難うございます。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 13:05:43.14
一生に一度なので参加できてよかった。
お加持までうけました。ありがたい。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 13:09:19.08
まさに大行者だよね。
天台密教はすごい!
844名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 13:24:08.83
しかし、結願の日のみならずすごい人でしたよね。
一生に一度が原則らしいから、やはりすごかったね。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 23:49:56.60
大きな行のあとですから、しばらく日課のお護摩はお休みですか?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 00:38:44.30
あなたには教えません
847名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 20:47:28.90
無事結願よかったです。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 00:41:13.06
一念三千って鳩摩羅什の勝手に作った教えなんでしょ
849名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 05:51:41.68
天台スレでやってください。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 15:17:27.07
>846
あなたには聞いてません
851名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 15:53:56.77
お祝いの引き出物ののしに書いてあった名前、女性名義なのは一体どういう事?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 16:14:09.90
また別人格だなwきもいよねw
853名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 16:15:35.52
タッチ交代で別人格が出てくるからよくわかるw
大体、こんな単調なアゲ進行や、同時に2つのスレが機械的にあげられたり
どう見てもこの板おかしすぎるw
854名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 23:08:45.87
無事結願したね。あとは牧の問題を解決すれば一人前だ。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 10:05:27.69
>851
女性が寄進したらおかしいですか?
信者さんは男女問わずいらっしゃいますが
856名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 10:53:43.13
たしか仏教では女人は成仏できないんじゃなかったか?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 15:14:15.08
女性が寄進してもいいけど、名義を旦那(男性)にするとかじゃない?
858名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 16:10:27.85
女人成仏を説いた、提婆達多品は、後に付け加えられた偽経。
原典には、一つも出てこないので、釈迦は女人成仏を説いていない。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 16:18:44.67
釈迦は女人成仏を説いていないというが、正確には「肯定も否定もしていない」だと思う。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 16:50:45.35
天台の教義では女も山川草木も仏性はもっている=仏になる可能性はあるが、それが果たされるのは輪廻して男に転生した時だけ。
そこが真言との違い。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 20:05:27.23
百日祈祷の祈祷札キタ━(゚∀゚)━ !!
記念の輪袈裟と数珠も一緒
この輪袈裟&数珠で、十万円した人を区別するってわけね
862名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 23:25:52.00
品物より、何を感じ何を得たかが大事。

祈願して、得たことや、願いが叶ったとか、変わったとか、動きがあったとか


10万円申し込んだ人の、その後の体験談が知りたい
863名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 23:30:24.69
普通の勧進帳の記念品も豪華で良い物だね。土足参内に行った人は、セットで使えるね。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 01:24:07.87
ホストに入れ込む風俗嬢みたいだな

輪袈裟: 実費\1800
念珠 : 卸値\ 980
865名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 10:03:46.66
>862
阿闍梨さまと、より親密になれました
866名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 18:29:29.80
ズコズコ バコバコ ハフンッ ハフンッ
867名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 21:33:19.00
ここで誹謗中傷しているやつって、
これだけ誹謗中傷して祈祷申し込むってマジキチだなw
もうそろそろだなw
868名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 21:35:04.04
>>862
おそらく日数で区別されているだろう。
安い人は百日も祈祷されてないよw
869名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 02:07:46.25
台座に護摩の燃えカス詰められた真言宗型の不動剣くれてもなぁ…。天台宗型の不動剣との違いも知らないんだなぁ…ヤッパリ。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 18:42:59.31
貶めるのに必死すぎ
そんなに悔しいのかね?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 23:00:21.14
悔しいとかじゃなくて、いくら体力だけで大阿闍梨になって頭の中も筋肉だとしても、もう少し勉強してほしいだけ。
真言型の三鈷利剣配ってたら、護摩の時一体どんなお不動さんを思い描いてんのよ?って話になる。基礎からできてないんじゃないか、と。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 23:13:56.39
天台でも真言でもお不動さんはお不動さん、同じ存在だ
宗派云々に縛られる発想こそ真理から離れた窮屈な思考である
873名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 06:13:27.33
>>872
在家信者ならそれで済むが、プロが修法する上ではそうもいかんのよ
あちこち歩き回るよりはもう少しアタマを使う
874名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 08:04:43.04
>>871
スマソです。「三鈷の不動利剣」って、真言型と天台型があって
それぞれ違うんですか?
自分、全く知らなかったです〜。
どう違うのか教えてください。そしてそのソースはどこからのものなのでしょう?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 09:26:29.36
>>874
真言タイプ…柄の上下が共に三鈷杵型
天台タイプ…柄頭は通常の小尻、刃の側のみ三鈷杵型(青不動、赤不動、黄不動などを参照)
876名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 09:31:00.58
>>873
僧侶だからこそだと思うが・・・
877名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 11:39:55.59
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    寒くなってきたけど、みんな護摩に来てね。紅葉もきれいだよ
   /ヽ       /\   \_________________
878名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 12:46:45.24
>>875
有難う御座います。そんな違いが有るとは初めてしりました。
で、その違いは何時ごろから、誰によってそんな風な違いが示されたのでしょうか?
恐らく天台でも真言でも日本に入ってきた当初はそのような違いは
無かったのでは?は推測しますが・・・
なぜそのような決め事になったのでしょうか。
宗派は人間都合で勝手に決めたもの、お不動様には関係ないとも思いますが。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 16:59:55.53
>>871

験が出れば何も問題はないのでは?
880名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 17:27:18.60
験が出れば問題はない
しかし昨今の仲良く一緒も良いが
もっとライバル視しあって切磋琢磨したほうが行者の為になる
881名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 18:16:39.93
>>871
Fランク大学卒の君に言われたくないよねw
脳みそ筋肉なのはお前のほうだよw
882名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 18:17:46.41
>>880
護摩祈祷の参加者見れば、成田山を除くと天台のほうが上っぽいね。
十万枚護摩供のときはすごかったよ。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 18:21:02.85
というか、天台のほうが名前の知れた行者多いけど、
真言のほうはなんかよくわからない人が多いよね。
真言のほうは結構自称とか宣伝で名僧みたいな感じになってるし。
天台みたいな修行して、成満したら、すごい行者だとして
認定したほうがいいのでは?真言ってなんかなんでもありだから
よくわからんね。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 20:00:41.28
>>883
天台らしい屁理屈だな(^-^;
885名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 20:18:46.93
天台は禅や浄土や日蓮が分裂したから判りやすいけど
真言は真言を名乗ったまま分裂しているからややこしい。
というか今も昔も空海さんの名前だけで食いつないでいる感が否めない。

まぁ天台も最澄さんの名前では食いつないでいけないのでな。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 20:59:04.46
>>883
同感ですね。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 20:59:38.67
>>885
最後の文でいつものぼろが出てるw
888名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 21:09:36.27
>>885
真言の十八本山は
天台に対しての浄土や日蓮のそれとは全然違うからな。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 04:13:19.47
私はどちらも甲乙つけがたいと思うな・・・。
地元の徒歩圏にある高野山別格本山の寺院の住職やお寺そのものが開放的だし
お不動さんによくお参りに行くと、ほんと地域のためのいい寺だと感じる。
車で行く準地元の天台寺院は・・・いつも檀家や信徒の姿もなく荒れてたり。
もちろん地域や地元のために開放されてる寺院がいい寺という基準ではないが
護摩木や朱印や祈祷料の価額の違いとか見てしまうなオレは。
比叡山大好きなんだけどね・・・覚道さんや酒井さんも。
独り言スマン・・・。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 11:22:53.06
もう比叡山は雪の降るころですね
891名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 13:05:05.49
>>889
護摩木の価格の違い?真言宗のほうが高いように思うけどね。
天台宗って、割かし安いよ。500円以上なんてめったにないしなあ。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 13:06:42.46
真言宗は、一本1000円ってところもあるし、
大きい護摩木になると2000円ってところもある。
修験道でもっと大きい護摩木になると4000円ってところもあるよ。
天台宗は100円〜300円がほとんど。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 15:25:40.19
まあ、真言宗智山の50円最強
894名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 20:33:53.36
成田山本山、奥の院や総持寺、釈迦院、門戸厄神、中山寺、信貴山、宝山寺(その代わり護摩木が大きい)
などが一本500円です。
ちなみに、東寺、不思議不動院、智積院、地蔵谷不動院、報恩院などは
一本200円です。
真言宗では、最低価格は200円のようです。しかも、主に京都のようですね。
ちなみに、神護寺では1本1000円でした。
天台の護摩木は大体300円ですね。真言はどういう基準で決めているのか
まるでわからないよねw
895名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 20:45:19.55
>>894

中山寺は参拝したことがあるが、護摩やっていたっけ?

本堂ですか?それとも子院みたいなところ?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 21:49:15.81
やってますよ。五大堂(護摩堂)でね。2壇修法です。
塔頭でもやっているようですが。どちらも1本500円だったと思います。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 22:11:03.84
>>896

あー、サイト見たら護摩堂は本堂の背後にあるのか。それは知らなかったです。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 03:05:27.63
>>896
二壇? 二段じゃないの?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 19:27:31.53
50円は、大黒さんのところ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 05:00:50.54
>>889です。みなさまの詳しい情報勉強になりますね。う〜ん・・・
なんか、ホント貧乏寺で質素な住職さんで小さい寺でもいいものはあるよね。
そんな大きくなくいつも無人なのに裏手の墓地がそこそこある寺で
レクサス460があると・・・けっこうアァとおもう。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 17:11:23.09
妬みはよくない、御大師様も泣いてるよw
902名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 19:29:20.12
まあ、そうしていられるのももう少しだよ。
日本仏教、荒廃の時代が目前に迫っている。
先祖供養も日本古来の神道で十分。仏教要らね。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 21:11:50.83
>>902
可哀想
904名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 20:05:55.08
中山寺の塔頭の護摩木は一本1000円でしたw
高野山奥の院は500円、鏑射寺は500円。

比叡山の薬師護摩は1本300円、明王堂も1本300円です。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:34:10.86
うちの近くの真言宗寺院も300円だわ。
500円以上だとデカイのかね〜。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 23:33:19.05
うちの近所の智山は100円
907名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 23:50:04.91
やっぱ満行するとスレが荒れるなw
シンゴン坊主や拝み屋が妬むから(もしくは客を取られるから)スレが荒れるんだな。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 23:54:01.14
釈迦の教えにかすりもしない事に、僻みとか
バカみたいなプライド持ってるのも、恥かしい限りだよね。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 00:06:43.83
↑すぐにレスが付くほど気になって仕方がないんだねw
910名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 00:13:23.04
お前もなーw
911名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 04:44:22.35
>>902
神社本庁が管轄している時点で
日本古来の神道というものは既に無いのだが
912名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 11:22:16.78
>>907
それ一方的な思い込みだって
自意識過剰だわ
913名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 15:08:21.67
閉鎖的な筋肉バカの、体育会系。
悟りとは程遠い、年功序列社会
914名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 17:36:43.08
何故そこまで言うか??
915名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 15:24:02.22
明日の雨で、紅葉も散りますね
916名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 22:23:33.07
真言系行者の嫉妬はつらいw
天台宗のほうが験者は多いのかねwww
917名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 00:59:03.10
須磨寺のサイトウ護摩供の添え護摩木1本1000円で
火渡り参加費2000円、特別祈願1万円〜。
真言宗は何もかも高すぎるな。祈祷で大もうけできる割にその値段も高い。
そりゃ、寺院も大きくならないとおかしいわなあ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 10:36:05.57
心の時代を主張する割に、
主張するサイドは物質的なことには結構執着しているように思うよねw

こういうことを書き込みするといつものキチガイ糞コテが
変な書き込みしないのが笑えるよねw
919名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 15:53:39.35
>>904
> 中山寺の塔頭の護摩木は一本1000円でしたw

あれは寄付金付き護摩木でしょ。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 16:05:46.43
成田山と信貴山千手院は、特定の願意の護摩木を最大1ヶ月間焚き続けてくれるオプションサービスあり。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 17:22:22.06
智積院も安かったな
922名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 01:22:12.17
>>920
500円×30日分=15000円取られるんでしょ?w
高いわ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 03:40:13.27
>>922

無産者階級か?1万5千円ぐらいなら痛くも痒くもない金額だと思うが。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 09:53:31.24
効き目があれば安いが、効き目がなければ高すぎる。
私の場合、今までこの板を信じて大金を神社仏閣につぎ込みました。
もはや、15000円も出すことはできません。
どうせ祈願は成就しませんからねw
925名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 09:54:36.76
言い忘れましたが、お金を今まで出しまくったのは寺院はほとんど真言密教寺院です。
これからお金を出すとしたら、天台密教寺院にする予定です。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 01:56:56.14
>>925
そしてまた同じことを繰り返して、後悔するのさww
927名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 06:31:17.41
女に貢ぐ奴と同じパターン。今度こそ本命
928名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 07:53:21.96
真言は、>>926=>>927のようなキチガイを生み出し、そのキチガイが
書き込みノルマのために宣伝したりしているので、だまされたが
天台は、そういうのがないのがよい。おそらく、そういう意味からも真言よりも験はあると思う。
真言は口だけ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 13:44:14.25
差など無いのよ。
一念三千とか、鳩摩羅什さんの創作経典元にした空想でしょ。
そっからどうやって験出すのよ。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 14:29:48.90
霊験ってのは出てこそ意味がある。
理論的根拠なんかむしろどうでもいい。
験が出たら、それが根拠だから。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 14:57:49.33
>>930

同意する。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 17:42:47.10
ブードゥー教でもやるんだな。安いよ
933名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 20:56:16.84
お金が払えないと、ゾンビにされるけどな。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 23:13:19.65
そういえば、大護摩でお金沢山積んだ人はどうなったの?
験は出たのかな?
935名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 10:07:55.92
自分のことだろ?結果を報告しろやw
936名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 18:50:29.37
お陰様で息災です!
937 【吉】 :2012/12/01(土) 23:56:32.77
明王堂のお護摩の冬時間が今年から午前11時からって本当?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 09:14:40.51
どうせ参拝しないんだからそんなこと聞いてどうする?w
939名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 16:50:23.11
>>938
キミ。性格良くないよ。参拝するかしないか分からないし、
本人が確認したがっているお護摩の時間を教えもしないで、
「そんな事を聞いてどうするの?」とは、非常識も甚だしい。

それだったら、キチンと時間を教えてあげて「お護摩に参加するんですか?」と
素直に聞けば、スレの皆も気持ちがいい。
そんな風に歪んだ心の使い方をすると、心が曇って、お不動様や信仰からは
ドンドン遠のきますよ。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 18:20:28.34
キチガイ糞コテのお前に言われたくないw
941名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 18:43:46.33
499 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[age] 投稿日:2012/12/02(日) 22:40:43.13
無動寺弁天堂の浴酒供はじまったお
942名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 18:47:57.06
ところで無動寺弁天堂は浴酒供でも護摩でもない祈祷(念誦法とか)は通年で受け付けているのかな?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 18:58:51.74
前輪番さんの時には二万で一年間の御祈祷ってのが貼り出してたけど
現輪番さんはどうなんだろうねぇ。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 19:08:15.46
>>943

二万で一年間なら頼みたいね。

現在の輪番さんの評判が悪くなければ、だが。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 21:33:36.70
評判はかなりいいよ。十万枚護摩供も成満して
験力もますます上がっていると信者の間ではもっぱらのうわさ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 22:17:19.67
>>944
いや、現輪番さんの評判じゃなくて
現輪番さんになってからその貼り紙があったかなってこと。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/04(火) 06:06:45.62
>>946

まあそうだね。ただ、祈祷寺なのだから祈祷を受け付けていないとも思えないね。
誰か確認してほしいね。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/10(月) 06:11:23.93
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に

牧隆念

の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/14(金) 01:59:57.12
また?あなたにあきれた
950名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 22:16:31.41
天台宗は「天台小止観」をテキストに坐禅の会に力を入れるとよい。
そういう場を企画して開催、それが天台宗寺院を代表する行事として
広く世間に認知されるまでになってほしい。
951sage:2012/12/28(金) 18:42:23.80
大晦日阿闍梨さんとこ呼ばれてんけどなあ…
952名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 19:39:06.73
お前が呼ばれるわけないw
953名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 14:58:05.61
残念、ちゃんと除夜の鐘も鳴らすし寒い中実況でもしようと思ってたのに
954名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 15:48:14.29
「語尾w」はナマポの荒らしだから相手しちゃダメだよ
955名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 17:08:08.97
初心者なもので…(´・ω・`)
956名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 22:36:43.45
明王堂とか阿闍梨様に呼ばれてるって
どんな風になるの?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:23:34.60
>>953-956
この板の首謀者の自作自演連投w
958名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 00:10:45.22
>>956
母親に引っ張られてくからイマイチ理解してないけど何か、新年の0:30ぐらいから初お護摩して貰えるらしい
何かそう言ってた
後は、除夜の鐘ついたりとか 詳しいのわからんから暇だったら実況のような何かをすると思う
959名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 02:53:50.74
信者さんは何人ぐらい来るの?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 11:14:58.48
確か10人ちょいらしい
961名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 18:03:19.94
完全に伝聞w
962名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 20:20:45.46
阿闍梨さんからお年玉いただいた。
“明王堂”のロゴが入ったお年玉袋に入れてあった。こっちの方がうれしいかもw
やっぱり圓道阿闍梨は信者の喜ぶツボを心得ていらっしゃるww
963名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 20:28:05.08
また去年の書き込みかw
964名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 20:30:41.73
お年玉は代々の伝統。¥サマの発案ではない
965名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 16:32:03.06
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <   修正会も終わったし、そろそろ通常モード
   /ヽ       /\   \_________________
966名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 00:50:51.02
どうしょうも無い恥さらしの噂を聞いたが、それは本当か?

もしその噂が本当なら、もう「阿闍梨」の資格はねぇーな!

自害するか還俗するしか道は無いと思うが、どうなんだ・・・・・

去年の十万枚護摩供。上満出来ずに失神したそうじゃないか!

千日回峰行者の歴史にドロを塗って、無動寺の輪番に居座るなら

もうそれは行者無い。

十万枚護摩供のためにどれほど多くの人が関わりあって、どれ程の意味が

あるのか分って無いんじゃないのか?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 17:31:23.57
また証拠もなく、ウワサを流しているなw
そんなわけない。きちんと成満しているよ。
天台は、キチンとやってますよ。自称じゃないんだから。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 19:49:09.47
アジャリさんのお加治の際の般若心経、声のトーンを変えて読経するバージョン有りますよね。
あの読み方を覚えたいのですが、どこかで動画か音声か手に入りませんか?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 20:55:51.32
>>966
えっ、失敗したの?!…女とか連れ込んでるからだよ…。
おのれのチンボーをサクッとたたき切れ!
970名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 06:18:27.89
一体ドッチが本当の情報なんだ・・・・・

比叡山に居る僧侶から聞いたという話では、「十万枚護摩供は、成満直前に中断して
継続する事は出来なかった・・・」と云うし、>>967 は、「成満」したと云うし・・・

一説には「成満」できなかったから、宗報も「十万枚護摩供」には触れてないとも聞く・・・

比叡山の山中の僧侶にこんな噂が流れる事自体が「異常な事」だ。
無動寺は一体どうなってんだか・・・
971名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 08:52:38.58
終わったな。
叡山唯一の売り物である回峰行の権威を保つつもりがあるなら、早く自決していただきたい。
そうすれば世間も「やっぱり回峰行て命をかけた凄いものなんだな」と納得するだろう。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 09:48:14.46
>>970
成満したらしいよ。このスレは悪意のレスが多いから
信用しないほうがいい。自称真言僧の嫉妬だろ。無視するのが一番
973名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 10:13:27.19
仮に、本当に山内の寺院でそういう噂が出てて、それを外野にしゃべったら
この板の首謀者が完全特定されたようなもんだなw
そういう噂なんかそんなに不特定にしゃべらないだろうしな。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 20:06:10.65
今回の“十万枚大護摩供”では二十万本の護摩木を焚いたと聞いたんだけど‥
975名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 21:08:11.22
凄い!歴代最高の数ですね。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:10:47.45
>>973
それが真実か、単なる噂か確認の術がないが、噂は野火の如く広がるよ・・・
それも今回の噂は、お膝元どころか比叡山の山内だ!。

十万枚成満の「直前」で卒倒したと聞いた・・・・
まるでお不動様が「成満」させることを拒んだかのようだ!

一体真実はどうなんだ!?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:19:27.28
誰に聞いたのかが問題。
これに答えられなければ、証拠にはならない。
新聞の記事には成満となっているんだからね。
脳内妄想で、他人を誹謗中傷するのは辞めとけ。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 16:56:09.24
終わったな
979名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 00:10:34.93
結局チンチンだけのヘタレだったか。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 10:24:47.15
>>977
何の新聞? 宗報では一切触れられていないし、比叡山時報も沈黙してる(入行までは散々載せてたのに)。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 12:32:39.99
>>965
お得意のAAでカキコするチミ。内部情報にもよく通じているようだけど、
事実はどうなの?
しっているんでしょ?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 13:34:45.54
>>981
そりゃ、山内では小僧でも知ってるよ。
沈黙の意味を少しはおもんぱかってくれ。
あとは本人が決めること。自分をとるか、一山の清規をとるか。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 14:35:04.11
>>982
なるほど・・・・・やはりそうだったのか・・・・・
行者としての気骨を示す時だな・・・只本人にそれだけの自覚があるか・・・

行者は行で果てても、「はい!ごくろうさん」で同情もされなければ本来の葬儀も
望めない。
それが行者の宿命。 「阿闍梨様」「阿闍梨様」とチヤホヤされるのは表のホンの一面。
あくまでも決断は本人だが、決断を先延ばしにしていいことは何も無い。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 21:50:20.41
私は最終日行きましたよ。
ちゃんとあの長い階段を登られて、明王堂に入られて、
参拝されている皆さんにお加持していらっしゃいましたよ。
周りのお手伝いの小僧さんや、
何とか講の皆様も必死で阿闍梨様が満行されるのをお支えしていました。
フラフラでしたが、あの活力のある目を忘れることができません。
お不動様って本当に素晴らしいと思いました。
根拠もない、嘘の情報は発信している人がみっともないです。
真言宗の方なんですか?
985名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 00:34:00.65
>根拠もない、嘘の情報は発信している人がみっともないです。

根拠のある情報で、たんなる嘘じゃないから問題なのよ。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 02:27:15.21
>>984
…で、満行して出てくるとこまで居たのかい? 入る時にどんな目をしてたかなんて、どーでもいいからさ。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 13:01:33.67
居たけど何か?で貴方は何処のだれ?
988名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 15:22:25.81
>>985 
根拠のある情報ならこんな所で語ってないで直接聞けば?
989名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 17:48:07.41
十万枚に達しなかったのならともかく、十万枚以上の護摩木を焚き上げたのになんで成満できなかったことになるのかよくわからないんですけど。
それも実際は二十万枚焚き上げられたのなら立派なものだと思うんだけどね。比叡山内で十万枚護摩供成満の明確な基準ってあるんですか?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 19:00:15.36
>>989
奥歯にものの挟まった、回りくどい弁明だなww

だから、あとどうするかは本人次第だってこと。
行者の端くれとしての意地を見せるか、それともただの筋肉脳味噌の証左として生きるか。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 19:41:23.96
>>990
よほど北嶺修験道に妬みがあるみたいだね(^^)
992名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 00:40:21.63
10万出して秘密祈祷お願いした人の気持ちからしたら、それだけの価値あったのかな?
993名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 10:11:01.76
まだ続いてるんかいなぁ(´・_・`)
やめやめやぁφ(-.-)
994名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 12:25:43.37
すごい霊験あらたかですよ。時代は台密。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 17:24:02.83
ただの妬み嫉みにしか見えないな
996名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 17:32:53.38
真言僧は、延暦寺で修行させてもらえ。執着や煩悩を
断ち切ってもらえw
997名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 17:34:50.22
真言僧だと、きちんと叡山式の十万枚護摩供を成満できる僧侶なんかいないだろうなあw
998名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 17:35:36.64
験も出ないし、修行もしない、タダ焚火を焚いているだけじゃあねえ。
やはり台密はすごいわ。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 18:06:31.09
>>990
反論になってませんよWWW
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 18:16:09.66
つか、脳筋って文句言ってる人物は天台僧じゃないの?
以前、同じこと言ってる天台僧に会ったことあるんだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。