【仕切り直し】神職・巫女さんに質問【巻之弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
神職・巫女さんが質問に答えるスレです。

このスレにおける約束事の規程です。

・スレタイにあるように神職・巫女さんが回答すること。
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
・質問者は回答してくれた神職・巫女さんに必ず礼を述べること。
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
・スレに関係ない話題は早々に打ち切ること。

以上の約束事に賛同できない方は、以下の雑談スレに移動してやってください。
神職・巫女さんと雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/l50

神社・仏閣板用隔離スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323092576/

前スレ(以後放置で)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320152241/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:24:59.08
もうめんどいんで新しく建てなおしました。
質問はこちらでどうぞ。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:25:46.91
>>1
乙です。
「料理教室は結婚相談所ではない」キチガイは
こちらに来て欲しくないですね。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:26:57.11
>>1
スレッド立ておつかれ〜
前スレの馬鹿には辟易したよ。
そこまで結婚相談所プッシュしたいのかと。
51:2011/12/05(月) 23:27:22.72
>>3
そうかもしれないですね。

でもそういうのはいらぬ禍根を呼びますので、以降慎むようにお願い致します。
ここはぐっと飲み込んでください。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:27:43.77
>>1


>>3
同感
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:29:03.67
この板の住人は口を閉じることを知らんのか?
頼むから他所でやってくれ。
こっちは細々といきたいのだから。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:30:44.74
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:31:15.37
>>3
あんたがキチガイなんだが?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:32:23.39
紹介してくれる友人もいないっていうのが凄いな…
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:32:54.60
>>8
>>9
だぁー、そういうのもダメなんだって。
おとなしくしてよ、もぅ!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:32:58.16
>>9-10
キチガイはここに来るな!
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:33:12.42
>>10
君もそういうこといわないの!
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:33:29.22
>>12
君も!静かに!
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:33:31.78
>>3>>4
このスレにまでくるな基地外
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:33:41.52
誰一人友人もいないっていうのが凄いな…
しかもマジキチガイ…

17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:33:43.54
>>15
だから触っちゃだめ!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:34:02.70
>>16
マジでやめて
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:34:08.55
>>9-10
このスレにまでくるな基地外
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:34:40.25
>>11
>>12
だから触っちゃだめ!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:35:03.94
>>19
ちょっとやめて
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:35:40.81
女の子紹介する友達がいない男が切れてるんだもんなぁ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:35:43.32
>>8
同意。基地外は放置して、
それらへの回答からはじめていこう。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:36:13.19
誰一人友達がいない自称女が切れてるんだもんなぁ
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:36:15.30
>>20

>>11は僕だけど>>12は僕じゃないよ。
でもごめんなさい。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:36:51.56
だからこっちにもちこむなって!何のために新規で建てたかわからないでしょう!?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:37:00.29
>>25
どちらにせよ。>>9-10のようなマジものの池沼には関わらないで!
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:37:39.86
>>23
詳しい神職の降臨が必要だな。
291:2011/12/05(月) 23:37:48.19
>>27
うん。でも僕の真似するのもやめてね!
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:39:24.33
>>29=>>1
>>23さんの仰るように
>>8にある未回答からはじめていきましょうよ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:39:20.48
>>27
マジものは女を紹介してくれるような友人もおらんアホだろ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:39:52.99
>>31
ああ、お前のことねw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:40:17.86
>>32
だから相手にするな。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:41:02.60
>>32
ホント止めてくれ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:41:47.84
>>27
マジものは彼女友達もいない>>3>>4かと
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:41:58.26
>>30
現在は、祝詞とか大抵は祓詞とか大祓詞で事足りるからなあ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:42:25.70
>>35
ああ、お前>>9-10のことねw
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:43:04.97
>>32
だからこのスレにくるなつーの
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:43:13.55
>>37
キチガイを相手にするの止めてくれませんか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:43:41.43
>>37
スルーを覚えろよ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:45:15.73
>>34
>>35
>>39
すまんかった。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:46:03.41
>>33
>>34
>>39
すまんかった。
アンカーずれてしまってた。
重ね重ねすまんかった。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:46:45.60
>>36
なんで神社神道では他の祝詞が廃れたんだろうね?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:47:11.59
>>39
キチガイは君だろう
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:48:35.82
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:51:14.49
紹介してくれる友達いなくて料理教室で婚活のスレ立ててやってくれ
普通の人間は婚活とか興味ならいから
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:51:37.34
>>42
そんなことくらい別にいいよw

>>43
祝詞の中には仏教の影響のものも少なくなかったからじゃない?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:52:05.09
紹介してくれる友達いなくて結婚相談所で婚活のスレ立ててやってくれ
普通の人間は婚活とか興味ならいから
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:53:03.70
>>48
だから池沼は無視しろって
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:54:06.28
>>43
廃れては無いと思うけども?
大祓は結構奏上されるし。

>>48
止めてくれ
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:57:23.16
>>48
婚活スレ立てて勝手にやれこのスレに持ち込むな
52名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:59:01.50
>>51
ここがお前の隔離スレッドになったようなので
あとはご自由にw
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 00:01:46.38
>>52
お前があっちにくるな
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 19:15:56.63
こっちをやはり避難所にしようか。
今度は「料理板から来た女」という設定でも荒らしているようだけども。


>>8氏の言うように、未回答質問から始めるか。

>>all
向こうのキチガイがここに来させない為にも、sage進行でお願いします。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 19:28:02.34
>>54
ok
荒らされスレでも言われてるけど、今時ソースは2chなんてする奴がいるのかと思ったよw
結婚相談所や料理教室の実態に無知なDQNのようだから仕方が無いのかもしれんが。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 19:34:22.85
>>54
そちらのスレに誘導は禁物。池沼が来るから。
あとはまともな神職が来ることを期待するだけ。

>>55
どうせあの池沼は料理教室にも行ったこと無いんだろ。
料理教室で出会ったなんて珍しい話じゃないし。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:06:33.96
料理教室の実態って
勝手に婚活してる神職が女性の話も聞き入れず
料理教室で女あさりしてるだけじゃないか
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:07:58.83
>>56
池沼は君のほうでは?料理教室で女捜すなよみっともない。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:12:16.86
>>55
料理教室で女捜す以前に、紹介や合コンの誘いもされない
友人が出来るような人物になったらどうですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:19:08.46
料理教室で婚活神職って料理板でやるのいやなようですね
料理教室に通ってる女性と討論した方がいいのにこっぴどくやられるから?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:26:54.97
つーか女性側も選ぶ権利があるのに、料理教室をキャバクラと勘違いしてるのでは?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:29:42.70
また避難所スレが出来たみたいだ。
キチガイ神職>>57-61は荒らさないといけないスレが増えたなw
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:35:49.19
>>62
お前の方がキチガイだろ
いくつもスレ立てるな
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:37:16.39
>>62
キチガイ神職はあんただろうが、友人もいないような人格なんだから
65名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:43:18.10
>>62
このスレ立てた有志もその狙いだろうにw
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:44:57.04
>>62>>65
お前らの方がよっぽど荒らしだろ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 19:53:30.84
写真はおk?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 00:21:50.09
帝京様ブログ(^▽^)
http://blog.livedoor.jp/sincostanke/archives/772332.html

また、女子高生Bがペダルをこぐ際に上がる足の角度の最大値を(水平面から測って)α(0゚<α<90゚)と仮定し、男性Aの目線と女子高生Bのパンチラを結んでできる直線(AB)と地面とがなす角(=∠ABC)をθ(0゚<θ<90゚)とおく。

ところで△ABCは∠C=90゚の直角三角形なので、三平方の定理より、

AB=√(BC^2+CA^2)
∴AB=√(x^2+y^2)

またAC=ABsinθより、

y=√(x^2+y^2)*sinθ
∴sinθ=y/√(x^2+y^2)

69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 23:53:13.30
神職の皆様、明日は気合いを入れて大祓えをお願い致します。

国を覆う穢れを祓い清めるつもりでお願いします。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/09(日) 21:42:01.82
創価,死ね
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/05(月) 09:27:17.94
荒れてるし人居ないしでちょっと質問しにくいんだけど、ここで質問していいのかなぁ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 15:58:36.79
すいません質問です。
お守りを洋服のポケットに入れたまま洗濯してしましました。
謝って乾かせば効果はありますか?
買ってから2カ月位のお守りです。
73吉田兼足:2013/01/14(月) 18:25:09.30
72
効果云々と言うより崇敬の観点で、一度納めたほうがいいです

よく感謝して、新しいものをいただきましょう
74sage:2013/03/10(日) 01:42:09.50
社家の区切りについて、
教えていただけないでしょうか。


本家が、代々神社を世襲しています。

おじいさんが長男ではなかったので、
その代から「分家」となり、その後、
父がうまれ、私がうまれました(長女)。

現在は、おじいさんの兄の子孫が、
本家を継ぎ、その子供が神主を世襲しています。


私の立場だと、本家(直系)までの血筋は、
2親等でつながり、

現在の神主までは、共通の親までさかのぼり、
5親等でつながります。

民法で定義される「親族」とは、
血族で6親等以内ということです。(つづく)
75sage:2013/03/10(日) 01:42:45.45
(つづく)

苗字は、本家と同じ姓です。

お墓も、神社の横にある
ご先祖様が眠っている土地に

本家と同じく、分家の私達も
埋葬されることになっています。



私は社家に入るのでしょうか?

一応、推薦状は頼んだらくれそうです。
(神主になろうとは思っていません)

社家と名乗るのは、
厚かましいのでしょうか。

どこまでが社家と言えるもので、
どこからが社家ではないのでしょうか。

どうか教えて下さい。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 03:01:58.70
マルチ氏ね
77名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:43:47.90
>>75
嫁にいった先の家とかではないからいい気はするんですが・・・

私にはあなたと同じ立場のいとこがいますが、いとこは現在神職です。
あなたが社家を名乗るのは構わないと思いますね。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 02:53:52.43
神主でもないのに社家名乗って何の得があるのかわからんけど
79名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 17:27:50.89
××●けじらみこにちれん立ち上げ●××

1 :1です:2013/03/13(水) 05:39:29.48
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/

ココが、性病こにちれんのスレです。遷るんだよ 不潔だなーー
80名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 10:06:49.41
>>75
本家さんがその神社の宮司を務め始めたのは、いつぐらいからですか?
明治以前からご奉仕なされておられたなら、あなたも含めて社家一党だと思います。
明治以後に神職になった家なら、それはただの世襲サラリーマン神職に過ぎず、「社家」とは全く別物。祭祀血統ではありませんから。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
弁護士資格や認定司法書士資格などを取得済みの婿養子を欲している
神社の方はどこで出会えますか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 05:29:14.83
>>79
立正大師日蓮聖人が嘆きますよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 11:18:17.79
今月は、いわゆる「神無月」で、全国の神様が出雲に集う月ですよね?
となると、当然式年遷宮が行われた伊勢の神宮の天照大神様も出雲に行っているんですよね?
なのに、どうして式年遷宮はできたのでしょうか?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 12:06:36.52
@むしろ住人が居るままのほうが引越ししにくいじゃん

A神在祭は旧暦10月なのでまだ行ってない

B出雲に出かけてる間他の神さんが留守番してる

C神さんはお出かけするときには分裂するから本拠地にいなくなるわけではない

Dそもそも伊勢の神さんは呼ばれてない

Eつーか出雲に神さんが集まるなんてのは出雲大社の流布した悪質なデマ

お好きな説をどーぞ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 12:30:40.95
>お好きな説をどーぞ
ん〜〜迷っちゃうな・・・
86名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 12:31:50.11
>A神在祭は旧暦10月なのでまだ行ってない
ツー事は、出雲でもそうなのか?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 08:07:59.48
>>83

元々「な」=「の」

それが「な」の部分に「無」の字を当てているために誤解されている

という説が最も有力。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 10:52:09.83
>>87
どちらにしても出雲に神が集うんだから伊勢の神宮には天照大神はいないのでは?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 22:31:19.70
違うよ日本中が神の月(秋季大祭)だから神様はどこにも行ってない
90名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/10(木) 01:17:09.34
>>86
その通り、出雲の神在祭は旧暦で行われてるから当然。
確かごく稀に出雲へ出掛ける神様をお見送りし、神在祭が済んで帰ってきた神様をお迎えする行事をする地域があるけど
そこも旧暦でその出発日とお帰りに当たる日にお祭をするという。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 19:07:38.16
自己解決しました。
国から八百万の神々が集まりって神議が行われるのは旧暦10月11日から17日までなので
式年遷宮の日には天照大神は神宮にいらっしゃるんですね。
でも、そうなると新嘗祭の時はどうなんだろう・・・
92名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 23:18:33.44
a
93名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 03:06:08.86
神道の神は、同時に複数の場所に存在可能ということだよ。ワケミタマが行き来すると考えたら、なんの不思議もない。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:41:19.78
「神無月」は本来で当て字かなにかで、
「神様の居ない月」という意味では本来なかったはずだが?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 11:17:32.55
噛み成す⇒醸す、つまり酒を仕込む月が訛ってかみなつき⇒かんなつき

ストレートに神の月が訛ってかんなつき


このどっちかだろう、と神宮で聞いた
96名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/18(金) 18:19:10.37
巫女さんの舞の衣装ってなんで平安装束系の衣装を採用してるんでしょうか?
ttp://hirachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/dsc_0076.jpg
97名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/18(金) 21:26:42.40
現代の服装で舞っても面白くないだろ
98名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/20(日) 18:27:09.84
>>84
Cかなー
99名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/22(火) 00:55:57.84
Fその他
「一陽来復」的な…。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 22:15:11.34
Gアンソロジー的な…
101名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 12:00:44.88
親戚に人手が足りないから神社で働かないかと言われてました(有名な大きい神社です)
巫女や雑用をかねてるらしく最初はバイト扱いらしいけどゆくゆくは就職できるそうなので、職さがしてたしいいかなと思って受けてみる気でいます

けど神職の知識は全くないし今まで興味もなかったからどんなことを勉強したらいいかわかりません
今度面接?をするのですがどんな事に気をつけたらいいでしょうか
102名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 12:29:24.78
あげ忘れてました
103名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 12:30:49.14
>>101
神道に興味あること、八百万の神を否定しないこと、これから神道について勉強したい旨を強く申しあぐること。
あとは見た目の清潔感が大丈夫ぢゃの。
靴を揃えるような場面があれば、奉仕の心あるか見られっちゃなかか?
笑顔で挨拶も出来て当たり前ぢゃ。まぁ、親戚筋なら間違いなかろ^^♪頑張ってくんしゃい^^♪
かしこみ かしこみ もーまうす♪
104名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 13:43:42.13
すみません、質問させて下さい。

私は趣味で登山をしているのですが、事情によりある山域に入る際には
必ず登山口にある小さな祠にお酒をお供えしています。

小さい祠にもかかわらずいつも結構な数のお酒が置きっぱなしになっており、
自分がお供えしたお酒を置いておいた方がいいのか、それとも帰りに回収した
方がいいのか、作法としてどちらが正しいのかわからず困っています。

どちらにそればいいのか、どなたかご存知の方はおられますでしょうか?
今のところはおきっぱなしにしておりますが、半年以上置きっぱなしに
なっているのを見たこともあり(1年に1度?くらいは誰かが片付けている
ようですが)粗相をしているのではと悩んでおります。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 14:48:44.77
>>104
誰がどの様な思いで、そこにお神酒を供えたかわからんのなら
放置するがよいことぢゃ。触らぬ神に祟りなしぢゃ。
半年に一度、片付いてるのならば、管理者が居るんじゃなかろか?
八百万の神の中に土公神さまが居るので、近場に井戸があるなら
そこの土公神さまに頂いてもらうのも一興かも知れんのうw^^♪

此の神床に仰ぎ奉る
掛けまくもかしこき 天照大御神
産土大神等の大前を拝み奉りて
恐み恐みも白さく 大神等の廣き厚き御恵みを
辱み奉り 高き尊き神教の兄魔尼 直き正しき真心もちて
誠の道に違ふことなく 負ひ持つ業に勵ましめ給ひ家門高く
身健に 世のため人のために盡さしめ給へと
かしこみ かしこみ もぉーまうす^^♪
106名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 19:40:38.72
高校生の頃、実際に神社の神様が見えてた時期があるんですが普通はやっぱり見えないんでしょうか?姿は見えませんでした。存在だけはっきり見えた。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 19:41:45.67
>>101
赤坂・日枝神社のように、神職に強姦されないように気をつけたほうがいい。
着替えたばかりの服をたくしあげられて、オッパイべろべろされて、生でチンコいれられてナカダシされるのイヤだろ?
108106:2013/10/27(日) 19:59:54.78
ちゃんと書いとこ。
参拝目的で神社に寄る→散歩しようかな→誰もいないのに人の気配がするぞ?気のせい?→探してみる→幸せいっぱいの濃い霧みたいなのが社務所前に→何これ超気持ちイイ→思いきり空気吸い込んでみる→他にも何かないかな→人の大きさの更にデカイ霧みたいなの→神様発見

って流れでしたが。
話しかけてみたらビックリした反応返ってきた。
可愛い神様だったなぁw
誇張無し実話。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 20:28:32.10
>>108
神様は心眼で見るものぢゃ。
君が見たのは霧の中を散策する、巫女さんぢゃw
110名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 20:45:30.37
>>109
いえいえ誰も周りに人は居りませんでした。くっきりはっきり透明な黒っぽい影みたいな感じで人間よりも存在感あったし本物なんです。
近くにいるだけで酒に酔っ払ったようなフワフワした感覚になれますよ。
当時未成年なので自分自身が酒飲んだとかは無いよ。家厳しかったし。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 22:12:11.16
>>110
まぁ、生きてたらそういう現象もあるでな。
説明できん事象がの。
神様見れたのは良いこっちゃ。
これからも信心と精進に励みなさい。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 16:18:12.81
>>103
そうですか、なるべく笑顔で礼儀正しく気を付けます

回答ありがとうございました
113名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 18:15:09.58
>>107
すばらしい御祭神に当たり散らすなんて、相変わらず頭が悪いですね。
日枝神社は神威に満ちた神社でしたよ。双葉葵が印象的でした。
114110:2013/10/28(月) 20:24:30.48
>>111
否定しないでくれてありがとう!
二回目会った時も(やっぱり現実だった)って感じでパニくったけど良い思い出。
あの頃誰にも話せなかったけど。
聞いてくれる人がいて幸せです。ありがとうでしたm(_ _)m
115104:2013/10/28(月) 23:16:43.26
>>105
とりあえず置きっぱなしにしておきます。
回答ありがとうございました。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 00:40:27.37
多発する寺社仏閣への放火事件、その対策をどうするか?
http://www.nicovideo.jp/watch/1383115957
117名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 03:43:15.97
>>113
そんなに御神威があるのなら、どうして変態神職・廣瀬正周に処女巫女が社務所内で強姦されるのさえ防げないの?…どうして宮司以下全力で隠蔽工作にはしるのを止められないの?>赤坂・強姦日枝神社
祭神自体がエロエロのヒヒ神だからじゃないの?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 04:25:23.39
>>117
頭が悪いどころか、心も汚いですね。
すばらしい神社として崇敬している方もいることを自覚しなさい。
崇敬者からすればあなたのほうが確実に「糞ヒヒホトケ」ですよ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 22:44:58.08
>>118
おまえ、「崇敬者」じゃなくて「強姦魔と同僚神職」だろ。はっきり言えよ、ケダモノめが。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 13:50:46.14
>>119
ブサか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 16:44:12.26
>>119
では、お前はゲテモノか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/16(土) 00:10:09.08
学術研究目的で、日本全国の絵馬掛け所に掛けてある絵馬の「願いごと」の収集(写真撮影)を計画中です。
「神社に事前許可を得ず、10分ほど滞在・撮影する」と、神社の方から不審者としてお咎め(建造物侵入罪で)にあいますか?
逆に何分位までなら、黙認してもらえますか。

アポあり撮影もトライ済ですが、なるべく簡便に、沢山の神社をこなしたいです。
もちろん、お手水やお参りを先にすませて撮影させて頂きます。
よろしくお願いします。
123122:2013/11/16(土) 00:53:31.22
追記
参拝客で境内が混雑している日や時間帯は避けます。記入した方の個人情報保護や絵馬の絵柄の著作権への配慮も、別途対策を考えています。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 22:37:36.90
神職手帳が欲しいです
125名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 23:22:15.22
126名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 10:05:27.20
巫女に階位取らせて不倫三昧

いつまでもバレてないと思ってるの、W・Y君!
127名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/29(金) 01:22:38.34
どこの神社?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 20:34:21.17
こんなことを公言してる人がいるんですが本当ですか?この人がなにか言うと病気になるんですか?
404: 本当にあった怖い名無し [] 2013/12/27(金) 15:42:02.24 ID:lTOKPvFAO

ほう、近々、熱田神宮に行くから2chのゴミ屑どもが、こんな失礼な事をネットで公言してますよ、と報告して来るか

以前、リアルで言ってた奴を報告したら、そいつは原因不明の病気で危篤状態になったから、今回はどうなるか楽しみw

さて、どいつの発言を生け贄にするかなぁ。ムフフ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1382916995/404
129名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 20:45:22.57
名誉毀損も甚だしいなこの板
130強姦神職・廣瀬正周、出獄。:2014/01/01(水) 10:44:54.09
赤坂・日枝神社・社務所内地下・女子更衣室にて処女巫女を強姦・ナカダシし、神社側の種々の隠蔽・圧力工作も空しく実刑判決、収監されていた鬼畜神職、廣瀬正周が出獄した。
神職階位も剥奪されず、本人は職務への復帰を希望している。当時の直属の上司である宮司も何らの責任をとっていない。
そもそもこの日枝神社、かの怪僧・天海が自らの創始した山王一実神道(天台伝統の山王神道を、臨済禅・足利学校に伝わる中国易法・風水によって換骨奪胎したもの)に基づき、
江戸城の鬼門に配した上野・寛永寺に対し、裏鬼門の守護とするためにわざわざ自坊・川越喜多院内の日吉山王権現を遷したものである。
(山王神道における「日吉(ひえ=比叡)」神社を、自らの卑俗なる中国易法・九星気学の「五行十干十二支法」によって捻じ歪めて「日」・「木」・「支」神社に改称し、祭神を天台本来の山王神から裏鬼門に対応して「申(さる)」=ヒヒ神にすげ替えてしまった。
ちなみに、家康を祀るはずの日光東照宮になぜかサル・秀吉=日吉丸まで併せ祀ったのも同じ中国式狂気の理論による。もはやムチャクチャである。)
そのヒヒ神の「パシリ」である猿神職としての本領を発揮したのが、サル強姦魔・廣瀬正周であり、今、そのヒヒ神・強姦魔が野に放たれてしまった。
時あたかも、天海自ら捏造した「秘密の御遺言」により、家康公の亡骸を暴いて北方の人柱としてムリヤリ埋めた日光において、輪王寺・東照宮・二荒山神社…のいわゆる二社一寺の間に紛争勃発。交渉が決裂する最悪の事態となった。
天海の狂気の欠陥装置が暴走・崩壊した今。残る装置・上野に今年、何が起こるのか。まさに鬼門より押し寄せる大地の怒りに対し、狂気の中国式装置は機能するのか。…それとも江戸を道連れに終末の時を迎えるのか。
皮肉なことに、九星気学によれば、天海の施した配置は「水」と「土」に弱い。
それは天海の限界か、それとも計算の内か。
北方に幽閉された家康公は自由を求めて鳴動し、天海の申し子・廣瀬正周は「次」を求めて徘徊する。
今年、天海の狂気、終末の年。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 02:22:03.84
>>124
確かな資格を取得し立派な神職になってください。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 18:33:29.66
>>130
この業界、前科者には甘いから・・・
他県でも前科者の宮司が善人面して金儲けにいそしんでるけど、神社本庁も
神社庁もなにもしない。強い者には媚び、弱い者は踏みつけにする、それがまかり通っている。
だからこの国は落ちてゆくばかりなんだと思います。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 12:40:15.11
廣瀬の学校の先輩で同じ地方の出身者だろ、そいつ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 20:20:00.93
福岡出身だったな>廣瀬正周

ガッコはお決まりの専門学校…頭カラカラ國學院大
135名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 20:25:51.64
それじゃあ、もみ消しやら隠蔽なんか慣れたものだな。ノウハウが蓄積されているわけだ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 20:59:57.91
royalty free music
you can use it for free. and
you can put it your own video
and monetize on youtube
https://www.youtube.com/watch?v=mKyiu6IqHaI
137名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 21:34:02.26
犯罪者でも神主ってできるもんなの?
クビになったりはしないのか。
近所の目とか気にならないのか。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 21:57:12.53
>>137
奈良県宇陀市の墨坂神社いって、紫の袴着けてウロついてるオッサン捕まえて訊いてみろよ。

「あんた、犯罪者だろ? 有罪判決も受けたんだろ? なにロクに神事もできない身体障害者の娘に宮司職継がせてるんだよ、ココ、別表だろ?」

…ってな。

犯罪者から神職階位を剥奪しないばかりか、不具の実娘に宮司職を継がせる。

他方で、古代からの祭祀血統である到津男爵家の娘が自分の宇佐神宮の宮司職を継ごうとすると、「女だし経験不足」と称して、犬神人が介入して妨害する。

…それが神社本庁教というものだ。日本の文化と伝統の破壊者だ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 22:07:49.06
>>138
レスありがとうございます。137です。有罪判決を受けた犯罪者に実際やってみるのは、相当恐そうなので、やめておきます。
一般人の私は神主さんていうと立派な人のように素朴に思っていましたが、現実はそういうものなんですね。
犯罪者率が実際は高いのでしょうね。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 22:22:40.33
>>133
廣瀬以外のもう一人って誰?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 22:33:30.08
>神社を転々として神職を武器にしてネットで若い女漁りしとる四十路の爺らしいが
>LSDの薬物をやっていたり、キャバクラでも遊んでるわ
>こんな神職雇う神社ってどういう神社なんだ?
>tp://bian.sakura.ne.jp/person/049/
>tp://www.youtube.com/watch?v=4xUxHwGErlU
>p://zulu.jog.buttobi.net/bbs/psy/1084202206.html

>>朔2005-06-26 06:41:24
>>当時はLSD全盛だったそうですね。
>>私も十代の頃(90年代)に、
>>何度か使用したことがありましたが、
>>目やにがたくさん出た覚えがあります。

>>御影舎@mikagenoyaでもね、別れてくれないんです。次に結婚したい人いるのに。
>>御影舎@mikagenoya@ 何も言わず、右の方を紹介してください。御礼ははずみますw
>>御影舎@mikagenoya@ありがとう今日は19歳の彼女と三宮で楽しんでる
>>御影舎@mikagenoya@じゃあ、さっさと携帯番号教えろ(笑)
>>御影舎@mikagenoyaあれ?LINEってそういうシステムじゃなっかったけ? RT“@s_sanada: セックスしたい相手のIDを入力して、お互いがお互いを希望していた場合、DMにその旨が送られてくるシステムの開発が急がれる。”
>>御影舎@mikagenoya敢えて言おう。黒髪の乙女しか私に近ずく資格は無い。
>>御影舎@mikagenoya@ ID教えよ
>>御影舎@mikagenoya ←フラターバツ4
>>御影舎‏@mikagenoya私の経験上だが(たかだか千人くらいで恥ずかしい)モテる女の子、美人、可愛い女の子は、皆おしなべてフェラが上手い。ブスほど、フェラが下手。
>>御影舎@mikagenoya@ 何も言わず、右の方を紹介してください。御礼ははずみますw
142名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 22:40:42.40
>御影舎 @mikagenoya 
@**** 私は本業は土日メインなので、何が本業で副業かよくわからなくなってますw
>御影舎@mikagenoya@**** 副業の方が儲かっていますからね。占い師とか。
>御影舎 @mikagenoya 
@****去年までは本業ですからね。私はずっと兼業神職なので、今の様に神社と他の職業を適当にやってきたのですw
>御影舎@mikagenoya@****神社本庁の祭式の決まりです。 一応、神社本庁傘下の下級神職です。(教派神道の神職資格も持っておりますが)
143名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 22:43:44.68
>御影舎‏@mikagenoya酒とタバコレベルの取り扱いで大丈夫なんだから、さっさと大麻解禁すればよいのに。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 00:03:20.14
しかし、このスレ見てると賽銭入れるのはおろか寄付なんかするヤツの気がしれんな。信仰自体はともかくとして前科者の飯の種
鴨葱な感じが・・・
145名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 00:19:19.42
>>144
だってあんさん、賽銭箱なんて近年のノベルティーアイテムでんがな。

いいかげん足元から薩長下人による洗脳から自由になっていただかんと。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 07:13:41.97
武道の世界では、袴の下は何もはかないのが基本だそうですが
巫女さんは、どうなのですか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 11:40:03.65
どこの武道なん、それ?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/22(土) 12:06:22.57
>>147
古流剣術とかかな?剣道でも袴の下は何もはかないのが基本だったらしい。
因みに、知り合いの空手の指導員に胴着の下素っ裸なのがいたよ。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 17:10:45.57
>>148
巫女さんはしらんが、古武道でも剣道でもパンツぐらいははくぞ、シャツは片肌脱いだりする必要があるときは着ない。こった人なんかは下は褌だったりするけど。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 17:24:36.20
福岡や奈良の神主って前科率高いの?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 18:35:26.93
>>149
おかしいな。武板で質問したところ
今でも、剣道は中学生くらいから
袴の下は何も履かないって、ことだが?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 19:02:49.48
剣道だと、胴着はシャツを着ないで着けることは多い、胴着を着てから袴を着ける。袴の下には何も着けないというのは、袴の下には何も着けないという意味ではないかと思うが。
股引はいてる爺さんとか時々見るともうんだが。それと武道ではなくて袴を着るときには上は着流しのように長くて、踝の少し上か、短くても膝が隠れるので、下には何も着ないと言ってるように思うのだが。
もしかすると袴の下、つまり踝から下の意味だったら確かに裸足なのは間違いない。
初心者は足の裏の皮が文字通りぼろぼろになって実に痛かった記憶がある。段々足の裏の皮が厚くなって平気になる。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 19:19:48.91
>>152
袴の下にパンツ履くと藍?が移って大変なんだと?
武板の剣道総合スレッド見ろよ。どっちが正しいんだ?
まぁ、武板を信用するのが普通
154名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 19:52:41.38
君たちは本題からずれているぞ。みんなが知りたいのは汗臭い武道の話じゃないような・・・。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 20:02:28.84
>>152
藍が移る、結構な高級品をお使いで、藍が移るような高級品着るときにはなあ。
股下っていって股引みたいなやつを着るんだよ。普段使いなんか藍が移るようなものは私は着ない。
居合いで真剣持つきゃ褌なんだよ。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 20:15:26.08
藍が移るのが高級品かどうかは怪しいな、そんなに高くないし。股下も剣道で着てるヤツはいないとは言わないが少ないぞ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 20:29:49.84
剣道で袴の下にパンツ履かないとは昔、聞いた話。
武板でも、そういう話だし誰も反論が来ない。
おかしいと思う人は武板に書き込んでみたら?
自分も見学させてもらう。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 20:45:39.38
剣道のことはよく知らんけど、胴着・刀・股下・袴だろ、おれがやってる合気道では聞くアイテムだな。
中学校で剣道が必須だった時は、袴が股ずれで痛いから股引はいてたなあ。
剣道が本当はどうなのか?興味あるね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 21:12:51.00
>>158
なんだけど、yahoo知恵袋に答えがあったわhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083471315
ノーパンの人もいるが正解みたいだ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:01:51.47
基本的には着ない
履かないは普通に
なってるじゃんか
161名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:18:49.23
増えてるんだね、結構先輩がとか、先生がとか、それにあわせて着る派着ない派が分かれているような感じだ。
着る派の人は年寄りなのかな。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:22:42.31
君たちは本題からずれているぞ。みんなが知りたいのは汗臭い武道の話じゃないような・・・。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:23:39.24
君たちは本題からずれているぞ。みんなが知りたいのは汗臭い武道の話じゃないような・・・。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:29:00.62
巫女さんは袴の下に
パンティ履いてるのかだよ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 22:59:23.42
重大ナル案件ニツキ議論ノ脱線ハ遠慮願ヒタク、慎重ナル質疑応答ガ遅滞ナク
行ハレルコトヲ諸兄に要請スル。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 01:58:36.54
>>150
こういう話は、個人情報とのからみでなかなか出ないんですよ。ただ比較的神社の数が多く、神主の員数も多いので
数自体は多いのではないかと思います。交通違反は比較的扱いが軽いのですが、警察が動いて、裁判所が判断する事件も少なくないのです。
両県がとりわけ多いのかは分かりませんが、実際に犯罪に手を染めても家が神社だと問題になることは少ないのです。
告発する方がかなりの犠牲を払わないといけないので、犯歴になっているのは余程悪辣なケースが殆どです。
だいたい構成要件を満たしていても示談で解決してうやむやになることの方が圧倒的に多いのです。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/24(月) 22:12:47.77
おかしな神社には隠しきれない特徴がある。

神主や巫女の入れ替わりが激しい。(実家を継ぐとか寿退社じゃない)
めったらやたら看板の類いが多い。
御守・御札の入れ替わりが激しい。(見たことがないようなやつやら、どう考えても流行を取り入れているようにしか見えない)
おみくじの種類がやたらと多い。(マイナーチェンジも含む)
なにかにかこつけてとにかく寄付金の募集を年中している。
祭典の趣向が度々変わる。

こういうところは要注意だ、
168名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 00:56:04.09
>>167

その内容では別表と民社とでは、大違いだな
169名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 08:08:29.43
>>168
一部はそうかも知れんが、神社に限ってということでなくても考えると典型的なブラック企業の特徴が見られるような感じがするけど?
入れ替わりが多い→長く務められるようなところじゃない。
看板が妙に多い→北の将軍様の国とか独裁者国家に見られる特徴。スローガン好き。
お守り・お札・おみくじがころころ変わる→節操がない、伝統よりは実を取る。
寄付金の募集ばかり→何でもいいから営利を追求。
祭典の趣向が→伝統の軽視と思いつきで祭典と言うよりもイベント。

小さな民社ならかわいいもんだが別表だったら余程節操がないんじゃ・・・。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 15:42:30.47
看板ってのは掲示板のことか?
確かに新報とか、祝日に国旗を掲げようとか貼ってる神社あるな
171名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 15:55:33.74
>>150
性犯罪率は高い。

しかし、その地域に限ったことではない。

國學院や皇學館にしか入れなかった神職などというものは、知能は野獣以下であり、祝詞をあげながら今日はあの巫女とこんな体位でヤってやろう…以外のことを考えるアタマを持ち合わせていないので、
赤坂・日枝神社のように処女巫女強姦事件を起こして、宮司以下全力で自己保身と隠蔽にはしることになる。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 21:48:54.63
まあホントかどうか知らんが、大学に入ったことが神仏の奇跡の実在を推定するような頭脳の学生が多いらしいからな。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 23:07:37.57
アレは大学じゃない。…戦場だ!

チキチキチキチキ♪ フーフーフーフー♪

フーフーフーフー♪ フーフーフーフー♪

ハーア♪ ハーア♪

『スクール・ウォーズ〜泣き虫先生の七年間戦争』

…これはカスだ底辺だと蔑まれた國學院を荒廃の中からホジ繰り返し、やっぱりカスで底辺であることを証明して魅せた熱き教師の汗と涙の日々を、余すところなくドラマ化した物語である。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 23:43:26.29
>>171
某自動車メーカーのCMみたいなノリで
「股間で感じる高性脳」なんちゃって

ホントに高いんだな性犯罪率・・・
セクハラは本当に日常の斯界だけど。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 00:04:37.89
>>171
とは言え、業界の最高学府なんだろう
>>173
『スクール・ウォーズ〜泣き虫先生の七年間戦争』

…これはカスだ底辺だと蔑まれた國學院を荒廃の中からホジ繰り返し、やっぱりカスで底辺であることを証明して魅せた熱き教師の汗と涙の日々を、余すところなくドラマ化した物語である。

これマジなの・
176名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 00:42:19.21
>>175

「オレはこれからお前たちを殴る!」

「滝沢先生!悔しいです!もっとボクたちを殴って下さい!」

「バカヤロー!わかった!拳が砕けるまでお前たちを殴ってやるぞ!」

賢二の頬を熱い涙がつたうのであった。


…アレは名作だったよなぁ…。「ライジング・サン」のユニフォームをデザインして死んでゆくイソップとかよ…(涙)

「滝沢先生! ぼくらもあの昇る太陽みたいに、大空に熱く昇ってゆきたいんだ!」
177名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 01:34:11.14
でも良い神主さんもいるよ。会社で毎月お祭りするのが方針なんだけど、それなりの規模の神社から来て貰うんだけど一人だけ
祝詞が違うんだよね。忙しそうにしてたから聞くのは悪いかと思ったんだけど、
なんで他の人と違うのか聞いてみたら「おなじものの方が良かったですか?、
私は会社の種類や業種、ホームページがあるような会社だったら、できる限り
作文しているので、何にでも使える祝詞は好きではないので」だってさ。
そしたら工場長がどんな内容なのか分かるように説明して下さいと。
お経と同じで耳で聞いてもよく分からないので、書いたヤツを見せて貰ったら漢字が羅列してあって
余計に分からなくなって、口頭で説明してくれたけれど、社史の概略やら早暁の理念から始まって
今の重点事業まで把握してて、それが反映された文章になっているとのことだった。逐語訳までしてくれた。
納めたお金がいつもと同じなので申し訳なく思えたね。
本当に忙しかったんだろうね、説明し終わると車に飛び乗って帰って行った。
職人っていうとおかしいのかも知れないけれど、私も工場の工員だから職人肌には頭が下がった。
他でもやってるみたいだから馬鹿には出来ないよ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 01:35:44.11
早暁→創業 
179名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 01:40:30.62
つまり…今まで聞いてた連中のはコピペだったということか…。

…やはり、糞だな。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 14:26:41.77
聖上の御威光を以て、呪われし祟り神アマテラスを雨の中に封じこめ、これ以上我が國土を荒らすなとの陛下の静かな、しかし威厳ある一喝に、さすがの悪神アマテラスも悶絶して汚物箱に封印されおわんぬ。

つつがなし。彌榮。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 20:04:19.66
思えば、この二十年は日本の国家史上最悪の二十年であった。
さきの遷宮と封印の失敗によって祟り神アマテラスが完全に解放され、地獄の社会党政権が誕生、オウム真理教による地下鉄サリン事件と阪神淡路大震災によって前代未聞の国家転覆寸前の事態と相成るまでに、アマテラスは邪力を増す。
経済の破綻、社会システムの崩壊、治安の悪化、国家安全保障の有名無実化…とアマテラスのやりたい放題が続く中、陛下は玉体を挺してこの悪神の猛威を阻まんと献身なされたが、
犬神人が身分もわきまえずに愚民を率いて跋扈し、御聖意をお察し申し上げることさえなく「大麻の頒布数が減ったー!減ったー!被災地向けの御料米も山分けして喰っちまえー!」と悪行の限りを尽くしたために、
聖上の心からの祭祀も妨げられて、ついに東日本大震災の日を迎えてしまった。
…陛下の御心痛や如何ばかりぞ。
今般、幸いにして悪神を新たにして堅固なる器に移し、盤石をもって悪地・伊勢を包囲し、今日の邪神アマテラス封印の時を迎えた。
こひねがわくは、これよりの二十年、玉体の安らかにして長遠ならんことを。以て、この二十年、大日本国再生の始まりとならんことを。
邪神を追放・封印した崇神聖帝の御深慮を平らか成らしめんため、悪賊・薩長の奸計のとこなえに挽き潰されんことを。

彌榮。拝上。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 20:19:26.62
>>176
確かに一般人が目の前にいないと暴力を振るったり、不良厨房みたいな言葉遣いの人が多いなこの業界。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/26(水) 21:44:48.71
残念なことだけれど、>>177の出会った人、偉くはなれないだろうね。
今の風潮だと、一生懸命、神様と人との仲取り持ちをするよりも、上の
人間に媚びへつらって、如何に社入金を増やすかだけが重視されている。
それなりの規模の神社だったら多分雇われだろうから、宮司が余程出来た人
じゃないと、実家を継ぐ事になる時まで何の役にも立たないだろう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 21:11:23.08
ブラックな神社は実際に存在するから、業界全体で何とかすることは出来ないのかねえ。
既得権益を侵害されることが問題としては大きいのかな?
そのうち外圧で変化が起きる可能性もなければ立ち枯れの木だ。
せっかくの民俗信仰なのに勿体ない。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 05:35:37.12
宮司さん、社内不倫はいけませんよ。もう、全部バレてますよ

元一職員より
186名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 13:11:29.87
宮司さん、裁きの日は近いですよ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 14:27:00.65
朔  [御影舎]‏@mikagenoya
私は女性の関西弁は嫌いですね(京都を除く)。
関西弁の女性とは、絶対に恋愛になりません。
もちろん、私は西宮出身のバリバリ関西弁ですが。
御影舎‏@mikagenoya
夜中に目覚めて、もう四時半起きだからそのまま起きとくかと思ってTwitterみたら脇毛論争になってたが、俺はGacktが言う様に、脇毛剃るならアンダーも剃れに同意している。
だから私と付き合うと、ほとんどの女性がアンダー全剃りとなる。
そして脇毛派なら、私は多分付き合わない。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 14:37:45.43
きもの‏@1※※※ 「着物着て行く所なんてないわよ」と良く言われるけれども、店内にある物で普段外歩けない物はこの巫女袴だけですからね!!
朔 [御影舎] ‏@mikagenoya これは欲しいw
※※ 
@※※@mikagenoya ○うちゃんに着せる気だ…!
朔 [御影舎] ‏@mikagenoya 即、ばれたw
朔 [御影舎] ‏@mikagenoya @※※※@※※※ @※※まあ神社にあるのをこっそり借りたら良いんですけど。
朔 [御影舎]@mikagenoya@ ※※※@※※ 恥ずかしいでしょ、業界でばれたらw
189名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 14:39:29.04
朔  [御影舎]‏@mikagenoya梅酒のウオッカ割りで思い出したが、ウオッカ好きの私がいつもソルティ・ドッグを飲んでいるのを見て、「あなたはプライベートでまでお塩を撒くのね」と当時の恋人(巫女)に言われたことを思い出した。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 14:55:31.93
※※※‏@※※※ 
@mikagenoya 美女太りですな。房中術で女性の陰気を取り込み過ぎてるんじゃ?W
御影舎 ‏@mikagenoya ※※※
@※※※自制しますw


朔 [御影舎]‏@mikagenoya @※※※※ 俺も純陰の気を補充したい
朔 [御影舎] ‏@mikagenoya 
@※※※※ 厳選された人の気じゃないと要らないしw
191名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 00:25:59.37
犯罪は割に合わないことを
法律ぐらいは守ること
人に道徳を説くなら、自らも最低限の道徳は守ること

天地悠久の大道以前のこと、神徳の宣揚をはかる以前のこと
人であるべきこと、堅気の人間としてあるべき姿なくして師表たりえない。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 21:33:07.36
御影舎‏@mikagenoya @※※※ 巫女萌え

御影舎‏@mikagenoya @※※※乙女って本来処女のことだからね

御影舎@mikagenoya 麻原とかオウムとか、余計な事(犯罪)しなかったら、本当に面白い存在になれたのにな。

御影舎‏@mikagenoya @※※※ うん、おれのちんこもずっと赫ちゃんを呼んでるw

御影舎‏@mikagenoyaガラガラの朝の電車に制服姿の清楚な女子高生が乗ってきて、いくらでも空いている席があるのに、何故か私の隣にピタリとくっついて座ってくるので、眼を閉じていても良い香りがした。

御影舎‏@mikagenoya 神道的な観点だと、地位がある、金がある、権力があるという人は、霊的な力(守護)も高いと判断しがちな処がある。一人殺せば罪人、千人殺せば英雄的な、非常に現実的な捉え方かもしれない。
御影舎 ‏@mikagenoya @※※※そうとは言いきれないのですよ。現界(このよ)は霊的な世界の写し鏡(うつしよ)なのですから、清濁合わせ呑む人の方が、本当の意味での霊的な力があるとも判断できるのです。これはカバラで考えても同じ事ですね。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 21:38:56.39
御影舎‏@mikagenoya 俺、生でしかしたことないや。RT“@yakkun99: ケッコンするまではゴムつけてしてたけど、やっと生でできるね”

御影舎‏@mikagenoya 顔曝すぞw

御影舎‏@mikagenoya 昨夜は天然処女魔女二人とエロイプならぬスカイプで語り合ったので、眠いw

御影舎 ‏@mikagenoya 

今ずっと彼氏と同棲している子に、LINEで好き好きと言ってみる遊びを続行中です。
御影舎 ‏@mikagenoya 

@※※※※※結婚してすぐ離婚してくれと言ってみました
194名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 13:55:03.28
癒着の構造を理解していない。犯罪は日常的に行われているが、後難を恐れてしまうのが
職員・巫女、氏子はお宮の名誉の方が大事だから神主の非行にはある程度目をつぶる。
宮司クラスだと告訴されても社会的地位云々が勘案され量刑が甘くなる。
だから犯罪者でも身分が上がってゆく。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 22:59:47.50
宮司さん、交際費で援助交際しないで下さい。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 16:39:30.80
御影舎‏@mikagenoya
つぶやきながらも既に明日の式年祭詞と通夜祭詞を書き上げましたよ。
御影舎‏@mikagenoya
通夜祭をほぼ無意識でこなしつつ黒髪乙女想ひやり抜く

御影舎‏@mikagenoya
若造よ、乱闘より乱交しろ RT“@andore1002: JR鶴見駅前で酔っ払った若造共が乱闘中...警察来た。”
御影舎 ‏@mikagenoya


乱交の一回や二回は経験してないと、天下は獲れない気がする。

御影舎 ‏@mikagenoya
@hitomin2331 じゃあついでに俺に携番教えて(笑)

御影舎 ‏@mikagenoya
@amikusooo わかった!! 面白そうだから、十二時五分くらいにかける!

御影舎 ‏@mikagenoya
@amikusooo じゃあ、今すぐ話すか?

御影舎 ‏@mikagenoya
@amikusooo じゃあ、今日だな(笑)

御影舎 ‏@mikagenoya
@amikusooo その前に電話しとかないとな(笑)
御影舎 ‏@mikagenoya
@chiitas_world いってらっしゃいw そして毎回言うけど左の子紹介 してwww
御影舎 ‏@mikagenoya
@chiitas_world 右のクウォーターの人、紹介してください(笑)
御影舎 ‏@mikagenoya
@rieppe17 ニコ生から@ひさくん フォローしたよ!
御影舎 ‏@mikagenoya
@chiitas_world 俺も今日TSUTAYA行ってアニメ借りようとしたけ ど、良いの全部借りられてたな・・・
御影舎 ‏@mikagenoya
@chiitas_world 俺も嫁も彼女もいらないから、子供だけ欲しい!
御影舎 ‏@mikagenoya
@25mirai おまえも金貯めて行け! ヘルタースケルターみたいになれ!
197名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 16:45:08.58
御影舎@mikagenoya
@※※※寝る前に、さっきの右の子を紹介するか、左の子を指名さ せてくれw

御影舎@mikagenoya
@※※※何も言わず、右の方を紹介してください。御礼ははずみま すw
御影舎@mikagenoya
@※※※ そろそろ新地も飽きてきた。 未来の店行かしてくれ!義理指名するからw可愛い子、別に用意して くれるありきで。
御影舎@mikagenoya
@※※※※※※俺は前の左の子がたいぷですが、その次は前の右の子 がとてもタイプです。是非紹介くださいw
御影舎@mikagenoya
@※※※久しぶり!今日は新地のアロー行って、おもんないから 帰ってきた。明日は彼女と飯喰いだけ、明後日は新地のワールド同伴で行くけど、マジ飽きた。未来んとこ行きたいわ
御影舎@mikagenoya
@※※※鼻大丈夫?(笑) ちなみに俺は新しい彼女が出来た旦那いる19歳元アイドルの子。他に彼女がいるのも知ってるし、それも有りかなと受け入れたよ
198名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 16:52:18.54
>通夜祭をほぼ無意識でこなしつつ黒髪乙女想ひやり抜く

神社の通夜祭をやりながら女の事ばかり考えとる糞神主・・・
199名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 21:54:19.52
性犯罪率は高い業界。

國學院や皇學館にしか入れなかった神職などというものは、知能は野獣以下であり、祝詞をあげながら今日はあの巫女とこんな体位でヤってやろう…以外のことを考えるアタマを持ち合わせていないので、
赤坂・日枝神社のように処女巫女強姦事件を起こして、宮司以下全力で自己保身と隠蔽にはしることになる。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 02:25:18.36
るう‏@※※※※婚約者にティファニーで指輪買ってもらった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
※※※※‏@※※※
@※※※※※お。朔さんから?羨ましいねぇ。

御影舎@mikagenoya @※※※※※※ @※※※ 私の奉職している宮司の計らいで、るう嬢が来年の正月にアラサー巫女として正月限定巫女デビューすることを宣言しておきますw
201名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 02:32:54.40
>御影舎@mikagenoya @※※※※※※ @※※※ 私の奉職している宮司の計らいで、るう嬢が来年の正月にアラサー巫女として正月限定巫女デビューすることを宣言しておきますw

神社はこいつらのコスプレ風俗か?
いい歳した爺が若い女捕まえて自慢したくてしゃーないみたいだが
本職巫女でも20代前半で定年なのにwそれより歳上の女を巫女にねじ込むとかw

いい歳した馬鹿カップルに付き合わないといけない周囲が気の毒だのう
202名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 12:46:10.11
雪駄をかばんに入れて持ち運ぶときどうしてます?
自分はビニール袋に入れてるんですけど専用の入れ物とか存在するんでしょうか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 16:19:11.47
御影舎みたいなシャブ中女狂いの神主が首にならないっていうのが凄い業界だな
会社員ならとっくに首。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 18:50:14.94
まあ既得権益がすごいからね。
前科者でも、宮司が務まるし、強姦をして刑務所に入っても禰宜なんて人も
恐ろしいよね。犯罪は割に合わないってえのは、この業界に限って言えばないのかも。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/31(土) 02:14:26.73
>>204
弁護士や司法書士なら懲戒処分は免れないのにな。
神職資格失格処分を含め早急に対策を構築すべきでは?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/31(土) 19:42:11.84
各地の神職の方々は宇佐神宮の騒動についてはどう思われてますか。
到津氏に非があると思いますか。それとも神社本庁が宇佐神宮の乗っ取りを画策したということなのでしょうか。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/02(月) 13:33:13.89
詳しいことを知らないのでなんとも
208名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/06(金) 15:13:37.96
過去の会社での経緯から
自分の心に生じた祟りたくなる気持ち、
呪いたくなる気持ちを払拭したいです。
どういう名目の祈祷がよろしいでしょうか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/06(金) 18:45:01.16
明日大事なお祭りがあるのに性欲を持て余す
210名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/06(金) 19:46:36.23
こっそりスッキリ?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/07(土) 00:39:56.91
>>208
胡散臭い神主の祈祷なんか受けるより、美味しいものでも食べに行った方が
よほどいいよ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/07(土) 10:09:55.89
>>211
そうですね、ありがとうございます
213名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/12(木) 13:59:01.65
石清水八幡宮の別名が清水寺だと思ってて恥をかいたわクソ
214名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/25(水) 18:10:28.31
御影舎‏@mikagenoya@※※※※※ ご祈祷に、足元に置いた iPad Airを見ながら、祝詞奏上していた私が通ります。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 09:59:31.53
>>213
東寺に逃げられたツネキヨが、金目以外に何の脈絡もなく新たにコラボの相手に選んだんだから、ある意味「石清水」=「清水寺」

究極のコンビだよ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/26(木) 10:40:33.59
>>205
ただの(しかも頭カラカラの)民間資格に過ぎない神職を、
弁護士や司法書士と一緒にするな

おこがましい
217名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 13:11:11.99
明治維新=薩長軍事クーデターとは実は何であったのかについては…

野口武彦 (著) 『 明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末(新潮新書) 』

野口武彦 (著) 『 異形の維新維新史(草思社) 』

明治までの神祇祭祀や日本精神と、薩長政権がキリスト教を真似て捏造した現在の「神道」=エセ一神教的新興宗教とが全くの別物であることを知るためには…

井上亮 (著) 『 天皇と葬儀―日本人の死生観―(新潮選書) 』

斎藤英喜(著)『読み替えられた日本神話(講談社現代新書)』

斎藤英喜(著)『荒ぶるスサノヲ、七変化〜〈中世神話〉の世界(吉川弘文館)』

斎藤英喜(著)『古事記〜不思議な1300年史(新人物往来社)』

藤巻一保(著)『天皇の仏教信仰〜仏にすがったアマテラスの子孫たち(学習研究社)』
218名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 22:23:19.90
あとは、京都・新熊野神社で毎月第一日曜日に無料で開かれている「神道講座」が最強だ。
宮司(東北大院卒)に加えて密教の先生(京大院卒)や修験道の最高権威(慶大名誉教授)も参加している。

現在は既に六年目に突入し、「神仏習合編」を終えて、「日本精神とは編」に入っているが、
全体像のレジュメは下の公式HPからダウンロードできる。仏教原理主義者や国学者がそれぞれ、何をどう誤ったのか、ではこれからの日本人は何を克服してどうすればよいのか…が的確に示されていて、目からウロコだ。

http://imakumanojinja.or.jp/
219名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/05(土) 00:18:38.29
御影舎 @mikagenoya @※※※※ 本当の出会い系の女性にはDMでこっそりやるからw

御影舎 @mikagenoya鴨書店で教わったが、この石けん最高。霊障も無くなり、顔が白く輝くようになる。
桶谷 浴用石鹸 愛源A 桶谷 http://www.amazon.co.jp/dp/B0055PWS1Y/ref=cm_sw_r_tw_dp_FuYisb0C78Y8R … @AmazonJPさんから
220名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/05(土) 01:17:43.24
>>216
たしかに・・・
殆どの神主は知的な活動とは最も疎遠な仕事かもw
221名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 12:40:26.25
尼寺があるように、女性だけの神社ってあるの?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 18:33:33.80
水天宮みたいなとこにあるかもな
223名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 20:35:36.12
福島の原発近くの人が住めない場所にある神社は今どうなっているんでしょう?
手入れをする人がたまに来ているのでしょうか?
あとそこにいた神様は今もいるのでしょうか?
お願いします。
224禁句@風評被害:2014/07/10(木) 21:11:11.56
森先生ー?誰かに探られてる気がするんですがー?
こーう物事を聞かれてるような感じがするんですがー?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 00:10:30.67
朔 [御影舎]@mikagenoya@※※※※※私も若い頃、熱く焼けた鉄砂にチンコを挿したり抜いたりして鍛えたものです。

朔 [御影舎]@mikagenoya@※※※※※これはよくびっくり人間で出てくるが、台湾等ではメジャーで、チンコを麻ひもで縛り、自分の体重くらいの重りを持ち上げる
鬼のような精力とチンコが育ちます。私も過去に行い、ついたアダ名が日本鬼子w

朔 [御影舎]@mikagenoya@※※※※※私も鴨川に等間隔で座っているカップルの頭をはたきながら、よく歩いたものでしたw
226名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 18:32:20.99
質問

武術を修めています。近所に気持ちのいい社があるのですが、こないだふと「ここで演武をご奉納できたらいいなあ」と思いました
・祭りでもないのに境内で勝手に舞ってたらさすがにマナー違反ですか
・宮司のいらっしゃらない小さな社ですが、確実に人の手が入ってます。どちらに声をかけるべきなのでしょうか
・そもそも師範でもない程度の者ですが、こういうことしてもいいのでしょうか
227名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 19:02:27.21
>>226
どういう武道の何流かによりますわな。
228226:2014/07/14(月) 21:07:59.02
じつは日本の武道ではなく、くくりでいうと中国武術になってしまうんですが……
台湾の師について、南棍を修めています。見ようによっては琉球古武道の棒術にも見えます(ていうか従兄弟くらいの関係になります)
やっぱこのご時世、中国武術を神社の境内でやるというのはデリカシーなさすぎですよね……やっぱよしておきます。ありがとうございました
229227:2014/07/14(月) 22:40:41.93
>>228
おぉっ! ホンマモンやね。

ウチの神社でなら大歓迎だが、自分の知らないものは取りあえず排除しとけ体質の現在の神社本庁教傘下では、難しいかもなぁ…。

すまない…。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/20(日) 15:53:17.44
この人は神職に最適!不思議な力がある!と思った同僚とかいますか
231名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/26(土) 10:34:24.13
ここの巫女さんは、多分今まで見た中で、一番清楚で可愛らしい。↓
http://www.getstage.com/artist/detail.php?id=3345

名古屋の神社の巫女さんで、神社のPRも兼ねて音楽活動を
しているらしい。PV見たら分かるけど、唄も上手いし、
オリジナルの曲も落ち着いたバラード系でとても良い。
とにかく巫女服の着こなし、長い黒髪、理想形だと思う。
巫女ファンなら一見の価値あり、というか必見だと思うよ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/26(土) 21:44:30.56
邪道
巫女はアイドルじゃねーんだよ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 12:09:32.06
>> 231 確かに可愛い!
>> 232 それはお前の個人的見解だろ。こういう巫女さん増えると、
神社に行くのが楽しくなるぞ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 13:15:08.93
まあどうみても邪道
かわいい子に会いたいならそういう店行けよって感じ
235sage:2014/07/27(日) 14:32:14.38
>>234
根暗だな。もてないのか?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 14:38:37.24
紫袴は二級てこと?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 19:22:44.69
ウチの近所に鳥居だけしかない場所があるんですが何だと思いますか?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 19:34:08.64
女の子とイチャイチャできる店でもないのに
アイドル性を求める方が根倉の発想だよな
239名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 22:23:07.90
>>238
お前しつこい。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 22:30:46.75
そういう意見が多数あるってだけでしょ
巫女をアイドル化する神社がマトモでないことは誰の目にも明らかだしな
241名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 22:42:20.46
いや、お前しつこいよ。
自分の意見が全てと思ってるあたりで、既にキモイ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 23:23:17.42
極端な話、こんなのがいいと思ってるのは
巫女がいいんではなくて、巫女のコスプレのかわいい子が好きってだけだからね
世の巫女好きは巫女の仕事をしてる女性が好きなんだけど、
まずその点でズレてるんだよね
243名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 23:30:23.03
>>233
君の考えだと、
この子が働いてるなら喫茶店でも病院でも
どこでもいいって口ぶりだね

そう、アイドル稼業なんて別に巫女で売らなくてもいいんだよ
しょせんこれはコスプレの巫女の真似事だからね、仕方ないね
244名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 23:31:15.91
そもそも大して可愛くない罠
245名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 23:35:36.24
>>244
中の下くらいはあるだろ
ただ巫女向きの顔ではないな
246名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 23:52:45.91
こんなところで売り込みに必死こいてる時点でお察しだろ…w
247名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/28(月) 13:01:31.43
連投乙。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/28(月) 21:42:13.42
このスレの約束を見ましょう。
そして質問にきちんとレスがつくようなスレにしようよ
249名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/30(水) 11:16:50.19
>>228
私は太極拳やってますけど、新年には近くの神社に皆で奉納太極拳に行きますよ、
そこは神武天皇(戦いの神様)をお祀りしてます。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/31(木) 19:23:07.35
http://www.shiroyama.or.jp/kotozuke/tyonaikai_1.htm

上記のサイトの神社の氏子なんですが、うちの町会が何年か前に神社ともめた
とかで、そこの宮司?に町内会の事を色々書かれたんですが、こういうのって
何処に相談したらいいんでしょうか?本人が神社に苦情を言っても無視されたそうです。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/01(金) 02:01:35.08
当初は「近隣地区に相談して(せいぜい笑われて)下さい」とだけ書いて
突き放すつもりでしたが…。

ご相談も何もコミュニティーの代表たる御仁がコミュニティーそのものを
否定なさっているのではどうしようもありません。

苦情を仰ったのであれば尚更です。
どこに相談なさろうと放っておかれると思います。

“それほどまでのことをしでかしてしまった。”

…先ずはそこからでしょうね。
宮司さんも恥を忍んでお書きになったことでしょう。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/01(金) 02:19:05.78
こんなの神社と町内が揉めて関係がおかしくなっているから絶縁しようという
話でしょう、宮司の側にだけ理があるわけじゃないですよ。神社庁に言ってだめなら
裁判所に行くしかないですよ
宮司が恥を忍んでとか言う人もいますが、全く宮司は清廉潔白なんですか?
違っているなら一方的な町内会に対する誹謗中傷か宣戦布告でしょう。
相談は双方に歩み寄りの気持ちがあっての話です、話が出来ないのであれば公的な
機関で判決をもらえばいいだけのことです。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/01(金) 17:23:51.82
現在、民社で宮司なんてやってる手合いは、所詮、薩長クーデターの時にハケンされてきた長州の被差別部落出身の殺し屋だのの成れの果ての輩。
(それ以前はウブスナの社に専従の神職など存在せず、地域の民自身が回り持ちで潔斎して神主を務めていた。これを年(とし)神主という。)

エッタ神職なんぞ追放して、神社を氏子の手に取り戻すべし!
254名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/01(金) 20:17:07.84
「→ある町内会役員」って所が文字小さくしてあるのはなんだ?と思ったら、
そこクリックしたらなんかパスワード求める窓が出てきたぞww
けど、揉め事はともかく、こんなの自分の神社のサイトに書くなんて、
この宮司も常識がないわ。今時町内会が神社に協力できないなんてよくある
話だし、多数決で物事決めるのなんてあたりまえだろうに。多数の意見を尊重せず
物事恣意的に決めるなんてただの独裁じゃないかw
255名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/01(金) 22:33:34.32
「ファジー〜〜〜ファジー」

気持ちの悪い文章・・・
隠しコマンドって何?パスワード入力画面の事?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 20:47:20.27
今日、また、→ある町内会役員から理屈に合わない申し入れがあった
「また」と書いたのは、そのような話しは、もう何度も聞いているからである。
御多分に漏れず、「町内と神社との関わりを絶つ」というのがその要旨である。
「町内会はその性格上、特定の宗教とのかかわりをもつべきではなく、不偏不党であるべきなので、
この際、従来の町内会と神社との関係を絶ち、住民の信仰に任せる」というものがその「理由」だという。
具体的には、氏子総代の選出を廃止し、神社からの各種案内物も取り扱わない等々ということである。
つまりこの「理由」とは、「このような原則に従って町内会を運営する」というものであろうが、どうもこの
「原則」という概念に則ることに不安らしく、この原則に従ってあらゆる宗教法人との関わり合いを絶つのかと
尋ねると、これは町内会の原則である、ない、ある、ないと、言を左右にして明確なスタンスを示そうとしない。
しかも、従来お互いに友好的な関係の保持に努めてきた積み重ねを無視し、突然の通告であるという。
 全く乱暴な話しである。謂わば、理由も言わずに突然の絶交宣言を通告しているようなものである。
そしてこの方針は、住民の多数決により変化することもあり、町内会はそんなファジー〜〜〜ファジーが「曖昧」
という意味を知っているのかどうか分からないが〜〜〜な組織であるから、原則で動くものではないという。最後には、
「村八分にはしないが」などと威嚇するような言葉まで仄めかしてくる。
 とてもつき合ってはいられない。これでは町内会とは烏合の衆で、多数決であっちへふらふら、こっちへふらふらと
無原則にさ迷う、頼みにもならない組織だと自ら言っているのと同じである。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 20:49:20.89
しかし、このようなケースでは、大抵、一人か二人が主張する浅薄な理屈に引きずられている。今回もそのような様子が言葉の端々に表れる。曰く
「町内会の方針を自分の主張するようにさせる」。曰く「決まった事だけを伝えに来ただけで、理由や原則などは話す必要はない」などである。ここで馬脚が現れる。
子供の遣いではない。大の大人が、理由も原則も相談もなしに一方的な通告とは、まるで喧嘩を売りに来ているようなものである。そう言うと、「帰って皆にそう伝える」
とくる。まるで子供が「お父さんに言いつけてやる」と言うのと同じである。
 多分、自らの、為にする我が儘な自己主張を、「町内会」という隠れ蓑で包んでいるだけであろう。
何の「為にする」かは、はっきり分からないが、多くのケースで仏教教団の一派やキリスト教教団の一派が「為にしている」ことが調査されている。
或いは、もっと単純な「自己顕示欲」や、「単細胞的宗教嫌い」がなせる業かもしれない。
どちらにしても、何れ本性は露見せざるを得ない。世界はそのようにできているし、それが神の見守る真実だからである。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 20:50:15.48
しかし、始めに記した、一見尤もに聞こえるこの類の浅薄な論理は、結局、過去営々と築かれてきた地域共同体としての歴史を否定し、
現在の法制度上の「宗教」という片面的な見方のみでしかものごとを捉えていない。
「我々民族が培ってきた信仰」を「宗教」という造語で捉え、欧州にも米国にもない極端な「政教分離」的単純思考でのみ捉えて、
民族の深いアイデンティティーを認識しようとしない思考停止状態から抜け出すことはそう難しいことではないはずである。
実際、「宗教法人法」が非常に大雑把な法律であることも、「信仰」が昨日今日できた「法律」などで規定できないということの証左である。

続きはまた掲載します。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/12(火) 22:34:39.24
どんな人間関係も分からないし、これだけ見ても何とも言えんわな。
とりあえずこれ書いた人間が性格悪いんだろうって事だけは分かるけど
260名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/12(火) 22:40:17.04
よほど性質が悪い宮司なんだろ、貰うものだけ貰って町内には一切還元しない
守銭奴とか、なんか悪さして警察のお世話になりました、みたいな立派な経歴が
あるとかさ・・・
261名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/13(水) 07:08:45.88
こことは違うが、ある住宅団地が近くの神社の氏子地域として今までやってきたのが
最近そこの自治会でこんな提案を出してきた。
「あそこの神社に毎年の町内からお供え出すの任意にしない?個人の信仰を尊重すべき」

で、案を出してきたのは学会員の住民。
それを押してるのは近所の学会員たちとそこの地域から出てる公明党市議。
こんなんを現在進行形でやってるのもあるんです。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/16(土) 20:03:24.49
任意で信仰が守れないなら
そんな宗教止めてしまった方がいい
263名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/19(火) 12:58:56.63
唐突な質問ですみません。神社に詳しい方教えてください。
二六〇の文字で思い浮かぶことはありますか?縦書の朱色の字です。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:15:44.21
>>141->>143>>192>>193
このシャブ中ネット女漁り神職のおやじ天社土御門神道本庁の神職狙っとるぞ

御影舎@mikagenoya=司天@hinowakamiya

司天@hinowakamiya@*******@*******天社土御門神道本庁さんでも、神社本庁の神職資格が無いと、神職として(お祭り等を手伝う為の)門戸を開いていないようですね。
司天@hinowakamiya@*******@******* なるほど。最低正階で、袴が紫色になって(それだけで20年くらいかかる)、40歳くらいから十数年かかえて陰陽道を学ぶってことになるのですね。それは人手不足になるなあ・・・
265名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:56:59.19
>>263
般若心経ですね。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/25(月) 20:12:52.95
>>265 自分ではわからなかったので参考にします。ありがとうございます。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/01(月) 07:21:23.45
>>250
そこ、斯界では愛知県で五本の指に入る、職員の入れ替わりが激しい神社です。
人が多く辞める、それだけでお察しです
268名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/06(土) 14:37:01.40
祈祷の後にもらうお守りを返すときって,社務所で販売してる
お守りの場合と同様に神社の回収箱にいれていいの?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 00:58:27.19
お願いします

一つ目
お守りがとても好きなのですが、惹かれるお守りには根付けタイプやキーホルダーが多く、
鈴がジャラジャラと大音量になってしまいます
正直、鈴の音があまり得意ではありません
頂きたくても、鈴が多くついているため諦めたお守りもあります
他の方がつけている鈴に関しては、全く気にならないのですが、、
それでも、全て大切で気に入っています。
鈴を取り外して、お守り本体だけつけては神様に失礼にあたりますか?

二つ目
生前の神様同士が不仲だったお守りは、一緒に持っていてはいけないと聞いたことがあります
これは本当でしょうか?
検索しても、どの神様が不仲であったかの記述が少なく、持ち歩き方に迷っています
もし事実であれば、生前不仲だった神様を教えて頂けると幸いです


長文ですが、ご回答をお願い致します
270名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 11:22:32.57
この神社仏閣板において、とある芸能人に関する
質問が出た場合

スタッフぅ〜

とだけ返せばよいと言う通達が出ております。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1339244706/914-924n

ご協力をお願いいたします。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 22:02:36.52
>>269
マルチポストな上Yahoo!で解決済み
みたいね
272名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/03(月) 15:16:39.36
>>268
神社によっては大晦日に火を焚いてますのでそちらへ。
平日でしたら入れるついでにお詣りください。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 01:52:21.89
女子作法を多用する男性神職
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1411852920/
神主の資格を取りたいです
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1413873478/

今年度中はこれらのスレッドに出ている質問に
答えない(応えない)ようお願いします。

其々ツッコミたい部分は多々あろうかと存じます
が、今年度中は我慢して下さい。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 07:12:33.07
>>270
騒ぎになりそうだったらフジテレビの
マッチポンプだと思えば良いわけね。

わっかりました〜。

陰ながら応援しますよ。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 17:30:01.01
>>273
なぜですか?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 05:05:40.62
神棚におまつりするお札についてお尋ねします。

わが家では、神宮大麻と豊受大神宮大麻札、そして氏神様のお札の三体のお札を
神棚におまつりしているのですが、お札を並べる順番(順位)としては、

@神宮大麻
A豊受大神宮大麻札
B氏神神社お札

の順番でよろしいでしょうか?
それとも、AとBは逆にしたほうがいよいでしょうか?

細かいことかもしれませんが、正しくおまつりしたいので、どうぞご指導ください。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 06:06:12.18
>>276
その順番通りですが、外宮お神札が大きいぶん
ちょっとややこしいですね。

一殿で重ねる場合
@神宮大麻 (手前)
A豊受大神宮大麻札 (挟まれる。入らない場合は神棚の向かって右など適宜。)
B氏神神社お札 (奥に。旅行先などで受けてきたお札は更に奥へ。)

三殿で並べる場合
@神宮大麻 (中央の社)
A豊受大神宮大麻札 (なるべく中央に。入らない場合は改めて神棚の向かって右など適宜。)
B氏神神社お札 (向かって右の社)
C崇敬神社お札 (向かって左の社。旅行先などで受けてきたお札も適宜。)

教科書的にはこんな感じです。
適宜と書きましたが応用は幾らでも効きますので
迷ったらお尋ね下さい。
278276:2014/11/05(水) 22:11:59.96
>>277
ご丁寧なお答えをいただき、誠にありがとうございます。

>外宮お神札が大きいぶん、ちょっとややこしいですね。

そうなんです。わが家の神棚は一社殿なので、外宮様のお札を間に挟む形
になり、若干違和感があるので質問させていただきました。
しかし、従来のやり方で間違いはないとのお答えをいただき、安心しました。

>適宜と書きましたが応用は幾らでも効きますので

そうなんですか。もし、またわからないことがあれば質問させていただきます。
このたびは誠にありがとうございました。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 23:27:08.03
最新50レスの範囲内で。

>>230
不思議な力はどうだか知りませんが、仲執持(なかとりもち、人々の
切なる願いを取り次ぐ人)ってこんな人を言うんだろうなぁ…と思った
同僚はいますよ。

重たい表情をした参詣者が、その人の祈願を受けて晴れ晴れとした
表情になって帰ったので「どんな祝詞を唱えたんだ?」と聞いたら、
笑って見せてくれたのが折り畳んだだけの真っ白な奉書紙。

正直とても追い越せそうにないけれども、追い付きたいと思った同僚
ではあります。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/08(土) 13:53:57.34
祝詞についての質問です。

来年(今年の年末)から、東京の神田明神の御神札を、神宮大麻や氏神神社の御神札とともに
神棚におまつりすることになりました。
つきましては、神棚拝詞にて毎日神様の御神名を奏上することになると思いますが、
祝詞の中では「神田明神(かんだみょうじん)」ではなく、「神田大神(かんだのおおかみ)」
とお呼びするべきでしょうか?

また、神棚拝詞の最後の部分なんですが、「家門高く身健やかに世の為人の為につくさしめ給えと恐み恐みも白す」
が一般的というか有名だと思います。ところが、先日ある神社が発行している暦に掲載されていた神棚拝詞には、
「家をも身をも健やかに栄えしめ給えと恐み恐みも白す」とありました。
神棚拝詞の全体の意味から考えて、どちらが正しい、もしくは好ましいのでしょうか?

よろしくご教示ください。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/08(土) 15:06:22.86
>>279
祝詞は本来的にはその人その人にあったものをいちいち作文するのが本義では
ありますが、そこまでしている人は極めて珍しいのが現状です。
ですので何にでも使えるような便利な祝詞を使っている人が多いです。
私がそうであるとは言いませんが、祝詞作文にはある種のセンスが求められるので
誰でもが状況に応じて作文が出来るわけではありませんし、駄目な人は年季を重ねても
上手くなりません。国語力や神話の知識や、表現力などが求められます。
即興で作ることもしばしばありますが、祈願を受ける人の事情などを十分に聞く時間が
なければ、個別の事情に応じた祝詞にはなりません。
あとは祝詞の奏上の雰囲気みたいなものもあって、こういった要素が全てか殆ど備わらないと
素晴らしい祈願にはならないのです。
素晴らしい同僚の方がいらしゃって羨ましいです。

>>280
神田明神でも神田大神でもどちらでもいいと思いますが、どちらでかいてありますか?大和言葉風の発音を
有り難がる風潮はありますので、気になるのだと思います、一番良いのは神田明神
に電話して聞いてみたらどうでしょうか?
神棚拝詞と一口に言っても、幾つもありますので、お手元にあるもの全体の意味から
ということですが、全文がないので分かりません。発行元に聞いてみるのがいいと思います。
一般論で言うと、前者の方が丁寧で自分の事だけでなく世間のことも考えているので良さそうに
見えますが、神棚拝詞なので後者でもいいと思います。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/08(土) 15:10:15.09
>>280
>神田明神
「神田神社の大神たち」でいいと思います。

>神棚拝詞
どちらが正しくてどちらが間違ってると言ったこともないと思いますが、
後段のものは何かが略されているような気がします。
ニュアンス的に前段は一人でお参りして、それが済んだら朝ごはん。
後段のほうは独立した子どもや兄弟姉妹と共にお参りして、それが済むと
みんなでおいしい物を食べにお出かけと言った感じです。
283280:2014/11/08(土) 20:57:55.98
>>281>>282
お二方とも、御丁寧にお教え下さいまして、誠にありがとうございます。

祝詞内での御神名の呼び方については、大切なことですので、
今度、神田明神に参拝したおりに、直接社務所で伺ってみます。

神棚拝詞の最後の部分については、「自他共に栄える」という神道の精神を鑑みて、
やはり後者の方を読み上げるように致します。

どうもありがとうございました。
284280:2014/11/08(土) 21:10:51.66
>>281
>神田明神でも神田大神でもどちらでもいいと思いますが、どちらでかいてありますか?

御神札には「神田大神太玉串」と書いてあるようなので、
http://www.kandamyoujin.or.jp/omamori/detail.html?id=2
「神田大神」とお呼びするのが正式なのでしょうが、一応、社務所に聞いてみます。

ありがとうございました。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 05:45:49.59
多いのは
「○○神社の大神 □□の命(祭神名)」
だけどね
286名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 05:49:09.06
「神田神社の三柱の大神等
大己貴命 少彦名命 平将門命」
と奏上すれば?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 08:50:14.60
産土大神を差し置いて御神札の祭神名を詳細に唱えるのか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 12:56:22.44
>>141>>142>>143
御影舎‏@hinowakamiya@yotaclown それは行きたい!
ただその頃はもしかすると國學院に詰めているかもなのです
289名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/13(木) 04:49:46.47
結婚式が許されるなら、神職は成人式や大学の卒業式に袍を著けて出てもいいんですかね
まだ権禰宜の田舎神主なもので地元に帰ってもいつ袍が著けられるのか…
290名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/21(金) 22:21:06.96
>>271
ようやくレスが貰えたと思ったら
マルチではないです。Yahooで質問もしていません
ここ以外でこの質問をした事はありませんので、別人です
今でも神職の方の回答を待っています
291名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/22(土) 01:31:52.72
【社会】天皇陛下、深夜の拝礼取りやめ=新嘗祭「リスク大きい」―宮内庁©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416557089/l50

本職さんとしてはどうなの?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/22(土) 13:06:21.36
宮司が祭典奉祀できない場合は権宮司や禰宜がやらなきゃいけないじゃん。

陛下がお出ましになれないなら殿下に代行していただく慣習をつくるべき。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/22(土) 14:03:42.23
私は逆かな。
掌典長が代行するならまだしも、皇太子がやってしまっては大嘗祭になってしまう。
いくらお歳だとは言っても、それだけ大変なお仕事なのだと国民に知らしめねばなるまいて。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 02:31:12.61
>>291
なにやら皇太子代行を必死になって推してる方が
いらっしゃるようで…。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 20:11:23.49
東宮の神嘉殿の御拝は構わないが、祭祀の代行が必要な折は掌典長でよい。
事実、明治以前は天皇が新嘗の祭りを病気などで執行出来なかった時
吉田家から宮主が来て新嘗祭を代行し、当時の東宮や宮家が代行する事は無かった。
宮主が現在の掌典長とイコールな訳では無いけれど、東宮の祭祀代行の先例が無い以上
その他の宮中祭祀の代行を掌典長が担っている事により、代行を掌典長に勤めて頂くのが自然でないかと。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 04:16:54.56
>>292-295
ありがとうございました

ポイントをまとめると
・皇太子(東宮)殿下に代行していただく(極論:出来ないのなら代替わりを促す?)意見
・宮中での儀式を担当する部署の長(掌典長)に任せる(極論:昔からのしきたり?)意見

それぞれ頂きました
297名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 15:10:23.60
いや、皇太子殿下が新嘗祭を行うということ自体
何を意味するか(大嘗祭の意味)を考えるべき。

特に>>292。代行なんてとんでもない。
あなた本当に神職か?
298名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 21:11:46.52
サラリーマン神職=出自が賤民…と御皇室の祭祀とは何の関係もない。

国体が穢れるから触れるな、エッタどもめが!
299名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/01(月) 21:48:08.29
女性のスカートの中を盗撮 容疑で出羽三山神社の神職逮捕 山形県警
2014.12.1 21:01

女性のスカートの中を盗撮したとして、山形県警鶴岡署は1日、県迷惑行為防止条例違反容疑で、

鶴岡市川尻、団体職員、高橋徳善容疑者(49)を逮捕した。

関係者によると、高橋容疑者は同市の出羽三山神社の神職。
逮捕容疑は11月16日午後10時ごろ、鶴岡市のパチンコ店で、小型カメラで女性の背後からスカートの中を撮影したとしている。

同署によると、パチンコ店に小型カメラが落ちており、確認したところ、複数の女性の画像が写っていたという。
防犯カメラの映像から高橋容疑者を割り出した。

http://www.sankei.com/affairs/news/141201/afr1412010036-n1.html
300名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/01(月) 22:09:15.40
太宰府天満宮に菅原文太大神をお祀りもうしあげる境内社を建てていただきたいと願います。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 00:21:08.93
>>297
今時の神職は(もっとも1970年代くらいからの伝統だが)、『まんが古事記』を
読破出来ればインテリの部類に入る、新嘗祭やら大嘗祭の意味なんか分からなくても別表
神社の宮司が普通につとまるという恐ろしい現実が現状・・・。
多少なりとも勉強した人間なら神社本庁なり神社庁が用意したあんちょこを読んで付け焼き刃
の知識で社頭講話をするが、旧仮名使いを読めない方々に至っては、禰宜等に丸投げすればい
い。

>>299
今時の神職はこのぐらいで普通です、まだ任侠の人の方が前科がつくのを
気にしていますよ。
なにせ強姦でムショ暮らしをしてきた人間でも社会復帰が可能な業界ですから



>>300
金になるなら菅原文太でもシベリア文太でも祀るでしょw
古よりとか何とか言いながら・・・。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 01:05:27.44
>>299
なんだ。神社本庁教の神職だから、また強姦とかの凶悪犯罪かと思ったら、コマい犯罪だな。…これじゃ、まるで真宗ハゲじゃないか。

性欲だけに突き動かされているケダモノという意味では神社本庁教の精神の王道からは外れてはいないが。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 19:47:48.26
ある意味王道だよね・・・
盗撮から始まって痴漢、いずれは強姦魔になる。
シリアルキラーの類いだって最初は動物なんかを殺し、段々エスカレートして次々に
殺人が出来るようになってゆく。
どこかで理性がぶっ飛んでる危険な犯罪者または予備軍だからw
304名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 22:47:18.88
知能が低い者が、本能の悦楽と暴力に回帰して動物化するのは必然。

ゆえに神社本庁教の神職などというものには、一部の高IQの者を除き、去勢手術を施して犯罪を未然に防ぐ必要があるのだ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 00:59:25.92
出羽三山神社神職が盗撮容疑で逮捕 鶴岡署
山形新聞 12月2日(火)8時4分配信

女性のスカート内を盗撮したとして、鶴岡署は1日、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

鶴岡市川尻、出羽三山神社神職 高橋徳善容疑者(49)を逮捕。同神社を家宅捜索した。

逮捕容疑は先月16日午後10時ごろ、同市内のパチンコ店で、庄内地方の30代女性のスカート内を小型カメラで撮影した疑い。
同署によると、高橋容疑者は女性の背後から近づき、足先に付けた5センチほどの小型カメラで撮影したとされる。
店員が同日、床に落ちているカメラを発見。複数の女性の画像が残っていたという。

店内の防犯カメラの映像から同容疑者が浮上した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141202-00000022-yamagata-l06
306名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 01:00:42.64
<盗撮容疑> 30歳神職を逮捕 兵庫県警
毎日新聞 1月28日(火)13時15分配信

女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、兵庫県警須磨署などは28日、

湊川神社(神戸市中央区)の権祢宜(ごんねぎ)、栃尾侑(ゆう)容疑者(30)=神戸市須磨区若草町3=を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで現行犯逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は、同日午前8時25分ごろ、須磨区の神戸市営地下鉄妙法寺駅の改札口付近で、
通学途中の高校3年の女子生徒(18)のスカート内にスマートフォン(多機能携帯電話)を差し入れ、動画盗撮したとしている。

数日前、付近の学校から「この駅に不審な男がいる」との相談があり同署が警戒していた。【井上卓也】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000048-mai-soci
307名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 10:00:13.01
丹売都比売神社 竃門実 殿:南海電車の中で小学生女児を犯そうとして、警戒中の鉄道警察隊により現行犯逮捕。「小さい女の子に興味があった」と。

赤坂・日枝神社 廣瀬正周 殿:社務所内地下の女子専用更衣室に侵入し、抵抗する処女巫女を強姦、膣内射精。隠蔽を狙う上司たちの全面的バックアップを受け、ふてぶてしくも容疑を否認するも、一方で被害巫女に対して姑息にも示談を持ちかけていた事も発覚。
被害巫女が自殺をはかったことを重く見た裁判長から、異例の叱責を受け実刑判決、収監。
昨年、仮釈放され実家である福岡県の神社で平然と神職を続けている。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 17:16:58.32
かしわ餅φ ★[] 投稿日:2011/11/08 21:32:12  ID:???0
世界遺産の一部になっている和歌山県の神社の神職が、小学生の女の子の体を触ったとして
強制わいせつの疑いで警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、和歌山県かつらぎ町にある丹生都比売神社の神職、竃門実容疑者(40歳)です。

警察の調べによりますと、竃門容疑者は、8日の朝、南海電鉄高野線の急行電車の中で、
小学生の女の子の体を触ったとして強制わいせつの疑いが持たれています。

女の子がつきまとわれているのを、居合わせた警察官が不審に思い、犯行を目撃したことから
竃門容疑者を堺東駅で降ろし、その場で逮捕しました。

調べに対して「女の子に興味があった」と容疑を認めているということです。

竃門容疑者が神職を務める神社の境内は「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に
登録されています。

11月08日 16時26分
神職をわいせつ容疑で逮捕 - NHK和歌山県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043812531.html
309名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 17:39:33.62
盗撮事件で逮捕された現役神職(49)に「まさにバチ当たり」「裁きが下った」
Posted by AOL News Staff 2014年12月03日 17時00分

神に仕えている現職の神職が、女性のスカートの中を盗撮し逮捕されるという、なんとも信じがたい事件が発生した。

逮捕されたのは、出羽三山神社神職・高橋徳善(49)。

同被疑者の逮捕を受けて、山形県警は神社を家宅捜索した。
事件のあったのは山形県鶴岡市にあるパチンコ店で、去る11月16日の午後10時頃、
この店にいた30代女性のスカートの中を、同被疑者が5cmほどの小型カメラを使って盗撮した疑い。

この際、被疑者は女性の背後から近づいて撮影したと考えられるが、その後、店内に落ちているカメラをこの店のスタッフが発見、
防犯カメラの映像などが決め手となって、今回の逮捕へと繋がったという。

この「神職が盗撮で逮捕される」という、まさに神をも恐れぬ犯行に、ネット上からは

「まさにバチあたりw」
「ムッシュムラムラ〜みたいに厳かな雰囲気で画像を拝んでたんだろうなw」
「神頼みも通じないというわけかw」
「裁きが下ったな」と多くの呆れ声が。

なお、発見されたカメラには、何人もの女性の姿を写した画像が残っていたことから、犯行そのものには成功していたと考えられるこの神職。
発覚をおそれて小型カメラを使うという計画的な犯行であったにもかかわらず、その後の"うっかり"が原因で逮捕となったが、
今度は神の裁きだけではなく、法の裁きも受けることとなりそうだ。

文・杉下薫
http://news.aol.jp/2014/12/03/tenbatsu/
310名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 18:17:11.49
一方は小児性愛で、他方はババァ性愛で…しかし向かった先は同じ犯罪。

さすが「元気があってよろしい!」がモットーの國學院。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/04(木) 09:42:52.78
養成しているのは聖職者ではなくて生殖者ですからw
ラブマシーンを通り越してセックスマシーンですね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/04(木) 13:05:32.17
レイプマン本庁
313名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/04(木) 21:15:14.77
皆様こんばんは。

私は(三が日の参拝者数1-5位に入る)歴史ある場所で、毎年1ヶ月のみですが巫女をしております。

何か質問はございますか??
314名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/05(金) 00:24:55.69
廣瀬は武者修行の旅に出ようと思ったが、快楽を追求するあまりに、股間の情熱の
おもむくまま、巫女を強姦、全社あげての隠蔽工作に失敗し3年間のムショ修行の
旅に出た。釈放後は日本一犯罪者に優しい神社庁のある実家に帰り、平穏に暮らし
ている。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/05(金) 00:28:52.50
「社」内で堂々と行われた犯行であるにも関わらず、上司である宮司の管理責任も全く問われない不思議な「社」会

「元気があってよろしい」
316名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 17:18:34.97
暴支膺懲
317名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/08(日) 18:40:14.12
巫女さんも自分の所属する神社に二礼二拍手一礼して
お賽銭投げたりするんですか?
318名無しさん@京都板じゃないよ
神棚を新しく設けようと思っておりますが、
神棚に付随して、神鏡とか真榊というのは必須のものですか?

あと、伊勢神宮の神宮會館で購入し送っていただくつもりなのですが、
神宮會館で頒布している神棚はお祓い済みのものなのでしょうか?

当方、神道初心者なのもので、いろいろ聞いてしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。