【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン40【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1motataro
浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第40弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、全国各地の真宗寺院・念仏道場・
説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

前スレ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン38【御同行】(実質39)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1321234426/
2motataro:2011/11/26(土) 13:21:12.28
★「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主代務:渋谷笑子)……佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
3motataro:2011/11/26(土) 13:21:53.87
<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
4motataro:2011/11/26(土) 13:28:42.84
要注意コテハン

堂地 茂 ◆hid2mORWN2

普段はおとなしいが切れると荒らしに変貌。
「気違い和紙」など、本人にしかわからない妄想レスをすることが多々ある。
http://twitter.com/#!/sdouchi 堂地茂の公式RTだらけのtwitter
http://ameblo.jp/s-douchi/   堂地茂のブログ 「浄土真宗本願寺派は殺人教団」との記述あり。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%A0%82%E5%9C%B0+%E8%8C%82+%E2%97%86hid2mORWN2
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%A0%82%E5%9C%B0%E8%8C%82
http://ameblo.jp/ayame-theme-park/(*あやめの缶詰*)※9月初め〜10月頃の記事
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 13:31:52.97
テンプレは以上です。
前スレがコテハンによって無意味に埋められたので「要注意コテハン」を増やしました。
では名無しに戻ります。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 13:38:59.54
スレ立て乙でした
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 13:45:17.73
「コテハンはスルー推奨」が抜けてるよw
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 13:49:32.59
よっぽどあの発言がグサッときたんだろうな
9堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 14:02:48.09
いちおつ〜
というより、もたたろ〜のニセモノ乙(^O^)(^O^)(^O^)

>>8
きょうは機嫌が悪い
お前も血祭りにあげたろか(^O^)(^O^)(^O^)

文句あっか?
10堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 14:03:47.42
>>1は、もと「ただいま難波店」の「あやめ」こと「浜崎亜希子」です(^O^)(^O^)(^O^)

早く死ねばいいのに(^O^)(^O^)(^O^)

これは殺人予告に非ず(^O^)(^O^)(^O^)
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 14:19:50.20
初めて来た人が堂地に絡まれても安心できるように

堂地茂
自分に反論する人間には
「名誉毀損で告訴する」
「ストーカー行為で被害届を出す」
などの脅かしを使うがいつも口だけである。

ってのをテンプレに入れておけw
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 14:22:40.43
>>9
お、血祭りか。
良いねぇ。
リアルでしてくれよ。
どこに行けばいい?
津村別院なら15分で着くよ。
13堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 14:30:34.37
>>12
オレ様の家まで来い(^O^)(^O^)(^O^)














いまから出かけるけどな(^O^)(^O^)(^O^)
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 14:31:05.03
>>13
へたれ乙
15堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 14:31:39.28
>>14
反応早っ(^O^)(^O^)(^O^)

暇人乙(^O^)(^O^)(^O^)
16堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 14:32:43.94
>>14
「転々虫」でいまはどこの店に拾われとんや?(^O^)(^O^)(^O^)

哀れな三十路オーバーの風俗嬢乙(^O^)(^O^)(^O^)
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 14:46:35.98
>>13
ちょうど良いな。
どこに出かけるのか知らんが
どこにでも出向くよ。
堂地の家がいいなら家に行くし
他の場所でも構わない。
血祭りにあげてくれるんだろ?

さあ、場所と時間を指定してくれ。
18堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 15:12:21.38
>>17
来る勇気もないくせに(^O^)(^O^)(^O^)

これ以上やっても、他スレ同様「堂々巡り」になるのは明白なので(^O^)(^O^)(^O^)
オレ様は貴様を相手にしない。

浜崎亜希子へ
19堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 15:21:16.95
部落出身者のハシシタが市長になれば、こんな市民が増えるのは確実。
そんな大阪市になっていいのでしょうか?(>_<)(>_<)(>_<) 

カジノ損失「取り戻そうと」―プレーバック1週間
http://t.asahi.com/4pon
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 15:23:07.36
>>19
働け
21堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 15:32:41.99
>>20
その手は桑名の焼きおにぎりせんべい(^O^)(^O^)(^O^)
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 15:34:16.53
耐性がついたのか
前スレはみっともなかったぞー
23堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 15:41:35.14
>>22
あの発言数まで行けば、埋めようと思うやろフツ〜は(^O^)(^O^)(^O^)
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 17:36:48.96
>>23
何強がってんだよww
あのときは本気で切れてたくせにwww
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 19:06:46.70
埋め
26堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 22:50:11.96
あすの本山のお晨朝は漢音小経と後夜礼讃偈で合ってますか?
漢音小経は勤式集にあるけどね後夜礼賛偈は手持ちがなかったので、
ググッて「往生礼讃」をプリントアウトしたけど…

で、午後は「講演会 釈尊と親鸞」があるし(^_^)v
27堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 22:51:07.71
>>26
誤 漢音小経は勤式集にあるけどね
正 漢音小経は勤式集にあるけど、

シフトキーを押したつもりが、ちゃんと押せてなかったorz
TIA後遺症とは、こんなもんですw
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 22:53:03.98
なんで堂地は後先考えずに買い物するんだ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 22:54:50.33
>>27
開経偈は?
真宗僧侶は法事の時に唱えるが?
(浄土三部経を唱える時にね)
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 22:57:16.26
>>28
なまぽ受給者だからじゃね?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 22:58:01.92
>>29
唱えないよ
32堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 23:21:54.12
>>28
勤式集は、中仏通信専修課程で必携になるもん(^O^)(^O^)(^O^)

買うといて正解ですわ。

小本和讃も買うてるし(^O^)(^O^)(^O^)
これは得度の時に必要になる…と、坊主バーのマスターから購入後に教えていただいたw
33堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/26(土) 23:27:34.01
>>29
kwsk
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 23:29:10.53
>>32
税金使ってこうバカみたいに散財されると殴りたくなるな
まあ精神障碍者だから多めにみるしかないが
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 23:53:59.39
すげえ!
堂地さんは現代の妙好人だ!!皮肉じゃねえっす。
僧籍に入られてからも更なる活躍をされることでしょう^^
でももう北御堂には怖くて近づけねええ;;;
ぶっとんくんに会いに南御堂に行こうっと>>
36堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 00:16:43.07
>>35
本山に行けは「おりんちゃん」が待ってるよ〜(^O^)(^O^)(^O^)
37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:21:21.59
>>31

法事に三部経を唱えたことさえ無い奴が偉そうにw
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:24:35.18
>>37

真宗は唱えませんがね
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:30:50.84
無上甚深微妙の法は?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:33:30.74
>>39
唱えないです。
新訳の法事用の聖典にもありませんよ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:36:37.35
>>35
即身仏くんは堂地をえらく買ってるみたいだな
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:38:06.84
>>37はバカのクセに偉そうだなw
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:40:33.98
表白と勘違いしてんのと違うか?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:41:16.29
>>42
いつもの即身仏くんだろw
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:44:09.93
>>44
そうなのか?
中途半端な知識はタチが悪いよね
46堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 00:47:01.79
どなたか即身仏くんのテンプレ作ってほすぃー(^O^)(^O^)(^O^)

ここはID非表示やから、誰が誰なんかようわからんorz
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:50:04.66
明日も法事。膝が痛い
48堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 00:56:24.13
>>47
寒くなってきたからこたえるんですか?

オレも、運転士時代、冬は膝が痛くなった。
走行中に冷気がじわじわと体を襲ってきて、運転席に座った姿勢では、
膝が真っ先にその冷気にやられるため、堪らなかった記憶がorz

スキータイツ穿いて完全防備して乗務していたのが懐かしい。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:59:32.85
>>48
寒さですねw
これからの季節はパッチは必須です。
50堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 01:03:30.89
>>49
どうかお体ご自愛のほど。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 01:04:55.45
>>50
ありがとうございますm(_ _)m
52堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 01:06:07.50
お晨朝はあきらめたorz

8時出発で12時の受付開始に間に合うようにチャリで行くつもりw
7時には起きられるやろうし。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 02:07:25.24
この板忍法帖checked入ってないのかよ
前スレの埋め立て早く気づいてれば水遁できたのに
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 02:28:42.11
お寺にもよるんだろうけど、三部経は、大きな法事(四十九日とか一周忌とか)なら、読んでくれるよ
かなり長い時間になるけど
ちなみにお西
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 05:26:30.07
たのんだら般若心経よんでくれるかな
56堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 06:20:26.08
おはようさんです。

5時半起床。いま2ちゃんの未読消化ちう(^O^)(^O^)(^O^)
7時すぎには出発したい…

西本願寺御影堂での「講演会 釈尊と親鸞」を聴講される方、お気をつけてお越しください(^_^)v

ミーハーなオレは、ナマで五木寛之氏を見ることができるのが楽しみ(^O^)(^O^)(^O^)
57堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 06:24:13.70
来週は伏見工高ラグビー部総監督の山口良治氏の講演会に行こうかな、と…

12月4日(日) 第1回矯正・保護ネットワーク講演会の開催について
http://rcrc.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=3170
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 06:41:21.24
なにを読経しようが馬の耳に念仏
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 06:52:26.28
>>56
聴講券が必要みたいだよ、知ってるの?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:11:37.67
>>55
うちのお手次寺の住職は、天台系の学校の教諭を兼業しているので、
般若心経はバッチリ暗唱できます。学校の朝礼は般若心経のお勤めから始まるそうです。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:24:43.35
>>54
全三はおろか新制三部経さえ読んだこと無いゆとりがワンサカw
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:27:39.71
おまえら、四十八願だけなら何分で読める?
俺は5分30秒あれば余裕だけど?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:37:50.41
>>61
だから本山もゆとりだらけだよw
本山読経職員を見て「こりゃだめだw」と思った地方僧侶の方が熱心だよ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 12:19:35.52
>>61
一応西の僧侶だけどそんな人いるのか?
法事で何お勤めしてるんだろうか
65名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 13:21:06.09
>>62
今タイムアタックしたら五分切りました
口の中が泡だらけになるけど
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:43:03.02
>>54
>>64
その時には、必ずお坊さんは開経偈唱えるよね。
6764:2011/11/27(日) 14:49:09.90
>>66
流れとしては三奉請→表白→三部経ですね
68名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:55:30.41
しつけ〜w
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 15:26:15.82
>>66
浄土真宗で開経偈なんか聞いたことないがな
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 16:34:51.91
>>41>>44
フハハハハ!そっちは残像!
こっちが本体だ!すきあり!
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 17:15:08.43
>>69
無上深深〜と唱えているのを
浄土真宗の法事で聞いたことあるのだが。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 17:26:27.37
法事でも阿弥陀経、正信ゲ、三部経、作法物、地域によっていろいろあるからね。
さすがに重誓ゲのみ、は無いと思うけどw
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 17:41:59.30
ゲゲゲの坊守
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 18:06:27.77
>>67
失礼ですがどこですか?大阪?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 18:52:54.23
>>74
そうですよ まぁ小さい町ですわ
76堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/27(日) 20:50:09.61
さすがは五木寛之氏でした。
基調講演の最後に、正像末和讃の「如来の遺弟悲泣せよ」の首を取り上げ、
親鸞聖人の情(こころ)について締めくくっておられた。

このほか、今様を源流とする三帖和讃についての言及もあり、
個人的には、三十三間堂の隣りの法住寺で「今様」に気づきを与えていただいたことと関連しており、
この講演会でも繋がりがあったことにただただ驚くばかりであった。

毎日が勉強ですなぁ(^_^)v
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 20:51:37.58
開経偈を唱えてはいけない、という決まりなんて無いのだが
78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 20:55:16.38
>>77
その通り。
どうしたんだ?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 22:55:46.15
南無阿弥陀仏
十念

合掌
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 23:46:35.57
まだ無上甚深をやってたのか
西は唱えない。以上。でしょ
ここは事実上西の坊さんスレだからね
佛光寺派出身現大谷派より
81名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 00:01:53.42
>>80
お東は唱えるの?
ていうかお東側も発言してよ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 00:24:15.20
>>80
「西は唱えない」じゃなくて「私は唱えない」でしょw
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 00:37:58.79
マジレスしますが・・
開経偈は「礼讃文」の後半の一部。
それだけを抜き出してお勤めする事はないです。
ただお勤めしてはいけないという事は無いので前半部分から「人身受け難し、いますでに受く。仏法聞き難し、いますでに聞く・・・・」とやっても問題ない。やらなくても問題ない。
ただそれだけの話だよ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 00:39:09.66
>>82
ええ。鋭いですwww
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 00:56:54.14
坊主と門徒がわかりにくい
お坊さんとして、現職におられる方は、そういってくれないかな
わかりやすい
86名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 01:05:43.69
>>85
僧侶です。コテ付けたいんだが付け方のサイト見てもイマイチわからんw
まぁカオスになるのもこのスレの面白いトコだけどね
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 01:22:45.12
>>85
人に聞く前はまず自分から
88名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 01:43:13.04
コテつけたら自演できないじゃないか><
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 02:04:12.88
コテはいらんな
話半分で楽しむのが一番。
たまに荒れてたまに勉強になる これでいいわ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 02:55:41.52
俺は門徒
最近、家族に不幸があり、鬱
なんかいい話ないか
91堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 06:51:06.08
>>86
「名前」欄に、半角の「#」に続けて(空白なし)、自分で決めた8桁の暗証番号を入力すれば、
トリップが付けられまっせ(^O^)(^O^)(^O^)

コテを付けたいのであれば、ハンドル名のあとに、空白を入れずに「#」+「8桁の暗証番号」でおk(^O^)(^O^)(^O^)

一度お試しあれ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 08:00:58.88
>>76
昨日も自転車で行ってきたんか?
93堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 08:05:32.29
>>92
そのと〜り(^O^)(^O^)(^O^)

行きは山崎まで淀川河川敷と堤防。向かい風と河川中流部の湾曲で時間を食ったが、
帰りはR171→桧尾川から芥川まではほぼ新幹線高架下を忠実にトレース→淀川堤防→大阪高槻線のルートで、
約2時間半で帰着(^_^)v

毎回、最短ルートを発見しながら往復を楽しんでますw
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 08:14:46.39
私は朝8時50分に京都駅について
そのまま歩いて西本願寺へその後
知恩院→地下鉄で親鸞さん誕生の地である日野→近くの鴨長明の方丈庵跡
→蹴上まで戻り南禅寺、平安神宮前→東本願寺→西本願寺
この時点で夕刻4時30分になっていた。
日没勤行?に初めて参加した。といっても5分ぐらいw
あんな早口の正信偈があるとは面白いね。
アバンティで釈徹空の本を買って帰りの電車で読んでたら一時間ぐらいで
殆ど読んでしまった。内容はまあまあよかったよ。

あと知恩院では法垂窟などを見学した、法然さん、親鸞さんの霊告げを受けるかな
と密かに期待していたが何事もなかった。残念w
京都の地下鉄東西線は案外深いと思った。
95堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 08:23:44.28
>>94
かなり回られたようですね。

日野誕生院はオレは未訪orz
行かなければ、と思いつつ、結局行けてないし…

日没勤行は、蓮如上人の時代に、矢弾が飛び交う中で、少しでも早く勤行を終わらせるため…という理由があるとか。

釈徹宗は、オレ的には読むに値しない。

東西線は、鴨川の下をくぐっているし、共同溝のこともあるので、洛中でも深いはず。
蹴上は、日ノ岡まで途中駅がないので、京阪京津線の急勾配をイメージしてると、エライ目に遭いますorz
東山から御陵に向けては途中上り勾配になっているが、リニアメトロではないので、35‰の建設上の制約が…
96堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 08:25:34.18
きのうの五木寛之氏の基調講演でも、落語と法話の関連について言及されていた。

釈徹宗の名前が出たので、ふと思いだした次第。

節談説教というものもあるしw
97名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 16:50:32.12
日野の阿弥陀様はいいですよ、
落語の元祖は安楽庵て言う人ですね。
怪談話なんかは、仏教の因縁のお話ですね。
堂地さんは、これまでの悪業を入れて、大笑いできる法話ができそう。
現代の弁円さん、登場です、とか言ってさ。
案外、真面目に聞いておられる。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 16:57:05.40
前に悪人とは、って聞かれて答えなかったけど、今日まじに言うと、
業が深くて、その業にのたうちまわり、如来の救済を仰がざるを得ない人だと思う。
それで堂地さんに期待もするんです。
私も、世間的には、いい子しますが、破綻もあるか、業は深いです。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 17:37:55.00
悪人正機が強調されすぎて
「悪人になろう」とか「自分は悪人」とか「悪人でないといけない」と
思い込み始めたら病気だな。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 17:48:59.71
さほど宗教を必要としていない人が
無理に宗教に触れる必要は無いのでは?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:01:35.31
>>98
堂地はどうでもいいし説明めんどくさいから省くけど、他人を悪人と見るのは間違った見方だよ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:05:58.47
大丈夫、悪人以外にはいないから。
みんな悪人だよ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:12:15.13
一切皆凡夫っていうやんか。
本当に自分が善意しかない人は書いてくれ。
悪意の一切ない人は書いてくれ。
煩悩が吹き消えた人は書いてくれ。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:17:27.16
>>101
この人は善人だと思う。
悪意とか全くなさそう。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:26:35.30
仏の目から見て「出来の悪い」のが悪人という意味だろ。
その人が善意あるとか悪意あるとかは関係ないよ。悪人正機を強調しすぎると
もっと真宗の本質的な部分が見えなくなる気がする。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:33:07.05
本質的な部分って何?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 18:35:26.02
>>105
機の深信とか知って書いておられるのでしょうか。
ご寺の方でしょうか。
108101:2011/11/28(月) 18:46:31.54
「悪人」はあくまで仏から見た姿ですからね
>>103
あなたの言う悪とか善は自分の都合で変わりますよ
真宗の「悪」人は都合でころころ変わる様な生易しいもんじゃないんです
109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:00:19.54
真宗の人間観は一切皆凡夫であると思います。
>>108
仏から見れば、一切が皆が悪人であるという人間観ではないですか。
先のレスを見ると、機の深信のこともあります。
キリスト教でも原罪を説きます。
罪びとという人間観です。

2chで屁理屈書いてる私も君も悪人でしょう?
真宗ではって、誰?
110101:2011/11/28(月) 19:22:13.28
>>109
でしょうね。しかし心の底で隣りの人よりはマシな人間であると思う時もあります。こういう私のあさましい姿がダメなんでしょう。
だから私は他人の事を悪人とは言いませんよ もちろんあなたの事も。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:31:53.79
たしかに自分は悪人のくせに誰かを悪人呼ばわりするのはおかしいなww
112堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 19:39:34.59
悪人正機説を拡大解釈したのが「本願ぼこり」では?

確かにオレは前科者やけどorz、それでもご勝縁で中仏通信に入らせていただくことができたし、
きのうの「講演会 釈尊と親鸞」で、たまたま一緒に並んだ方が割とお近くにお住まいで、
電話番号の交換もさせていただいたり、と、ますますご縁が広がっていますが何か。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:40:00.43
南無阿弥陀仏
十念

合掌
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:41:17.44
堂地さんを悪人といったのは表現として誤解を与えたら反省します。
堂地さん、申し訳ありません。
でも何か期待するところもあってそう言いました。
堂地さんは理解してくれると思います。
しっかり聞きましょうね。
自分も110みたいな理屈いいが実は一番、醜い。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:44:45.82
堂地さん、出てこられましたか。
すみません。
悪人といったのは、そのままの自分を自由にさらけだしている魅力を感じたのです。
前科にではなく、です。すみません。
期待しています。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:47:22.52
114の自分も110も、でなく、
自分や、です。
連投すみません。
なんか嫌な感じになってしまった。
自分は悪人です。理屈はだめだ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:48:34.99
「悪」人を他罰的に用いることはできないということは
真宗は案外、個人主義的だな
救済宗教の行き着く先が、原始仏教的な自利の道であるのは面白い

この教えからオウムのようなポアの思想は出てこないだろう
118堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 19:51:25.32
その「本願ぼこり」を是正しようと、善鸞を使いの者として東国に送った結果が、「善鸞絶義」では?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:51:45.14
堂地 これは怒っていいぞ
期待してますとか何様だよ
仏教は他人事じゃないぞ
120名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:53:11.59
恥さらしで、もう一言。

真宗のいう悪人って、すごい魅力的です。
親鸞聖人の面構えって、迫力あります。
そのたくましさ。
あの前で理屈はいえない。
121110:2011/11/28(月) 19:54:53.95
>>114
oh..,
言葉は難しいです 精進します
122名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:56:21.50
>>121
114 すまない。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:58:36.56
114から121さんへ。
すまない、ってすませないってことか、とかからむ人、いそう。
で、ごめんな、です。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:59:09.77
理屈いうのが醜いってw
理屈より実践というのはあるけど、理屈を全否定とか仏教じゃないでしょ

仏教は智慧の教えなんだから
125堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 20:02:12.68
>>114
でも、「悪人」と言われれば、確かに悪人やろなぁw

オレ的には、今東光和尚の「悪名」に近いものがあるのかもね。
NHKでオンエアされた「河内まんだら」を見たのが中2の時…をひをひ、オレって中二病?(^O^)(^O^)(^O^)
126堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 20:03:11.61
127堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 20:04:49.81
オレが自分をさらけ出しているのは、「寅さん」に最も影響されているのがその理由かと…

あんな生き方ができたらなぁ…と思っていたら、ホンマにそないなってしもたし(^O^)(^O^)(^O^)
128名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 20:06:12.06
仏教をただの理屈と受け止めてしまったら三部経の話もお伽話になるよな
それじゃ意味ないよ
129名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 20:11:55.71
>>127
露悪的なのと悪人は違うと思うの
130名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 20:16:21.27
確かに世間一般の(真宗での)悪人観は、「仏から見て悪人」という視点が欠けている気がする。
この視点でみれば、「生死即涅槃」「煩悩即菩提」「悪人もとも往生の正因」という言葉がありがたく思える。
聖人の悪人表白は、僕らが簡単に言うのとはずっとレベルが違うんだろうな。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 20:51:48.16
親鸞の善人バージョンだから善鸞
132堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 20:58:38.32
>>131
テラワロス(^O^)(^O^)(^O^)














日本は平和じゃw
本派はもっと平和しゃ(^O^)(^O^)(^O^)
133名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:02:22.78
マジレスすると善信房親鸞の子だから
134名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:08:39.02
>>133
それは後付理由でしょw
135名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:12:21.74
われわれが悪人とか凡夫と言えば、そこには多少なり自己弁護や合理化の気持ちが混ざる。
親鸞の悪人自覚は、そうした気持ちさえ自己をたのむ心と否定した上にある。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:25:06.44
>そこには多少なり自己弁護や合理化の気持ちが混ざる。

いわゆる逃げ口実ですね。
自己弁護、大変わかりやすい表現ですね。
137堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 21:40:34.53
>>129
あと、自分さらけ出そうとしているのではなく、強制的に「制御不能」状態にしているから。
制御しようとするとストレスが溜まって、病気が再発するからねw

「ありのまま、あるがまま」がラクですわ〜(^O^)(^O^)(^O^)
138堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 21:44:30.94
せっかくいただいたこのいのち、「一過性脳虚血発作の疑い」で検査入院し、
未だに左半身の痺れや手指の動きが劣ってしまったいま、
他人様の顔色を伺いつつ過ごして、それがかえってストレスの原因となって、
自ら死に急ぐようなことになるより、
他人様から誹りを受けても、人間らしく生かさせていただきたい…と思ったから。

まだ「自力」が残っているのは重々承知してますが、明るく楽しく生かさせていただきたいもん(^O^)(^O^)(^O^)
139名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:50:57.08
三枝蓊という真宗僧侶について解説をお願いいたします。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:52:59.79
>>135
親鸞の悪人自覚はって、人の評論しててもお前が助からんぞ
141名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 21:55:12.93
>>139
君ってなんでそんなに偉そうなの?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 22:38:40.24
>>141
相手すんな こっちが損する
143135:2011/11/28(月) 22:47:10.93
>親鸞の悪人自覚はって、人の評論しててもお前が助からんぞ

ごもっとも。
ただ、助かるかどうかは、ご忠告にかかわらず、他力本願によるので「存知せざるなり」w

144名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 22:48:48.41
で、三枝蓊という真宗僧侶とは?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 22:52:23.49
>>144
wiki載ってますよ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:05:32.42
>>145
回答とは認めず。
真宗僧侶による公式見解で述べること。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:07:27.80
>>146
言うと思ったw
定期的に現れるよね?あだ名付けて欲しいのか?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:12:17.89
そんな態度で誰が答えるのか。
149堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 23:13:18.02
>>148
ホンマやorz

最初は「回答をお願いいたします」と下手に出てたくせになぁorz
150堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/28(月) 23:14:02.52
>>149
誤 「回答をお願いいたします」
正 「解説をお願いいたします」
151名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:29:25.42
で、三枝蓊という真宗僧侶に関する真宗僧侶による公式見解とは?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:33:48.32
>>144 >>146
よう、確立くん改め即身仏くん
153名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 23:35:18.44
>>151
公式見解はありません。
無いものは無いのでご了承下さい。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 00:40:38.54
>>152
そっちは残像だってw
本体はこっちw
155名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 01:12:11.60
誰が誰かわからんようになってきたな
ちなみに、悪人とは違うけど、大経に、いまだ善をなした人はいないのに誰から善を学ぶのかってあるよな
人に善悪なんて、わからないから、人はみな悪人なんかなっと
結果的に善悪はあってもね
善意と善は違うから
それに善人なら阿弥陀如来様に助けてもらわなくても、お釈迦様のように自分自身で進んでいかれるから
と勝手に思います
156名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 01:19:00.68
ところで、小説いや台本かな、倉田百蔵の「出家とその弟子」をよんだ人いますか?
親鸞と善鸞が、和解して親鸞さんが往生される話
倉田は、法華経に心酔していくんだが、この最後の親鸞の往生のところに、浄土真宗の神髄があるように思うんだ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 03:14:11.56
信の開けてゆく所に、愛敬があり、喜があり、願生があり、戒があり、慙があり、愧があり、柔和があり、忍辱がある
然るに、信の深まる所に、智慧があり、非善非悪があり、厭離があり、離欲があり、出離がある
これが即ち浄土[真]宗の信(sraddha, prasada)の有様である
158堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/29(火) 05:54:59.66
おはようさんです。
4時間ほどしか寝てないけど、精神的には落ち着いているので、たぶん大丈夫でしょう(^O^)(^O^)(^O^)

>>155
> 結果的に善悪はあってもね
> 善意と善は違うから
「善意」とか「善行を積む」って、
「見返りを求める」という原動力が見え隠れするから、「悪意」に見えるんですよね。

例えば、オレはいま生活保護受給者やけど、
落選した平松市長が「生活保護受給者には進んでボランティアに行ってもらう」旨の発言をしていた。

オレ的には、釈放後初めて本山にお詣りさせていただいた時に、宗務総合庁舎1Fロビーで、
東日本大震災パネル展を行なっていて、そこでJIPPOの活動を知り、
即日賛助会員に入らせていただいた、という経過がある。
これは、阪神・淡路大震災の時に、パソコン通信をやっていたものの、
何の力にもなることができなかった…という自責の念にかられての行動だったのだ。

6月に初めて、JIPPO事務所横の倉庫で営業の「福島県物産品販売」のボラに参加させていただき、
今月のご縁まちマルシェでのJIPPOブースにやっと行かせていただくことができた…のも、
期日的にギリギリセーフやったけどw、やっと「あの頃」の贖罪ができたのではないか、と思えるようになった。

JIPPOに入らせていただいた直後に、平松市長のあの発言があったので、
自画自賛ながらも「オレは先見の明があったんや」と思ったりもしたが(^O^)(^O^)(^O^)

そんな日々を送らせていただいております。
159堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/29(火) 06:01:36.01
おそらく、きょう中には返済金が振り込まれるから、次はSottoの賛助会員に入らせていただこうと考えている。

逮捕直前、一時的に「このまま餓死したろか」と思ったこともあったし、
高2の時に家出して、九州をさまよい歩き、最後は日豊本線青井岳駅の待合室で、
綿製のベルトで首を締めて自殺しようとしたが、死にきれなかったし…

こんな「死に損ない」でも、何かのお役に立てれば、と。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 07:51:11.89
で、三枝蓊とは?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 08:32:45.13
>>120
> 真宗のいう悪人って、すごい魅力的です。
> 親鸞聖人の面構えって、迫力あります。

真宗で言う悪人とはズバリ親鸞さんのことなんだ、阿弥陀仏の光を大量に浴びれば
誰でも自分の心が真っ黒になる、或いは真っ黒であること気づく。
そういうわけで信心が深まれば深まるほど「悪人」になる。
その悪人と自覚した自分の内面が表情に出る、だから吊り上った眉毛が怖そうな親鸞さんの
顔は本物。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 08:45:21.86
阿弥陀仏は往生浄土を願う念仏者がいなければ成り立たないのです。
阿弥陀仏と念仏者はとは相互依存関係にあるわけです。

新潮選書 法然親鸞一遍(釈徹宗)

これが俺の考えとぴったりなんだけど、
これが本願寺の標準的な考えと理解していてもいいかな。
163堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/29(火) 09:04:31.10
>>162
ナンボ得度しとっても、釈徹宗の書いてることは「話し百分の一」と受け取っといたほうがええでしょ(^O^)(^O^)(^O^)

西の米櫃推進派筆頭やし
164名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:11:16.62
>>162
機法一体 願行具足
165名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:14:37.34
>>163
それがさ、釈さんも自分の独自の考えと言うよりは本願寺の教学
を踏まえた話だと思うんだよ。
それで、信楽さんの教導受けているとあとがきには書いてあるから
それなりの説だと思う。
とにかく初心者にはわかりやすい本だった。
ここで話されてることなんかスラスラわかりましたよ。
166堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/29(火) 09:18:48.96
>>165
少なくとも、オレは釈徹宗を認めない(>_<)(>_<)(>_<)
167名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:24:57.74
>>164
ということは釈さんの解釈でいいんだね、それでいいんだね。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:39:34.46
>>162
そういう一面もあります
ただ話の前後、流れが分からないので何とも言えませんね
169名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:49:14.54
>>168
詳しくは釈さんの著書を読んでの話ですからね、
一部を切り取ってはなかなかわかりづらいと思います。
この部分はキリスト教、イスラム教との比較での話です、
法蔵という比丘が修行して悟りを開いた結果としての如来で
それが阿弥陀仏と言うこと。
つまり人間を離れた絶対的な一神教的神と阿弥陀仏とを比較して、
阿弥陀仏は限りない光や生命の働きであり、受容原理だと言う話の流れからのことです。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 09:54:38.59
本物を超えたアロマハーブ「インディカXXX」
リアル ハーブパウダー 「ダーク香」
粉屋で絶賛販売中
http://conaya.jp/
171名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 10:35:32.22
>>162
うん。
ただ念仏しない者に対しても働き続けるのが阿弥陀仏の本願力ですからね。
成り立たないという事でもないという側面もありますね
172名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 12:15:21.08
>>157
そういうの好きだよ、僕は。
倶舎論かな?
獲得と成就の同異も知ってるはずだね。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 14:20:48.38
「阿弥陀様に一切をお任せ」を強調しすぎて
何の努力もしない退廃的な僧侶を生みだしたのが今の真宗教団。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 14:45:59.07
他力を努力の否定と思ってるのか
けどよくいるタイプだな
175名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 15:04:09.66
>>173
> 何の努力もしない退廃的な僧侶を生みだしたのが今の真宗教団。

それを言うならいつの時代の真宗教団との比較かを話さないと・・・
いついつの時代はこうだったけど、今はこうなっています、だから退廃しています。
と言うような比較で語らないとだめですよ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 17:01:05.48
「阿弥陀様に一切お任せ」を本気で実践できるようになるのは
もの凄く大変なことなんだけど。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 17:02:59.50
それはできないって。
言うのはできるけど。
できなくてもいいから、救われる。
ヨブみたいになるって。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 17:42:10.82
>>174
努力=自力、と思うタイプも多いと思う。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 18:10:39.35
>>178
あー、 いますな〜
180名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 20:35:13.64
>>178
ほぼ全員でしょう。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 20:53:24.42
自力=努力、他力=努力をしない、自力を否定したら他力、
よくある勘違い、こんなところかなw
182名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 21:06:08.69
自力と自力は違うんだな

そろそろ自力本願とか言い出す人出てくるんじゃないかな?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 21:44:07.38
>>182
本願と言ってしまうと他力本願しかないよ。
自力って言ったら自力だけ。
本願はつきようがないでしょ。
自力のお宗旨はたくさんありますので、どうぞそちらへ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 21:45:50.90
183、下がってない。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 21:57:20.20
>>183
いや皮肉を言っただけなんだが
186名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 23:07:02.06
>>182
俺何回か見たぞww
187名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 01:03:32.76
>>186
1回は俺が過去に釣りで書いたやつね
188堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 01:51:26.37
きのうの買い物

顕浄土真実教行証文類 (現代語版)
御文章 ひらがな版 −拝読のために−
大乗 12月号
親鸞聖人の魅力 行信教校・一味出版部
親鸞なう 福井新聞社

あっという間に4千円オーバーorz
189堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 01:54:05.39
書き忘れorz

川俣シャモ 会津地鶏炊き込みご飯の素
これはJIPPO事務局にて購入。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 07:15:44.44
>>176
それがわかってきたらよし。
自己欺瞞のない本当の姿を阿弥陀仏の
不思議な光に照らされて見えてきたんだろう。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:14:47.03
顕浄土真実教行証文類 (現代語版)

↑は難しい。
法然思想を当時の僧侶レベルを相手に著述したものだからね。
そして内容が二転三転、して七曲しているとのプロの読み手評価もある。
鎌倉時代の仏教常識であり、仏教の中だけでの説明だから現代人には手ごわすぎる。
体裁に本棚を飾るにはいいが、俺は近づかない。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:17:17.46
>>189
また行ってたんかw

いっそうのこと本願寺の近くでアパートもつけて引っ越したらどうw
193名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:20:05.06
阿弥陀仏を信じれば信じるほど自分の心は嘘っぱちだとわかる。
どうしようもない悪人だと自覚したときがいよいよですよ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:42:33.10
>>193
信じれば信じるほどなんてめちゃくちゃ言わないでくれw
信心てそういう意味ちゃいますよ
195堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 08:46:25.00
>>192
多分、京都という「逃げ場所」に依存してるかと(^O^)(^O^)(^O^)
196堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 08:49:48.07
>>191
> 法然思想を当時の僧侶レベルを相手に著述したものだからね。
> そして内容が二転三転、して七曲しているとのプロの読み手評価もある。
そのあたりについては、現在「精読ちう」wの「親鸞聖人の魅力」で、
梯先生がやさしく解説されている。
197堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 08:51:10.13
> いっそうのこと本願寺の近くでアパートもつけて引っ越したらどうw

いっそう
もつけて

焦るな、もちつけ(^O^)(^O^)(^O^)
198堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 08:52:13.43
ま、でも、「上新庄」という「地の利」を活かして、気軽に行かせていただけるのがいいんですよね(^O^)(^O^)(^O^)
199名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:52:57.00
俺たちの税金で衝動買いはやめてくれw
200名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 08:57:31.74
>>194
いやいや、信心が深まれば自分が悪人であることがはっきりするんだよ。
何も無茶は言ってないつもりだよ。
201堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 09:01:04.37
>>199
在職中は10万超/月の住民税を徴収されてたし、
いま、それの還付を受けてるようなもんですわ(^O^)(^O^)(^O^)

それに、昨日買った書籍のほとんどが、中仏通信専修課程で必須となるものなので、
衝動買いには当たらないかと。

文句あっか?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:02:45.63
信じる心=信心じゃないよ
203名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:04:01.09
>>202
> 信じる心=信心じゃないよ

↑の説明おね。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:12:57.59
あ、そうか

君は信じる力=自力
信心     =他力

と受け取ったのかw
205名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:13:53.50
仏教の「信」というのは華厳経あたりにでてくるんですかね?
一遍上人は「信」を「まかせる」と読むのだと言われたそうですが、なるほどと思いました。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:26:31.11
はぁ・・・
「信心は、如来の御ちかひをききて疑ふこころのなきなり」
てあるだろ?
馬鹿なの?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:32:03.22
>>206
国語の点数悪かっただろう?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:43:44.37
>>207
なんだもう終わりか・・・
209名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 09:57:02.68
>>206
少しだけ教えてあげよう

> 「信心は、如来の御ちかひをききて疑ふこころのなきなり」

「疑う心がなきなり」という尻から疑いの心が出てくるのが人間の性だということを
親鸞さんは見通していたんだよ。
疑心を持ちながら生きていかざるを得ない人間の悲しさを確信しての「悪人」という言葉からだね。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:00:28.98
>>208
お前らの年齢で真宗を理解すると言うのがそもそも無茶な話だよw
もう少し経験をつみ人と成長したら自然にわかるようになる。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:03:03.79
>>209
そうですね
>>210
・・で信心の意味理解した?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:05:33.80
>>211
何でそう言うレスになるんだ?
209、210、は同一人物のレスだぞ。それわかってるか?
213sage:2011/11/30(水) 10:06:15.78
>>207>>210
煽るしかできないてどゆこと!?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:07:34.52
>>213
>>206
> 馬鹿なの?


は君の書き込みか?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:08:42.86
>>212
別人みたいなレスだなw
216名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:09:44.67
誰が誰なんだ?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:14:15.69
わからんww
聞きたいんだが>>193氏=>>209氏なの?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:21:02.19
>>217
違うだろ
193は多分イメージで話してる
209は真宗をそれなりに知ってる
そんな感じか
219名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:26:22.79
同一人物だろw
220名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:33:09.62
>>219

>>209が信じれば信じる程なんて言うかな〜?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:46:39.41
IDが出ないのが気楽でいいこともあるw
222名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:49:27.04
>疑いの心が出てくる

つまり信じようにも信じれないのが人間なんだよ
信じれば信じるほどなんてあり得ない。
私の側から言えば信心というのは「疑い無い」というだけ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:54:41.12
自力他力は初心者が言うこと、信不信をいわず、有罪無罪を論ぜず、
ただ南無阿弥陀仏が往生するのだ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 10:58:16.10
それなんて一休さん?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 12:29:00.87
>>222
「信じる」というのにもいろいろあって

一般的な使い方で、たんに物事を自分の都合で「信じる」というのもあれば
本願を深く理解して阿弥陀仏の救いをそのまま受け取ると言うことを「信じる」
というのもある。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 14:11:44.37
信方便の易行

というけど、全然易行じゃないな。難中之難だ
227名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 16:30:14.06
>>196
堂地さん、いい先生の本、読んでるな。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 16:48:35.38
堂地くんを見ていると
生活保護を受給しながらパチンコしたり風俗行ったり酒びたりになったりしている奴らよりは
よほど堂地くんの方がマトモかもしれん、と思えてきたw

友達には絶対なりたくないけどw
229堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 17:18:14.27
>>227
お手継寺のご住職が「専精会理事長」ですから(^O^)(^O^)(^O^)

>>228
あす、お晨朝に出させていただきます。
勤式集も御文章も持ってきたし(^_^)v
230堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 17:20:48.71
毎月1日に京都に泊まって、2日のお晨朝に出させていただいているのだが、
今月は、お手継寺の常例布教に初めてお伺いをさせていただこうと思っている。
あすは生活保護費支給日なので、幾許かのご懇志も納めさせていただくことができるやろうし。

これで、何かホッとした気分になることができると思う。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 17:52:44.62
堂地さんのレス、見てると俺も聞かなくちゃ、と反省させられる。
寺の人間でも、情熱では負けている人がいると思うよ。
ぐだぐだ言っても聞くほかに真宗はない。

232名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 18:08:37.58
本願寺派スレの頃から見ているが
堂地くんは少しずつだけど明らかに変わってきている。
これが聴聞の力なんだな。
「ザルで水をすくう」の例え通りだ。

まだ、時々昔の堂地くんが出現することがあるけどw
このままなら、本当に僧侶になって教誨使になれるかもしれない。
一緒に頑張りましょう。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 18:14:03.92
臭うな 臭う
234名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 19:08:46.55
>>157で語られる信についてはいかがでしょうか?
みなさん、教学で語られること以外は苦手みたいですねw
235名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 20:25:30.32
堂地さんはやっぱすげぇ!
ンパねえっす!!!
北御堂にも俺いくっす。

「他人様の顔色を伺いつつ過ごして、それがかえってストレスの原因となって、
自ら死に急ぐようなことになるより、
他人様から誹りを受けても、人間らしく生かさせていただきたい…と思ったから。」

このお言葉が味わい深くて何度も読み返さしていただきました。
236オカルト坊主:2011/11/30(水) 20:53:46.14
唯物論の息をだっせずして仏法再興はない 宇井和辻の呪縛
237名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 21:26:07.39
本願寺が親鸞聖人の750回忌でなんかいろんなことやるから
270億円必要なんで寺に700万出すように言われた
だから寄付してください、って封書が届いたんですけど……
270億円の内訳が一応書いてあったけど物凄いおおざっぱで
よくこんなんで金よこせとか言えるな、って思いました
宗教法人で税金お目こぼしになってるから相当貯めこんでるんじゃないんですか?
なんで270億を全部寄付からまかなおうとするんですか?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 22:27:52.28
>>237
ん?あの中学生レベルの計画書のこと?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 22:43:21.37
やりたい事にいくらかかるかって最大限の見積もりを積み上げて、
それを末寺に割り振ってるだけだからな
240堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 23:06:14.30
>>235
ネタバレすると、さだまさし氏作詞「生生流転」のパクリなんですけどね(^O^)(^O^)(^O^)

http://www.cai-insect.jp/sada/lyrics.html#seiseiruten
241堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 23:07:11.79
>>240
厳密に言えば、「まっさん」の場合は「作詩」と表記されています…
242堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/11/30(水) 23:09:25.61
さらに能書きを垂れるならばw、
「生生流転」の詩は、坂本龍馬の「前のめりに死にたい」がモチーフとなっているそうです。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 23:33:06.72
>>239
計画も糞も無えw
ていうか、数億は裏社会に流れてるんですよね?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 23:39:59.13
>>237
職員がバカだからに決まってんだろwww
加えて誰も本山に魅力を感じてないし何の見返りもないからなwwwww
逆に言えば親鸞さんとの血縁があるご門主と御真影以外に何かあるのかと聞くくらいなもんだよ
他に何もないじゃん!

大半の職員が食うに困ってる寺の関係者で社会的な要職につけないから本願寺の職員やってんだよ?
何もあるわけがないwww
245名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 23:43:44.94
確か宮崎哲哉が高校の公民の教師時代に、生徒として舎弟をしいていた男の社員がMID(開)にいたはずだが。
そいつの事を宮崎哲哉は「すげーごみ屑だったの」とタカジンの前で言っていた。
その当時の他の生徒も、宮崎哲哉がその公民の教師と同一人物とわかる人は殆どいない。
その宮崎哲哉の元舎弟は「ウソー、魚谷は女よりも喧嘩が弱かったの?」とびっくりして叫んでいた。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 00:30:57.77
>>237
きちんと決算報告書出すの?
向かいのローソンの朝昼夕食費も、
祇園の交遊費の領収書も通らないからね。
身を粉にして骨を砕いて無償で働いてねw
職員が肥えたらだめだよ、仏法を肥やしてね。
247堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/01(木) 01:07:17.33
東日本大震災支援金も胡散臭いの?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 01:13:00.26
金が絡むとろくなことないからな
東本願寺みたいなことにならないといいけど
249名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 01:57:27.48
東って、まだ裁判やってるんか
なんか相続辞退とかで、まとまって、がめついのがいた気がするな
250名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 02:10:02.28
ところで浄土真宗は世襲の寺があるんでしょうか?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 02:29:54.62
世襲は多いんじゃないのか
門徒との付き合いもあるし、ただ、世襲はともかくお坊さんになりたい人少ないから、廃寺が多いね
252名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 06:49:56.83
>>237
しかし700万はそもそもあなたのお金じゃないでしょう?
あるなら出すべき、出せるなら出すべきだ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 08:03:59.36
270億って大王製紙の井川のお小遣いになりそうな金額だな
254名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 09:15:34.75
宗議は無駄だから解散しましょう、口は出すな金は出せ、
では反乱がおきてもおかしくない。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 09:35:29.68
日頃、平和平和と連呼してるんだから、自衛隊の存在にも反対してるんだろうな。
日米安保などもってのほかなんだろうな。
過去の戦争ばかり批判して現在の軍隊は批判しない、という二律背反はないだろうね。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 10:56:53.80
自衛隊があることで助かった人たくさんいるし一概に必要ないとは言えない
257名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 11:23:12.12
>>256
人を殺す暴力装置なんだぞ、それでも認めるのか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 11:39:19.55
戦争を肯定してるんじゃないよ 戦争に参加した時点でどっちもどっちだという考えなんだよ俺は 侵略戦争だろうが抵抗の戦いだろうが。
災害時の活動くらいはいいだろ
259名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 12:55:49.53
自衛隊の存在を否定するなら、
災害時には自分たちが真っ先に救援に赴くぐらいの覚悟が無いとな、
放射能が漏れ続けようが、土石流の二次災害の恐れがあろうが。

所詮、遅れてやって来てちょこちょこっと活動して
「本願寺は救援活動をしました!」という低レベルの自己満足だからなw
変な悦に入る活動が宗教活動になっているよw
260名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 12:59:47.87
適当な読経と適当な法話で金を稼げて
原発を電源としたエアコンの効いた部屋で美味しいものが食べれて
いい生活しているね、お坊さんは。
命の大切さを説いたら天下一品だw
261名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 13:06:22.02
>>260
嫉妬やんw
262名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 13:18:00.07
嫉妬がはいると話にならないよ
僧侶一人一人自衛隊に対する意見は違うだろうに・・・・
263名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 13:36:10.92
俺の考えは自衛隊を真正面から逃げずに否定できるなそれでいい、
否定も出来ないくせに過去の戦争を否定するな。と言うこと。
一貫して軍隊を否定するなら名前を出して堂々と否定し続ければいいんだよ。
平和ブームに乗ったような雰囲気だけで軍隊の善悪判断をつけるなと言うこと。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 14:44:34.23
昔は真宗の教えを守らないと「地獄へ落ちる」という脅し文句が
よく効いたらしい。今の時代そういう説法する人いる?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 15:02:58.56
今はないでしょう
教えを守らないとって具体的に何だろ?
戒律はないし、念仏の事かな?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 15:39:35.24
布施


お前も上げらっしゃるか。おらも上げることにしようぜ。そいで極楽参りが出来て、
あのおっかない地獄行きが免がれたら、こっげないいことはないことだこて。
お前さん一緒にあこの御志しを上げるところへ行って来ようかい」
「みんながそうやって御手元金を上げらっしゃるのに、おらばっかし上げねえでいて、
若しか地獄へ堕ちると大変だから、おらもこれから倅に小遣銭をもろうて来て上げなけりゃ」
267堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/01(木) 17:12:25.18
こんなしょーもない内輪揉めしてるから、宗勢は衰えるばかりorz

危機感がないねん(>_<)(>_<)(>_<)
268名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 17:47:34.32
自衛隊を否定する
 ↓
自衛隊消滅
 ↓
外国が日本を侵略
 ↓
真宗坊主が真っ先に逃げるor外国の教えを説く
 ↓
真宗「やっぱ、軍隊は必要でしたねwごめんなさい」
269名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 17:52:44.28
>>267
ようこそ内輪へw
270名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 18:02:14.21
>>268
自衛隊を否定する
 ↓
自衛隊消滅
 ↓
外国が日本を侵略
 ↓
真宗布教使が真っ先侵略軍に迎合
 ↓
若い真宗布教使達が先代達のやってきたことを罵りまくる
271名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 18:09:27.24
また親鸞会かよ うんざり
272名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 18:58:31.17
都合の悪い話になると親鸞会を持ち出すのは、いい加減恥ずかしいと
思わないのだろうか?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 19:03:32.14
>>270の何の脈略もなく布教使を持ち出してくるのは親鸞会でしょ
都合が悪いとかそれ想像の話w
>>268は普通のアンチでしょう
274名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 21:09:45.68
どうして親鸞会は真宗布教使を敵視するの?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 21:36:27.80
不都合な事を言うからじゃ無いの?
自派の教説に自信があれば敵視しないでしょ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 22:32:19.29
>>275
それ、そっくりそのまま真宗側にも当てはまるな。

不都合なところ突かれるから親鸞会が気になってしょうがないw
277名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 22:33:36.67
でも、正式には布教使なんでしょ?
僧侶なんですか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 22:36:36.53
>>276
飛雲のサイト見れ
おもしろいの見れるよw
279名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 22:40:55.64
>>277
僧侶になってから布教使の資格を取るんです。
ちなみに親鸞会は僧侶じゃないですよ
仏教講師というらしいです。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 23:09:50.23
>>279
自称僧侶、自称布教使、だろw
逮捕されたら「住所〜、職業、自称僧侶の〜」って報道されるんですよね?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 01:00:13.98
坊さんは政治に口だしすべきではない
自衛隊は政治の話、この煩悩の世界、理想だけでは上手くいかん
坊さんが、理想掲げて、政治介入してろくなことないのは、歴史が証明している
キリスト教やイスラム教だけでなく、仏教でも
自衛隊うんぬんは別板でやってほしい
282名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 01:17:06.24
軍隊は国防の問題ですからね。
周辺諸国への威力になるんですよ。
周辺国にしてみれば日本は軍隊が無い方が都合が良いわけですから、
過去の戦争を取り上げて武器を持たさないようにするわけです。
ところがその周辺国は軍隊を持っているわけでありますから、
平和を望んでいないことは明確であります。

お寺に泥棒が入っても力づくで押さえず「話し合いで解決しましょう」
で丸く収まるとでも思っているのでしょうかねw
現実を考えればさっさと押さえて警察に突き出す方が賢明だと思うのですが。

真宗教団が心から平和を願うのであれば、
中国や韓国に行って非武装布教を行うのも一つの手段だと思うんですがね。
日本よりもあちらさんの方が危険だと思います、私は。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 01:19:40.74
>>281
ほんとそう思うわ
284名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 01:27:37.27
>>281
いやいや、
東宮さんが即位される時こそ
仏法興隆のチャンスだぜ!
南無妙・・・・
285堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/02(金) 04:27:26.45
でも、念仏停止の命令は、南都北嶺の守旧派が天皇を抱き込んで出させたもの。
古から、僧侶が時の権力とズブズブの関係になっていたのは火を見るよりも明らかでは?(^O^)(^O^)(^O^)

「僧兵」という言葉にも見られるように、僧侶は国を乱していた、という歴史の流れはどう説明してくれるの?(^O^)(^O^)(^O^)

アホか
286名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 06:20:20.98
「念仏者九条の会」(「本願寺九条の会」改め)
※「本願寺九条の会」という名称は、呼びかけ人・賛同人等から
、「将来的にはより広く第九条改悪反対で結集できる名称の方がよいのでは」
という意見により、「念仏者九条の会」と改めました。
中略
本願寺教団は、かつて親鸞聖人の教えにないことを「教え」とし、戦争を賛美し、
推進した歴史をもっています。それはアジアへの侵略戦争を「聖戦」と呼んで門
徒を戦争に駆り立てた、痛恨の過去です。その過ちを再び繰り返さないためにも、
私たちの教団は、平和実現のための活動をすべきことは言うまでもありません。
戦後 60年、不十分ながら本願寺教団においても、「教団の戦争責任を明らかにする」
取り組み、「千鳥ヶ淵墓苑での全戦没者追悼法要、各教区や組での〈平和のつどい〉」
の勤修、「靖国神社公式参拝反対など、日本政府等に対する声明」等の発表が、
私たち在野の運動と連携しながら行われてきました
中略

「念仏者九条の会」
呼びかけ人代表 信楽峻麿
287名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 06:24:25.25
今、自衛隊はインド洋やイラクに派兵され、すでに解釈「改憲」によって憲法は死に体
に近い状態です。しかし、もしも憲法が変えられ、「戦争をする普通の国」として明文化
されたとき、いかなる社会がそこに現出するか、今こそ私たちは、戦前の日本と本願寺教団
の辿った歩みを思い起こし、教訓としなければなりません。
 私たち念仏者は、「すべての者は暴力におびえる。すべての生きものにとって生命は愛しい。
己が身にひきくらべて、殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ」(『ダンマパダ』)という「非戦」の
教えを曲げてしまった痛恨の歴史を繰り返さないために、そして「四海のうちみな兄弟」という
浄土真宗の「み教え」に生きる者として、往生を願い、世をいとう「しるし」として、今、憲法第九条
の改悪に反対の声を上げます。

http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu0.html


念仏者は明確に自衛隊に反対していることを門徒は知るべき。
288堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/02(金) 07:36:42.97
セクトの動きを紹介されてもなぁ(^O^)(^O^)(^O^)

国内の32,343名の本派僧侶の中での割合は何%やねん(^O^)(^O^)(^O^)
(データは「2012年門信徒手帳」より)
289名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 08:02:24.22
個人の意見でしょ
実際私は自衛隊には賛成なんですがね
290名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 08:53:09.38
昨日、小池さんテレビに出てたそうだが、どんな番組だった?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 08:59:49.38
>>289
軍隊なんだから場合によれば人殺しもするけど?
それでも賛成なんですね。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 09:25:05.18
>>291
災害派遣ならオッケーです
地震の時の彼らの働きを忘れました?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 10:20:24.41
>>292
なにごまかしてるのw
294名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 10:27:44.77
つーかシレ〜っと「軍隊」て言い直してる所がいやらしいw
295名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 11:46:04.67
たしかに災害救助に特化すれば、武器を持つ必然性はないわけだが。

宗教者が政治に過度に首を突っ込むと、思想信教の自由を損なって、自縄自縛してしまいかねない。
でも、戦争の実相を語り伝えるようなかたちでの「反戦活動」とか、門徒の
自主性を縛らない方法でやることはできると思う。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 11:55:25.30
外国から攻められたら真宗僧侶が先頭に立って
相手国の説得に走ってくれるそうですよ。
平和維持活動がんばってねw

竹島はどうするの?
今、韓国が領土侵犯・実効支配しているんでしょ?
所詮、本願寺とか言っても根性無しだねw
297名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 11:57:43.42
防衛戦争と侵略戦争は分けて考えるべきw
仏教書ばかり読んで現実の問題は思考停止の僧侶がクズすぎて笑えるw
そんな坊主ばかりだから浄土も説けないんだよねw
298名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 12:02:25.54
>>285
お、今日は東京か?
まさか、またグリーン車じゃないだろうなww
299名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 12:05:59.37
アンチが息してません
世界中の戦争を真宗のせいにする日は近いなw
300名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 12:09:24.67
>>296
竹島ww
おっと釣られてしまったw
301名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 12:54:50.46
同じ共産党思想の中国のチベット侵略はスルーですかw
外国の武力侵攻の可能性を全否定で平和を語る平和ボケ僧侶、
毎日の平和維持洗脳布教、ご苦労様ですw
302名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 13:03:40.95
>>301
僧侶もスーパーマンじゃないんだよ
期待するより自分に何が出来るかを考えようや、 な?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 13:35:49.72
>>302
僧侶が期待されてるとでも思ってるのかw
とことん能天気だな。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 13:37:08.43
>>303
だったらほっとけよw
305名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:32:58.90
平和運動のわからん奴は地獄に落ちる。
と布教史さんがおっしゃいました。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:39:55.92
>>305
ある意味共産党の洗脳より怖いね
307名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:43:53.17
>>306
でしょう?
竹島は日本の戦前が酷すぎるから口を出すな、
拉致問題も日本の侵略が悪いから黙っとけ、
チベットも南京事件を持ち出して口封じ。
すべてがこうなんです、念仏者は9条を守らなければならない。
と言うことで本願寺を一色化。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:47:28.91
急に書き込みが増える不思議w
おっかしいな〜w
309名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:48:37.12
>>308
なにを疑ってるねんw
疑う心があるうちはマダマダじゃ
310名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:51:39.40
この流れは秀逸でしょ〜w
まだまだ晴れぬでござるw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:52:11.28
>>305
とにかく日本人の先祖を戦犯扱いにして悪口を聞かされるのはいやなもんですね。
わかります。
マスコミ、日教組すべてが日本人を犯罪扱い、そして心の安らぎを与える場所の宗教でも
日本人に罪悪感をあたえる萎縮作業が横行していますからね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 14:58:53.60
>>307
そういえば靖国問題でうるさかった真宗が
拉致問題ではなぜかおとなしいな〜なぜなんだ?
答えは戦前の罪悪感か?
313名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:02:10.83
日本人が自虐史観から抜け出せないうちに企業は外国に出て
日本はがらんどう。株価も下がって落ち目一方ですがな。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:04:10.25
>>313
そのうちに外国人に本願寺全体が買収されてしまうでw
315名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:07:01.62
すべての真宗が悪いわけではない、
念仏者9条の会なるものに乗っ取られなきゃいい。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:10:05.10
>>299
> 世界中の戦争を真宗のせいにする日は近いなw

これどう考えてもおかしいね、戦争をすべて日本人の責任と
決め付けて相手側を無条件に許し日本人だけに罪悪感を植えつけたのが
戦後教育だろ?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:12:05.80
>>316
もう許してあげなw
僧侶も大部分は平和運動など興味がないんだよ。
オッチョコチョイがやってるだけ。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:13:36.84
いつまで続くのこれ?w
319名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:15:01.46
>>318
信を得るまでじゃw
320名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:22:15.58
念仏者は念仏をすることで心の平和を築いてください。
世俗のことなどかまっている暇はないはずです。
俗なことは聖を離れた場で自由にどうぞ。
平和運動の際には聖から離れてください。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:24:16.18
>>320
同意!

真宗と言う立場で語らずとも一般の社会人として平和を語るのが正解。
宗教を前面に出すなど言語道断。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 15:30:47.61
だな
自衛隊とか宗教家が口だす事じゃないんだよ
323堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/02(金) 16:07:18.43
築地本願寺なう(^O^)(^O^)(^O^)
324名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 17:28:06.67
念仏を申せば仏になる、と同じ論理構造で
平和を唱えれば平和になる、という発想のアホ連中w

本当に非武装で平和になるかどうか、
真宗僧侶を尖閣諸島に住まわせたらいいね!
325名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 17:49:31.19
真宗僧侶で平和活動するやつを見たら馬鹿と思え
326名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 17:53:49.14
近代以降に真宗門徒は全くいない。
皆日本国民になってしまった。
でしたっけ?
家康に騙されて400年。
祖師親鸞に背いた教団。
なんて言葉もありましたよね。

仏法と王法の距離にいつの時代も
みんな悩んできたんですね。
戦前戦中の戦争協力にしても戦後の平和活動にしても
真俗二諦の戦前と戦後での真逆な理解、認識にしても
両方を経験してきた真宗にとって
今こそが重要なターニングポイントだと思います。
この国もそうです。
TPPや経済問題。安保、基地問題。
米中とのこれからの関係。
極端には走らず、過度に感情的にはならずに
考えていきたいと私は思います。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 18:22:08.26
堂地さん、東京、うらやましいぜ。
一番、いいレスだ。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 18:27:36.42
兵戈無用じゃ、ふぉふぉふぉ
329名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 18:31:20.08
兵戈無用=非武装中立は勘弁www
330堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/02(金) 18:33:43.81
>>327
早割ペアチケットを2組4枚所持(^O^)(^O^)(^O^)
今から行ってくる。

きょうは20時まで。入館は19:30まで。
帰りは上野駅ナカの「森薫るバー」へ(^O^)(^O^)(^O^)

きょうは文字通り「鉄道と酒と宗教と」を満喫ですぢゃ。
331堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/02(金) 18:34:25.06
ホテルから国立博物館平成館までは徒歩10分圏内(^O^)(^O^)(^O^)
332名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 19:21:39.99
東本願寺の売店で、新しく出来たケヤキのお念珠買ったんですが、
紐が4本でした。(全部切れている)

6本でなくてもいいのですか?(ひとつはつながっているから5?)
福永さんだから間違いはないと思うんですが・・・
333名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 02:21:58.72
昨晩、坊さんは政治介入するなとかいた者ですが、アホみたいに盛り上がってたみたいだな
俺は自衛隊や軍隊とかいうより、宗教的に平和を訴えていくには、全世界同時全兵器廃棄と軍隊の解散、全世界の全員が同時に武器の廃棄
これ以外あるまいと思う
日本は国だから、いろんな人がいる
私は憲法9条で身を守りますっていうほど、人のことを考えていないと思う
堂地さん風に言うと、セクト(なつかしい響き)
日本だけでものを考えるなら、K明党から、立候補したらいい
とエラソーにいい放ちました。
申し訳ございません
334堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 06:11:03.83
> 私は憲法9条で身を守りますっていうほど、人のことを考えていないと思う
これ、テストに出るから、ちゃんと覚えておくよ〜に(^O^)(^O^)(^O^)
335名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 07:03:10.58
おのれらだけが救われるような都合のいい仏などおらん。
と考えときなさい。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 07:11:37.70
2チャンネルにほぼ一つの真宗スレに住人一桁w
将来を暗示している。
337堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 07:40:42.25
>>336
御意orz
338名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 08:02:37.70
- チベット僧が焼身自殺図る 3月以降で12人目 -

 米政府系放送局のラジオ自由アジアが2日までに伝えたところによると、中国チベット自治区
のチャムド地区で1日、チベット仏教僧侶が焼身自殺を図った。火を付ける前にビラをまき
スローガンを叫んだといい、中国当局への抗議とみられる。僧侶の容体は危険な状態という。
 同放送局によると、ことし3月以来、中国で焼身自殺を図ったチベット僧は12人目。チベット
自治区では初めてとみられる。
 チャムド地区では10月26日、政府施設で爆発があり、地元当局はチベット族関係者の犯行
の疑いが強いとして同地区内のチベット寺院への警戒を強化。多数の僧侶が当局に拘束されて
おり、今回はこうした中国当局による締め付けへの抗議の可能性が高い。(共同)

ソース : 共同 2011.12.2 21:36
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111202/chn11120221360003-n1.htm
339堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 08:33:17.46
日本人は、「関口知宏の中国鉄道大紀行」のスタート地点がラサで、
「青海チベット鉄道」開通に浮かれていたイメージしかないんやろなぁorz

困ったもんやで。
340堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 08:39:00.82
ShigeruDouchi KTV「よ〜いドン!」で、延暦寺の小林隆彰大僧正が、
バチカンからの帰りの機内でダライ・ラマ氏に「さようなら」と声をかけられた、と話されていたましたなぁw
宗教、宗派の代表者ら世界平和祈る 延暦寺で集い http://t.co/z9OlFdu

2011年08月04日
341堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 08:41:42.73
1986年、イタリアに世界の宗教指導者が集い、世界平和への祈りをささげたことを引き継ごうと、
天台宗国際平和宗教協力協会が87年から毎年実施している。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110804000111

これを「憲法9条」に無理やり結びつけているのが、東西本願寺の一部派閥やねんなぁ。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 09:01:12.10
>>341
働かずに人の税金でグリーン車に乗って東京で酒を飲んでるような奴が
何を偉そうに言うとんねん。
せめて働いてからわかった口をきけや(>_<)(>_<)(>_<)
343堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 09:22:20.11
と、オレのストーカーが申しております(^O^)(^O^)(^O^)

悔しかったらオレのマネしてみ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 10:03:22.12
>>343
悔しくないし
真似したくもない

本当にグリーン車で東京に行ってるのか・・・。
なんか残念だな。
345堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 10:21:13.98
片道2,200円プラスでグリーンに乗れるんやったら、そっちを選ぶやろ、フツーは(^O^)(^O^)(^O^)

それが「鉄ちゃん」と言うものです
346堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 10:23:13.46
正規運賃、ビジホ個人予約で行くと、44,000円。
JTB「出張名人」なら、33,300円(^O^)(^O^)(^O^)

ちゃんと考えてま
347堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/03(土) 10:24:10.40
おまけに国博は「早割ペアチケット」購入済み(^O^)(^O^)(^O^)

文句あっか?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 10:28:29.16
本願寺にお節介
堂地にお節介

みんな好っきゃな〜w
349名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 11:22:16.29
まぁ普通なら「グリーン車になんか乗ってない」と嘘もつけたのに、
それを正直に言うところが堂地の良いところかも知れんよ。
どちらさんもカッカしなさんな。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 12:20:44.17
堂地にかまいすぎ。
NGしてる人もいるんだし、スルーしてやれよ。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 12:42:47.08
祇園祭も大文字の送り火も他宗のことだから
かかわるのはだめ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 12:51:43.53
他宗というかイベントだなありゃ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:05:26.29
クリスマスパーティーやバレンタイン告白は?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:09:06.20
ブディスマスやセントシンランデーにやればよい
355名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:11:52.71
ホウオンコーイブに愛の一夜を
356名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:13:15.89
クリスマスもイベントだね
神に祈りを捧げてるカップル見たことないな
357名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:24:20.53
法事もイベントだよな
まともに禿共の話とか聞いてない

ただ親族に対する建前のみ
358名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:25:31.45
結局個人の意識の問題ね
359名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 14:54:33.79
五山の送り火、妙法は日蓮宗、あとは浄土宗などが取り仕切っている、
祇園祭は天神地祇系統だから避けなければ往生浄土は無理。
クリスマスに至っては異国の神でありもってのほか。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 15:08:13.48
とらわれてますな〜
361名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 15:32:14.75
>>347
国博行く奴はミーハー
「私は熱心ですよ」とか「私はインテリですよ」とか
態度が中尾見え見え
所詮格好付け
362名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:04:18.44
真宗坊主がクリスマスを祝うことを擁護しとるw
363名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:16:09.80
>>362
んなもん自由だろ
そもそも祝う気あるやつはガチガチのクリスチャンだけだろ
否定も擁護もされたくないわ
364名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:42:04.22
>>363
あんた坊主?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:43:54.14
イエス 坊主
366名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:45:53.47
>>365
あんた初詣に行くか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:47:59.08
最近の真宗では坊主の娘が教会で結婚式する事もあるとか聞くけど
368名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:48:53.35
>>366
行かないよ
真宗のお寺は正月は本堂に門徒さんを迎えるからね
369名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:49:56.83
>>367
それもご縁です
370名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:51:38.31
>>369
マジかよw
371名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:51:39.41
>>367
嫁に行くケースならしょうがないんじゃない?向こうの家の人間になるって事だからね。
婿をむかえるなら言語道断だけど
372名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:52:04.03
>>369
誰だお前!
373名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:52:49.18
今このスレ三人以上いるぞw
374名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:54:27.07
今日は日頃立派な法話をしてくださる僧侶の考えがよくわかりました、
娘がクリスチャンと結婚してもかまわない、クリスマスパーティ結構毛だらけ。
真宗がよくわかりました。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:56:29.15
娘が創価学会と結婚するのも縁と言うことでかまわない。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:58:37.42
分かった気になってるのが一番危険なんだけどな・・
またおこしやす〜
377名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 16:59:59.53
あと俺の他に僧侶ぶってる人いるけど>>374さんが混乱するからやめてあげてね
378名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:04:06.70
結婚式もイベントだろw
379名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:04:50.89
在家は口出すな布施だけ出せw
380名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:07:45.75
そら僧侶いないわなこんなスレ
成りすまされたら堪らんわw
物好きは俺くらいか
381名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:08:03.55
>>379
本音が出たところでおしまい。
382380:2011/12/03(土) 17:10:37.19
もうやだ
383名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:15:03.99
>>378
披露宴ね。
婚姻届用紙一枚で済むのに女のわがままに付き合わされ
何百万も無駄銭払う目になる男涙目w
写真入り葉書を有縁の方々に出すだけでいいじゃん
何百万もあれば今後の生活費や教育費に回せるのに。
ほんと、女という生態が不思議でならない。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 17:59:18.05
葬式もイベント
385名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 18:07:45.54
>>384
めんどくさいとか金かかるの嫌だったらやらなかったらいいんじゃない?イベントだし。
役所で死体焼く手続きしてくれるyo!
386名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 18:40:54.57
俺あんまりそういうつながりがないんで経験ないけど、
仏前結婚式に一度は参加してみたいな。数珠持ってお経あげながら
門出を祝うって、葬式みたいでカッコいいじゃないか。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 18:49:02.74
浄土行きの門出?
388名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 20:29:58.12
指輪かわりに数珠を交換するんだっけ。
389堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/04(日) 00:42:17.64
>>350
誤 > 堂地にかまいすぎ。
正 オレに釣られてる(^O^)(^O^)(^O^)
390名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 01:20:27.14
仏教の良さは寛容なとこ
特に浄土真宗は、初詣とかもいいと思うよ
こうしないとだめじゃなくて、これありやろ〜くらいでいいんじゃない
世をはかなんで、隠棲するような宗派ちゃうし
さて、今年は人生最大の不幸な一年でした。しかし、年の暮れですね
嫌でも時は過ぎていきます
とても残酷なようなそれとも何かあるのか
角松は
冥土の旅の
一里塚
めでたくもあり
めでたくもなし
391名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 06:50:00.04
そういえばここ数ヶ月俺もまじめに考えすぎていた・・・
昔は興味も何もなかったんだが・・・
京都に6年住んでいたがその当時は一度しか本願寺に行かなかった俺だったのに・・・
ここ数ヶ月で新興仏教を生み出した理由が少しわかりかけてきた。
このスレで2ヶ月前ぐらいに失業中の在家さんに少し教えられてから興味が出たのは事実で
もし見ていたら、ありがとう。
392堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/04(日) 09:43:11.29
おはようさんです。

きょうは、アバンティ響都ホールでの「第1回矯正・保護ネットワーク講演会」に行かせていただきます。
393堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/04(日) 13:09:39.43
龍谷大学から送っていただいたハガキ紛失orz
さらに、大幅な遅刻確定(T_T)

とりあえず本山まで…

それより、けったいな事件が。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322969028/l50
394名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 13:36:10.47
門徒の仏前結婚式は式章着けて行くんですか?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 15:11:08.86
>>394
ある人は着けるでしょうね
無くても問題ないよ
396名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 18:54:41.60
江戸時代ぐらいまでの門徒って「信心・真諦」の両輪として、
「王法・俗諦」である不殺生や儒教の「五常」を守ってた。

間引き忌避とかの、かつて賞賛された門徒の高い倫理性も、この真俗二諦が担保してたわけで

今は信心しか語られなくなったけど、今の門徒と昔の門徒、はたしてどちらが仏教徒なんだろうか・・・?
(断っておくが、俺は親○会とは何の関係もない)
397名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 18:59:19.26
昔の門徒さんも弥陀の摂取不捨に感謝してたけど、それ相応に道徳的であろうとした。

今は信仰・おまかせしか語られない。

これじゃあ創価・幸福の科学みたいなカルトとどこが違うのかって疑問がある。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 19:13:43.31
たとえ御伽噺であろうと、真宗は後生(=輪廻転生)は語るべきだと思う。

実際、お寺さんのHPでも、「後生の浄土を信じる方がより良い人生が送れますよ」的なこと書いてる所の方が
個人的に「誠実なお坊さんだな」と思ってしまう。

人間はやっぱり死を恐れるし、宗教は死後の問題を避けて通れない

浄土の実在はちょっと置いとくとしても、死後を語らない宗教は教えの迫力がないと思うんだが。

それに、仏教は古代インドのエリート学僧たちが、1000年以上にもわたって論理的なな輪廻説を構築してきたわけで、
それは科学の時代でも十分に通用するものだ

それは、科学主義の欧米人に、ダライラマなどの教えが受け入れられてることからも明らか

ここらへんを考えていくと、真宗も若い人の心にアピールするし(最近の若い人は輪廻を信じてる人が多いらしい)
なにより、オウムに走るようなマジメすぎる人を踏みとどまらせることもできると思うんだ
399名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 19:20:20.29
おまかせや信仰がないから「カルト」なんでしょう。
彼等は「教え」を都合よく理解して利用してるんじゃないかな
真宗はおまかせを語ってるだけまだマシだよ
この先は知らんが。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 21:11:36.07
「おまかせ」「オマカセ」
・・・秘事法門みたいな名称辞めろよw
401名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 22:01:41.20
タノムタスケタマヘ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 22:03:10.75
善知識の奥義によって「オマカセ」が決定するとかみたいなw
403名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 01:17:48.50
本当の幸せとは何でしょうね
ふと、先にお浄土にいった家族に会いたくて、泣いてしまいました
ちょっとしたことで、思い出し、自分をせめてしまいます
死んで、いや往生して、浄土があるかないかは、わかりませんが、私にはなくてはならないものなんです
人間もいつかは必ず、滅びます(何十億年先としても)
それなら、私たちは何のために生きてるんだろう
わからなくなります
404堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 01:36:50.80
>>403
肉親や最愛の人を亡くされた際の「心の痛手」、そこからなかなか立ち直れないようですね。
でも、その方から大切なバトンを、あなたは引き継いだのです。
バトンリレーを絶やさないためにも、すこしずつでいいから、前向きに歩いて行ってくださいね。

阿弥陀さまは私たちを応援してくださっていますから(^_^)v
405堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 01:48:34.99
と、ネタにマジレスしてみるテスト(^O^)(^O^)(^O^)
406名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 02:28:40.48
>>359
真宗が神祇不拝なのは知ってる。
では真宗は、門徒なのに神社にお参りしたり他宗異教の儀式に参加したりする人はどうなると考えてるの?
無間地獄行き?
407名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 02:49:17.53
レス遅くなりました
堂地さんありがとうございます
普段、虚勢をはるせいか、ふと寂しく思います
関係ないんですが、私は親鸞さんと違って、自分のために念仏をあげることはできなくて(自責の念もあり)
いつも迷惑ばかりかけて、困らせたり、寂しい思いをさせてしまった先に行ってしまった家族のためにお経やお念仏しています
叶うことなら、あの頃に戻りたいものです
408名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 02:50:47.99
真宗に地獄行きはありませんよ
みんな救われますから
409名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 03:05:43.99
観経にあるように、例えば、お坊さんを殺したりするような五逆の大罪を犯したり、大乗の経典を謗っても、念仏すれば
せまりくる地獄の火も、清涼な風となり、化如来、化菩薩様達が迎えに来て下さいます
そして、お浄土に
ただ、生まれる場所や教えを学ぶ時間には差があります。
しかし、お浄土に生まれるので、苦はありません
といっても、犯罪を勧誘してないですよ
下品下生なんかでも救われるというのが観経。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 07:14:37.10
極楽浄土に行くのでな。
411堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 09:59:24.14
>>407
ま、「日にち薬」という言葉もあるように、時が解決してくれることもあります。

いまはお苦しいでしょうが、いつか「そんなこともあったなぁ…」と笑って話すことができるようになりますよ。

そのためにも、「ありのまま、あるがまま」を受け入れて、すべて阿弥陀さまにお任せする…
というお気持ちでお過ごしになることをお勧めします。
412グミ好き ◆72SPt2YVEw :2011/12/05(月) 10:25:28.51
>>406
拝む必要がないってだけで拝んではいけないってわけじゃないですよ
友人の神前結婚式にも参加しますし教会で式を挙げた時は讃美歌だって歌いましたし。
あれダメこれダメは○価でしょう。
ご文章にも神や菩薩を軽んじてはいけないとあります。
413堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 10:32:53.85
聞法は死の準備ではなく生の糧である 【1981年(昭和56年)6月】
414堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 10:58:32.12
仏心の華咲く道が、すでにして、この私にも与えられいる 信國 淳
415名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 13:09:41.90
>>359  >異国の神でありもってのほか
佛も本来は異国の神!
416堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 13:15:40.10
神仏習合の時代はどないなるの?(^O^)(^O^)(^O^)
417堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 14:06:39.55
きのうの15:40ごろ、御影堂で、スレ主が忌み嫌っている総長wが、
どこかの団体さんに説明していたけど、
なんか特別な団体さんやったんやろか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 14:21:43.51
>>407
親鸞聖人も「自分のために」念仏されたわけじゃないでしょう。
父母孝養のため念仏せず、とはいつも自責にかられるダメ人間な自分(=悪人)が、
自分の念仏で父母を成仏させてやろうなんておこがましく、さらにその功徳で自分さえも、
浄土往生を願うなんて浅ましいではないか。なのに、そんな弱い自分のために、阿弥陀仏は願いをかけてくださる。
だから念仏しないではいられないのだと。私はそう理解しています。

あなたが後悔し、自責されているそのあるがままが、阿弥陀様の願いにかなってるんじゃないかな。
419堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 14:32:24.51
オレをNG指定している輩がいるのを承知で書かせてもらうが、
僧侶の難しい言葉で語りかけられても、
真宗とは何か、親鸞聖人の教えが何か、をさっぱりわかっておられない方には、
高圧的に取られるのがオチかと(^O^)(^O^)(^O^)

聖人でさえ、万人に分かるようなお言葉で私たち下々の人間に教えを説いてくださっていた、
と伝えられているのに、いまの僧侶は、そんな気持ちがこれっぽっちもなくて、
ただ単なる「集金マシーン」として、本山の歯車の一部に組み込まれているだけかと(^O^)(^O^)(^O^)

これでは、宗勢は衰える一方やわ(>_<)(>_<)(>_<)

いま、本派で頑張ってはるのは、築地本願寺さんぐらいではないかい。

ま、これも首都圏での宗勢拡大を第一義として考えておられる、ご門主の意向かと。
420堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 14:35:06.81
そういったことを考えると、
教義的には誤っているのかも知れないが、ここは一気にドカンと

「阿弥陀さまは、私達の人生の『応援団長』です」

みたいなコピーで打って出るのがいいのかもね(^O^)(^O^)(^O^)
421堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 14:44:41.05
心ある一部の僧侶の方々は、オレのレスに対して、どういうコメントを付けてくださるかが楽しみな訳で(^O^)(^O^)(^O^)
422堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 14:53:39.37
教義上のやりとりで「揚げ足取り」しか得意でない輩が静かなのが気になるw
423名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 15:49:49.63
いろんな僧侶や布教使いるからね
数がいるからこそ聴聞を重ねてお気に入りの話し手を見つけるのがいい。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 17:44:35.25
えらくレス番がとんでるなぁ。
またあいつが暴れているのかw
425堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 18:58:03.44
と、オレのストーカーが喚いております(^O^)(^O^)(^O^)






アホや
426堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 19:33:04.32
「まかせよ」「はい」 ただこれだけ  鈴木章子
427名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 19:53:23.19
>>408>>409>>412
有り難うございます。
そうですよね。それなら解ります。

いや、最近の真宗は「神棚を棄てよ」とか、某宗派を彷彿とさせる謗法払いを始めたように感じていたので。
428堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 20:07:59.87
> いや、最近の真宗は「神棚を棄てよ」とか、某宗派を彷彿とさせる謗法払いを始めたように感じていたので。
行き過ぎた基推運動の総括はちゃんとやってくれるんやろな(>_<)(>_<)(>_<)
429名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 20:13:36.86
神棚棄てよとか誰が表立って推進したのか知ってる人いる?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 20:48:37.77
護法神の範囲って決まっているんですか?
431堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 20:54:20.54
>>429
うちのお手継寺の現住職(^O^)(^O^)(^O^)
432堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 20:54:43.20
専精会理事長
433名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 20:55:24.83
>>431
まさかな○のさん?
434堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 21:10:54.29
>>433
いまは行信教校やけど、以前は「直枉会」に入ってはったみたい。
うちは、真宗連合法語カレンダーではなく、直枉カレンダーしかもらってなかった…
435名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 21:15:38.46
>>434
一応行信の関係者なんだけどそういう過激な運動はなんだかな〜って感じだな。
梯和上はどうお考えなのかな・・・
436名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 22:04:49.60
清め塩問題 思想信条の違いを認め合いましょう
http://jinja.jp/modules/d3blog/details.php?bid=195
>この清め塩を最初に取り上げた方は、浄土真宗本願寺派千里寺住職の武田達城さん。


神道攻撃するとポイントアップするゲームでもしてんじゃないのw
437堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:10:42.24
念仏者は無碍の一道なり。そのいはれいかんとならば、信心の行者には天神・地祇も敬伏し、魔界外道も障碍することなし。
罪悪も業報を感ずることあたはず、諸善もおよぶことなきゆゑに、無碍の一道なりと云々。
438堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:11:32.09
>>435
あす、大宮学舎講堂で梯和上の講演会。
質問を許されるのであれば、聞いてみるか(^O^)(^O^)(^O^)
439名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 22:25:49.06
>>435と堂地さんへ。
自然に法が染みとおり、自ずからそのようになっていくように説かれると思いますよ。
あの先生のように、穏やかに、しかも高度に、分かりやすく、お聖教を読んでいくことが、今、一番、大切だと思います。
それしかないんじゃないかと思うくらいです。
でも堂地さん、がんばって聞いてるね。
聞くきゃない。
440427:2011/12/05(月) 22:29:29.32
有り難うございます。
私は茨城。だから真宗には割と良いイメージ持つ人が多いです(私は家が天台宗で個人的には浄土宗に心寄せてますが)。鹿島神宮に親鸞聖人がお参りした伝説もありまして。

そんな中ですが「真宗が謗法払いしてる」という話には皆さんドン引きします。
止めたほうが良いと思いますがね。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 22:32:48.15
自ずから法が薫習し、自ずから、法にかなう生活となるといいな、と私は思います。
そういう聞き方をしたいな。
442堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:39:53.24
>>439
> でも堂地さん、がんばって聞いてるね。
金曜に、父親の月命日ということもあり、立ち寄った築地本願寺さんで読経をお願いしたあと、
担当してくださった、オレより遥かに若い僧侶氏からお説教を受けた。

内容は、簡単にまとめたら「在日の方が夜間学校に行って日本語を覚えることにより、月が綺麗に見えるようになった」というはお話。

よっぽど、大阪交通労働組合青年委員会常任委員歴任と、中仏通信専修課程1年次ということを言おうと思ったけど、
黙って聞かせていただいた(^O^)(^O^)(^O^)
443堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:40:36.22
>>442
誤 というはお話。
正 というお話。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 22:43:58.37
>>442
西田敏行の学校を思い出した。
あの映画は、シリーズ全部、良かった。
445堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:44:17.75
>>440
確か「絵伝」にもありましたよねw
446堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:45:01.97
>>444
何か、こんなオレみたいなクズ人間にレスしてくださるなんて、ありがたいことです。
447堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:46:48.44
>>444
山田洋次監督が、JR東のSL復活のキャメラを監督してましたなぁ。NHK BSで。
448堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:50:18.25
書院拝観の際のご懇志のお返しにいただいたお線香は「薫玉堂」さん謹製だったが、
築地本願寺さんのものは、どこで作ってはるんやろ?

良い香りに心も落ち着く…
449堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 22:53:24.98
善人になるより悪人と気づくのは難しい - 勝見昭造 【2005年(平成17年)8月】
450名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 23:42:16.83
>>416
天孫降臨の際に親鸞のご先祖さまは随行員に加わり、その後、春日大社に鎮座ましますが。
451堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/05(月) 23:44:02.29
>>450
あんた、どこの新興宗教?(^O^)(^O^)(^O^)
452名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 00:00:59.08
>>451
覚如の御伝鈔を嫁!
453堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 00:02:47.62
>>452
まだ買うてないorz

中仏通信専修1年次では必須でないし(^O^)(^O^)(^O^)
454名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 00:11:20.92
>>450
キモいですね
455堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 00:42:54.33
>>454
そやね(^O^)(^O^)(^O^)
456名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 00:47:34.75
>>453>まだ買うてないorz
併せて「日本書紀」もね。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 01:04:45.50
「直枉会」のカレンダーの発行所、わかる方教えていただけないでしょうか?
458堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:06:49.60
>>457
ググッたら、直枉会そのものではないが、北海道に「直枉」の言葉の意味を載せているところ(病院関係?)があったはず。
459堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:07:37.73
まがれるをなおす、か、まがれるをただす、という意味合いで、
聖徳太子のことを言っているみたい。
460堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:08:19.46
>>459
おっと、これは、このスレの皆さんに対して「釈迦に説法」でしたねorz
461名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 01:26:11.05
レスが遅くなって、すいません
いつも、仕事おわって、お経あげるとこのくらいになってしまいます
堂地さんはじめ皆さん、ありがとうございます
家族への思い出は、まだまぶたの裏にあって、悲しみは癒えるとはとても感じられません
しかし、これも阿弥陀如来様のおはからいと信じて頑張ってみます
ありがとうございました
462堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:50:34.82
私の内側に私の力の及ばないものがある、
自分が外側からかき集めて来たものは実はまったく役に立たない、
そういう存在である自分を自覚すること、
それが「愚者になる」ということなのです。
(愚の力/大谷光真)
463堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:52:11.84
>>462
うんうん、
お布施やご懇志を集める側の人間の言うことは、大変説得力がありますなぁw
464堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:55:23.65
でも、プレミアや特別バージョンという言葉に弱いオレは、
薫玉堂さんが本山に納めておられるお線香欲しさに、
書院拝観に行ってしまうのであります(^O^)(^O^)(^O^)
465堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:57:45.82
てゆーか、いつも本山にお詣りさせていただいた際に、
龍虎殿でお茶をいただいて、喫煙ルームで一服して帰ってくるのだから、
ご懇志はちゃんと納めさせていただかないとあきませんわなぁ(^O^)(^O^)(^O^)
466堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 01:58:46.97
結論

この世は「持ちつ持たれつ」。

おやすみなさいませzzz
467堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 02:00:43.69
ともすれば二度のお礼も欠くるなり三度の箸は忘れざる身も - 小野逸子 【1997年(平成9年)10月】
468名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 02:52:58.18
関係ないけど、大谷光真さんは、東京大卒業ですね
469名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 04:23:57.07
本当に関係ないな
470名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 06:31:31.57
「世の中安穏なれ」って五停心観の慈悲観だな
親鸞は自力だった!?

http://labo.wikidharma.org/index.php/%E6%85%88%E6%82%B2%E8%A6%B3
471堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 07:01:12.72
>>470
「世の中安穏なれ」は、大経・讃仏偈からの抜き出しとちゃうんかいな?
オレもようわからんけどorz
472名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 07:11:31.33
血統階級主義を親鸞さんは嘆いております
473名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 07:21:28.51
>>471
出典はどこであれ、衆生世間に慈悲心を念じるから実質的に慈悲観になる
474名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 08:38:22.48
>>471
なぜ、自分のよくわからないことをわざわざレスするんだ?
だから知ったかぶりとか荒らしとか言われるんだよ。
知らないことを知っている振りするのが一番危ない。
「世のなか 安穏なれ」は親鸞聖人の御消息の引用だ。
調べてからレスしろよ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 08:39:28.26
本日の一句。「中身無し。カッコばっかり、アホ女」
476名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 08:57:04.37
本日の一句。「中身無し。カッコばっかり、アホ堂地」
477名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 08:57:13.90
>>474
なぜ、荒らすとわかってるのにわざわざレスするんだ?
だから荒らしにかまう人は荒らしとか言われるんだよ。
そもそも>>4にあるように、要注意としてスルー推奨になっている。
よく考えてレスしろよ。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:10:03.02
>>427
> いや、最近の真宗は「神棚を棄てよ」とか、某宗派を彷彿とさせる謗法払いを始めたように感じていたので。

神棚をよし、という僧侶はさすがにおらんやろw
このスレでも以前北陸の門徒さんが報告していたが、
門徒の家に神棚を見ても神棚を捨てよといえば手次寺を変えられるから
住職は黙っている。ということだった。

伏見稲荷で商売繁盛の参拝をし、天神さんで合格祈願、氏神さんでその他もろもろの
祈願を毎日のようにしている人の信心と親鸞さんの信心は違うと思ったほうがいい。
479堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:14:31.60
>>474
ご消息より前に大経・讃仏偈がありきでは?(^O^)(^O^)(^O^)
480堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:15:18.51
>>479
誤 ご消息より前に
正 御消息より前に
481堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:31:13.66
 このことについてご門主は『本願寺新報』誌のインタビューで、
東日本大震災の被災遺族の思いに向き合う上で次のように語っておられます。
(『本願寺新報大遠忌法要・11月特集号』)
 「仏教の基本である生死無常ということは理解できても、なかなか受け入れられません。
しかし、ぎりぎりの所、いのちに関するぎりぎりの場面においては、やはりお念仏申すしかありません。
阿弥陀さまにおまかせするしかありません。その場に自分がいる方とそうでない方とのずれはどうしても生じますが、
気休めの慰めや励ましはあまり意味がありません。この世のもので支えるには限界があります。
 その上に立って、一日一日を生きていくためにはいろいろな手立てが必要ですし、衣食住はもちろん、
人間関係で支えていく。お念仏申しつつお互いに至らないもの同士が助けあう。
それは阿弥陀さまのおこころが反映しているともいえますし、
阿弥陀さまの願いに照らされているということにつながると思います。」

中央仏教学院通信教育部「学びの友」第40巻4号
基幹運動講座 一人ひとりの苦悩に向き合う −ご門主の言葉を味わう中から−
中央基幹運動推進相談員 坂原英見

坂原氏とは、ご縁まちマルシェでのJIPPO福島県物産品販売ブースでお会いしている…
482堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:34:49.30
>>474>>477は、間違っても>>481のようなレスは書けない(^O^)(^O^)(^O^)
483堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:36:04.72
>>474
>>477
つ「門徒物知らず」(^O^)(^O^)(^O^)
484名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:37:17.34
コピペww
485堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:38:25.42
朝から論破できたからチョー気持ちいい(^O^)(^O^)(^O^)

さて、梯和上の講演会に行くとするか。

阪急南茨木駅での人身事故の影響が気がかりだがorz
486堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:39:26.09
>>484
コピペ云々より、坂原氏と面識があるということが重要なのにね(^O^)(^O^)(^O^)
487名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:39:28.84
>>479
あほか?
もう知ったかぶりはいい加減にしとかないと恥の上塗りだよ。
讃仏偈のどこに「世のなか 安穏なれ 仏法 広まれ」の言葉が出てくるんだ?
よろしくご教授願いたいものだね。
どうせ讃仏偈に出てくる「安穏」の言葉だけを取り出しているだけなんだろ?
ちゃんと聴聞できてないよ、あんたは。
488堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:39:46.32
>>484
文盲乙(^O^)(^O^)(^O^)
489堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:40:45.53
>>487
> どうせ讃仏偈に出てくる「安穏」の言葉だけを取り出しているだけなんだろ?
その通りですが何か。









世の中、開き直りも大切な訳で(^O^)(^O^)(^O^)
490名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:41:33.51
>>486
すごいすごい
491堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:41:37.82
>>487
IDが出ないからと言うて、ええ気になるなよ、名無しさん(^O^)(^O^)(^O^)
492堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:41:57.09
>>490
揶揄乙(^O^)(^O^)(^O^)
493堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:42:36.24
>>490
IDが出ないからと言うて、ええ気になるなよ、名無しさん(^O^)(^O^)(^O^)








これを世間一般では「コピペ」と言う(^O^)(^O^)(^O^)
494堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:43:36.00
みんな青いな。

屁理屈書かせたら「天下一品こってり」やのに、オレ(^O^)(^O^)(^O^)
495名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:45:52.67
堂地もっと頑張れよお前・・・
だからダメなんだよお前
496名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:47:18.73
>>486
中央相談員を知ってるから堂地くんはすごい、とでも?
相変わらず肩書きや権威に弱いね。
今の中相なんて骨抜きにされた門主の子飼いばかりなんだが・・・
それでも堂地くんにとっては「すごい人」なんだろうね。
確かにこんな無批判なレスは俺には出来ねえわwww
あ、堂地くん。
津村別院で12月22日に「教学伝道研修会」で梯和上のお話を聴けるよ。
良かったら聴きに来なさい。
497堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:49:18.65
>>495-496
わざわざご忠告、おおきにです。名無しさんよ(^O^)(^O^)(^O^)

悔しかったら、寺名と本名明かしてみ。
でけんくせに(^O^)(^O^)(^O^)
498名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:49:43.52
>>494
お前、へ理屈にもなってないよ。
よし、じゃぁ22日に津村別院で直接会おう。
逃げんなよ。
499堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:50:05.11
朝から、オレのストーカー乙(^O^)(^O^)(^O^)

津村別院での梯和上のお話、チラシもらってきてるし(^O^)(^O^)(^O^)
500堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:50:47.56
>>498
> 逃げんなよ。
逃げてるのはおまえ(^O^)(^O^)(^O^)
501名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:51:12.37
>>499
じゃぁ会えるんだな。
楽しみにしてるよ。
声かけるわwww
逃げんなよ。
502堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:51:36.50
あ〜あ、朝から仮性気違いの相手してしもたorz










オレ様は「真性気違い」(^O^)(^O^)(^O^)
503堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 09:52:01.30
>>501
面識もないのにどうやって声かけんのJK
504名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 09:54:55.55
>>503
あほか?
相愛の中沢新一の講義で会ってるわ。
あんなに目立つように講義中にPCかちゃかちゃしとったら
誰でもお前ってわかるわ、銀縁メガネ。
絶対に逃げんなよ。
ちゃんとこっちから声かけてやるからよ
505名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:00:42.88
>>503
>>504
お前ら朝から楽しそうでええねw
これも御同朋の縁か・・・
506名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:02:20.10
これが全て堂地のジサクジエンならすごいんだけどなw
507堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:02:46.91
>>504
勇気のある人間、ホンマに情のある人間やったら、何でその場で声かけへんねん?
508堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:03:52.06
>>506
ここで「ジサクジエン」というキーワードを出してくる事自体、
「堂地のストーカーやってまぁす(^_^)v」と証明してるようなもんやん(^O^)(^O^)(^O^)







アホか
509堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:04:31.76
>>505
なかまにはいりますか?

1. はい
2. いいえ
510名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:05:58.73
>>507
ほんまにあほか?
なんでその時に声かけなあかんねん?
そんなに声かけてほしいんやったら、22日に声かけたるわ。
逃げんなよ、銀ぶち眼鏡。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:06:11.37
>>509
っわての場合はおかみそりが先ですがなw
マダマダ思案中。
ところであなたはおかみ剃り終わってるの?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:08:39.79
>>510
おいおい、あんた僧侶でしょう?
もう少し言葉というものを選択するってのもありでしょう?
513堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:11:18.35
>>511
帰敬式はまだですわ。
お手継寺のご住職と相談させてもらわんと(^O^)(^O^)(^O^)

>>512
こいつは、僧侶のフリした元風俗嬢でっせ(^O^)(^O^)(^O^)
514堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:11:58.23
>>511>>512も「ジサクジエンのなりすまし」かorz
515名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:12:51.79
>>513
おいおい、俺へのレスを忘れてるぞ、銀縁メガネww
516堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:16:41.11
あれ、レス番が「飛んで飛んで飛んで…」になってるぅ〜orz











2ちゃんの不具合か?
517堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:17:26.09
♪回って回って回って回る
518名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:20:33.84
>>517
涙目逃走、乙w
では22日にお会いしましょう。
あなたと直接会って批判できる機会を楽しみにしています。


逃げんなよ、銀縁メガネww
519堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:20:36.61
関テレ「よ〜いドン!」で山崎ぶらりをやってるので、出発が遅れてしまった(^O^)(^O^)(^O^)
520堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:21:21.42
あれ、またレス番飛んでるし。

運営にメールしとこ(^O^)(^O^)(^O^)
521名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:22:30.16
>>518
堂地も見苦しいが、お前も充分見苦しいよ。
もう、その辺にしといたら?
荒らしにかまう人も荒らしです。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:22:34.34
>>513
あんまりカッカせんと会ってみたら?
風俗嬢じゃなさそうだけどw
523名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:24:35.04
>>518
ドウチさんは一応ハンドルつけてるから、あんたもつけてみれば?
グミすきさんw
524名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:24:47.14
>>520
22日、楽しみやなぁ。
14:00開始やからな。
遅れんように来いよ。
絶対逃げるなよ、弁当持ちの銀縁メガネwww
525堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:26:17.50
>>524
浜崎亜希子乙(^O^)(^O^)(^O^)
526名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:26:33.25
今日行こうかな?
堂地くん 今日の大宮は無料なの?
527堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:27:17.86
>>523
> グミすきさんw
後学のために、この言葉の意味をご教示願えませんでしょうか?
528堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:27:46.59
>>526
無料しか行かへんし、行かれへんし(^O^)(^O^)(^O^)
529堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 10:28:59.13
では、区役所に寄って一路京都まで。




ノシ
530名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:29:16.98
>>527
412 名前:グミ好き ◆72SPt2YVEw [sage] 投稿日:2011/12/05(月) 10:25:28.51
>>406
拝む必要がないってだけで拝んではいけないってわけじゃないですよ
友人の神前結婚式にも参加しますし教会で式を挙げた時は讃美歌だって歌いましたし。
あれダメこれダメは○価でしょう。
ご文章にも神や菩薩を軽んじてはいけないとあります。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:29:48.49
>>527
最初っから読み直すこともできないのか、銀縁メガネww
22日逃げるなよ。
532グミ好き ◆72SPt2YVEw :2011/12/06(火) 10:30:20.92
ちょっとやめなさいって
ずっと見てますよ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:31:54.29
>>531
>>532
これはさすがに自作自演やろw
それとも俺のめがね違い?
だったらグミさんごめん。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:32:10.58
>>525
レス番とんでるんちゃうんかw
よっぽど弁当持ちと言われるのがお好きなようでww
535グミ好き ◆72SPt2YVEw :2011/12/06(火) 10:33:59.07
いや成りすまされるのが嫌だからコテ付けたんだが・・・あんま意味無いのかな
536名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:35:22.40
>>535
すまんすまん。
他にハンドルがいないので適当に言っただけだから、気にせんといて。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:39:26.70
荒らしを面白がる人間が一番下劣だな
538名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:45:46.31
もう、いっその事、22日に「梯和上のお話を聴くオフ」とかやったらどうだ?
確か基推の事業なので入場無料だったはず。
他派の僧侶もお気軽に・・・みたいな感じでさ。
って、別院さんが許可しないかw
539堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 11:14:35.73
>>538
やなこったパンナコッタ(^O^)(^O^)(^O^)

T#10040、茨木市停車ちう(^O^)(^O^)(^O^)
540堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 11:22:34.09
ご教示ありがとうございました。

ただ、この板、IDが非表示なので、「ジサクジエン」疑惑はこれからも再発する恐れがorz
ご自分のご発言には責任を持つ、という、僧侶として、と言うより、人間として最低限守らなければならないマナーを遂行するためにも、
名無しでの発言はご一考願えればと、
541堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 11:23:40.46
スマソ、途中で送信操作したorz

切にお願いする次第であります。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 11:55:07.10
>>540
皆が堂地みたいにコテハンで発言しろ、と?
悪いがここは2ちゃんだ。
名無しが嫌なら出ていけばいいだけ。

それより22日、逃げるなよ、銀縁メガネ坊主頭ww
543名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 16:58:01.30
話をかえますね。
親鸞聖人のご先祖天児屋命(中臣、藤原、日野家の祖)が
春日大社に・・って話がありましたが
記紀神話を真宗門徒は完全に否定、拒否しなくてはいけませんか?
現世利益、呪術、卜占、霊魂の類を信じるわけではなくて
古典としての記紀、日本神話を読むのはどうなんでしょう?

544堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 17:20:38.03
宗学院公開講座、チラシでは全く告知していなかった報恩講が前段に。
12:30ごろに受付で名前を書いていたら、
ヒステリーを起こしている龍谷大学の女子職員が
「すぐに報恩講がはじまりますから早くして下さい」
と受講者にまくしたてている始末。

こんなんやから、本派は凋落の一途をたどってるんとちゃうんか?

これに頭に来たから、報恩講(念佛正信偈。たまたま隣に座っておられた方から経本をお借りできたので助かった。)だけで、
すぐに講堂を出てきたった。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 17:27:37.07
>>544
せっかくのご縁を・・・
546堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 17:28:03.93
その後、本山お茶所で、案内係の福元氏(日系の僧侶)と談笑させていただき、
両堂にお詣りさせていただいたあと、総会所へ。

ツイでフォローさせていただいている布教師さんのご法話を聴聞させていただく。

常例法座の終了後に、その布教師さんにご挨拶をさせていただいた中で、
オレのお手継寺のご住職のことを切り出すと
「四国の○○がよろしくと言っていたとお伝え下さい」
と伝言をお預かりした。行信教校でのパワポのことでお世話になられたとか。
JIPPO事務所にもご挨拶に立ち寄り、ブックセンターで中仏通信必携の書籍等のことで教えていただき、
帰りに川勝總本家本店さんでお漬物をいただき、いま、準急車中の人(^O^)(^O^)(^O^)

きょうも、ご仏縁に恵まれた一日だった。
龍谷大学の女子職員を除いたら、の話だが。
547堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 17:29:17.28
>>545
その「せっかくのご縁」をぶっ潰したのが、ヒステリーを起こしている龍谷大学の女子職員(>_<)(>_<)(>_<)
548堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 17:30:37.71
あと、大宮学舎講堂に行く前に、図書館でお話を伺ったところ、
中仏学生も龍谷大学図書館を利用可能とのこと(^O^)(^O^)(^O^)

これは大いに助かる。
549堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 17:31:37.34
報恩講があるなら、公開講座のチラシにその旨を書いておくべきでは?

ホンマに、本派は広報がド下手orz
550名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 17:56:43.93
>>543
別に親鸞聖人の出自はともかく、古典として記紀を読むのは構わないんじゃない?
問題なのは「親鸞聖人はやっぱり出自からして尊い方だよねぇ」と思うこと。
先祖が春日大社にまつられていようが、宗祖は何も感じていなかったと思うよ。
だいたい、御伝鈔自体が親鸞聖人を神格化(あえて使うw)する物語なんだから、あれを全て信じるのは危険。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 18:02:33.11
>>544
でも、もったいないよ。
梯和上は健康上の理由でほとんどの御出講を断っておられる。

また何かのご縁があれば、和上のお話を聴聞することをオススメします。
聴こうと思っても無理な人間もたくさんいるんだよ。
ご縁を大切に。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 19:05:35.52
>>543
何でそんなはなしになるのか理解できない。神祇不拝と古典、伝承としての記紀神話は
関係ないと思うんだけど。そんなこと言い出したら、観光としての祭り参加や仏像観賞、
健康法としての座禅、断食とか全部否定されそうだ。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 19:34:05.78
そもそも神祇不拝は道教由来の迷信・呪術が混入した当時の仏教界への批判であって
神社否定とか仏教原理主義ではないと思うんだがなあ
554名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:35:20.78
>>551
梯和上ねw
大法輪で「他力本願」「悪人正機」まで述べておいて
「往生浄土」を語らなかった人ね。
呆気にとられたよ、期待していたのに。
死んだわけじゃないんだからもうひと花咲かせてほしいね。

本人とは別の話だが、今月の『大乗』では
「他力本願」「悪人正機」「往生」と書いてあったね。
「浄土」が抜けてるじゃないかw
「浄土真宗」の看板を下ろしたほうがいいんじゃないの?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:39:17.18
即身仏君か?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 20:59:13.22
>>554
大法輪とか大乗とか偏ってるな〜
それ読むより外出て聴聞した方がいいよマジで。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:09:49.71
偉そうなレスはだいたい即身仏くんw
558堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 21:52:20.09
>>551
梯和上の健康上の理由 <<<<<< オレの精神衛生上の理由

オレ、腹立ったら何するかわからんし、現に、イライラして鞄等がなかなか手でつかめずにプッツンしてたしorz
559堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/06(火) 21:55:45.76
てゆーか、宗学院と龍大の仲が悪いのが露呈しただけなん?と、
下衆の勘ぐりをしてしまうほど、報恩講開始までの手際が悪かった。
ヒステリーを起こしている龍大女子職員は「早くしろ」、
ところが、講堂に上がったら「開始までしばらくお待ちください」…

一体、何を信用したらええのよ(>_<)(>_<)(>_<)
560名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:01:18.91
>>557

無住処涅槃と即身成仏の違いが分からない大バカ者w
561名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:04:16.65
>>560
めんどいから即身仏でいいじゃんw
てか親鸞って無住処じゃなくて、無上涅槃を説いてるよな?要するに、直接、涅槃に入れと(般涅槃は別だけど)
562名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:06:09.81
>>560
じゃ説明してよ

いやです

できないの?

その手には乗りません

うんわかるよ即身仏くん
563名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:08:15.49
>>556
失礼だな、このスレでも聴聞させてもらってるよ。
ん?本願寺に浄土を語れる布教師がいるの?
教学だけというのも偏ってないかい?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:11:46.87
あらら、即身仏くんって聴聞したことなかったのね
565名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:12:01.40
浄土も語れないのに何を威張っているの?みんな。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:13:17.84
>>563
このスレは当てにならんだろw
567名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:13:56.26
三誓偈とは?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:14:47.09
即身仏くん呼んでるよー
お浄土について語ってくれよー
569名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:17:10.96
浄土と娑婆の間には空間的に距離が有るのですか?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:18:56.63
>>565
即身仏くんを馬鹿にするな
571名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:19:17.34
心のある種の認識が浄土と言えばいいじゃないかw
認識に踏み込まないと浄土は説けないよw
私の心の認識を無視して浄土が存在するとでも?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:19:17.62
おいおいこっちが浄土について語ってくれって言ってるのに
逆に質問してくるのかよ
573名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:20:09.24
浄土真宗の看板を下ろさないのですか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:20:31.97
>>571
心のある種の認識とは何ですか?
具体的にお願いします
575名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:22:18.74
法蔵菩薩が出てくる流れ?ww
576名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:23:06.70
教学の範囲でしか語れない九官鳥共はすっ込んどけよw
577名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:25:18.40
>>576
聞いてやるからヘソ曲げるな
教学の範囲外の話も聞いてみたい
さぁどうぞ
578名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:27:49.54
>>574
「そうか、自分がおぼれていることにすら気づかずに、
 暗い海の中に漂ってきた、それこそ私の姿だと親鸞さまは
 きづかれたんですね」
「それを気づかせてくれるものが阿弥陀如来!いや、浄土か?」
「どちらもそうなんですよ。身土不二といいましてね、・・・」
579名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:33:27.08
>>578
そういう抽象的例え話ではなく、具体的に心の認識とはどういうことか教えてください
580名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:41:10.18
>>579
その話は、本願寺出版社『今、浄土を考える』編集・勧学寮
より引用したものです。
文句が有るなら法義示談でどうぞw
がんばれや
581名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:44:40.97
>>579
「認識に踏み込まないと浄土は説けないよw」
と言いつつ引用するという・・
582名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:46:01.09
>>580
どうでもいいけど「身土不二」の用法まちがってるな
583名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:48:27.74
>>582
勧学寮が間違っているということですか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:54:11.76
>>583
心の認識とはどういうことか教えてください
585名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:54:44.90
看板下ろせよw
586名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:57:01.79
質問はするけど自分は答えない即身仏くんw
587名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:57:55.68
もしこの現世に弥勒如来が出現したら
真宗はどうするのでしょうか?
極楽往生せずとも仏の教えを直接受けることが出来るので
阿弥陀如来に会わずともよくなるのですが?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:59:16.91
>>584
誰かの受け売りだろ
その証拠に自分の言葉で説明できない。
ほっとけ
確立くん弄りの方がまだ面白い
589名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:02:03.95
そんな例え話あるかw
阿弥陀如来の出現だったらダメなの?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:02:52.86
いや、確立くん=即身仏くんだろ
さっきから看板下ろせ言ってるのも確立(=即身仏)くん
591名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:03:19.06
>>589
阿弥陀如来が現世に出現って、
どの御経に書いてあるんだよw
592名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:05:11.93
親鸞聖人の教えの正統な継承者を
自称する西本願寺なら答えてくれると思ったんだが。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:06:13.60
>>591
いや書いてないけど現実にはありえないでしょ弥勒も
>>587は多分物理的に出現するって意味じゃない?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:06:23.08
>>591
じゃあ、いつどこに出現するの?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:07:29.01
>>592
示談行けよ
ここより確実
596名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:08:17.24
楽しくなってきたなw
597名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:08:47.95
>>594
釈迦仏の入滅後56億7千万年後に弥勒仏が現世に出現。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:09:06.67
>>594
浄土一般では来迎ってことで臨終に示現するらしいけど、
真宗は不来迎っていうから、とりあえず現世はありえない
599名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:11:50.53
>>595
だめだ、ヘボい和上しか出て来ない。
自分の言いたいことしか言わない、余分に質問を受け付けない。
親鸞会対策だ。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:13:33.89
>>599
そんなに疑問があるならこんな2chのスレに来ないで
質問に答えられる碩学の僧をとことん探せよ
601名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:15:02.64
>>599
和上が気に入らないならもうアウトやん
他の宗派に鞍替えするのもありじゃないか?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:17:09.92
お前ら、こんなのはどう思う?このスレだ。
教学九官鳥ではついていけないかな?
教学はこういうこと言ってんの?
 ↓
>>157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 03:14:11.56
信の開けてゆく所に、愛敬があり、喜があり、願生があり、戒があり、慙があり、愧があり、柔和があり、忍辱がある
然るに、信の深まる所に、智慧があり、非善非悪があり、厭離があり、離欲があり、出離がある
これが即ち浄土[真]宗の信(sraddha, prasada)の有様である
603名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:18:24.17
>>601
和上に変わってもらうか自分たちで変わるかどちらかだ。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:19:08.53
>>603
即身親鸞会、発足か
605名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:21:22.29
>>603
ん?
キミ真宗?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:27:30.92
>>602
言うわけないだろアホ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:34:34.42
看板下ろさないの?
608グミ好き ◆72SPt2YVEw :2011/12/06(火) 23:40:39.00
>>607
なんかあったんですか?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:43:24.35
>>606
どうして?言わないの?言えないの?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:45:47.67
教学はこういうこと言ってんの?
って聞かれたから
「言わない」
って答えただけ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:48:57.81
ある論点に関して、
教学が説いていることと異なる解釈をすれば異安心なのは分かりますが、
教学が関与していない論点を説いても異安心になるのですか?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:50:24.38
>>602
それ書いたのオレだわ
悪かったな教学バカでw
613名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:52:11.39
>>612
いや、いいと思いますよ。
でも>>610のように教学では言っていないんですよね?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:53:18.09
ただの解釈でしょーに
615名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:58:30.56
>>614
それを許せないのが教団の空気。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:59:20.31
>>613
でも親鸞消息集(広本)の内容を俺なりに書いただけだからなあ
教学的にダメとはいえないんじゃないかな?

「仏を信ぜんと思う心深くなりぬるには、まことにこの身をも厭い、流転せんことをも悲しみて、
深く誓いをも信じ、阿弥陀仏をも好み申しなんどする人は、
元こそ、こころのままにて、悪しきことをもおもい、悪しきことをもふるまいなんどせしかども、
今は、左様の心を捨てんと思し召しあわせたまわばこそ、世を厭うしるしにてもそうらわめ。」

仏を信じる心が深くなったら、悪を厭い捨てるようになるってこった
617名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:03:52.12
>>611
それなら異安心にならないかもだが・・
教学はほとんど語り尽くされただろ
関与してない論点てあるかな?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:06:20.78
>>578の内容にケチを付けた奴は親鸞会決定(ケチジャウ)な!
619名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:07:17.23
>>617
浄土の二十九荘厳功徳はどこに成就しますか?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:10:09.77
>>618
ケチっつーか単純な間違いだからな「身土不二」とかさ
あと浄土「が」気づかせるってどういう意味か全くわからん
621名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:11:03.71
>>619
確立くんモードが始まりました
スルー推奨です
622名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:30:54.57
教学で論ぜられていないところはスルーですか
それと、浄土と信心は全く別物ですか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:32:10.16
>>621
確変入ったなw
624名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:36:19.93
教学の飼い犬は鎖につながれているので吠えられても怖くないな。
襲ってこれないんだから部外者を眺めるしかできないわな。
弱い犬ほど・・・おっと、もう寝ますわ。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:39:03.62
どこからともなく負け犬の遠吠えが聞こえてきますなww
明日もエサやるからまた来いよ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 07:22:41.88
願一切衆生安楽
世の中安穏なれ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 08:10:39.25
シロアリに土台を食われて御堂を支える力をなくしてる。
628堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 08:26:42.06
>>627
天邪鬼に笑われてまっせ(^O^)(^O^)(^O^)
629堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 08:28:25.98
きのう、オレの左隣に座っていた龍大生と思しき男子学生。
経本も持たず、お数珠も持たず、何しにきてん?
ただの単位対策か?(>_<)(>_<)(>_<)
630名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 08:41:25.40
>>629
経本もお数珠も要らないのが阿弥陀仏の救い。
お数珠がないから救わない、とは言わないでしょう?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 08:43:27.16
阿弥陀仏さんの前ではリラックスしてごろんと寝てても大丈夫。
そういう人昔はいたんだから。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 08:47:08.97
>>630
礼儀の話だろ
633堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 09:17:51.43
>>630-631
すまん。
オレが中仏通信学生という前提で書いてしまったorz
634堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 09:21:24.43
大派は、やることが「そつがない」…

親鸞仏教センター公開講演会2011
「言葉」のリアリティ −秋葉原事件が問いかけるもの

2011年12月19日(月)18:00〜21:00 (17:45 開場) 東京国際フォーラム G棟701

http://shinran-bc.higashihonganji.or.jp/society/society05.html
635堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 09:22:46.91
本派も「ポピュリズム」から勉強しなおしたほうがよさそうやねorz
636名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 10:13:14.09
[ 数珠・念珠の基本的な持ち方 ]
* 本願寺派(お西):写真左 房を下に垂らすように2連でかけ、そのまま右手を合わせます。
* 大谷派(お東):写真右 両方の親珠を両手の親指と人差し指の間ではさみ、房は上から下に垂らす。

房を自然に下する西と房が上に来るようにして上から下に垂らす東という違いがあるのでした。

私はくるくる動かしまくるからねーw
637名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 12:18:28.08
>>627
今の本願寺を象徴する上手な喩え話ですね
638名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 12:22:05.96
>>637
仏教講師が話してましたね
あれはどこの教えの人だろ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 12:35:52.21
「仏教講師」ってあそこしか無いでしょw

「法無き伽藍」を守るのか、「伽藍無き法」を守るのか、二者択一の時代がやってきた、みたいな話は俺も聴いたことがある。
安易な二者択一は危険だと思った。
法も伽藍も共に守ろうと必死になっている現場を知らない人なんだなぁ、と悲しくなったよ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 12:44:07.15
「お寺は坊守でもつ」という話が有るなら
「お寺は坊守で廃れる」があってもいいじゃないか。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 12:55:38.27
>>639
法を守るのは構わないが、無駄に伽藍が大きいんだよ。
法と伽藍を守る現場というのは集金する側の坊主の視点であって
景気が悪く給料が上がらない・減らされる門徒の現場を知らないんだなあと思うよ。
みんなは知っている、宗教に関わっても自分の給料は増えない、カネだけ取られるってことを。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:09:03.15
本願寺のこの度の宗改革はどちらの方向へ行くと考えるかだな。
現場の人はどう考えてるのか?
何も変わらないというならそもそも改革は必要なかったという話だけどね。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:10:49.43
金金金かよ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:20:21.39
>>643
僧侶をね、悲しませたり怒らせちゃだめなの。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:25:37.08
僧侶が裕福だっていうのはもう都市伝説レベルの話だからな〜
地方はヒーヒーだぜ
646名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:28:32.46
>>645
ヒーヒなところに本山から補助金とか援助金とか出ないのか?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:32:11.33
>>646
出ないんですよ
廃寺も増えてますしね
東北地震の被害地の寺はもう無理かもね・・
648名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 13:47:00.07
本山は資産をどのくらい持っているのか知らんが、
自然災害で被害を受けたところは援助してあげたいね。
それでなくとも田舎から都市部へ人口移動してるのにね。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 14:28:29.49
個人資産ではない伽藍を守るために、金策で煩悩だらけになるくらいなら、
寺を捨てて葬儀屋坊主に成り下がっても、その縁で真宗の教えに少しでも触れてもらった
ほうが意味があると考えるひとが出てきてもいい。あるいはグリーフケアみたいな
役割ができるかも知れない。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 14:30:16.53
僧侶だけがヒーヒーじゃない、門徒もヒーヒーだ。
門徒がヒーヒーだから僧侶もヒーヒーだ。
門徒が宗教に関心が有ったころはカネが流れてきたが
関心が無くなれば金は流れて来ない。
これからは、今までの貯金を食いつぶす時期に来たわけだ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 15:09:39.04
質問なんだけど、葬儀で焼香の人数が多くて正信偈+添引だけじゃ尺が足りない時ってどうしてる?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 15:12:17.82
正信偈の繰り返しだよ
653名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 15:13:41.38
>>651
みなさん偈文じゃないですか?
阿弥陀経じゃ長いですし
654名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 15:30:57.19
なるほど。また頭からのループでいいわけですね。

周りの人に聞いても、色んな意見があってどれが正しいのかわかんなくなって質問しました。
ありがとうございます。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 15:51:37.06
もちろん一番の正解は「定められた差定が終わったら焼香が続いていようが帰る」なんだが
それをすると葬儀屋から嫌われますw
656名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:01:37.79
>>655
ありえんだろ
変な工作やめれ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:08:36.97
「帰る」のはないがお茶を所望して焼香している人を眺める。というのはどう?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:10:37.28
>>657
どんな気持ちで眺めるんだ?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:13:48.59
あほだな〜って
660名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:13:49.28
>>658
特に見るのは焼香作法だよ、あ、こいつ東だなとか、
聖道門の○宗だなとか。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 16:16:27.90
>>660
どうでもよくない?w
662名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 17:28:31.39
>>656
いやいや、読経は仏徳讃談報恩感謝のための行。
勤式規範に定められた差定を無視して焼香のBGMに成り下がるなんぞ、もってのほか。
本来ならば読経中に焼香をすること自体が間違いである。
参集した御同朋御同行ともに正信偈を唱和すべし。


ま、もちろん俺はやらんがw
それを実行している寺はいくらでもあるよ。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 17:34:46.10
>>662
それならわかる。
俺も読経中のお焼香は反対なんだが、流石に帰れないわw
ご法義が深いとこならそんな事無いんだろうな
664名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 18:46:55.97
今日、自転車こいでたら車にはねられた犬が死んでたわ。
外見はキレイで、誰かが新聞紙をかけてやってた

不意に悲しみがこみあげてきて、たまらず般若心経を唱えてた。
正信偈は長すぎて覚えられないし、やっぱりこういうときに出てくるのは心経だよな
665名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 19:07:23.76
で般若心経を唱えたらその犬は仏になったのか。地獄に行ったのか。
般若心教ならお前の悲しみの心は迷いだろ。凡夫そのものの心だろ。
どうして犬を踏んづけていかなかった。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 19:11:09.57
下手な坊主のお経を聞かされる参列者の立場も考えろよ。

667名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:14:36.22
>>649 あるいはグリーフケアみたいな
おむつ?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:15:46.04
あ、ごめん、ブリーフケア に見えた。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:17:39.14
儀軌などにおきまして、本願寺派と大谷派の大別は何でしょうか。
協同に挙げるような法要とかないでしょうか。

670名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:35:12.71
>>664
そうかな? 般若心経は長くて覚えられないね。やっぱり延命十句観音経でしょ。

南無仏観世音 与仏有因与仏有縁 仏法僧縁常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心
671名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:54:04.54
>>669
ここには教学の飼い犬しかいないので聞いても無駄です。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:58:52.89
>>671
お前がんばれよ・・・
673堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:03:43.74
オレ、得度はあきらめた。

650 名前: 堂地 茂 ◆hid2mORWN2 投稿日: 2011/12/07(水) 21:01:56.74
>>649
これまでの経験がモノを言う(^O^)(^O^)(^O^)

でも、きょう主治医から聞かされた。
オレ、「発達障害」やねんて。

年明けに精神障害者保健福祉手帳申請手続きに入る予定。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 21:12:59.40
>>673
今までお聴聞したことは無駄にはならないですよ
675堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:25:53.92
>>674
ありがとうございます。
得度できなくても、まだ道はある訳ですから、
「あしたもお天気」という気持ちで、前向きに生かさせていただこうかと(^O^)(^O^)(^O^)
676名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 21:33:35.40
いわゆる大人の発達障害ってやつか。
確かに世間的にはまだ無理解な厄介な病気だな。
軽い発達障害なら手帳さえとらなければ、得度は可能のはずだが。

あまり軽々に手帳取得を考えずに、相談できる人には相談してみれば?

ところで発達障害といっても色々とあるけど、何て診断されたの?
677堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:42:08.61
>>676
在職中は、周りの人に助けられた面もあり、
また、自分自身も「下の者の手本になるようにしなければならない」というプレッシャーもあったので、
もともと持っていた発達障害が出てこなかっただけで、
退職して、箍が外れて、精神的な起伏の切り替えができなくなってしまった…
と、主治医から告げられた。

オレ的には、「宵越しの銭は持たない」父親の性格と、「心配性」な母親の性格をきっちりと受け継いだので、
「血は争えん」と開き直っていて、
さらに、「一過性脳虚血発作の疑い」という診断も受けているので、
辛抱してストレスを貯めるよりは、大声を出したりして発散したほうが、自分のためになる…という、
「ありのまま、あるがまま」を実践していたのだが、
それがちゃんとできていない、とも言われた。

でも、オレ的には至って平静に受け止めることができているのも、
これまでの経過が「それも人生」と、ある部分で受け入れることができているからでは…とも思っている。
678堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:46:08.92
PINK板で殺人予告を二度もやって、逮捕・起訴され、
執行猶予付き有罪判決を受けたことでさえ、
自分の中ではちゃんと消化できている、と考えているし、
それがあったから、他人様とは違った経験ができた、と喜んでいるところもある。

確かに、金銭管理が自分では全くできなくて、
成年後見制度や「みまもりサポート」を受けようとしていたフシもある。
そうしないと、ナマポから抜け出すことはできない、と思っていたから。

ま、この先、どないなるかわからんけど、
「転んでもただでは起きん」と思っているから、
大丈夫でしょ(^O^)(^O^)(^O^)
679堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:46:42.93
要は、阿弥陀さまに助けていただいているんでしょうね。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 21:49:45.73
精神医療については大学で少しかじった程度の知識で申し訳ないんだが
その診断した医者は発達障害の中の何にあたるかは言わなかったの?

もし、今のところ日常生活に支障が無いとすればセカンド・オピニオンを受けてみれば?

精神障害の世界では受ける医者によって病名が違うのは半ば当たり前だよ。
もしかしたら次の医者は「精神的に不安定な所はあるが正常の範囲内」と診断するかもしれない。
とにかく、こういうことは焦らない方が良い。
681堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:52:27.08
>>680
ありがとうございます。

オレみたいな出来損ないの中仏通信学生に、ここまで親身になってレスしていただけるだけでも、
ご仏縁に感謝です。
682堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 21:56:42.79
2月に逮捕される前に、ツイで「身障者手帳を取得すれば、ナマポをもらってても就労促進されることはない」という「入れ知恵」をされたことがあって、
それに甘えるわけではないけど、いま、中仏通信に入らせていただいたことが、区役所の生活支援担当のケースワーカー氏からも
「自立のための学習」と受け取っていただいているから、いただけるものはいただいておこうと考えている。

甘い、と言われようと、せっかく入らせていただいたのだから、修了まで何年かかるかわからんけど、
精一杯勉強させていただこうかと。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 21:59:23.46
稲城選恵和上いいね

そのまま
如来先手の法
ものがらが無い

どっかのHPより
684堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 22:00:36.08
652 名前: 堂地 茂 ◆hid2mORWN2 投稿日: 2011/12/07(水) 22:00:01.67
>>651
> 躁鬱病:簡単に言えば、躁の時にガソリンを使い果たし、
> どうにもならなくなって止まってしまう(うつ状態になる)・・・という感じでしょうか。
オレの場合はこれに該当。
「宵越しの銭は持たぬ」ところがあり、毎月1日に生活保護費をいただいても、
すぐに使い果たしてしまうorz

NHK「あさイチ」で、「買い物症候群」というのがオンエアされた時、
「これ、オレのことやん」と思ったほど。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 22:12:04.44
>>684
手帳取っても三級じゃ生活保護の加算もないよ。
やめとけば?
686堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 22:20:37.88
>>685
ゼニカネの問題ではないんですわ。
仮に、ハシシタが市長になって、もしくはその他の要因でナマポが打ち切られたとしても、
「みまもりサポート」制度で、精神科に関わる医療費扶助がありますから。

バカ高い国保を払えるんであれば、何の心配もないけど、
「一過性脳虚血発作の疑い」の後遺症と一生付き合っていかなくてはならない、
そんな身の上、この先、マトモな仕事に就けるわけもなくorz
687664:2011/12/07(水) 22:27:03.99
>>670
それも唱えた!
まさか自分がこんなことするとは思わなかったわ

しかし正信偈は何回読んでも忘れる
688堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 22:30:58.20
>>687
南無阿弥陀佛

ただそれだけ
689堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 22:36:23.90
>>680
> もし、今のところ日常生活に支障が無いとすればセカンド・オピニオンを受けてみれば?
ナマポは「セカンドオピニオン」不可。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 23:32:13.13
堂地さん、聞いていこうね。
でもいろいろな人に相談してみて。

来し方もまたゆく方も
今日の日も われは知らねど
み運びのまま

691堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 23:36:29.31
>>690
ありがとうございます。

まだ、手帳交付OKとなった訳でもないし、
とりあえずは、このご勝縁を大切にして、中仏通信専修課程を終了させていただくことに専念します(^_^)v
692名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 23:39:26.17
>>691
堂地さんのレスを楽しみに拝見させて頂いています。
またいろいろな情報を教えてください。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 23:41:11.96
690ですが、692、さげ忘れです。
すみません。
694堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/07(水) 23:49:02.88
>>690
生も死も、すべて、み手のまんなかです 東井義雄
695名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 23:58:06.99
>>688
まさしく。
心の叫びはどんなお経より、六字名号ですよね。

ところで大丈夫なんか、カミングアウトして。
2ちゃんねるの世界は「池沼」「糖質」とか言って差別の塊が住んでる世界。
その上ナマポ未就労だし、スレが荒れるたびに敵が増えるぜ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 01:16:47.67
今日は妻の月命日です。
若くして、旅だったのも、もしかすると、私を阿弥陀如来様と引き合わせるためだったのかもわからないと最近は思っています。
私も、そんなに長くはないかもわかりません
ただ、生きてるということは、それだけでも素晴らしいこと
人を愛せることはもっと素晴らしいこと
私は煩悩とは何かについてよく考えます
私は、今も妻を愛しています。これでは、悟りなど開けないな
でも、そのほうがいいかなって思うんです
697名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 01:57:10.65
>>696
お前さぁ、文体を変えるぐらいしろよ。
毎回毎回、よくもそんなウソ話を思いつくな。
精神がゆがんでるよ。
僧侶だとしたら怖いな・・・。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 05:11:58.63
>>696
文章のクセからして即身仏くんとみた
699堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 07:22:19.69
>>695
自ら「前科者」をカミングアウトしてるんやから、
これ以上失うものは何もないし(^O^)(^O^)(^O^)

人間、落ちるところまで落ちたら、あとは「右肩上がり」しかありませんやん(^O^)(^O^)(^O^)
700堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 07:24:12.31
>>697-698
> ただ、生きてるということは、それだけでも素晴らしいこと
> 人を愛せることはもっと素晴らしいこと
「ジサクジエンのなりすまし」であろうと、全くの嘘っぱちであろうと、
この2行はすばらしいことです。
合掌。
701堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 07:59:01.59
だいたいやねぇ(C)竹村健一氏w、
本名酉付きで発言してるんやから、怖いものなしですわ。

昔の「猫が好き」氏みたいなもんです(^O^)(^O^)(^O^)
702名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 08:19:50.52
仏の側から見れば・・・とかをよく使うけど
不遜な態度ではないのか?

あくまでも有限な人間側から見るしかないのでは?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 08:24:49.48
>>702
それを言っちゃうと無分別智さえ語れなくなっちゃうyo!
704名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 08:25:42.63
>>699
上がることが保証されているわけでもなし。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 08:37:56.96
>>703
無分別智
出典: 浄土真宗聖典プロジェクト『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
移動: ナビゲーション, 検索
むふんべつち

無分別心(むふんべつしん)とも言う。

正しく真如を体会する智慧をいう。
真如は一切の相を離れており、分別することのできないものであるから、
これによって分別と言う精神作用では真如の体性を会得することができない。
一切の情念の分別を離れた無相の真実の智慧によってのみ会得されるものである。

もし、人間が体会した智が、その智を起したものと異ならなくて、平等が平等に
生起したものであるならば、これを無分別智と名づける。  〔摂大乗論 12〕
無分別心は、体と相応するものである。  〔大乗起信論〕
706堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 08:54:10.38
>>704
マイナス思考乙(^O^)(^O^)(^O^)
707名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 09:19:34.17
もし本当に宇宙の真如といいものが
慈悲心をを持ってたら、
俺は地面にひれ伏し、ごめんなさいと言うしかない。
708堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 10:22:46.31
日日に念ずればいのち新たなり 【1976年(昭和51年)1月】
709堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 10:58:14.32
ことしの大根焚き、どないしよかなぁ…

http://www.ryoutokuji.or.jp/daikon/webpagem/daikodaki.htm
710名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 11:54:50.11
>>706
「下がる」とは言っていない、「保証されていない」と言っただけである。
「右肩上がりしかあり得ない」という極端なプラス思考も病気だろw
711堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 12:01:34.66
>>710
屁理屈乙(^O^)(^O^)(^O^)

即身仏くんか?w
712名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 12:13:00.66
即身仏は堂地なんか相手にしてないw
713堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 12:13:40.69
>>712
浜崎亜希子乙
714名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 12:51:43.66
被害妄想って発達障害の症状にあったっけ?
715堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 13:13:45.49
>>714
強迫観念症(^O^)(^O^)(^O^)
716名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 15:15:04.27
内部情報については緘口令が出ているのか出て来ないな。
717堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 15:24:03.70
>>716
義援金・支援金を「ポッポナイナイ」してる件か?(^O^)(^O^)(^O^)
718堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 16:13:15.68
第2回 原子力問題に関する公開研修会
12月15日(木)午後2時から午後5時
真宗本廟視聴覚ホール

http://www.higashihonganji.or.jp/info/event/detail.php?id=171

ネット配信あり http://www.higashihonganji.or.jp/goenki/video/

本派は何をぬるいことやっとんねん(>_<)(>_<)(>_<)
719堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 16:14:28.78
相愛大学での「原発と仏教」講演会で、中沢新一氏が
「宗教界で真っ先に原発問題について言及したのは東本願寺」と明言。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 16:40:04.85
>>718
> 本派は何をぬるいことやっとんねん(>_<)(>_<)(>_<)

原発に反対しろ、ということか?
721堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:01:43.66
>>720
ネット配信がぬるすぎorz

「お坊さんが行く」だけやっててええんか?(^O^)(^O^)(^O^)
722名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:02:04.85
宗教と原発は関係なくないか?
散々恩恵受けてきた訳だし・・・
723堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:02:54.73
要は、本派のWebTVのコンテンツが貧弱だということ。
724堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:03:49.62
>>722
なら、JIPPOが掲げていた
「原発災害に負けず、地域文化を再生しよう」はどうなる?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:05:40.07
>>724
それはいいじゃん 再興に向かっていくのは素晴らしいと思うよ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:06:16.63
竜虎殿も確か床暖房してたよな・・・
あれも電気だろ?
本堂すべて床暖房したらいいのに・・・
727名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:08:17.33
あそこの2000畳敷きは床暖房入ってるのかな?
728堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:09:07.57
>>726
「龍虎殿」ね。確かに床暖房してるね。
それにしても、掛け出ししてる御影堂は寒いorz
去年の12/18だったと思うが、初めてお晨朝に出させていただいたときは、
そんなに寒く感じなかったんやけど…
729堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:10:30.61
>>727
ないのよ(>_<)(>_<)(>_<)

11/27の五木寛之氏講演会、参加者にブランケットを貸出してたが、
そんなもんでは追い付かんかったorz
730名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:11:26.54
>>728
あなたメモ見ながらレスしてるの?
以前から思ってるけど日付とか時刻とかよく覚えているね?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:13:27.53
>>729
いやいや本願寺じゃなしにw
あそこの2000畳敷きですよ。
ヒント富山県
732堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:16:48.87
>>730
ちょっと前なら覚えちゃいるが…
って、「港のヨーコヨコハマヨコスカ」やん(^O^)(^O^)(^O^)

数日の誤差はあると思うけど。
733堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:17:11.88
>>731
kwsk
734名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:19:25.73
>>733
本部 富山県 射水市 (旧 射水郡 小杉町 )
735名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 17:22:52.35
堂地、発達障害なのか。
しかし、それと相変わらず差別語を書くこととは別だ。

これからもきっちり批判させてもらうよ。


4491:オカン堪忍してや
11/12/08(木) 15:21:47
>>4490
エタヒニンの言うことはわかりにくいよね(^O^)(^O^)(^O^)


さぁ、これはどういう文脈で使ったのか、説明してくれ。
736堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:57:36.63
>>735
で?
737堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 17:59:09.39
基推運動の人間は、これやから大嫌いやねん(>_<)(>_<)(>_<)

オレより被害妄想きつすぎ(^O^)(^O^)(^O^)
738堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:01:53.74
てゆーか、僧侶でも門徒でもない風俗嬢が、
「ジサクジエンのなりすまし」をやってここに出入りして、
オレのストーカー行為をしている…

そんなことは先刻承知じゃヴォケが(^O^)(^O^)(^O^)

聴覚障害6級で、地下鉄・市バス・ニュートラム乗車料金割引証所持者の浜崎亜希子(^O^)(^O^)(^O^)
739堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:03:18.78
ネット弁慶の、もと「ただいまなんば店」の「あやめ」

3回も堕胎しているくせに、エラそうにすんな
740堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:03:36.99
文句あっか?(^O^)(^O^)(^O^)
741堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:06:41.87
オレはこいつに2度の殺人予告をして、逮捕・起訴された。

しかし、浜崎亜希子は、大阪区検察庁での任意の事情聴取で、
正検事の西ヶ谷氏からの取り調べにおいて、虚偽の内容の返答をしていることは、
火を見るよりも明らか。

こいつだけは死んでも許すことができない。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 18:23:42.25
誰だよ「堂地さんは現代の妙好人」的なこといってた奴は?
正真正銘の(非真宗的な)悪人じゃないか。「悪人」の自覚があったらこんなこと書かないぞ
743堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:28:06.50
>>742
と、浜崎亜希子が喚いております(^O^)(^O^)(^O^)
744堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:34:59.20
深く生きる人生 それは目覚めて生きる人生 - 松扉哲雄 【2001年(平成13年)9月】
745名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 18:37:40.01
>>742
それはお前さんが曇った目で見ているからだよ。曇りのない目で見れば
堂地さんは、妙好人でも正真正銘の悪人でもないことがわかるはず。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 18:38:02.83
>>736 737
「被害妄想」とはどこを指しておられるのでしょうか?
あなたは今まで差別者(健全者)の側にいたので気付かなかっただろうが
手帳を取得した瞬間にあなたは「被差別者」の側に移る。
あなたが今まで散々に書き散らかしてきた「差別語」を受ける立場になるんですよ。
これからは少し自重されてはいかがでしょうか?
ちなみに発達障害者でも差別語を書いて良い、などということはございません。
お気を付け下さい。

あと、俺は風俗嬢なのか?それとも基推の坊主なのか、どっちなんだよww
747堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:48:28.65
>>746
こいつアホや

オレみたいな気違いに釣られとる(^O^)(^O^)(^O^)
748堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:49:30.51
>>746
腹が立つんやったら、ひとこと「死ね」と書いたらしまいやん(^O^)(^O^)(^O^)

長々と書く必要あるか?(^O^)(^O^)(^O^)
749堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:50:43.12
>>746
別に、差別されてもええやん(^O^)(^O^)(^O^)

貰えるもん貰えたら、そんでええんやし(^O^)(^O^)(^O^)

文句あっか?
750堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:51:37.86
>>746
同和向け住宅の豪華仕様で低家賃、
これは「逆差別」とちゃうんかヴォケが。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 18:52:20.28
>>749
765 名前:堂地 茂 ◆hid2mORWN2 [] 投稿日:2011/12/08(木) 11:50:17.07 ID:mLynNxNq0 [2/3]
>>764
オレも素人童貞やけど、フーゾクでオンナの扱いを勉強させていただいたから、
ある意味「勝ち組」かと(^O^)(^O^)(^O^)

発達障害で素人童貞、乙
本当に「蛇の生殺しや〜!」ですねwwwww
752堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:52:49.22
>>746
オレのことがムカつくんやったら、
警察でもヤクザでも呼んでこいや。

相手したらぁ。
753堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:54:02.95
>>751
> 本当に「蛇の生殺しや〜!」ですねwwwww
これは、オレが浜崎亜希子に言った言葉。
2010/1/1、当時浜崎亜希子が住んでいた、深江橋のワンルームマンションでのこと。
754堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:55:44.21
これ以上、あんたが2ちゃんで書き込みすれば、
ますます墓穴を掘ることになるんやで〜(^O^)(^O^)(^O^)

それでもええんやったら、あんたが死んでも相手になりまっせ〜(^O^)(^O^)(^O^)

浜崎亜希子へ
755堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:56:35.53
負ける気せんね(^O^)(^O^)(^O^)
756堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:58:46.63
浜崎亜希子は低学歴のDQNやから、
まだまだ2ちゃんで書き込みよるな(^O^)(^O^)(^O^)

なんせ、ニコ動大好き人間やし(^O^)(^O^)(^O^)
757堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 18:59:53.11
聴覚障害6級も、障害年金は貰われへんのやろ?
浜崎亜希子よ(^O^)(^O^)(^O^)
758堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/08(木) 19:26:43.21
で、きょうの顛末を「腐った缶詰」に書くんやな(^O^)(^O^)(^O^)

http://ameblo.jp/ayame-theme-park/
759名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 19:28:20.47
>>745
即身仏くんよ、そもそもお前が堂地はすごいとか持ち上げたんじゃないか
いい加減、餌をまくのはやめろ
760745:2011/12/08(木) 20:03:26.45
知識の未熟な堂地さんを、さんざん煽っておいてその言いぐさはなかろうw 即身仏くんよ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:06:13.73
そういや即身仏くん自体も準荒らしだったな
762名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:43:05.11
で、

4491:オカン堪忍してや
11/12/08(木) 15:21:47
>>4490
エタヒニンの言うことはわかりにくいよね(^O^)(^O^)(^O^)


これはどういう文脈で使ったのか、未だにわからないんですが。

私が誰であろうと堂地は差別語を使用した人間として説明する義務があります。

早くご説明をお願いします。

ちなみに「蛇の生殺しや」は素人童貞堂地くんの殺し文句です。

皆さん気をつけましょう
763名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:46:15.67
>>742
それは違う。
真宗的な悪人の自覚があったら、悪をしないというのは不徹底な人間観です。
さるべき業縁がもよおせばいかなる振る舞いをもしてしまうのが人間です。
非真宗的な悪人という言葉は自分を善人の立場においていて悲しい。
道徳と宗教は違う。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:47:39.99
>>762
差別語うんぬんの以前にこれだけ口汚い人間とは係わり合いになりたくないね
「悪人とは馴れ睦ばず、離れよ」と聖教にも書いてあったハズ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:48:50.10
ここで人を傷つけるような書き込みをしている善人ずらしている人こそ、悲しい。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 21:01:04.54
>>763
親鸞が↓のように言ってるんだけど

「わが身のわるく、こころのわるきをおもいしりて、この身のようにてはいかが往生せんずるというひとにこそ、
煩悩具したる身なれば、わがこころのよしあしをば沙汰せず、むかえたまうぞとはもうしそうらえ。」

「往生の信心は、釈迦・弥陀の御すすめによりておこるとこそみえそうらえば、さりとも、まことのこころおこらせたまいなんには、いかでかむかしの御こころのままにてはそうろうべき」
親鸞御消息集(広本)

【現代訳】
わが身と心が悪いことを思い知って、
「この身のような有様ではどうして往生できるだろうか」という人にこそ、
「(人間とは)煩悩具足の身なのだから、心の善し悪しに関わらず、(阿弥陀仏が)お迎えになる」とは言うのです。

往生の信心は、釈迦・弥陀の御すすめによって起こると見受けられるので、
まことの心が起こりなされたなら、どうして昔の心のままであるはずがありましょうか?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 21:09:15.29
>>766
それはまったく道徳的な善人になる、ということではないでしょう。
母が子を思うように、実際の悪をも犯してしまう愚かさを持つ私を如来は摂取して捨てられないでしょう。
善人の立場に立って人を裁いていく姿勢を悲しい、と思うのです。
人を傷つける悪を犯していませんか。
それも業ですが。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 21:17:14.70
>>767
信が深まるにつれて自然と道徳的な人間になるといことでしょう
769名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 21:27:15.50
>>768
しかし完全な善をなすことはできない。
悪も犯し、人を傷つけてしまうこともある。
あなたはたいへん倫理的な立派な人かも知れませんが、どうしても私は悪をなし、人を傷つけてしまう。
善導大師でさえ、罪悪生死の凡夫と告白しています。
如来の光に照らされて、優しくもなり、倫理的な面でも自然の良くなればとは願いますが、それぞれの業があります。
親様のお慈悲は裁くことからとても遠いと思います。
sageで書きます。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 21:44:56.41
>>769
>しかし完全な善をなすことはできない。
>悪も犯し、人を傷つけてしまうこともある

それは悟らない限り無理でしょう

とにかく、信心が起こるにつれて自然と道徳的になると、
親鸞自身がいってるのだから、真宗ではそういうことになっています。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:23:11.17
>>770
自分が道徳的な人間である、といってしまったとき、真宗ではないように思います。
>真宗ではそういうことになっています。
自分を通した言葉でしょうか。
私も真宗です。
もちろん倫理的でありたいと願いますが、人間の道徳的というのはダンマからみるとたかが知れている、と思います。
それぞれの持つ、背負わざるを得ない業というものがあります。
ほんとうに天性の人柄のよい人なのだと思います。

772名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:37:45.33
>>771
>人間の道徳的というのはダンマからみるとたかが知れている、と思います。
だから仏法は超人法(ウッタリ・マヌッサ・ダンマ)と呼ばれるのです
人間を乗り越える道を歩むのが仏教で、浄土教も最終的にはこれを目標にします。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:42:03.49
>>772
死んで浄土に行くというのが教えじゃなかったの?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:44:33.34
>>773

浄土は悟りを開く場所でしょ?
775名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:48:50.70
>>774
だから、死んで浄土に行ってそこで悟りを開くんじゃないの?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:51:21.08
>>775
もちろん浄土へ行くのは来生ですよ
だから「最終的には」と言ってるじゃないですか
777名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 22:57:55.61
>>776
浄土へ行ってそこでどうやって悟りを開くのですか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:04:46.59
堂地が救われてこその真宗だろうが。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:06:00.80
>>778
救うというのは何がどうなることなのですか?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:07:22.30
>>772
西とか東じゃないな。
超人法って言わないよ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:11:17.99
なにやってんの君ら?

浄土往生が悟りを開くって事でしょ
782名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:12:28.19
>>781
死んで悟りを開く、ってこと?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:16:39.58
>>781

「信心のさだまると申すは、摂取にあずかる時にて候うなり。
そののちは、正定聚のくらいにて、まことに浄土へうまるるまでは、候うべしとみえ候うなり」『御消息集(善性本)』
784名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:18:26.30
>>776で「浄土へ行くのは来生」と言ってますから死んで浄土に生まれるということですよね?
785名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:20:25.20
>>782
違うよ
浄土往生してるってことはもう悟りは開けてるやん
786名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:21:43.03
>>785
生きている間に浄土に往生する(=悟りを開く)、ということ?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:22:48.76
自演っぽい流れだな、誰とはいわんが
788名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:24:44.60
>>787
 ↑
こいつ病気(妄想癖?)だろw
なにかの見すぎじゃないの?真宗スレとか。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:25:19.88
>>786
も〜・・・
また同じ流れやん
同一人物?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:25:43.13
>>788
前に即身仏くんが自演を仄めかしてたからな
791名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:33:16.12
西本願寺職員様、夜のネットパトロール、ご苦労様death!
792名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:34:27.00
>>791
なぜいつもお西を目の敵にする?
まさか本当に親鸞会なのか?
793名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:35:54.45
東本願寺職員様、夜のネットパトロール、ご苦労様death!
794名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 23:38:02.38
「生きて浄土往生」とコメントすると必ず湧いてくる奴が数人、わかりやすいなw
795名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 02:27:30.84
ここは同朋スレではないな
明らかに俺が、俺が、みたいなヤカラばっかりだねぇ
法話の一つも言えん生臭さ野郎ばっかりだ
そくしんぶつくんとか、あほらしい
誰も彼もが、確立くんか、そくしんぶつくんか、身の程を知れ
生きて悟りなんてありえないのは、歴史が証明してるだろうに
最近は門徒もかじった理屈ばかりであほらしい
朝や昼間ばかり、書き込むんじゃねぇ
まあ、お前らが生きてるうちに悟ること なんてない
少なくとも、誹謗ばかりの奴はな
死んで救われるのを待て
それまでは、五濁悪世の中で、生きることのありがたさを思え
学ぶありがたさを思え
そして、死ぬんだ
誰もがな
経典は誰かを無知呼ばわりするためのものではない
それは経典を誹謗するに等しい
もっと意義のあるレスつけろ
論破したいならば、上座仏教へ行け
自分は助かるという思い上がりは、自分だけ助かりたいという浅はかな欲望のなせる業
796堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 05:40:32.39
おはようさん。

> 論破したいならば、上座仏教へ行け
その上座部に存在する僧侶が、寄付やお布施と称して、ツイッターなどで資金集めを行い、
ヤクザに流れている件。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 07:40:41.19
>>796
マジか?kwsk
798堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 07:51:45.82
>>797
と、どアホが釣られております(^O^)(^O^)(^O^)

















と、冗談は顔だけにしてw

マジで、慈円?とかいう上座部の僧侶?が、スリランカに渡る資金をツイッターで集めており、
これがヤクザに還流されてっぽい気がするんやな。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:02:34.12
ググったけど非公開ばっかで誰が誰かわからんな
800堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 08:09:46.47
>>799
臭いと思いまへんか?
こいつ、オレが「ヤクザのシノギ集めでっか?」と追求した途端にアカウント削除しとったし(^O^)(^O^)(^O^)
801堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 08:14:12.16
慈海やったかも知れんorz

キーワードは「スリランカ」(^O^)(^O^)(^O^)

どうせ、覚せい剤か大麻の買い付け費用をツイッターで集めとんのとちゃうかぁ?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:31:52.43
>>795
「悟る」「助かる」とは具体的に
私の何がどうなる事を言うのですか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:35:43.23
涅槃寂静の世界を現世で実現しよう、というのが釈迦さんの根本なのに、
中央アジア、中国の土俗的考えを織り交ぜて仏教物語の作者が
浄土についてあれこれ創作するからややこしくなる。

現世で心に浄土が想像できるようになれば現世での苦しみが和らぐ。
死んであの世のことは釈迦さんでもわからないw
むしろ来世のことについて確信的に語るのは間違いというか詐欺的行為。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:37:59.27
来世(=死後)に私がどうなるかなんて誰がどうやって確かめたの?
805堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 08:43:09.03
月末に京都に行った際、新大阪まで馴染みのタクシーに乗せてもらったのだが、
その時の運転手さんと、ちょっとした仏教論議になった。

そのタクシーのお客さまで、僧侶の方がいらっしゃって、
その運転手さんが「人間、死んだらどこに行きまんの?」と訊ねたところ、
その僧侶は「わしも行ったことないから知らん」と答えられたそうだ。

これを聞いて、「真宗の僧侶かな?」と勘ぐってしまった次第(^O^)(^O^)(^O^)
806名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:43:46.07
>>802 >>804
キリが無いし少しは自分で調べなよ いつまで繰り返すの?
807堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 08:46:01.45
あ〜あ、交通費と現金千円があったら、龍谷大学図書館に行けるんやけどなぁorz

きのう、灯油買うてしもたから、カネなくなったし…

近所の東淀川図書館で辛抱するかw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:49:03.23
>>804
昔はまじめに浄土があるかないかを確かめる集団がいた。

二十五三昧会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%BA%94%E4%B8%89%E6%98%A7%E4%BC%9A
809名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 09:05:32.19
>>800
慈永祐士さんのことか?
お前さぁ、自分の妄想で中傷するのは良くないよ。
慈永さんは禅宗の僧侶でちゃんと宗派の派遣でスリランカで初期仏教の禅行を修行されている人だ。
どこから「スリランカに渡る費用を集めてヤクザに渡している」なんて妄想が出てくるんだ?
だいたい、もうスリランカに在住しているし(笑)

堂地某はスルーした方が良いな。
彼の情報は全て妄想だ。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 09:08:58.20
>>809
ああ、慈永祐士さんか、なんとなくそうかなーと思ったがやっぱりか
じゃあ確実に堂地の憶測だな

あの人は立派な人だろ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 09:14:55.20
>>810
いや誤解が解けたなら良かった。
いくら何でもあの慈永さんのことを「ヤクザのシノギ」だの「麻薬の買い付け」だの
妄想で中傷するのが許せなかったもので。

堂地某はいくら心に病があるといっても、中傷を垂れ流すのはどうにかならんものかねぇ。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 09:26:38.22
>>811
だからスルーしとけよ。
「スルーしろ」と言いつつ、あんたもスルーしてないからw
813堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:28:03.60
>>812
御意(^O^)(^O^)(^O^)

そやけど、突っ込まれたらすぐにアカウント削除したり、鍵付きにしたりするのが怪しいと思わん?

素朴な疑問w
814堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:29:06.65
誤 > 「スルーしろ」と言いつつ、あんたもスルーしてないからw
正 > 「スルーしろ」と言いつつ、あんた『ら』もスルーしてないからw

(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
815堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:29:57.53
ミョウレンジャーやってる佐野も怪しいで(^O^)(^O^)(^O^)
816堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:30:34.59
>>815
こいつについては、すでに京都府警察本部にタレコミ済(^O^)(^O^)(^O^)
817堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:31:47.36
きのうも、東京で、ヤクザがローン通らんからと、どっかの住職が代わりにローン組んでクルマ買うてた件で捕まっとったやんorz
818堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:33:00.65
真宗に限らず、すべての僧侶が「米櫃」やん(^O^)(^O^)(^O^)

あと、僧侶を騙ってゼニ儲けを画策しているヤクザの多いことorz
819堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:36:01.96
延暦寺も、「組」(『そ』に非ずw)を閉め出しただけで、ヤクザが個人で参拝することまで禁じていないorz
820堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 09:37:24.12
あえて極論を書けば、
基推運動、同朋運動が、「ヤクザ」を支援している…ことにならないか?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 09:38:12.97
無視警報スルー警報
822堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 10:45:10.12
>>821
浜崎亜希子乙(^O^)(^O^)(^O^)
823堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 10:45:27.42
本日の法語
「迷惑をかけない生き方はできません 一番大切なことは 人に迷惑をかけている その自覚です」/『日めくり法語 一語一遇』より
824名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 10:52:06.68
>>823

> 「迷惑をかけない生き方はできません 

いい言葉だけど、その前半の言葉に甘えては行かんぞ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 11:06:22.51
オヨヨ
826堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 11:34:04.05
>>824
ID出えへんからと言うてええ気になるなよ、名無しの意気地なしのヴォケどもが(>_<)(>_<)(>_<)
827名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 11:48:08.98
なまんだぶなまんだぶありがたいもったいない
828堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 12:40:21.79
真なるものははなはだ少なく 偽なるものははなはだ多い - 「教行信証」化巻 【2008年(平成20年)4月】
829堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 13:17:17.08
47,48 花を摘むのに夢中になっている人を死がさらって行くように、
眠っている村を洪水が押し流していくように、
花を摘むのに夢中になっている人が未だ望みを果たさないうちに、
死神がかれを征服する
(ダンマパダ)

これって、
『明日ありと 想うこころの 仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは』
につながってない?
830堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 14:11:34.56
如来が私のいのちになりきって救いたもう - 梅原真隆 【1990年(平成2年)4月】
831堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 16:25:16.35
ところで今は、バスや電車、飛行機が使われての参拝であるが、あまりの便利さが、巡礼の意味を見失わせてはいないか。
生涯京都へ出ることのなかった「顔も知らぬ」祖母の方が、より身近に、日々聖人のことを慕っていたのではなかったろうか。

『報恩講によせて』
              山本攝叡

http://sinsyukyouwa.blog118.fc2.com/blog-entry-35.html
832名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 16:48:22.57
>>831
「家の仏壇と檀那寺を捨てて本山へ参ろう!」とでも言いたいのかな?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 17:00:43.40
「死んだら浄土へ行く」
実際どうかわからんがそう言っておけば
収まりがいいからそう言ってるだけだろ。
「わからん」じゃ不安になるだけだからな、
そういった人間心理を見越して
経典には「死んだら浄土に行く」と書いてあるんですよね?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 17:05:15.08
>>833
それでいいよもう
835名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 17:31:38.97
>>833
君が決めればいいだろ
836名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 17:38:54.88
経典には「死んだら浄土に行く」と書いてあるんですよね?
837名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 17:41:52.01
>>836
若有善男子善女人 聞?阿彌陀佛 執持名號
若一日 若二日 若三日 若四日 若五日 若六日 若七日
一心不亂 其人臨命終時 阿彌陀佛 與諸聖衆 現在其前
是人終時 心不顛倒 即得往生 阿彌陀佛 極樂國土
838堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 17:46:50.67
>>832
リンク先読んでないのがバレバレやで(^O^)(^O^)(^O^)














もうちょっと賢い奴が書き込んでると思うてたんやけどなぁ
839堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 17:49:00.53
>>833
> 「わからん」じゃ不安になるだけだからな、
その僧侶は「わしも行ったことないから知らん」と答えられたそうだ。

ま、NGワードで自分から観られんようにしてるから、こんな頓珍漢なこと書けるんやろうけど(^O^)(^O^)(^O^)
840堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/09(金) 17:51:00.84
>>839
推敲段階で、途中で送信してしもたorz

> 「わからん」じゃ不安になるだけだからな、
『その僧侶は「わしも行ったことないから知らん」と答えられたそうだ。』
とオレが書いているにも拘らず、なんでこんなこと書くかなぁ(>_<)(>_<)(>_<)

ま、NGワードで自分から観られんようにしてるから、こんな頓珍漢なこと書けるんやろうけど(^O^)(^O^)(^O^)
841名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 18:10:55.21
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
842名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 18:16:59.56
>>837
臨終来迎してから死んで浄土往生ですね。
平生業成の場合はどの経典に述べられているのですか?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 18:30:31.41
>>842
若有善男子善女人 至心信楽阿彌陀佛 執持名號 歡喜一念
誠心清信 彼得正定聚 是生時節住佛國土不期命終時 是人最勝妙華人

『仏説阿弥陀三仏薩楼仏檀過度人分別道経』
844名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 21:56:14.36
十派分裂の歴史って、教学的なものよりほとんどお家騒動なんだな。
唯善は教学的には聖人の正統と言われているけど、どうなんだろう。
ともかく今日の十派の発展あるのは、唯善と存覚の存在抜きには語れないな。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 22:48:25.44
宗教関係者さっさと福島行って除染してこいよ
846名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 23:07:37.88
>>843
なるほど、平生業成の場合は生きている間に浄土に往生するわけですね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 00:24:44.44
>>846
もうそれでいいからw
848堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 02:21:01.14
>>845
本派福島教区の動きを知らない情弱乙(^O^)(^O^)(^O^)
849堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 02:21:33.23
>>848
教区名、間違ってたかもorz
850名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 06:57:08.22
血統階級主義はいつまで続くの?

貴種あれば賎種ありという本願寺の伝統はいつまで続くの?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 06:58:58.04
>>846
『仏説阿弥陀三仏薩楼仏檀過度人分別道経』は君のためにわざわざ偽作した経典だからな
852堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 08:22:14.28
法身の光輪きわもなく世の盲冥をてらすなり - 「浄土和讃」 【1979年(昭和54年)1月】
853堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 08:29:26.29
>>852
法身の光輪きわもなく
世の盲冥をてらすなり

『讃阿弥陀仏偶和讃』「真宗聖典」479頁

今日われわれは、「明るい」日暮しを送っているであろうか。日々テレビで放送されるニュースは殺人、強盗、誘拐等々暗い話ばかりである。
そしてそれは決して他人事とはいえないものを感じる。何故ならば、その根性はわたし自身にも持ち合わせているものであるからである。

いま静かに、ひと昔のわが家の暮しぶりを振り返ってみれば今日の生活はたいしたものなのである。
食生活、家庭用品、身の廻り等。昔でいえば「分限者(ぶげんしゃ)どん」並に恵まれているのである。
で、ありながら、それを「豊かさ」と受け取り得ず、欲望は、果てしなくエスカレートするばかりである。
「物」は豊かに頂いて居りながら、心はいよいよ貧しくなるばかりである。
その心の貧しさが「世の暗さ」を織り出しているのではあるまいか。

854堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 08:30:12.41
>>853

源信僧都の『横川法語』のお言葉がつくづく頂かれる。

それ、一切衆生、三悪道をのがれて、人間に生まるる事、大なるよろこびなり。
身はいやしくとも畜生におとらんや、家まずしくとも、餓鬼にはまさるべし。
心におもうことかなわずとも、地獄の苦しみには、くらぶべからず。
世の住みうきは、いとうたよりなり。
人かずならぬ身のいやしきは、菩提をねがうしるべなり。
このゆえに人間に生まるる事をよろこぶべし。(下略)
「念仏法語」(横川法語)真宗聖典961頁
855堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 08:30:48.51
>>855

「頂戴」するということばは、今日ではすでに死語となったかの感がある。
それゆえに潤いのない殺伐とした今日の世相となったのであろう。

世間並の目で見れば、ずいぶんご不自由であられたであろうに、
その晩年において、調べも高く歓びの歌〈ご和讃〉を歌いあげていかれた親鷺聖人のご心境は、
どこに根ざしているのであろうか。
心盲た者は闇にあって闇を知らない。光に遇うて、はじめて闇にあったことを知る。
「世の盲冥」をきわみなき「法身の光輪」によって破っていただいたとき、
わが身の事実(身の姿)をも知られ、願われている身の大切さにも気づかしめられる。
親鷺聖人のこの格調高い信心の歌は、まさしく真実の教えに遇い光に照しだされたいのちの歓びの歌なのである。
いよいよ「如来如実の言」を仰いでいきたいと思うことである。(昭和54年2月)

http://www5.synapse.ne.jp/syoukakuji/houwa/151.html
856堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 08:36:51.67
>>855
誤 >>855
正 >>854

レスアンカーを間違えてるようでは、オレも終わりやな(>_<)(>_<)(>_<)
857名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 08:54:10.68
聖人は日野家出身とばかり思っていたが、貴種意識の強かった覚如上人の
創作譚説もあるんですね。知りませんでした。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 09:26:16.83
バリ「あほ」おやじのひとりごと・三度目の正直(^^;)

ええ加減にせぇ
2011/12/10 08:55
このブログの読者に告ぐ
オレが「発達障害」やと判明したから、みんな寄り付かんようになったんか?
貴様ら、ええ加減にせな、エライ目に合わずぞコラ




ブログが面白くないだけだと思うw
859堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 09:32:06.08
>>858
浜崎亜希子乙(^O^)(^O^)(^O^)

アクセス解析を観ることができない名無しが何をエラそうにぬかしとんねん(>_<)(>_<)(>_<)
860堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 09:38:22.07
3月11日に起きた東日本大震災が、日本人に投げかけている「こころの問い」。
愛する人を失った悲しみや、他者の苦しみと、どう向き合うべきか? 
命を奪われた人の魂は、どうしたら鎮まるのか? 
岩手県花巻市出身の宗教学者・山折哲雄氏が被災地を訪ね、自然とともに暮らしてきた日本人の心のありようを語る。

こころの時代〜宗教・人生〜 シリーズ 私にとっての“3.11”「共に生きる覚悟」

Eテレ 2011年12月10日(土)午後1:00〜午後2:00(60分)
861名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 10:17:25.66
>>857
日野家出身は本当のことみたいだが覚如は色々と操作して親鸞聖人を「神格化」しているね。
まぁ本願寺なんて当時は関東の門弟から相手にもされていなかった。
ただの墓守だから、自分たちの拠り所である親鸞聖人を過度に強調するのもわかるがな。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 11:01:45.77
親鸞さんは自分が神聖化されるのを嫌っていた節があるのにね、
お墓を作ると子孫がそれを祭り上げて祖霊信仰みたいなことになるね。
とは言え子孫が教えを伝えなきゃ只の念仏聖の一人として消え去っていた
かも知れないし・・・
難しいところがある。
そこら辺のところを踏まえて正しく理解できればいいけど。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 11:13:41.87
「明日ありと思う心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」

これはさすがに9歳では作れないだろう。
さすれば他のことも話半分と考えるがよろしい。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 11:18:24.30
どこへ行ってもジングルベルが鳴り響いて年の暮れだなと思う、
イエス様の誕生日を祝うクリスマスソングが頭から離れない。
865堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 11:22:06.84
まことの信心うる人はこのたびさとりをひらくべし - 「正像末和讃」 【1979年(昭和54年)7月】
866名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 11:23:27.19
教団の差別解消運動はいいけど、一般社会に対してあれこれ言う前に
自分たちがしてきた過去を振りかえって教団が一番反省せなあかんわな。
つい最近まで偉い人が入浴した風呂の残り湯を飲み干すと言うことまで
してたんやから。最近のことでっせ。
867堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 12:12:06.14
>>866
人権週間のきょうは、「リバティおおさか」で学芸員による解説が開催。

この機会にわざとぶつけたろ。

大体、「水平社運動」そのものが、ヤクザのシノギ集めとちゃうの?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 12:13:16.86
お釈迦様も生まれてすぐ七歩歩いたしなw
869名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 17:41:04.56
今日は仕事が早上がりだったので、ちょっと寄り道して西本願寺へ行ってみた。ブックセンターで知識のつまみ食いしようと思ったが、土日は15時半までとはせわしなかったな。
向かいの売店にも本があるしそっちでも立ち読みしていたよ。
安穏を冠した土産菓子が置いてあり笑えた。
870堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 18:26:02.17
>>869
本願寺出版社、お役所仕事してるでしょorz
871名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 18:31:16.31
蓮如上人曰く、「仏法は無我にて候う」
蓮如自身がこの言葉通りに生きたかはともかく、真宗の真髄を言い表した名言だと思う。

弥陀にまかせ、日々念仏申し、他力・自然法爾の境地に進んでいって
自力・我慢・我執の心が、落ちていくのが真宗の道だろう
872堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 18:32:13.15
相次ぐ鯖落ちで、運営側も鯖移転に躍起になってるな(^O^)(^O^)(^O^)
873堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 18:32:45.56
淨土眞宗に歸すれども 眞實の心はありがたし 虚假不實のわが身にて 清淨の心もさらになし
874堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 18:35:40.98
淺野執持師の常例布教で、
聖人は「〜することなし」という表現を多用されている…
というお話があった。

これは、オレがこれから学ばせていただくにあたって、大きなヒントになったと思う。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 18:57:20.03
>>873
「往生の信心は、釈迦・弥陀の御すすめによりておこるとこそみえそうらえば、
さりとも、まことのこころおこらせたまいなんには、いかでかむかしの御こころのままにてはそうろうべき」
876堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 19:06:45.62
>>875
聖人、恵信尼、蓮如さん、唯円、このうちのどれかの文章だと思うんやけど、
古文はようわからんorz

でも、これでも高校入試の時は内申「8」やってんけどなぁ…
気違いになってしもたからなぁ…
877堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 19:08:43.48
そやけど、オレの「ツイッターコピペ勉強法」、結構役立ってます(^O^)(^O^)(^O^)
878名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 19:10:14.64
>>876
【現代訳】
往生の信心は、釈迦・弥陀の御すすめによって起こると見受けられるので、
まことの心が起こりなされたなら、どうして昔の心のままであるはずがありましょうか?

親鸞御消息集(広本)
879堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 19:23:13.08
>>878
Thx(^_^)v

御消息やったんですね。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 21:51:37.12
仏光寺派の渋谷家って凄いの?
由緒は古いの?
881堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/10(土) 22:04:05.87
>>880
娘が病気になるほど見合いを繰り返した、あの家系?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 00:16:26.47
>>851
自分の首を絞めてどうするの?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 01:26:02.20
関係ないこと言うけど、お釈迦様の時代のインドでは
善悪は人間にとっての善悪ではなくて、宇宙にとってどうかということだった
お釈迦様から、親鸞さん、あるいは他宗の空海や最澄、日蓮と千年を経て、時と人、さらに場所を変えて、伝えられてきたが、
それは救いや浄土は一様でなく、人それぞれだから、当たり前なんだ
死んで浄土に行くか、生きている中に心の平安をみつけ、浄土にいたるかなんかは、意味のない議論だ
人はいつかは往生するどころか、生物学では滅亡するんだろ、
まさにこの世は無情
884名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 02:12:07.71
4542:オカン堪忍してや
11/12/11(日) 00:25:10
>>4541
未経験?
フーゾク未経験という触れ込みでも、セックス未経験とちゃうやん(^O^)(^O^)(^O^)
ロングで入ったら、みんなさせてくれたし(^O^)(^O^)(^O^)
生でもゴム付きでも、ウハウハでしたわ(^O^)(^O^)(^O^)
自前のゴム持参で(オカモトのスーパービッグボーイ)w



こんなこと書く奴が本派の学校に通っているのか。
本派さんも大変だねw
885名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 02:26:22.22
SDouchi
部落民の松井如きに何ができるんや? ちゃんちゃらおかしいわ(^O^)(^O^)(^O^) 維新の会・松井府知事

SDouchi
創価学会員でオレをフォローしてるアホ、しね
12/10 17:58

SDouchi
ウソつきは万死に値する(^O^)(^O^)(^O^)


堂地くんのツイッターを読んでいると、発達障害というよりは人格障害の感じがするなぁ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 02:41:56.33
弥勒仏が地球上に出現すると思っているやつは素人。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 04:39:29.44
>>885
オレもそう思うけど、本人が発達障害だと言ってるんだからそういうことにしときましょ
888堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 06:59:27.69
浜崎亜希子がいろんなスレに出没しているのが
手に取るようによくわかる(^O^)(^O^)(^O^)
889名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 07:05:50.55
>>888
中仏退学届、早く出せよ。
890堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 07:22:23.07
>>889
中仏相手に訴訟準備ちう(^O^)(^O^)(^O^)
891名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 07:32:12.58
無理無理。
勝てるわけないやん。
俺、堂地がしょうもないことを書くたびに中仏にURLを送りつけてたもん。
放校される前に退学届出しときw
892名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 07:36:35.86
4546:オカン堪忍してや
11/12/11(日) 07:30:00
>>4544
半角空白厨は林やったんか…
ペテン師の在日林乙(^O^)(^O^)(^O^)



こんなことを書く奴が裁判?
返り討ちだなw
893堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 08:32:59.04
>>891-892
浜崎亜希子乙(^O^)(^O^)(^O^)
894名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 09:22:26.56
発達障害で素人童貞
風俗狂いで差別主義者
生活保護受給者のくせにグリーン車で東京に行く
月末に金が無くなると「死ぬ死ぬ詐欺」
風俗嬢にストーカーまがいの粘着をしたあげくに殺人予告
警察に逮捕されて弁当持ち
自分に意見をしてくる人間には告訴をちらつかせるが実際には何もできない
権力を批判するくせに誰よりも権力に弱い。
リアルに会おうと言われるとすぐに逃げる


これなぁんだ?
895名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 09:57:46.19
堂地スルーで住人が平和なスレ目指しているのに、出ていけよ荒しども!
粘着するお前らの方が醜いわ。鏡みろよ。

南無阿弥陀仏
896名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 09:59:13.32
純情な感情は空回り
897名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 10:02:11.54
もうこのスレ、【堂地と話そう!談話スレッド 40】とかに改名したほうがいいんじゃね?
898名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 10:05:33.95
突然ふらっと現れた堂地に完全に乗っ取られたな
899名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 10:11:53.28
お前らどこにも
念仏者のしるしがあれへんがなw

人の悲しみを知らない人は 人としての喜びも知らない。

どこかでこんなことが書いてあった。
900堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 10:15:22.86
900ゲット(^O^)(^O^)(^O^)
901名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 10:51:38.47
空也上人は本物だろ。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 10:59:32.11
>>899
前後の文章がつながってへんがな
903名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:02:21.17
「捨ててこそ」はいい言葉やね
空也上人も、それに倣った一遍上人もすばらしい

「捨てられへん」といった親鸞上人は気持ちは分かるが尊敬はでけん
904名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:16:00.46
子孫を残さず寒い中暑いなか庶民を救済した無名の念仏聖もいい、
純粋に南無阿弥陀仏を唱えた庶民も悲しいぐらい良い。











905堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 11:17:30.21
> 「捨てられへん」といった親鸞上人は気持ちは分かるが尊敬はでけん
それをわざわざ「真宗総合サロン」に書いて、あんたの気持ちが収まる訳やね(^O^)(^O^)(^O^)













アホらし
906名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:30:09.65
空也、一遍さんなんかは世界中どこの宗教者と比べてもすごい。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:32:52.15
現在の庶民の暮らしぶりは平安鎌倉時代の最高の贅沢よりされに贅沢。
それでも心の中は寒いね。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:38:53.42
数百年前の迷信で心を暖めたいとも思わんけどな
909名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 12:50:11.08
宗教法人に課税しないのはなんで?
資産なんて必要無いんじゃねーの?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 12:51:51.41
>>909
まず法律勉強してこい
911名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 14:06:18.16
法名はともかく、院号を事実上の料金制にしている寺は課税すべきだな。
院号は生前に永代経懇志や寄進した人だけに授ければよい。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 14:47:33.38
>>911
あんた、院号は丸々本山に持っていかれてるし
本派なら20万円以上と宗派が規定しているわけなんだが…
913名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 14:53:19.99
寺は税金払ってないと言ってるのは世間知らず過ぎるな
914名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 15:12:12.05
で、仏光寺派の渋谷家って凄いの?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 15:41:26.17
凄汁て効くのかな
916名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 16:24:28.86
地獄抜きの浄土ってあるのかな?
山道を歩きながら考えたんだけどどう?
せめて念仏者だけが浄土へ行く、ということにしないと
ありがたみが無くならないか?
織田信長も浄土へ行ってるのか?
それとも現在では完全にあの世のことを否定してるのか?
少なくとも現世とパラレルな別世界があるという想定の下に出来たのが
日本の浄土門なんだろうからね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 19:21:21.87
信心無くて死んだら地獄かどこかへ落ちるんじゃね?
生前の行いが良ければ天へ行くらしいが。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 20:29:37.45
天界に行ったところで、輪廻の中からはまだ抜け出せないけどね。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 20:53:03.50
そもそも仏教では死後の世界を否定していたんだがな。
極楽とか地獄とかは単に人間の精神状態を方便として
例えて表現しただけのことだろ。
「梵天往生」のようにお経には死後の世界を
否定したエピソードがあるしね。
920堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 21:07:28.75
天界を説くのは親鸞会でFA?(^O^)(^O^)(^O^)
921名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 21:45:21.60
なんかスレの話題も輪廻(ループ)してるなw
922名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 22:16:00.45
本願寺は死後の世界をどのように説きますか?
923名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:08:57.02
ごめんなさい、教学で述べられていない答えを
私が求めてしまったばかりに流れを切ってしまって・・・
924名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:18:24.00
今の実体が無いのに死後も何もないだろ。元々は空なんだろ。否定から
必ず仏教は入るぜ。色即これ空とね
元々は空だから、実体が無いわけだよ。実体のない者に浄土往生も何もあったものじゃない。
ところがこれを凡夫は分からないわけだろ。無であり空なのに有であり常と捉える。
だから空から弥陀がでて浄土を示し誘引するわけだよ。この世で無なのに有と考え苦しむ凡夫に
死後の有の浄土を説いてこの世の執着をなくさせる。結果この世の苦しみから離れられるだろ。
925堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 23:20:19.39
>>922
805 名前: 堂地 茂 ◆hid2mORWN2 [sage] 投稿日: 2011/12/09(金) 08:43:09.03
月末に京都に行った際、新大阪まで馴染みのタクシーに乗せてもらったのだが、
その時の運転手さんと、ちょっとした仏教論議になった。

そのタクシーのお客さまで、僧侶の方がいらっしゃって、
その運転手さんが「人間、死んだらどこに行きまんの?」と訊ねたところ、
その僧侶は「わしも行ったことないから知らん」と答えられたそうだ。

これを聞いて、「真宗の僧侶かな?」と勘ぐってしまった次第(^O^)(^O^)(^O^)
926名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:21:56.49
>>924
それが本願寺の統一見解ですか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:23:20.98
>>925
あんたはその手の話が好きねぇw
928堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/11(日) 23:24:31.48
>>927
これが一番心理を衝いているし(^O^)(^O^)(^O^)
929名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:30:44.24
堂地さんはどう思われますか?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:43:04.51
>>924はいろいろと問題が有るんじゃないか?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:43:27.61
ナモアミダブ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 23:45:22.87
>>925
>死後の有の浄土を説いてこの世の執着をなくさせる。

その論は成り立たないだろ
部派の時代から「五道輪廻」が説かれて、死後の有が説かれてるんだから

>実体のない者に浄土往生も何もあったものじゃない。
実体はないけど連続性はある
「○○川」に実体はないが、流れとしての連続性はある
だから仮に仮名して「○○川」と呼ぶことができる
933堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 00:08:55.45
934堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 00:10:12.27

× 心理
○ 真理
935堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 00:12:13.58
>>932
親鸞会乙(^O^)(^O^)(^O^)
936名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 01:43:51.35
>>935
で、本願寺は死後の世界をどのように説いていますか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 01:47:18.10
地獄なんてないよ
信長がどうてか、損ってか
そう思うことは煩悩のなせる業
浄土真宗の教えは、いきとし生きるもの全てを救う教え
念仏したからとか、信心は負けませんとか、そんな話ではない
ヒトラーさえも、浄土にいるという境地にたてば、見てる世界はかわるはず
誰しもが、心の中には、愛も憎悪もある
阿弥陀聖の空也は、残念ながら、教えなんかは今に伝わっていない、一説には超宗派的立場だったとか
ご落胤とか言われている
捨てるとは、あきらめるではなく、見返りを求めないこと
阿弥陀様だって、慈悲つまり、見返りを求めない愛の心で我等を救う
悪人を救うという意味は、必ず全てを救うということ
俺は犯罪被害者だから、人を殺したりしたら、全員死刑で、と思ってるが、
しかし、死んだら、一緒、それ以上責める必要はないと考えている
938名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 01:56:41.02
「平生業成して肉体の死で浄土往生」と説いてある経典が無いとか、
死後の世界の見解が無いとか、日頃は何を勉強しているのですか?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 02:12:03.81
>>938
平生業成は親鸞の勝手な新説、臨終来迎で死後往生は阿弥陀経からの通説
死後の世界の見解は通仏教的に「ある」とされている。
なぜなら輪廻を肯定したものは数多あれど、否定した経論疏は存在しないからだ
940名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 07:46:11.99
キッズサンガはどう教えられてるんだ?
死んでもあの世は無く、一切は空とか教えられてるのか?
悪いことしても地獄など無いと教えてるのか?
信長も地獄に行かないなら何をしても勝てばいいということにつながらないか?
犯罪を助長しまへんか?

現在の心の状態が地獄から天まであると教えられてるのか?
だから現世で心に浄土、心に阿弥陀仏と教えられてるのか?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 07:58:40.47
>>939
「梵天往生」はどうなる?
死後の世界を否定しているぞ。
942堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 08:12:23.37
>>938
親鸞会の'[email protected]'乙(^O^)(^O^)(^O^)
943堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 08:12:46.57
いままで見えていなかった世界を 見せてくださる「智慧の光」 - 東井義雄 【2004年(平成16年)1月】
944名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 08:24:47.86
>>941
具体的にどういう話?
参考URLなどあると助かる
945名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 08:26:55.00
ちなみに親鸞は死後の往生を全く否定していないことは何回もこのスレで、
証拠の文を挙げて指摘してきたつもり

平生業成とはまごころの念仏一念によって往生確定して、
臨終威儀は問題とされないとする考えね
946名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 08:34:28.20
>>945
源信さんが往生要集で述べるところの地獄はおまんのか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 08:38:41.37
>>944
阿含経を読んで来い。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 08:43:52.23
噛み合ってないな
2chじゃ限界
949名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:00:04.71
>>947
膨大な阿含経の一体どこを読めというのか?
しっかり出典を示せないということは根拠薄弱とみなしていいな?
950堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 09:06:43.99
在日が宗祖の阿含宗まで来てるんか、このスレorz
951名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:10:10.28
釈迦が死後世界を否定しているのは通説だよ、
問題は日本の浄土門のことだよ。
死後は地獄など無くて浄土だけしかないというのが真宗の定説かどうか。
死後のことはわからない、と一切考えを示さないのかどうか。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:14:02.66
通説の解釈の違いが宗派の違いでしょうに・・・。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:15:06.25
>>951
和辻以来、中村元を通じて、広く学会で、死後を否定してるといわれてるのは知ってるよ
ただその根拠は乏しい

有名なマールンキャプッタの無記も、
質問されたのは「如来」の死後であって、答えなかったのも「如来」の死後の問題。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:18:45.07
もちろんこれを、衆生としても合理的に解釈できる
衆生Aが前世から来世へ転生するのではないからだ。

衆生Aが滅した後に、衆生Bが生じる。これが輪廻。

衆生Aと衆生Bは同一ではないので、死後存在するのではない
衆生Aと衆生Bは全く別でもないので、死後存在しないのでもない

不一不異の相続が輪廻だからね。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:30:22.35
>>953
如来も死ぬんだっか?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:33:45.71
>>955
釈尊は亡くなったでしょーに
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:40:54.90
>>955 >>956
ほらまた噛み合ってない
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:42:03.95
釈迦は人間だから死んだのでは?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:43:57.67
>>957
まさか如来常住とか言い出すんじゃなかろーな?
阿含経の話をしてるのに
960堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 09:43:58.44
門外漢がメビウスの輪の如く書き込んでいると聞いてすっ飛んできますた(^O^)(^O^)(^O^)
















オレもそのうちの一人やけど
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:44:20.56
阿弥陀如来と釈迦如来は生き物だと思ってるんだろ
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:46:17.47
>>961
ほんだら架空のもんかいな?
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:46:56.03
さっきから何を言ってるんだ?
無量寿如来とか知らないのか?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:51:09.73
限りない無量のいのち・・
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:52:20.27
>>964
という設定でっか?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 09:55:56.99
織田信長は南無阿弥陀仏を唱えなかった、そればかりか
たくさんの念仏衆を殺しましたが、それでも信長は浄土へ行くと言う人がいる。
ほんまかいな?
アレだけ極悪なことして南無阿弥陀仏も唱えない人間が地獄ではなく浄土へ行くなら
念仏の意味があれへんがな。という疑問。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 10:01:31.96
だからそういう念仏は真宗の念仏じゃないって事だよ
悪さした後の念仏は間違った念仏。
少なくとも他力の念仏する者は虐殺しないんじゃないの?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 10:08:40.56
>>963
阿含経に無量寿如来が出てくるのか?
969堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 10:10:50.92
葬儀会館で案内された駐車場枠に「聖職者用」と書いてあった。「御寺院用」は、見たことあるけど…。
煩悩まみれの僧侶である僕には、何とも落ち着かない表示だ。

ツイッターより
970堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 10:26:46.30
浄土真宗は 大乗のなかの 至極なり - 「親鸞聖人御消息」「末燈鈔」 【2010年(平成22年)12月】
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 10:50:04.62
>>941
>「梵天往生」はどうなる?
>死後の世界を否定しているぞ。

梵天往生って長阿含経巻十六 1・106のやつか

「佛告婆悉咤。當知行慈比丘身壞命終。如發箭之頃生梵天上。」

ブッダはバシッタに言った、「まさに知るべきである。慈しみを行じる比丘は、身壊れて命終わった後、
矢を放つように速やかに、梵天に生まれる」と。

どこが死後を否定してるんだ?
どうせ、ちゃんと経典読まずに、概説書の受け売りだろ?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 10:52:21.12
>>971
よく読めば死後往生を否定しているのはすぐわかるのに・・・
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 10:56:27.01
>>972
死後を否定したという固定概念で「よく読めば」死後を否定したと読めるだろうな

これだけ明々白々に否定しても、まだ死後否定の根拠にできるのか?
どうよめば死後否定によめるのか、該当箇所を上げて論証してくれ
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 11:00:47.41
梵天といふものは釈尊にとってあくまでも精神的内容をもつものである。
瞋惧のない、平和な心的状態を指したらしい。従って、人がさうした梵天に
ふさはしい生活をいとなむに於いてのみ、梵と一致し、梵に生まれるのだと
考へられたらしい。従って、梵天といふものは形相的に、物質的に、地理的
に考へられたのではない。

よく読めば上のような結論に至るのは至極当然。
以上で阿含経関係の話は終わり。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 11:04:16.09
阿含君とか命名する気はないからな!
絶対ないからな!
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 11:10:18.29
>>974
それは概説書を書いた人の感想だろ
君は経典のどの箇所をどう解釈してるの?

人の意見を引用するしかできないのか?
まあ、終わらせたかったら勝手にどうぞ

こっちはちゃんと反論出したからな
977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 11:11:35.75
あの世を信じてこの世では心の状態を
地下から湧き出る泉の様に清澄に。
このような時に初めて信を得ることが出来るのじゃ。

濁った心で阿弥陀仏から信だけを受け取ることは出来ぬ。
978motataro:2011/12/12(月) 11:50:45.35
新スレ立てました。
御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン41【御同行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323657806/
979sage:2011/12/12(月) 17:21:40.41
十方の如来浄土が西方と限られるのは衆生が集中しやすいがためとされる
南無阿弥陀仏
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 17:22:35.98
>>971
よく読んでみよう。
釈迦にそもそも「梵天」の定義・解釈が異なっている。
981979:2011/12/12(月) 17:24:02.77
あげてしまったw申し訳ない
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 17:37:13.91
>>980
云何婆悉咤。梵天有恨心無恨心耶。答曰無。
又問。行慈比丘有恨心無恨心耶。答曰無。
佛言。梵天無恨心。行慈比丘無恨心。
無恨心無恨心。同趣同解脱。
是故比丘梵天倶共同也。

「ヴァーセッタよ、どう思うか、梵天に恨心はあるだろうか、無いだろうか?」「ありません」
「慈しみを行じる比丘にに恨心はあるだろうか、無いだろうか?」「ありません」
「梵天に恨心は無い、慈しみを行じる比丘にに恨心は無い。無恨心と無恨心であり、同趣同解脱である。
これゆえに、(この)比丘と梵天は等しいのである。」

定義・解釈は異なってないだろ。
なぜなら梵天はどういうものか、先にバシッタに尋ねて、バシッタもそれに「同意している」のだから。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 17:44:02.13
>>980
そもそも、釈尊自身が「身壊れて命終わった後に生まれる」と説いている梵天を
単なる精神的境涯として、矮小化して解釈するのはムリがありすぎる
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 19:13:49.27
>単なる精神的境涯として、矮小化して解釈するのはムリがありすぎる


そもそも「身壊れて命終わった後に生まれる」の解釈が間違っているw
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 20:49:29.36
>>984
いい加減釣りに乗るのも飽きてきたけどなあ・・・

身壞命終。如發箭之頃生梵天上
どう間違ってるんだよ?
986堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 21:31:58.01
深く生きる人生 それは目覚めて生きる人生 - 松扉哲雄 【2001年(平成13年)9月】
987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:00:48.09
>>985
次スレに答えが出ている。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:08:52.14
ume
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:09:34.18
埋め
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:09:51.41
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:18:07.15
うめ
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:18:19.29
UME
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:18:38.70
宇目
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:18:57.60
ウメ
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 23:27:17.42
>>998のスレに期待
996堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 23:55:20.15
産め
997堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 23:56:32.90
膿め
998堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 23:56:42.88
熟女(これも「うめ」で変換できたw)
999堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 23:57:05.09
松本零士氏
1000堂地 茂 ◆hid2mORWN2 :2011/12/12(月) 23:57:18.67
大団円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。