天狗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
天狗について語れ
2名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 19:43:04.09
やべえ

ダメ元でやったら立っちゃった
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 19:45:00.65
こちらでは天狗全般について語ってくだせぇ。

特に飯縄権現、秋葉権現、道了権現、半僧坊権現などの天狗系の尊格については大歓迎。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 19:56:28.59
河童
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 19:57:18.27
道了尊…本地は十一面観音とされる。
そのため真言は同じオンマカキャロニキャソワカ
神奈川県の大雄山最乗寺が有名。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 20:00:28.52
秋葉権現…本地は聖観音と言われる。
真言はオンヒラヒラケンヒラケンノウソワカ
静岡県の可睡斎が有名
火伏、厄除けの功徳
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 20:03:01.52
半僧坊権現…本地不明
真言はオンナンノウチリチリソワカ
浜松にある通称奥山半僧坊が有名
旅行安全、海上安全、良縁などの功徳
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 20:08:13.41
飯縄権現…本地は諸説アリ
そのため真言も2パターンある。
長野の飯綱山と高尾山薬王院が有名。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 20:30:03.35
天狗は龍(宇宙霊)と金星人の遺伝子配合で生まれた種族ですよ。
アンドロドラコス・ルキフェリスとも呼ばれます。これがいわゆる鼻の長い上位種(後期種)です。
鴉天狗(別名・河童)は初期に造られた種族で、アンドロドラコス・クプリウムと呼ばれます。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 20:39:01.73
金比羅様の御本地は?

不動様と毘沙門さまを祀っている所があるけども。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 21:57:26.27
鞍馬を忘れちゃいませんか?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 22:21:50.12
鞍馬の魔王尊サナート・クマラはアンドロドラコス・ルキフェリスの総司令官ですよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 22:33:01.98
とある山の地主神は金毘羅飯縄権現というすげー名前の神様。
金毘羅さんなのか飯縄さんなのか。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 22:35:22.16
半僧坊っていやぁ、鎌倉の建長寺
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 01:27:05.01
おんひらひらひらけんのうそわか。
あるまやてんぐすまんぎそわか。


おんひらけんくんぴらこんていえいそわか。
あるまやてんぐすまんぎそわか。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 02:57:15.76
迦葉山も天狗が祀られたなぁ。
天狗のお面を借りてきて部屋に架けてある。
願いが叶ったらもう一個足して返すことになってるんだけど、
今のとこ・・・だねw
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 03:48:00.31
おやおや皆さん、天狗の原型と云われる「猿田彦大神」をお忘れじゃございませんか?
佐田彦大神(稲荷大神の一柱)、白鬚大神、千勝大神、椿大神、大田命、国底立神、
興玉神、気神、道祖神、塞神、岐神、庚申様、精大明神などなど、
数え上げればキリがないほどの、別名や習合対象を持つ千変万化の国津神の総帥。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 12:12:23.03
名古屋の熱田神宮近くの寺ではヤマトタケルを救った秋葉権現が祀られとる。

…明らかに時系列がめちゃくちゃだが。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 19:54:23.51
あぁ、あの残っているミイラが偽物である、あれか(笑)
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 14:21:01.37
>>10
もともと讃岐の金毘羅さんでは十一面観音が本尊で本地扱いだったとか聞いた覚えがある。
ただ讃岐の金毘羅権現像を現在所有する西大寺では不動&毘沙門を本地としてるね。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 17:05:45.13
箱根大天狗山神社が最強だろ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 18:05:44.83
サナートクマラ=サルタヒコマラ(猿田彦摩羅)

金星(シャンバラ)より飛来した「天狗(龍人)」の地球上における総司令官。
猿田彦の神話は彼等がヤマト王権に手を貸したことを示すものです。
ちなみにイチモツをマラと称するのも実は猿田彦摩羅が由来。鼻の形状から。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 13:55:29.19
旧暦12月3日から正月3日までの寒30日、金刀比羅宮は祈願の人が多い。
その願いを山人(天狗)が聞きうけて、神に祈って遂げさすので、手が回らなくなる。
象頭山には山人天狗が多いのだが、寒30日だけ諸願を果たすために、毎年諸国の山々より大勢の山人(天狗)が象頭山に集まり助けをする。
山人(天狗)のみならず、鳥獣のうつれる天狗までも集まって助けをする。
金毘羅様は山人天狗すべての長の如く座しているので、助けることが定めになっているのだ。
ところが寒30日は山人の大切な行の時で、一年の寒行を勤めれば位が進む、讃岐に行っていたら一年むだになるから嫌がるわけだ。
そこである山では、毎年山人12人がくじを引いて、6人づつ金毘羅へ行くことにしている。
山人(天狗)もたいへんだなw
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 14:31:12.84
なんか生々しい話だな
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/16(水) 14:34:05.88
今の金刀比羅宮は大物主ってことになってるけど、その辺りはどう解釈すればよい?

象頭山に今現在祀られているのは大物主命だが、神霊界的には相変わらず金毘羅権現=天狗の王ということ?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 16:16:37.83
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 20:13:40.61
金刀比羅宮の本宮の宮司家である金陵家は
明治の宗教混乱を払子(元々は僧侶、修験道者を多く輩出)を幣に変え、
別当の坊主から神職の社家となってのりきり、金毘羅大権現を古記録や史書をひっくり返して金刀比羅大神(大物主神と崇竣天皇)と改称。
本地仏の仏像や仏式の祭具を社殿から排除。
(神社庁包括の別表神社。かつ宗教法人、金刀比羅教を組織)

宗旨替えして祭祀方法は変わっても象頭山に坐す金毘羅神さまには何らの変わりは有りません。

本殿の御扉前には今も昔も変わり無く。「金の御幣」が坐す。

・・・象頭山金毘羅大権現宮御詠歌。
♪見上ぐれば象頭山。
金の御幣に神ぞいます♪
象頭山金刀比羅宮の奥の院と言われる箸蔵山箸蔵寺(徳島県三好市。勅命による弘法大師の創建)の金毘羅大権現宮は今なお金毘羅大権現さまが坐す。
本堂の拝所の頭上には大天狗さまがたが睨みを利かせています。
・・・本堂(大権現宮)ほかは江戸の名工、左甚五郎らの労作。素晴らしい彫刻の数々が拝見出来ます。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 20:34:56.32
金毘羅権現の御影とか、お姿の掛軸ってどこかないです?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 21:30:09.23
>>20
厳密に言うと西大寺の金毘羅さんは塔中の金光院護摩堂本尊だから。
本来の本地仏の十一面さん自体は現在博物館で陳列されている。
但し江戸時代の金毘羅参りでは必ず参詣した証としてお札を頂いて帰って来るもので、このお札を「護摩札」と呼んでいた。
実際参詣者は護摩堂で護摩を修してもらった護摩札を「金毘羅さんのお札」として持ち帰っていたという。
だから江戸時代の金毘羅参りの人々からすると、護摩堂本尊のお不動さん・毘沙門さんも金毘羅さんであった訳。
でも金毘羅奥の院とされる箸蔵寺では金毘羅権現=薬師十二神将の金毘羅大将だしなあ。
今日は西大寺で観音縁日の護摩で牛王所殿に入らせてもらって、厨子越しに金毘羅さんを拝んだよ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 21:48:20.66
関東在住なんでウラヤマシス
西大寺ではどんなお姿なんでしょ?
どっかの寺はモロ大天狗で宮毘羅の面影はゼロ…
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 22:11:55.35
世間の御世話は金毘羅様、天下の事は日光山の御神が担当しています。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 22:30:39.54
世間と天下の意味の違いがよくわかりません
33名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 22:43:34.90
金毘羅様ってそんなスゲー神様だったのか。
象頭山まで車で25分ほどだから、こんど参拝してこよう。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 22:50:59.68
天下は政治
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 07:51:08.79
じゃあ日光の神さま、民主党政権のめちゃくちゃぶりをなんとかしてよ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 10:38:14.45
琴平山(象頭山。旗振山。日和山)は皇祖。天照国照彦天火明櫛玉饒速日命♂(諡号/三輪山鎮座〜伊勢神宮の神隠しされた主神♂かと。)が
東遷(征途)の砌行宮を営まれ橋頭堡。前線基地となされた故地。
この神さまは御別称、分神、分霊ほか大変多く、
それは後世(記紀編纂当時)の為政者たちの(不都合な真実を隠蔽したい)
大人の事情による神隠しの常套手段といわれます。(八百万神を創出)
八百万神は実は古代に我が国の建国の偉業や取り纏めをなされた御方々や自然環境に集約されます。
生前のそれぞれの得意分野や業績、別称ほかを称えて様々に神格化したもの。
神話等の猪やネズミ、ウサギにカラス、猿、鶏、蛇、(天狗さまも)ほかの動物は特定の人物や集団の象徴(トーテム)
また、白は現世。赤は幽冥界(あの世)を暗示。

37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 11:12:15.12
金刀比羅宮に登拝なさったら、多くは土産物屋やあのムチャぶりの心臓破りの階段に目がいきがちで(鳥居や山門での一礼や正中を避けなどは殆どの方は忘却)、
本殿につく頃にはヘトヘトでチェックポイントに付いた印し程度に簡単にチャリンコ(。・_・。)ノ⌒¥I参り(社頭参拝のことw)で済ますのはもったいなさすぎます。
せっかくですからマッタリと昇殿参拝をオススメします。(初穂5000円〜)
御祈祷の最後にはあの金の大きな御幣を背中に押し戴く金幣拝戴式があり、
大神さまを大変近しくまた、御蔭を感じる瞬間です。アリガタヤm(_ _)m
ミニトリビアですが、参道沿いの数多の摂社末社狛犬、随神様方に全てお賽銭を上げてご挨拶しつつ登るとかなり足腰の疲労感が軽減します。
神様方の覚え目出度く少しずつ心身も清まっていく感じ。
実際にはこれらが上手く小休止に成っていて疲労が軽減される効果があるようです。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 11:27:06.28
金比羅宮には韋駄天や天狗さんがよく出没しますよ?
上から降りてくるときは正に空を舞い、八漕跳びのカラス天狗か韋駄天の様。
出没は平日の夕方(逢魔が時)が多いような・・・


実は、地元の学校のスポーツクラブの走り込み練習であの階段を本殿まで何往復かする様です。
最初はほんとに驚きました。
あと金比羅マラソンで往復時間を競うイベントも恒例。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 20:25:13.49
象頭山では折々、金色で幣束の形のように見える物がひらひらと大空を飛ぶことがある。
これは神の御幸なので、畏まって拝さなければならない。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/21(月) 20:05:11.31
いやいやいやw
頭大丈夫?w
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 08:10:28.11
宮毘羅神将の像を金毘羅権現として開眼してもらえるかな?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 10:00:28.02
妖怪カルタで

霊験あらたか 山の天狗様
だったの思い出した
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 04:07:27.18
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 18:19:51.85
この山は何処ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=9_qcmXH9p2g
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 00:46:30.40
>>1
親スレ
【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293526890/
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 00:48:17.67
>>45
親スレ
さるたひこって…
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1121183006/
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 08:25:44.83
>2
なにが 「やべえ」 なんだよ 
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/13(火) 19:52:42.65
12月15,16日に秋葉の火祭りがあるけど、今年は行けないな。
去年は可睡斎、一昨年は秋葉神社と秋葉寺の火祭りに行ったんだけど
機会があればトリプルヘッダーで行ってみたいな。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/13(火) 22:22:30.43
おんひらけんひらけんのうくんぴらこんていえいそわか。
あるまやてんぐすまんきそわか。
m(_ _)m
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 14:31:27.24
仕事だから15日の可睡斎の大祭は通信で申し込みしました。

可睡斎って昔は御分身を授与してたらしいけど今でも御分身の像を受けることは可能ですか?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 12:46:11.62
鼻がシンボルさ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 15:31:57.10
天狗とか鬼って
漂着した西洋人でしょ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:11:54.43
今時分、可睡斎で七十五膳の御祈祷してる頃かな?
去年は日本の宗教だか祭りだかを研究してるというドイツ人留学生も来ていたが
別に天狗扱いはされてなかったなw
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 23:32:27.23
>>52
この説ですね?
鬼、天狗はロシア人か南蛮人って本当なの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1146876918/
55権宮司:2011/12/16(金) 23:44:52.09
私の股間の天狗は、いつだって鼻高々、準備オーケーだ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 03:18:25.56
>>53
●が無いから読めない・・・・
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 07:43:59.26
× >>53
>>54
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 10:08:10.23
可睡斎から大祭のお札が届きました

59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 00:45:56.36
「ばかやろう!」天狗に罵声、無病息災祈る 笠間で悪態まつり
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13242195261619
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 10:39:31.14
>>55 俺のはカラス天狗だ。

茨城の稲敷に天狗祭ったド派手な神社があるねえ。いつも素通りだが。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 17:35:15.46
>>60
俺も毎日そこ通ってる
62名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 11:08:22.50
今日は小田原の道了さんの大祭ですお(`・ω・´)
63名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 13:03:49.52
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |




64名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 13:06:02.36

                __ __
              / ! \,∧__
               | Y´  ∨=、`Y二._
            lv{イ ∧|___,/  ,ハ,イ__\\
           ー=ミ入L_ー'' ,. ‐=ニ彡=⌒__\
             `丈d Уてo>ー' ト、/ィ } ヽ、
         /´ ̄ ̄´ ‐ `) ̄  ,! ∨ノ,!  , }        
        __`ー---‐;=ニ⌒ヽ;‐''´、 斤 ト, '、`ヽ
       ((⌒__/,.イト、_ \ `‐、_!_{__Lノノ \ ト、     
          ` --イ´ノ l   ` -イ`ー┬r┬个ー- 、ヾ、}
              丿_{ 丿 /  ノ }   { 川、ヽ`二`ー-、 \
         ,. ‐''¨´,ノ   ,'    / ', ヾノ }` ̄i`´`丶、 }
    ,. ‐''´.:.:.:.:.:.:.:{  ノ  !  l {   } 人(.   !.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
  ,.イ.:.:. , '´ ̄`ヽ:,! l  /   } ' //-ー- 、!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`
/.:.:.:.:.:.:.:!     〈 / ,'   ノ ,' ,.イ      ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{     |/  ,'  //∧{.:i         }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、____,.イ{  ,' ノ/ ,.{{ リ: 〉、    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  /8ヽ { {'/ ヾ/.:.:,'  ` ― 'i´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:, '´ ̄`ヽ; /8_},ハj _,o'7.:.:.,' _ ___   !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:. i       i'  У∞'‐' /.:.:., '´   `ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.',     ∧ /      /.:.:.:.i         }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
65名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 15:51:17.58
おんひらけんひらけんのうそわか。
あるまやてんぐすまんぎさわか。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 02:36:00.04
マルチでゴメン。
天狗age
http://www.kankomie.or.jp/event/detail_17306.html
67名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 20:30:45.66
南無鞍馬護法魔王尊

おん ばざら はらまそ まに うん そわか
68 【だん吉】 :2012/05/01(火) 21:26:48.31
鞍馬寺五月満月祭
5月6日19時〜
69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 22:00:48.41
鞍馬山大天狗護法魔王大僧正

満月祭…ウエサクだ…
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 20:45:19.15
>>51
5/4夜、TVで長澤まさみと高尾山の鼻高赤ら顔天狗とが、
共演しておりました。
576 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/05/02(水) 22:30:35.77 ID:NQJQfos70
天狗のお面ってエロすぎるだろ
【テレ朝金23】都市伝説の女 Case2【長澤まさみ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1334933875/576-640
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 20:02:35.52
鞍馬寺の五月満月祭に行って来た。
この日の満月はスーパームーンとかで、通常の満月より14%大きく
30%明るいと紹介されていた。開始当初は雲が多かったけど次第に雲が無くなり
満月がはっきり見えるようになった。魔王尊を称える詩を奉読し、天台系の声明が
唱えられた。魔王尊がメインなので天狗の祭典のようだが、最後の“お力の宝棒”
の加持は三叉戟によるものなので毘沙門天も加味されているのかな?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:38:35.65
>>70
録画した「都市伝説の女♯4」を見ました。
良かったです。天狗様の扱いがミステリアスで、神々しい感じが出てました。

名探偵コナン11巻の天狗話は、ただ天狗の名前だけ出したみたいな感じでしたので、
この扱いには大満足ですね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:08:00.90
ところで、高尾山という所はそんなにたくさん修験者さんがいらっしゃるものなんでしょうか。
何となく、四国にしかいないイメージでした。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 11:39:07.55
>>70
長澤まさみのオマンコに天狗の鼻を挿れてみよう
75名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 18:05:57.75
>>73
四国にこそ、修験者がいるのなんて石鎚山だけだろが
76名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 16:30:47.38
鬼と天狗に纏わる話。鬼=白人、天狗=白人
http://www.takaosan.info/tenden.htm
http://www.google.com/webhp?hl=ja#hl=ja&sclient=psy-ab&q=
%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%98%E3%83%AA&oq=%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%98%E3%83%AA&aq=
f&aqi=g-c8&aql=&gs_l=hp.3..0i7l8.3576.7902.0.9304.12.12.0.0.0.0.351.2222.0j8j3j1.12.0...0.0.Cl3Jq7Rp24A&pbx=1&fp=1&biw=1014&bih=621&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&cad=b
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8B%97


77名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 16:50:53.60
妖怪の正体は異国人

鬼はゲルマン人
(バイキングの被り物に角があったので頭に角がはえていると錯覚)

天狗はユダヤ人
(詳細は日猶同祖論系の諸説を参照)

河童はラテン人
(禁教下日本で沼沢に隠れ棲んだ宣教師)
78名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 15:45:27.65
79名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 19:48:11.20
天狗も河童(鴉天狗)も地球外生命体ですが?
80名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 19:56:38.89
天狗のお面は一家に一台欲しいとこですね
81名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 17:01:02.99
あまり天狗になるなよ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 01:51:46.79
木曽御嶽山の三笠山刀利天の本宮は、上州の三笠山。
八海山提頭羅神王は越後の八海山。
ところで、このほかにも意波羅山大権現も天狗さんかな?
本宮は秩父の三峰山の近く。
普寛行者が祀ったのだが、彼は天台系の天狗専門行者なのでは?
いずれにしても、御嶽山は謎の多い山。天狗・龍神、そしてお不動さんがイッパイなんだ。
自分なりに文献をあたり、少し考察してみてる。また、書きに来ます。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 09:41:28.83
日曜日に鞍馬寺にいってきたよ。初めての土地だったけれど、
一度行っただけなのにとても大好きな場所になった。
天狗さんの飾りや、お土産を見ているだけでも楽しかった。風もとても澄んでいてね。
自分は、ここの住人さんほど、天狗に詳しくないけれど、行った事ない方には是非お勧めしたいところ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 08:22:38.42
天狗グッズ欲しい
85名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 17:38:25.21
>>84
鞍馬寺で天狗の羽団扇と義経の降魔の小太刀を買って、両手に持って奥の院まで行けば、気分はすっかり天狗やで。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 08:17:41.42
天狗コスプレイベントあったら行くわ
87名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 11:31:46.53
阿夫利神社の祭神は天狗!神奈川は天狗県!
88名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 15:29:44.28
>>87
神奈川は滋賀・大阪・福岡と並ぶ恥部だ
89名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 16:37:05.03
天狗のショーって何?
90|             .:2012/07/31(火) 17:07:22.03
>>89
科学忍者隊の隠れた予備メンバーの一人

http://www.youtube.com/watch?v=fPaDB7WOlus
91名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 21:11:46.08
天狗経

南無大天狗。小天狗。十二八天狗。有摩耶天。狗数萬騎。
先の天狗には、愛宕山太郎坊宮。比良山治郎坊。鞍馬山僧正坊。
比叡山法性坊。横川覚海坊。富士山陀羅尼坊。日光山東光坊。
羽黒山金光坊。妙義山日光坊。常陸筑波法印。(英)彦山豊前坊。
大原住吉剣坊。越中立山縄垂坊。天岩船壇特坊。奈良大久杉坂坊。
熊野大峰菊丈坊。吉野皆杉小桜坊。新田山佐徳坊、鬼界島伽藍坊。
板遠山頓鈍坊。宰府高垣高林坊。長門不明鬼宿坊。都度沖普賢坊。
黒眷属金毘羅坊。日高尾畑新蔵坊。医王島光徳坊。紫黄山利久坊。
伯耆大仙清光坊。石鎚山法起坊。如意ヶ嶽薬師坊。天満山三萬坊。
厳島三鬼坊。白髪山高積坊。秋葉山三尺坊。高尾内供奉飯網三郎。上野妙義坊。
肥後阿門利。葛城高天坊。白峰相模坊。高良山筑後坊。
象頭山金剛坊。笠置山大僧正。妙高山足立坊。御嶽山六石坊。浅間嶽金平坊。

総じて十二萬五千五百ヶ所々の天狗
来臨影向悪魔退散。所願成就。
悉地円満髄念擁護。怨敵降伏。
一切成就之加持。


92名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 21:18:26.41
有摩耶天狗数萬騎薩婆訶
93名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 11:30:09.23
享保の頃から東日本に広まった流行神で阿波(あんば)様という神様がいる。
大杉神社という社号で関東の神社の境内に
摂社・末社の小祠で祀られていたりする。
おもに天然痘などの流行り病を防ぐ神として
今も各地で祭礼や辻の魔除けが伝えられている。
あんば信仰の総本社は稲敷市の大杉神社。
こちらの大鳥居の両脇には狛犬がわりに巨大な石造天狗面が鎮座。
天狗像ではなく「天狗面」という辺りが珍しい。
近世より古い古典には見られない天狗信仰だが
関東人や東北の太平洋側辺りの人々にはとても親しまれている天狗だ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 12:42:02.53
Sacred snake Osugi Jinja demolition
蛇がいた 大杉神社 解体
http://www.youtube.com/watch?v=y16oj4DQCDo
95名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 13:26:29.04
大杉神社の御祭神は大物主大神。
日本書紀などの神話では
大物主大神の御正体が蛇身であることが明記されている。
>>94
96名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 14:23:05.34
>>94
うお!たくさん居るな・・・。蛇可愛いよ蛇。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 14:25:42.71
ヤマトノオロチ≒ヤマタノオロチ
98名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 23:03:33.22
>>94
笑い事じゃ済まない!
この神社はなんで潰されたんだ?!
本殿も拝殿も取り除かれてるから、建て直しじゃないわな。
また神社本庁教による合祀だのカネ儲け話だったら、大変なことになるぞ!
こんなことしてるから国が滅びかけてるんだ!
穴掘って蛇を埋めて済む問題じゃない!
99名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 06:55:40.04
神社がなくなってもそこにいたものは無くならないけどな
100名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 16:05:31.48
>>98
道挟んで向かいに建て直されるんだよ
理由は知らん
101名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/05(日) 15:26:45.49
>>90
カッツェさまに質問したあのギャラクター隊員は
気になっていた「浜田(はまだ)」の発音についての疑問を
ハマコーさんが存命中に解決できただろうか・・・
102名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 15:37:11.46
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
103名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/25(火) 13:39:27.17
弓月の君の一族は百済人ですか?それともやはり、クンユエ(ユダヤ)人
ですかね?山岳信仰の天狗は帰化人やまつろわぬ民の末裔とかですかね?
宗教界ではどんな解釈ですか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/25(火) 19:00:52.94
>>103

大月氏国とかの西域の関係者という説もあるが、それほどの根拠がない。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/27(木) 11:09:51.75
中東のホラズムの文献ではワクワク・ワククという
名前の国が登場し倭国(日本)の事では無いかとも
言われてるよね?クンユエ人も倭国を知ってたのかなあ?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/27(木) 16:36:06.95
>>105

中国人の中には「倭国というのがある」と知っていた人はそれなりにいたのだから
中東でも倭国の存在はちょっとだけ知られていたでしょう。

107名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/28(金) 22:58:00.91
ワクワクするね
108名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 00:38:06.33
まあー倭国なんかしらねかったと思うよ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 06:21:06.48
(中国からみて)東海に浮かぶ蓬莱島。
・・・始皇帝の頃の神仙の住まう聖なる伝説の島
・・・方士の徐副は始皇帝が希求する不老不死の仙薬が東海の蓬莱島の蓬莱山(富士山)にあるとして、
始皇帝を舌先三寸で籠絡して三千人の童男童女(コッソリと一族郎党も)、技術者集団らとともに下賜された莫大な金銀財宝を積み大船団を組んで東海に浮かび出帆するもそのまま帰らず・・・。

徐副渡来の伝書地が日本各地にあります
110名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 11:40:41.01
徐副が出雲王朝か大和朝廷の建設に関わったのかしら?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 11:50:14.42
除福が渡来したという伝説はあるけども
徐福が現地民を支配して王様になったとかそういう伝説はないはず。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/29(土) 15:03:49.06
ぶっ殺されて終了!
113名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/10(水) 18:35:11.13
高尾山保守
114名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/06(火) 13:59:49.06
天狗といえば、古峯神社。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 09:15:49.44
大田区大森中の大林寺には天狗の羽団扇の寺紋が見られます。
日蓮宗の古寺なので井桁に橘の紋も見えますが
羽団扇紋はどんな由来があるのでしょうか・・・
本日はこの大林寺のお会式がある日と伺っています。
太田区内での日蓮宗お会式は本年最終日と聞きました。
人情味溢れる古くからの活気ある商店街もあって
万灯お練りも大いに賑わいます。
大林寺お会式で本年お会式の締め括りとする結社も多いようで
完全燃焼を目指す諸講により街全体が熱気に包まれる夜と化すことでしょう。

↓去年のお会式の一場面
http://www.youtube.com/watch?v=y0bcWDv1WYY
↑大林寺の整理係のおかたの半纏の背中には
天狗の羽団扇の寺紋を見ることができます。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 11:04:18.48
>>115
大森中の大林寺の紋はテングッパと言われて親しまれている。
戦災で七面堂が焼けてしまうまでは「大森の七面さま」と呼ばれ
七面大明神の縁日は大変な賑わいだった。
いまだ七面堂再建の話が聞こえてこないが
縁日が行われたなら味わい深い風情が出そうな町並みが現存するだけに残念。
七面信仰も山の信仰だが神紋は七曜紋で羽団扇紋ではない。
日蓮宗で天狗信仰というと妙法両大善神があり
池上大坊のそばにも妙法堂があったと思うが大林寺に祀っているという話は聞かない。
大林寺のテングッパの謎は奥が深そうだ。

大林寺の最寄駅は京急「梅屋敷」駅。
http://www.youtube.com/watch?v=5f6VDPo4pws
本年NHK連続テレビ小説の影響で
「梅ちゃん先生」一色。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 16:36:29.09
>>116
万灯は午後七時から?
大林寺は多い時は30講以上も来るとか。。。
今年はどのくらいの規模になるのかな
118名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 16:14:28.14
>>116
>日蓮宗の天狗信仰

東身延として名高い
茂原の藻原寺には華経房日徳尊儀といわれる天狗さまが鎮守を務めてます。
華経房さまは身延山の妙法両大善神さまと異名同体といわれます。
本日はお会式でスタート地点の茂原小学校の校庭に万灯が結集中。
とてもよいお天気に恵まれ心から感謝しています。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 16:50:07.99
藻原寺お会式の万灯お練りは駅前ロータリーに
突入中の大盛り上がり!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 16:59:59.00
茂原駅前商店会を行進中の万灯行列先頭は
千代田町一丁目交差点を左折
茂原駅前通り商店街振興組合通過中。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 17:10:10.57
茂原榎町商店街振興組合に入ると道が広く明るくなる。
万灯の熱気が一層高まり茂原のお会式がもっとも綺麗に見えるスポットの一つ。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 17:26:16.01
茂原の“ぎんざ通り”は
古い仕舞うた屋が増えた。“ぎんざ”の名を偲ぶのも
難しくなりつつあるが、繁栄の灯ふたたびの熱い願いを込め
万灯は進む・・・
123456789・・・:2012/11/10(土) 17:57:56.22
橋を渡り茂原市役所の前を左折する万灯お練りはしばし小休止。
万灯勢揃いの壮観な眺めは一天四海皆帰妙法の誓願を新たにさせ、
藻原寺へと向かうお練り供養を衛護する華経房尊儀の、ともにおわします有り難さが胸を熱くさせる。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 12:18:15.43
藻原寺は背後の山からが観光地で、モータライゼーション中心な計画で観光開発が進んでいるようだ。
茂原駅から商店街を通って藻原寺を目指すにしても
町並みがかなり中途半端な衰退の仕方で
古い町並みとして楽しむにしても空き地や今風の建築もかなり混在し
改めて古めの良さを引き立てて街造りをしようにもどうにも手が付けにくいというのが実情。
市役所のある辺りも土日などは18時を過ぎて暗くなるともう人影も殆どない寂しい暗闇。
しかしマクドには意外と高校生などが多く
明るく賑やかだったりして店の内外ががらっと変わる。
つまり、若い人が街に居ないんじゃなくて、街に居場所が殆どないというのが真相。
とにかく茂原駅から市役所や藻原寺側へのバスの本数を増やすことは急務。
バス会社の家族寮建設に助成するとか、バス増量に早急に市が動かなければ
茂原の未来は華経房様でもどうにもならない。
125華経房御分身勧請別院:2012/11/13(火) 18:49:52.33
>>124
バスの本数を増やすのもいいが
いっそ人力車を市営交通で開業したらいい。
普通は浅草や鎌倉や品川宿のように観光地として成熟した街に後から人力車というのが発想の順番だが
それを茂原では逆にまず人力車を町中に走らせることで街の成長の刺激とする。
運賃を浅草や鎌倉なみの常識で設定するわけにはいかない。
タクシーより安くて路線バスより高いぐらい。
観光よりも何より生活に密着した人力車。初乗り料金を設定し、歩数計のような料金メーターを開発。
近未来に民営化することも視野に入れて、市営交通局のような組織を作る。
市役所そばのマクドはバイパスの車を大いに対象としたドライブスルー店だが
駐車場にあまり停まってなくても客で溢れ、青少年の溜まり場の感。
この若者たちを茂原はのがしてはならない。
観光客が散策する街作りを進めれば若い人が経営するセンスのいい店も増え
人口の流出も収まり、返って仕事に困らないことで若い人も増加する。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 23:26:44.84
ベロタクシー(三輪自転車タクシー)で委員じゃ舞花
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 19:47:51.95
今TBSを見ていたら天狗系の御本尊を祀るお寺が出て来たんですが
どこですか?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 12:56:17.36
自分の地元の祭りで獅子舞やってるんだが
獅子対天狗の構図の舞になってて寺ではなく神社が中心になってる
そういうところって少数派なのかな?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 11:47:22.04
>>85
洛北愛宕神社のご神体も、天狗でしたかね?
735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 13:02:25.75
>>726
−8度やったらしいで
740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 14:45:13.85
>>736
天狗のクセにw
【古都】京都府の神社仏閣【平安京】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1325582409/726-740
130名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 18:31:28.35
修験者の高級霊
131名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 04:32:36.76
>>94
その後が気になる。
現状はどのようになっているんだろうか・・・
132名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 06:58:57.42
>>105
もうその説は否定されているよ。
ワクワクはインド洋上の国。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 21:02:35.28
西洋人は鼻が高く肌が白い
肌が白い人が山で修行して駆け回ると顔が赤かくなる
天狗は西洋人特にイスラエル系
134名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 02:14:55.91
イスラエルは、西洋人じゃないよ。
アホ?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 17:26:58.74
テスト
136名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 21:49:07.01
>>125
やはり茂原は天狗の棲まう町・・・
137名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 22:03:54.56
愛宕山の主は愛宕太郎坊と愛宕大権現(勝軍地蔵。甲冑を身につけ白馬にまたがり、軍旗を掲げるお地蔵さん)。
明智光秀が本能寺の変の前に必勝祈願と神籤を引いたのは、この軍神・勝軍地蔵。
対する信長は自身を第六天魔王ないしは牛頭天王(=スサノヲ)と同体と信じていた。(信長の家紋・織田木瓜は津島天王社の神紋を頂いたもの。)
138名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 14:51:12.20
秋葉の火祭りの案内が来たお
139名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 20:50:20.87
猿田彦
140名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 21:48:08.54
カラスに評判の天狗がおっとっと♪ 地元では蝶幽迷!
キーワードは 13奥 兄魔尼 money!ばい!wwwww
141名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 22:03:30.25
「唐津福水」の刺し身、また食べたいなー(棒
142名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 22:17:06.74
>>141
あいは、なかなかジョーシンな味やけっ、そい食べとっしぇんしぇい、
服山歯科〜、あっ、ちくっち間違ごうた、裏山歯科ね〜♪ あっちょ〜っ!
143名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 23:52:20.59
八王子市鑓水にある大塚山公園には道了堂跡という一角がある。
道了堂というお堂は永泉寺(八王子市鑓水80)の飛境内であった。
果たして道了堂は廃絶してはいるものの土地の権利は永泉寺から余所に移っているのだろうか。
この道了堂跡には怪しい話題が囁かれているが
こういう場所こそ力強い法力で鎮めるべきでぜひ道了堂は以前よりも立派に再興されなければならない。
話題になるぐらいのスポットなら勧進にも確かな形として現れよう。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 12:27:15.83
天狗大嫌いww
145名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 17:32:05.55
秋葉の火祭り
去年は都合がついて可睡斎、秋葉寺、秋葉神社の各火祭りをトリプルヘッダーで行けたけど
今年はどこにもいけない。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 17:35:05.07
可睡斎の精進料理はいける。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/12(水) 00:06:43.05
http://www.bs4.jp/seichi/onair/16.html
「わが心の聖地 思いの道・願いの道」
本日は、山本譲二が詣でた高尾山でした。
修験者のかたが案内していました。高尾山は修験の山とはいえ東京都なんですね。
関東の智山派は門前町と鉄道駅との調和が素晴らしい寺がいくつもあります。
成田山、高幡不動、川崎大師…、高尾山も智山派。。。
不思議に感じています。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/18(水) 10:00:02.08
箱根にあるあの神社とは?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 19:17:03.67
最乗寺に行ってきました。
いい所でした。
静岡県周辺でおすすめの天狗さんがいる場所を知ってたら教えてください。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 22:03:58.90
秋葉山三尺坊
可睡斎
151名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 23:18:09.96
ありがとうございます!
152名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 19:26:43.77
半僧坊知ってる?
153名無しさん@京都板じゃないよ
>>147
川崎大師駅はカナマラ神社とのコラボレーションが素晴らしい。

でっかいマーラ!マーラマラ!だ。