もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21664

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 23:39:13.20
>>927
メシ以外に喋ってれば問題ない。(経験者語る)
…まぁ、ドンマイ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 01:16:45.60
とりあえず頭の悪そうな連中しかいないことはわかった
938名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 09:49:37.92
質問スレに自称天才君は必要ないのですよw
939名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 10:38:26.22
そもそも2chの時点で…
940名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 14:02:23.21
離檀ってよく見ますが離檀がよくわかりません。
「檀家を辞めること」で合ってます?
お墓や遺骨、位牌などを移動して、まではわかりますが、先祖供養するときは
今までのお寺の供養方法を選択するときも離檀ですか?
17代くらい墓があり、女子ばかりの家でそこに後継ぎがない場合、無縁墓地扱いに
なるのか、相続のように血族の何親等とかついてくるのでしょうか。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 14:07:55.64
連投すみません、補足します。
自分の家に家族の墓があり、実家には代々の墓がある状態で、
自分の家だけ離檀(?)という方法をとった場合、将来実家のほうが
絶えたらどうなるのかわからないのですが。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 15:02:01.42
A家とB家という2系統があるとして、
1、17代続く鈴木家Aと941所属の鈴木家(分家)B
2、17代続く鈴木家Aと941所属の佐藤家(嫁ぎ先・養子先)B

1に於いて鈴木家Aが途絶えるなら、鈴木家Bには、(文化的)家父長制の上での継承義務が生じるかもしれません。
2に於いて鈴木家Aが途絶えても、本来は佐藤家は何のかかわりもありません。
情として、実質的血縁があるという意味で、継承の権利自体は有すると見做せます。
(もっとも、孫曾孫の代ともなれば、なんでウチが面倒見てるの?という話が持ち上がっても不思議ではありません。)
いずれにしろ、鈴木だろうと佐藤だろうと、Bが離檀していれば、自動的にAは無縁墓となります。
第3者が継承を申し出ない限り。
そして、同一人物なれば、「B家としては離檀しつつA家としてはお付き合いを続ける」ということが、
気持ちの上で可能であれば、そうされればよいでしょう。(勿論、お寺の側がいい顔をするとは思えませんがw)

細目は個々の寺院の墓地管理規則や住職の方針によるので、
実際は千差万別かと思われますが・・・。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 15:37:13.70
>>940-941
離檀は旦那寺の檀家を辞めることで正解。
先祖供養をするときは、離壇しててもその寺との関係が悪くなければ
今迄通りにその寺の住職に頼めば問題ないし、もし離壇したことで
関係が芳しくないなら、同じ宗派の余所の寺に頼んで供養したらいい。

>17代くらい墓があり、・・・
古い家なんだね。17代くらい墓があるとは立派!
離壇と無縁墓地とは別だから分けて考えたほうがいい。
離壇とは上記のように旦那寺の無い事で、無縁墓地とは、だれも墓の面倒を
見なくなって維持継承が無くなった場合だろうとおもう。

>自分の家だけ離檀(?)という方法をとった場合、将来実家のほうが
>絶えたらどうなるのかわからないのですが。

実家が絶える前に養子をとって跡継ぎを入れれば絶えることは
避けられる。

此れからの時代跡継ぎが居ない例も沢山あるので、檀家でなくとも
寺に永代供養を頼んでその家が絶える例も沢山有ると思うよ。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 16:26:46.09
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮ぶうたかたは、かつ消え 、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある人と、栖(すみか)とまたかく のごとし。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 19:33:30.14
>>942,943
解りやすいレスありがとうございます。
942さんの2にケースになります。
お寺は実家も自分の家も同じで、どうなるかと思いました。
財産を一部分けた時、何代か前のものですが髪塚(髪を納めたお墓のようなところ)
の土地を受けていたのでこれを実家へ返上しても、相続でお墓の話が戻ってくるのか
わからなくて。このまま塚のほうを放置するといずれ無縁塚になるんですよね。
お寺さんはいい方なんですが、自分のところも女系で絶える運命になるので
実家の檀家としての付き合いは難しいです。男子誕生してても、婿養子として
相手の女性の家のほうへ行ってしまわれましたので、たぶん永代供養のコースですね。
もうちょっと調べてみます。ありがとう。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 20:09:44.96
>>945
離檀とか関係ないじゃんwww
そのまま普通にお寺とお付き合い続けて、孫の代には墓守できなくなるから、
今見ている者が老いて人少なになってきたら、永代供養でお願いします、としとけばいいっしょ。
ただ実際には、合祀の場所があるお寺だったらそこへ遷す、ということになるんだろうけど。
それを自分たちが生きているうちにするか、孫子(まごこ)の代にお任せするかは別として。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 20:12:27.77
>>945
離檀ってのは、
・「お寺と仲が悪くなった」

・「遠くへ引越し、これまでのようにお付き合いできないから、近くで新しいお寺を探します(紹介してください)」
という理由で(墓地の撤収含め)関係を絶つことだから。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 23:16:49.78
お寺にも依るよ。うちはこんな感じ

檀家:護持会費を納め、お寺の運営等にも関わりを持つ

信者:お寺の運営までの関わりを持つことはないが、
法事等の付き合いはある。護持会費は任意

墓守:盆の墓参りをするか、それも無し。護持会費は無し

墓地管理料は上記全てに発生。管理は墓地管理委員会
遠くに引っ越された段階で檀家から信者になる場合が多いかな
お墓を撤去すれば墓地管理料も発生せず
949名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 11:04:26.52
初めて初詣以外で詣でようとしている者です。
京都の六角堂で参拝したいと思っているのですが、せっかくなので朱印なども頂いてみたいと思っています。
朱印帳を自分で用意して、持って行けば良いのでしょうか?
その神社が気に入って何度も詣でる場合、朱印はなんども頂くものでしょうか?
また、納経所があるらしいのですが、なにか持っていくべきものはありますか?
初詣のシーズンではないけれど、お守りなどは購入できますか?
せっかくなので万全でお参りしたいと思っています。
お答えや参考URLなど、よろしくお願いします。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 13:39:54.53
>>949
六角堂いいですよね。私も毎年桜の季節にお参りしております

朱印帳は自分で準備するも良し、現地で買うも良しです
また朱印を頂くのは人それぞれかな。色々なところをお参りして
朱印帳が一杯になったので、新しい朱印帳を準備して2周目とか
境内に売店があるのでそこで朱印帳やお守りが購入出来るはずです

朱印帳の意味やお参りの作法等はここが参考になるかも

http://wikitravel.org/ja/%E7%A4%BE%E5%AF%BA%E5%8F%82%E6%8B%9D%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%B3%95#b
951名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 14:26:08.08
>>950
レスありがとうございます。
桜の季節も良いですね!
なにからなにまでありがとうございます。
これで安心してお参りできそうです。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:02:43.58
とある天満宮の息子さんに
学問を否定されました。
大学に行くこともよく思ってくれません。

天満宮は勉学の神様だと思っていましたが、私の思い違いでしょうか?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:06:18.32
不整脈の発作で苦しいと伝えたら
病気のせいで逃げる卑怯者。
恥を知れと言われました。

神職さんとは思えない発言に
心底驚いております。

病気になるのはそんなにいけないことですか?
神道では病気の祈祷はしていないのですか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:09:34.23
病院行けよ
955名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:14:06.56
>>952>>953も、
まずどういう状況かかけよ。
でなきゃなにも言いようがない。
どういった経緯でそんな言葉を掛けられたのか、自分はどう思うのか、それがわからないことにはどうにも…
956名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:16:08.05
>>952
一言二言、否定されたくらいで大学を諦めるくらいなら、早いほうがいいです。


>>953
自分が病気だ、回復しないんだと認めるなら病状は回復しにくいでしょう。そこに祈祷の出番はありません。
逆にまだいけると頑張れば病魔が負けるでしょう。祈祷はその覚悟の確認でしかありません。

「病は気から」という古来からの言葉があるように、本人の心がけが最も重要です。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:29:37.09
ダライ・ラマは「病気になった時は神仏に祈る前に
まずは近代医療でできる限りのことをするべきです」と仰いました
彼らしい飾らない言葉です
本当に祈りだけで全てが上手く行くのであれば
人類はみんな教会や寺院、神社に足を運ぶだけで幸せになれることになってしまいます
958名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 16:54:29.18
>>956
もう大学には通っています。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 17:52:17.21
>>946
>>947
>>948
詳しくありがとう!
仲が悪くなったというより、時間的と経済的な理由で疎遠にしたいのです。
それにしても948さんのお寺によってもいろいろあるんですね。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 23:06:42.34
彼とメール中に発作が起きたから
やりとりの続きはあとにしてほしいと伝えました。

そしたら卑怯者。恥を知れと来ました。

なんにも卑怯者なことはしているつもりはないし、
息ができないくらいの状況から
逃げたと思われたようです。

彼は神職ですし、
もっと違う言い方なりが
あるんじゃないかと思ったんです。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 23:51:25.87
>>960
どんな内容のメールなのかは気にかかるが、普段の様子を知らんとなんとも言えん。
もし彼が普段からそのような態度でもってあなたに接しているのなら、それは彼がクズなのであって、神職全体がそうというわけではない。
もしあなたの普段の態度が目に見えてひどいものであるならば、あなたは今一度内省をし、それを改めなければならない。

どちらにも落ち度がないのであれば、きちんと話し合うべきだ。

ただ個人的にいうならば、その彼の口のきき方は人間的にどうかと思う。
その事はきちんと申し上げるべきだ。あなた自身の言葉でね。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 23:59:16.41
>>952
>>953
>>960

ジサクジエーン
963名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 00:01:26.89
>>960
グチグチと陰口叩くな、卑怯者
964名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 21:44:53.80
>>962
別にレスを2回に分けて書いただけで自演と違うだろ。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 12:07:01.01
>>963
庄村、自演乙。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 21:33:23.38
ここまで自演
967名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 23:05:58.54
僕ちゃん鬱病だけど今は躁なの。
かまってかまって
968名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/30(月) 20:06:26.15
test
969名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 01:21:36.55
>>967
へぇ、そうなの。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 20:01:01.70
糖質商乙
971名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 21:34:23.78
もう少しマトモな質問ないのかよ…

答えるやつもアホばっかだけどw
972名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 20:57:35.29
リボルテックの仏像って頭に光背刺さってね?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 00:55:43.89
http://o.pic.to/59gad
この像の女性の神?は、なんという名前でしょうか?また、どんな方でしょうか?

知人に頂いたのですが解りません。母はマリア様と言いますがそもそも洋風ではないし。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 03:18:17.48
雰囲気は魚籃観音に似てるがねぇ。
魚の入った籃(かご)を手にぶら下げるか、でかい魚の上に立ってれば決まりなんだが。
魚「濫」観音でもかなりヒットするw

日本の観音菩薩はカマだが、中国の観音は近世には完璧に女神になってしまうのだ。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 03:38:57.34
>>974レスありがとうございます。魚に関する物は何も持っていません。

作ったのは備前焼作家なんですが。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 03:48:29.58
じゃあ、魚と関係ないなら白衣観音の方かも。

いずれにせよ近世中国の観音は女神像で、子供を抱くタイプ(慈母観音、鬼子母神がネタ)は日本にも輸出されて
隠れキリシタンからはマリア観音として祀られたのは有名。

もちろん日本でも中国のを模して、白衣観音、慈母観音、魚籃観音は作られている。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 04:50:23.98
>>976レスありがとうございます。
白衣観音みたいです、丁寧にお答え頂いてありがとうございました。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 16:28:17.80
備前焼の白衣観音って、なんか似合わない気がしないでもない。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 18:13:50.95
へえー中国の観音様はとうとう性転換しちゃったのね
そういう趣味の方とは思ってたけど
980名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 18:17:39.05
インフルエンザと風邪の違いは何だろう?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 18:34:04.65
↑間違えて質問してしまいました。

すいません。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 20:26:12.34
983名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 20:28:29.37
>齊藤町長は首から出血があり、

「首でも切って食らおうか」と、鬼たちが亡者を吊し上げて退場。
http://www.library.yokoshibahikari.chiba.jp/book_kiraigo.html
984名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 08:06:34.77
インフルエンザ=インフルエンザウィールスによる感染症。(原因が判明)

風邪=いわゆる風邪は風邪症候群といわれる複合型感冒症。(原因が複合的で不明)
風邪の原因に直接的に効く薬は無く、それぞれの症状(せき、鼻水、喉や節々の痛み、発熱、倦怠感ほか)への対処療法しかありません。(出来ればノーベル賞もの)

また、一般的な風邪とインフルエンザウィールス感染症とノロウィールス感染症の初期症状はよく似ているため早めの受診で対処を見誤らないようにするのが肝要。
985名無しさん@京都板じゃないよ
>>979
極楽には女はいないから(女が極楽往生する場合は男に変成する)、
観音菩薩が代わりにそっちの方を担当してるんだろw