1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
(´・ω・`)っ 2乙
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 17:47:52.12
伏見稲荷の信仰者中村雅彦に関る前回からの流れ
685 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/13(土) 08:27:02.00
ランボー法師の伝言板 依頼者 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv
2008年6月中村と知り合う
2008年7月呪詛で1週間意識昏睡状態で(入院)
2008年7月中村の弟子になる
2008年8月13日21日間の修行に入る
呪詛の被害にあい、この時期、この世の全てが嫌になった。
そんな事もあり、神仏の世界について気長に勉強をしていきたいと思った。
自分の置かれている環境を考えると10年後でないと出家はできないので、
中村に修行内容を聞いてゆっくりと学んでいく予定だった。
私は呪詛戦に興味を持ったわけではない。
ただ、自分が被害にあって、呪いをする人間には負けないとは思ったが、
あくまでも神仏の世界について、学びたいという気持ちは今でも変わらない。
2008年9月頃、中村の会員制サイトで学ぶ為にパソコンを購入する。
パソコンも初心者で携帯も電話以外は使った事がなく、
たまたまの偶然で、中村のサイトには「榊」の検索で中村とは出会った。
本当にパソコン初心者でメールアドレスなども中村に協力してもらったぐらいだった。
だから、2ちゃんねるは知らなかった。
2009年1月中村との師弟関係解消
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 17:53:35.02
お、 いいスレが立ったな。 京都の、が付くとこが新しくて いいね。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 17:59:07.79
じゃ、心機一転 このスレから通常に戻すからな。 いいな。
て ことで、お稲荷さんに纏わる話題、もしくは お稲荷さん好きな人専用ってことで。
へんな粘着どもは立ち入り禁止で、宜しくな。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:01:44.92
534 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/08/11(木) 13:27:57.43
>>530 7月に四国の松山道後でランボーを見たと書いたのは俺。
ランボーの顔はネットで知っていたからな。
もしかして、と思っていたのだが、まさかランボーが来ているとは思わなかった。
連れに1人目目立つ体型の女がいたのでよく覚えていた。
ランボーも馬鹿だなw自慢げに温泉の周囲の描写を書いていたからw
その書き込みを見て、俺もランボーだと確信したんだ。
四国の信者もランボーが書きこまなかったらネット上で体型、性癖まで
書き込まれなかっただろうにw
ランボーの近所の学生さん、ランボーは馬鹿だから大丈夫だろうが桃は興信所に勤めているから
家を突き止められて嫌がらせを受けないように気をつけないといけないよ。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:03:13.37
567 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/11(木) 18:11:49.69
黄昏の質問箱
>>534よ、7月に四国の松山道後でランボーを見たのは何日か?
>>534 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/08/11(木) 13:27:57.43
>
>>530 > 7月に四国の松山道後でランボーを見たと書いたのは俺。
> ランボーの顔はネットで知っていたからな。
> もしかして、と思っていたのだが、まさかランボーが来ているとは思わなかった。
> 連れに1人目目立つ体型の女がいたのでよく覚えていた。
> ランボーも馬鹿だなw自慢げに温泉の周囲の描写を書いていたからw
> その書き込みを見て、俺もランボーだと確信したんだ。
>
> 四国の信者もランボーが書きこまなかったらネット上で体型、性癖まで
> 書き込まれなかっただろうにw
>
> ランボーの近所の学生さん、ランボーは馬鹿だから大丈夫だろうが桃は興信所に勤めているから
> 家を突き止められて嫌がらせを受けないように気をつけないといけないよ。
>
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:04:10.78
569 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/08/11(木) 18:48:38.39
>>534 どうせランボーは、1日と言えば、5日、5日と言えば10日という馬鹿だから
真面目に答える必要ないぜwwwwwwwwwwwwwww
ランボー、お前、四国の信者に「しゃべりすぎ」と怒られたんだろwwwwwwwwwww
お前の魂胆見え見えwwwwwwwwwwwww
ば〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwwww
572 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/11(木) 20:34:21.31
>>569 >
>>534 > どうせランボーは、1日と言えば、5日、5日と言えば10日という馬鹿だから
> 真面目に答える必要ないぜwwwwwwwwwwwwwww
愚か過ぎる。
日付を隠さない航空券を、ご披露する。
>>534 の答えが、航空券での松山の入出日の中に入っていなければならない。
答えられなくば、口から出任せ書き任せという事になるw
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:05:04.04
577 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/11(木) 21:13:22.09
今夜の説教 断末魔の叫びは、あった!
今夜のアンチ(中村)の書き込みは、気の毒なくらい追い込まれている。
搭乗券の改竄コピーは、すぐばれる事を知らない。
やってみなさい、どうなるのか?
日月のところを拡大して曝せば、なおさらだ。
往生際が悪いな。
中村のところの拝み屋婆は、満月がお好きなようだ。
まるで狼男みたいだなあ。
呪いながら遠吠えするのかな?
満願の日が、13日 虚空蔵菩薩の縁日とはお粗末過ぎる。
中村は、虚空蔵菩求聞持法も知らんようだ、その筋の学者だというのに。
今世紀最大の求聞持行者に救いを求めてきた桃さん、
それを呪うのに、中村先生最高の選択をしたようだ。
8月13日 虚空蔵菩薩護摩法会 毘沙門天王護摩法会
8月15日 聖天護摩法会 燈篭流しお盆供養会4:00
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:05:56.21
609 桃被害者の会 2011/08/12(金) 02:47:58.06
>>518-519 我々は中村氏、元藤氏、中村関係者とは別に行動しているグループだが、
彼らは逃げたわけでもなく、無抵抗主義を貫いた結果と<<608のカキコと同様に追認する。
我々も彼らの動向を注視していたので、彼らの意志も理解できる。でも、彼らと我々は異なる。
http://novocaine.cocolog-nifty.com/its_my_life/ の最後の言葉に従って、ランボー一派とは今後一切関わることはないと、改めて完全決別宣言をしたのである。
あえて相手にするような価値のある相手ではないと彼らは判断したわけだ。
>>449のランボーのカキコには中村氏のHPからの引用があるが、これは10年以上も前のページのコピペであり、
現在の中村氏達の実践とは全く異なる事も調査の上、確認した。ランボーは中村氏のHN「鬼神」の本来の意味が分かっていないようだ。
>>312 >>332 の拙僧氏によるカキコも我々の持っている情報と一致している。
しかし、我々は今後もここに居残り、桃をはじめこいつを擁護するランボー達の言動、動向に注目する。
恨みはらせでおくべきか!桃のしたことは断じて許せないのだ。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:06:52.49
624 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/12(金) 08:00:15.34
619 桃被害者の会 よ、被害を受けたという証拠を出しなさい。
桃さんは、暫く新米職員のひとり立ち研修で、雑魚に関るのが馬鹿らしいの。
私が受けて立つから、具体的に被害の実態を出しなさい。
メルアド書いておくから、その被害者の連絡先を私に知らせなさい。
そうすれば調査の上、中立の立場で解決に向うよう働きかけよう。
中村にも、真偽を確かめようと電話しても、電話から逃げるは、
電話に出ても怯えるので話にならん。
いい大人が、怯えるという事は、やましい事 をしたからと判断する。
住民票はとるが、内容証明から始まる一連の作業の第一歩に過ぎない。
やましいことが無いなら、堂々と話し合えばすむこと!
[email protected]
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:07:38.55
626 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/12(金) 08:31:53.49
>>625 >>606 の書き込みを信じれる根拠が無い。
松山に訪れて目撃された日すら、回答が無い。
>>625 が、中村や元藤で無いと云う証拠も無い。
中村が、有効なる返答を書けないことが、白旗を隠しながら揚げている証拠だ。
777 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/08/15(月) 18:59:38.91
私の成り済ましがいるが何が目的なのだろうか?
今日、ランボー法師のお寺の
聖天護摩法会AM11:00 燈篭流しお盆供養会PM4:00 にお参りに行ってきた。
燈篭は、全部で230ぐらいあった。
778 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2011/08/15(月) 19:08:59.37
>>777 桃さん、どうも。ここ数日間他スレでも、トリップの無い偽者が出現してます。
悪態の付き方から、例の画像のオカルト豚だと推測します。
今のところ、奴に対抗できる強力なコテハンはランボーでしょう。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 18:08:36.24
870 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/08/17(水) 08:23:16.24
>また送り火には全檀信徒対象の「お盆送り火灯籠流し供養会」を厳修します。
実は、母方の先祖の塔婆を書いていなかったのだが、当日、要求してきた。
私の口を借りて、ランボー法師に語りだした。
それだけ、供養を待ち望んでいたのである。
> 桃、お前の身内にまた虚言癖、妄想の病気で狂っとること言うたろか?
>前の旦那にどれだけ借金させたんじゃ?
>どれだけ不倫(売春も)したんか思い出せや!
色々な嘘を書かれているけど、このような嘘は止めてもらえる?
元旦那は借金は一切ありません。
しかも、私は貯金を持って結婚していますし、
私は扶養範囲内で仕事をずっとしてきました。
売春は立派な犯罪です。
私は、このような事はしていませんが、このような発想を持つという事は、
元藤は、売春をしたり結婚している時も不倫を日常茶飯事でやっていたのですか?
自分と同じ目線で他人を判断しに方が良いですよ。
桃被害者の会の発言に一切、心あたりがありません。
したがって、中村たちの嫌がらせと判断します。
本当に何かを訴えたいのなら、ランボー法師のお寺に連絡下さい。
私は逃げも隠れもしません。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 10:24:34.69
2008年6月中村氏と知り合う→当時のブログ上で桃のレスあり(確認)
2008年7月呪詛で1週間意識昏睡状態で(入院)→実は妄想酷くて元旦那に入院させられた
2008年7月中村氏の弟子になる→元旦那に桃の世話を押しつけられた
2008年8月13日21日間の修行に入る→中村氏、仕方がないので無報酬で教えた
呪詛の被害にあい、この時期、この世の全てが嫌になった。→呪詛は桃の妄想であることが後に判明
私は呪詛戦に興味を持ったわけではない。→金山氏に対する呪詛を依頼したのは事実 あくまでも神仏の世界について、学びたいという気持ちは今でも変わらない。→嘘八百w
2008年9月頃、中村氏の会員制サイトで学ぶ為にパソコンを購入する。→トラブルを起こし、サイトから追い出されている
だから、2ちゃんねるは知らなかった。→その後、徹底とつるみ、事実2chで中村氏たたきをしている
2009年1月中村氏との師弟関係解消→桃の本性が分かり、1月30日大げんかして以来、絶縁している
その後も、粘着しまくり、数々の嫌がらせを中村氏に継続して現在に至る。桃はこんな嘘を平気でつく女w
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 10:52:58.88
ランボー、あなたに聞きます。
@余りにも身勝手な行動及び考えで高野山管長から破門を言い渡され、僧籍を
剥奪されたのは事実ですね。
A北海道大学医学部を卒業されてないのは事実ですね。北海道大学医学部に
進む為には高校卒ないしは大検をパスしていないといけません。両方の
資格を持っていないあなたが北海道大学だけでなく「大学」に進学することは
可能ですか?
Bあなたの奥さんの気配を全く感じません。逃げられたのも事実ですね。
合掌
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 12:28:39.41
医者かケアマネージャーの書き込み ランボー編w
↓ ↓ ↓
以前から患っていた統合失調症に最近は認知症も合併してきているwww
昼間は寝て、夕方から朝にかけて2chの書き込みに命を燃やし続ける
という昼夜逆転の生活を送っているwww
介護認定では恐らく要介護3が妥当と思われるwwww
信者が多数いると豪語しているが脳内の出来事であり、実際は桃だけで
お盆期間も書き込みに一日を費やしていたwwww
あ、ここはくだんの伏見スレじゃないから勘違いしないでね。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 15:58:07.42
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 16:55:17.17
452 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/08/10(水) 08:18:27.33
菅野千秋の言う事は、矛盾 しまいには白菊姫と言っていないとまで、、、、、、
664 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/07/26(火) 22:15:57.90
霊感が強い人は蛇って言わないのに
なんでランボーは私の画像を持っていて 白大蛇と白菊姫だって言えるわけ?
しかも私はある畜生が大嫌いで しょうがないのに 彼等の本名を書いてほしいわけ?
私は菅野千秋ではありませんが?
お話ができる神仏に私の本名を聞いてみたら?神仏とお話ができるんでしょ?
伏見稲荷の真っ白なお馬さんは私にお友達になりましょうって目で訴えて 其の時に
真っ白なお馬さんは角が二つ付いてたよ
どうしてランボー法師はこれがなにか当てられないのぉ(・ω・?)
白菊姫ってなに?白大蛇ってなに? それ本名じゃないよw
を霊視できないのはどうゆうことだよ
あぼん霊視は超得意か? ばーか 腐れ!
534 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/07/10(日) 00:33:36.86
おまえを先祖代々の太平山の三吉神社の白大蛇が白菊姫と食べたいそうだよ(^_^*)
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 09:13:02.52
ちゃんとした稲荷のスレってないの?
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/19(金) 09:17:58.46
>>20 今のところない。
ダキニ天スレがあるけど、仏教稲荷を語るスレだし・・・
伏見稲荷に行くからとスレ開いてみたら…
なんだよここ破壊僧のおちスレか?
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 00:35:20.76
>>22 キチガイ道産子が伏見稲荷スレを片っ端から破壊して回ってる
>>21 ここを神道の稲荷スレにしたらいいんじゃないかな
あんまりネタもないけど。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 23:29:01.20
>>23 伏見稲荷13も酷い事になってるね
基地外しかいないし
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/21(日) 09:41:55.84
伏見稲荷を中心に稲荷大神の話題をしたいんだけど、どうしたらいいかな?
伏見稲荷スレを新たに立てても、また荒らされてしまうだろうし・・・
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/21(日) 10:51:42.79
>>28 じゃあ、おまえが稲荷スレのキチガイどもを追い払ってくれよ。
あの一連のスレ群はもう伏見スレとして機能して無いから放っておけ
ただの基地外&荒らし隔離スレだわ
混ざりたいんならどうぞ行ってらっしゃい
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/22(月) 02:44:48.15
遠距離方面から伏見稲荷大社に月参りしている人っていますか?
先日知り合った東京住まいの経営者の方は、毎月日帰りで伏見稲荷大社に
参拝して稲荷山巡りをしてるらしいんだけど、こういう人って結構いるのかな?
何のために東伏見稲荷があると思っているのだ。
東京−京都の交通費(たぶん新幹線)は安くはない。
そんな有産階級だけで日本はこんなに発展しないよ。
自分にそんな金があれば京都より実家へ毎月帰るね。
稲荷は分霊を拝めばいいけど、母さんの分霊はないからね。
>>33 >稲荷は分霊を拝めばいいけど、母さんの分霊はないからね
心に沁みたぜ、あんたいいヤツだよ。
それよりも偉大なのが妙法蓮華経の功徳というわけですか。
本当に奥深いものです。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 09:17:54.70
>>30 安心しろ
ついに荒らし連中がランボー桃の馬鹿さ加減に飽きて
残っているのはランボー、桃だけになった
そうだね。 月参りとかもいいけど、出来る限りの気持ちで 十分だと思うよ。
お稲荷さんも、それを望んでるはずだ。 家族を大切にする心掛けこそ肝心だな。
信仰心は それからの話だ。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 12:58:32.47
>>32 俺も東京在住の稲荷信者だけど、さすがに伏見稲荷大社への月参りは出来ないなぁ。
本宮への参拝は年に3回程度だね。それ以外は東伏見稲荷神社に足繁く参拝してるよ。
あとは毎朝夕の神棚礼拝だね。俺の信心はこれが限界。
悠々と本宮への月参りが出来る身分に成りたいなぁ・・・
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 14:31:11.46
伏見稲荷スクーターで行って停めるところありますか?京阪の側から入れます?
>>37 父さんは分霊あるからw
もっとも稲荷より拝んでない。
安価四拾。 スクーターなら 何処にでも停められるでしょ。
お稲荷さんの境内にあった、なんとか会館の工事は どうなったのかな?
もしかしたら、一般の参拝に来た車とか停めるスペースとかがないかもしれないな。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 17:56:48.13
稲荷山の眼力大神と薬力大神を、東京の東伏見稲荷神社から遥拝することは出来ますか?
神通力があれば出来ます
>>44 東伏見稲荷は稲荷山を模した丘の上に建てられているので、信心が強ければ出来るでしょう。
お山の散策には眼力さんが かかせないよね。
あの圧倒される存在感は、まさに この世の別世界だ。
30歳
辻まで行くだけで息が切れるんだぜちくしょう
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 22:37:41.90
>>32 亀ですみません。自分も親が商売していて、月参りではないですが、
大きな仕事が入った時などお参りしていました。
一年に4、5回出かけたこともあります。
鳥居があったので、毎回そこまでお山に登っていました。
子供の頃、冬なんてホント寒くっていやだなって思ったことも
あります。
父親も去年亡くなり、鳥居も返してしまったけど、自分は年に2回
位お参りに行っています。
ちなみに東京在住です。
>>49 >鳥居があったので、毎回そこまでお山に登っていました
稲荷山に○○大神みたいなお塚を立てていらしたんですか?
稲荷山の伏見豊川稲荷本宮というお社は、どういう神様をお祀りしているの?
豊川稲荷からの勧請だとするとダキニ天だと思うんだが、愛染寺の名残り?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 08:57:29.83
>>49 鳥居って奉納するものですよね。
それを「返す」ってどういう意味ですか?
>>51 ダキニ天スレで聞いてみたら?
ここの住人はダキニ天のことはほとんど知らない。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:25:21.22
「稲荷大神」とは何なのだろうと考えて、これは神々の壮大なヒエラルキーなのではないかと思った。
会社にたとえてみると、
会長 国常立尊
社長 宇迦御魂大神
副社長 猿田彦大神
専務 大宮能売大神
取締役 田中大神
四大神
特別相談役 荼枳尼天
ー以上役員クラスー
部長課長クラスの神々
熊鷹大神、眼力大神、大杉大神、薬力大神、長者大神など
主任クラスの神々
○○大神などの無数のお塚や、
命婦神、白狐神、龍蛇神などの本社付き眷属神
正社員クラスの神々
各家庭に勧請される神々(奉祭者の信仰により昇格)
契約社員、アルバイトの神々
さらにその下で働く眷族類
稲荷大神というのは、これらの無数の神々の総称なのではないかと思ったがどうだろう?
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:30:40.10
とりあえず乙
暇だな
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:34:11.43
>>51 釣りですか?
愛染寺は豊川稲荷(曹洞宗)とは関係ない
>>51 いや、ダキニ天スレの人が、あのお社は愛染寺の
復興的な意味合いがあるんじゃないかな?と言ってたよ。
>>55 「社長」の宇迦御魂神以下はわかるけど、「会長」の国常立尊は稲荷大神と関係あるの?
安価55の人の発想って面白いな。 とても楽しくて分かりやすい。
同じ お稲荷さんを信仰する仲間として、いろんな話をしてみたいと思える人だな。
他スレでこんな書き込み見つけました。お稲荷さんって深〜い信仰なんだねぇ。
61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 22:20:16.38
>>54 稲荷信仰ってのは、元来が民間信仰の最たるものだから、
拝み屋とかお代さんを排除することは出来ないんだよ。
遠目から見れば、伏見稲荷大社とか豊川閣妙厳寺など大寺社が聳えているけど、
実際にはその裾野は民間の「小さな神々」がひしめいている。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 00:48:35.80
そういえば、拝み屋さんと思わしき中年の女性が「週刊神社紀行 伏見稲荷大社」に載ってたな。
確か、清明滝で修行している姿だったと思う。ああいう人って結構いるのかね?
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:00:19.72
>>58 愛染寺の復興の意味合いがあるなら、曹洞宗からは勧請しないでしょ。…っていうか「勧請」って用語が適当じゃなくなるし。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:44:45.57
>>64 そうか。ではあの御社は何なんだろうね。
御祭神は豊川大神で奉納幡には「南無豊川荼枳尼真天」と書いてあったから、
豊川稲荷だとは思うんだけど、何故伏見稲荷に豊川稲荷なの?
>>63 > そういえば、拝み屋さんと思わしき中年の女性が「週刊神社紀行 伏見稲荷大社」に載ってたな。
> 確か、清明滝で修行している姿だったと思う。ああいう人って結構いるのかね?
結構居るよ
ただし行については必ず先達がいることが条件で
事前に許可を得る必要がある
>>65 伏見豊川稲荷本宮の祭神は豊川ダキニ天。神社なので豊川大神と称している。
祭祀の方法も全くの神道式で、真言とかは唱えないそうだ。創立は明治の頃とか。
豊川稲荷から勧請した理由は定かではないが、
明治も後半になると、一端禁止された鎮守稲荷を勧請する寺院も増えてきて
その中心になったのは豊川稲荷。豊川稲荷は真宗以外の総ての宗派に勧請される。
稲荷山に神社形式にしてまでダキニ天を勧請したのは、
一端絶えた伏見でのダキニ天祭祀の復興の意味合いがあったのかも知れない。
稲荷山の、主に三の峰は中世からダキニ天の降臨場所とされた。
>>66 レス有り難うございます。
今も修行をされている拝み屋さんやお代さんは結構いらっしゃるのですね。
滝行については、確かに先達がいないと危ないですからね。
当方も滝行を志しているのですが、なかなか良い先達に巡り合う機会がありません。
いつの日にか良きご縁をいただけるように念じる日々であります。
わたしも たまにですが、心に煩悩が表れたときなどに滝に打たれます。
その日がたとえ 極寒の真冬だとしても、あえて その方が精神を鍛えるには好都合なのです。
そこのあなた、 もし宜しければ 同行しますので、ご一緒しませんか?
激しい打たせ湯があるスーパー銭湯で心も体もリフレッシュですよ。 ええ。
>>68 >
>>66 > 滝行については、確かに先達がいないと危ないですからね。
> 当方も滝行を志しているのですが、なかなか良い先達に巡り合う機会がありません。
> いつの日にか良きご縁をいただけるように念じる日々であります。
大雨などで急激に滝の水量が増えると、脳しんとうを起こす危険もありますから、
経験豊富な先達が居ないと危ないですからね。
大社側としてはその点、責任を負いかねるので、
十分な準備と細心の注意を払ってから申し込んでほしいとのことでした。
宿泊所もあるので、泊まりがけで行をされているグループを見かけたこともありましたよ。
いつの日か、あなた様にも良きご縁が結ばれますことをお祈りしております。
71 :
sage:2011/08/31(水) 10:38:03.20
>>55 >正社員クラスの神々
各家庭に勧請される神々(奉祭者の信仰により昇格)
懸命にお奉りしていれば、神棚の稲荷大神様、眷族神様の神格が上げると
いうことなのですか?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 15:40:31.94
皆様、伏見稲荷に参拝された折は、どのような次第で参拝されていますか?
私は本殿で、二拝>二拍手>身禊大祓>稲荷祝詞>二拍手>二拝で参拝し、
稲荷山のお社などでは二拝二拍手一拝で参拝しています。
私は稲荷信者としては日が浅いので、一応失礼がないように
参拝しているつもりなのですが、これで良いものか少し考えています。
また、稲荷大神秘文や稲荷心経などをあげていらっしゃる方はいますか?
あげるとしたら、どのような方式でお唱えすれば良いのでしょうか?
稲荷信仰の先達の方々、どうぞご教示お願い致します。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 19:59:13.69
密教(東密)式に拍手打つなら、弱・強・強…の三拍な。
明も伴うが、伝授されるまでは要らない。
74 :
65:2011/08/31(水) 21:26:45.13
>>67 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
とても詳しい解説を頂きまして、誠に有り難うございます。
>明治も後半になると、一端禁止された鎮守稲荷を勧請する寺院も増えてきて
>その中心になったのは豊川稲荷。豊川稲荷は真宗以外の総ての宗派に勧請される
なるほど。それで豊川稲荷から勧請されているのですね。
>稲荷山に神社形式にしてまでダキニ天を勧請したのは、
>一端絶えた伏見でのダキニ天祭祀の復興の意味合いがあったのかも知れない。
「愛染寺の復興」というわけではないが、やはり伏見稲荷におけるダキニ天祭祀の
復興を求める声があったのかもしれませんね。
詳しい経緯をわかりやすくご説明いただきまして、誠に有り難うございました。
お稲荷さん勧請してからは、寝るまえに 稲荷大祓→稲荷祝詞→稲荷秘文の順番の順番であげている。
朝は起きた時に水と塩を新しくして、稲荷祝詞をのみを唱えてるんだけど、
誰に教わった訳でもなく完全に自己流なんだけど、もっと良い方法があるなら教えてもらえると嬉しいです。
しかし修学量だか何だか知らんが、豪い数のJC達がいたな。
遠方より足を延ばして伏見のお山へ拝みに参る。良い事じゃないかな。
目の保養にもなったし。
稲荷大神様払いたまえ清めたまえ恵みたまえ助けたまえ。
>>72 神社本庁の公式は、二礼→祝詞→二礼・二拍手・一礼。
君がやってるのは昔の作法。
別に構わないが。
神職でもないんだから、細部にまでは拘る必要もないと思うよ。
ただ、「本庁の公式」を出してくるなら立礼で少揖→三歩進→深揖→二拝→祝詞→二拝・二拍手・一拝→深揖→三歩退→少揖。
作法の形もさることながら心柄が籠ってないと意味のない事なのはいうまでもないけれど・・・。
>>72も祝詞上げない略式では神社本庁の作法でやってるじゃん。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 15:39:39.99
神前での礼儀をわきまえてれば構わないよw
昔だろうが、今だろうが、伏見だろうが、本庁だろうが。
少なくても
>>72が聞いてるのは礼儀のわきまえ方じゃないね。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 15:53:26.55
それは
>>72が決めること。
聞かれもしない礼儀指導の次は、本人に代わって決定かい。
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 16:01:55.48
は?自分(
>>84)の意思ってなんだ?どこに書いてあるんだ?
自分は意思など言ってない。
「意思」を言ってるのは君の方。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 16:10:40.85
なんだ唯の構って欲しい荒らしか
日本語もう少し学んでからまたおいで
内容にレスできない。白旗宣言。
なぜ自分が日本語をもう少し学ばねばならんのだ?
聞かれもしない精神論をぶったのは君。
そのページの「一般の家庭祭祀向け」には作法が書かれていないが、
別のページにある作法は
>>72と全く同じ(前後に一揖が入るけど)。
これ見たのかね?
今度友人がお山へお礼参りに参じます。
ありがとうございます。正一位稲荷大明神。
けっきょく89が後出しで釣り宣言ktkrってことでFA?
>>75さん以外に、稲荷大神秘文とか稲荷心経を唱えてお参りしてる人はいないの?
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 21:32:04.87
稲荷明神連合は日本の神祇のオールスターズのドリームチーム
>>94 それは、どんな感じの神様軍団なの?
>>55の“稲荷大神ヒエラルキー”より更に広げた概念のこと?
たとえば、宇賀弁財天も含めるとか。
難しいことや理屈よりも先に、感じる事が出来るからすばらしいよなあそこは
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 21:55:13.52
>>96 ですよね。自分の程度に合わせて、神さんがそれに相応しいものを感じさせてくださる。
だからお参りする度に新しい。
儀礼どうこうを超えた生身の何かがあります。
稲荷山は霊山なのか?
>>98 > 稲荷山は霊山なのか?
平安京遷都の時、稲荷山は京の都の南東の結界とされた。
京を護る重要な結界ポイントの1つだよ。
そういう意味では稲荷山を霊山と言っても良いだろう。
これは、伏見稲荷大社の重鎮から直々に聞いた話です。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/09/10(土) 00:20:21.52
>>96 >難しいことや理屈よりも先に、感じる事が出来るからすばらしいよなあそこは
まぁ、宗教の形而上的な理論も様々な儀礼・儀式も、所詮は人間が考えたものだからね。
小難しい理屈や儀礼の前に、まず無心に手を合わせることは宗教の根源だよな。
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 09:14:26.62
伏見稲荷大社(宇迦之御魂神ほか)。松尾大社(大山咋神。月読尊)。北野天満宮(元々は火雷天神が主神)。日枝山(比叡山)/日吉大社(大山咋神。大国主神他)。上賀茂神社(賀茂別雷皇太神宮)。
全て渡来大豪族、秦氏絡みでお祀りした神祇。
主祭神は、名前は違えども全て同じ皇祖神の悪寒。
天から降りてくるというか、すぱっとつながっている場所がいっぱいある奇跡的なお山
ほんとうにすばらしいところ
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 09:35:54.77
稲荷山は東山連峰(龍の胴体)の南端。
場所柄、風水で言うところの龍穴(パワスポ)。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/09/10(土) 09:40:26.96
伏見稲荷大社の麓境内の辺りは、昔は藤森神社の境内だったらしいね。
一行目はその通りだけど、二行目は間違い。
京都の龍穴は元の太極殿。
稲荷山みたいな端っこに龍穴があるわけないじゃん。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 10:14:23.96
藤森神社の境内は、昔は伏見稲荷大社の麓境内辺りまであったらしいね。
>>96-97 神社がなくて神主が儀礼にのっとり祭祀してなければ、稲荷山はだだの散策ハイキングコース。
君らが神を感じることもない。
せいぜい都市の身近な自然を感じるぐらいw
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/09/10(土) 10:40:08.63
>>107 古代からの祭祀場であり、かつ神主さん達が現在進行形で祭祀を続けてるから
神を感じられる雰囲気になっているんだよな。
ただプロの宗教家じゃないんだから、儀礼・儀式に神経質になることはないでしょ。
ただの散歩ハイキングでもいいんだよ。
ちょっともったいないけど。
南無妙法蓮華経のお題目を唱えながら参拝するべきですね本来は。
>>108 >プロの宗教家じゃないんだから、儀礼・儀式に神経質になることはないでしょ。
その通りと思う。
ただ、感じさえすれば儀礼・儀式なんかどーでもいい、とでもとれるレスが続いてるので
ちょっと突っついてみた。
西行法師が伊勢神宮に参拝して「かたじけなさに涙こぼるる」と歌ったのも、
古代より神官によって連綿と祭祀が続けられているからこそ。
伊勢がパワスポだからではない。
>>107 別にその事を否定しているわけではないよ
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 11:00:31.48
>>111 うん、たぶんそんな感じの分かりやすい釣りだろうな、と見て取れたので、敢えて書いてみた。
儀礼・儀式にこだわって近しく神明奉仕したいなら神職になればいい。
ちなみにパワスポと言うものがいまだにどういうものを指すのかが良く分からないけど。
矛盾するようだけど、神性ってのは人が繋げて伝えていくものだからね
ピラミッドを見て古代エジプトの権勢や技術に見惚れる事はあってもその神性に心打たれる事は無い
勧請してきたお稲荷様をお山へお返しすることはできるんだろうか?
>神社がなくて神主が儀礼にのっとり祭祀してなければ、稲荷山はだだの散策ハイキングコース
そんな事はない、天から降りてくるというか、すぱっとつながっている場所がいっぱいあるような
奇跡的なお山だから、必ず伏見稲荷大社が産まれる
信仰をやめるのか
>勧請してきたお稲荷様をお山へお返しすることはできるんだろうか?
何某かの初穂料を納めて、伏見の神主に来てもらい
昇進なりお持ち帰りなりして頂いたら問題ないと思われる が如何
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2011/09/10(土) 11:24:31.60
>>115 代々続けてきた信仰を止めるの?
もし差し障りがなければ、なにがあったのか理由を聞かせてください。
>>110 おまえしつこくこのスレに常駐してるけど、おまえがそう思うならそうすればいいじゃないか。
それとも何か、そうやってしつこく書き込んであえて日蓮宗を貶めようとしてるのか?
日蓮宗や法華経になにか恨みでもあんのか?
>>120 あなたの侮辱を許します。
南無妙法蓮華経。
>>121 やっぱりおまえだったのかw
ダキニ天スレを荒らしてたと思ったら、今度は伏見稲荷のスレに来やがったか。
おまえが法華の関係者でないことは、ダキニ天スレで証明されたよなww
勧請した稲荷を勝手に捨てるやつが後を絶たないから
野良イナリが増えて困るんだよねww
>>114 >矛盾するようだけど、神性ってのは人が繋げて伝えていくものだからね
>ピラミッドを見て古代エジプトの権勢や技術に見惚れる事はあってもその神性に心打たれる事は無い
そうだよね。パルテノン神殿や古代祭祀場の遺跡を見て文化遺産として感心することはあっても、
神域として神聖な気持ちになるという事は無いよね。人間の祭祀を繋げていく努力なくして
「神域の保存」は出来ないんだよな。
稲荷は土地に宿るから引越せばいいですよ。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 14:31:11.67
三ツ辻から御産湯までなんであんなにオドロオドロしいのかしら? とても気分が悪くなって、また大社の拝殿の前に行って禊祓詞をあげて帰った。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 03:26:55.83
>>55 亀レスだが、ちょっと手直しさせてもらうと、
社外取締役に如意輪観音と文殊菩薩など(稲荷明神の本地仏)。
その社外取締役からの代理派遣として、特別相談役に荼吉尼天だな。
あと特別相談役に宇賀弁財天も加えておいて。
伏見稲荷大社に参拝したら宝塔寺にもお参りするといいよ。
「巽の霊山」と言われているけど、ようするに伏見稲荷の巽(東南)ってことでしょ。
ひとつひとつのお社を参拝しながら稲荷山を巡拝したら、何時間くらい掛かりますか?
単位は「日」の方が適切になるくらいです。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/14(水) 10:07:24.14
稲荷山のおやしろ、神蹟巡拝は丁寧に拝んでいくと、一日がかりになります。
これからだんだんと暮れるのがはやくなるので、朝早くにお山に入られることをおすすめします。
>>131,
>>132 ご回答有り難うございます。
私は東京住まいなので普段は東伏見稲荷神社によく参拝しているのですが、
この度、伏見稲荷大社に参拝してみたいと思い、参拝するなら稲荷山まで
丁寧に巡拝しようと思いまして、こちらで質問させていただきました。
一日がかりと考えて日程を組みたいと思います。有り難うございました。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/14(水) 23:42:16.04
>>133 どういたしまして。ご丁寧にありがとうございます。
ついでに申しあげますと、履物は踵の尖ったものやエナメル系は止したほうがいいです。また汗をかくので着替えも用意しておけば安心です。そしてローソクとおさい銭は多いめにお持ちくださいね。
>>134 再度に渡り、ご親切に教えていただき痛み入ります。
持ち物チェック
・お賽銭
・ろうそく(途中で買えます)
・水分
・タオル、ハンカチ
・もしもの時の常備薬や絆創膏など
・心とか気持ちとか
・履きなれた靴(おしゃれ靴は禁物)
・鼻マグネット
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/16(金) 17:52:07.56
11月に伏見稲荷大社様に参詣します。
私が師事している方が稲荷行者らしく
【お代】とおっしゃってました。
伏見稲荷大社様には、お代とやら方が
沢山いるのでしょうか?
詳しく分かる方、教えて下さい。
>>137 私はそういう方を直接は存じ上げないのですが、もし詳しくお知りになりたければ、
砂澤たまゑさんの『霊能一代』(新元社)などを読まれたら如何でしょうか?
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/16(金) 18:44:22.23
やはり、お代さんはいらっしゃるのですね。
【霊能一代】実は、持ってます。読みましたが
砂澤さんは、もうこの世にはいらっしゃらない
んですよね!? 会いたかった(´;ω;`)
>>137 >伏見稲荷大社様には、お代とやら方が
>沢山いるのでしょうか?
伏見稲荷大社に属するわけではないが、伏見稲荷を崇めている
お代さんなら、今でもいるんじゃないの?
稲荷山のお滝場などでは、それらしき女性が修行してるよ。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/16(金) 23:19:44.94
お滝場ですか…
何か凄そうですね!
普通指導者研修みたいなのがあると
聞きました。そして、集まるのが霊能者みたいな
方が多いとか…
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 08:45:41.07
砂澤たまゑさんの『霊能一代』(新元社)は私も読みました。お塚の拝みかたなど、とても参考になりました。
ご本人を何度かお見かけしたことがありますが、すごい迫力でした。「おだいさん」とはこういうかたを言うのだと…。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 16:26:28.33
お代さんに、『あなたもお代になるんだよ』と言われ
とまどってます( ̄ロ ̄lll)
もともと、稲荷信仰していたわけではないし
むしろ『神様って本当にいるのか!?』と猜疑心
メラメラでした(笑)
まさか自分が稲荷信仰するなんて思ってなかったです。
砂澤さん凄い方です★!
亡くなる前の話ですか?
>>143 >むしろ『神様って本当にいるのか!?』と猜疑心
>メラメラでした(笑)
そういう人の方が「仲取りもち」にはいいんだよ。
最初からあっちの世界にやけに興味がある人は、常識を見失っておかしな方向に行きやすい。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 21:12:26.14
なるほど…
神様の存在を疑っている人の方が良いんですね!?
私、某有名無料携帯ゲーム(メール機能付)で
女性の方に出会い会話してたら、私の生まれ故郷を
何故か知っててそこには、稲荷神社があるんですが
そこの神様が私宛てに御教示があるとか言って教えて
くれました。女性の方は『阿古町様の許可がおりないから
あなたには会えない(>_<)いつか会いたい』と言ってました。
神様の許可がないと駄目とかありえないwwと馬鹿にしてましたが
今、稲荷信仰をして神様の事とか宗教の事とかお代さん経由で
情報を得てますが、神様お力やお導きはハンパではないと思って
います。普通に生きていた私が、お代とやら未知の世界に入るのは
不安ですが頑張ってみようと思います。
長々と書いてしまいごめんなさい。。。
>>146 稲荷神の信仰は庶民信仰の最たるものです。
ゆえに、お代さんや行者さんの役割は非常に大きいものがあります。
是非、頑張ってください。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 21:55:10.97
ありがとうございます!!
毎日挫折の繰り返しです。
古文習得、和歌習得、英語習得、梵字習得、
真言、祝詞、印の結び方、頭が混乱します。
全部会得出来るのか!?
グハ(;゜∇゜) って感じです。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:15:18.69
>>148 真言、印の結び方、は止めておいたほうが無難ですよ。
仏教系と神道系のまぜこぜな気線は危険。日本人ならば神道系を
選択すべし。
>>149 日本人の信仰は千年以上神仏習合でやってきたし、
今も行者レベルでは神仏混淆の作法を取っている人が多いですよ。
真言、印の結び方は先達がいるなら大丈夫。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:21:38.31
お代さんはだいたい、神仏習合の拝みかたです。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:22:29.71
>>149 >
>>148 > 真言、印の結び方、は止めておいたほうが無難ですよ。
> 仏教系と神道系のまぜこぜな気線は危険。日本人ならば神道系を
> 選択すべし。
日本人ならば神道系なのですか?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:46:06.89
お代さん、そしてお稲荷様が『汝は、真言・印を習得すべきである』と
仰いました。日本は神仏習合だから、平気なのでは!?
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:53:02.13
問題が有るというなら、それを明示すべき
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:53:13.10
>>152 >>150 日本人は元々天照大御神様を祖神とする魂を有するのです。
神道で有るというのが普通であり、仏教は伝来物にて別物です。
仏教に進むのであれば何も言いませんが、仏教と神道とをまぜこぜにするのは
初心者には無理だし止めておいたほうが無難。ましてや
>>148さんのような
状況は余りよろしくない状況を招く元です。例えば病気の多発
これは気線の違いによる不調から来るのが多いのです。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:57:57.41
>>155 > 状況は余りよろしくない状況を招く元です。例えば病気の多発
> これは気線の違いによる不調から来るのが多いのです。
具体的に、誰が何時、どうしてどうなったかを述べてください。
確認できないことなら、誰でもいえます。
悪く考えれば、脅しにも使えますので。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:00:23.35
>>155 昔の駆け出し行者は皆病気多発してたのでしょうか?
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:01:34.46
>>156 これは私の親戚の話ですが、真言宗で代々の先祖をお祭りして
居る所に、神棚を祭った途端にそこの主人が病気になり
家庭不和も出たそうです。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:03:20.83
>>157 みな病気に成ったとは言っていません。その可能性が高いのです。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:06:43.31
>>158 真言宗では日本神祇も取り入れているはずですが
それはおかしいですね、なんでだろう?
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:09:09.55
>>158 >
>>156 > これは私の親戚の話ですが、真言宗で代々の先祖をお祭りして
> 居る所に、神棚を祭った途端にそこの主人が病気になり
> 家庭不和も出たそうです。
神棚を祭ったとあるが、キチンとした神が問題を起こすことはないし、
真言宗の宗旨で、神棚を祀り、稲荷台明神を拝んでいる御店が
けっこうありますよ。
見に行きたければ、交通費さえだせば、見に行けますよ。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:12:58.74
>>160-161 仏教では神の扱いがお粗末でありとても取り入れているとは言えない。
神が問題を起こすのではなくて気線の違いが人間の体に影響を及ぼすと書いたんだけど
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:13:53.61
>>158 >真言宗で代々の先祖をお祭りして居る所に、神棚を祭った途端に
真言宗の檀家さんで仏壇とともに神棚をお祀りしている家は沢山あります。
そもそも高野山金剛峰寺では、丹生都比売神社や清高稲荷神社、
更に一般の人は拝観できませんが、奥の院の中に白鬚稲荷大明神が祀られています。
あなたの親戚の話が本当か嘘か判別できませんが、本当だとしても、
極稀な判例を取り上げるのは詭弁ですよ。
ちなみに、寺社板には真言密教と稲荷信仰の撲滅を図っている徹底改造計画
という方があちこちのスレで自演工作をしているそうですね。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:16:27.16
>>162 気線の違いが人間の体に影響を及ぼすのであれば、
先祖を祀り、仏信仰したら悪影響が起きるのですか?
明らかにこじつけと思うのですが。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:17:15.39
>>162 >仏教では神の扱いがお粗末でありとても取り入れているとは言えない
千年以上も取り入れてきました。
>神が問題を起こすのではなくて気線の違いが人間の体に影響を及ぼすと書いたんだけど
もし気線の違いが問題を起こすのなら、神祇を取り入れている全国の寺院では問題だらけになってしまいます。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:37:46.37
私の発言(148)により、何か変になって
しまって申し訳ないです…
稲荷信仰を始めて、2年になりまだまだお代と
しては未熟すぎてダメダメですが、お稲荷様の
言う事を聞き、お代さん(師匠)を尊敬したいと
思います。もし、2ちゃんにお代さんがいたら
アドバイスとかいただきたいくらいです。
まだまだ精進します!!
>>166 大丈夫です。ヘンな人があちこちで自演をしていることは、寺社板の住人ならみな知っています。
あ、ちなみに自演しまくってるヘンな人ってのは
>>167のことね。
寺社板 って単語の使い方が特徴的で、すぐ分かる。当の本人以外にはね。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:52:32.49
えっそうなの
俺も自社板って使うけどやめた方がいい?
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:03:40.17
2ちゃんは、楽しいけど怖いですね(>_<)!
少し言葉を間違えたり、意見を言うと
叩かれちゃうし…
言葉には気を付けます!
11月の伏見稲荷様御参りが楽しみです!!
あと6月も★!(笑)
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:04:20.85
>>165 神仏習合をしている所は問題だらけです。
一般の人も参拝してはなりません。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:14:10.02
何がどう問題kwsk
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:26:02.17
>>172 この世あの世共に神が支配し佛はその中に居ます。
それを知らないで、神仏を同等に扱うなど言語道断、カレーと糞を一緒に
祀っているようなものですよ。私なら耐えられませんね。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:42:10.70
バカな奴が居るな。
曼荼羅の外が神
大日如来は、霊界の頂点に君臨する事も知らないで。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:45:40.00
通称「まんだらげの神」と言います
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 22:23:46.10
>>174 天照大御神様がこの世あの世共に知らしめておられるのに
存在もしない大日如来とは、臍で茶を沸かすとはこの事だ。
知ったかが無い知恵絞ってその程度か、お里が知れるぞ。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 22:25:39.92
本朝においては仏教伝来より千五百年以上を経て神と仏は
陰と陽。太陽と月。光と影。前と後ろ。右と左。北と南。西と東。後ろの正面?
表裏一体の御事。
例えば、ある神社の祭神とその神宮寺の御本尊はイコールの関係。
更に神仏習合が進んだ精華が権現さま
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 22:27:31.94
神社の天照のお札には、大日如来がおられ、たの菩薩も神社に降臨されていた。
しかし、廃仏毀釈の後は、本宮に戻られた。
お里がしててるなw
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 23:15:11.07
>>177 神仏で陰と陽? 神と仏が同じ? またまたおかしな説を
伊弉諾尊と伊邪那美尊で(陽と陰)
天照大御神と素戔嗚尊で(陽と陰)
天津神と国津神で(陽と陰)
だ、佛の入る余地なし。
>>178 天照大御神様は高天原に居られるが、大日如来は何処におられるのかな?
存在もしない大日如来は自分の頭におわすとか言うなよ。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 23:21:51.36
いわゆる廃仏毀釈、その元になった神仏判然令は明治政府による国家神道化の流れに通じるものであり、
1000年以上続いた神仏不二の信仰形態を根底から覆すものであると私は考えます。
神仏習合の感性は、日本人古来からの祖先崇拝と精霊信仰の融合であり、どちらが上という考えには、私は賛成しかねます。
では、なぜ伏見稲荷大社の祝詞集に般若心経や不動尊剣の文が掲載されているのでしょうか?
また、稲荷心経を熱心に唱えていらっしゃる方も大勢見かけますが、それも邪道なのでしょうか?
神も仏も言葉や表現が違うだけで、同じものを異なる角度から見たものだと私は考えていますが、その点いかがでしょうか?
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 23:52:13.04
>>180 神仏習合自体仏教が詭弁を用いて生き残るための方法であって
実際の神の権威を反映していないのは明らか。
歴史上仏教が隆盛を誇り伊勢神宮の敷地に寺があったのも事実。
稲荷信仰についても独自に仏教と融合しているのも有るが
仏教の弁財天と神道の市杵島姫命ははっきりと別れており、一緒に祀られることはない
人間側の信仰の融合は如何様にも成るだろうが、神界は全く混ざることはない
神界の下に仏界があり、仏界を統率しているのは神道の神であるという事実も
宮地水位氏により齎されている。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 00:22:44.49
神という言葉には四つの意味があります。
すなわち、第一義の神、第二義の神、第三義の神 、第四義の神です。
先ず、第一義の神とは、天地創造の神です。天地 創造の神は唯一無二の神です。
天地創造の神は宗教により様々な名前で呼ばれています。
密教では 大日如来、顕教では久遠の本仏、ユダヤ教では
ヤ ーウェ、イスラム教ではアッラー、などです。
しかし、天地創造の神は唯一つです。
天地創造の神には形がなく、
物質的宇宙という明在系世界と霊的世界或いは本源世界
という暗在系世界と実在界の全てに遍満し、存在しない場所は 一つもありません。山川草木国土悉有仏性、山川 草木国土悉皆成仏とは天地創造の神の遍満を表し た言葉です。
と以前聞きました。仏様も神様って事になります
よね…?
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 00:38:46.24
>>182 全ては神!!。神にも高低正邪あって、一部の神が誤って自身を佛と呼んでいる。
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 00:38:47.68
はい宮地水位きた(笑)
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 01:00:44.75
>>181、
>>183 >宮地水位氏により齎されている。
ハイハイ、古神道、古神道ね(笑
>全ては神!!。神にも高低正邪あって、一部の神が誤って自身を佛と呼んでいる。
神も人間が作った言葉でしょ(笑
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 01:02:41.53
>>186 いずれにせよ新興宗教だよね。
君が何を信じようと自由だけど、それを無理やり人に押し付けるのはよくないよ。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 02:39:06.98
諸説紛々のようですが、私は稲荷信仰は時代は変われど、そのルーツをたどれば縄文時代の焼き畑の神、
弥生時代の穀霊信仰に加えて、渡来系の秦氏による深草地区の開墾(祖霊信仰)、そして平安京遷都の時の陰陽道的な
発想による結界の構築、その後の神仏習合(真言密教)による信仰の上書きにより、次第に庶民に浸透してった
ものと考えています。仏教稲荷の浸透もそうですが、中世、近世と仏教側、神道側の相容れぬ理論により、
それぞれの見解が構築されていったのではないでしょうか?それが明治になって神道一本槍になったものの、
庶民の感覚では神仏不二の感覚が分断されて現在に至るところではないでしょうか?
歴史的に見て、古神道は「新神道」であると私は認識しております。
>>188 >それが明治になって神道一本槍になったものの、
>庶民の感覚では神仏不二の感覚が分断されて現在に至るところではないでしょうか?
仰る通りですね。
伏見稲荷大社は、神仏判然令とそれに伴う廃仏毀釈運動によって、
表向きは神道一本槍になりましたが、庶民レベルでは依然、
神仏習合の感覚が色濃く残っていると言えます。
そうした庶民の意識を代弁するのが、稲荷行者やお代さんといった人達でしょうね。
稲荷大明神のお姿は、稲束を抱えた身の丈八尺の老翁としてよく描かれますが、
あのお姿はまさしく弥生の穀霊を縄文の神が荷っていることを象徴していますね。
そこに秦氏の経済力のイメージ、さらに真言密教の呪術力のイメージが加わったのだから、
日本全国に広まったのも当然といえば当然でしょうね。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 03:20:04.07
>>189 私は庶民的なな感覚を残しているお代さんとも深く話し込んだ経験があります
し、他方で伏見稲荷大社の中枢ともコネのある者の1人です。
逆に、伏見稲荷大社の重鎮の人から訊かれました。「ここの結界を引き続き護ることはできるのか?」と。
今しばらくは京の守護としての結界は果たせるが、この国の結界が次に次に壊れているため、京の都も遠からず滅びの時を迎えることになるであろう。とお
答えしました。
信じる信じないはみなさまのの判断次第ですが、京の都を未だに護っているの
は伏見稲荷大社のみとなっています。それゆえ、稲荷信仰をどのような形でも
いいから継続していただきたいと切望しています。
私どもの先祖は、陰陽道が事実上の国教とされた時代からの子孫の生き残り
です。安倍晴明もその中の1人です。
192 :
権宮司:2011/09/19(月) 03:34:44.99
稲荷山の3つの峯が古墳であることは発掘によって確認されているし、
同じく秦氏によって開創された松尾大社の至聖の松尾山の磐坐も、また古墳の石棺の一部であることからも、
これらの社の原初の形態が、秦氏による祖先崇拝に求められることは明らか。
それは仏教教理や神道の原理に先行する、素朴な信仰であったと考えられる。
民俗学でいうところの「山中他界」とも密接に関連する、原信仰とも呼ぶべきものである。
…私でもたまにはマトモなことをカキコむのである。
>>190 「身の丈八尺」というところがポイントだね。
稲荷神の原型は、『山城国風土記』逸文を読むと稲作農業の秦氏の氏神というより、
むしろ、稲作農業民が入ってくる以前の土着の狩猟採取の神であることがわかる。
狩猟採取民、即ち「山人」が背の高い大人(ダイジン)の姿で示されることは、
柳田國男を始めとする民俗学者の研究によって明らか。
『二十二社註式』によれば、伏見稲荷の上社の祭神は猿田彦大神となっており、
この地の土着の縄文系狩猟採取の神が、猿田彦大神に重ね合わされたものでしょう。
猿田彦大神は今も佐田彦大神として主祭神の一柱として祀られているが、
これは稲荷神の原型を象徴する存在なのでしょう。
>>191 >今しばらくは京の守護としての結界は果たせるが、この国の結界が次に次に壊れているため、
>京の都も遠からず滅びの時を迎えることになるであろう。とお答えしました。
私の知り合いの神主さんも、常々、日本の結界が次々に壊されていると非常に心配しています。
昨今の日本の政治・経済・社会の情勢を鑑みるに、それはあながち杞憂とは言えませんね。
私は東京在住の稲荷信者で、普段は自宅での礼拝と東伏見稲荷神社への月参りをしていますが、
年に2〜3回は京都の伏見稲荷大社に参拝し、お山巡拝をしております。
生きている限り、稲荷信仰を続けていく所存です。
>>192 あなたは普段は偽悪的に振舞っているが、じつはマトモな人間であることは皆知っていますよ(笑
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 05:30:23.77
>>194 実のところ、太秦にある通称「蚕ノ社」から見て、五芒星を描いてみると
北東の護りである比叡山の結界はすでに破れており、その対角線上にある
松尾大社の結界も破壊されています。
北西の護りである愛宕権現も陥落し、北の護りである秦氏の墳墓群も荒れ果て
ております。
唯一、結界として残っている場所が南東の護りである伏見稲荷大社だけが、
残っていると私は聞いています。
私どもはその伏見稲荷大社の中枢部とコンタクトを取りなながら、最後の結界
をいかに護るかかについて相談しているところでです。
稲荷信仰者の想いが1つにななれば、この国難も乗り越えていくことができる
はずと私は考えています。
以上の言説をどう受けとめられるかはみなさんにお任せいたします。
どのような形であれ、各自の稲荷信仰は受け継がれ、護られるべき事がだと
私は考えています。表沙汰にならない話を少し書きみましたが、お許し下さ
い。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 10:16:36.87
>>187 見解が「新興宗教」とは不勉強さが伺える宮地水位氏は「XX教」を起こした事実は無い。
やはり神仏習合を信望する輩には理解出来ないと見える。
まだ神仏分離厨がいたのかw
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 10:42:03.18
伏見稲荷大社の女神様は、打ち掛け姿の
姫君であると聞いています。
自分が稲荷の神である事を知らせる時は、
白狐の姿で現すと聞いてます。
10/7からの御鎮座1300年記念大祭とは具体的にどんなことをするのでしょうか?
4日間も何かしらの行事があるのなら通しで滞在する予定なのですが…
アコマチは神ではなく眷属だ
201 :
権宮司:2011/09/19(月) 16:17:51.88
聖都・京都のみならず、この国のありとあらゆる神仏の霊地・聖所が穢されつつあることを深く懸念致します。
このままでは我が国は本当に危ない。
最近知った最も憂うべき事案。
伏見稲荷とも縁深い弘法大師が今も入定しておられる、高野山奥之院。
ご存じの方も多いと思いますが、ここには弘法大師の身の回りのお世話やお食事の調製など一切を行う清僧たちがお仕えしています。
彼らは特別な存在で、飲酒はもちろん五辛も口にしない完全精進食、無論独身であるのみならず、女性(たとえ母親や齢八十の婆さんでも)に触れることは絶対厳禁、
虫を殺すことも禁じられているので、蚊に血を吸われていても潰すことすら許されない。
…とまぁ、簡単に言えば、私の全く対極にあるような生き方をなさっている…けったいな…いや、有り難い方々なわけです。(続く)
202 :
権宮司:2011/09/19(月) 16:37:28.65
このような精進潔斎が一定期間ではなくずっと続く信じがたい世界らしいのですが、
この条件のもと、彼らは弘法大師にひたすら仕え、一般の方からの願いを弘法大師に取り次ぎ、拝み、護摩祈祷などをするとともに、
高野山の管長でも立ち入りが許されない、弘法大師の御廟の中に入り、文字通り弘法大師と直接会って秘儀を行っているそうで、
これを頼んで、毎年末、聖上陛下はじめ御皇室の方々も彼らに護摩祈祷を依頼しているそうです。
かくいう私も、彼ら奥之院の清僧の力は認めざるを得ないので、これまで犯したかもしれない数々のオボコ…いや罪を消してもらい、実ることのなかった幾億もの精子を供養し、
もって子孫繁栄・国体安穏を毎年祈祷してもらっていました。
(つづく)
203 :
権宮司:2011/09/19(月) 16:57:15.83
ところが今年、また供養と祈祷をお願いしようと、高野山奥之院まで久しぶりに参ったところ、見慣れぬ僧侶の方ばかりになっており、どうしたのかと尋ねてみると、
金剛峯寺の人事の方針が変わって、妻帯者や不精進者でも奥之院の僧侶として配属されるようになり、これに反対した清僧の方々は辞めてしまったというのです。
愕然としました。おそらく日本で最後の穢れなき至高の聖地が消滅したのです。
人のことを棚に上げて、と言われるかもしれませんが、この国には私のように生身の肉棒で世俗の垢と精液にまみれながら明日の豊穣を紡ぐ宗教者も必要ですが、
その対極にあって全ての罪を滅するべく献身する彼らのような存在もなければ、一挙にバランスが崩れてしまいます。
…というか、我々からすればまごうことなき「神」である弘法大師が、1200年もの間守られてきた掟が勝手に破られ、聖所が穢されたことにお怒りにならないか…それが本当に心配なのです。
204 :
権宮司:2011/09/19(月) 17:12:03.87
あまりの恐ろしさに、私は三七日もの間、まぐわひを絶って祈り続けました。
…しかし、そんな付け刃的な私の潔斎が効を奏すわけもなく、今月、弘法大師ゆかりの天河や那智が史上初めて水没するに至りました。
特に天河は弘法大師が如意宝珠を埋めた特別な場所なのに、あのような事態になるとは一体…。
もう手遅れかもしれませんが、皆さんいちがんとなって、お稲荷さま始め、神々にお祈り下さい。
私は自らの本分である子孫繁栄に、眼を決して一層励む所存です。
どうした権宮司?w
なにか心境の変化でもあったのか??
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:42:08.25
>>205 いつもの権宮司じゃないか。
つまり、云いたいのは最後の一行、
>私は自らの本分である子孫繁栄に、眼を決して一層励む所存です。
>>206 随分長い前フリだったが、結局そこが言いたかっただけかw
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 22:46:28.89
いつもの変態権宮司だな
>もう手遅れかもしれませんが、皆さんいちがんとなって、お稲荷さま始め、神々にお祈り下さい。
>私は自らの本分である子孫繁栄に、眼を決して一層励む所存です。
他人に真剣な信仰を押し付けて、自らはオボコと楽しむってか。
さすがは権宮司www
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:15:50.60
書いている内容が真実なら現実世界でもう権宮司は一部の人間には特定済みだなw
というか権宮司って名乗っているだけでこの板では有名なキチガイだがな。
もう前に参拝して数カ月たつな。そろそろ伏見稲荷に参拝するか。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 01:13:26.78
もう少しで火焚き祭ですね。かなり荘厳ですね。
しかし、神道で火を焚くってのはどういう意味があるんだろうか。
神道護摩の名残じゃないの?
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 01:33:24.02
焚く人が焚いたら神道護摩はすごい霊験があるらしいからね。
比べてはいけないけど、不動尊護摩よりも霊験あらたからしい。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 01:34:39.49
まあ、稲荷行者でもすごい行者さんはいるらしいからね。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 01:41:16.29
どう見てもこの板で権宮司って名乗っている奴は前に高野山真言宗僧侶って
名乗ってた奴と同一人物なんでしょうね。大変迷惑ですね。
しかし、伏見稲荷関係のスレは荒らされるし、このスレも自演じゃないと
伸びないしな。なぜ伏見稲荷スレはこんなことになってしまったのか?
伏見稲荷スレはもっと活気があっていいのにね。がっかりだな
伏見稲荷スレだけじゃない。稲荷信仰霊験スレもやられた。
更にダキニ天スレもスレ乱立されて迷惑してる。
>>204 >眼を決して一層励む所存です。
「意を決して」の間違いじゃないのか?
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 16:11:17.32
>>219 マナコを決して…ってのは古い言い方だね。
権宮司の世代がわかるw
まなじりを決して、って言いたかったんだろうね。
権宮司の教養の無さ加減が分かる…おっとこれは言っちゃ可哀想だ。
権宮司=高野山真言宗僧侶=酉酉=極楽金剛
…だが、オレはコイツが結構好きw
今晩から明日にかけての第二波攻撃で、熊野三山の第一防衛ラインや、吉野〜天川にかけての第二防衛ラインが消滅したら、一気に京都の結界が剥き出しになるぞ。
>>222 権宮司=高野山真言宗僧侶は同意だけど、酉酉(極楽金剛)とは別人と思われ。
権宮司(高野山真言宗僧侶)は本職だけど、酉酉は在家の拝み屋さん。
むしろ酉酉=zoneの可能性が高い。
>>223 秦氏や鴨族によって構築された京都を囲む結界は、ここ十年ほどでメチャクチャにされてしまった。
西の松尾大社のイワクラは禁足が解かれて、千円払えば誰でも登れるようになってしまった。
虚空蔵法輪寺の明星井は物置に。
愛宕山の勝軍地蔵は山から降りて久しいが、本来秘仏なのに、最近はバンバン公開されている。
高雄・神護寺は住職が次々に急死。数年前まで有髪だった弟が住職になった途端、仏さんを東京やら九州に出展して金儲け。肝心の高雄山寺は空っぽ。
上賀茂神社は、あろうことか禁足の御神体山である神山を立命館大と京産大に切り売りし、京産大はハイキングコースまで作ってしまい、頭カラカラの京産大バカ学生が禁足地で酒を飲んでる始末。
葵祭の秘儀ミアレ神事は、宮司が神山のイワクラまで登るのが面倒になって、手前の丸山の麓で真似事だけしてる。
鞍馬山は、寺や奥の院はパワスポブームで荒らされつつも、禁足地だけは護り、一年に一度の祭儀もきちんと行っている。…ただ、貫主のバァさん(この方は大したものだ)が高齢なので、息子(全く力なし)に代替わりしたら終了。
>>225 ほかの話は知ってるけど、
>高雄・神護寺は住職が次々に急死。数年前まで有髪だった弟が住職になった途端、
>仏さんを東京やら九州に出展して金儲け。肝心の高雄山寺は空っぽ。
>上賀茂神社は、あろうことか禁足の御神体山である神山を立命館大と京産大に切り売りし、
>京産大はハイキングコースまで作ってしまい、頭カラカラの京産大バカ学生が禁足地で酒を飲んでる始末。
これは本当かい?
いつもどこから得た知識か知らんがひけらかしている奴なんか一人しかおらんよ。
それより、伏見稲荷の話をしようや。ここは伏見稲荷スレだろ。
>>228 >>227は俺だよw 寺社板では今日はじめてのレス。
俺は東京の寺社マニアだから、京都や関西の話はわからないんだよ。
特に上賀茂神社の話が本当ならとんでもない話だが・・・
>>230 いつも自演で擁護しては各スレ荒らしてる人だね。
このスレにもお前さんの居場所は無いからアッチへお行きなさいw
そぉーれ、かーぜの神送ろっ!
232 :
225:2011/09/20(火) 19:42:10.52
オレは権宮司じゃないわっ!w
れっきとした都人だっつーの。
>>227 もちろん本当だよ。神護寺は先々代が亡くなった後、長男の清岳師が継いだが、直後に末期癌が見つかり、急遽、大学出たばかりの御法嗣を高野山に修行に行かせたが、間に合わずに亡くなった。
思わぬかたちで住職になった清岳師の弟は、秘仏をブイブイ開帳。この夏は東博と九博に国宝を分散させて出展。…秘仏マニアには有り難い話かもしれんが、仏さんをやたらに動かすのはいかがなものか。
神山については、御自身で見に行かれるのが早い。京産大のキャンパスから「神山散策路」なるものまで造られてしまって、開いた口が塞がらないから。
やっぱり酉酉さんは京都人だったんだね。
234 :
225:2011/09/20(火) 20:03:42.45
で、続きなんだが、下鴨社は自称・社家のアラーキーが宮司になってから、「古代祭祀跡の復元」と称して境内を掘りまくったために、聖地・糺ノ森の植生が失われ、スカスカになってしまった上、
葵祭の核心である八瀬・御蔭神社での秘儀・御生礼神事を一般公開にしてしまった。
京都の鬼門守護のはずの比叡山はドライブウェイが三塔を轢断してもはや何の力もない。ただの観光地になってしまった。
東山は阿含宗に買い取られ、その本部に。辛うじて残った粟田山山頂の将軍塚(実際は秦氏の古墳)に青蓮院門跡の東伏見さんが青不動を移して京の護りとしようとするも、こちらも周りの土地を阿含が所有しているため座礁。
…もう伏見稲荷が最後の頼み。ここが破れたら、京都は完全に丸腰状態。
伏見稲荷信者の皆さんが頑張るかどうかにかかっています。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 20:24:29.48
権宮司の戯言に付き合ってる暇はない。
…が、確かになんかヤバイことになってるのは私も感じます。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 21:19:01.33
673 :ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2011/09/20(火) 21:04:16.37
今夜の一言 今朝下記を書き込んだのだが、、、、、
433 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/09/20(火) 08:26:15.94
今朝の一言
身辺調査が進んでくるのをどうして分かったのか、中村は苛立っている。
元藤の祀る眷族霊のそのうち居なくなる。
中村&元藤 共に丸裸だ。
面白い書き込みがあった、それは
427 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 07:47:30.71
桃さん、元藤さんの経営してるスナックの名前教えてください。
四国に行ったついでに寄ってみたいですから。
440 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 15:59:07.77
>>427 電話帳には出していない。
所得申告してなければスナック経営と言えるのかな?
441 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 16:08:23.05
>>440 どうせ、こんなくだらない事を書くのは徹底ぐらいでしょ?w
元藤氏がスナック経営してるなんてランボー、桃しか書きこんでいないw
第三者からの目撃情報も皆無だしw
凄く早い反応ですね。
当事者でなければ、これだけ気配りしていられないのではないかな?
捜査官が見たなら、”臭うなあ” と一言あるのではないだろうか。
彼岸参りが終わって落ち着いたら、これらの資料をまとめ鈍いが所轄にお知らせしなくては。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 11:48:12.96
私は親の代から信仰を引き継いでいます。結界のおなはしは初めてうかがいました。了解しました。家庭や社業のことだけでなく、国家のことなどもしっかり祈ってまいります。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 17:44:57.25
京都自体のパワーが落ちてる気がする。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 18:36:09.12
>>225 京都の裏鬼門の守り、石清水八幡宮はどうですか?
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 22:24:15.03
言わなくともわかるだろ。
>>240 当方は、関東在住の人間なので、京都の社寺がどのような状態にあるかわかりません。
もし、差し障り無ければ教えて下さい。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 00:14:35.00
>>241 神宮が被災地のために贈った御料米を横領し、みんなで喰っちまった神社本庁教。
その教祖が鰯水の現宮司。
>>242 神社は寺院と違って、司祭者の資質よりも神域の結界や
祭祀の継続性の方が大事なんじゃないの?
寺院は僧侶の法力や経典の経力が重要だけど、
神社は神域の清浄性や祭典の正しい執行が重要だからね。
神主は伝統に則って祭祀を粛々と修すればいい存在だから、
あまり人間性や人格は関係ない。正確に伝統を保持すればいいだけ。
ただ、石清水八幡宮は明治までは神仏習合の宮寺みたいな神社だったから、
その辺りの事情はどうなんだろうね?
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 11:26:23.38
祭祀者の霊統が血統に基づくものであることは、天皇家からも明らかだろうに。
犬神人の子は所詮、犬神人でしかありえない。
だから天変地異が続いているんだ。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 11:33:26.22
またこういう書き込みを続けてるのか・・・うざいなあ。
妄想を断定的に語るのはやめた方がいいよ。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 15:01:13.57
稲荷行者って何?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 17:36:33.26
>>245 >犬神人の子は所詮、犬神人でしかありえない。
>だから天変地異が続いているんだ
なんだよ、石清水スレを追い出されたと思ったらこんなところにいたのかw
なんの裏付けもない妄想を語られてもウゼーだけなんだよ。
それにいくら2ちゃんだからって、嘘の風説を書き続けてるとヤバイよ。
名無しだってIP取られてるんだから・・・
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 21:36:06.73
犬神人だと何か問題あるのか? 犬神人だって立派な仕事だぞ。
エッタやカワタだって立派な仕事だ。カワタがいなかったら、太鼓も叩けないんだぞ。
犬神人は犬神人、宮司は宮司、それぞれ専門が違うだけで上下はない。
それを妙なコンプレックスを持って犬神人が宮司になったりするから、天変地異が起こると言ってんだ。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 22:22:15.23
元藤恵理子は犬神人w
この女、許さんw
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 23:22:46.66
伏見荷様へよく行かれる方&信者さんに
聞きたいんですが『藤姫信仰』や『藤森稲荷』に
ついて詳しく知ってる方いますか?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 00:10:09.33
伏見稲荷大社の清め砂をいただいて、
家や店舗などに撒いている方いらっしゃいますか?
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 00:39:03.85
伏見のお稲荷さんって、どういう風に御詣りしたらいいの?
たくさん祠や小さな神社があって、お山巡りはあれら全部に御詣りしないといけないの?
どこにどういう神様がお祀りされているのか、有名な神様以外は分からないんだけど…
ちなみち特に贔屓(?)にさせて頂いてる神様は特にいないです。
そういう場合ってただお山を巡るだけでいいのかしら…
私も知りたいです。まだ稲荷山をちゃんと巡ったことはないのですが、
近いうちにお山巡りをしたいと思っています。
特にお目当て?のお社が無い場合、有名なお社だけお参りしてくれば良いのでしょうか?
伏見稲荷大社に詳しい方、教えて下さい。
>>255 これは早速のレス有り難うございます。
清め砂の撒き方について調べたら、いろいろなやり方あるようで、
@玄関や入り口及びベランダに撒く
A東北・東南・西南・西北の四隅に撒く
Bお酒やお塩などと一緒に、@やAの場所に撒く
などといろいろやり方があるようですが、
>>255さんはどのようにして撒かれていますか?
もし差し障り無ければ教えて下さい。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:40:28.48
一般的なお宮(神社)さまなどのお砂や清めの塩酒の撒く(鎮埋?)順序は
東北(鬼門から)から八方位を時計回りに撒いて、最後に中央(祭壇)だったかと。
>>256 清め砂を頒布している所に撒き方が書いてあると思うよ。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 10:14:50.87
>>252 私は大神神社の清め砂を撒いておりマス。
>>256 ウチはBに近いやり方で撒いてます。
知り合いの行者さんから教わってそうしてる。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 10:41:12.00
どうして熊鷹社では、
南無妙法蓮華経なんですか?
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 13:02:47.11
>>261 ええっ!? そうなんですかっ!?
たまたまそれを上げてる行者さんに遭遇したのでは?
まあ、稲荷山の拝みかたは人それぞれというか、何でもアリの世界だからね。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 14:51:48.46
人それぞれ拝み方があるんだろうけど…
ネットで熊鷹社について調べたら
題目にたどり着きました(`ロ´;)
日蓮とカンケーしてんの!?
え。日蓮も何気稲荷信者だったの!?
などなど色々考えてしまいます(笑)
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 14:54:16.03
空海は何故か四国の狐を追い出し狸を開放したんだろう?
266 :
256:2011/09/24(土) 20:45:12.18
>>257,
>>258,
>>259,
>>260 レスをいただき有り難うございます。
いろいろなやり方があるようですが、
時計回りに四方(もしくは八方)に撒くのが基本のようですね。
>>265 ご回答有り難うございます。
なるほど、そのように周辺環境に合わせて撒いたり盛ったりしても良いのですね。
>お清め砂はタイミングによって奥社奉拝所に置いてある時と無い時がありますが
清め砂が置いてないときもあるのですか!?
朝早い時間に行けば置いてありますかね。是非、今度参拝させてもらった時に頂きたいと思っています。
皆様、清め砂について沢山のご回答をいただき、本当に有り難うございました。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 20:53:27.79
今日、東伏見に行ったが賽銭箱の
左側に持参したであろう椅子に腰掛けて
富貴印でじっとしていて体が左右に揺れていた
男性がいた。何者やwww
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 21:42:21.51
>>263 >え。日蓮も何気稲荷信者だったの!?
>などなど色々考えてしまいます(笑)
日蓮さんは知らないけど、日蓮宗寺院ではよく稲荷明神が祀られてるね。
あと、熊鷹大明神は伏見稲荷近くの宝塔寺(日蓮宗)の産土神。
宝塔寺は元々、極楽寺と云う真言宗の寺だったが、鎌倉期に日蓮宗に改宗。
伏見稲荷に熊鷹社が祀られた経緯は寡聞にして知らないけど、その辺の関係ではないかと思われ。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 22:49:52.68
>>268 なるほど。そういう事だったんね。
どうしても稲荷は真言宗との関係が強いから
あまり日蓮宗は気にしてなかったけど、そんな
事が過去にあったのね(ーー;)
>>269 ちなみに、日本三大稲荷の一つといわれる岡山県の最上稲荷は日蓮宗よ。
(まぁ、日本三大稲荷は地域によって異なるそうですがw)
豊川稲荷は曹洞宗だな。稲荷神は汎用性が高いのかな?
伏見稲荷でも、三つ辻から裏参道に向かうと、神道式で豊川稲荷が祀られてるね。
日蓮が生前に稲荷を勧請したとみられる寺院は見つかっていないので、
ほとんどが後世に弟子が民衆から信心を獲得するために勧請したか
元々、稲荷を祀っている寺院が後に日蓮宗になったなどの理由だと言われています。
もちろん、日蓮が描いた法華曼荼羅の中に毘沙門天や八幡大菩薩の名があるので、
天部信仰を否定していたわけではないでしょうが、
稲荷を信仰していたという事実は現存する史料からは確認できません。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 09:44:14.34
>>270 >>272 very thanks!
地方地域によって三大稲荷は違うけど
伏見稲荷は絶対だよね(´・ω・`)
>>274 日本三大稲荷の他に日本五大稲荷があって、しかもどの稲荷を当てはめるかは諸説あるけど、
基本的に伏見稲荷とあとは何処かという話だからね。
まぁ、伏見稲荷の稲荷総本家としての地位は不動でしょう。
一応、伏見稲荷の公式見解は
「日本三大稲荷は民間で言われているだけで具体的にどこかは全く決まっていません。
名乗っていたとしても伏見稲荷が認定したわけでないので関係ありません。」だそうです。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 10:03:29.72
>まぁ、伏見稲荷の稲荷総本家としての地位は不動でしょう。
東寺と当山派修験と今は亡き愛染寺のおかげだけどな。
>>278 高野山の奥の院白鬚稲荷や清高稲荷は、真言宗ではどういう位置付けなの?
ダキニ天とは習合しなかったみたいだけど。
>>278 衣食住の祖神に縄文・弥生の代表神、そこに日本最古の財閥である秦氏のイメージ、
さらに真言密教の呪術力のイメージが加われば、日本中に広まらないわけがないよ。
ちなみに愛染寺は東寺の末寺だが、
初代住職の天阿は当山派修験の本拠地、醍醐寺三宝院の出身。
>>279 白髭稲荷・・・金剛峯寺の守護神
清高稲荷・・・塔頭の大伝法院(新義真言宗の元祖)の守護神
じゃね。よく知らんが。
白髭稲荷で高野の僧侶が読経してる姿を見かけることがあるが、
あれは神社だから祝詞をあげるべきだろ
結局、原始的な信仰では蛇と狐のどっちがトーテムだったんですか?
稲荷山は狐以前に蛇信仰が盛んだった場所だからな
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 15:57:25.02
以前行ったがカメラの電源入ってないか
ものすごい形相にチェックしてたな
超気分わるい
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 17:56:41.52
死ぬまでに一度は行ってみたい>伏見稲荷
まあ、一度参拝すりゃ十分だけどな
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:06:10.31
>>278 確かに広めたのは東寺をはじめとする真言勢力だが、
もともと伏見稲荷は、延喜式では「稲荷神社三座 並名神大 月次・新甞」
という高いスペックを持っていたので、稲荷総本家の地位は不動だろう。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:15:59.10
>>286 3月に友達と行ったけどヤバかった。
ずっと鳥居のトンネル♪ヽ(´▽`)/
毎年、正月の初詣客は5本の指に入るか
ドップ10には入る。すげぇよ、お稲荷さん。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 23:39:47.23
>>283 秦氏が現在の地に稲荷大神を祀るまでは、あの一帯は紀氏=三輪氏・賀茂氏系の支配領域。
三輪氏・賀茂氏は龍蛇神を祀っていたので、稲荷山は龍蛇神の山であったと思われる。
また、荷田氏の祖先として龍頭太なる者のことが云われるが、これも恐らく原初の稲荷山の神で蛇神。
のちに狼をトーテムとする秦氏がこの地に入植し、この狼のイメージが狐になったといわれている。
だから、稲荷山の「原始的信仰」という意味では蛇がトーテムだったと思われる。
今でも、伏見稲荷大社秘伝の御絵札には、最上段に神を表す御簾、中段両側に蛇、下段両側に狐が描かれる。
うむ
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 09:27:03.30
>>290 伏見神寶神社の摂社に龍頭大神がまつられていますが、これが龍頭太なるもの?
>今でも、伏見稲荷大社秘伝の御絵札には、最上段に神を表す御簾、中段両側に蛇、下段両側に狐が描かれる。
あれは元々は愛染寺が配っていた宇賀神神符。
愛染寺は宇賀弁財天信仰もさかんだった(中社が弁財天)。
弁財天堂を新たに勝手に建てたと、社家が奉行所へ訴えている。
稲荷明神の狐の置物について教えて偉い紐
左側の狐だけ腰あたりに注連縄巻いてる理由ってわかる?
ググっても出てこないしどのスレに該当するかもわからない。
スレチだったらスマソ。
>>293 本当に?
ソースを教えてくれませんか?
>>293 >愛染寺は宇賀弁財天信仰もさかんだった(中社が弁財天)。
まぁ、稲荷山は原始信仰の段階では蛇神信仰の山だったからね。
弁財天とも習合しやすかったんだろうねー。
どこかで「弁財天は稲荷一族」と言ってた人がいたけど、そういう意味なんだろうな。
伏見稲荷大社の神は蛇でOK
愛染寺関係なく、巳って書いてあるよ
そして宝の玉ね
吉野裕子はとどのつまり何でも五行に持って行くから
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:59:22.81
>>293 >あれは元々は愛染寺が配っていた宇賀神神符。
>愛染寺は宇賀弁財天信仰もさかんだった(中社が弁財天)。
伏見稲荷愛染寺では、荼枳尼天だけでなく、宇賀弁財天の信仰も盛んだったのは知ってるけど、
あの御絵札が宇賀神神符だったというのは、ちょっと聞いたことがないな。
宇賀神の神符なら、何故宇賀神の御姿が描かれてないの?
>>283 日本人の民族的な信仰形態(原始神道)を、アミニズムや動植物崇拝
にカテゴライズする人が多いけど、そこはどうなんだろうねぇ?
日本の神は古来より「隠れ身」の存在で、人間の通常の知覚では捉えられない
とされたが、人間の前に姿を見せるときは動植物の姿になって現われるとされた。
つまり、動植物そのものの崇拝というより、神の化身としての動植物崇拝ではなかったかと。
記紀でも、伊吹山の神が日本武尊の前に姿を表したときは白猪の姿になって現われたが、
だからといって伊吹山の神は白猪ではなくあくまで「伊吹山の神」だし、
三輪山の神の巳さんも三輪大神の本体というより大神の化身として崇められている。
俺は学者ではないから断言することは出来ないけど、日本の原始信仰は
単純な動植物崇拝の形態とはちょっと違うと思うんだよね。
ただいずれにせよ、そういう動植物を崇める姿勢が後に日本に入ってきた
大乗仏教の「一切衆生悉有仏性」の考えと類似していた為、神と仏は融合
しやすかったのは確かだと思う。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 04:56:41.02
東伏見稲荷の社殿裏手のお塚群の中に、八幡様の大きなお塚があるけど、
稲荷大神と八幡大神って何か関係あるの?それとも、東伏見稲荷固有の縁起によるものかな?
>>296 稲荷山の中社が弁財天なのは、東寺の三面夜叉神に由来する。
上社は聖天だが、大古の稲荷山では象が祀られていたのかい?
御札のヘビの由来を、(仮説に過ぎない)稲荷山の大古の蛇神信仰の証拠にすることはできないよ。
(証明すべき結果をつかって説明してるわけだから)
ただし、蛇神信仰を否定するものでもない。その証拠には使えないといってるだけね。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 07:59:46.98
>>300 女史の講演を聴いたことがあるが、
>>300のおっしゃる通り。もう、決め付けの世界。ウンザリした。
稲荷のキツネも五行の黄色で説明しているが(もちろん脳内ソース)
松前健に、稲荷のキツネは白だが、と突っ込まれているw
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 10:07:26.14
>>305 >稲荷山の中社が弁財天なのは、東寺の三面夜叉神に由来する。
↑
脳内ソース乙w
>>293 >あれは元々は愛染寺が配っていた宇賀神神符。
↑
これも脳内ソースだよね。
偉そうにいろいろ言ってるけど、何ひとつ根拠を出していないなぁw
>>305 >御札のヘビの由来を、(仮説に過ぎない)稲荷山の大古の蛇神信仰の証拠にすることはできないよ。
証拠じゃなくて傍証だね。
>>308 平安末の記録にある東寺の三面夜叉神は、聖天・弁財天・ダキニ天。稲荷明神の使者とされる。
南北朝から出てくる、稲荷山の三社が聖天・弁財天・ダキニ天なのがこれに由来することは誰でも推測できる。
>>309 大森恵子「稲荷信仰と宗教民族」第三編・第三章・弁財天と稲荷信仰より
>>310 傍証とは他に確実な証拠があってこその傍証だ。
稲荷山で大古に蛇神信仰があったという証拠は?
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:14:37.27
そんなのどうでもいい。
稲荷大神さまに、真心でおつかえすることが肝要かと。
>>312 >大森恵子「稲荷信仰と宗教民族」第三編・第三章・弁財天と稲荷信仰より
出典どうも。で、何故宇賀神神符なのに、宇賀神の姿が描かれていないの?
>稲荷山で大古に蛇神信仰があったという証拠は?
@伏見稲荷の土地は三輪氏・賀茂氏(紀氏系)が領する地域であったこと。
A荷田氏の祖先に龍頭太なる龍蛇神を思わせる記述があること。
B現在でも、稲荷山の中に入れば各所に滝場があり龍神が祀られていること。
>>312 >大森恵子「稲荷信仰と宗教民族」第三編・第三章・弁財天と稲荷信仰より
この本の中に御絵札が宇賀神神符であると論証されているのですね。
なら、この本はどうやってそれを論証しているの?
>平安末の記録にある東寺の三面夜叉神は、聖天・弁財天・ダキニ天。稲荷明神の使者とされる。
>南北朝から出てくる、稲荷山の三社が聖天・弁財天・ダキニ天なのがこれに由来することは誰でも推測できる。
ダキニ天や弁財天の信仰は盛んだったのに、なぜ聖天信仰は盛んにならなかったの?
>>312 >推測
証拠がないなら、最初からつぎはぎだらけの推測って書いとけよ
>大森恵子「稲荷信仰と宗教民族」第三編・第三章・弁財天と稲荷信仰より
吉野裕子と同じく大森恵子の脳内ソースだな
まったく話にならん
317 :
314:2011/09/27(火) 22:13:07.65
>>312 勘違いされそうな書き方しちゃったけど、
俺は稲荷山で大古に蛇神信仰があったと強弁するつもりはないからね。
ただ状況証拠から、いろいろ推測するのも面白いかなと思って書いただけ。
俺の立場は基本的に
>>303。日本の神は「姿なき神」であり、それを感得する
側の人間の感覚によって多様な形に変化し得る(動植物でも女神でも老翁でも)と思うので。
ただ、あなたは文献史料に非常に詳しそうな人だから、そちらの方面から教えて下さい。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:39:12.51
>>281 高野山の鎮守は丹生都比売命と狩場明神。
金剛峯寺の鎮守は三宝荒神。
大伝法院(金剛峯寺の塔頭ではなく並立関係)の鎮守は清高稲荷大明神。
白鬚稲荷大明神は?…謎。
日本人が文字で歴史書くようになった時にはもう
大陸思想の影響を多大に受けてたのが日本人の文明だし
あえて日本人古来の信仰とか考える必要があるのかは疑問だね
千年以上の付き合いがある大陸思想も日本人本来の思想といってもう差し支えないし
>>315 論証も何も、伏見稲荷で保存してたのを拝見させてもらったんだろ。
伏見稲荷に何十回も行って神職からいろいろ便宜を図ってもらったそうだ。
>>316 大した根拠のない「想像」と、史料に基づく「推測」を一緒にしないでくれ。
推測が許されないなら、それこそ稲荷山で蛇神信仰があったなんて一言だって言えないが。
平安時代に狐信仰があったことすら言えないよ。
大森恵子は五来重の弟子。日本の稲荷研究者のバイブル「稲荷信仰の研究」の一執筆者でもある。
これだけ言えば大森がどんな人か解る人には解る。五来重を知らない人には解らないだろうがw
言いたいことは分かりますが、
「誰が言ったか」という権威主義で学問を語るのは頂けない態度ですよ。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 00:17:51.07
昭和天皇は稲荷の祟りで亡くなってしまった
一国の君主でもこの有様なことを考えれば
稲荷の神徳の偉大さがわかる
>>317 自分も稲荷山でヘビ信仰があった可能性は否定していない。むしろ、あってもおかしくないと思う。
でもそれは三輪山の伝説などから、ヘビが山や水の神とされていた一般論から言えるだけで、
>>314の根拠では、遥か古墳時代の稲荷山に遡るには弱いんだよ。
Aは14世紀の史料。荷田氏の伝承に基づくが、荷田氏以前のことは何とも言えない。
Bは伏見に限らず稲荷は水辺に水神として祀られる場合も多い。水と龍(蛇)はつきものだが
龍(蛇)神がいつから祀られていたかやはり解らない。
@は大して根拠無いだろ。賀茂氏は秦氏以前に京都に来たそうだが、
賀茂氏の祭神はカモタケツヌミ尊とかだろ。京都に来る前、奈良にいたときの祭神も
アジスキタカヒコネとかであって、大物主ではない。
奈良の賀茂氏が三輪氏とは元々同族だったとされてるだけだろ。
それも京都の賀茂氏と奈良の賀茂氏は、別族という史料もあるようだな。
賀茂氏自体には蛇神を信仰した根拠はないのに、三輪氏と接点があるってんで
無理やりくっつけたってとこじゃないのかね?
南無妙法蓮華経のお題目を唱えれば稲荷は自然と法華行者の前に跪きます。
小賢しい智慧は捨てなさい。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 00:51:05.25
結局、推測だけで何も分かっていないということでOK
>>320、
>>323 >論証も何も、伏見稲荷で保存してたのを拝見させてもらったんだろ。
これはアテにならないな。それは本人がそう言ってるだけで明確な史料とはならない。
しかも、宇賀神神符なのに、何故宇賀神が描かれていないのかの説明にも成っていない。
>これだけ言えば大森がどんな人か解る人には解る。五来重を知らない人には解らないだろうがw
誰々がそういったからというのは理由にならないだろ。
>Aは14世紀の史料。荷田氏の伝承に基づくが、荷田氏以前のことは何とも言えない
荷田氏は秦氏が入植してくる以前の深草の土着の民のいうのはデフォでしょ。
>Bは伏見に限らず稲荷は水辺に水神として祀られる場合も多い。水と龍(蛇)はつきものだが
>龍(蛇)神がいつから祀られていたかやはり解らない。
稲荷山は伏見稲荷の神奈備(古代の祭祀場)。稲荷神は狐を神使とするはずだが、
神奈備に蛇神が祀られているということは、神奈備の稲荷山で龍蛇信仰があったことを物語る。
>賀茂氏の祭神はカモタケツヌミ尊とかだろ。京都に来る前、奈良にいたときの祭神も
>アジスキタカヒコネとかであって、大物主ではない。
アジスキタカヒコネは雷神とされる。雷神は水神であり龍蛇神。
>>325 まぁ、神様のことだからねw
史料に当たってそこから推測を巡らすことは出来るけど、それ以上は無理。
まさに『神ながらにして言挙げせず』ですよ。
結論の出ない議論を延々としている暇があったら、
「稲荷祝詞」「稲荷大神秘文」「稲荷心経」などを唱えて、
稲荷大神に祈りを捧げなさい。
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 07:53:25.63
雷神と水神はさすがに別物だろよw
>>330 いや、古代史的にみると、雷神と水神は近いよ。
柳田国男も論じているように、古代人は「天神が紫電金線の光」を以って来臨し、
「龍蛇の形を以ってこの世に留まる」と信じていたふしがある。
雷神は雨水をもたらす稲妻の神であり、水神であり蛇神であったらしい。
世界的に見ても、雷神は蛇の形をとると云われているね。
稲荷大神秘文や稲荷心経って、どういう形式で唱えるの?
稲荷祝詞と一緒に神道形式で唱えてもいいのかな?
日本最古の稲荷と称する、和歌山県有田市の糸我稲荷神社に参拝したことのある香具師いますか?
ここの御祭神は面白いね。主祭神は宇迦御魂命だが、配祀に土御祖神と大市姫命。
土御祖神は猿田彦大神と近似性があるし、大市姫命は市場の神繋がりで大宮能売大神に似ていて、
伏見稲荷大社の三大神と対応してるように思うんだが、どうよ?
これは単なる偶然?
こじつけ
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 18:27:00.25
>>333 もちろん、構いませんよ。全く差し支えありません。
>>334 最古の稲荷、折上稲荷の立場はどうなる?
泉涌寺の塔頭、善能院の一角に「弘法大師開創 日本最初稲荷社」があるよ。
一体、何処が本当の最古なの?
弘法大師以前に稲荷ってなかったのかね
まあ、言ったもん勝ちでいんじゃないの
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 21:34:39.10
そう、言ったもん勝ち。
稲荷に限らず「日本第一」「日本最初」って名乗ってる寺社が多いじゃない。
何処の稲荷がいちばん古かろうが、そこの稲荷がバリバリ活躍されているかどうかが大事。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 01:29:25.81
伏見稲荷の講務本庁が講員神拝詞という祝詞集を発行しているそうですが、
これは稲荷講の講員ではない人間も入手出来るものなのでしょうか?
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 06:43:59.93
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 09:56:59.06
来年から伏見稲荷の御札をお祀りさせていただこうと考えています。
わが家の神棚は一社式の御宮なのですが、伏見稲荷の神符を、
神宮大麻と氏神様の御札と重ねてお祀りしても大丈夫でしょうか?
伏見稲荷の御札を自宅や会社でお祀りされてる皆様はどのようにされていますか?
参考までにご教示ください。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 10:03:32.65
明治期のムチャクチャな近隣の神社や祠の整理した際の合祀はさて置いて、
凡そ、それ以前の配祀や境内末社の祭神は本殿の主祭神とご縁のある神祇や異名同神。(姻戚、血縁、血脈)
表面上の祭神名とは別に本性、別名の関係の間柄の場合も
倉稲魂=大年神(大歳皇御祖大神)=布留御魂(久留)=豊日別命=別雷神/大山咋*=級津彦=金山彦=白菟神(日神かつ月神)=月読尊
=天照国照彦天火明櫛玉饒速日命/天照御魂大神/大物主櫛甕玉大神/倭大国魂・・・
神大市姫命は母神。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 11:54:16.49
>>344 私のところは稲荷大社で受けた神札はお社を買って別におまつりしています。
神宮大麻などと重ねていません。
私も、お稲荷様のお札をいただいたとき疑問だったので、授与所で尋ねたところ、
「稲荷大神さま用の一社が最も良く、やむを得ず三社用にする場合は、中央にお稲荷さまの神札、向かって右に伊勢神宮の神札、向かって左に氏神の神札をおまつりください」というご説明をいただきました。
一社用なら安価でコンパクトなものがありますからね。
丁寧におまつりするなら、神札(おふだ)をお社におさめたいものです。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 12:06:22.48
好きにせい
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 13:00:12.57
一社式の神棚にお祀りするなら、崇敬している神さんが手前にくるように祀り、神宮大麻なんぞは一番下でいい。
常に神宮大麻を一番に!というのは、神社本庁教の傲慢に過ぎず、却って神々に不敬にあたる。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 14:31:28.66
(財)伏見稲荷大社講務本庁が今年度末にて解散し、来年度から新組織に。
どうなるんだろうね?
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 16:18:32.32
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 18:25:11.44
まぢっす。
講務本庁の季刊誌『大伊奈利』の秋号に2ページにわたって載っています。
うちの近所では宇迦御魂やダキニ天とも関係ない
純粋な狐の神が祠で稲荷と言われて祀られているのですが、
昔は神道や仏教の神とはあまり関係ない動物神のような稲荷もよくあったのでしょうか?
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 18:35:11.73
>>352 伏見稲荷系、豊川稲荷系などにカテゴライズされない、動物や穀霊信仰によるものも少なくないようです。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 18:35:25.37
地元の土着神が後に「稲荷」になっちゃうことはよくあったんで
なんの関係もない神様は探せば沢山いるんじゃないかな
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 19:30:50.40
356 :
344:2011/09/29(木) 20:53:06.82
>>346 早速ご回答をいただき、有り難うございます。
やはり、お稲荷様は特殊な神様だから、
神宮大麻や氏神様の御札とは別に奉祭するのが好ましいのでしょうね。
>一社用なら安価でコンパクトなものがありますからね。
>丁寧におまつりするなら、神札(おふだ)をお社におさめたいものです
なるほど。一社式の小さな御宮を今の御宮の横に置けばいいですね。
ご丁寧に教えていただき、誠に有り難うございました。
勧請して頂いた神爾の正しい祀り方を知っていらっしゃる方はいるでしょうか?
>>357 御霊分け(稲荷勧請)は御札を頒布するのとわけが違うから、
御神璽を頂くときに、神社側が説明してくれるはずだよ。
>>358 ありがとうございます。
あまり神社の方を質問攻めにするのも失礼かと思ったのですが、
確かに大切なことですし気になることは全部そこで聞きます。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 15:24:16.22
講務本庁の教師になるための研修を受けたと自称している人で
自分は霊能力とか神通力があるとか書いている人がときたまいますが
そういう類のことを向こうで教わるんですか?
それとも拝み屋が箔をつけるために研修行っただけというのが多いのでしょうか?
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 16:04:34.50
教師になるには、研修やら講習やらを
伏見稲荷で受けないとなれない。
例え、宮司でも神主でも研修、講習を
受けないと伏見稲荷大社講務本庁〇〇支部
教師や支部長にはなれんね。
自称する人がいるなんて…
まあ講習の体験談書いてる人をネットで軽くググっても
火を自在に操る神通力の持ち主がいたとか
夢の中で稲荷が現われたとか
色々と摩訶不思議なことが起きたって記述が多いね
実際に行ったのかは怪しいがこういうこと書くような人は
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 17:08:38.72
研修で行うのは、祓詞の正しい発音だとか、姿勢、諸々の所作といった実践面での指導、あとは稲荷の歴史などの様々な講義、御塚巡拝…などです。
火の玉飛ばしたり神と交信w…って、そんなオカルトやるわけないでしょう?w
やっぱりW
稲荷山の御塚めぐりしてると、
「カラスが火の着いた蝋燭をイタズラでくわえて火の玉のように飛びます。申し訳ありませんが、お参りのあとは火を消して下さい。」
…って、よく書いてあるよねw
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 20:36:34.54
今は亡き砂澤たまえさんの本には、お山の最中に
お金が空から降ってきたとか、お菓子が落ちてきた
とかありますよね。別に講習で習ったわけじゃなくても
稲荷山では不思議な事、不可思議が多いと言う事が書かれてました。
でも、講習を受ける人の半数が【霊能者】が
多いと聞きます。稲荷信仰をするとお稲荷様が力を授けて
下さるとか…f(^_^;
昔から狐使いの類はいますからね。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 21:15:40.27
霊能力ほしいな
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 21:18:56.15
霊能力と言うのかは知らんが、本来持っている動物的な研ぎ澄まされた「カン」みたいなものは、山(稲荷山じゃなくて、もっと険しい山)修行なんかを積んでると、確実に身につくよ。
山中でいきなり母子のイノシシに出くわしても、お互い敵意がないことを知らせあって円満に別れられるとか。
道に迷った時に狐に案内してもらったりとか。
373 :
桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv :2011/09/30(金) 22:13:28.69
明日から数日間、仕事で危険地帯に入る事になった。
万が一、何かあっても天涯孤独の境遇なので願い出たのと抜擢された。
>動物的な研ぎ澄まされた「カン」
きっと、今の私に一番、必要なのだろうと思う。
今、頭痛が酷くカンが冴えないが、
明日からは気合を入れてカンを研ぎ澄ましたい。
これは、訓練で向上するもので
身体じゅうからアンテナを張り巡らす感じである。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 10:20:17.62
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 18:06:22.99
今朝の新聞にお稲荷さんの広告が挟まれててなんか和んだw
やっぱりお金ありますね
>>370 霊能力と言っても死人の霊だけが見えるようなレベルなら要らんw
神仏とコンタクトできるレベルならありがたいがそれはそれで失礼が
許されないからなあ・・・。
>>376 お金あるつーか、お供え物を見ると中小企業だけじゃなくって誰もが知ってる
大手企業の名前が書いてあったりするんで信者数がべらぼうに多い&層が厚いんでしょう。
>>376 京都新聞朝刊
A4両面カラー刷りです。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 23:56:25.74
お稲荷さんの霊験のひとつに火伏せ(火難除け)がありますが、
どういう「謂れ」によるものなのでしょうか?
御祭神を見る限り、火難除けに繋がるような神様はいないように思うのですが・・・
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 00:41:04.27
>>379 『鳥獣人物戯画』で描かれている狐は尾に火をともしている。
これが狐と火を結ぶイメージである。
その他、広重が描いた『名所江戸百景』の「王子装束ゑの木 大晦日の狐火」では、稲荷に参詣する狐が火をおこしており「稲荷・狐・火」の結びつきが明らかである。
このような狐と火との関係性から、狐が火を支配し、狐が稲荷の眷属であることから火除に効験があるとされてきた。
>>380 早速のご回答有り難うございます。
>このような狐と火との関係性から、狐が火を支配し、狐が稲荷の眷属であることから火除に効験があるとされてきた。
なるほど、昔から「狐火」などと言いますよね。
稲荷明神の火伏せの霊験は、稲荷明神というより、眷属である狐との関連性から来るものなのですね。
382 :
桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv :2011/10/03(月) 01:30:54.90
お稲荷様=商売繁盛
食べ物屋さんは火事になりやすい。
火事は財産を失う。
江戸時代から火の用心という発想が始まりました。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 03:55:01.66
ようしり、お経。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 05:34:43.53
>>346 >「稲荷大神さま用の一社が最も良く、やむを得ず三社用にする場合は、中央にお稲荷さまの神札、
>向かって右に伊勢神宮の神札、向かって左に氏神の神札をおまつりください」
>というご説明をいただきました
ちょっと待て。君が言ってるのは、稲荷大神の「御神璽」をお祀りするときのやり方だろ。
神札の場合は、神宮大麻や氏神神社御札と重ねてお祀りしても良い(ソースは伏見稲荷の神主)。
相手が何も知らないからと言って、いい加減な説明したら駄目だよ。
>丁寧におまつりするなら、神札(おふだ)をお社におさめたいものです。
まさか神棚屋じゃないだろうな?(笑)
伏見稲荷の御札を祀ってる香具師は、このスレにはほとんど居ないと思う。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 11:29:47.53
我々の鎮守神社(創建は凡そ1500年になんなんとする式内社)の境内末社には近代に伏見稲荷大社より勧請された稲荷神社が坐す。
火伏せ稲荷大明神、緋色稲荷明神と言われます
謂われは、爺様が若かりし頃の昭和初期〜前期に地元消防団に奉職していた当時、
我が地区では呆れ果てるほど火事騒ぎが多く、出火出動で鎮消火して帰って来るや否や、一息つく暇も片付けける間もなくまたまたまた火事騒ぎの文字通り東奔西走が日常茶飯事
ほとほと困り果てて難渋していた時に、誰が言ったか火伏せにお稲荷さんをお祀りするとヨカンベ?と。
衆議一決。境内入り口付近に一宇を設けて社を建て伏見稲荷大社よりお稲荷さんを勧請し鎮祭。
すると途端に不思議とそれまでの繁忙でクレイジーな火事騒ぎがピタリと治まったと。
因みに、境内には当時向かいに古来、愛宕神社が境内社として鎮座坐していました(数十年前に国道敷設工事により境内のド真ん中を分断するに伴って愛宕神社は本殿の脇に遷座)。
鎮守さまの主祭神は公称、お伊勢様。
お稲荷さんが来た事であたかも内宮・外宮の様相となりバランスが取れた?
火事を赤猫と言いますから、キツネ様に退治していただく理屈かも。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 12:02:25.31
まあ、江戸名物の火事では稲荷も焼けてるからな。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 00:49:25.44
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 01:23:18.01
>>344 >わが家の神棚は一社式の御宮なのですが、伏見稲荷の神符を、
>神宮大麻と氏神様の御札と重ねてお祀りしても大丈夫でしょうか?
無問題。「おみたま(御神璽)」は単体でお祀りするものだけど、
御札なら神宮大麻や産土神社大麻と重ねて大丈夫。
くれぐれも、神具仏具店の陰謀に騙されないようにw
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 04:37:03.30
お稲荷さんを信仰してる人は、だいたいお代さんや拝み屋さんを通して信仰してるから、
御札や御神爾も、それぞれの指導者の指導に従って奉祭してるんだろうな。
個人で伏見稲荷の御札や御神爾を祀ってる人って、あまり聞いたことがない。
>>390 >だいたいお代さんや拝み屋さんを通して
自分がそう思ってるだけっしょ?
何か根拠でもあるの?
>>391 じゃあ、どうやって御札をお祭りしてるの?
>>393 >ちなみに私がお世話になっていた人はお札は重ねて祀っちゃだめと指導していた。
その人は御神璽だけじゃなくて、お札も重ねて祀ったら駄目と指導されていたの?
一社式の場合はどうするんだろうね?
>>394 >>395じゃないけど、拝み屋さんや行者さんは一社式の神棚自体を否定してる人が多いよ。
神宮大麻でも氏神様の御札でも、とにかく御札は重ねて祀るものではないという人が多い。
稲荷は民間の行者なんかを通した独自の信仰も古来より存在したから、
現代の神社神道や仏教とは系列が違うだけのことで、
完全にインチキとは言い難い所はあるんだよな。
俺の住む地域にも今は断絶したが狐使いの家系ってのが昔はあったそうだし。
無師独悟の行者の場合はもう私には判断できないが。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 15:08:47.75
>伏見稲荷の権中教正
伏見稲荷の運用教階にそのようなものはございませんが、何か別の怪しい教団と混同されているのでは?
>>397 拝殿に飾ってある免状は昭和30年代のものなので今の(資格名称)とは違うと思う。
と思ったが、もしかしたら天台の資格かも知れない。
天台と伏見と両方の資格を取っておられた方なので
(両方の免状が飾ってあったので)覚えている名称が逆かもしれない。
間違っていたらごめん。
>>394 複数のお札を祀るのなら三社式を買うか一社式を買い足す。
もしくは裸祀り。我が家だと一社式に氏神の八坂神社のお札が入っている。
その横に愛宕神社・美穂神社・伏見稲荷のお札が立てかけてある。
ちなみにお札を重ねないようにと言われた理由は「動けないから」と
言っておられました。(もう故人なのですがもっと聞いておけばよかったと
思うことがよくある)
砂澤たまゑ『霊能一代』ってどうよ。
蛇系を大切にしろってことらしいけど。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 21:23:01.10
>>396 五来重もそのように分析していたね。
稲荷信仰は庶民信仰の最も代表的なものであり、
拝み屋や行者を抜きに語ることは出来ないと。
当然、神社本庁の指導する神社神道や仏教の伝統宗門とは系統が異なるから、
彼等独自の教え主張をするのは当然で、全てがインチキとは言えないんだよな。
ところで、ウチは神宮大麻・氏神神社大麻・伏見稲荷の御札・一宮の御札と重ねて祀っているけど、
どうしようかな?このスレ見てて迷いが生じてきたわ・・・(笑)
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 21:48:43.38
民間の生きた信仰を重視するなら、お稲荷さんや氏神さんが手前でしょう。
神社本庁教に飼い慣らされたいなら、神宮大麻バンザイ!でしょう。
昔はまずは土地や氏の神を祀るのがまあ基本ですよね。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:00:53.80
>>402 何故、神社本庁が間違ってて、民間信仰が正しいと言えるの?
神社本庁は生きた信仰とは言えないの?
>>402 いくら2ちゃんねるだからといって、いい加減なこと言ってるとヤバイよ。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:09:21.54
私の家神棚ないけど西北側にオリジナルの
神棚を作った。神様がお代さんを通して
教えてくれた。
ド真ん中に、伏見稲荷様のお札
その右に私のうぶすな様(守護神様の稲荷神社の写真)
その右に豊川稲荷様のお札
伏見稲荷様の左は大国魂神社様のお札
その隣りは、金山神社のお札。
ろうそくの周りには色んな神社の
お守り置いてあります。
豊川稲荷様で買った蛇神様もいます。
お代さんに出会えて信仰の道に入りました。
普段は、友達と馬鹿やったりコスプレしてる
けど般若心経や、稲荷心経、稲荷真言や、
諸天善神の真言を唱える様になりました。
家には、『砂澤たまゑ』さんの本あります♪
神様のお導きパネエっす\(◎o◎)/
>>406 伏見稲荷と豊川稲荷の御札を両方祀ってるの!
度胸あるなぁ・・・
>>404 そうだよな。一応、神社本庁だってちゃんとした宗教法人なのに、
それを否定するならそれなりの根拠を示さないといけないわな。
何の根拠もなく他人を惑わすようなことを言う
>>402は罪作りな人だと思う。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:38:39.98
>>407 お代さんは勤行中に
『伏見豊川区別なし』との御教示を
神様から頂いたそうです。
稲荷神界の神様や御眷属神様どの階層の
神様達とも接触が出来るらしいです。
>>409 >『伏見豊川区別なし』との御教示を
>神様から頂いたそうです。
歴史的に見れば、伏見稲荷も愛染寺で荼枳尼天の修法を行っていたわけだから、
間違いではありませんよね。ただ、そうは言っても一抹の不安は残る・・・
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:48:17.84
神社本庁はヤミ米事件で信用を失ったろ
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:50:37.97
>>410 私の信仰は決して正しいとは言えない。
だけど間違ってるとも言えない。
難しい所だけど、神様やお代さんを信じて
みたいと思うんだ。
ダキニ天様にしても伏見稲荷様にしても
信仰をやめたら超怖い神様と聞いてます。
末代まで仕置きをする神様です。
逆に熱心に信仰すれはするほど、大御利益を
もたらす神様です。
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:52:06.66
お代さんて何者よ
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:53:33.88
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 23:56:31.98
413>>行者であり、シャーマンみたいな人かな。
砂澤たまゑさんがお代でしたよ★
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 03:58:12.96
>>412 >ダキニ天様にしても伏見稲荷様にしても
>信仰をやめたら超怖い神様と聞いてます。
>末代まで仕置きをする神様です。
もしその先生がそういうことを言う人なら、ちょっとマズイかな。
おそらく、仏教で云うところの事相に捉われて教相を疎かにしてる人だろうね。
学問や教学をやらずに、修行だけで神仏意識と感応した人はおかしな方向に進みやすい。
その人は力はあるのかもしれないけど、その力の源泉は稲荷大神様
ではなくて、かなり人間界に近い所にいる眷属類だと思う。
事相と教相は車の両輪のようなもので、どちらも欠かす事は出来ない。
事相だけでは魔境に陥りやすいし、教相だけでは神仏意識と感応できない。
密教を始めとする仏教各派(真宗は除く)が、練達の師匠について
事相と教相をバランスよく修行しなさいというのにはわけがある。
>>412 もちろん身勝手な信仰の辞め方をしたらマズイよ。
たとえば、何の断りもなく親が祀っていた神棚や邸内社を取り壊したり、
もしくは、新興宗教に入って先祖代々祀っていた神様を急にどけたりね。
ただし、その場合でも稲荷大神様が祟ることはほとんどない。
祟るのはだいたい眷属神。大神様は静かに引き取られるだけ。
いずれにせよ、もし事情があって信仰を辞める場合は、
丁寧に祭祀を執り行い、よく事情を申し上げ御礼を述べてお引取り願えば、
祟るなんてことはまずない。
その先生が、無礼な形で辞めたらマズイという意味で仰っているのなら、
それは間違いではないね。
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 05:35:28.88
>>419 >行者、拝み屋、霊能者が活躍してる財団法人て不思議な感じだな。
五来重も言ってる様に、稲荷信仰はそういう人達が担っている部分が大きいからね。
国家神道の影響を受けている神社神道は「神霊抜きの祭祀儀礼」だから、
神社本庁の拘束を受けるわけにはいかなかったのだろう。
「神社仏閣は宗教ではなく、あくまで歴史伝統を伝える儀礼文化であるべき」
という人もいるけど、そこら辺は難しいところだと思うよ。
もっとも、伏見稲荷大社に勤める神職さん達は、霊感など関係ない全く普通の人達だけどね。
>>419 神社本庁との兼ね合いもあるから、伏見稲荷大社は普通の神社として運営し、
伏見稲荷講務本庁は神霊の部分も残すという、二重基準を採用したんだろうな。
近代という時代の中で、如何に稲荷信仰を残すか知恵を絞ったのだろう。
明治時代に、千家尊福が国家神道の流れの中で限界を感じ、
出雲大社教を開いて「神霊部分」をそちらに移管したのと似てるかな。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 09:08:31.03
>>416 まさに神と共にある民間信仰という感じですね。
これは確かに日蓮系に目の敵にされそうだ・・・。
>>422 >これは確かに日蓮系に目の敵にされそうだ・・・。
何でいきなり日蓮系?
日蓮系寺院は稲荷明神の祭祀が盛んだが・・・
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 11:28:14.62
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 11:29:33.11
誤爆すまそ
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 11:52:32.12
このスレは菅ちゃんと中村さんが運営します
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 12:35:56.23
中村さんと菅ちゃんのカキコは大歓迎される
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 13:06:30.75
日本一の呪術師 中村雅彦先生
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 13:53:23.79
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 14:38:33.08
中村さんと菅ちゃんのカキコは大歓迎される
ねーねー
「スカトロ黒豚女」って、一体誰のこと?
教えてちょうだい(タノミマス
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 15:59:04.01
しっかし下品なスレだなw
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 16:10:17.02
>>417 伏見稲荷様のある神主が言ってました。
『多くの人は稲荷大神様を
宇迦之御魂大神様とおっしゃいますが
正直そんな神様は存在しません。いや、
存在しますが宇迦之御魂と名付けられたのは
割りと最近なので、本来の名前は分かりません。
人間が勝手に神々様の名前を付けてしまったので
真の名前は分かりません。ただ言えるのは、ココの
ボスは阿古町様と小薄様であり全てを牛耳ってます』
まるで阿古町様、小薄様が伏見稲荷大社の
中心みたいな意味ですよね!?
お代さんにも、『阿古町様、小薄様が中心』
と言ってました。
霊界って、無数に階層があるから
どの階層で波長を合わせるかで、御利益の
もたらしかたとか違うんですよね。
神様に化けて、御教示とか送る者とかいるけど
御教示を送ってくる時に、マイナスな冷たい暗い波動が
あるからスグに偽物と分かっちゃう。
本物の御教示は、的確かつ、決してマイナスな言葉
を言わない。プラスな波動で熱いです。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 16:18:52.21
>>434 阿古町様と小薄様ってのも人間が勝手につけた名前とちゃうん?
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 16:26:26.31
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 17:19:15.74
日本一の呪術師 中村雅彦先生
10月8・9・10日の御鎮座1300年奉祝大祭には仕事に都合で
たぶん参加できないので今日お参りに行ってきました。
一の鳥居の南の旅館を壊して駐車場になる予定です。と去年に
聞いていたのですがあと少しで完成のようです。
(集参殿の前以外に少し駐車スペースが増えていましたが
お祭りの時には焼け石に水でしょう。第四駐車場から歩いたほうが
早いかも?)
重軽石は観光客(修学旅行生)に相変わらず人気のようですね。
外人観光客も多かったです。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 20:55:33.60
この大量のお供え物は、どう処理されるのでしょう
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 21:03:59.65
>>439 すげー!生魚奉納のための専用冷蔵庫あるのかよ!!
>>440 伏見がどうしているのかまで私の知る所ではありませんが、
近年では衛生の問題などもよく指摘されるようになってきたので、
長期間奉納されていたようなものであれば処分することも多いです。
神社で食中毒事件など起きると面倒ですからね。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 21:31:58.78
うほっ
これ食わんで捨てちゃうの?
もったいないなあ
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 21:47:13.12
「誰がこれだけの量を食べるの?」って考えれば
流石に全部食べるのは無理かもね
神職たちが大勢で食べてるとか参拝者に振る舞ってるって話もあんま聞かんし
>>438,
>>439,
>>443 レポ、ご苦労さまです。
いやぁ、1300年奉祝大祭は賑やかなものになりそうですねぇ。
ところで、この写真は何時頃の写真でしょうか?
>>446 お山でのお参りが終わって下山してから撮影したので17時半位ですね。
(なので画像がちょっと青みが強い)
>>447 それで画像が青みがかっているのですね。
お疲れ様でした。
ひとつ書き忘れていました。明日からの御鎮座1300年のお祭りに
伏見稲荷に行かれるのでしたら本殿前は大丈夫ですが、お山の上は
まだまだ蚊が一杯飛んでいます。
神蹟地やお塚でお参りする予定の方は虫除けスプレーかかゆみ止め
を持参されることをお勧めします。油断して無防備だったので
5ヵ所ほど腕を刺されました・・・。2cm位のでかい蚊もいます。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/07(金) 20:14:45.61
伏見稲荷大社の1300年奉祝大祭が終わったら、今度は東伏見稲荷神社の大祭ですな。
その間には菩提寺の日蓮上人お会式もあるし、今月はお参り三昧だわ(笑
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 06:19:48.73
今日から御鎮座1300年奉祝大祭!
建立が8世紀って日本の神社にしてはけっこう現実的な歴史なんですね。
自称紀元前からある神社なんて日本には山ほどある中で。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 12:22:51.21
なんなんだ? なにが言いたいんだ こいつ。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 02:30:52.34
皆さん、伏見稲荷でお山するときは、何処をお参りしてますか?
七神蹟に加えて熊鷹さんや薬力さん辺り?
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 06:24:30.15
とりあえず、おもかる石
本殿や奥宮無視して、いきなりおもかる石に直行かよ?w
観光客なんてそんなものだ
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 11:08:48.00
観光客のおかげで繁盛してる神社だからな
観光客って神社にはそんなにお金落とさないでしょ。
>>460 拝観料を取るところならまだしも、
お賽銭とせいぜいおみくじ程度だからね。
一番おいしいのは土産屋・食堂・旅館かな。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 15:02:15.20
稲荷はINRI(ユダヤ人の王、ナザレのイエス)の当て字。
秦氏は元来景教徒であり、日本に渡来後も景教の神を奉ったのである。
だから、日本とユダヤには多くの共通点が今も残っている。
3日間にわたる御鎮座1300年奉祝大祭は、陽気に恵まれ無事に終了しましたね。
寺社板でも参拝に行かれた方は多かったのではないでしょうか?
>>463 またアンタか。
少しは自重して控えてくれ。
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 18:53:22.53
462>>
それココで言わんほーがええで。
語りたいならそれのスレで語るなり
スレ立てて話したほうがええ。
否定する人いるしな。
>>465 まあ、証拠の全くない空想ですわな。
秦氏=キリスト教なら八坂神社も松尾大社も稲荷神になっちゃうw
>>464 いや、久々に書き込んだんだが。一体、何をどう自重して控えたらいいんだよ?w
>>462 それ随分前から言われてるけど、それ以外に証拠がないよねぇ。
だから日ユ同祖論なんてキチガイのモルモン教徒のおっさんの空想なんだよw
なんでそうなるかは何となくわかるわ。
あの教義と誓約つう本よ、フリーメーソンの劣化パクリだし挿絵までパクってる
それからモルモン経、全部ウソ話、二冊に共通するものは、「元」モデルがあるって所
そんなのに染まってるから、日本の神社や民族にも、捏造してまでも「元」モデルを求めようとするんだ
セブンズデーアドベンチャーにしろ末日生徒にしろ、ゴールドラッシュ時代にできた新興宗教は
うんざりするほど底が浅い
モルモン教って、キリスト教の流れなの?
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 19:19:10.83
>>470 あれはキリスト教じゃないよ、ジョセフスミス教
キリストなんてほとんど関係ない、名前だけ。
そこの日本人の信者だったやつが日ユ同祖論をはじめたんだよ
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 22:03:44.01
>>466 462をかばうつもりはねぇが
荒らしばっかのスレになったら嫌だしな。
日ユ同祖論語りたいなら他行けっちゅー事や。
INRI=稲荷
そう思いたい奴がいたら思わせたきゃ
良いんちゃう!?
ちなみに、八幡もやww
まぁ、この神仏板にもケッタイなもんは居りますからな。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 03:47:49.00
まぁ、
>>462に少し希望を抱かせてあげるとすれば、
稲荷大神の大元は国常立尊に行き着くとされている(稲荷大神秘文より)。
国常立尊は天地根源の神とされているので、キリスト教の創造主に近い存在と仮定できる。
よって国常立尊=根源神=創造主に祈りを捧げるつもりで拝めば、“INRI”に通じると思うよ。
こんなところで手を打たないか?
異議あり。
ヒト遺伝子の分析から見れば、日本人のDNAにはユダヤ人のそれは混じっていないことが証明されている。
ゆえに日ユ同祖論などは論外。アホ言説もええ加減にせいやw
それからモルモン教はキリスト教の一派とは見なされておらず、日本で言う新興宗教に過ぎない。
秦氏の信仰が景教であったというのも俗説で、稲荷山は秦氏の分家が深草地区に祀った祖先崇拝に由来する。
伏見稲荷はむしろ平安京遷都の時の陰陽道との深い関連性がある。京の都の南東の結界だ。
日本人の起源はイノシシである。
やはり、陰謀論やオカルト話はスレが盛り上がるな。
賛否両論いろんな意見が出てきてスレが活気付く。
燃料投下の為にはこういう話題を振るのも悪くないかもしれない。
日本人の起源はアフリカ人だな
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 14:58:06.78
そうくると、猿人でつね。
さらに深めるとタンパク質ですな。
人類皆兄弟
遺伝子を遡るとヒトの起源には今でいうネズミやキノコなんかもあるそうだからな
微生物から数億年でよくここまで進化したものだ
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 20:28:16.00
>人類皆兄弟
天地根源の神、国常立尊を会長にいただく稲荷大明神のスレらしい結論が出てよかったな。
人類の先祖は天神地祇じゃないの?
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 21:03:01.45
今年の講員大祭の記念品がしょぼかった。
御鎮座1300年なのにさー。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 22:40:10.49
奥社奉拝所でご祈祷が出来るそうですが、御膳谷奉拝所でもご祈祷は受け付けているのですか?
>>495 年末に講員に届けられる特別神符ってどんな御札ですか?
一般の参拝者は入手出来ないもの?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 21:29:54.77
>>497 6.5センチ×18センチくらいの薄い杉の板?に和紙が巻いてある
(くるんである)普通の御札です。
御祈祷でもらう御札のほうが何倍も立派ですよ。
講員のみに配布しているものだと思います。
ちなみに講員の年会費は3000円と7000円があります。
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 23:45:13.97
>>71 >懸命にお奉りしていれば、神棚の稲荷大神様、眷族神様の神格が上げるということなのですか?
「神は人の敬いに依りて威を増し 人は神の徳に依りて運を添う」(『貞永式目』)といいます。
古来よりこの国では、神は人の祭祀によって神威を増大させ、
その神威によって人は運を開くとされています。
>>498 ご回答、有り難うございます。
長さ18センチというと、普通の大麻札より少し小さめですかね。
でも、講員の方のみに配布されている特別な神符なのですね。
あと、年会費の違いにより、何か待遇の違い等はあるのでしょうか?
(何度も質問済みません。当方、講に加入することを考えておりまして・・・)
>>496 はい、実際にご祈祷していただいたことはありますよ。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 02:22:01.63
どこの写真?
グリーなんてやらないから入れないよ
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 06:31:00.39
ここの禰宜で維新政党新風の党員である黒田秀高と同じ新風の党員である上杉裕志はカルト統一協会の工作員です。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 09:23:52.43
>>500 年会費の違いは講員大祭の時の記念品が7000円のほうが豪華(?)
です。あとはあまり変わらないと思いますが、稲荷に電話すると
詳しく教えてくれますよ。
>>505 ご回答、有り難うございます。
年会費による待遇の差はそれほどないみたいですね。
まぁ、お稲荷様との御神縁を深める為に講に入るわけですから、
待遇やら何やらは気にする必要はないのでしょうね。
どうも有り難うございました。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/30(日) 13:27:25.08
稲荷は国常立のペットの狐
>>507 なんだよ、サルタヒコのスレを追い出されたら、今度は稲荷スレに来たのか。
全く暇な香具師だなw
>>501 ご回答有り難うございます。
御膳谷奉拝所でのご祈祷は何処で行われるのですか?
またご祈祷の初穂料は、本殿でのものと同じですか?
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/02(水) 16:01:07.51
ゴン狐
講員の記念品とは別に御鎮座1300年の寄付をした分で
お札と風呂敷を頂きました。ありがとうございました。
火焚祭(11月8日午後1時)は仕事なので参拝無理っス。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/03(木) 17:06:05.33
久しぶりにお稲荷さまに行ったら、参道とかすごく綺麗に
なっていて驚きました。
色々おカネがかかるのはわかるけど、おみくじが200円に
なっていたのは残念。
おみくじが200円になったの?!
修復事業は奉賛金で賄えたはずなのに、何でおみくじの値上げをするのかな?
>>514 山の上のお塚だったらおみくじは無料だぞ。
(紙はもらえないけど)
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/04(金) 02:18:25.90
一般に出回ってる稲荷祝詞と、伏見稲荷大社発行の稲荷神拝詞とでは
祝詞の詞が多少異なりますが、どちらが本当の稲荷祝詞なのですか?
自分は一般の稲荷祝詞の方が節回しがいいように感じるのでそちらを上げているのですが、
やはり、伏見稲荷に参拝したときは伏見稲荷発行の祝詞を奏上したほうがいいのでしょうか?
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/04(金) 12:40:45.89
>>517 伏見稲荷は稲荷大王だから別格。伏見では迷わず伏見稲荷専用特別版の方を選ぼう。
さらに高いけど特殊お守りもちゃんと買おう。
>>516 荒神峰(権太夫大神)とか下之社(白菊大神)とか信者さんが
奉納したおみくじがあるよ。額縁に番号とお知らせが書いてあるタイプ。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/06(日) 00:32:23.87
>>509 >
>>501 > 御膳谷奉拝所でのご祈祷は何処で行われるのですか?
御膳谷に拝殿があり、そこで執り行われます。
> またご祈祷の初穂料は、本殿でのものと同じですか?
私の記憶では、本殿よりも初穂料が安かったように思います。
ただ、現在は変更されている可能性もありますので、現地にてご確認くださいませ。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/06(日) 21:47:06.01
稲荷の御祈祷受付の中に御霊ってあるのですが、
どういうものなのでしょうか?
御存じの方がいたら教えてください。
>>522 御霊=「おみたま」です。
屋敷神としてお稲荷さんを自宅に勧請する時にわけみたまを受けるってことですよ。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/07(月) 08:52:27.34
525 :
509:2011/11/08(火) 01:26:00.50
>>521 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
なるほど、よくわかりました。
再度に渡り、質問にお答えいただきまして、誠に有り難うございました。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 03:55:13.21
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 08:43:02.22
ここで少し整理をしておきましょう。
室町時代の「二十二社註式」の稲荷社の項には、伏見稲荷について、
下社 大宮姫命、伊弉冊尊ノ化神、罔象女命、水神也
中社 稲倉魂命、神播百穀神也、一名豊宇気姫命
大和国広瀬大明神、伊勢外宮同体
上社 猿田彦命、三千世界地主神是也
下社は水の神で田畑を潤す神。
中社の位置については諸論があるが、穀霊、すなわち「食の根(けつね)」、
キツネの社で、五来氏は本社(下社)の上にある命婦社のことと推定している。
上社は土地の神で、三体合わせて食物が出来上がるのである。
こう見てみると、やはり稲荷神は稲成り神とみるのが正しいようですね。
>>527 中社の位置は命婦社ではなく御膳谷と思う。
こっちの説の方が定説(に近いはず)。
室町の伏見境内の図絵をみても、中社と今の命婦社はまるっきり別方向。
清少納言は稲荷詣の際に、中社のあたりで泣きそうになる程ばてたらしいが、
いくら普段歩きなれてない貴族女性でも命婦社ではくたばらないだろうw
あと狐の古語が「ケツネ」というのは大して根拠のない仮説に過ぎない。
なぜ五来重ほどの学者がこんな根拠薄弱の説を唱えるのか不思議(学者先生の説も決して鵜呑みにはできないって良い例)。
狐の「訓」の初出は万葉集だが「キツ」。
狐を「ケツ」と読むのは鎌倉時代の神道五部書が初出(なはず)。単なる地域訛りと思うね。
狐の語源は犬の「イン」と同様に「キッ」という鳴き声に由来するってのが従来の定説(に近いはず)。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 13:47:43.99
ケツは「消つ」の意
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 14:02:49.99
狐の鳴き声はコウコウだよ。
万葉集の歌は狐の声にかけて歌をつくっている。
「キッ」だと歌が成立しない。
>>530 「キツ」の語源の成立は万葉時代よりずっと前でしょ。
後世の万葉時代の鳴き声が元になってるんじゃないんですよ。
それに「キツ」の語源が何かはこの際はどうでもいいのです。
(鳴き声の語源についてはついでです、これも当然仮説にすぎません)
狐はその「訓」の初登場から「キツ」と呼ばれていて
狐の古語が「ケツ」である証拠は何もないというのが主旨です。
「キツ」の語源の成立は万葉時代よりずっと前でしょ。
↑
これも証拠はないんだけどな。
>>532 「キツ」の語源なんかどーでもいいんで。
(この手の語源は今後も確定されることはないし、興味ないし)。
君がそーゆーのに興味あるなら、「キツ」の語源の好きな説を作って下さい。
狐の古語は「ケツ」ではなく「キツ」だというのが要旨なんで。
狐の古語は「ケツ」ではなく「キツ」だというのが要旨なんで。
↑
これも証拠はないんだけどな
書いた本人がそう言ってるからそうにきまってるだろw
>>534 もしかして↑は質問の意味をカンチガイしたw
今確認のため(万葉集 狐)でググったら確かに「キツ」の訓の証拠がのってない。
資料が手元に無いんで細かいところは忘れた。確認次第に報告するよ。スマンかった。
でも万葉集は置いとくとして、平安初期の「日本霊異記」には万葉仮名で「キツネ」とあるんで、
ケツよりキツネの初出がずっと早い事には変わりないw
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 21:58:21.31
東京のお代さんと一緒に
今週伏見稲荷へ行きました♪
楽しかった(^o^)
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 23:03:24.63
>>528、
>>536 >あと狐の古語が「ケツネ」というのは大して根拠のない仮説に過ぎない。
>ケツよりキツネの初出がずっと早い事には変わりないw
五来重が言いたかったのは、ケツネが狐の古語ということじゃなくて、
「食(ケ)つ根(ネ)」という稲荷神の神格を表す言葉があって、
それが狐の信仰に結びついたということじゃないの?
「キツ」を「キツネ」とは言わないし、
「キツネ」を「キツ」とも言わない。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 11:25:06.14
>>528 >あと狐の古語が「ケツネ」というのは大して根拠のない仮説に過ぎない
そんなこと誰も何処にも書いてないでしょ。
あんたレスを読み違えてるよw
呱々
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 16:13:30.80
神饌都稲=ミ「ケ」つイネ
御食稲=ミ「ケ」つイネ
食稲=「け」つイネ・・・けつね・・・きつね(「け」が「き」に転訛したとの説。)
キツネを斜め読みすれば・・・気都根/気津根。
気は神霊。
都は接続詞。
根は根国=出雲族や出雲国
・・・「出雲(族)の神様」ヾ(^▽^)ノバンザイ
(出雲国譲り神話のネズミも「根(国)棲み」=「出雲族の某氏」(身分は高貴)の半ばダジャレ)
宇迦之御魂神・・・うかノみたまノ神。
「うか」が「受け」に転訛・・・うけもちの神「保食神」や豊受大神
大宜都比売神=おほ「げ」つ姫のかみ
「か行」の音変化・・・ か、き、け(げ)
キツネの狐は音読みで「コ」
これも「か行」の音変化
「こ」・・・粉(米を粉砕した状態)、
庫(保管する場所、建物)、
虚(稲荷明神秘文の「・・・虚にして云々・・」)、
己、誇、
壷(ツボは古代には神霊の神籬(御神体)。現在も御神体の神社多数)、、
>>538 五来重はケツネは狐の古語と言ってるよ。
「キツネの名称が食物の根源霊を表すことはすでに前著で述べたので再論しない。
しかしキツネの古語が方言としてケツネに残っているのを見れば、これは『食物の根源』ということであり、
もっとも原始的な食物霊がケツネであるということができる・・・
このように食物の根源霊をケツネとし、その化身と一般に認められた動物をケツネ・キツネと呼んだ」
もちろん方言=古語ではない(蝸牛考辺りからの類推だろうが。キツネは初出からキツネだから根拠無し)。
あと「け」→「き」の転化も何の根拠もない。
どちらもケツネが初めにありきという「想像」から逆算してるだけ。
「食(ケ)つ根(ネ)」という稲荷神の神格を表す言葉が古来からあった証拠はないよ。
キツネがケの女神と結びついた理由は他にあるだろ(確たる定説はないが)。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 18:18:28.92
>>543 あんた、稲荷神の話題になると、何故か他スレにも湧いてくるよな。
稲荷研究者か何かなの?
五来重は参考にならん
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 18:26:20.59
稲荷研究者 中村雅彦
根拠がないのに妄信するのは正しい態度じゃないけど
根拠もないのに全否定するのも正しい態度じゃないと思う
>>544 >>543はいつもの根拠厨だろ。一切の類推を許さない文献至上主義者。
こういう頭の固い史学者って多いんだよ。
根拠のない意見は「類推」ではなく単なる「空想」。「推」の意味知ってるかい?
脳内ソース厨はオカ板がお似合いだよ。
頭がトロイより固い方がよっぽどまし。
それに根拠厨は新たな根拠が提示されれば考えを改める。
が脳内ソース厨はどんなに根拠を提示しても頑として考えを改めない。
頭が固い方はどっちなのか?
2chなんぞで相手の意見を聞いて、自分の考えを改める奴はいないだろw
しょせんは便所の落書きだw
根拠があろうがなかろうが関係ないw
>>550 >それに根拠厨は新たな根拠が提示されれば考えを改める。
嘘ツケw おまえ、根拠が提示されても「(自分基準で)根拠が薄い!」
とか言って、頑として認めようとしないじゃないかw
おまえの頭の固さは老害並。
ま、何でもいいわな。
人の意見でしかものが言えないような程度だし。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 03:59:40.14
わははは!
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 15:46:56.21
伏見稲荷には失われたアークがあるよ。
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 20:18:34.57
狐がくわえているやつね
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 10:51:39.26
話ぶった切って恐縮だが、東京の東伏見稲荷神社の空中写真を見たけど、地場的にかなり良い場所にあるね。
道と道の合流点というのは昔から神聖な場所で、三角形の境内は理想的な造り。
また、神社の境内も稲荷山を模した造りになっていて、稲荷大神の神徳が発揮しやすいように出来ている。
知識がある上に、見えない世界を見れる人が設計したのかね?
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 08:29:45.88
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/21(月) 18:31:58.52
>>558 たまに稲荷大神様に呼ばれ、
東伏見稲荷様へ参詣してます。
デカイ鳥居初めて見た時ビビった!
東伏見に限らず、稲荷神社に限らず
神社仏閣(墓地供養をしない寺)を建立する際、風水や霊的エネルギーなど
全て調べるとか。まぁ、稲荷神社はお代(霊能者みたいな!?)の存在はデカイから、
そういった人から助言を受けて建立するらしい。
あ薔荼悲畳紗織か
あ薔荼悲畳紗織か
あ薔荼悲畳紗織か
本当にh抜かねらや和末亜ぬやわー。呂な日ぬたに雪見様基地機だに言わん波やぬ針、和マヌやわ。
?leはスク阿智眉夏阿智味ゃらっつぁsな玉置生君か巻きやす湯近間か幕マカ様話チアな湯な比喩てぬそな粉屋な。
巻き右間側沼かいまな体にゃ街化しは山に釜釜釜は可否ら味様様に間は酒屋あや位ユアや草や可否アラ玉さ並木間釜様方マサ隊ユアや穴藤間様に打ち返される。
樓魔寧文へ真帆斃瑜も聾薆を禰伊れ偉ぷ武万葉其方を砂魑ね地魏とぞ廻れ倭嶺、あ蘭魔廼擢と他部釜无劣不ぞ哈密き貯寸那致䄅く釜奴辺戸は善魔慈魔梨た魃厦亜に嘉羅汰鬼戦弥踏み縷魔荼父母夛め都莉鎖圖師苑て魘巍衛恵る木歩雨他琉偉な。
愛がなら浜な沙汰は姉ライや高谷伽耶。新たの白湯쀒נב효효효효효っら픂퐆푶픂풒픞표やな。でもちょっとトゥルリンゲていてもブワジュギ〜
ぬら彩奈棚しまさタサ裏や鮎なさやさならアラleは沙汰またさやな白湯'çaõ白湯穴や否熱美優沼アヤあり得な島さへありタラ荒尾や生は馬•嗎。
原油話庵は兄エア他沙汰し、はリオ無はアラ日は金原荒谷暢気久皮膚さ八幡は逢たは場に棚あり荒畑は差は間様かなあ谷田八幡的たえ。觧?
また硬い粥ぬんん無鮎泡アマ泡川かを乾き、話なユダヤな罠間様やSIM絢爛たる鬨ッ=田畑腹たる多羅について舞まあ身釜か湯屋にかやかも又マカや何もかもハマスやな。
>>552 その相手はどういう根拠を出したんだ?具体例を出せない時点で何言っても説得力ゼロだよ。
結局
>>543だって一言も反論できてないw
>>553 君は人の意見すら知らないで、自分の妄想しか言えないわけですね。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 23:01:26.42
>>543 >キツネがケの女神と結びついた理由は他にあるだろ(確たる定説はないが)。
詳しい事はわからないけど、原型は狼だったと本で読んだことがあるな。
狼は秦氏のトーテム動物で、それが転じて狐になったとかなんとか・・・
ネイティブアメリカンの神話でも神の食事をつまみ喰いした狐が
神の怒りをかって殺されて
その地上に落ちた狐の死体から現在の穀物が生まれたという神話がある
理由は定かではないけど
狐と穀物を結びつける文化は日本以外にもあるし
何か人間がそう連想するような部分があるのだろう
>563
いや
>>543は自分だ。それに「文句」を言ってるのは相手の方だろ。
>>566 それは失礼。ただ随分亀レスやね。
俺はあんまり興味ないからどっちでもいいけど。
>>567 >その地上に落ちた狐の死体から現在の穀物が生まれたという神話がある
死体から穀物が生まれるというのは、大宜津比売神や保食神の神話と似てますな。
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 09:00:57.23
やっぱり稲荷はゴン狐だったか
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 15:44:51.24
ご本殿でご祈祷受けてきました
同じ回に受けた人の中で高額のご祈祷をお願いした人がいて、
祝詞奏上を禰宜がされ、お神楽の演奏もついて、ラッキーでした
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 06:51:59.92
>>560 亀レスで恐縮ですが、
>神社仏閣(墓地供養をしない寺)を建立する際、風水や霊的エネルギーなど
>全て調べるとか。まぁ、稲荷神社はお代(霊能者みたいな!?)の存在はデカイから、
>そういった人から助言を受けて建立するらしい。
なるほど。やはり「見れる人」が建立に携わっていたのですね。
あまりに出来すぎた立地なので不思議に思っていたのですが、
やはりきちんと場所を選定して、大神様の御神威が発揮されるようにしていたのですね。
日本に風水が本格的に広まった平安時代以降は
けっこう神社や寺でも風水を基にしている
もちろん、それ以前の昔に建ってた神社は例外だけどね
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 04:11:45.58
ここ来るたびに心が清々しくなる。
本当に神様はいるような気がする。
また来よう。
いるもん。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 10:14:43.07
いらっしゃいます。
いますよねー
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 14:53:37.91
伏見稲荷大社の直轄分社である、東伏見稲荷神社や鵠沼伏見稲荷神社はどうよ?
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 15:23:46.65
↑
死んだ方がいいぞ
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:08:40.95
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:57:33.36
初詣、行きたいなー。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 01:17:17.75
みんな、初詣と初午大祭には両方行くの?
それとも、どちらかだけ?
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 14:07:48.63
おみたまを勧請してますので、初午大祭には必ず参拝いたします。
初詣では行けなくても、初午大祭はかかせません。
>>584 御神璽(おみたま)を勧請してらっしゃる方は、
初午大祭の日は、邸内社の大祭をするのではないのですか?
それとも、早朝に邸内社の大祭をして、その後、御本宮に参拝されるのですか?
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 14:52:29.90
>>585 みなさんそれぞれあると思いますが、
私の場合は早朝、自宅で大祭を行ってから、伏見へうかがいます。
>>586 なるほど、有り難うございます。
連綿と続く信仰を持っていらっしゃるのですね。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 13:27:20.80
わが家では、初午大祭の日は東伏見稲荷神社に参拝し、
旧初午の頃に京都の御本宮にうかがいます。
ちなみに、初詣は氏神様と菩提寺だけです。
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 16:22:00.80
>>587 私の代からなので連綿とした信仰なんて持ってないですよ。
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 14:16:13.78
初詣に行くのが楽しみたなー。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 13:51:49.24
毎月雨が降らなければ1日、15日夜に参拝してるが
特に15日 人っ子一人もいない時があります
よく40億集まりましたね
よくよく思い出してみても伏見へ初詣行ったことないわ
いつも初午がその年初めての伏見参拝
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 16:09:06.88
>>593 >よく40億集まりましたね
稲荷勧請をされてるお宅や企業は全国にありますからね〜。
そういう方々は普段は伏見稲荷大社にお参りに行かれなくても、
稲荷大社への奉賛の気持ちは忘れていませんよ。
何十回と稲荷山登ってますから それはよくわかっております。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 12:48:49.47
>よく40億集まりましたね
いや、伏見稲荷大社が本気になれば、もっと集められると思われ。
今は不況だから、多少抑えたんじゃないかな?
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 15:38:33.24
しつっこいな
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 07:49:17.63
しつこい!
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 17:09:37.02
しつこいぜw
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 18:28:00.58
しつこいですよ
( ´,_ゝ`)プッ
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 19:23:23.32
>よく40億集まりましたね
いや、しつこく奉賛を募集したからね。
しつこさの勝利ですよ。
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 19:29:52.80
>>602 だからおまえがしつこいんだよ。そんなにお金が欲しいなら働きなさいよ
( ´,_ゝ`)プッ
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 11:02:40.71
はたらけ!
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 15:44:30.40
東京の東伏見稲荷神社で大晦日に大祓式が行われますが、参列される方いますか?
ちなみに、ウチは車で行く予定なんだけど、
あそこは何処に駐車したら良いのですかね?神社前の広場ですかね?
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 15:43:18.55
初詣、楽しみだなー。
608 :
omikujidama:2012/01/01(日) 16:25:02.50
あけましておめでとう!
あけましておめでとうございます
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 07:51:27.02
おめでとう!
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 11:57:12.90
講員の人達は、伏見稲荷大社に新年の奉納とかするの?
すごい人だった、初午まで待つべきだったか
観光客はうんざりだわ…
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 18:31:48.25
毎日テレビのニュース番組「憤懣本舗」でやっていたけど、DQNどもが伏見稲荷の境内で酒飲んで騒ぐのは下品だね。
京都人って、上品そうに見えてガラが悪いんだね。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 20:40:57.81
伏見区は京都で1番犯罪率高くて、在日も多いからな
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 01:18:13.18
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 16:02:29.69
3月の旧初午って混むの?
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 00:28:36.65
LOTO6
一等2億円当選祈願
カシコミカシコミ
s
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 07:48:34.20
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 01:51:05.82
>>620 朝鮮人もさることながら、日本人の中年や若者も酷いのが急増してるだろ。
俺の体感では、公共の場における日本人の振る舞いが酷くなったのは、90年代後半くらいからだな。
長引く不況の中で、「常識」とか「マナー」などが急速に衰退していったんだと思う。
まあ伏見稲荷はさあ、マナー悪いのは観光の若いやつが圧倒的に多いわ
お山の中でほかにもたくさん人がいるのに平気で横に広がって歩いて
まったく避けるとか道譲る気がないのとか、みててあきれるぞ
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 17:25:51.72
全国に伏見稲荷の支部や扱所があるけど、
関東にはないのか!?
誰か教えてくれ。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 18:29:29.32
あるよ。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 15:00:57.47
313 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/01/17(火) 21:22:24.54
>>311 > 大地のエネルギーが入っているから。(永い年月をかけて)
具体的に、どのようなエネルギーがどのように入っているのですか?
そのエネルギーの単位は何ですか?
科学的に説明してください。
316 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/01/17(火) 21:31:32.67
>>315 つまり、あなたの言っていることは思いつきであって
あなたが生きて経験して知った智慧ではないということですか?
319 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2012/01/17(火) 21:36:16.80
>>316 あなたが生きて経験して知った智慧ではないということですか?
天然物の石は変化する。
石が生きているのでしょう。
だから、割れたりヒビが入ったり色が変色する。
亀裂とは古来から占いで使われてきました。
加工物は同じ亀裂になるし、変色の似たような色合い。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 15:14:58.72
パワーストーンうるのに必死な八雲w
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 00:19:31.17
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 05:59:23.81
近所の人ですが、参拝客相手に小遣い稼ぎを考えてるんで
おまえらの意見を聞かせてください
「稲荷山から流れ下った地下水(井戸水)」 無料(撒き餌)
「稲荷産 甘夏」 3玉400円
「稲荷産 夫婦ひょうたん」 1組500円
「稲荷産 朝採りブルーベリー」 300g 500円
田舎者のおまえらが稲荷参りついでに見て買うかもしれない
商品&価格でしょうか?
表参道やあそこらでキムチとか臭いもの売るのやめてくれない?
>>623 本当に。日本人の観光客より欧米人らしき観光客の方がまだ道を譲る。
まあ、私は強面なので道を譲ってもらいやすいですが。
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 13:58:13.79
節分から初午の季節、また賑わしくも楽しい時期になりますね。
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 14:42:54.79
神社にしたら稼ぎ時です。
狐に縁のある稲荷神社と
馬は何か関係あるんですか?
お前は何を言ってんのかw
伏見稲荷には白の神馬がいる。管がやけに気に入っている。
リアル馬でなく霊馬だが。
神馬を納められた神社はどこの神社にも神馬は居るんだけど、実際の馬が飼えないためああなったんだが?
狐と縁があるとか言ったって、狐は神ではなく眷属なんだけど
管ってやつは根本的にいろいろ理解が浅すぎて認識がおかしいんだろう
>白の神馬=霊馬
そうか、それで初午なんだ。
>>639 ちげーよw
和銅4年2月11日に稲荷山に神が降りた日が初午だったから初午なんだよw
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 22:33:20.05
あさって寒そうだな
うん、寒いよ京都www
ちょっとお聞きしたい事があります。
家のお稲荷様を掃除してたら神祇伯王家 ○○稲荷大明神と書いてあったのですが、
神祇伯王家って稲荷もやってたんですか?
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/02(木) 22:24:30.49
他のスレで誘導されて来ました。
よろしくお願いいたします。
伏見稲荷の社務所(お守りとか授与している所)へ
行って、「神拝詞ください」と言っても
授与してくれるのでしょうか?
行ったことないのでよく分からないのです。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/02(木) 23:29:13.31
頒布オケ。
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/03(金) 10:21:55.88
>>645 一般の参拝者が伏見稲荷大社の社務所へ行っても、
直ぐに神拝詞を頒布してくださるってこと?
「神拝詞ください」って「スマイルください」ってくらい、意味がわからんのだが
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/03(金) 20:40:11.81
あんまり好きな神社ではなくなったな。
なんか最近参拝してもしんどい。
どうもしっくりこないな。
>>645 他の人も言っているけど意味がちょっと判らない。
もしかして祝詞の本が欲しいというのであれば参道沿いの神具屋で売ってる。
お産婆稲荷の近くの店でも売っている。
参道沿いの神具屋で500円の財布を買ったら600円取られた
300円、500円、600円大きさとか柄が違うのに。もー!
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/04(土) 00:58:14.59
>>645 ようするに、伏見稲荷大社発行の祝詞集が欲しいということでしょうか?
であるならば、確か大社発行のものがあったと思います。
一度、授与所で伺ってみたら如何でしょうか?
やはり、儲かりまっかの神社だよな。
もう少しこじんまりした稲荷社のほうがいいな。
衆生の欲があまりにも大きい。
>>651 なぜ支払い時に文句を言わないで2chに書くのかな?
もうちょっと冷静に物事を判断しないと。
そもそも領収証も渡さないし、誰にも渡してないんだろ
>>650 >>652が言っているように、明らかに公式のものが欲しいのでしょう。
みやげ物店のものは基本的に拝み屋式でしょうから。
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/04(土) 12:25:27.17
>>656 >みやげ物店のものは基本的に拝み屋式でしょうから
ネットで検索すると出てくる稲荷祝詞も拝み屋式のものなの?
伏見稲荷大社の講務本庁から送られてきた稲荷暦にのっている祓詞と神拝詞と
稲荷大社の近くの神具店で買った「伏見稲荷大社大祓御神徳記」に載ってる
祓詞と稲荷祝詞は微妙に文言が違ってます。
大意としては一緒なんだろうけども。
気になるなら両方共求めるといいとおもいます。
御神徳記の方は、伊勢神宮の祝詞と般若心経ものってる。
稲荷心経は残念ながらのってないです。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 16:43:57.94
>>658 >気になるなら両方共求めるといいとおもいます。
伏見稲荷大社公式の祝詞本は
お守りとか頒布している社務所でも
頒布して貰えるのですか?
大社の授与所に有ったかどうかは定かじゃないけども、
祝詞の本は見かけなかった記憶。
お守りや神札や稲荷暦や杉の葉っぱのお守りとかは有りましたけど。
大社の授与所で見かけなかったくせに、
「気になるなら両方共求めるといいとおもいます」と言う
>>658。
全く意味不明。
ご利益があるというより、趣味なんだよな。
稲荷信仰って
663 :
658:2012/02/04(土) 20:08:20.06
両方求めるの内訳は
大社の授与所にある稲荷暦と
神具店っで売っております神徳記のことです。
稲荷暦の8ページには、祓詞と神拝詞が載ってますよ。
こちらの内容は神徳記に記載されている祝詞とは若干文言も違います。
大社の出版物ですので、公認の祝詞なのではないのでしょうか。
神棚の祭り方や供物の整え方などがのっております。
神徳記のほうは、稲荷祝詞の他龍神祝詞・般若心経や
お山の地図やお塚の祭神のなど情報が載ってますので
行者向けであるとおもいます。
>>663 >稲荷暦の8ページには、祓詞と神拝詞が載ってますよ
伏見稲荷大社の授与所には
折本タイプの神拝詞は無いのですか?
祝詞の本というと折本というイメージですし。
稲荷暦には大祓詞も載っていないとは。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/04(土) 21:53:39.57
>>664 まず、伏見稲荷のサイトに書いてある電話番号を、あなたの横にある携帯電話にプッシュします。
そうすると受付の人が出るから、その人に、「お忙しい所すみません、ちょっとお伺いしたいのですが・・・」
と前置きして、「伏見稲荷さんには折本タイプの神拝詞は無いのですか?」って聞きましょう。
その人が知っていればすぐ答えてくれるし、知らなければ知ってる人に回してくれます。
さぁ、勇気を出して電話してみましょう!
>>664 ちなみに教えてもらったら、ちゃんと「お忙しい所有り難うございました」
と言って電話を切りましょう。そうすれば、あなたの疑問は全て解決します。
>>664 >稲荷暦には大祓詞も載っていないとは。
大祓詞が掲載されている神社発行の暦なんて見たこと無いよ。
普通は祓詞(or身禊大祓)と神拝詞が載っている程度。
暦は祝詞集じゃないんだから、たくさんの祝詞が載っているわけがない。
[稲荷暦の8ページには、祓詞と神拝詞が載ってますよ。
こちらの内容は神徳記に記載されている祝詞とは若干文言も違います。
大社の出版物ですので、公認の祝詞なのではないのでしょうか。
神棚の祭り方や供物の整え方などがのっております。
神徳記のほうは、稲荷祝詞の他龍神祝詞・般若心経や
お山の地図やお塚の祭神のなど情報が載ってますので
行者向けであるとおもいます。]
とかいいながら、
>>665-666のような言動行うとはw
全くをもって意味不明だなw
>>668 神社に電話する勇気がないからって、2ちゃんで意味不明な文句垂れんなよw
>大社の授与所に有ったかどうかは定かじゃないけども、祝詞の本は見かけなかった記憶。
と言ってるのに、「ほんとに授与所には無いのですか?ちゃんと思い出してくださいよ。」なんて言われたら、
自分だって「直接伏見に聞いてチョ」と言うけど。
ちなみに昔のスレで、伏見稲荷は神棚屋の商売の邪魔をしないように祝詞本は作ってないとかなんとか言ってたような。
どこまで本当か解らんけど。
>>672 >伏見稲荷は神棚屋の商売の邪魔をしないように祝詞本は作ってないとかなんとか言ってたような。
それも都市伝説の類と思われ。
俺は東伏見稲荷神社しかお参りしたことないんだけど、
伏見稲荷大社発行の神拝詞を東伏見で購入した。
伏見の本宮には行ったことないからわからないけど、
東伏見にあるのだから伏見稲荷大社でも頒布してると思う。
>>674 こんなところでブツブツつまらないことを言ってないで、早く大社に電話しなさい。
>>673 したことないんだけど、
わからないけど、
してると思う。
そういう想像こそ、都市伝説の類だなぅ
つまり、そのアンカー以外が君の書き込みってことか (´・ω・`)
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 11:06:08.81
宗教板は、面白くないですか?
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 11:11:30.56
本当に、奴が向こうに常駐しだしてから、
この板の伸びが止まったな。いかに1人で書き込みしていたか
よくわかるなww
???
いろんな所に書き込みすぎて誤爆ったんだろ
残念、678・683は俺のレスだ (´・ω・`)
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 10:13:42.23
稲荷にかかわる人間は、我利我利亡者ばっかりだろ?
仕える側も、信仰する側もね。
だから、俺は近寄らない。霊的に危ないと思うから。
>>687 伏見稲荷は旧官幣大社としての待遇を皇室から受けていたのに・・・
君の論理で行けば、皇室は我利我利亡者ということになるね。
自分がいかに偏見と決め付けで物事を見てるか素直に直視した方がいいと思うよ。
そういう生き方してる方がよっぽど「霊的に危ない」。
まぁ、言わんとすることもわかるけどね。参拝の時に神前に
押し付けがましく自分の名刺を放置してそのまま帰るような非礼な人も多いのも事実。
あの名刺を見るたびに嫌な気持ちになる。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 11:04:26.67
>>688 偏見と決めつけで物事を見ているのではなく、現実を見て判断しているからね。
まあ、それぞれの意見なので、あなたはそうじゃないと思うならそれでいいんじゃないの?
相手の主張を完全に否定できる根拠がない以上、否定しようとしてはいけない。
そういう生き方をしていることが、霊的に危ない。
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/09(木) 11:15:32.72
>>689 「霊的に危ない」というのは個人の主観によるものなので、
その主観を普遍化して広く他人に押し付けることは出来ない。
基本的に信仰は個人の心の問題であり、神仏には向き合い方が大切。
君が行きたくないと思うのなら行かなければ良いだけで、
別にそれをこんなところでわざわざ言うことはない。
こんなところでわざわざ宣言しなければならない君の心が心配。
>>689 >だから、俺は近寄らない。
とか言っておきながらネットで稲荷スレで中傷するのはどうなのw
近寄ってるじゃん。
しかも稲荷様に喧嘩まで売っちゃって怒らせちゃった。
霊的に危ないと思うなら、神社行って謝ってきたほうがいいぞ。怒らせると怖い。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:17:28.21
>>690=
>>691=
>>692 誰も押しつけていないからなあ。お前の勝手な独断と妄想で判断してはいけない。
行く行かないとか誰も言って無いしな。質問しているだけだから。
なぜ、こんなにいつもこいつ噛みついてくるんだ?やっぱりキチガイなのか?
心の問題ならなおさら、一意見として主張してもかまわんだろうがw
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:19:26.01
>>692 はあ?稲荷スレに近寄っても何の問題もない。
キチガイは自分ひとりで自作自演しているだけだろうがwww
それに、もうすでに、伏見稲荷スレを無茶苦茶にしとるだろうが
そいつらこそ稲荷様にケンカ売っているわけだ。
お前本当に自分を客観視できないクズだなw
彼、独特のアンカー配置で特定余裕でした
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:35:26.31
>>695 特定も糞もない。この板で現在書き込みしているのはお前と俺だけだw
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:36:47.23
そうだな。
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:39:49.31
だから、sageたりしなくていいぞw
別人の書き込みに見せようとしているのか知らんが
バレバレだからw
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:40:56.60
皇室関係の書き込みしているとか、北朝鮮についての書き込みとか
全部奴の書き込みだからなw
語尾に草はやさないと書き込めないのかこいつは。
稲荷が怒ってると指摘されてビビってるようだけど。
ちゃんと神様に謝ったほうがいいよ。
神様はちゃんとお前のこと見てるし。
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:46:55.25
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:48:28.09
>>700 謝るのはお前の方だよw
ちゃんと謝っとけよ。ずっとスレ荒らしまくってたもんな。
そのいびつな性格も治してもらえ。
寂しくて書きこむのは荒らしじゃないんだよね〜。君の中では。
まあ、
>>687みたいな書き込みをして
神のことを侮辱する奴は、どこ行っても神仏の加護は得られないよ。
反省したほうが身のため。忠告しとくわ。それ以上はお前自身の問題。
俺はまったく関係ないから。じゃあ頑張れよ。
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:53:44.52
>>703 そうやって、自分のレスで終わらないと気が済まないんだよなw
現実世界の負け組はこれだから笑える。
自分こそ、自分の気に食わない他を誹謗中傷しまくっているのに、他の人間が
ちょっと疑問を呈した書き込みをするとすぐ噛みつく。
この板も糞板になったしなあ。もうこの板もオワコンだな〜
1人で自作自演して悦に浸っているバカだけがいるだけだし。
>>705 はいはい、さようなら。
君がいなくなると静かで落ち着くよ。
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:55:28.05
>>704 神様を侮辱なんかしてません。どこにそんな書き込みしてるんだ?
あほか?
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 16:56:59.35
>>706 1人で自作自演して、自分の主張ばかりが書き込みできて落ちつきますか?w
よかったですね。負け組として、2ちゃんねるで人生を謳歌してください。
さようなら。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 17:05:13.07
そうやって、自分のレスで終わらないと気が済まないんだね (´・ω・`)
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 11:46:27.46
稲荷信仰をすると危険だという意味がこのスレみて良くわかったよ。
>和銅4年2月11日に稲荷山に神が降りた日が初午だったから
旧暦の話? 伏見稲荷の祭は新暦だよね?
ていうか、なぜ1月じゃなく2月で
午の日を数えるのかが解らない・・・
>>711 おまえが自演して荒らしてるだけじゃん。
なぁ、徹底よw
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/11(土) 04:12:44.35
稲荷はINRI。ナザレのイエス。
稲荷三神はキリスト教の三位一体。
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/11(土) 06:45:00.66
>和銅4年2月11日に稲荷山に神が降りた日が初午だったから
午の日とは別に、神様が降臨した日を記念して、
「2月11日」に何か行事はないのですか?ちなみに今日だけどw
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 09:58:08.54
>>713 なすりつけんな、自作自演キチガイコテハンw
すでに4連投か?w
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 10:05:54.39
キチガイ稲荷行者中村雅彦と元弟子の桃w
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/11(土) 15:25:11.82
ほら始まった、徹底の自演連投レス
>>717=
>>718 だからなすりつけるなよ。キチガイ糞コテ。
俺は、徹底とか言う人間でもないし、名誉棄損・侮辱的な書き込みはしない。
>>719 しらばっくれるなよ、徹底!
おまえが稲荷信仰と真言密教の撲滅をはかって、
自演して対立を煽ったり様々な工作をしてるのは周知の事実。
くだらないことで時間を潰してる暇があったら、仕事しろ!
>>715 その説明は逆。
和銅4年の2月初午に稲荷山に神が鎮座したの。11日はそれから求めた日付。
最初に初午ありきなわけ。
ついでにwikiの「初午」では
初午は昔は旧暦の2月だったと書いてるのに、
そのすぐ後で「古来は、立春以降の最初の午の日に行われていた」なんてデタラメかましてるよ。
立春は旧暦では1月だw
wikiなんて見ないで伏見稲荷大社のサイト見ろよ
初午の事も書いてあるわ
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 23:40:17.68
初午の日におみくじ引いたオバチャンが大大吉を引いて「こんな程度の人生で大大吉かいな。つまらんわ」と大声で言っていたのが聞こえた。
罰当たりなばばあだなw
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 00:39:47.61
>>720 おまえさあ、本当に法力も霊力もないね
俺は徹底でもないし、稲荷信仰や真言密教を撲滅しようとしてないから。
そもそも、お大師様の考えには同調しているし、稲荷様も
今まで日本人を支えてくださったことには本当に感謝だよ。
しかし、それを支えている人間の哲学がなくなっている気がする。
両者の力がなくなっているのは、それらにかかわる人間がダメになったという
批判をさせていただいだけですわ。むしろ、両者を復興できるくらいの
すごい人間が現れてくれることを祈る。まあ、それが目的になってはいけないが。
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 00:40:59.35
というか、徹底って誰なのかすらわからんw
>>724 お御籤は未来についての占いだろ。今までの人生の評価じゃないんだが。
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 03:40:11.41
>>726 稲荷大神の威光はなくなっていないよ。
なくなってるように見えるのは、
恐らく人間を見過ぎているんだと思う。
雑音を無視して真摯に参拝してごらん。
本質に繋がれば、相変わらず日本随一のパワーだよ。
>それらにかかわる人間がダメになったという批判をさせていただいだけですわ。
>むしろ、両者を復興できるくらいのすごい人間が現れてくれることを祈る。
これは同意。稲荷大神の威神力を
現世に行き渡らせるような凄い人が現われて欲しいね。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 11:06:28.37
明日は二の午だから参拝しようと思ったけど、雨みたいですね
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2012/02/14(火) 14:46:19.33
伏見稲荷大社の講員になりたいと思っているのですが、
年会費のほかに祭典等で初穂料を包むことはありますか?
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 20:37:33.47
>>732 初午大祭・稲荷祭・講員大祭のときに奉納などはしないのですか?
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 14:59:23.61
>733
案内は届きますが、奉納するかしないかは自由です
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/29(水) 11:53:15.56
>>735 >>734ではないけど、講員です
直接参拝することを大切にしたいので、大祭に直接参拝した時だけ
奉納しています
なので、年に3度くらい
10月の講員大祭は欠かさない様にしています
あっそ
ウカノミタマ神は大国主こと大己貴の義理の兄弟に当たる神様なんだよね。
スサノオの子の一人。
国津神になるのかな?
その辺りは割とグレーゾーンにしてるよね。
神社庁に属さないのも、集金システムの汚さもあるけど、
伊勢神宮の勢力が弱まった時に豊受大神をウカノミタマ神と勝手に同一神と歌ったんだよね、
集客のために利用された。
そういうのも蓄積されて伊勢を中心にした神社庁には属さないのだろうね
午の日というのは、
一日でいえば正午のように、
十二支のど真ん中で重要なんじゃないかな。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 02:57:37.61
>>738 >神社庁に属さないのも、集金システムの汚さもあるけど、
ソースをお願いします。これだけでは単なる誹謗中傷です。
>伊勢神宮の勢力が弱まった時に豊受大神をウカノミタマ神と勝手に同一神と歌ったんだよね
豊受大御神と宇迦御魂大神の同一視は史料的にもきちんと確認されるところ。
勝手に同一視したというのなら、そのソースを出してください。
伏見山に住まう神というかあの狐狗狸の類は既にもう、
日蓮大聖人に折伏されているから安心していいですよ。
あの地に古くから住まう者がただの畜生の集合体だったのは、
正直がっかりでしたがね。
>>741 密教カルト信者乙。
最近は寺社板の工作が激しいなw
>>742 あなたの侮辱を許します。
南無妙法蓮華経。
>>740 貴様こそ、ソースを示しなさい。
先に示しなさい、話はそれから、だ。
>>743 あんた、ダキニ天スレを荒らしてた密教カルト信者やね。
日蓮宗の用語を間違えて正体を見破られたのに、まだ工作カキコを続ける気かね?w
日蓮大聖人が予言した大妙法時代がくれば
既存の神道や仏教は意味をなさない「妙法」の時代となります。
とはいっても、伏見に住まう狐狗狸の類は
神でなく霊に近いため大妙法時代では家畜の地位になってしまいますがね。
狐狗狸とはいえこの世で一度も肉体を持って生まれたことのない
純粋な魂なのでその辺の畜生の霊よりかは高尚ですが、
それでも大妙法時代においては畜生であることにかわりはありません。
大妙法時代はそれまでの日蓮大聖人が説いた方便とは違い、
六老僧の生まれ変わりにしか説いていない真の教えですから、
一般的に知らない方が多いのは仕方がありません。
ですが、あまり悪ふざけで妙法を侮辱するのは関心しませんよ。
>>746 大妙法時代なんて用語はありません。
これだけでおまえが何処をソースにしているのかわかるw
密教カルト乙。
大妙法時代に関しては秘密にしている宗派も多いので、
知らない方がいるのは仕方がありませんね。
日蓮大聖人による三度目の下生が行われる時代が大妙法時代であり、
既に日蓮大聖人は釈迦、日蓮の二度の下生は済ませているので、
三度目の弥勒としての下生を待たねばなりません。
その時には今までの二度で説いた方便の教えとは違う、
真の教えが説かれ日蓮大聖人の永遠の王国がこの世に生まれるのです。
一般的な仏教の諸派に「大妙法時代って知ってますか?」と聞いても
多くの僧侶はそもそもしらないでしょうし、
知っている一部の方々も隠そうとするはずなので聞いても無駄ではありますがね。
妙法が広まることを恐れている勢力が世界には数多くいますから。
>知らない方がいるのは仕方がありませんね。
つまり、君は信者だってことだね
もちろん信者ですよ。
冗談で書き込んでいるわけではないですから。
>>748 ワロタw
語るに落ちるとはまさにこのことだね。
完全に真言密教からの引用だな。
ダキニ天スレで正体を見破られてあれだけフルボッコにされたのに、
性懲りも無く自演工作に忙しい密教カルト乙w
>>750 真言密教と稲荷信仰の撲滅を目的とした徹底の自演カキコだね。
>真の教えが説かれ日蓮大聖人の永遠の王国がこの世に生まれるのです。
日蓮っていつの間にか、王様になってたんだ
>>748 「弥勒」
「下生」
「永遠の王国」
って完全に辛○炎の用語だよね。
アイツ等、ホントに寺社板にカキコしてたんだね
良薬は口に苦し、妙法は耳に痛し。
妙法の事実が広まってしまえば既存の宗教は意味をなくしてしまうので、
妙法が広まることを恐れている勢力も多いのでしょう。
とはいえ、全国の稲荷と呼ばれている狐狗狸の類は
既に妙法行者に折伏されているので、
大妙法時代への準備は既に整っていますがね。
もちろん、その地に寺や神社を勝手に構えている方々が
神仏の教えと称してどんな思想を広めているのかは関係ありません。
人々を騙すというよりかは本気で勘違いしているだけでしょうから、
彼らをいくら責めても無意味ですし。
>>756 >既に妙法行者に折伏されているので、
妙法行者なんて言葉もありません。
バカな捏造は止めてください、
妙法を否定されている方はどこの宗派や流派の方でしょうか?
どうも古神道や東密系の方が多く見えるのですが、
特に隠す気がないのであれば教えていただきたいです。
とはいっても、ネットのような公共の場で名乗りにくい立場や宗教の方もいるでしょうから、
私も無理に頼み込むこともできませんけどね。
>>756 末端の一信者に過ぎないのに、どうして僧侶も知り得ないような宗門の秘密事項をご存知なのですか?
>>758 日蓮諸派は布教の際に、わけもわからず妙法などという言葉は使いません。
あなたはダキニ天スレを荒らしたのち、その正体を見破られた徹底さんですよね?w
仕事は見付かりましたか?
桃さんには振り向いてもらえたのでしょうか?
まぁ、何も出来ていなくとも、たまには表に出て外の空気を吸われるのが良いと思いますよ。
ふざけた揚げ足取りをする方がいないように予め言っておきますが、
日蓮大聖人が現代で生きていて教えを広めているとかそんな意味ではないですからね。
日蓮大聖人w
まぁここは神仏板だから日蓮狂信者も否定はしないけどね。
口を開いて安さを見せびらかすのは止したが良いだろうな。
私は本来は妙法の話ではなく稲荷に関する話を書き込みにきただけなので、
神道や仏教を信じている方は無視して他の話をしていてかまいませんよ。
稲荷の正体が狐狗狸だという話から脱線してしまって申し訳ありません。
餅に化けていた稲荷が私に正体を見破られて逃げ出した話など、
心温まる話をしたいので私も。
>>764 そもそも、連投してるヤツは日蓮信者じゃないしね。
あちこちのスレを荒らし続けている密教カルトの狂信者。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 22:18:37.94
伏見稲荷のスレで、層化と新女園の代理戦争をするのは止めてくれ〜 ><
>767
ずっと閑古鳥が鳴いていたこのスレが活気付くならいいんじゃね?
良くはないな。まだ閑古鳥なくほうがマシ。
密教カルトと日蓮カルトの争いが稲荷スレでも起こっているのか。
全く新興宗教の連中というのは、どうしてこう争いが好きなんだろうねぇ?
新興宗教なんて根無し草の連中だろ、はよう国に帰れや臭い
伏見稲荷で厄年のお祓いをしてもらいたいのですが、
HPを見ると祈祷料の額が何種類もあります。
できれば1万以内にしたいのですが、
それでも3千、5千、1万円があります。
お祓いに行くのが初めてなので、どれを選べばいいかわかりません。
額の違いは気持ちの問題なのか、
具体的に何か内容に違いがあるのか、わかる方いませんか?
祈祷後のおさがりが違う。
>>774さん、ありがとうございます。
頂くもの?が違うだけなら、
財布と相談して、無理の無いように決めようと思います。
>>772 だって日本に墓もないようなのは
ほぼだいたいあっち系の集まりになるから事大主義者の血なんだよ
そこであらゆるところで事大主義を発揮するんだよ
「自分のとこが!」ってな
そうしたら必然的に周りと争いになるだけでなく
必要があろうとなかろうと相手を貶めて、かつ攻撃する
見たことあるでしょ、こんなタイプの新興宗教どっぷりの人
代々家系の続く日本人が改宗して新興宗教やる必然性がない
狐狗狸の類が神のフリをしてその土地を牛耳ることは珍しくないですが、
稲荷山の犬がここまで日本中で信仰を集めているのは意外ですね。
そもそも、稲荷は一般的に知られる神使のイメージから
正体は狐だと類推していたのですが、
巨大な犬だったのは想像もしませんでした。
稲荷山というのは歴史的に狸と何か縁がある土地だったのでしょうか?
私が知る限り、あの近辺に犬が住んでいたという話は聞いたことがないのですが。
>>776 >代々家系の続く日本人が改宗して新興宗教やる必然性がない
それはちょっと暴論だな。
代々家系の続く日本人で新興宗教の信者になってる家も多い。
これはひとえに伝統宗教が形骸化して力を失ったからと云うべきで、
新興宗教の信者が全てあっち系の人間というのは現実を知らなすぎ。
朝も6時前からようやるわ。早起き坊主は他にやること無いんか。
遅起き坊主の場合は何をするのでしょうか?
おはようございます。早起き坊主ですw
普段は寺社には狐狗狸の類や人の霊しかいませんが、
一度、妙法行者が題目を唱えればそれらは一斉に恭しく行者に跪き、
天より真の神が降り立ってくると妙法では説かれていますね。
稲荷の神社に限っては稲荷の正体がそもそも狐狗狸の類なので、
伏見山に赴いてもその大親分が出迎えるだけであり、
あまり妙法行者がわざわざ足を運ぶ意味はない場所ではありますが、
妙法とは神霊や人間だけではなく畜生や餓鬼すらも救う教え故、
稲荷山に住まう変化の類すらも題目によって救うこともまた妙法行者の道だと
心得るべきでしょうね。
>>778 >ひとえに伝統宗教が形骸化して力を失った
ならそれよりもマイナーな新興宗教をやりだす必然性はもっとないわな
>>783 伝統宗教が救済力を失ってしまったから、
救いを求める人は必然的に新興宗教に走るという構造になるよね。
こうした状況にもかかわらず非常に残念なのは、
いまだに伝統宗教の側がこの問題を正面から受け止められないでいる事。
問題解決の為にはまず何よりも正しい現実認識が必要なのに、
新興宗教信者は皆あっち系の人間だなどという根拠のない妄想に逃げる事で、
この現実を受け止めきれないでいる。由々しき事態だよ。
科学も宗教も大事なのは古いか新しいかではなく
どちらが理に適ってるかだしなぁ
キリスト教だって最初は新興宗教だったが今では世界中に信者いるし
地動説や進化論、大陸移動説だって最初は見向きもされなかったが
今では主流な学説だからね
教義の話でなく古いか新しいかで競っても無意味といえば無意味
伏見山には五匹の狐狗狸の王が住んでいます。
それぞれ、本来は特に名もなきものどもなのですが妙法行者は便宜上、
上御前、中御前、大多羅之女、四大神、田中とそれぞれを呼びます。
上御前は巨大な狗の霊であり五王の長ですが、
それ以外の中御前、四大神、大多羅之女、田中は特に上下関係はなく、
みなが巨大な狐の霊です。
全国の稲荷社に住む狐狗狸の類は全てがこの五王の配下にあります。
かつて日蓮大聖人はこの五王をその神通力によって折伏し改心させたことで、
全国の稲荷社を妙法に帰依しました
このため、最近では俗に言う狐憑きや稲荷の祟りと呼ぶようなものは
めっきり減りましたが、今でも時たま悪事を働く者はいるので、
そのようなものに憑かれた時はお題目を唱えてください。
そうすれば妙法に恐れをなしてすぐに悪戯を止めますので。
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:37:11.49
明日は午の日、伏見稲荷に参拝しまする
788 :
洋楽エクソシスト:2012/03/09(金) 23:49:06.75
ありがとう♪ なんか お願いきいてあげるから
・・・・・・ ゆってみ?
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 05:13:44.90
月次初午ですね。
自分は東伏見稲荷に参拝します。
今年はまだ京都の総本宮に参拝出来てないけど、
稲荷祭の頃には参拝出来るといいなぁ。
土曜、ご本宮に参拝してきました
14時ごろだったので、車も敷地内の第一駐車場に停められました♪
お稲荷様を歓靖して祭る場合って、本人の霊格もそれなりに高くないと難しいらしいね。
本人の霊格?
どうしたら霊格高められるんですか?
霊格を高めるのであれば妙法に帰依するべきでしょうね。
>>792 真っ当に人生を送っていればそれなりに少しずつ霊格は上がっていくはず。
格っていうのは、魂の強弱。
極端に言えば、霊格が上がるとつまらないことで怒らなくなったり、善悪の判断がついたり、精神力の強さだったり。
生まれたときからずっと変わらず一生幼稚園児、って人はあまりいない。必ず進歩する。
人によって性格が違うように人それぞれ方向性が違うけども。
お稲荷様の御御霊を自宅で管理するのにも、あんまり低俗な人間だと難しいみたい。
ペーパードライバーがF1のレースカーを運転するようなもの。
他に例を出せば式神使いや降霊術。
力が弱いとそれを呼び出すこともコントロールもできない。
普通はお稲荷様が眷属の手綱を握って管理して下さるけど、それだけに頼りっぱなしってわけにはいかない。
本人の魂の魂の性質によって、その管理具合は違うみたい。
(眷属を優しくたしなめて言うこと聞いて貰ったり、厳しくしかったり)
とはいえ全国に3万社とある稲荷神社。
そこまでハードルの高いものとは考えられないし、魂強い人ばかりとも思えないから
ちゃんとお奉りする気があるならお呼びしても問題ないと思う。
そもそも眷属より魂の強い人なんて滅多にいないだろうし。
ただ霊格が高くても、邪悪な人間は自宅にお招きしないほうがいいと思う。
>かつて日蓮大聖人はこの五王をその神通力によって折伏し改心させたことで、
>全国の稲荷社を妙法に帰依しました
ワロタwww
魑魅魍魎の類が多い地域ってのも珍しい
647 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/25(日) 12:21:07.27
桃の前面告白
中村雅彦先生 祈祷師兼心理学者
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1331509825/ 桃は、売春斡旋をしていたのか?
ホステスの時代を、赤裸々に書き明かした自叙伝
667 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/25(日) 18:33:21.09
これか?
881 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2012/03/23(金) 21:44:51.56
坊主のソープの話しは本当だよ。
ここで勘違いしてはいけないのが、坊主は行った事が無いの。
他の業種の人達は、行った事もあるし適当に遊んでいる。
しかし、坊主は遊んだ事がないから、地元を離れて解放的になると我慢できなくなるんだわ。
だから、私が余計なお節介で「ソープ嬢にお迎え」にきてもらうように頼む。
断った坊主は一人もいない。
669 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/25(日) 18:48:54.08
女を紹介して点数稼ぐ、最低w
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 13:40:42.14
怒濤の269冊! 衝撃の大人買い半額サービス!
八幡書店の全刊行物をセット!
八幡書店コンプリートセット
総定価1,818,357円+税→セット特価 909,178円+税
これだけの本が揃って総定価がわずか180万円とは情けなくなります。
大衆車1台分の値段
です。「アルカニア城の決闘」というゲームブックの古書相場が5万円。
糞の役にも立たないゲームブック36冊分で、神智の集合体の全定価に匹敵するわけです。大の字逆さまの世の中とはまさにこのことです。
それを考えると、定価でもけっして高くはないのですが、そこを敢えて、八幡の全刊行物をまとめ買いしようという方のためにこのコースをセットしてみました。
この道に興味を持たれた方は、いずれ全冊を揃えたくなります。余裕のある方は、はじめから一括購入されるとたいへんおトクです。
ましてや道場・教会を主宰しているような方は弊社の書物はすべて揃えておかねばなりません。
気のきいた信者さん、会員さんは弊社の本でかなり勉強しておられます。
もしも先生のほうがそれを知らないと、たいへんな恥をかくことになりますのではじめから全冊を大人買いしておきましょう。
また八幡書店の本を販売してみたいというお問い合わせをよく頂きますが、ぴったりのセットです。
仏教ってやっぱ駄目だな。神道がいい
【 外国人参政権(=自治基本条例、常設型住民投票権)問題とは? 】
Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。
Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。
Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ??
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし実利的にも、帰化しないうちは
生活保護の審査が緩く相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。
Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけですし。
Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
一方、在日朝鮮人、在日韓国人は数十万人居て、在日税制優遇・生活保護などの在日特権をかかえたままです。
しかも彼らは母国で反日教育を受けた影響で、反日思想なので参政権を与えると、後に災難が降り懸かります。
こんにちは。
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 14:01:25.56
さようならw
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 01:52:25.36
こんにちわんこw
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 23:10:50.95
こんばんわにw
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 04:46:33.29
おはよーだw
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 12:27:54.46
2時間、しとけよ。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 22:37:37.94
どのスレでも2時間かよw
アホ
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 00:07:41.23
じゃあ、三時間
畜生とて神通力を得れば崇められる。
稲荷とはその好例ですね。
↑
白狐と野狐の見分けが付かないとこういう痛い人になる見本
ホント痛い人って多いよね
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 21:09:58.28
稲荷主義者は畜生を神と誤解しているのだから多かれ少なかれ同じ
稲荷主義者って何の主義者だよw
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 22:44:03.65
稲荷主義者=稲荷を神と誤解して信仰する人々
盲人とも呼ぶ
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 23:36:20.91
股間の稲荷を奉っているのが
イナリ主義者イストでつか?
スターリニストめw
いなり=ふぐり
>>812、814
痛い人は何を書いても説得力がないねw
とりあえず良い病院紹介しようか?www
稲荷は日蓮大聖人に折伏して心を入れ替えたのですから、
過去の罪を攻め立てる必要はありませんよ。
訂正
×稲荷は日蓮大聖人に折伏して心を入れ替えたのですから
○稲荷は日蓮大聖人に折伏されて心を入れ替えたのですから
ほう、いつ書かれた何という文献に出てくるんだ?
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 20:57:33.00
過去ログに書いてあるやん
過去ログはいっぱいある。
何でも他人に聞いて済ませようとするのは良くない。
>日蓮大聖人自身から聞いたからですよ
これか?
その通り。
世間ではそういうのを電波呼ばわりして、普通信頼を得難くなりますが本気で言ってます?
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:34:26.17
稲荷とは正に魔物
稲荷は弘法大師と仏法興隆のために力を合わせると誓って、東寺の鎮守になっているので、
日蓮上人の出る幕はない。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:38:30.22
伏見には畜生はいても神はいないので
そもそも稲荷の出る幕はない
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:12:29.72
外道邪道だろう 池田
>>828 ここで日蓮上人がどうのこうの言ってる奴は、
ダキニ天スレで矛盾を突かれてスレを追い出されたキチ○イだよ。
皆に迷惑かけて日蓮宗を貶めようと画策してる輩か、
真言密教と稲荷信仰を目の敵にしている徹底かもしれない。
とにかく何を考えているのかわからないけど、
相手にしたり反論したりすると余計面白がって書き込むから相手にするな。
京都の公園を無許可占有、朝鮮第一初級学校が新学期から休校、「廃校」へ
京都市が管理する公園を無許可で占有したとして、市民団体が抗議活動を
繰り広げた京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)が、新学期から休校することが4日、
分かった。児童数の減少に加え、抗議活動や地域住民の要望で公園を運動場として
使えなくなったことも一因とみられる。全児童を第三初級学校(同北区)に転入させ、
来春以降、市内の初級学校3校を統廃合し、別の市内の土地に建てる新校舎に一本化する。
神使を神様だと思ってる低能がいるスレと聞いて
未だにあそこに住まう狐狗狸の類が本当に神使だと思い込んでいる者がいるとは…
あの地にはそもそも神がいないのだ。
伏見の支配者は大狗である。
↑
白狐と野狐の見分けが付かないとこういう痛い人になる見本
まだ稲荷に化かされている奴がおるのか
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 21:49:26.24
では大作は古狸かよ
女狐稲荷
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 12:24:37.35
あんた、浅いね。
深い人の意見を10行以上使って書いてくれ
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 05:32:57.91
本来の稲荷は神ではなくイタズラ好きな妖怪ですね
伏見稲荷の縁起にも餅に化けて人を化かした話がありますが
>>845 脳内変換でインスパイヤしすぎだよw
少なくとも狐神を主神として祀っていたことは一度も無いぞw
命婦稲荷と名づけられている場合は眷属の霊狐だけどな。
命婦の名前の由来は二つあって後三条天皇が行幸の際に授けられたというのと
一条院の御代に進ノ命婦が七日間稲荷に参籠して霊狐の加護を受け立身して宇治殿の
御恩人(おもいびと)になり次いで北の政所となったので命婦という自分の称号を
霊狐の阿古町に譲った言う説の二つある。
(ソースは1954発行「稲荷の信仰」P84)
狐を神と思いこんでいる人が編纂してしまった結果でしょうね。
伏見には神がいないのに神社があるのがその証拠
稲荷即悪鬼
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 23:13:48.37
でぶ即滝汗
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 10:49:22.12
すごい人混みで動かない
ようこそw
ようこそ魔境伏見へ
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 17:07:21.46
魔境を知っているとは、いやはやなんとすごい 草加
伏見即魔境
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 21:49:45.27
ソウカ即カルト
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:37:47.05
草加
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:39:18.59
せんべいウマ
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 13:10:47.74
質問があります。
伏見稲荷は神社本庁傘下ではないと理解しています。
政治力とか考慮すると、伊勢神宮と同格なのでしょうか?
あと、中村宮司は秦氏のながれをくむ方なのでしょうか?
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 13:21:32.06
伊勢神宮と比肩してはよくありません。
なお、中村宮司は秦氏の裔ではありません。
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 15:39:56.86
稲荷信仰初心者です。
伏見稲荷大社の御神札と他の神社の御神札を重ねることについては賛否両論あるようですが、
こちらのスレの稲荷信者の先達の皆様はどのようになさってますか?
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 16:09:03.50
またこの手の質問かよ。
過去スレを検索して、調べろよな。まったく。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 16:18:32.80
伏見稲荷のことは菅ちゃんに聞けよw
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 16:30:12.55
>>861 だいたいこういう人ほど、いろんな神社仏閣にお参りして
お札をもらってきてるんだよね。
>>861じゃないけど、過去スレを検索して読んでたら、
昔の神仏板は真面目で親切な人が多かったなぁ・・・と、
なんとなく憂鬱な気分になってしまった。
神仏板の住人もすっかりタチが悪くなったな。
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 18:25:26.78
>860
伊勢神宮と比較するなど「恐れ多い」ということでしょうか?
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 18:26:02.29
真面目に、そして親切に答えがいがないのが現状。
>>861 そういうことは伏見稲荷に聞いた方が確実。
もっとも神社本庁の方法と全く同じことを言われるから、
稲荷を特別視したい人には期待ハズレに終わるけどwww
ちなみに東伏見も笠間も全く同じ(豊川は別)。
稲荷のお札は単独で祀れなんてのは神棚屋のHPが勝手に言ってるだけ。
あるいは民間信仰でそういう方法があるのかも知れんが、イチイチ付き合う義務はない。
もちろん個人の好みで稲荷専用棚を買うのは構わんが。
869 :
中村雅彦:2012/05/08(火) 18:49:28.48
菅ちゃんは霊能力があります
かつては稲荷信仰の起源を秦氏が秦の末裔を称していたことから
中国の信仰から研究しようという試みがよく見られましたが、
近年、秦氏が実際は秦韓出身であった可能性が指摘される中で、
この説もだんだんと怪しくなってきましたね。
朝鮮半島には稲荷信仰に似たものが見られませんし、
稲荷信仰は秦氏の出自とは関係ない、
純粋に稲荷山近辺に存在した土着信仰なのかもしれません。
秦氏が半島系って分かり出してから
そういう説って引っ込んだなそういえば
一昔前の本だと未だにあるが
稲荷山近辺の土着信仰が真言密教と結びついて
現世利益をもたらす神祇として認知されるようになり、
更に曹洞宗や日蓮宗などの各宗派にも取り込まれ、
爆発的に信仰が盛り上がったんじゃないのかな?
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 09:49:21.12
私が興味あるのは伏見稲荷と神社本庁との力関係です
意見の相違等で両者が衝突した場合、場を収めることが出来る
フィクサー的な大物がいるのでしょうか?
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 10:12:44.77
こいつに釣られるな。
>>870 中国には狐仙信仰があるにはあるけど、華北と華南では性格違うからなあ。
華北は作物の害獣を食べてくれるから信仰されていた幾分日本の稲荷信仰に近い農耕神の性格があったけど
華南は風俗に関わる信仰が濃厚。
ただ華北・華南の狐仙信仰には共通して強烈な祟り信仰があるのが面白い所。
でも半島には稲荷の様な形の農耕神信仰や狐信仰は余りというか殆ど見られない。華北の農耕神としての狐信仰は相当広く満洲でもよく見られてたのにすぐ近隣の半島では極端に希薄となり
海を渡った日本でまた広がってるのも面白い。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 12:47:45.64
拝み屋にはちゃんと御礼をしようぜ。
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 17:11:08.82
お代さんには、お代(お礼)を払おうね。
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:16:40.88
天皇族が来る前に、揚子江から稲作と鉄の文化を持った民族が
日本に先住民族として定住してたという説を民俗学の本で読みました。
農耕神信仰は先住民族と関係あるのでしょうか?
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:33:25.22
オタクさまの方がよくご存じのご様子ですが、、
>>870 朝鮮半島の信仰ってチャンソンとソッテだぜ。
(木彫りの鳥を棒の先に取り付けたものとトーテムポール)
稲荷信仰を含めて日本の神道とは全く別物。古代朝鮮半島と
今の朝鮮人は民族文化的には別の種族に入れ替わっているとみるのが妥当。
今の朝鮮人の源流はエベンキ族と言われているが当の朝鮮人はこれを認めるのが
すごく嫌みたいだがw、嫌がる理由は知らん。
>>880 鳥居の起源は朝鮮半島の「チントベキ」という説があるみたいだけど、
それについてはどうよ?
大国主はユダヤ教の神だしなぁ
>>881 個人や研究者の私説ではそれもありだろうけど
鳥居の発祥は「由来不明」が一般的見解。
朝鮮半島にまともな古文書が何も残っていないから仕方ない。
日本と中国の古文書を読まなけりゃ朝鮮半島の過去は判らない。
それと2chじゃ韓国起源説の多さに辟易している人は多いだろうしね。
中国の金沙遺跡で神社の起源と思われる様式の建造物跡が見つかってるから
日本文化の起源は中国の江南周辺にある可能性は高いようだけどね
5月26日(土) 19:30 〜 22:15 [NHK総合]
番組内容:ドラマ×ドキュメント・殺人兵器と無差別テロ・サリン致死量3000万人
▽なぜ暴走したのか?教祖・麻原の野望は?
▽700本の極秘テープ麻原と幹部の衝撃密談“資本主義をつぶす”
“教祖のため殺人を”▽元幹部が初めて激白拘置所の死刑囚新証言
全てはセミナーから始まった。
( -_-)じーっ…
商売繁盛の神様だと聞いて姉の就職をお願いにお参りしました。
それが5月30日でした。
そして今日姉がアルバイトだけれど働き始めたことが判明しました。
失業手当が終わった後一月ほど仕事を探していたのですが見つからず、
5月から市のパソコン資格取得の講座に通ってたようなのですが・・・
びっくりなのと嬉しいのと2重ですがお願いを叶えてくれたという事なのでしょうか?
いつ頃仕事が決まったのか聞いてみたいと思いますが、お稲荷様ありがとう。
来年になると思いますがお礼参り必ず行きます。
お願いに行ったのは5月29日でした。
パソコン講座が3ヶ月コースのはずだったので本当にびっくりです。
重ねてお稲荷様ありがとう。
畜生のかなしき末路でしょう。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 11:38:38.84
もうすぐ半年に一度の大祓え(夏越の大祓え)です。
心ある皆さま方で最寄りの神社や崇敬神社へお参りし、今この国を覆う、禍事、罪、穢れを祓ってもらおう。
日本の神々の力を信じよう!
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 13:33:05.21
ここに初めて行ったとき
確実に何かいると思ったんですが、
(神社とか行ってもあまり感じないけど)
みなさんはどうですか?
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 02:20:25.25
>>889 その神社は、豊臣秀吉が聚楽第の邸内社として創建したものだから、
創建の地からはすでに離れているよ。
昔は町に金持ちの篤志家がいて、地域の神社仏閣の維持費を出したり
してたんだが、今の日本にはそういう人はいなくなったね。
人々の信仰心もどんどん希薄になっているし、時代の流れなのかな?
そもそも秀吉(=猫喰い名古屋人)は、部落民以外の京都人には嫌われてるから、この神社、最初から無理があったんだよ。
今までもってたのは、千本部落内にあったからだけのこと。
>>894 京都の豊国神社はちゃんとやってるじゃん。
>>895 釣りですか?
あそここそ由緒ある部落じゃん。
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 23:15:49.06
神棚屋さんのHPに伏見の御祈祷とお神楽が併記されていて
どちらも三千円〜なんだけど、
最低の六千円で御祈祷とお神楽の両方がおねがいできるのかな
大社のHPだと御祈祷三千円〜しかなくて、
お神楽付きは三万円以上にしかないけど、
詳しい人、教えてくださいませんか。
この夏休みを利用して初めて参拝したいのです。
無理。心願成就の祈祷は、3千円〜になっていた(看板にそう書いていたが)
ようだが、初午の時に、となりで申し込んでいたおばちゃんは
5千円〜ですとか説明されて支払ってたし。正直そんなもんだ。
安く上げようとするのは、伏見稲荷では通用しないようですよ。
通常の神社でも3千円で神楽は無理ですからねえ。
稲荷大明神は正一位。
豊国大明神(豊臣秀吉)も正一位。
>>897 できるよー。
心願成就3000円で
「神楽もお願いしたいんですができますか?」
ってきいたらOKでココ数年、年に一度お願いしてる。
あわせて6000円。
神楽舞は何パターンかあるみたい(踊る人数も違う)
けど差はなんなのか・・・。3000円でも2人Verだった。
どうせ、また自演ではめる気だろうw
無理に決まっている。そんなダブルスタンダードが許されるのか?w
そもそも、
>>900のようなことをしているやつは少数だから
特定できそうだなw
もしくは、また嘘ついてここを見る人間をはめるかどちらかだな。
>>903 部落に今も昔もないだろ。
あそこは死体処理班の部落だ。今? …その流れで市の斎場に勤務してるヤツは多いだろうな。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/16(木) 21:57:55.16
何でおみくじ200円にしたんだおー。
稲荷とは元来は稲荷山に住まう狐狗狸の霊ではあるが、
日蓮大聖人に折伏され妙法に帰依したことで更なる霊験を得たということか。
畜生とて信心すればこのような功徳が得られるのであるから、
人ならばなお妙法を篤く信じるべきであろう。
>>907 アンタ、コテハンで復活したの?
前にも言ったけど、
日蓮上人の生まれる400年以上前に、稲荷神は弘法大師の要請で東寺の鎮守になってんの。
稲荷山は東密の縄張りだから、身延山に引っ込んでてくらはい。
稲荷を神と誤解していた真言僧は問題外としかいえない。
その本質に気付けなかったために稲荷を鎮守としてしまったのであろうが、
それが密教が邪法であることの証明となってしまった。
仏法に畜生を崇めるような教義はなし。
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 20:54:03.90
>909
インド後期仏教って知っているか。
仏法とかいうなら当然知っているだろうね。
>>909 キツネ(阿小町とか尾薄とか)は、元は船岡山に住んでたけど、
後から稲荷山にやってきて稲荷神に眷属にしてもらったんだよ。
東寺の縁起にちゃんとそう書いてある。
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 21:16:58.99
真言宗は後期密教とは関係ないぞ
>>911 本来は稲荷山に住まいし大王は狗である。
狐はその下におり、狸は更に下になる。
いくら狐狗狸の類が変化を得意とするからといって、
翁神に化けた稲荷に化かされたのが空海の限界とみるべきか。
この空気 伊勢神宮スレを思い出すねぇ
>>913 稲荷神は、前世に霊鷲山で(前世の)弘法大師と仏法興隆を誓い合った仲。
今世では神と僧の身に生まれ、再び日本で再開したの。
どっから犬コロ出てくんのよwww
>>915 その話はどのような縁起や経典に書かれているのでしょうか?
私も興味があるので読んでみたいです。
数ある妙法行者の中で小生のみがコテハンを用いるのも変であろうし名無しに戻すとしよう。
とはいえ、小生はこのスレに残り続けるし、
小生以外の妙法行者もおるであろうから安心してよい。
>>915 >稲荷神は、前世に霊鷲山で(前世の)弘法大師と仏法興隆を誓い合った仲。
訳のわからない話を持ち出してスレを混乱させようとするな。
弘法大師が稲荷神と契を交わしたのは紀州だぞw
>>913、
>>917 成り済まし密教カルト君乙w
ダキニ天スレで化けの皮を剥がされたら、今度は伏見稲荷のスレに現れたかww
もういい加減にしなさいよ。
そもそも釈迦とは日蓮大聖人の過去世での垂迹に過ぎない。
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 22:24:34.15
稲荷と犬神はルーツは同じ神なのかもしれませんね。
>>918 君が、東寺の「稲荷大明神流記」をちゃんと読んだことがないのは解った。
紀州は(今世での)再会の地だよ。
>>916 と、いうことで。
>>921 これは失礼。あなたの
>前世に
という文を見落としてた。訂正して謝罪します。
ただ、「霊鷲山で誓い合った」ということになると、どの経典のことだろうね?
大日経や金剛頂経ではないよね?
伏見と東寺が本格的に接近したのは空海が死んだかなり後のことだし
空海の時代に伏見の神と契約したって史学的にはちょっと無理がないかな?
>>923 伏見稲荷と東寺が接近したのは空海の死後のことだけど、
空海が稲荷山の木を伐採した祟りで淳和天皇が病気になった
とされたことから、空海も稲荷神を尊崇したのは史実でしょ?
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 22:50:28.33
朝廷に仇なす邪霊すら退治できなかった空海
>>922 >ただ、「霊鷲山で誓い合った」ということになると、どの経典のことだろうね?
法華経とか無量寿経などだね。
既に何度も書かれていることだが、
釈迦とは日蓮大聖人の三度下生の一度目である。
空海と日蓮大聖人のどちらを信用するかといえば無論、大聖人である。
>>927 釈尊だけでなく、お大師さんや日蓮さんも敵に回すとはエライ度胸だなw
釈迦とか過去の大聖人であり、弥勒とは未来の大聖人である。
知る人ぞ知る、大聖人の真の遺言。
>>922 何も縁起にそこまで突っ込まんでも・・・
金剛頂経は、修行中の釈迦(よってまだ菩薩)に大日如来が教えを説くものだから、密教経典でもよいよ。
経典が文字で記録される前とかでもいいし・・・
どんなに多めにみても客観的に空海の自己申告だから信じるも信じないもご自由にしか。
そもそもが空海ではなく空海の弟子が勝手に言い出した可能性が高い内容ではあるし。
>>930 金剛頂経は、龍猛(龍樹菩薩)が“南天竺の鉄塔”で感得したとされるのものですよね。
となると、設定としてはちょっと無理があるかなと・・・
伏見スレが仏教徒に支配されていく…
>933
ついこの前まで伏見稲荷は神仏習合の大霊場だったんだからいいんじゃない?
そりゃ稲荷縁起は仏教の方が断然内容が濃いからね。
(中世に人口に膾炙してたのも、東寺縁起の方で山城国風土記の方ではない)
阿小町・尾薄・黒尾も仏教縁起に登場するキツネだよ。
そもそも稲荷を全国に広めたのは東密と修験だよ。
愛染寺って伏見稲荷大社のどの辺りにあったんだろ?
社務所のあたり。
南無妙法蓮華経の題目を一度唱えれば稲荷達は妙法行者の前に跪く。
また一つ確信させていただきました。
>>937 早速レス有り難う。
ということは、「愛染寺跡」みたいな石碑みたいなものも一切残ってないのかしら?
現在の伏見稲荷は歴史としてはともかく
積極的に仏教のような蕃神崇拝については触れていない
>>939 「宿坊 愛染寺」と刻まれた石灯籠が、稲荷山へ行く山道脇にあるそーな。
稲荷はどうして中国や韓国から竹島と尖閣諸島を救わないんですか?
>>941 有り難うございます。今度地元の人に聞いてみます。
190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 03:02:53.80
稲荷大明神のお姿は、稲束を抱えた身の丈八尺の老翁としてよく描かれますが、
あのお姿はまさしく弥生の穀霊を縄文の神が荷っていることを象徴していますね。
そこに秦氏の経済力のイメージ、さらに真言密教の呪術力のイメージが加わったのだから、
日本全国に広まったのも当然といえば当然でしょうね。
稲荷信仰は様々な要素が長い歴史の間に積み重なって出来上がったものだと思う。
ひとことでは表現し切れない非常に懐の深い信仰なんだよ。
ひとつの断片的な説に拘って「こうだ!」と決め付けず、ただ一心に大いなる神仏を想って祈るべし。
稲荷山は祈りの場。論争の場ではない。
そんな脳内ソース全開の説を例にあげられてもねぇ・・・
>>944 でも稲荷の神が弥生以前からの縄文の神であり、それが後に稲作の神になったのは事実でそ?
稲荷山が妖怪の住処だったなんてショックです…
古代人の脳内ソースと現代人の脳内ソースでバトルしても不毛
稲荷山に本当に何がいるのかを知っている人間なんてこの世
仮にいてもほんの一握り
ただ、あそこには何かがある
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 14:34:35.16
便所の落書きで伏見稲荷を語るな!
このスレ全否定・・・!?
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 00:34:33.72
将来、伏見稲荷大社の講に入ろうかと考えているものです。
皆さんが稲荷信仰を始められたきっかけはどのようなものですか?
差し障りなければ、是非お教え下さい。
とある、学園密教バトルをテーマにした美少女アニメの主人公が
ダキニ天の御子という設定だった。
コムズカシイ話だったので、設定の背景を調べていく内に稲荷信仰にハマった。
ふ〜ん
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 21:36:33.23
くだらねえ
>そもそも釈迦とは日蓮大聖人の過去世での垂迹に過ぎない。
釈迦の生まれ変わりとか言う奴は間違いなくカルトw
如来の生まれ変わりとか言ってる奴は洗脳されてるwww
>>952 アニメ結構見るんだけどそれ思い浮かばない。
タイトル教えて?
もしかして禁書目録でいいの?あんまり好みじゃないんで
よく見てないんで。
>>955 そいつはただのキ○ガイだから相手にするな。
日蓮さんも言っていないことを自分達で捏造して、勝手に盛り上がってる電波集団だから放っておけ。
オカルト板辺りから流れてきた奴かもしれないよ。
>>955 以前、ダキニ天のスレで日蓮信者を騙りスレを荒らしてた奴と同一人物だと思われ。
ダキニ天スレの住人に正体を見破られて、こちらを荒らしに来ただけだと思うから、スルー推奨。
放っておけばそのうち居なくなるよ。
あなたたちの侮辱を許します。
南無妙法蓮華経。
このスレに日蓮大聖人が予言した三種の敵が現われるとは
ますます妙法の正しさを今一度、確信させていただきました。
妙法であるが故にその教えを謗る者が出てくるという法華経の内容の通りのことが、
今このスレにて起きています。
>>961 >三種の敵
“三種の敵”?
そんな言い方はいないんだけどなぁwww
護法善神とか言ってたし、完全な成り済ましだな。
普通に三類の強敵のことでしょ
>>963 だからコイツに答え教えちゃ駄目だってw
コイツの正体は、日蓮系を貶めたい糞コテの自演なんだからww
>>963 いや、そもそも俺も妙法行者の一人だから
>>956 美少女アニメは子供は見ちゃいかんよ。
制作は一騎当千やクイーンズブレイド作ったトコ。
なんの話してるんだ?
>>968 検索してやっとわかった。
淫魔聖伝だな。こんな18禁のアニメだったなんて。
俺も知らんわけだ。wikiすら無いじゃん。
ここから伏見様に辿りつくなんて…
眷属さんに怒られそうな縁だな。
いぬかみっ!くらいなら許せたんだが。
やっぱり欲にまみれた畜生のスレだったか
>>971 稲荷神は愛法神だと知らないな。
稲荷山の阿小町の愛法は、平安貴族にも知られていたのだよん。
(この阿小町は巫女の事だといわれる。阿小町が命婦キツネの事になるのはもっと後。)
>>973 エロを愛法に昇華するとは…見事、と言っておこう。
で、今自宅に神棚で御札祀りしてるの?
勧請までやっちゃった?
異性と良縁がありましたか?
稲荷と濃厚なホモセックスをすれば御利益あるってこと?
平安時代の稲荷は女神。今の稲荷も女神が主神。
>>976 弘法大師が出会った稲荷大神は老翁姿でしょ。
とすると、平安時代には老翁姿も流布していたのでは?
稲荷は変化の類なので容姿だけで判断しても無駄
縁起とは後世に作られるもの。東寺縁起の成立は鎌倉時代といわれる。
平安時代の稲荷は名無しの女神。
稲荷とは畜生
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/25(土) 02:14:05.88
>>979 本来、日本の神は名無しで性別も無い「姿なき神」だからね。
政治的な理由で名前が付けられたり、感性の鋭い人達がお姿を感得したりして、
後世のような神のイメージが作られていった。
「なにごとのおわしますかは知らねども、かたじけなさに涙こぼるる」
これは日本の神を最もよく表現した歌だと思うよ。
稲荷はメスなのかオスなのかは重要なテーマだな
というか稲荷ってどこで交尾してんだ?