【大元】宗忠神社【神楽岡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
黒住宗忠を祀る、宗忠神社について語り合いましょう
2親鸞:2011/07/31(日) 21:55:14.69
宗教板の黒住教スレに行ってください。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 05:06:03.62
神社なんだからここでいいんじゃないか?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 09:33:02.99
新興宗教はお断り致しております。
宣伝に来ないで下さい!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 20:52:00.63
前スレは結構面白くて良いスレだったよね

http://unkar.org/r/kyoto/1163229019
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:51:36.24
黒住教って新興宗教っちゃ新興宗教なんだけど、微妙だよね
孝明天皇唯一の勅願所だったし。

明治の国家神道のあおりで創建された神社に比べると、やや伝統宗教になりつつあるし

ただ、黒住宗忠公や、黒住教の教えが好きな人はたくさんいるのに、なぜか信者が増えない不思議な教団
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 07:48:15.47
天理教や大本教みたいに無学で汚いヒステリー・ババァが神懸かりになって…っていうのと違って、黒住宗忠は当代一流の人たからなぁ。
明治の薩摩教よりはるかに「神道」に近い存在。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 11:16:23.76
黒住教では十言神呪を唱えたりしないんですか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 13:51:46.38
唱えないよ。三種祓詞は唱えるけど。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 14:14:01.92
天理狂よりは、ましかもしれないが…新興宗教は堅くお断り致しております。
逝ってよし!
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 14:48:34.51
>>9
三種大祓じゃなくて?

吉田神社のすぐ傍にあるよな京都の宗忠神社は。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 15:43:11.87
宗忠神社がダメなら、真宗を追い出せよ。新興宗教どころか、共産主義者なんだからよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 18:05:03.48
>>10
新興宗教の定義は何?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 18:51:44.33
>>13
ババァが教祖。
あと、神仏習合を認めない。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 19:16:30.79
>>14
黒住教の教祖は婆さんではないがw
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 20:36:58.43
>>14

黒住教に仏教的要素がないのは、黒住宗忠が社家の出身で、元々仏教には無関係なまま教団に発展したからでは?
別に仏教を否定していないし、神棚の隣に仏壇があってもOKだよ

神仏習合の新興宗教で、神社仏閣板に合いそうな教団ならたくさんあるがな
御嶽教とかさ
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 21:31:53.67
もちろん今村宮について語ってもいいんだよね?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 21:54:44.31
>>14
仏教を否定していない上に教祖が婆じゃないから、黒住教は新興宗教じゃないねw
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 22:02:20.01
また宗忠神社のスレが立ってうれしいです。
なんか、前スレよりも進行が早いですね。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 22:19:34.22
>>14
確か、何年か前にダライラマを日本に呼んだのは黒住教でしょ。
よく中国の圧力に屈しなかったと思う。
だが、そんなことはどうでもよい
赤木忠春神社についてここで語ることができる方が重要だ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 23:16:17.60
前スレもそうだが、ここまで教団関係者の自作自演?
だなあ、みえみえカッコ悪いよ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 03:04:24.57
>>21
でも、京都の宗忠神社は朝廷の勅願所だったし、
明治時代には県社に列した神社だから、由緒はあるよね。
確かに新興宗教の開祖を祀る神社ではあるけど、
神社自体は伝統か新興か迷うところだな。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 21:53:59.91
神社だから、この板でいいんじゃね?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 21:55:10.58
だから、黒住教みたいな新興宗教はお断りします。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 22:17:13.04
>>24
君の論理で行けば、靖国神社や護国神社は神社仏閣板で話題にしてはいけないことになるが・・・?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 09:11:15.02
開祖は元々が古よりの社家で神主さまで
出自が一般人から出た凡百の教祖とは異なり正当な神官だというのと、
主祭神が他の意味不明な御名の神祇では無く、
本邦の皇祖。天照坐皇大神(太陽神様)を奉り、
本朝の宗廟たる伊勢神宮を深く敬っておらられます。
によって、式年遷宮他の祭儀へのご寄付、御助成にも積極的だとか。

こんなところで如何?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 09:36:16.82
家の近所に分教所?が昔から有ります。
(天理教分教会も)
当然のように近傍には由緒ある式内社とその神奈備らしき山が有ります
祖父が存命中(自分の幼少期)は近所と言うことも有ってか、ちょくちょく屋敷祓他に来られていました。
(信者、信徒と言うわけでは有りません)
神主(教師)?の子供が同級生で、今考えるとチョット雰囲気がふわっとしたフツーな子供とは違った感じでした
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 23:23:16.64
神楽岡の宗忠神社いいよね
黒住教の信者ではないが、前にお参りした時、御朱印とお守り受けてきた
普通の神社だよね。言われないと新興宗教(?)の神社ってわからんよ
29名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 23:55:40.34
教派神道だろ
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 21:55:23.64
吉備楽いいよね
31権宮司:2011/08/10(水) 22:10:36.04
天理市の天理教の本部の中や街を歩くと、コイツら完全にキチガイだなと思うし、大本教みたいな隔離監禁洗脳も論外だが、こと黒住教に関しては祭祀もまともだし、明治以前の本来の社家文書も継承しているので、
ある意味、我々「神社本庁教」の神社よりも本来の神道に近いのでは?という気もする。
あとは、私の自由になるようなオボコ巫女がたくさんいるかどうかで、評価がわかれるところだと思う。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 23:01:10.07
>>31
結局、ヲマイの評価の対象は、いつもオボコだけじゃんかw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 23:29:35.56
黒住宗忠と権宮司・・・
対談したら面白そうだな
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 02:05:33.61
宗忠「唯一神道についての貴兄の思うところを聞きたい。」
権宮司「貴殿のところに巫女は何人いる?」
宗忠「…。では、トヨウケとウカノミタマとの本迹についてはいかがか。」
権宮司「オボコの巫女は全員もらいうけたい。醜女でも破るべき穴さえあればかまわぬ。」
宗忠「……。」
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 08:52:19.08
宗忠公「権宮司殿、それではお禁厭してさし上げましょう…フーッ」
権宮司「おおっ、我が下腹がカーッと熱く滾ってキターー!!よーしオボコ狩りにいくか。」
宗忠公「…………。」
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 08:55:08.55
偽権宮司さんとは話が合いそうだわ
一度腰をつき合わせてじっくり話したいわ
お尻はオボコよ
37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 01:22:27.62
毎月お朔日と15日には、権宮司さまにオボコをお供え致しましょう。
最高の初穂を献ずる良民には、権宮司さまは最大の恵みと豊穣なる実りを約束して下さいます。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 01:16:48.19
「豊穣な実り」って、差し出したムスメにナマでナカダシしたら孕んだので返す、ってだけじゃんw
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 18:15:10.02
お天道様、、、熱すぎます!!
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 11:53:41.91
黒住教に入信するとお金かかるんですか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 13:57:23.64
宗教教団の中では物心ともにゆるい方だと思うよ
その大らかさが良くも悪くも教勢が拡大しない要因
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 01:15:36.85
黒住教にちょっと興味があるのですが、
教会に行くとお金をむしり取られるのかな?って

あと、入信する時に、神文を捧げたり、御神号を受けたりするのに、いくらぐらいかかるんですかね?
あんまり高いとちょっと・・・
43権宮司:2011/08/21(日) 01:21:26.34
私が知っている限り、神社本庁教の神社よりは黒住教のほうが初穂料も良心的だし、
(私が言うのもなんだがw)神職もマトモだよ。
神宮大麻をおしつけられたりしないし。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 01:53:23.41
>>42
神文も捧げず、御神号も祀らず信仰している信者も多数いる
それがいいかどうかは別にして、強要されない点は評価できる
自分がその気になった時、神文なり御神号を祀るなりすればいい
ただ教会に通ったりする限りは何も制約はない
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 01:57:59.44
あと、布教師のレベルに結構バラつきあると思うので
ただ近いだけじゃなく自分にあった教会を見つけるのも大事かもね
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 12:48:41.42
>>43
>私が言うのもなんだが

自分のこと、よくわかってるじゃないかww
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 16:54:32.47
>>44

何て欲の無い教団!!

それで神職は生計が立つの?
みんな家で何を拝んでるの?
ほんとにお日様だけ?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:59:38.90
>>47
きれい事言うわけじゃないが
贅沢してる教会・・・いや、贅沢出来る教会は無いと思うよ
慎ましやかといえばそうだけど、生計はギリギリだと思う
教祖が追い剥ぎに追い銭与えたようなエピソードあるぐらいだから
営利を追求するような空気自体が伝統的に薄い感じに見える
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 02:51:33.41
>>47
>みんな家で何を拝んでるの?

神文や御神号の存在と意味合い自体を知らない信者も多数いる
さらに、お日様を拝む事も知らない場合も
祭りに参拝したり、講話を聞いたりということで信仰としている信者もあるし
いわゆる最近のガチガチの統率のとれた新興宗教をイメージして考えてる人にとっては
理解しがたい大らかさだと思うぞw
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 09:29:51.20
2ちゃんで悪口が1つも出ない宗教ってだけで凄いと思うw
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 20:50:52.75
すげえな・・・

教祖も神だけど
神職も信者もみんな神に見える・・・

こんな大らかな教団は聞いたことがないんだけど、本部は立派な建物だし、立派な教会もあるから、どうやって金を集めたのかちょっと気になる
52権宮司:2011/08/22(月) 22:08:02.11
文字通りの「浄財」…感動して篤信の方が遺産を全部寄付しました…とかの積み重ねじゃないか?
少しは見習わせたいものだ>神社本庁教…いや私にも。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:31:27.77
基本は早朝の太陽拝礼。
コレに始まりコレに尽きる

お天道様を拝むと言う原初的で分かりやすい事、
医学的にも身体健全化や精神安定化と高揚(良い意味でのアクティブ)効果がみとめられていまつ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 00:18:10.01
なんてこった!
まともな事を言ってる権宮司は俺達の権宮司じゃない!
本当、がっかりだぜ!
55権宮司:2011/08/23(火) 00:29:36.24
いや、黒住教と私とは「根っこ」のところで志を全く同じくしているんだ。
黒住は太陽崇拝、私のは陽根崇拝をストイックなまでに究めたもので、本質は同じ。
私もオボコはいくらでも必要とするが、カネに興味はない。黒住と全く同じ、清廉潔白な姿勢において、穢れた神社本庁下の多くのサラリーマン神職どもと一線を画している。
黒住教や出雲大社教は私と同じぐらいマトモなんだよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 00:46:08.75
そうだったのか!
権宮司のこと誤解していたんだぜ!
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 01:00:02.47
教祖が社家の出身で、お祀りしている神様も天照坐皇大御神という所が他の教団と違うとこだな。
教派神道きっての穏健派だし、教祖を祀る神社が皇室の勅願所になっていたという歴史も面白い。
58権宮司:2011/08/23(火) 01:03:09.84
気にしなくていいよ。
それより、君に娘か妹はいないかい? …上は三十までは何とかなるし、下限はないんだが、もしいたら連れてきて欲しいんだ。
…で、オボコだとすごく嬉しい。…大切な初穂、決して悪いようにはしない。
…どうかな?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 00:06:18.58
教祖は神だが
権宮司はネ申だな
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 02:21:52.63
56 「権宮司!娘を連れてきたんだぜ!」
娘 「あたい、不良グループのスケバンだよ。」
権宮司 「スケバン…とうの昔に絶滅したと思っていたが…で、オボコか?」
娘 「ざけんじゃねーよ。あたいとタイマンはろうってのかい?」
権宮司 「いかんな。人の心は神の別魂。人の心を傷付ければ神の心を傷付ける事になる。
     陽の気で満たしてやらねば心の中の神様が悲しむと宗忠公も言っておるではないか。
     私のところに来なさい。私が陽の性器で、いや、陽の精気で満たしてあげよう。」
娘 「あたい、ナウなヤングにしか興味ねーんだよ。」
権宮司 「いいから私のところに来なさい。」
娘 「何の因果かマッポの手先。笑いたければ笑えばいいさ。だけど権宮司!お前だけは許さねぇ!!」

   なんか、書いててバカらしくなってきた。もうやめます。すみませんでした。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 15:05:08.64
まあ、夏だしな。暑いしな。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 20:21:43.57
黒住教で赤木忠春がイマイチ評価されてないのは何でなの?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 02:05:21.28
そうかい?
復権も果たしてるし、そんなに疎外されてるようには思えないけど
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 23:22:12.42
復権=前は疎外されてたんだろ

何で?
65権宮司:2011/09/01(木) 23:28:15.17
巫女に手を出したとかしたんじゃないのか?
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 23:46:50.62
>>65
おまえと一緒にするな!w
67名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 00:15:32.17
黒住教は、教祖が古くからの社家出身の教派神道だから、
明治以前の古来の祭式が残ってたりするのかな?
神社だったら明治政府の干渉で祭式を改変されたかもしれないけど、
教派神道だから逆に干渉されなかったかもしれないし。
68権宮司:2011/09/02(金) 01:54:11.33
私も一応、明治以前からの古いだけは確かに古い社家の出だが今は…なんの因果か神社本庁教の手先! 笑いたければ笑うがいいさ!
営業成績上げるため、神宮大麻仕入れまくり、ヨイヨイ宮司が来る前に、便所の横でお焚き上げ!
だけどいつかは、いつの日か、神社本庁教をブッ潰し、プロたる社家の意地みせて、神の御國を救うべく、
今日もヲラヲラ巫女あさり。腰を振り振り巫女あさり。
あー、我が中年の日々にいっぺんの悔いなし! お父さん、私に社家のタネを仕込んでくれてありがとう! 母に感謝! 父にさよなら!
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 21:32:50.13
祖霊舎に宗忠神と並んで赤木忠春がお祀りされてるのは何でですか
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 23:47:03.83
>>69
どこの祖霊舎?
貴宅の霊舎だけじゃない?
赤木霊神に縁の深い地方とかでしょうか
祀り方としては、デフォではないと思われます
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 00:52:38.00
地方色があるんじゃないかな
その地域の布教に貢献した高弟とかは、脇神的な感じで祀られていることも多いと思う
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 20:02:00.55
神楽岡の宗忠神社は府社となっているが、新宗教系の神社で社格がしっかりある神社って他にあるの?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 20:19:51.44
出雲大社は?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 23:27:06.02
出雲大社は神社庁別表神社。出雲一宮。
かつ、宗教法人。出雲大社教(千家)の本宗。(全国の要所に分祠あり。)
煮た名前の教団(北島家ほか)有ります。

讃岐の金刀比羅宮(本宮)は神社庁所管社。
かつ、宗教法人。金刀比羅本教の本宗(全国の要所に分祠あり。)
75名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 16:09:47.46
出雲大社は違うだろ
それ言ったら神社本庁系以外の神社は全部だよ

江戸末期以降に創建された神社の話じゃないの?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 00:13:54.87
>>51複数の地元企業が寄付している。本部には石碑があって金額まで書いてある。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 02:18:05.03
心は主人、形は家来なり。
よって主人家来を遣ふ時は国家治る。主人の威光を奪ひ、家来より主人を遣ふ様になれば、必ず其国家乱るるに及ぶなり。
心を以て形をつかふと、形にこころを遣はるるとの二つなり。
ここをよくさとらずんば有るべからず。心を以て形を遣ふ時は順にして、何事もなし。
形の為に心をつかはるる時は逆にして、忽ち人の身に病を生ず。
病生ずれば、いよいよ其のやまひに心よりて、或はくるしがり、或はつらがり、只一筋に痛き所に
心集まりて、ますます病に鞭を入るごとくさかんになるもの也。
されば陰気に責められて病をくやみ、かの分霊を穢し奉り、心気を枯らす事大御神に対し奉りて、
此上の大事なる罪はあるべからず。
よって穢心を取捨て、更に霊を入れかへて、信心を本とし、朝毎に日拝し奉りて、かの御陽気を戴いて
下腹に納め 大御神の御蔭ならでは生る便りなしと心に思定め、疑といふうたがひをはなれて、
本つ心を神にまかせ奉れば、病は忽ち消失てもとの如くに本復する事疑ひなし。
先にいひたるごとく、主人たしかなれば家来付従ふ理にて、心につれて此身は大丈夫になる事なり。

  身を思ふ心ぞ身をば苦しむる 身を思はねば身こそ安けれ

病の事は少しも苦になるものに御座なく、何事も天におまかせなされ候わば、
万事たのしみの外は御座なく、一切教えは天よりおこるなり。その教えをうけて日々楽しみ暮すこそ信心なり。
たとえいかほどの御病気にても、日月様へ打ちまかせ遊ばされ候わば御気づかい絶えて御座なく、
幾重もお疑いをおはなれ御信心なさるべく候。
兎に角形に拘らず、心をやしなひて、面白くも、嬉しくも、楽しくも、心を強く、ふとく明く暮しなば、
心につれて此身は無病息災になり、かの 大御神の御心に叶ひて寿福ひを与え給ひ、子孫繁昌長久して、限り知られぬ寿命を保つ事疑なし。

78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:25:04.98
>>76

なおさら普通の神社っぽいな
79権宮司:2011/09/19(月) 23:58:20.78
ところで、現在の宗忠神社さんには巫女はいるのか?
昔、私が茶菓のお接待を受けていた頃は、何度行って物色…いや観察しても、雑用のバァさんしかいなかった。
教義もしっかりしているし、神職も礼儀正しく立派だが、何か肝心なものが足りないように思われた。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 01:13:00.03
正月に行ったら何人かいたぞ。普段は知らんが。
正月は歩道まで並ぶ凄い人で2時間待ちだった。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 10:09:02.51
宗忠神社は、山田雅晴先生オススメの神社。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 20:04:24.86
>>81

ってか、山田雅晴さんは黒住教と禊教と出雲大社教の丸パクリだろ

言葉を変えただけでオリジナリティーがなさすぎるよ
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 20:23:53.20
天道まかせほど、世に安心なることは御座なく候。
心安く暮らし候こそ高天原と存じ奉り候。その原こそ神はましますと存じ奉り候。
心曇るときは迷いなり。迷いの中には鬼も蛇も居り申し候。
まことに恐ろしきは迷いなり。心明らかなる時は、則ち天照大神我が一身に現れたまいて、
運を添え給うこと疑いあるべからず。有りがたし有りがたし。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 07:38:20.39
>>82
山田は神習教もパクってる。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 23:53:47.74
>>82

どうしょうもねえ奴だな

それにしても黒住教のパクられ方はひどいよね
「神の開運を祈る」とか「笑うと病気が治る」なんてのを自分が考えたくらいの勢いで書いてるもんね

黒住教の信者は怒んないのかな
86名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 00:16:46.20
案外どうでもいいんじゃないのかな?
そこら辺は信仰してる人の器の大きさだよ
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 00:34:34.87
宗忠神ご聖願
「天照らす神の御徳を世の人に 残らず早く知らせたきもの」

宗我にとらわれず、御神徳を広く知らしめることが出来て
神ごころで生きる人が一人でも多くなれば教団としてはそれでいいんだよ
「黒住の袋入りをするな」という戒めがあるように、自分の教団の教勢のみが目的じゃない教派だから
形は違えども、天照大御神の御徳が伝わることには寛容なんだろう
88名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 00:50:19.02
今村宮のほうが験ありそうだけどな。
社叢が貧弱なのが残念である。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 01:40:51.66
>>黒住教の信者は怒んないのかな

7か条の二番目、
「腹を立て物を苦にする事」
は、禁じられています。
90権宮司:2011/09/22(木) 01:54:02.63
私の教えも宗忠さんと同じ。
快眠快食、ほがらかに。
腹を立てずにナニ立てて、
若いオボコを割り咲いて、
ナカダシ、ハラマセ、豊かな実り。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 11:49:49.96
山田雅晴はスルーだ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 13:32:57.18
>>85
怒るどころか私は「太陽の神人」愛読してまっせ!

93名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 14:36:27.51
いろいろな教派に懸想して山田は何をやりたいんだ?
カケモチ信仰の親玉だな。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 15:19:51.56
黒住教すげえ・・・
95名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 22:50:56.65
黒住宗忠は何をしても怒らないと話を聞いた床屋が、宗忠の片方の眉毛を剃ったことがある。
それでも宗忠はニコニコ笑って、面白い顔になったと言ったそうだ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 04:06:47.08
すごいよね
97名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 21:08:06.94
黒住宗忠は教祖で神になるくらいだから凄いのはわかるんだけど、
なんで信者もこんなに大らかになれるの?

ストレスが溜まったり、人間関係でイライラすることってないの?

教祖より信者の器のでかさが奇跡的なんですけど
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 21:43:41.86
そんなあなたに黒住教
99権宮司:2011/09/23(金) 21:59:40.04
こんな素晴らしい宗教なのにあまり広まらないのは、一般の日本人のほうがひねくれているからとしか思えない。
みんな、恥ずかしがらずに、パンツを脱ごうよ!
100名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:12:40.23
本庁に喧嘩売ってからいろいろ言えよ
へたれ権宮司!!
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 08:50:32.26
まあ、品がなく、ガラの悪い板ですこと。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 10:07:30.64
毎朝の太陽拝礼(日拝)が心安く穏やかになり、脳と体の覚醒を促し休眠状態から活動モードへスイッチオン。
太陽神からパワーを頂き、活力とやる気を興させます。
体内合成ビタミンなどの生成を促します。
これは、医学的にも証明された先人達の叡智です。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 13:30:33.57
「活力とやる気を興させ」るなんて書くと、また権宮司さんが変な事書きそう…
104名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 23:12:22.71
>>98

黒住教の信者になったら俺も大らかになれますか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 00:24:37.14
我が心も我が身も天地のものなれば、何事も自然の為す所なりと存じ心を養い相暮し居り申し候。
御自身を御自身と思召さず 天地の物とおもいたまわば、ただ有難きのみに相成り申すべく候。
道と申すものはまことに安きものなり。ただ私の智彗をはなれ有難きのみに日を送り候えば、
年も寄らず、つかれも出ず、うれしきと面白きのみなり。
時に一首

  あら嬉しかかる嬉しき世に出て くるしむ人ぞ憐れなりける

何事も嬉しき嬉しきにて世を渡り候えば、嬉しき事ばかり自然と来り申すべく候。
天に従い、その天命を楽しむ時は、向う所みな天命と思えば、恐れ乍ら天照大神と心を一つに致し楽しむ時は、いつまでも楽しみとうしなり。
小子執行は天命次第、行くも帰るも生も死も天命なれば、少しも苦になること御座なく、ただ打まかせ日用を暮し候えば、
又しぜんと教えも天より御座候。是を以て世を渡る時はただ楽しみより外は御座なく候。
たとえ真似でも口先きでもよろしいから、まず朝眼がさめると第一に有難いと申し、それから顔を洗うと又そこで有難いと申し、
つぎに日拝をして有難いと礼拝をなし、それより自己の天職について手足の自由に働かれることを有難いと申し、見るもの聞くもの何につけても、
有難い有難い有難い丸で有難いと言って参られれば、自然とお心が有難くなって参ります。

  有がたき又面白き嬉しきと みきを供うぞ誠成けれ
106名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 13:21:11.46
権宮司サン、アナタオモシロイノヒトダネー。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:52:53.12
大らかさと明るくて楽天的な黒住教徒
108名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:56:53.51
まっくろ黒住
109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:07:14.36
おおらかで明るくて朗らかな黒住教
おおらかで淫らで変態の権宮司
みんなで太陽に感謝する黒住教
自分の陽根だけを崇めムリヤリ挿入しようとする権宮司
110名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:28:44.29
お志を納めると御神水をタップリわけてくださる宗忠神社
二週間分溜まりに溜まったクッサーイ白濁液をドクドクかけてくださる権宮司
111名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:30:13.15
権宮司は他のスレでは叩かれてばかりだが
ここではネタにされてるからな・・・
住人の器の大きさだろうな
平成のごもっとも様と呼ばせていただきます
112名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:46:21.63
これ黒住宗忠の七箇条ですけど、真筆でしょーか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317134686859.jpg
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 20:53:29.06
>>112達筆すぎて読めません
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 21:02:44.30
>>112
さいごに「写謹」となってるし、落款も名前が違う
写しでしょう
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 21:37:02.44
ありがとうございます。縁があって手に入れたものですが、やっぱり写しですかね。
名前のほうは黒住左京藤原宗忠で、これは「まることセンター」にある真筆と同じようです。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 21:39:07.49
失礼。落款の名前も確かに別人ですね。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 21:52:29.26
>>115
>名前のほうは黒住左京藤原宗忠で

ご本人の書ということではなく
その名前の部分まで全て写してるのだと思います
だから「写謹」(謹んで写します)と最後に書いて
その写した本人の落款が押してあるかと
たとえ写しであろうとも、床の間にさげるなどして目に入るところにすれば
まさに「日々の心得」とすれば書も生きますね
118名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 22:28:25.72
なるほど納得しました。
これは元々掛け軸で、表装が虫食い状態でしたので今は額装にして飾ってあります。
ありがとうございました。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 00:15:10.53
黒住教の信者って怒ることあるの?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 04:33:20.16
ここぞ、という時には怒らないとね。
虚言とパクリだらけの伊○白○道がブログで「黒住宗忠が教団設立に反対していたが
弟子たちが意向に叛いて黒住教を設立した」なんて法螺ふいてんだから、黒住教はきちっと
抗議しないと駄目でしょう。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 21:31:33.65
歴代管長・教主の中で、4代 黒住宗子の前に管長をやっていた、むねよし管長(漢字は失念した)の存在が薄すぎるような気がするんですが、何か悪いことでもやらかしたんでしょうか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 22:08:10.32
3代宗篤(むねあつ)じゃなくてむねよし?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 22:14:27.63
ああ、黒住宗敬さんですね。確かに存在が薄い。
調べたら明治23年6月26日官長就任、明治33年1月2日昇天って書いてあった。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 02:05:34.70
次代の管長が幼少だったので、後見人というか摂政というかそういう立場での
いわば管長代行的な役割だったと思う
125古代進:2011/10/04(火) 14:23:36.92
私は艦長代理です。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 23:07:10.47
関西に住んでいるんですが、黒住教に入信したいと思っています。
近くに何カ所か教会所があるんですが、選ぶ基準がわかりません。

あと、黒住教を信仰するとお金ってかかりますか?
上のスレで、他の宗教よりも良心的と書いてありましたが、どんなもんでしょうか?
入信したら、黒住教のご神体を祀って、ご先祖様も仏教から、黒住教に祀り変えたいと思っています。

ご神体と、もろもろ付属品(神具など)の費用やご神体を受ける時のお供えの目安。
新しく祖霊舎を設け、ご神体(?)や祀り変えに掛かる儀式や、しつらえる調度品に掛かる費用
毎月教会所に行きたいと思っていますが、お供えの目安、相場などがありましたら教えて下さい。
ちなみに私は20代で非正規雇用のため、あまり金銭的にゆとりがありません。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 23:13:40.47
126 ですが追加で質問させて下さい。

家がアパートなので、ご神体は掛け軸ではなくて、宮箱に入るタイプにしたいと思います。
ホームセンターの神棚コーナーで売っている宮箱でも大丈夫でしょうか。

あと、まだ神文を捧げていません。神文を捧げる手順といいますか、申し込み方みたいのがありましたら教えて下さい。
教会所の先生に訊けば確実なんでしょうが、もし費用がかかるようでしたら後に引けなくなるのが嫌なので、ここで質問させて下さい。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 23:45:17.53
黒住教さん いろいろ事情がおありかと思うが教会所は
朝日が拝めるとこにしなされ。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 07:42:32.31
三種祓詞
130名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 13:14:02.45
>>126
参考になるかどうか分かりませんが、私の知っている範囲で。

私は、教会所は自分が選ぶものではないと考えます。
やはり神様の方から自分に相応しい教会所を与えられると思います。御神縁と申しましょうか、
あなたが扉を敲いた教会所がご縁ある教会所ということで良いのではないでしょうか。

費用ですが、よその教会所は分かりませんが、私の行っている所だと毎月「お道づれ会費」というものを
納めます。機関紙「日新」の購読料込みで驚くほど安いです。

お道づれ(=信者)には、家宗も黒住教の「教徒」と、家宗は他宗教(神道や仏教)でも黒住教を信仰している
「信徒」がありますが、圧倒的に「信徒」の方が多いでしょう。
(つづく)
131名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 13:15:29.22
(つづき)
家宗を黒住教にすることを「改式」と言いますが、二十代で改式をお考えになるとは何か訳がお有りなのでしょうか。
私は「信徒」のほうなので、詳しいことは分かりません。すみません。

ご神体を掛け軸ではなく宮箱に入るタイプにしたいとの事。
分家をされたお道づれ子弟向けに「御しるし」(みしるし)というものがあります。
これは正式な御神体とは違いますが、教主様が御三神の御名をお認めくださった木札で
ホームセンターで宮箱を購入しなくても簡単にお祀りできるようになっています。
でも、これは原則教会所を通じての申し込みになります。
どうしても教会所に相談することを躊躇するのであれば、大元宗忠神社の宮司さんにでも
ご相談されては如何でしょうか?

132名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 14:32:41.68
133権宮司:2011/10/05(水) 15:04:26.64
>>126
まず、おききしたいのですが、あなたさまは男性ですか、それとも女性の方ですか?
家祀りも含めて、男性か女性の方かによって扱いは大きく変わってきますので、お答えいただけると幸いなのですが。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 12:19:27.46
下ネタに持って行こうとしてんのか?
それとも別の理由があんのか?
う〜ん、わからん・・・
135名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 13:22:37.07
男性か女性かによって扱いが大きく変わるのは権宮司さんとこだけやろ?
ホント オモシロイノヒトダネー。
136権宮司:2011/10/06(木) 19:37:54.61
女性は大切にしなければなりませんからね。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/06(木) 20:38:14.40
生長の家が好きだな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 20:35:25.84
誰か >>126
>>127 の質問に答えてやれよ

俺も興味があるんだ
139名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 21:34:48.26
>>130.131が答えてくれてると思ったが違うん
140名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 08:29:26.10
新しく霊舎作るなら霊舎御神号お社諸経費込み「霊神まつり」で30000円?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 19:49:08.10
>>140
そんなに安く済むの?
仏壇一式と比べたら破格だね

ご神号の相場はどのくらい?
宮箱に入るタイプで
142名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 23:39:45.51
天井まで埋めるような仏壇サイズの霊舎作るならそれなりにかかるだろうから
比較は出来ないけど。上のはホームセンターで売ってるくらいのサイズ。

箱宮に入るサイズの懐中御神号は20000円。
軸物で2〜30000円
霊舎御神号単体も20000円
143名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 23:49:14.74
>>140
霊神まつり、は黒住「教徒」(家宗が黒住教の呼称)用の正式な先祖祭祀ではないよ
家宗が仏教などで、黒住教を信仰の対象としている「信徒」が亡くなったあとは家宗にのっとって
葬儀〜法要等は仏式となるわけだけど
家宗を改めるまではできないが、死後も黒住教祖のご加護も引き続きいただきたいと希望する場合のもの

先祖を祀る霊舎用の御神号は、所属教会所を通じて本部から拝戴する
拝戴料は2万円
霊舎は、仏壇店にも売っているが仕様がおかしなものもあるので
神具店などでちゃんとしたものを購入すればいい
それでも仏壇と比べれば桁ひとつ違うぐらいで済むはず

信仰の対象としての御神前の御神号も、同じく所属教会所を通じて本部から拝戴
拝戴料は霊舎用とそんなに変わらなかった気がする
144名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 00:00:25.16
御神前ごとと、先祖ごと(みたまごと)をちゃんと分けて考えないと混乱するので注意ですよ

御神号(御神前(床の間や神棚(御厨子)に祀る信仰の対象、天照大御神・八百万神・教祖宗忠神の御三神)
霊舎御神号(先祖の霊主(みたましろ)を祀る霊舎用、教祖宗忠神)

お祀りするおやしろも、神棚(御厨子)と霊舎を混同しないようにしたほうがよい
先祖を祀るのは霊舎を購ってください、間違って神棚に祀らないよう
一般人には見分けがつきにくいが、神様を祀る神棚(御厨子)と先祖を祀る霊舎とは似て非なるもの
145名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/15(土) 21:15:32.99
良スレあげ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/15(土) 22:57:37.28
>>126
>>127

黒住教の教えを学びたければ、通信講座もありますよ
リポートを毎月提出することと、一泊二日のスクーリングに参加すれば
教師補と賞書衆の資格がいただけます。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 00:49:27.79
いらん
148名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 01:43:46.32
黒住宗忠師のファンは多いんだよな
ネット見てても個人ブログとかで結構書いてる人いる
入信するかどうかは別にして
そういうスタンスでも、こういう偉大な宗教家が日本にいた事はもう少し知られてもいいな
149名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 21:10:34.66
>>146

教師補ってのは、教師とどう違うの?
賞書衆ってなんだ?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 12:58:26.08
一昨日(10月15日)に、大元宗忠神社のホームページが開設されました。
興味がお有りの方はぜひどうぞ。

http://www.munetada.jp/index.html

こころのふるさと・・・開運の神さま 大元 宗忠神社--トップページ

151名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 13:33:17.15
光が口の中に飛び込んできたのは、空海と宗忠くらいのもんだろ
152名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 02:23:22.84
なんかくうかい?の
くうかいさんが、ですか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 20:33:05.58
>>149

教師補は装束を付けないで教会所の雑用をすることができる

賞書衆は病気治しの手かざしをすることができる
154名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 20:39:18.17
え、黒住教ってご多分に洩れず「手かざし系」なんだ
155名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 08:54:51.90
ご多聞というか元祖かも
156名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 10:30:23.93
きちんと修行をしたものが許可を受けて出来るという体制
信者同士がするのはだめ、つまり神職による祈祷だわな
ま、今新しい宗教がやってるいわゆる「手かざし」とは違うものだけれどね
157名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 10:40:17.27
教祖に人を癒す力があったからといって、信者が同じであるはずもあるまいに。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 15:30:01.55
御蔭が立つと評判の人は何人か知ってる
159名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 21:54:11.12
>>156

手かざしのできる賞書衆は神職になるんですか?
教師補は神職ですか?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 22:26:24.42
黒住宗忠の子供の宗信(4歳)が疱瘡で瀕死の重体になったとき、帰宅できない宗忠の代わりにおまじでないで治した銀治兵衛。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 23:20:42.33
>>160
へー、宗忠以外にもそんな能力をもった信者がいたんだ。

ところでその人、宗忠から陽気を手に吹きかけてもらっていたりしてないよね。
そうなると話は違ってくるけど。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 00:21:16.12
銀治兵衛さんは、黒住宅で働いていた下男という形でで正式な弟子ではないが
最も宗忠公の近くで長きに渡って仕えた人物だから、おおよその道の奥義は嗜んでいたと見られる
きっかけが、ある寺院で寺男として働いていた銀治兵衛が宗忠公の説教を聞いていたく感激し弟子入りを求めて尋ねたが
宗忠公が、自分自身が道の修行なかばゆえに弟子は取っていないと断られたのを押して
弟子を取らぬのなら日常の世話をする、と勝手に風呂の薪割りなどをはじめて住み込み
宗忠公もあえてそれ以上はとがめずにそのまま居着いたという経緯だったと記憶している
高弟たちが宗忠邸で生き通しについて喧々諤々道の論争をしている時、黙って柱に持たれて聞いていた銀治兵衛さんがひとことで論破した話もあるし
隠れた一番弟子、ともいえるのではないかな
163名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 00:31:40.20
>>154
手かざし、とは少し違う気がするよ
治療を「手当て」という語源でもあるかと思うが
最初は宗忠さんが自宅で働くお手伝いさんが腹痛でいたく苦しむのを見て
親が子に対する気持ちのように、おもわず「何とかしてやりたい」
という心で痛むところに手を当て息を吹きかけたところ、たちどころに治ってしまった
まぁ、宗忠さんの徳のなせるわざなんだろうが、今の新宗教のような怪しげなものではないように思う
昔のばあちゃんとか、転んで痛がったりしたら「おーよしよし」って撫でてフーフーしてくれたもんなぁ
徳の備わった人物ゆえに、そこに神通力とでもいうべき働きが合わさったんじゃないか
164名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 00:47:11.19
宗忠の一千日参籠の間のことだよな。
宗信が大病で重態に陥り、その様態が翌朝まで保つかどうかというときも
宗忠は参籠を休まなかったって話しがある。
妻が今宵だけは家に残ってくれるように言うと、
宗忠は江田島平八のようではなく、静かに「拙者は神様の御側へ参るのである」
と答えて、参籠に行ってしまった。
その夜、宗忠の参籠と時を同じくして宗信の病気が快復に向かったという。
この話には銀治兵衛もおまじないもでてこない。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 01:13:37.46
確か銀治兵衛さんが奥様の使いで宗忠さんを迎えに行ったところ
神様との約束の参籠中ゆえ帰れないので自分の代わりにまじないをしてやってくれと
銀治兵衛さんの手のひらに息吹をふきかけて帰したんじゃなかったかな
166名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 07:46:11.87
よく知らんが朝廷から宗忠大明神の称号を貰ったのは、赤木氏が京都で病人を治したのがきっかけじゃなかった?
我も欲も無い神心の人は治病くらいできるんだろう。イエス・キリストや長南年恵みたいに。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 15:48:53.67
宗忠大明神号を与えたのは朝廷ではない。
吉田家だ。
忠春は一千人の門人の署名を集めた上で、吉田家に大明神号を申請したが断られる。
忠春は吉田家にしつこく働きかけ、吉田家はその熱意におれて大明神号を与えたんだよ。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 16:15:24.30
吉田家が赤木を試すため医薬で治らぬ中風の老母を遣わした。足腰が立たない老婦人を見た赤木は「誠があれば立てますぞ!」と叫び、
思わず立ち上がった老婦人はそのまま赤木に歩み寄りまじないを受け全快した。
これが機縁になって「霊神号」「明神号」が授けられ、宗忠大明神号のきっかけになった。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 18:05:33.07
そんな赤木を破門した事について
170名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 18:07:16.53
岡山に住んでいるなら清輝橋にある県立図書館2F岡山郷土史コーナーに行ってみると良い。
宗忠関係の本が沢山ある。明治〜昭和30年代の本は宗忠の言動が詳しく書かれていて面白い。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 18:18:41.99
赤木って宗忠神社の縁側へ投げこまれた死体を蹴落とした外道だろ。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 00:29:10.65
それぞれちょっと違う気がする
最初の請願が退けられたのは事実だが
その後一転認められたのは、ある高貴な御方を治病したのも大きな力となったはず
173名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 00:32:35.82
>>169
一般にそういう噂となってるが
一方的な破門というわけではなく
急成長した教勢に対する風当たりをやわらげるために
赤木氏が退く形で教団を守ったというのが事実っぽいよ
174名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 01:12:43.27
伊勢白山道というブロガーが宗忠公が黒住教団を作る事に反対していたが
高弟が勝手に教団を作ってしまったとブログで書き込んでたんだけどホントなの?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 01:16:54.46
嘉永五年正月に大明神号を申請したが、吉田家では、前年に明神号を下賜したばかりであるから、
数年後に改めて出願するようにと沙汰したので、忠春らも一時運動を中止した。
四年後の三月八日に宗忠大明神号の下賜をうけることができた。
そういうことらしいぞ。
※参考「黒住宗忠」原敬吾
176名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 01:28:29.63
何にしてもわずか数年で大明神号、そして勅願所
素直にすげーな
177名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 01:58:11.67
>>174
欲のない神人だから、教団をつくろうなどとは思っていなかっただろうな。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 10:53:37.17
>>174
伊勢白山道には近ずかない方が良いよ 
179名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 20:52:28.36
>>171

黒住教日新社の『お道ひとすじに生きる』によると

神社の境内で行き倒れになっいた死人に忠春さんが「神域を汚すんじゃねえ!!」と一喝したところ、死人が起きあがって境内から出たところまで自力で歩いていって死んだことになってる。
それが事実とすれば、手かざしもしないで生き返らせたわけだから、教祖よりも凄いんじゃ?!
180名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 21:03:45.27
神域から死体を外にだすのに、蹴落とす奴があるかっての。
生き返るとか以前の問題だ。
そんなことしてるから破門の憂き目にあうんだよ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 23:45:30.81
>>173
それで風あたりがやわらぐのかな?実際やわらいだわけでも無さそうだし。
事実っぽいと言うソースをいただければうれしいのです
182名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 23:59:42.68
>>181
教団内の書籍ではなく、比較的最近に出された本の中で
そのへんの顛末が書かれていたと思う
ちょっと本棚探してみるわ
183名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 00:58:54.88
>>181
残業で遅くなって失礼

八坂神社宮司〜住吉大社宮司である
真弓常忠 著
『孝明天皇と宗忠神社』(平成22年改訂再発行版)を参照されたし
184名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 03:06:58.65
忠春の名高い噂が次第に拡まって行くと共に、これをねたむ者が現れて、或る夜の事、
ひそかに死人を宗忠神社の縁側へ投げこんで、困らせようとした者があった。
あくる朝、門人たちがこれを見て大さわぎとなった。
忠春はこれを聞くと、
「この死人に御神徳を取り次ぐ者はないか?」
と命じて見たが、誰一人みかげを授けようとする者もないので、自分からつかつかと縁側に進むと、
「生々の神域を汚すこの不埒者めがっ!!」
と大声で叫ぶと、見るまに死体を縁の下へ蹴落としてしまった。
「あっ!」
と人々の驚いた次の瞬間、朽木のような死人がひょろひょろと立ち上がって、
神社の外まで歩き去ると同時にまた、ぱたっと倒れたのである。
忠春の一喝によって、不浄な死骸が自分の足で神域を立ち去った有様を見て、
人々は全く胆をつぶす思いであった。

「赤木忠春」黒住教日新社
185名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 03:33:24.90
>>183
有難うございます&遅くまでお疲れ様です。

最近出た本ということで多分そうじゃないかなとは思いました。
>急成長した教勢に対する風当たりをやわらげるために赤木氏が退く形で教団を守った
という記述は無いようです。
「教団を守るため」説は自分もどこかで見た覚えはあるのですがどうも腑に落ちず。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 11:37:13.18
文久2(1862)年,京都神楽岡に宗忠神社の建立の許可を得ることに成功したが,このころから大元(岡山市の本部)から別派独立の嫌疑を受け,元治1(1864)年に破門された。
身の潔白を証明するために郷里で修行中に死亡。
教祖,宗忠には希薄であった「皇国」「皇祖神天照大神」を前面に打ち出し,尊王攘夷派の志士とも交流,次第に政治的性格を強めた。
そのことが大元との宗教的懸隔を生んでいったと思われる。
<参考文献>高野隆文『赤木忠春大人伝』,小寺基之子「黒住教の歴史的性格」(『岡山史学』24号)
http://kotobank.jp/word/%E8%B5%A4%E6%9C%A8%E5%BF%A0%E6%98%A5
187名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 17:54:47.89
ひやかしで行ったことがあるんだが、本部のエスカレーター、長いな。
雨風で壊れたりしないのかね。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 00:45:21.65
まることセンターで「ひのみかげ」を買い外に出たところで、右から走ってくる巫女さんに会った。
巫女さんは急に立ち止まり、満面の笑みで挨拶してくれた。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 01:20:26.55
あのお方が来てしまうぞ〜!
190名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 19:52:53.72
忠春さんは、クールな性格だったのが門人になってから、ものすごい熱血
に変わってしまったというイメージがあるんだな
191名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 20:45:18.33
太陽の陽気を浴び過ぎて、あつくなっただけだろ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 23:14:16.88
>>184
死体を生き返らせた割に赤木忠春は評価が低いな
193名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 23:38:59.10
>>190そりゃ8年間の盲目を治してもらったらそうなるわ
194名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/30(日) 00:07:53.54
門人になってからというより宗忠昇天後からな気もする
195名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/31(月) 20:54:49.16
赤木忠春のことになると、おおらかな黒住教徒の目が血走るような
196名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 00:05:59.97
黒歴史だからナー
197名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 00:12:17.34
そうでもないよ
198名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 00:13:03.20
赤木さんは大阪の神明宮と天満宮で神様をやってるみたいだな
背が高く、顔が長くて出っ歯で烏帽子を冠り笏を持ってる50代の人に
見えるらしいが、どうなんだろう?
やっぱり見える人には見えるのかな?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 00:17:08.02
本部の大祭でも講話で赤木高弟のことは語られるし
ほとんどの信者は、教祖の直弟子の中でもひときわ立派な人という感じ方だと思うよ
まさに赤誠の人という認識
200名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 00:52:21.08
東郷平八郎の母親は黒住教徒だったらしい。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 02:48:35.25
宗忠神社の境内地には、東郷さん揮毫の社名碑が立ってるね
拝殿には、伏見宮文秀女王の社名額もある
202名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/04(金) 22:37:17.15
だんだん日拝に絶好の季節になってきましたね
朝起きるのがちと辛いですが
203名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/05(土) 00:11:20.10
最近権宮司が現れないな
少しさびしいwww
204名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 17:04:31.65
日拝できる教会所って、毎朝大声でお祓い上げてるの?
近所から苦情とかこないのかな
205権宮司:2011/11/12(土) 21:27:50.23
>>203
七五三で忙しくて…ってネタで行こうって思ってたら、和歌山県・丹生都比売神社のカマド君が小学生女児を犯そうとして現行犯逮捕されてしまい、しばらくバックれてたほうがいいかな〜…とw
しかしまぁ、現・宮司の丹生晃市君は、神社本庁の職員をしてた頃は随分と威張りくさっていたが、部下による今回の女児レイプ事件では、自分自身の嗜好性も含めて感慨深いものがあるだろうw (業界の皆さんはよくご存じ〜w)
晃市君、責任の所在はあきらかだ。…ぬかりなく、首をくくれよ〜w
206名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 18:49:58.51
偽権宮司乙www
207名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 14:48:23.39
>>205
あんた、ソレを知ってるってことは、ホンモノの神職なのか?!

くわばら、くわばら…私も変態本を仕事場に持ち込むのはやめよう…。このギョーカイも意外と狭い…w
208名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 14:51:21.08
一般にもわかるように解説してくれよぉ〜(涙)
209名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/16(水) 20:09:17.62
晴天の朝の日拝あげ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/21(月) 20:50:44.73
五社参りのエピソードでも名前が出てくる、庭瀬大神宮の存在がいまいちピンと来ない
地図にも載ってないし
211名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 12:49:15.05
>>210
ネットで調べたら、松林禅寺とかいうお寺の境内地にあるようですね。
下記のブログ記事が参考になると思います。

ttp://sayaka119.blog58.fc2.com/blog-entry-159.html
212名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 21:28:22.80
>>211

ありがとうございます

少しさびしい感じですね
今度岡山に行くときにはお参りさせていただきたいと思います
213名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 21:49:12.63
こないだ、神楽岡の宗忠神社行ったら七五三のお詣りしている人が多くてびっくりしたよ
みんな黒住教の信者なのかな?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 22:02:35.93
岡山の宗忠神社にも七五三参りはあるけど、別に黒住さんの信者ばかりじゃないよ。
信者が他県より比較的多い筈の岡山でそうだから、京都なら尚信者の割合は低いと思うけどねえ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 10:59:58.07
赤木翁など眼病が快癒した話だけど
病名はなんだろう 白内障?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 11:33:14.12
青ぞこひ、と呼ばれてた疾病
今でいう緑内障です
217名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/28(月) 19:18:18.18
翁と言うほど翁でもない気がしないでもない
218名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 11:07:18.94
緑内障だったのか
治った時、嬉しかったろうね

219名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 11:12:26.51
男性に対する一種の敬称だから、翁というのは。
実際には老人でなくても敬称で翁というのを使った事例は結構ある。
橋本左内も安政の大獄で死んだ時には五十代来てなかったけど、西郷隆盛など彼を尊敬してた人物は没後に左内を翁と呼んで敬慕している。

でも現代では敬称としての翁は使い辛い言葉だけどね。
例えば大企業の創業者で文化人でもある人とか、何かの団体の長で人格者と知られてる人物等それなりの立場でないと呼ばないし、呼び辛い。
それか何かの思想での指導者であるでないとねぇ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 22:14:29.92
>>213

岡山あたりに住んでいる、黒住教の信者は宗忠神社で七五三もろもろの御祈祷を受けるの?
それとも、本部で受けるの?
それとも所属の教会所で受けるの?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 22:37:39.85
宗忠の神様って伊勢内宮におわすのかな。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 01:30:53.16
お尋ねします。神道山の本部は、信者さんでなくても、一般的な神社のようにふらっとお参りに行ったり、もしくは観光気分で訪ねたりしても、大丈夫な雰囲気ですか?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 13:14:11.63
>>221
教主様の御親教でお聴きしたお話では、明治時代の伊勢神宮の神職の書かれた
文献に、「黒住教の教祖宗忠は、伊勢の杜に坐し…」というのがあるらしいです。
また有名な御神詠に、
  神風や伊勢とこことは隔つれど
     こころはみやのうちにこそあれ
というのがありますね。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 13:21:33.47
>>222
大丈夫です。
何か特別な行事が開かれていない限り、大教殿はいつでも自由に参拝できるような
雰囲気です。
入口のところの茶店は美味しくておすすめです。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 14:14:46.89
>>224

222です。
お教え下さり、ありがとうございます。
お正月に、初詣に寄らせていただきたいと思います。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 14:41:51.13
>>220
七五三というより、ご祈祷は必ず神道山とか大元とか所属教会所でとは決められてないから、皆それぞれ。
病気などの緊急だったり大事に関わる祈祷はそれぞれの教会所の先生にまず頼んだり、そこから教主さままで話が行ってご祈念してもらったりという流れが多いから
そういったのは所属教会所を通じてが主みたい。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 23:22:29.60
>>226

教えてくれてありがとうございます。
ちょっと七五三は例えが悪かったかな

今度車を買おうと思っているのですが、どこで交通安全の御祈祷を受けようか迷ったものですから
228名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 01:46:27.30
あらうれしかかる嬉しき浮世ぞと 知らで今まで過しおしさよ
229名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 08:35:02.66
教えの本ありますか?
読んでみたいかも
通販されてたらいいんだけどな
230名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 13:07:23.80
>>229
ご本部のホームページの「書籍」の欄に教えの本の一覧が掲載されています。
日新社に申し込めば、郵便振替を同封して送ってもらえます。

ttp://www.kurozumikyo.com/books/index.html

初心者の方ならば、副教主様の書かれた
『学び つとめよう“五つの誠”』がおすすめです。
この一覧にはありませんが、『明るい人生への道』も黒住教のご教理が分かりやすく
書かれていてお薦めの一冊です。(価格は失念。すみません。)
このスレに何回か登場している『ひのみかげ』は、初めての方には
ちょっと難しいかも…
231名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 18:20:57.79
>>230
なるほど、本は日進社に申し込めばよいのですね。
HPも拝見しましたが、いろいろと読むところがたくさんあって、初心者的にも楽しめました。
ありがとうございました。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 20:20:17.52
小学生向けなんだけど
『宗忠さま』がおすすめ
大人でもわかりやすく読めます

小学生には難しいけど
233名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 22:26:23.94
わははは
234名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 23:47:34.52
延原大川著 「真人宗忠」は良い本。
弟子に宛てた書簡の解説や逸話が多く載ってある。
巻末には黒住宗忠の語録や歌集もある。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 01:28:20.55
神仏おのが心にましますに 他をいのるこそあわれなりけり
236名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 19:45:14.27
山田雅晴氏の
『太陽の神人』
黒住教の信者でない人が書いていてわかりやすい
『続・太陽の神人』と併せて読むとより良い(内容はかなりダブっているけど)

『いのちの教え』は東京大教会所の総代、山田敏雄氏が書かれた本で、読みやすくわかりやすいですよ
237名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 20:12:52.00
山y新聞のカレンダーに宗忠神社の行事が印刷されてるね。それ見て、夏越の輪くぐりに行ったことある。
アウェイなんで心配だったけど駐車場誘導の人のおかげでちゃんと行けた。
道すがらの夜店で、光るマスコットすくいやって子供も大喜び、無事お参りもできて、茅頂いて、今でもいい思い出。
遠いからそんなに行けないけどね。近かったら、冬至祭?や節分祭?にも行ってみたいところ。
ご近所の人はいいね。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 22:29:27.16
というわけで、宗忠神社の年中行事に行った人、見聞詳細教えて下さい
239名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 23:22:55.59
書籍が色々あるのですね。皆さんご紹介ありがとうございます。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 02:12:05.03
さしあたることのみ思え人はただ きのうはすぎる明日は知られず
241名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 02:37:23.26
大は小を兼ねるで宗忠神社はスルーして神宮参拝に金使おう
242名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 08:56:37.88
天照大御神の御神徳を世の人々に伝えたい、が宗忠公の心だし教団自体も神宮の参拝や信仰の宣揚に努めてるから
神宮参拝や奉賛は大いに望む所だろうけど、ま、一応教団の信仰と運営上は宗忠神社も参ってねって所だろな。
しかし岡山の神道山にしろ大元にしろ、拝殿に平生でもご祈祷や正式参拝しなくても
「ご神水頂きたいんで上がってお参りして来ていいです?」
と言ったらホイホイ上がらせてくれるもんなあ、お道づれでなくても。
開けっ広げというか何と言うか。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 09:36:49.66
そういうおおらかな部分が、お道づれの皆さんのみならず、市民に広く愛されてるところかと
244名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 10:05:38.05
写真でみた教主さんは、ちょっと三浦友和と似てると思った
実際は知らんけど
245名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 12:14:06.85
天照大御神ファンクラブみたいなものなのか
246名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:52:58.99
>>245
似てるかなあ…?
教主様ご本人にお会いしたことがありますが、
三浦友和とは全然系統の違うお顔だと思うけどなぁ。
副教主様の方がどちらかといえば似てらっしゃるかも。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 13:55:52.25
間違えました
前レスは
>>244
に対するものです。
すみませんでした。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 19:44:02.68
ええと、初心者の素朴な質問としてお許し下さい。
宗忠公ってお呼びするのが普通なの?
信者さんは、宗忠神とか宗忠様とかお呼びするのかと思ってたもんで
249名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 21:15:48.13
子供の頃、実家に、薬師寺元管長の高田好胤師の「心」という本と、黒住教の本が一冊ずつありました。
神仏の本はその二冊だけでしたが、子供心にかなり影響受けました。
黒住教の本は題名は「心はればれ」(晴ればれかも)、著者の方の福々しいお姿の写真が載っていて、お名前も確か福光さん。苗字だけ覚えてます。
懐かしくなって書き込みしました。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 23:25:14.39
教主様は加藤茶

副教主様はフジテレビの軽部アナに似ていると思うんだけど
251名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 23:41:15.15
>>242

わざわざ宗忠神社や、大教殿に上がってまで御神水いただきたいって心を持っていれば、職員も逆に有り難い気持ちになって、是非お参りしていただきたくなるかと思います。
一兵卒のお道づれの身なので、推測ですが。
ってゆうか、そんなにいいんなら、お道づれになってよw
無理にとは言わないけどさ

>>248
私は「教祖様」または「教祖神」とお呼びしています。
「宗忠様」とお呼びすることもありますが、統一はされていないんじゃないかな?
「宗忠公」と呼んでいる方は聞いたことがありません

でもお慕いする気持ちがあれば、何でもいいんじゃないかと
252名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 01:35:55.31
何ごとも天のものぞと思いつる 君の心ぞまことなるらん
253名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 12:48:46.34
>>251
>>248ですけど、ありがとうございます。
吉備楽とか吉備舞は、黒住さん?金光さん?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 15:10:41.12
宗忠神社のホームページの、これまで製作中だった「ご祈念について」の項が出来てる。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 15:31:55.42
>>250
ああ 共通項が皆無ともいえずw

とってもお若い時の教主様は、つぶらな目に ピンと張りのある艶やかな頬 きゅっと結んだお口元も初々しい男前
記憶の中の話だす。
(今も男前と思う)
256名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 18:46:43.25
>>253
金光教は「吉備舞」
黒住教は「吉備楽」ですよ

金光教は現在は、吉備楽をアレンジした独自の「中正楽」が祭典で奉奏されているので、舞のみ残っています。
新しく作曲された曲もあるようで、吉備舞も黒住教と金光教ではかなり違うようです。
吉備楽に関しては、せっかくなので黒住教と金光教が仲良く全国や世界に広めて行って欲しいですね。
どちらも大らかな教団ですし。
雅楽も宮内庁だけでなく、神社神道、伝統宗教(特に真言宗や天台宗)、新宗教(天理教・霊友会、立正佼生会など)宗教、宗派の枠を越えて共演や装束の貸し借りなどされていますしね。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 21:24:22.17
>>256
なるほどなるほど。

いろいろ聞いちゃって、お時間とらせてすみませんでしたが、どうもありがとうございました。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 22:07:25.37
(  ^ω^)心はればれ
福光佐郎先生
259名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 01:14:58.11
千早振神代も今も同じ世を みな末の世と思うあわれさ
260名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 08:37:48.79
宗忠公という呼び方は、概ね黒住宗忠に関わる歴史著述をする時に
普通は一般と同じく敬称略の呼び捨てでいくけど、それでは余りに何なんで敬称として「公」を付けてる場合がある。
だから大概文章では使うけど、信者間で呼称として使う事はない。どちらかと言えば教団外の人が敬意を表して使う。
でも本当は宗忠公は生前も没後も大名にもなってないし爵位も贈られて無いから、「公」というのは少し変ではあるんだけどね。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 11:08:46.24
なるほど、TPOにより、自然に使い分けがなされてるんですね。
ところで、公、そんなに変でもないよ。
明治の爵位制度の前、江戸時代以前から、大臣・大名以外でも、貴人に対しての敬称で、公は用いられていたらしい。自分の主人に使ったりも。
主人という言葉も、一家のあるじ・自分の仕えてる人・妻からみての夫、の意味以外に、 人を尊んでいう語でもあるんだって。(主人公という言葉も、物語の主役、という以外に、主人の敬称、という意味もあるんだって。)
以上、広辞苑の受け売りですが^^; 
こういうわけで、公でも、そんなにおかしくないですよね。

一般からも広く慕われる宗忠公。いいと思います。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 02:16:38.03
有りがたや我日の本に生れ来て その日の中に住むと思えば
263名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 10:59:18.43
放射能も含めてありがたい
264名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 14:10:12.29
>>258
福光佐郎先生の著書『信心心得』も読みやすくてためになりますね。
書いてある内容を私は生活の中でなかなか実践できていませんが…
265名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 16:52:10.28
気になるのは宗忠様は皇室を崇敬されていたのか、とても気になる。
それと黒住教学的には古事記、日本書記の神代段の出来事はどの様に捉えているかも気になる。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:48:47.26
すみませんお邪魔します。
宗忠神社の節分のかけ声は
鬼は〜外!福は〜内♪

とは違うそうですが、
では、何と言われるのですか?

それと、元日の初詣についてですが、
日中に車で行くならば、駐車場事情はどうでしょうか。
混んでて待ったりしますか?

よろしければ教えて下さい。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 23:05:28.60
みんな「鬼は〜外」だと鬼がかわいそうだから、せめてうちくらいは
「鬼は〜内」で鬼をい受け入れてやろうではないかという事らしいな。
宗忠さんは、世間一般の考え方とは違って、そんな器の広さと言うか
やさしさがあったんだな。
だから俺もこのスレだけは権宮司を受け入れるw
268名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 00:53:53.31
生れ子の次第次第に知恵づきて 天照る神に遠くなるらん
269名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 10:14:10.97
>>267
ありがとうございます。
いいお話ですね。初めての人はびっくりするかもですね。

具体的には、どういうかけ声なんですか。
「鬼は〜内!(パラパラパラ)
 福は〜外!(パラパラパラ)」

「鬼は〜内!(パラパラパラ)
 福も〜内!(パラパラパラ)」

「鬼は〜内!(パラパラパラ)  福は〜内!(パラパラパラ)」

どれですか?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 10:17:55.30
↑現在の、宗忠神社のかけ声を お願いします
271名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 18:46:11.24
>>265
こりゃまた踏み絵的質問だなw
272名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 20:44:37.79
>>265

そもそも「黒住教学」が存在するのかどうか・・・
基本は「教祖様にならって」だし
「大祓詞」ですら、意味や解釈の説明は一切無く、ただ「教祖様が数多く唱えられていた」って理由で尊重されているし

ただ、天皇陛下に対しては、かなり従順というか、天皇陛下万歳的なところが現在の黒住教にはあるよ
孝明天皇の勅願所だったことも大きいだろうから、教祖様の考えはわからんけど

いい加減といえばそれまでなんだけど、あまり深く考えないのが黒住教のいいところでもあるからね
273名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 21:30:06.50
>>242 とも関連するけど、深く考えると困ったことになるから、が正解な気がする。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 00:36:06.16
だれであろうと人の心は神の御分身なのだから、誰かが特別とは思ってなかった気がする
275名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 01:08:40.31
崇敬していた事は確か。
>>274的な答えの方が都合が良いんだろうとは思うけど。

「倣って」って言うほど伝承されていない(する気がない?)感がある
276名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 02:01:34.47
姿こそ見苦しくとも何かせん 心のよごれ洗いすすげよ
277名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 09:13:51.79
教派神道は知らず知らず天狗神道に陥る事が多いから
気をつけてね。
金井南○とその思想影響下大の伊○白○道もね要注意!
278名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 18:27:45.85
神職の家系だから、天皇を敬う心は当然あったんじゃないかな
言わずものがなって感じで
天照大御神への信仰はもちろん、五社参りのエピソードからわかるように、他の神様を大切にされる気持ちは半端なかったようだし。
まあ、江戸時代だから、皇室へのあり方も、今の常識では考えにくいかもな
「親孝行」を大切にされた方だから、天皇はもちろん、将軍様を否定されるようなことは決してなかったと思われるけど、
ひたすらに大御神様への信仰を大切にされ、困っている人には身分関係無しに(らい病患者や、放火した人にも)おまじないや、講釈をされたわけだから、
我々には及ばないほどの境地から世の中を見ておられたんじゃないかな
279名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/08(木) 20:31:57.72
確か、ご先祖様が南朝方の武士で教祖記念館に具足があったような。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 01:36:43.77
我はただ我なき道を我たずね 我なしに行く我ぞ楽しき
281名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 02:11:15.74
黒住教の施設なの?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 08:59:18.82
門前に旨い名物はあるの?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 15:15:06.16
京都は知らんけど、岡山の方は無かった。
岡山の宗忠さんの前は普通にでかい道路が走ってるだけで、門前町を形成する要素自体無いもん。
駅名は「大元」だから、宗忠さんへの人の出入りの多さに由来はしてるんだが
確か近隣の菓子屋も特に何か作ってる訳で無しなんで。
どちらかと言えば普段は宗忠さんより遥かに静か過ぎる金光教本部前の方が門前町ぽく、ちなんだ商品も沢山ある位。
ただ宗忠さんの周りは食い物屋は多いよ、問屋町と180号と旧2号、2号線を繋ぐルートなんで会社も車もそれなりに多いからそれを当て込んだ店だけどね。
神道山は市街から離れたいよいよ山の上なんで、参道前の店のうどんと宿泊施設になってる所の肉使わない鍋が強いて言うなら名物か。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 16:23:41.08
ありがとう!
285名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 16:43:49.52
忘れてた、美味い名物あるわ。
節分の煎り豆入り餅。
節分の時に豆の代わりに撒かれる物なんだが、これを後で火に炙って食べると香ばしくてとても旨い!
ただし体に当たるととても痛いのがたまに傷。そして節分に行って人混みの中で拾うしか入手方法が無いのもアレではある。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 18:23:47.58
どうも!
287名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 20:52:26.30
>>282

神道山の本部には茶店があって、せんべいなんかが申し訳程度に売ってるよ
>>283 の言うのは「大元鍋」のことだと思う
黒住教の入門講座「養心塾」でも、調理の実習があるくらい教団上げて力を入れてる名物だよ
元々は黒住宗和5代教主が考案されてものとされてる
鶏肉や鶏レバー、白身魚や野菜が入ってるんだけど、抜群に美味しいよ
値段が三千円するのがチト高いけどな

教団の行事なんかでは、テントで婦人会が炊き出しみたいに大量に作って振る舞うからご賞味あれ
汁がやみつきになるよ
288名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 21:07:45.50
>>287
あ、すまんね大元鍋だったな。
どっかの寺の精進鍋とこんがらがって覚えてたわ、詳細な訂正感謝。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 21:28:40.33
旨そうですね。ありがとう!
290名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 00:00:29.28
確かに旨いが、他に新しい料理ができないもんか…
夏に食えるもの希望
291名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 01:45:53.12
宗忠蕎麦なんてどう?
子が親にご馳走すると、麺大盛りサービスとか。

あと左右まったく別の靴を宗忠シューズとし売ってもいいね!
292名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 07:29:14.47
蕎麦は普通にいいとして、シューズはダメだろシューズは…w
293名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 11:10:34.76
心さえ誠の道にかないなば 学びなきとて事やたるらん
294名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 23:17:10.48
綺麗な星空 綺麗な月食
明日はよい天気でしょうね
295名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 00:32:01.89
通信講座の普通課程を修了しています。

第二専修科を受講しようかと迷っています
スクーリングはあるんでしょうか
なかなか仕事の関係で連休がとりずらいものですから
296名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 11:16:52.42
へえ〜通信講座。面白かったですか?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/11(日) 22:23:53.96
祖父母の代から黒住教で、わかったつもりのことがたくさんありましたが
通信講座で初めて知ったことが多くてためになりました
毎月、学院長先生が添削してくれました。
感謝です。
スクーリングも1泊2日でしたので、そんなに負担じゃなかったです。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 13:24:34.59
スクーリングの楽しみは、黒住信仰の中核とも言えるお日の出を拝む「日拝」だよね
雨だと残念だけれど
299名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 15:39:35.31
有るものはみな吹き払え大空の なきこそおのが住家なりけれ
300名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 16:06:24.22
大元鍋・・・
301名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/12(月) 21:05:59.73
生きるとは?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/13(火) 07:02:33.97
生かされていること 生かすこと


自分的には
303名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/13(火) 07:50:55.54
遠慮しないで書いてって!
304名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 14:32:06.31
今度、神道山にお参りに行ったら茶店で大元鍋を食べようかと思っているんだけど
あれって、一人前で三千円でしょ?
ってことは家族五人で食べたら一万五千円になるの?
ちょっと高すぎるよ・・・
305名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 14:32:22.06
今度、神道山にお参りに行ったら茶店で大元鍋を食べようかと思っているんだけど
あれって、一人前で三千円でしょ?
ってことは家族五人で食べたら一万五千円になるの?
ちょっと高すぎるよ・・・
306名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 15:21:18.41
えっそんな高いの!?
それ一人前じゃないんじゃないの!?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 16:17:06.26
向う事皆おかげかと思いなば ねてもさめても有難きかな
308名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 19:31:50.89
みんなシャイなの?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 21:43:08.92
忙しいんだね・・
310名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 12:30:41.97
そらぁ他の教派神道と異なり、幕末とはいえ勅願所になった特殊な経緯があるからこのスレも何とか板違いにならずにすんでるが
本来なら事実上の黒住教スレになってしまってるここは宗教板に立てなきゃならんからね。
多少の遠慮はありますて。
オイラもカキコミしてきたけど、お道づれでもなんでもないが近くだから語れる岡山県民だからこそ。逆にお道づれであったなら、寺社板では遠慮する。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 20:58:31.62
このスレ、宗教板でも微妙だし、神社・仏閣板でも微妙だな
同じ教派神道でも、金光、天理、大本あたりなら宗教
出雲大社、御嶽、神習、扶桑、神理の行法作法ならここでもOKかな
312名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:30:51.83
素人のワシの感覚では、出雲大社や宗忠神社はこっち。
他のは、ピンとこない。名前も知らんのあるし。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:33:12.58
岡山県民・・・おいらも岡山県民になりてぇ
何度か岡山県に旅したことあるけど、一発で岡山県ファンになってもうた。メシはうまいし、
吉備津彦神社の山の磐座は聖地って感じがするし、そこからの眺めは情緒が感じられて
いい感じでのんびり過ごせるし。難儀をしてたときに結構良くしてくれた人がいたりして。
東京に住んでるが岡山県ファンのおいらとしては、心はいつも岡山県にある!!
おいらの尊敬する人物は黒住宗忠、和気清麻呂・広虫姫で、みんな岡山県出身。
岡山と京都の神社で祀られているが、岡山の神社のほうが両方ともパねぇ気がする。
岡山県は国の宝です!!
314名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:58:02.09
岡山人は、ほめられ慣れてないんで、稀にほめられると驚いて後ずさりする(よね?) ほめられて嬉しくても素直に顔にだせない(よね?)
315名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:03:22.83
いつも宗忠神社はスルーで、今村宮参拝している。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:12:43.87
ああー今村宮、宗忠神社、卸センター・・・ 懐かしい響きじゃ。 幼児の一時期、そのへんに住んでた。
行ってみたいのお。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:35:57.87
>>313
だがな、岡山県で生きてくのは厳しいぞ?
なんつっても仕事が無い!
あの林原はポシャるは、最近で大量の募集があったのが倉敷駅裏のアリオ・三井アウトレット関連のだけという有様だからな。
後は就職状況は数年来冷凍庫強設定の世界だ。

仕事さえあれば、県南なら時期になればちょっと傷物の白桃は安く買えてムシャムシャ食える身分にゃなれるか。
県北は…北陸・東北・北海道には遠く遥かに及ばないが雪に気をつけろ、だなあ。空気と米は県南より旨い。魚だけは県南だが。
オイラも激安給料で難儀な内容の会社勤めだけど、さりとていい仕事は無いし
吉備津さんや産土さんを拝みつつ日々の勤めを怠りあるべからずの宗忠公の言葉を噛み締めながら税金納めてますわ。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:07:41.32
大変なんだな・・・
今の時代どこもそうなんだろうけど
319名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 07:22:21.55
おはよう
320名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 13:44:58.43
世の中は月に村雲花に風 思うは別れ思わぬは添う
321名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 14:48:55.35
・・・そうだろうね。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 17:49:51.25
福山あたりに住んで隣の岡山県を見守っていくというのも1つの手かなw
323名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 18:48:27.14
備前・備中は岡山なのに、備後が広島でちょいと残念だね。
福山の吉備津神社も、吉備国が3つに分かれた時、備前の吉備津神社から分かれたらしいね?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 20:40:02.27
黒住教の欠点は、常勤の教師が少ないところかな
325名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 22:03:31.57
まんじゅうがあったらいいな。
326権宮司:2011/12/16(金) 23:57:50.45
久しぶりに青い果実を喰いたいな。
まだ熟しきってない幼い娘。
327:2011/12/17(土) 01:48:13.76
気持ち悪いの極み!
328名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 02:07:56.11
極楽を死んだる後と思うなよ 道をさとれば直ぐに極楽
329名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 12:14:52.08
冬休みこいこい
330名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 12:45:15.30
>>323
明治に県に変えていった時に、石高を目安に県境を決めたという俗説とかあるしねぇ。
それに備前のは吉備津彦。また何処から吉備津三社が分かれたかはよく判ってない。
備後吉備津神社については備中吉備津神社から分かれたと備後吉備津神社では言っている。
それこそ美作の中山神社も中山とは吉備中山の意味とされ、ここもまた吉備津の候補説がある。
まー古墳などの分布でいくとその説は厳しいんだけどね。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 13:51:32.88
へー 
訂正and初耳情報ありがとう
332名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 14:35:34.94
市東部の操山に、吉備津岡辛木神社があって吉備津彦命の弟神がご祭神
333名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 20:34:59.68
>>326

おっ!!権宮司さんお久しぶり!!
寒いのに夜中までご苦労様
風邪ひかないでくださいね
334名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 21:14:29.49
植木市みたいなのないの?
朝顔市とかホオズキ市とか、
又は陶器市とか古本市とか
335名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 23:20:25.89
>>333
自分のレスに 久しぶり! なんてやんなよwww
336名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 02:08:24.28
何見ても何を聞ても難有や ただ日月のあらん限りは
337名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 17:18:30.23
社ねこはいますか?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 19:01:29.26
ちょっとお尋ねしたいのですが
黒住教本部って、定休日はありますか?
今度平日にお参りしようかと思っているんですけど
以前何かのパンフレットか何かに、茶店か何処かは火曜日がお休みって書いてあったような気がしたもので
339名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 19:26:03.19
数年前の冬至の早朝に神楽岡の宗忠神社に
行ったけど、日拝もなんもしてなかった。人の
気配すらなかった。こんなものなの?
340名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 06:28:32.66
>>334
岡山に関しては市は立たないな。
他のイベントはするが。
神道山もイベントはするが市はしない。
宗忠さんの方はスペースが中途半端なんと、元旦であれ夏祭であれ祭をすると大概交通渋滞が起こるから。
神道山だとお道づればかりになりがちなんで、一般まで寄らない可能性が高いのもある。
吉備津彦なら陶器市と朝市はやるが後はしないなぁ。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 06:32:59.13
>>337
岡山に関してなら、ぬこは居ない。
>>338
茶店には定休日はあるが、その他の施設は無休。
あとは美術品展示してる施設はたまに入れ替えや施設整備で休むらしい。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 07:59:19.57
ぬこ情報、ありがとうございます。もしやいるかなと思ったんだが^^
343名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 18:58:53.54
>>340
詳細ありがとう
344名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 21:21:51.56
>>341

ありがとうございます
せっかくなので茶店も寄りたいので火曜日以外の日にお参りします
345名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 01:19:04.97
真心を清く払うて朝夕に 天照神の御そばはなるな
346名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 06:54:00.41
お蕎麦か
347名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 12:42:05.04
>>339
神道山本部は365日、お日の出に合わせて日拝してるが
その他の大元宗忠神社をはじめ各教会所などは限られた人員で運営してるから
毎日お日の出に合わせてという訳にはいかないと思う
それぞれ日々の運営に支障が出ない時間帯を決めての日拝だったはず
神楽岡も定時のはず、俺の知ってる時代は毎日午前7時からだったと記憶している
348名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 22:49:19.69
>>347

なんとも黒住教らしい大らかな話だね
それでも日拝を大切にするところが大好きです
でも>>339 さんは、冬至の日のお日の出の7時頃に参拝されて人の気配がなかったとは・・・?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 07:11:24.74
寒いねい。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 10:16:36.84
>>348
そりゃ本部のように事務職は定休日があったり
神殿づとめの神職も交代で休みをとれるんだったらお日の出に合わせられるだろうけど
支部では交代要員が居ない上に神務も事務も実質一人でやってるんだから定時にするしか無いだろうね
夏季などは4時起床してたら日中の業務とで身体が持たないだろう
確か、神楽岡は日拝は神社隣接の教会所(社務所)で行われていたと思うので
(日拝・教会所〜朝拝・神社拝殿〜境内社御拝〜再び教会所の御神前に戻り朝拝 の流れだったと思う)
>>339さんは教会所で日拝中に拝殿の方に居たとかの行き違いかもしれんね
351名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 17:40:54.47
日拝しながら一杯やりたいね
352名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 17:43:02.73
日拝しながら一発やりました
353名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 19:24:23.91
屁を?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 21:23:19.48
明日の告知はないんかな
355名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 04:02:13.55
 冬至
一陽来福
356名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 05:53:58.90
おはようございます
357名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 10:47:04.03
今の家、東側が山で、お日さまのぞくのも冬は8時半過ぎてから。
子供時代の家の、東がパアッとひらけていて、地平線の雲もやから見えてくるお日の出が拝めた頃が、懐かしいお。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 11:53:05.01
明日は関東晴天ですな^^
皇居にて天皇誕生日のお祝いに行きまする。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 14:38:10.55
一陽来復
360名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 14:54:13.95
地雷復
361名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 15:14:58.52
なるへそ。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 20:34:58.80
曇りでお日の出が拝めなかった
363名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 21:20:45.91
夕方頃は綺麗だったよね。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 22:29:58.35
楽しかった?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 23:48:20.90
天地の道は生きると活かすのみ いきる道こそ心安けれ
366名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 21:07:06.55
んだな。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 22:49:01.49
明日はケーキ引取日じゃったな
368名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 02:45:01.43
とにかくというべき事はなかりけり ただにこにこと笑うばかりに
369名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 13:59:07.11
天長節過ぎたけど一言のお祝いがないなんて・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:04:01.23
日本語で
371名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 00:44:51.63
???
372名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 01:21:19.02
我ものと思うは人の迷いなり 天照る神の御社の身を
373名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 09:52:19.36
^^
374名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 17:46:10.52
黒住教では、夏の大祓はやるのに、年越しの大祓をやらないのは何でだろう
375名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 18:48:03.22
そだね
でも、宗忠神社は、大晦日に大祓い除夜祭があるよね
376名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 18:56:48.40
神道山も、元日午前0時からの歳旦祭の前に
大祓除夜祭ってやってるぞ
377名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 19:16:35.21
そなんだ?
神道山のHPの年間行事には載ってないよね?
教信徒さん向けの機関誌には、行事が詳しく載ってるのかな

378名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 19:26:11.07
幽祭ってわけでもないけど、参拝者を募っての除夜祭ではないと思う
もちろんお参りしてもいいが、今年の締めくくりに神職側で斎行しておくって感じかな
379名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:53:00.07
もしかしたら、各教会所でも大祓や初詣されてる?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 02:36:59.76
まじりなき誠一つになりぬれば 消ぬ病はなかりけるかな
381名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 13:11:19.52
>>379
あるよ
382名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 15:39:40.24
ぬるほど
383名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 02:46:08.48
我という我ほどおしき物はなし 惜む我から我を失う
384名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 10:44:26.08
初詣どこいこ
385名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:22:27.95
天照す神の御はらに住ぬれば 夜昼となく面白きかな
386名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:42:18.12
初詣か、一年は早いね
岡山住みだと神道山〜宗忠神社へ先ずお参りしてそのあと所属教会所へ
教会所では時間帯によっては所長先生の手が空いてる時は、ゆっくりお茶いただきながら喋ったりしてたわ
もちろんどれも強制じゃないから神道山だけ、あるいは教会所だけ初詣に行く場合もある
地方だと教会所と近隣の産土神社へ、ってパターンが多いかもね
387名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 11:41:44.65
最寄りの産土さんは、お正月も人いないんだよなあ
388名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 21:48:57.72
でも参ってるよー
389名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 22:30:08.94
引っ越しして所属の教会所が遠くなったので、近くの産土様にお参りしてきます。
大祭の時には教会所までお参りするんですけどね

御神号をお祀りしているのに、近所づきあいで神宮大麻と産土様のお札を受けている私はヘタレでしょうか
390名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 22:48:42.57
いやいや^^
391名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 23:14:09.41
神宮大麻はケツを拭いたあと、お火焚き祭にブチ込んでやれ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 03:04:44.98
浪風をいかで鎮めん海津神 天つ日を知る人の乗りしに
393名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 17:50:27.49
朝日に向かってうどんを食うのは別の団体だっけ?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 18:20:19.41

年越しそば、年明けうどん、ってやつ?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 18:36:21.34
日の出を見ながらうどんを食べる教団だか団体があると、どっかで聞いたことがあるもんで
396名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 19:52:06.28
お日の出うどんは黒住とは関係ないな
397名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 21:16:36.09
黒住教はお日様を呑み込むのが忙しくて、うどんを食べている時間はないかと
398名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 22:35:11.93
うどんの営業か?
食いたくなってしまった
399名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:33:20.65
引っ越しとかで教会所が遠くなった、というか、別の教会所の方が近くなってしまう場合は、どおしたらよい
400名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:13:03.65
>>399
元々所属していた教会所の所長に申し出て
近隣教会所への転属手続きをしてもらうといい
各教会所は信者名簿を管理してるので、勝手に変わられると二重名簿になってしまう
特に信仰のみならず家宗も黒住の「教徒」の場合は、祖霊の扱いに困るので
教会所に未報告で勝手に変わらないようにしてあげてね

正式に信者として登録もせず、単にお参りしていただけのような場合はこの限りにあらず
401名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 22:54:32.29
そうか、そうだよね。ありがとう。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 00:30:25.98
何ごとも神 にまかせて世に住めば なおここちよき今日の暮れかな
403名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 03:07:24.39
えらく賑やかなスレだな
404名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 13:35:37.85
え、今日って何日?
もしかして大晦日!?
(;´д`)マダヤルコトイッパイ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 19:36:46.99
そば喰うの忘れるところだった。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 22:49:20.84
皆さん、よいお年を。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 22:55:16.07
天気予報では、元旦の朝は曇り
楽しみにしていた日拝が・・・
408権宮司:2011/12/31(土) 23:27:25.08
今年の汁は今年のうちに。
ユカで膣出し納め、新年はオボコの樽割り・バイトのミユで挿し初めだ!
しっかり精をつけて、股間の龍が火を噴くぜ!!
409 【凶】 !  【1853円】 !:2012/01/01(日) 02:34:35.93
宗忠さんはどーだったか忘れたが、神道山では日拝式とともにダイコンの振る舞いがあるぞ!
でもダイコンと聞いたら権宮司は大根足ハァハァなんだろなー…。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 02:38:10.68
>>391
そんな事したら、お伊勢さん大好きの宗忠公が淋しそうなお顔でその大麻を懐に納めかねんから止めれ…w
411名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 07:02:57.85
ふくふく大根だっけ?
食べてみたいな
412名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 15:34:07.44
子供の頃に神道山大教殿に初詣に行ったことがあるけど、綺麗で、廊下だの柱だのも清々しい木の色・香だった印象がある。感動した。
その時は知らなかったけど、まだ新しい建物だったんだね。
もう、ン十年も訪れていないが、今はどんなんかな。
木材とか、かむさびた感じになっているんだろうか?それとも??
また行ってみたいんだけどね。なかなか。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 20:56:30.18
すまん、知っている人がいたら教えてくれ
神文捧呈料と、賞書衆になるのと、教師補になるために納める金額を

うちの所長、そういうの訊くと怒るもんで
414名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 20:59:09.05
>>412

昔の神道山大教殿に行ったことないけど
まだ、かむさびたという風情はないかな

でもみなさんの祈りが込められている、すっきりとした明るい神殿で私は大好きです。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 13:16:29.08
>>413黒住さんは、腹立てちゃいけないんじゃなかったか?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 14:02:53.57
>>413
そんなことで怒る所長がおるんか?
今度怒られたら、その所長の目の前で柏手を打って
「腹を立て物を苦にすること 恐るべし 恐るべし」
と唱えてやりなさい。
あっ、そんな事したら余計怒るか(笑)。あかんあかん…

それにしてもそんな所長のところは日新の来年1月号の名刺広告から
消えてそうやなぁ…
417名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 17:36:26.74
>>414
子供の頃なんで、記憶が美化されているのかも、とも思ったのですが、やはり、今も明るく清々しい雰囲気なんですね。 ありがとうございます。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 00:48:28.94
普段はニコニコの宗忠公は念仏宗や日蓮宗の狂信者、坊主、に対しては烈火の如く
お怒りになられた事がある様だけど、さすがだと思う。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 02:48:04.67
しかし良いスレだな、ここは・・・
420名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 09:19:47.43
黒住vs金光
421名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 10:50:16.17
あちらは学校あるからねー
信仰からでなくても、公立に行きたくないとかで、ニーズあるし
422名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 18:40:11.24
そういや、明日は金光学園の入試らしいよ。中学か高校かは知らないけど。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 18:51:37.00
宗忠神社に初詣に行ったひと、どうだった?楽しかった?
424413:2012/01/04(水) 21:50:43.36
書き方が悪かったですゴメンナサイ
怒ると言うより、そんなに金額ばかり訊くんじゃないよってオーラになるんです
信心すればお金は後からついてくるみたいな感じで

だけど、先に「神文捧呈と5級信教どうよ」って言いながら、後から「〜円納めてね」と言われると現実に懐が厳しいもので
425名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 23:19:54.56
>>418
そりゃ備前という地域性もあんのよ。
備前・備中は古くは天台・真言の勢力が強かったが(今でも備中では真言宗は強いが)
のちに日蓮宗が大きく進展して「備前堅法華」の異名で知られる程になった。
余りに強固であるため、余所からやってきて備前に全く地盤の無かった池田光政は儒教による備前国内の池田家への意識の集約を図るべく
寛文の法度に事寄せて神仏分離・廃仏を行った。
この時潰された寺院の六割が法華だったという。
不受不施派などは一旦壊滅したものの、日蓮宗そのものはちゃんとそれなりの勢力を残していたものだから(反吉利支丹政策の協力など)
その排他性もいくらか残存していた。
そのため新たに神道信仰を起こした宗忠公と衝突した事があったらしい。

でも金光教の五流修験との対立に較べたら大した事にはならなかったし、黒住さんがおおっぴらに弾圧を受けるのは宗忠公逝去後の大明神号授与に関わる備前藩の件と
明治時代に欧化に伴い迷信排撃運動が起きて、当時禁厭で布教していた黒住教も迷信であると槍玉に上げられた時。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 00:04:46.78
へえへえへえ。お殿様が宗教改革?なすった背景がわかったよ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 00:07:57.61
級とかあるんだ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 01:35:55.92
5社参りで
「・・・なかなか夜明け申さず、かの祓い二百ばかり執行仕り候えばようよう
夜明に相なり候」

とあるんだが、ここでの祓いというのは大祓祝詞?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 10:35:05.73
だと言われてる。
普通黒住教でいう数の祓いとは大祓詞を指し、生前の宗忠公は常日頃から大祓詞を沢山奏上していた。
あるときには一日に千度大祓奏上をしたとされるが、当時は現行と違い天津罪・国津罪を略しない中臣祓詞だったから
相当なスピードで奏上してた筈。
実際オイラは略してない某派の大祓詞をいつも奏上してるんだが、一度奏上するのに早口でも2分は掛かる。
正直どんだけの速さなんか、休み無しでしとられたのか想像も付かない。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 12:36:49.69
5社参りの歩きの速さといい時間軸が違うのかも知れんね。
宗忠公を思わず尊崇してしまうのは、大祓祝詞の奏上という
古典的で基本中の基本神事を重視し相当数こなされた点。
出来るようで出来ないんだよな。おのれの至誠の無さを痛感してしまう。

431416:2012/01/05(木) 13:58:34.98
>>413
神文捧呈料はたしか5000円だったと思う。
教会所によって違うかもしれないが…
432名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:52:21.21
素人でゴメン。神文捧呈と信徒登録とは、別ものなの?もしよかったら教えて。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:31:15.80
たかねのはな氏「一人でも多く”龍”たせる事ができますように?
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg

神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。
こういう場を弁えない行状がヲタ自身の首を絞めて行くんだろうに。
頭おかしいとしか言い様がない。

このエロ絵馬が奉納されているのはアキバから近い神田明神
アキバブログという、月間200万ピュービューの
エロ同人誌が大量に宣伝されているサイトで紹介
434名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:35:11.01
俺も信教についてはちんぷんかんぷん
435名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 23:35:03.03
ドン!ドン!ドン!
太鼓打ちたいな
436名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 00:31:23.26
黒住宗忠の御神号なんだけど、これ木版だよねえ。文字の形も位置も全く同じの見たことがある。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h159983061
437名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 01:59:23.39
>>436
本当に直筆だったらすごいよね
手に入れて、なんでも鑑定団に出してみるべきだな
438名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:46:50.83
教会所の開運感謝祭の時に、所長先生が祖霊舎に祝詞あげるんだけど
「一級信教〜、とか二級信教〜」ばかりで五級信教が出てこないのはなんでだ?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:55:57.95
黒住宗忠の御神号の木版とか印刷ってあるの?
本物ならいくらくらい?
木版でも欲しい・・・
440名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 22:11:52.18
一級とか二級とかめんどくせ〜な
宗忠公の教えが大道なだけに・・・
441名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 22:34:06.35
家の事情で
「教徒」には、なれそうにもないんですけど
崇敬神社を持つのは、まあおkだろう
…という立場なんですけど
もし、宗忠神社で、
例えば、日供講に申し込んだとしたら、
それは黒住教に信者登録したことになりますか?
それとも、なりませんか?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 22:46:40.01
>>441
神社の崇敬者として日々の神饌をしたいということで
黒住教の信者として登録されるという筋合いの話ではないよ
443名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 23:21:34.84
>>442
そうですか。お尋ねしてよかった。
ありがとうございます。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:45:27.62
>>439ヤフオクに直筆御神号が出品されることはまず無い。木版なら年に3、4回見かける。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:03:45.45
お金の話で申し訳ないけど、宗忠神社の日供講、自分的にはちょっと敷居が高いんだよね。ひと月1500円。
もしひと月1000円だったら、させて頂くんだけどなあ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 02:42:44.26
>>412
たまにだが、天井に近い柱や梁に染みが出来たら業者を呼んで染み抜きしたりと
適宜メンテナンスをしてるので存外古びてはいない。
これは実際染み抜きしに行った業者から聞いた話。
それにあちらの職員が毎日清掃をしてるので。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 02:52:11.24
>>423
岡山のは通り抜け参拝だな。
通り抜け参拝は本殿前まで入らせてもらい参拝。
榊が立ててあり、そこに備え付けの四手を掛けて拝礼する。誰でも三が日の間はお参り出来る。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 09:51:38.49
山陽新聞に、大元宗忠神社の参拝者数でてたっけ?
神道山黒住教本部は出てたような。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 10:04:07.28
出てなかったよーな。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 11:15:12.81
出ればいいのにね
451名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 13:54:54.68
>>446
それ聞くとますます行ってみたいが…
452名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 19:53:38.84
>>445

黒住教って、なんだかんだで結構金かかる宗教だよね
453名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 20:32:05.26
>>452
喰うことも吸うこともできない神宮大麻一枚であんなにふんだくられる神社本庁教と比べたら、
ほとんどタダみたいなもんじゃないか。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 21:30:42.20
>>452
そうかなあ?

まあ、人の感じ方はそれぞれなんだろうけど。

うちの母なんかは、
ほんっっっっっっっとに、最小限のお供えしかしてない。
親戚が別の宗派の家なんで、聞いてみたら、法事のお布施代とか寄付の要請とか、あちらの方が全然こっちより額が高いみたい。親戚が、羨ましがってたよ。

でも、かなり昔の、別の人の話なんだけど、信者さん同士で比べあったり張り合ったりするタイプの人だったらしくて、その為に、お金がかかるって感じていたらしくて、不満をもって、信者やめちゃったらしい。詳しくはよくわからないけど。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 21:55:56.86
神文捧呈・・・
信教が上がるごと・・・
教師補、賞書衆、教師になるためには・・・
ありがとうございます運動・・・
家祓い・・・

少額が積み重なるとなかなか・・・
456名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 22:40:59.12
でもさー、資格とるなら、ある程度費用はかからない?どんなジャンルでも…
457名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 23:38:09.29
日供かあ
宗忠さんは好物とかあるの?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 03:07:42.01
神文捧呈・・・入門時に一回が基本
信教が上がるごと・・・強制ではなく希望者のみ、教級の存在自体を知らない信者多数
教師補、賞書衆、教師になるためには・・・資格取得に必要な経費、しかも自主的志願者のみ
ありがとうございます運動・・・日々の感謝をお供えする、金額任意。社会福祉やメセナ、伊勢神宮遷宮奉賛に使われる
家祓い・・・強制ではない希望者宅への訪問祈念

うちは負担に感じるような出費はないなぁ
他宗の親戚の話とか聞いてると、むしろこんなんでいいの?という感じ
459名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 08:08:09.64
一般の信者さんの負担は軽い方だと思う

でも所長さんとか、役のある立場には、ある程度のプレッシャーはかかってるんじゃないの?
敏感な信者は、そのプレッシャーを自分へのものとして感じとっちゃうんじゃないかな

自分は、全然気にならないけど、
中には気になる人もいるんだろうね


460名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 18:59:09.84
>>256
少し付け加えさせていただきます。
金光教本部では「中正楽」と「吉備舞」ですが、個々の教会では「吉備楽」としても使っています。
「吉備舞」は「吉備楽」の曲に振り付けられた舞のことを指すらしいです。
「中正楽」は宮内庁の方々と作った祭典楽なので雅楽を基本としています。

いつか黒住教の方々と共に吉備楽を奏す時がくるのを楽しみにしています。


流れとは関係ないレスをしてしまい申し訳ありません
461名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 19:04:59.47
>>458

それぞれっておいくらくらいなんですか?

信者でない私にとったら、なんかものすごく高そうなイメージがありますけど
462名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 20:38:41.91
自分も信者じゃないけど、
数々のレス読んでも
おおらかな感じだし、
「すごく高そう」という印象は持てないけどな?

話はかわるけど、例えば800円のランチを、贅沢と思うかリーズナブルと思うかは、人により、又、時と場合によっても、違うと思うんだよね。

それに、黒住さんでの各種お供えや費用を、もし、次々強要されるなら、問題にもなるだろうけど、
任意なんでしょ?
任意な分は、ご本人次第なんだから、高い安いとは又違う話だと思うんだけどね。
まー部外者の自分が言っても、あんまり説得力ないかな?
へんだったらゴメンネ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 21:34:27.66
>>460
どうもありがとうございます。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 22:49:53.69
>>461
神文捧呈・・・捧呈料 5千円
信教が上がるごと・・・5級信教 5千円
教師補、賞書衆、教師になるためには・・・経験無いのでわかりません
ありがとうございます運動・・・うちのばあちゃんは、自宅の御神前を拝むときに10円お供えしてるな。それを月に一回教会所へ届けてる
家祓い・・・3千円〜5千円ぐらいが相場かと
465名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 23:41:40.87
宗忠公の肖像画は、美術館又は宝物館に行けば、拝観できるのですか?
又、宗忠公の肖像を用いたお土産品(絵葉書、色紙など)は…ないのでしょうか?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 02:32:42.24
>>465
肖像は、確か宝物館に宗忠公の居間を再現した部分があってそこに掲げられていたと思う
その他にも直筆書簡をはじめ、三条実美公の神文その他も拝観できた記憶がある
宝物館ロビーに絵葉書とかも販売していたような気がするよ
467名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 10:55:29.32
>>466
ありがとうございます。
絵葉書あるなら嬉しいです。
居間の再現もよさそうですね!
468名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 12:57:16.15
黒住教、金光教、天理教。
どれも幕末にできた神道系の宗教で、(細かい部分は分からないが)外からみれば
同じような教義を持っているのに、実際に信者さんに会うと全然違いますね。
なんでだろう?

個人的な印象では、
黒住教はおおらかな感じ。
金光教は生真面目な感じ。
天理教はお人よしな感じ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 13:24:43.41
あーなんかちょっとわかる気がする

でも、教義は似てないと思う
(いいわるいを言ってるんじゃないよ どちらさんの信者でもないし)
470名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 15:25:47.87
まあちょいと教義は違うわな。
黒住教は天照大御神に宗忠神八百萬神(だから日本の神々はどなたも勧請出来る)
金光教は天地金乃神を主にして金光大神を加えるのみだし、天理教は天理王命(十柱の神々の総称)を主とするし。
三教に共通するのは洗米を禁厭に使ったり大切にしたりする事位。
後は使う楽も違うし、大祓を重視したりしなかったり結構バラバラ。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 17:53:08.15
岡山の方が多そうなので、こちらでお尋ねさせて下さい。
岡山では、十三参りはされますか?
子供が初めてえとを一回りした記念でもありますし
本人の成長の自覚を促す為にも、
数え十三歳の、厄除けと開運祈願のお参りをしたいのです。
が、岡山で十三参りの話はあまり聞きません。
津山に十三参りのお寺があるのは知っていますが、
津山は遠いので、県南の寺社へのお参りを希望しています。
県南で十三参りをされた方はおられますか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 22:20:21.24
県南の神社で?
うーん、最近確かにどこぞの神社で13参りを始めたのは聞いた事あるけど
すまん、失念したw
寺では徳与寺や不洗観音とかで聞くけど、県南に生まれ育ち暮らして四十有余年
県南で13参りを言い出したのはここ数年来の事、余り昔は言わなかったし
岡山に13参りの習慣は絶無ではないんだが、盛んにしてた訳でもないんよ。
強いて言うなら、学校の校外活動と称して大山登りをしてたのがそれに相当してたみたい。
むしろ存外普通に日頃から祈祷してる神社なら、事情を話して特別の祈願という形にしてもらえば現時点でも可能だと思うよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 22:22:21.36
>>466

去年行った時は、絵はがきはなかったように記憶しているけど
俺の思い違いだったらゴメン
結び所にはなかったかなあ
474名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 22:40:32.91
>>471
元々、虚空蔵菩薩信仰からきてる習慣なので、真言宗+十三まいり+(御希望の地域名)で検索するか、
総本山金剛峯寺(和歌山県)に電話して岡山あたりの支所の電話番号聞いて、十三詣りやってる寺院を直接教えてもらったほうが早いと思いますよ。
金剛峯寺の電話番号は104でお願い。
475権宮司:2012/01/11(水) 23:01:25.99
(´ヘ`;) ハァハァ…

他のスレでどこに行っても罵倒されたので、ここで最後のお願いでちゅよー

十日戎にイッたら、ボクチンの股間の十一日大黒にもお詣りしないと、片参りになるでちゅよー
巨大でテラテラ黒光りするありがたい大黒さまでちゅ!
2つの俵も忘れずにしゃぶってくらはい!
福娘にはもれなく良縁をブチ込んであげるでちゅ!…白酒もタップリ注ぎ込んであげるでちゅよー!
あと一時間でちゅよ!
476名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:13:40.99
十三詣りって何?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:14:02.48
おまえちっちゃい早漏だろ
478名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:26:42.54
>>472
やはり、あまり十三参りはされてないんですね。
さかんな寺社があれば、そこに行こうと思っていましたが、
いざとなったら、日頃からご縁のある神社にお願いすれば良いのですね。
ありがとうございました。
大山登山のお話も、目からウロコです。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:33:53.82
>>474
それで調べてみますね。
どうもありがとうございました。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:36:16.70
>>476
阪急の十三駅で降りろ。
そうすればわかる。そういう店しかないからな。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:57:44.07
>>476
数え年13歳に、元々は、虚空蔵菩薩さまにお参りして、知恵や幸福を授けていただく習わしのようです。
厄除けの意味もあるようです。七五三の、お兄さんお姉さんバージョンみたいな感じでしょうか。
数え13歳は、えとが初めて一回りして年男年女になるのでおめでたいですし、
子供から大人へ変化する微妙な年頃なので、
本人の自覚を促し、参拝して神仏のご加護を頂く。ということらしいです。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 02:43:45.33
十三詣りの発祥は京都嵐山の虚空蔵法輪寺だから、京都の寺社巡りも兼ねて直接そっちに行くというのも如何がかと。
お参りを終えて渡月橋を渡る時に、振り返ってはいけない…という古式ゆかしき習いもあります。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 09:46:40.95
>>482
京都、行けるなら行きたいものです。
春先の法輪寺は参詣で賑わってるんでしょうね。
子供がその場で、好きな漢字一字を毛筆で書いて、奉納するっていうのが、いいなと思います。

岡山でも、やってほしいですけど、無理押しは、よくないですし。
ぼちぼち検索しつつ、よさそうな寺社を探してみます。

岡山は気候もよく何かと恵まれているので、七五三をクリア後は、あまり子供のお参りの必要を感じないのかもしれませんね。
関西は中学受験進学が一般家庭でもさかんらしいので、
受験学年スタートとなる、数え13歳の春に、寺社へ参詣しておきたい気持ちも
もしかしたらあるのかもしれませんね。

484名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 11:14:28.95
黒住教の通信教育の今年のスクーリングはいつでしょうか?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 11:58:16.85
そういえば、関西で神社での十三詣りって聞かないけど、あるんですか?
やっぱり虚空蔵菩薩さんを祀るの???
寺院だったら、法輪寺、東寺観智院、奈良・弘仁寺あたりが御三家ですかね?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 13:04:51.88
>>485
関西だと、ご本尊が虚空蔵菩薩さまのお寺に、行かれるんでしょうね。
でも、北野天満宮と平安神宮の公式サイトには、十三参りがありました。
八坂神社、下鴨神社、上賀茂神社は、特に十三参りの明記はなかったように思います。
神戸の湊川神社は、十三参りのかわりに十一参りのようです。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 22:21:01.16
季節外れだけど、七夕飾りが仙台からお嫁入りって宣伝文句は、どーいう意味?
仙台の飾りのお古を、まだまだ使える立派なものだから、もらったってこと?
それとも仙台デザインを採用した新品飾りを、毎年作ってるの?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 22:39:20.88
>>468

私の個人的な印象(悪口ではないです)
黒住教・・・大雑把でアバウトで適当(良くも悪くも)、駄洒落好き
金光教・・・頑固親父が教会にいる感じ、説教長い
天理教・・・我が道を行くマイウェイ、フットワークが軽くてパワフル

共通点
  教えは素朴で味がある
 「神様が人間のことが大好き」という意味の教えがあって好きです
 理由をつけては教会所や教会で、やたらと酒を飲みたがる
 年寄りが多く、教会所や教会のバリアフリー化が進んでいる
 若者は変わり者か、年寄りの付き添いで参拝しているうちに信仰に目覚める世襲信者多
489名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 23:23:13.01
>>458
たしか賞書衆が1万円
教師補が3万円
教師が5万円じゃなかったっけ?
それに通信教育の学費とスクリーング受講料がかかったような
490名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 00:22:03.28
で、今年のスクーリングはいつなの?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 02:07:31.78
教師の資格とるならそれぐらい必要だわな〜と感じました
普通の信者で居る分には負担はそんなになさそうですね
492名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 07:16:18.87
だね。
あと、ご先祖のお祀りもするなら、その分プラスってことだろうけどね。

493名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 09:05:29.96
仏教の 夏のお盆や、春秋のお彼岸に相当するようなおまつり行事があるんだよね?
お盆時期って、盆棚つくったり盆提灯下げたり、なすびきゅうりや迎え火・送り火も、する?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 12:52:23.22
>>488
本当にその通りですね。
駄洒落好きなのはトップ自らが(というよりご宗家は代々)そうですからねえ。

>金光教・・・頑固親父が教会にいる感じ

腹を抱えて大笑いした…
495名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 13:02:30.53
駄洒落 聞いてみたいわー
496名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 22:05:09.36
>>495

日新12月号の副教主様
ローマ法王が「ほうぉう・・・」と言ったとか言わないとか
497名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 22:07:01.73
>>489

本当?
なんか違う気がすんだけど
俺もホントのこと知らないから正確なことは言えないけど
498名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 22:38:28.35
>>496
^^;
499名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 23:18:33.64
宗忠さんの夢、見たいわ
見た人いる?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 01:28:22.05
通信講座のスクーリングは3月10日〜11だよ。
今月送られて来た、課題の紙に載ってるよ
501名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 04:29:56.64
>>500
ありがとうございます。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 09:02:43.81
♪ちちんぷいぷい
 ごげじゃばるの
 顔にぺたり貼ったー
503名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 09:07:41.39
頑張れ受験生
504名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 15:06:17.13
生命のおしえ 民衆宗教の聖典・黒住教
(東洋文庫 319)

1963年に創刊した東洋文庫。
おかげさまで、シリーズ通巻800巻を越えました。

その中には、長らく品切れで、
読者の皆様のご要望におこたえできないでいる書目も……。
残念ながらすべてを重版というわけにはいかないのですが、
特に読者の方からのリクエストが多かった10点を、
このたび復刊しました。
12月初旬から随時、『復刊フェア』として、約70の書店さん店頭に並びます。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 21:10:13.30
>>504

日新社の教書とどう違うの?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 02:32:57.02
聖典というタイトルではあるが、内容は教典じゃないだろたぶん
507名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 02:47:18.45
気になるなら図書館行け
508名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 16:46:43.86
あれっ
今日は宗忠さん、とんど祭りですかね
楽しかった?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 22:15:38.16
通信講座受講しようかと思うんですが、勉強は苦手です。私でも大丈夫ですかね?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 22:16:38.96
通信講座受講しようかと思うんですが、勉強は苦手です。私でも大丈夫ですかね?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 22:38:08.75
最近、和歌が出てこなくて、ちょっと淋しい。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 13:54:41.61
>>509-510
課題はレポート形式のようなので、勉強苦手でも作文が多少できれば
だいじょうぶなのではないでしょうかねえ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 22:32:31.92
ありがとうごさいます。
ところで、通信講座を修了すると教師補の資格が得られるとありましたが、教師補とはどんなことをするんでしょうか
514名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 23:13:21.43
教師補、そんな簡単になれるもんなんだ?
いや簡単かどうか、難易度は知らないけど。。
簡単になれるもんなら、沢山の教師補さんがおられるだろうね。
だったら権限は、そんなに多くないんだろうね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 23:19:20.33
金と時間と体力があれば、教師補なんぞちょろいもんよ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 23:30:55.82
体力も必要なんか。そんならちょっと尊敬。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 13:32:35.34
>>513
たしか教師補は白衣(装束ではない)を身につけて教会所の御用を務める
ことができる資格ではなかったかな?
たしかにあれは体力も必要かもな(笑)
で、教師になると装束を身につけて教会所の祭典奉仕ができる。

もし間違っていたらどなたかご指摘ください。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 19:09:13.18
きんぱっつぁんよぉ-
519名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 23:35:55.24
ありがとうございます。イマイチ教師補って何だかわからないのですが、教会所で装束を着けて祭典をされるのは教師ですよね?教師補ってなをするんですか?
520名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 00:36:16.05
教師を補佐する仕事だろ
521名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 00:51:33.71
車で言うと仮免みたいなもので
自分一人の判断で勝手な用務はできないが
所長の指導のもと、教師に準ずる行いが許されるのではないか
522名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 05:52:49.16
補佐というとカッコいいけど、最初は、いわゆる雑用係みたいなこと(悪い意味ではなく)からスタートだよね?
それでも、ケジメをつけて、これまでの私服から白衣でのご奉仕になるんだよね?
(想像入ってますんで、おかしかったら訂正してね)
523名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 20:55:48.44
インフルかかっちまったお
みんなもきをつけてねー
524名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 22:44:05.63
教師の階級っていくつぐらいあるんですか?
一番偉いのが大教正?講義ってなんですか?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 21:02:22.83
紋の入った袴を着けられるのが中教正からじゃなかったかな?
一番下っ端はなんだったっけ?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 22:22:47.48
教師になりたては権訓導じゃなかった?
その上は権が取れて訓導だったかと
さらにその上はよく知らないな、ただいずれの階級も先ず「権」が付いてひとつ上がるとそれが取れる
会社でいうと係長補佐→係長、副部長→部長の「補佐」や「副」みたいなものだろう

袴は白→紫→紋入り紫、の順だったと思う
白袴から紫まで教師の位があがるのは、特に顕著な功績があると勘案されて
特進みたいになるんだろうけど
基本的には年数でいうと20年ぐらいだったはず
527名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 23:09:13.03
天地の開けし時に生れ来て かぎり知られぬ命なるらん
528名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 13:35:03.70
うちの所長先生は紫の袴を着けていらっしゃいますが、ということは
教団内ではかなり位が上の方ということなのかな?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 21:36:12.22
>>526

じゃあ、若い先生はほとんど白の袴なんですね
たまに水色とか、緑とか紺の袴の先生をお見かけしますが、なんでなんでしょうか?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 22:54:10.71
なんでっつって…
531名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 01:06:42.86
>>529
水色とか紺や茶色の袴は、常装のものだよ
黒紋羽織着用時で日常の祈念や外出時のもので、何色でも良いはず
階級で決まってるのは祭典(儀式)時(装束や冠・烏帽子を着用)の袴の色
ただし、紫袴の教師は常装もそのまま祭典時の袴を着けている時もあり
また、紋入り紫袴の階級の教師は、常装として一段階下の紫袴を着けていることもあるみたい
つまり祭典時じゃないと、パッと見で袴の色で上位下位を見分けるのは難しいね
532名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 02:22:21.24
天地も我も隔はなき物を へだて有こそ外の道なれ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 20:45:41.42
黒住教って奥が深いな
袴に常装と祭典用があったなんて知らなかった
教えていただき、ありがとうございます
534名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:25:31.72
袴なんて、どこの神社でも、普通に、そういうもの(オン・オフ使い分けがあるということ)と思っていたのだが…。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 14:44:34.54
有りと見て無きこそもとの姿なれ 無きを楽しむ身こそ安けれ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 21:34:37.35
吉備楽の楽人は水色の袴だよね
537名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 01:11:55.58
露毎に月は宿れど大空の 誠の月はひとつなるらん
538名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 16:40:15.18
タマの毛は短めなれど
その部下のニタマの毛足長きぞおかし
539名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 18:17:02.30
寒中お祓い修行も、もうすぐ終わりますね
私は100本が限度です
540名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/30(月) 22:24:18.11
毎日お祓い漬けで夢でも唱えてるよ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 13:51:42.39
>>540
お道づれの鏡ですな。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 17:36:31.13
うなされています
543名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 18:51:22.14
毎日お祓い漬けで夢でも唱えてる・・・
しかもうなされてるってか?w
544名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 21:08:17.24
お祓い漬けって、名物の漬け物かと思ったわ。
さっぱりと旨くてご飯がススム。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 01:39:43.50
我物と思うは人の迷也 天照る神の御社の身を
546名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 19:30:56.84
毎晩毛布をかぶって自宅の御神前でお祓いを上げています
さすがに家族から気味悪がられています
547名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/01(水) 19:55:53.97
毎朝、旭日を慎み敬い拝礼。
御尊号奉唱。
/∈Θ∋\「あまてら須ーおほみかみ」∞
548名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/02(木) 00:00:29.88
伊○白○道には、くれぐれも引っかかるなよ。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/02(木) 13:37:52.02
祈りなば叶わぬことは無きものと 思へど祈る心なきとは
550名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/03(金) 12:47:39.04
きょうは節分祭ですね。
参拝に出掛けられた方のご感想お待ちしております。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/03(金) 21:47:54.38
お祓い修行終わった〜〜〜〜〜〜〜〜!!
552名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 21:36:22.75
伊○白○道氏のご分心のご開運をお祈り申します。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 23:59:03.90
宗忠公が厚く尊崇された伊勢神宮
では伊○白○道は腫れ物扱いですよ
ネットカルトはお断りです!
554名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 00:31:28.76
鬼追わず福を求めず我はただ 追われし鬼を福に導く
555名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 19:28:42.24
人は皆、天照大御神のご分心をいただいた神の子ですよ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 22:07:37.74
向ふこと皆楽とおもひなば これぞ憂世の大徳という
557名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 01:16:27.81
宗忠さんて住吉神社も崇敬なさっておられたね
558名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 09:04:58.89
住吉様といえば神功皇后。

559名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 13:57:59.47
京都駅からタクシーで神楽岡宗忠神社へ行くと、運賃どのくらいかかるかな?
路線バスだと迷子になりそうなので(笑)
560名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 21:05:51.68
大元宗忠神社のHPの、
"信頼の家庭づくり"、いいこと書いてありますよね。
バックナンバーも愛読してます。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 22:29:58.58
教えていただきたいんですが
我が家(実家)では掛け軸のご神号をお祀りさせていただいていますが
隣の県に新居を購入することとなり、新しくご神号をお祀りしたいと思っています
スペース的に掛け軸のご神号は無理ですので、宮箱に入るタイプのご神号をいただく予定ですが
みなさん、宮箱ってどこで購入されましたか?
神道山?教会所?神具店?ホームセンター?
黒住教オリジナルの宮箱は、正直言ってデザインがイマイチなので、出来れば違うところで購入したいんですけど、アリですかね?
みなさんにの家のご神号をお祀りする宮箱はどうされています?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/07(火) 22:33:45.34
もう一つ教えていただきたいんですが

引っ越し先が教会所から電車でも車でも、片道2時間の所になりました。
私がお参りに行くのは大丈夫なので、転籍するつもりはありませんが
ご神号をお迎えするのに、所長先生に遠路はるばる我が家まで来ていただくのが申し訳なく思っています
どうしてもご神号をお祀りするお祭ってやらなきゃ駄目ですか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 00:50:49.86
よきことはつとめてもみな取給へ 悪敷事をばはらひ給へよ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 18:59:44.20
>>561
自分なら教会所にお願いしますけど。
でも、どうしても、デザインが気にいらないのだったら、仕方ないですね。
サイズの合うもので、自分の好みのものを、神具店ででもホームセンターででも選ばれたらよろしいのでは?

>>562
これこそ、お一人で気を揉まずに、所長先生にご相談なさってはいかがですか。
よい方法が、あるかもしれませんし。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 19:50:52.95
つーか神宮大麻は祀らないのか
566名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 19:35:46.89
黒住教を信仰したいけど、自分の家の近くに教会所がない自分にとって、このスレはとても参考になります。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 20:06:21.19
えっ緊張するなあ(^^;
568名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 21:43:25.90
教会所は地域によって偏りすぎ
もっと全国にくまなくあって欲しい
569名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 21:56:21.25
そうか、教師になって全国へ!
570名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 22:03:49.21
教師ってのは、教会所で何十年も信者をやった人じゃないとなれないんじゃないんですか?
それか世襲とか
571名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 00:41:37.88
皆人のあしきはおのが姿なり よくかえりみよ清き心を
572名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 18:17:38.96
昔、赤ちゃん生まれたばっかりらしい、若そうな所長さんをお見かけしたことあるよ。
若いセンセイもおられるでしょ?世襲かどうかまでは知らないですけど。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 22:35:18.57
教師ってどうやったらなれるんですか?

それ以前に参拝する教会所がないのに教師になれるんでしょうか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 08:36:56.17
通信講座とか
575名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 13:25:46.91
熱意とか
576名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 14:19:55.88
体力とか
577名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 21:18:14.67
メチャクチャ体育会系の教団ですね
578名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 23:21:58.72
どうだろ?
のんびりしてるのかと思ってたけどな
579名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 00:30:39.56
神道山の教師養成学院に入るのが一番正式な教師への道かな
もちろん通信講座でも資格は取得できるみたいだけど
祭式とかは通信講座だけではどうだろうね
580名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 01:29:28.77
誠とも知らで努むる誠こそ 誠の中の誠なりけり
581名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 13:22:49.14
>>568
たしかに現在教会所は西日本とくに中国・四国地方に集中しています。
でも、これが完成した姿ではないことも忘れてはなりません。お道は未だ
発展途上なのです。
教祖宗忠神の御聖願は、「世の人に残らずはやく知らせたきもの」。
この立教200年を機に、多くの優秀な専任教師、兼任教師が輩出され、それこそ
>>569
の言うように、全国にくまなく教会所ができ、宗忠神の御教えが津々浦々で
説かれるようになるよう、共々に頑張ろうではありませんか。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 15:18:04.04
養成学院入学者は、年齢層どのくらいなんじゃろうか?
大卒新卒の子とかいるんじゃろうか?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 22:21:57.90
>>581

良いこと言った!!

>>582

教師の子や、熱心なお道づれの家の若い子と、
定年退職して入学する方のどちらかです

真ん中があんまりいないのよ
584名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 23:21:48.75
自分的には、会社員しながら、ぼちぼち修行もしつつ資格を取って、会社を定年退職したら教会所勤め・・
なんて、いいなと思うんだけど、それは虫のいい話?それともあり得ます?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 01:00:17.48
じゅうぶん可能
586名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 02:09:51.72
教会行く日は今日かい?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 19:26:26.40
教会所の仕組みはよくわからないけど、全く新規の土地で教会所を開設して布教するのは、大変そうだね。
教信徒さんやその家族の、転勤先・転居先の土地なら、喜ばれそうだけど。

近くに教会所がないから残念、っていう声のある場所も、逆にいえばチャンスの土地かもね。

…って、よくわからんくせに、適当な事言ってすみません。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 19:45:33.97
>>584

普通だよ
非常勤教師の王道かも?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/14(火) 21:56:39.53
>>585 >>588
励みになります ありがとうございます
590名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 01:59:52.80
有難き中に住ける~々を なほ有難く思う人々
591名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 20:34:49.39
節分祭楽しかった?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 21:51:31.93
天皇陛下の手術の成功をお祈り申し上げます
593名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 21:36:49.14
我といふ其一もつを捨てぬれば ひろき世界は我身なるらん
594名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 22:08:34.10
身も我も心も捨てて天地の たったひとつの誠ばかりに
595名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 22:30:57.59
天皇陛下の順調なる御回復をお祈り申し上げます(^^)。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 15:35:59.18
テレビで、遠方の崇敬者の為に、有名神社のお守りを購入・発送する、代行業者の話がでてたのだけど、
代参の是非はともかく、手数料部分が高くて、(本来数百円のお守りが、手数料コミで数千円とか)
ぼったくり?と思ってしまった。
宗忠神社さんでは、例えば、都合で直接参拝出来ない人は、社務所に問い合わせて事情を伝えお願いしたら、
神社から直接、お守りを発送して下さるでしょうか。
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 19:53:32.17
>>596

前にお願いしたら気持ちよく送って下さいました
普通に送料と振込手数料とお守りのお金だけで大丈夫です
確か最近、大元の宗忠神社のHPにお守りのコーナーが出来たような
598名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 20:50:36.45
>>597さん
詳しいお話どうもありがとうございます。
出来るだけ、直接参拝したいとは思いつつ、なかなかお参りできなくて…。
いよいよ、お守りを頂きたくなった時は、社務所にお願いしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 01:11:19.70
ただ天命に打ち任せ、有難一ぺんになりますれば、悪しき時はありません
600名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 19:08:46.10
神楽岡宗忠神社HPも欲しい
601名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/21(火) 21:25:17.62
あれ。自分もさっき思ったところ。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 21:20:05.90
心が通じたね
もしや教祖様の御神託か?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 22:45:00.60
各地の教会所のHPも、あるところないところあるし、
増えたらよいなと思います。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 02:05:03.21
我がわれとおもふ我身は天の我 我ものとては一物もなし
605名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 22:19:44.02
本部のHPは字が細かいのがちょっとな
606名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 23:44:05.28
拡大して読んだら?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 00:52:12.27
我こころ磨くこころの有る人は 悪事さいなんはらひ除けん
608名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 16:37:55.69
HPといったら、大阪大教会所のブログはわかりやすいし、詳しいし
本当に有り難いです
609名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 00:56:21.50
たもつともまた捨つるとも思うまじ ただ楽しみの心ばかりに

楽しみも我たのしみと思ふまじ ただ天つちの楽しみにして
610名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 20:52:31.94
伊勢白山道さんて・・・


2012年までに太陽霊光で有料先生はガンになり全滅します。。。
一銭でも取れば魔道の有料先生は死後は永遠に苦しむ地獄逝きになり、
魔物形象の背後の霊的存在に魂座が喰われ魂すら消滅します。。。
大天使ミカエルやスサノオの化身である私が一人残らず地獄送りにします。。。
有料先生を一人残らず地獄に送る役割で神の意思によりこの世に転生してきました。。。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 01:42:58.24
嬉しやと思ふ心を朝夕に 忘れざりせばすぐに~徳
612名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 00:53:10.68
誠ほど世に有難きものはなし 誠一つで四海兄弟
613名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 13:27:41.90
同感です。
私と同年代の若先生が書いておられますが、あそこほど分かりやすく詳しい
本教関係のブログは他にないと思います。
以前は「勤番のひとりごと」なるブログもありましたが、更新されてませんねえ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 23:01:15.34
我がわれと思ふも天の物なれば 何に取りつく災ひやある
615名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 23:59:45.67
べっちーさんのブログもとても良いですね
616名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 13:50:01.32
天照す神の御心我こころ 二つなければ死するものなし
617名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/02(金) 22:08:45.26
>>615

私もべっちーさんのブログ好きです
618名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 00:47:06.91
まるき中に丸き心をもつ人は かぎりしられぬ○き中なり
619名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 12:47:06.18
黒住宗忠さんって事なかれ主義の元祖のような感じなんだな
620名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 12:58:33.59
宗忠さんはハンセン病患者の為に、自ら血と膿だらけになりながら祈祷するような人ですよ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 18:53:30.27
宗忠さんが次郎長の立場だったら間違いなく都鳥一家に殴りこみをかけてただろう
622名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 18:52:01.99
都鳥一家の心なおしを祈っていたと思うよ
大声で一喝はするかもしれないけど殴り込みはしないだろうよ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 01:31:05.81
我道は死るばかりぞ穢れなり 生通しこそ道の元なれ
624名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 21:37:16.75
>>622
赤木忠春様は殴り込んでたかも
625名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 10:17:33.36
宗忠公の直弟子の中でも一番の熱血な人だから…。
でも生前の言動と行動から推測すれば、それはお道と陛下・国家の大事に関してはそうなるかもな感じ。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 21:20:42.68
そんな赤木忠春様が大好きです
お会いしたかったな
627名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 01:56:28.56
これと似た書がまることセンターに飾ってあった。ただ、今村宮の字は無かった。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k150927069
628名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 13:45:10.19
神楽岡宗忠神社の井戸は長い間枯れていて、専門家に見てもらっても「もうこの井戸は
死んでいる」とまで言われていたそうです。
ところが、ご鎮座120年の時だったか、赤木先生を祀る「忠春社」を境内社として
神楽岡宗忠神社の本殿のそばにお祀りしたところ、不思議にも井戸の水が出るように
なったそうです。
こうしたことからも、教祖宗忠神と赤木忠春高弟との師弟愛がうかがえます。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 23:18:25.00
来月は御神幸だね
630名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 01:54:39.15
http://youtu.be/8BXxBSXA6AU
こんな事があったなんて・・・・・知らないじゃ済まされない
日本のマスコミは死んでるなぁ どうか心ある人は拡散して欲しい
631名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 21:59:01.21
>>630
感動した。泣いた。勇気づけられた。
マスコミに期待しないで、私たちで広めたい
オランダのみなさん、世界中のみなさんに感謝です
632名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 01:17:07.18
>>630
日の丸っていいね
宗忠の神さまも微笑みそうな動画で涙した どうして国内で放送されないのかね?
オランダ国民の皆さんありがとう!  うりゃー広めるぞ!!!
633名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:41:45.54
卒業式なんかで日の丸の旗に向かって『君が代』を唄う時って
日拝の時と似た感覚になります。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 20:06:58.86
謹んで天照大御神のご開運を祈り奉る
635名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 20:34:42.82
併せて立教200年大祝祭の成就を祈り奉る
636名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/17(土) 23:03:07.62
仕事柄、年に数回国旗掲揚、降納をします。
その際、二拝二拍手一拝で拝礼。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/18(日) 00:23:01.08
えらい!!!
638名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/19(月) 02:51:59.45
昔、黒住教のシンボルが日の丸だったんだってね。
ご会日(集会日)などは日の丸を掲げて目印にしてたとか。
ところがそれが国旗になったので、一緒ではいけないと「教」の字を染め抜いて今のシンボルマークになったとか。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/19(月) 21:29:31.42
初めて見た時、あんまりにも直球ストレートなマークなので腰抜かしたわ

大教殿の御簾にも染め抜かれてるし
640名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/19(月) 22:20:16.34
>>638
そういう経緯で今の教章になったらしいが
個人的にはあのマークよりも黒住家の家紋の方が好きだな
神社などはそっちを使ってるね
641名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/21(水) 21:37:28.46
黒住家の家紋いいね!!

宗忠神社って驚くほどフツーの神社だよね
とても教団本部のあった所とは思えないくらいフツーの神社だったなあ
642名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/22(木) 21:34:24.60
通信講座の普通課程修了したんですが、教師補と賞書衆のことがよくわかりません
手続きとかどうしたらいいんですか?

教会所の所長先生が非常勤なので、しばらく会って伺うことが出来ないんです
知っていらっしゃる方がいたら教えて下さい
643名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/28(水) 13:04:48.21
家の内に鈴のなるこそめでたけれ ただ何事もからりからりと
644名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/28(水) 22:38:19.16
私も養心塾を修了していますが教師補と賞書衆になる手続きはわからなかったですね
645名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/31(土) 02:06:21.32
祈りても験なきこそ験なれ 祈る心に誠なければ
646名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 19:06:01.27
>>642
>>644
こんなとこに書いてもわかる人なんかいないだろうに…
担当の先生に聞けば教えて下さるでしょうに
647名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 20:42:59.96
今年の御神幸はどうでしたか?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 01:00:39.68
>>御神幸は黒住教の教祖の黒住宗忠が、1886年に宗忠神社鎮座を池田藩の守護神社・今村宮に報告したのが始まり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000188-mailo-l33

んな無茶な
649名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 20:37:34.78
笑った
650名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 01:21:33.76
堪忍をするより元の腹立てな 腹が立たねば堪忍もなし
651名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 23:02:23.65
本屋で東郷平八郎の本を立ち読みしたが、黒住教のことが書かれていなくて無念・・・
652名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 00:36:04.60
教会所へなかなか行くことができないので、こちらでお聞きしたいのですが
このスレで以前に出てきた「懐中御神号」というものは、例えば旅先などでも祈れるように持ち運びできるというものなのでしょうか?

出先でそういうものがあったらいいなと感じたことがありましたので。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 20:59:15.16
何かの本で、高弟かどこかの所長先生が、懐中御神号を持ち歩いて、
おまじないの時にはまず御神号にお祈りしてたって話を読んだことがある気がする

ってことは、御神号は一家に一つじゃなくて、個人で持ち歩いてもいいってこと?
一人暮らしの俺だったら、神棚と持ち歩きようで二つ受けてもいいってことかな?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 23:06:45.36
黒住教の信者ではありませんが、吉備楽はとてもいいですね
655名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/19(木) 19:05:37.02
神楽岡の宗忠神社が孝明天皇の唯一の勅願所ってのはホントですか?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 20:46:27.96
来月は、まるボランですね
657名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 01:07:55.07
各々此方の申す事を能々聞取り、心を生かして信心を起こされよ。信心の起し様次第にて、此小児全快致す也。
第一、人たる者死すべきものにてなし。万人なべて人の作りしものにてなし。有難くも天照大神より御心を分けて下し給い、
女の胎内にて十ヶ月の間御神作なし給いて拵え給い、産出し給いて、心も形も、天照大神の活かして御座る人は、一柱の神也。
此所を能く合点して、天地の明るき事人の尊き事を能く弁える時は、今日神代の真只中という事が知れる也。
今が神代と知る時は、人の身に神業が勤まる也。神業が勤まる時は、息絶えたる者も蘇生して、丈夫に成る也。
十種神宝という、有難き御宝が、神にはあり。其十種を銘々受得て居る神国の人は神故、其徳を磨出して遣いさえすれば、
天地の事は自由自在になるもの也。十種の中、まかるがえしの玉を得て振れば、死したる者も生きかえる也。此神の御仕業の
尊き事は限りなき物故、何も苦にする事はなし。併し誠がなければならぬぞ。誠というが則ち神の徳也。誠は丸事という事にて、
丸きいき物の御本体なる、天照す日大御神が誠の御本体也。其丸生かしの御心が、こりこごりて人の心となるもの也。
日の大御神は、日々かわらせのう照らし給いておわします故、有難く聞得て信心せよ。病人は安く助かるぞ。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 20:35:23.01
どういう意味?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 00:41:15.75
中野町を歩いていた黒住宗忠を呼び止める者が居た。話を聞くと十歳の子が疳病で死んだという。
家に行ってみると医師は引き払い親類が居るのみ。宗忠は>>657を述べた後、器に清水を入れ
屋根に上って日の大御神に供え篤く祈願した。その後小児を清めておまじないし、御陽気を吹き掛け、
御神水を吹きかけると、小児は息を吹き返し、あっと発声し、食も進みものも言い出し不日全快した。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 21:00:38.12
ありがとうございます

黒住教のおまじないって、十種神宝を唱えるんですか?
撫でて息を吹きかけるだけかと思っていました。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 18:37:00.75
万代の栄えつきせぬ今日よりぞ 猶いやまして栄えつきせじ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 16:52:43.29
活物の本をし得れば天地も 神も誠も自在なりけり
663名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 21:35:50.09
御神号早く受けたいです
664名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 22:11:10.96
み姿のなきと思うは迷いなり 拝めばここに宗忠の神
665名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 22:33:47.51
なぜか黒住宗篤(宗忠の孫)の御神号が家に三本あります。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 22:53:09.68
今月の金環食に関連して太陽を直接観てはいけないなんて話を聞きますが
御陽拝ってどうなんですか?
私は日の出の光を直接見てました。
今のところ目に異常はありませんが。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 23:08:09.57
太陽視すると超能力になるんやろ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:16:18.24
>>665

欲しい!!
669名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 01:49:46.24
此黒住左京は無学にて、大学一巻も存ぜぬゆえ、書籍の上の講釈は致さねども、恥ずかしいとも存ぜぬ也。
天地の誠の道を説き示し、人を誠に致し、忠孝全き誠の道を勤めさせる手引きを致す事には、遍く天下に手を
置く者一人もなし。別して人の老死を忘れ、活かし通しに導く事は至って安し。此方其場に居直りて勤め居る
場を以て申す故、活物也。此黒住左京は、死に程は致さぬ也。天地あらん限り、左京が死んだと申すけがれ
たる名は受けぬなり。何卒同道致したく存ずる故、付いて来玉え、併し何程親切を尽くして教えても、得聞き
取らぬ人勤めぬ人は、死なしやるで有ろう。死ぬるは誠に天照大神の御忌み物なり。死に玉うな。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 12:52:28.30
お日の出の御光は穏やかなので、肉眼で拝してもそんなに
危険ではないかと思います。
金環食の起こる21日の7時半頃はお日様の高度も高く、日差しもかなり強い
と思われるので、たとえ食分が0.997くらいでも皆既日食とは違って肉眼で
観測するのは危険と報道されていますね。
だから私は「日食グラス」を購入しました。

そういえば20年くらい前に部分日食の状態のお日の出を拝したことがあったなぁ・・・
671名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 23:47:19.46
吉備津神社と吉備津彦神社にお参りしたんだけど、神道山への道がわからなかったよ
672名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 00:43:23.11
吉備津神社の裏、南側にある。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:37:06.20
吉備津彦からだとずーっと南に向かう車道を進むか、山頂の磐座へ向かう山道から御陵へ向かう山道に入り
さらに御陵から車道に下りて左に行くような大回りコースだから、神道山参拝目的なら吉備津の方から登る方がわかりやすい。
吉備津神社の回廊の末端の山頂へ登る道が御陵・神道山への登り口。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 21:54:33.17
神道山のあたりは遺跡がゴロゴロあるよね
675名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 22:10:30.73
あるねー、御陵以外にも車塚古墳みたいな少し大きめの古墳とかもあるし。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:23:10.24
うう、車からは、道に気づかんかった。
またいって見ようっと。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 12:23:27.01
一応言っとくけど、山頂の磐座への山道は車じゃ無理。
途中までは入れるけど御陵の道には行けない。歩きのコース。
途中に車停められたら地元の山を見回りしたり整備してる人達に迷惑なんで、車の乗り入れは勘弁して。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 23:46:32.88
ええと、じゃあ、車は吉備津神社のPに置かせてもらって歩くってことですね?
それか、神道山のPか。
地図みたら、吉備文化財センターっていうのがありますが、そこに停めてもよさそうですか?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 02:13:33.83
ずっと上まで車で行けるよ
100台は停まれる無料Pもあるし
吉備津神社から歩いて、は無謀過ぎるw
迷った人は国道180号線方面から行ったんだと思うんだけど
岡山駅西口から西に伸びてる県道242号線を花尻まで道なりに進めば
神道山への標識もあるし、わかりやすいはず
680名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 02:15:17.43
↑ごめん
神道山への道筋かと誤解してた
古墳への行き方だったね申し訳ない
681名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 08:49:25.22
いえいえ!もともと神道山に行くつもりだったんですから、教えて頂けて助かりました。
おっしゃる通り、180号線で、道がわからなかったんですよー。
神道山から、古墳にもいってみようと思います。どうもありがとう。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:31:35.38
何分誠が尊き物に御座候間、誠さえしかと貫き居候えば、百里、二百里隔いても、遠しとすべきものにては御座無く候。
先年顕われたる歌にも

鳥がなく東のはては遠けれど 誠を行けばたった一足
天つ空仰いで見れば遠けれど 誠のかよう道の近さよ

かかるものに候哉と存じ候間、兎角に誠を堅固に御保ちなさるよう、御導き申す也。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 20:50:49.21
神道山の茶店の雰囲気が大好き
黒住教のオーラがそのまま出ているような感じがします
684名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 23:47:06.35
おうどんとかコーヒーがあるのかな?
685名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 01:28:00.26
昔はもっとひなびた感じだったな、いい意味で
いろいろこの10年ぐらいで境内各所も様変わりしてきたわ
昔のほうが好きだけど、まあ時代の変化は仕方ないね
686名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 16:45:29.06
確かに少し前の本部の門前はホントに茶屋とトイレ、駐車場位しか無くてどっかの団体の本部やらと比較しても鄙び過ぎな所だった。
山の上でしかも市街から離れた所だから、しゃあないといえばしゃあないのではあるけど。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 19:36:50.83
祭典や行事のない日は日曜日でも人がいないよね
688名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 21:42:16.51
うん、大教殿のど真ん中独り占めで拝んでられる位人が居ない時があるw




いや、ちゃんと常駐の職員さんいるけどさ。
ようこそお参り下さいました、と丁寧に挨拶しにこられるし何故か日新只でくれるし。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 02:31:40.64
立ち向かう人々の悪しき所を見る事なかれ。天照大神は暗き所を御覧遊ばしたる事之無き故、
もしくらき所もあらんかと手火を以て世界を御覧遊ばして廻り玉うといえ共、御覧遊ばす方へ明り
入り渡り、更にくらき所は御目にかからぬ也。其御分心にて、一体の人故、立向う方のくらき
所が目にかからぬよう相なれば、其身に日の神の御徳が備わる。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 20:58:43.33
少し前、日曜日にお参りに大教殿に行ったんです
駐車場〜大教殿〜日拝所〜奥津城〜宝物館〜茶店〜駐車場

職員の方以外、誰とも会わなかった・・・
大丈夫かな、この教団・・・
691名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 23:18:57.21
信者さん、大教殿より近所の教会所の方に行くわけ?それとも教会所もすいてるの?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 00:07:43.82
教会所も祭典の無い日はガラガラ・・・
常勤教師がいないと平日は扉の鍵が閉まっています
693名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 00:13:32.61
茶店(ちゃみせ?サテン?)、信者じゃないけど、おうどんが美味しいなら家族で行ってみたい。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 13:48:47.08
>>693
どうぞどうぞ。
どなたでもご自由にお召し上がりいただけます。

今の時期、専修科生が昼食に利用するときに拍手を打って声をそろえて
「アマテラスカミノミトクハ…」
と食前の祈りを唱えますが、あまりびっくりなさらないよう・・・
695名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:47:49.60
うどん美味しいの?
日替わり定食がおすすめ、というか日替わり定食と大元鍋しか食べたことないけど

>>694
一応宗教団体の本部だからね。微妙に普通の飲食店とは違うよね
696名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 23:09:56.55
ええっ? 日替り定食があるなんてすごいじゃない。
これはいかなきゃ。
…って、土日は日替り定食無しじゃないよね?

できれば 吉備団子みたいな、岡山のお土産もあればいいな。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 07:18:55.56
確か煎餅だけじゃなかったっけか?つ売店
他に普通にあるような土産物あったかなあ。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:51:25.39
>>696
本部職員の食事を参拝者に出しているのです
まあ、社員食堂のような茶店なので・・・
ちなみに500円です。

>>697
御神酒やお茶葉もありますよ
699名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 23:00:00.23
>>698
ありがとー。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 20:35:00.45
茶店で売っている御神酒の瓶がレトロで好き
701名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 19:19:28.15
昨日まるボラン参加してきました
奉仕の誠を捧げてまいりました
702名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 12:27:16.75
黒住教のサイト、普段はなかなか更新しないのに、今日の日食のことはスグに更新してた。

お道に興味がある自分にとっては、宗忠様とか神様の情報をもっと充実して欲しいんだけど。

日の出を拝む宗教で日が隠れる日食をみるというのは面白いですね。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 19:23:11.74
天照らす神のみ徳は天つちに みちてかけなき恵みなるかな
704名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 20:33:21.57
日食を見ていたら、孝明天皇御製

玉矛の道の御國にあらわれて日月とならぶ宗忠の神

のお歌が頭をリフレインしていました
お日様とお月様を一緒に拝むことが出来て有り難い限りでした
天照大御神様のご開運をお祈りしました
705名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 20:38:30.89
>>702
お日様を拝んでいるうちに、自然とお日様が大好きになった集団ですから
天体としての太陽が好きなお道連れも多いですよ

>>703
日食でお日様が欠けても、神様の御徳は欠けませんね
706名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 20:23:31.82
まるボランで全身筋肉痛になって3日目です。
治る気配がありません
707名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 01:09:31.99
曇りなき神と君との一すじに 迷い玉うな人のこころに
708名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 00:22:39.84
教祖様の時代にも金環日食ってあったみたいだけど、お日様が欠けて暗くなることを、どんなふうに受け止めておられたのかな
709名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 19:49:30.79
教祖様の時代、岡山に金環日食ってあったのかね?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 00:29:45.31
4月から通信講座の普通課程で学んでいます。
リポートを出したら、数十年ぶりに花マルをもらいました。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 13:13:47.92
>>710
花マルやて!?
うらやましいなあ(笑)
わしは普通のマルやったけどなあ・・・

スクーリングでお会いしましょな!
712名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 20:22:45.37
『道ごころ』を読んで感想を書く課題、毎月ありますよね
まとめるのが大変だけど、一番時事的な問題なので有り難いです
713名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 20:24:39.28
暮るるとも月日に年はよらざれば 人の心も年は寄るまじ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 13:15:10.69
確かにリポート用紙3枚にまとめるのが大変です。
一応、チラシの裏(笑)に下書きをしてから推敲して、そのうえでリポート用紙に
清書していますが…
715名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:13:11.56
>>714
アンタ偉いよ!!

俺はぶっつけ本番だった。
読み返すこともなかったな。恥ずかしいから
お酒飲み飲み書いていた。
神様の心になって、思いついたことをつらつらと・・・ってなかんじで

修了しても教師補・賞書衆はおろか、神文も捧呈していないし、信教もいただいていません

でも、もっと学びを深めたいので、下記の条件をクリアした上で第二専修科受けようかと思案中です。
まずは神文捧呈と五級信教からだな・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 12:48:56.39
>ぶっつけ本番
>神様の心になって、思いついたことをつらつらと・・・

これが案外重要かも。
引用が間違ってるかもしれませんが、教祖神は
「講釈は起承転結を離れて説けよ。−説教大工になるな。」
「己が心を離れて説く時は口ばかりなり。その時なんとなく無心の所
口に出ずるなり。これ則ち天の言わしむるなり。」
と仰っておられます。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 21:16:01.40
>>714
余計なお世話かも知れないけど、そのチラし捨てない方がいいかも
推敲する前の、最初に浮かんだことって活物だから、しっかりと下腹におさめな
後から読み直すと意味不明だったりするから、教祖様も説教の記録はするなとおっしゃっているけど
何事も「初信」は大切にされて、添削されて帰ってきたリポートと一緒にしとくと良いと思います

老婆心ながら、いま思いついたことを書いてみました
718名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 13:33:23.88
>>717
なるほど、大変勉強になります。
ありがとうございます。
まさに「眼からウロコ」という思いがしました。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 14:41:08.00
俺はさ、黒住翁の教えは、まさしく大道だと思うから
あまり細かく資格の枠を設けてしまうとしらけてしまうんだよね
720名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 19:38:15.20
それを言っちゃあ黒住教の存在そのものだって・・・

教祖様の教えはさ、宗教教団の枠には収まらない方だと思います。
教団としての黒住教が継いでいるのは、教祖様のみ教えや、ご神徳のほんのひとかけらではないかと

でも、教団がなければ、そのほんのひとかけらすらも知らない方がたくさんいられるのではないかと
そう考えると黒住教の存在は、完全ではないけれども、無意味ではないのかなと思うのです。
伊勢白山道さんにはいろいろ言われていますけれどね。

黒住宗忠様のファンクラブのような存在が教団なのかな?と思う、信徒のつぶやきでした。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 22:57:54.86
今日図書館で「みせぶみ」読んで知ったが、鹿之介さんも死人を生き返らせた事があるんだね。驚いたわ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 13:26:36.22
有難き宝の山に住むからは つかみ取りこそ人の道なれ
723名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 10:12:18.41
伊勢白山道カルトなんかに「さん」をつけることないよw
724名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 18:56:40.67
まあまあ

「茶碗を投げられたら真綿で受けよ」
と教祖様もおっしゃっておられることだし
725名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 22:36:49.63
そんな悠長な事言っているから
大神宮様と朝鮮を無理やり捏造で結びつける
嘘ー吐散道がしゃしゃり出てくんだよ。

伊勢神宮も迷惑しているというのに
あの円満極まる宗忠様が今、この世におわせば激怒ものだよ!
726名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 01:49:08.04
露霜にむすべる罪のくやしさを 思ひ解くこそ朝日なりけれ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 22:53:47.95
だからまあまあ!!

どんな人間もみんな大御神様のご分心をいただいた神様の子だよ

伊勢白山道さんが大御神様の神ながらの道を歩まれるよう、
ご分心のご開運をお祈りいたします。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 00:27:40.66
生死を天に任せし人なれば 生まれず死なぬ道に行なん
729名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 02:15:20.73

初期のリーマン(伊勢白山道)さんの本で著者略歴の所に

「正神のお陰、お力とは金銭の交換が絶対に許されない世界
 であると岩のような信念を持ち・・・・」

と、あるんだけどリーマンさんのブログでは本を買いなさい、アフィで
グッズを買いなさいとか金銭の交換が著しいのは何故なのでしょう。

皮肉にもリーマンの過去発言がその返答になる

『人間が集まれば不要な商品の販売や、次の展開に引き込まれて行くと言う事が、
何時も繰り返されて来たパターンです。そのようなグッズは、霊眼では、ゴキブリの糞に見えます。
何故、穢(けが)れたものを、ナケナシのお金で買うか?
それは、欲心なのです』

奴は魔の分身だと思わんかね
730名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 02:16:42.30
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:55:35.45
>自演というより自問自答だね

これを専門に商売している各社に依頼してアクセス数とか
稼いでるんですよね(^^)。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:18:15.56
>>230
今でもあまりにも不自然過ぎて覚えているのですが
前にリーマンさんが出張したその日にランキングが、たった1日で
14位→3位になった日があってこれは、何か仕込んでるなと思いました。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:10:17.73
>>232
ブログ上の訪問者数の項目を削除したことも、そのこととかかわりがあるでしょうね。
ブログの訪問者数に変化がないのに、ブログランキングのランキングだけが不自然に
伸びていたことなどもありましたから。なんらかのランキング操作を行っているのは
明らかでしょう。

ブログランキングのランキングだけが極めて短期間に変化していました。
極短期間にクリック数が数万も増加するなんて考えられない。
ブログ上の訪問者が劇的に数万増加し、それと同時にクリック数が増加するなら
理解できますが・・・

伊勢白山道の場合、訪問者数に変化がないのに、クリック数だけが短期間で飛躍的に数万単位で増加している・・・
業者等にランキング操作を依頼していることを疑われても仕方がないでしょうね。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 13:08:06.62
昔思ふ百層倍の上のこと 叶ふてみてもまだ不足有
732名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 20:03:39.67
そういや、黒住教はグッツの販売ってあんまりしないな
もう少しあっても良いんじゃないかと思うけど

教祖様はどんな迫害にも耐えられたんだから、私たちが腹を立てたら教祖様に申し訳が立ちませんよ
難有り有り難しです。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 20:49:57.51
末広とかはまることで置いてたけど、後は本くらいだもんな。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 11:56:01.30
そーだな、宗忠さんのグッズといったら正月に只でもらえる交通安全ステッカーか。
お道づれでない人でもなまじ只でもらえる(只というか箱に山積みでご自由に)もんだから、県南の道では結構貼ってる車を見掛けるな。

つくづく金の掛かるネタが少ない教団だなと半ば呆れたくなる。いい意味でだけど。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 18:16:18.19
もうちょっとグッツが欲しい
土産物になるものが少なくて
736名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 13:15:42.47
グッズねぇ
教紋を大判焼きや焼菓子にあしらった「御紋焼」はどうやろ?
金光教の本部の近くの売店には金光さんの御紋の「八つ波」の「御紋焼」
を売ってるで。
あと、「御神詠日めくり」はどうやろ?
1日から31日までそれぞれ違う御神詠や伝御神詠、有名な御文を筆文字で書いて、
神道山の風景写真を日替わりで下の方に載せるとか…
737名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 17:58:18.87
日めくりは普通に直ぐにでも作れそう。
でも「教祖神の言葉を多くの人に知らせたい」とばかりに、流石にタダではないだろけど安価で配ってしまいそうだな。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 21:29:59.76
>>725
ホントだよな
739名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 21:44:07.13
伊勢白山道はブログではっきりと
黒住教は宗忠翁の意思に背いて弟子が勝手に教団を設立してしまった
と大嘘を書き込んでいたっけww

ちゃんと抗議しないとダメだよ黒住教さん!
740名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 21:46:46.39
夫婦箸、マグカップ、ネックレス、ブレスレット(パワーストーン)
絵はがき、写真集、扇子、饅頭

これを、神道山、大元、神楽岡バージョンでそれぞれ販売したらどうだろ

日替わりいいね!!
「御紋焼」はお道連れへのお土産には最高だけど、近所の人にあげたらドン引きかな
741名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 22:22:01.85
いろいろ販売すると、あやしい教団みたいになっちゃうから難しいところだな。
私個人的には、宗忠フィギュアが欲しい。ネコミミとかもつけちゃったりしてw
まあ、忘れてくれ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 22:41:09.81

初期のリーマン(伊勢白山道)さんの本で著者略歴の所に

「正神のお陰、お力とは金銭の交換が絶対に許されない世界
 であると岩のような信念を持ち・・・・」

と、あるんだけどリーマンさんのブログでは本を買いなさい、アフィで
グッズを買いなさいとか金銭の交換が著しいのは何故なのでしょう。

皮肉にもリーマンの過去発言がその返答になる

『人間が集まれば不要な商品の販売や、次の展開に引き込まれて行くと言う事が、
何時も繰り返されて来たパターンです。そのようなグッズは、霊眼では、ゴキブリの糞に見えます。
何故、穢(けが)れたものを、ナケナシのお金で買うか?
それは、欲心なのです』

奴は魔の分身だと思わんかね
743名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 20:36:26.34
>>739

いいんじゃない?
そういう部分もなきにしもあらずだろ
教祖様ほど徳の高い方が教団にこだわっていたとは思わないよ
でもお弟子様からしたら、当然布教もしたかっただろうし、後生に残したい気持ちもあったと思うよ

矛盾しているけど、俺はそういう大らかさを持っている黒住教も大好きなんだな
744名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 22:07:24.99
>>743
私もその黒住教のおおらかさとアットホームな雰囲気が大好きですよ。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 09:22:17.39
リーマンここでも必死だなww
746名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 09:38:21.90
伊勢白山道リーマン氏に対して怪しいと気づかれた方はこちらをどうぞ
http://tukkomi.takara-bune.net/ise/torihune.html
747名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 20:31:09.40
伊勢白山道が好きとか嫌いとかでなく
正しいとか正しくないとかでなく
そんな低レベルな人の持論が気にならなくなるのが信仰だと思いまして
こんなところで書き込んでいる自分は、まだ我執があるのだと恥ずかしい気持ちです
お道の達人は、ここで論議はしないと思います

だって、黒住教うんぬんの話しだけじゃなくて、どう考えてもこの人うさんくさいじゃん
748名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 01:22:40.80
そんな独りよがりな姿勢がオウムや
例のネットカルトを増長させてしまったんじゃないの
伊勢白山道ブログのコメント欄の信達を者見てみな 
悲惨な精神的奴隷ばっかりだから
749名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 01:24:16.83
×信達を者見てみな
○信者達を見てみな 

750名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 15:37:35.31
何見ても何を聞ても難有や ただ日月のあらん限りは
751名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 20:18:21.09
香具師インチキの共通点=異常に本を出版するwww
752名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 22:00:01.61
日新社、もっと本を出版してくれ

天理教や金光教に比べて本が少なすぎますよ
753名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 23:51:38.70
伊○白○道さんのトンデモwww

《2007年9月9日ブログ本文》  スサノオを逆にすると、オノサスです。
 オノ を サス です。 斧=神剣 を 刺す です。

《2009年4月18日ブログ本文》  山田と言う地名は、「やまだ」←「やーまだ」←「やーまたい」←「やまたいの国」の「1つ」だったのです。

《2009年4月30日ブログ本文》  冗談の様ですが、うしとらの金神=ウルトラの神=ウルトラマンです。
 製作者は、日本の金神からの啓示を知らずに受けていました。

《2010年12月13日ブログ本文》  酸素(サンソ)のサは、殺(サツ)のサでもある感じです。 

wwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 13:33:59.94
天理教道友社、金光教徒社に比べて確かに出版物は少ないかもしれないが、
その分内容は充実してますよ^^
755名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 13:57:23.23
黒住宗忠の生誕200年を記念して黒住教神戸一誠会から発行された「日誦御歌文」、持っている人いるかな?
辞書みたいに分厚い本で非売品。中身は宗忠の手紙や高弟の歌集。
756星島良平大人歌:2012/06/24(日) 14:30:29.17
病気をば敵としりつつ大切に とりもつ人ぞおろかなりける

病気をば神にさっぱりうち任せ ただ難有きみちをたのしめ

伏しおがむ神と我とは二つなし 誠とまこと一つ○事
757星島良平大人歌:2012/06/25(月) 13:52:38.70
平生の難有事しられけり 病にあひて身のつらき時

迷ふとも何かいとはん夕立の はれたる跡のいとここちよさ

万病と品はかはれど其元は 唯一色の陰気なりけり
758名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 20:26:05.44
>>755

欲しい!!
759星島良平大人歌:2012/06/26(火) 13:28:53.08
身のうきはうきに任せて面白く 心でこころこころやしなへ

身も我も心も捨てて世に住めば ただ難有くおもしろきかな

身を産みし親の恵を知るならば みたま授けし親も忘るな
760星島良平大人歌:2012/06/27(水) 12:01:19.19
無理非法しかくる人の有もよし 己が修行のたすけとぞなる

胸の中無欲無念になる時は これぞ天照神のみやしろ

胸の中陰気けがれの起りなば 御陽気すひて祓ひ清めよ
761名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 15:19:51.66
もう一年の半分が終わろうとしてるんですね

ちょうど今頃の時期になると、6月30日のわくぐりさんに行きたくなって、仕方ないです。
でも岡山は、7月のところが多いですね。待ちきれないよー
県南の出来れば岡山市以西で、6月にわくぐりできるお宮は、ありませんか?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 18:59:08.58
神道山は6月じゃなかったっけ?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 19:57:56.11
神道山と吉備津神社は6月30日。
後は大概七月から八月(ほぼ旧暦6月30日に当たる頃)ばかりかな。
でも吉備津神社は宮内踊りの時にも夏越の祓をするので、都合二度も夏越の祓をする事に。
764星島良平大人歌:2012/06/28(木) 14:02:30.17
胸のうち常にさっぱり掃除して ははきめ立てし心地にて居れ

胸の中愚智妄想を払ひてし あとにのこるは誠なりけり

妄念は浮べる侭にすておきて 中心をしかとしづめしづめよ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 18:37:00.24
>>762さん>>763さん
情報ありがとう〜
766名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 22:22:32.09
>>736
御神水くらいかなあ
絵はがき貰ったことがあるけど、あれは売り物だったのだろうか

婦人会のおばちゃんが袋詰めしたピーナッツ煎餅売ってる教会所あるよね
大祭にお参りに行くとくれる○教の紅白落雁、神社でも売ってほしいな
767星島良平大人歌:2012/06/29(金) 15:59:28.21
妄念の雲し払へば天照す 日の御光りはあらはるるなり

妄念の出先でさきをふさぎなば つひに誠があらはるるなり

油断すなゆだんをするな油断すな ゆだん透間を魔がねらふ也
768名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 20:17:55.48
落雁おいしいよね
教紋をかじって食べるのは申し訳ない気持ちもするけど、おいしいんだよ
769星島良平大人歌:2012/06/30(土) 13:14:24.45
世の中に悪人あるも難有し 己が修行の戒となる

世の中にありとあらゆる其元を 尋ねて見れば日の大御神

わけ御霊磨けやみがけ曇りなき ひろき天地に照り渡るまで
770名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 13:19:15.44
確かにあの落雁は美味しい。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 21:07:34.99
>>766

神道山せんべいでしょ?

祭典の最中に御神水のペットボトルをラッパ飲みしているお道連れもいるよね
大らかな教団だと思います
772星島良平大人歌:2012/07/02(月) 02:05:52.83
わけ御霊ひかりくもれば胸の中 あくま外道のすみ家とぞなる

我が心わが身と思ふ迷ひより 身をも心もいためぬるかな

我といふきたなき物によごされて 光り失ふわけ御霊かな
773名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 10:58:47.72
>>771
同じメーカーの同じ煎餅がマルナカにあるらしい
774今村権頭大人歌:2012/07/02(月) 12:00:45.85
神風や伊勢の美神の御心を いかにととひて君帰りませ

奉る日蔭の葛とりかけて 再び開け日の神の道


※今村権頭藤原千年・・・教祖神の同郷今村の人で、今村宮神官、文政七年(教祖御歳四十五)に
神文を捧げて入信、直門となった。弘化二年昇天。
775野々上帯刀大人歌:2012/07/03(火) 13:36:07.23
天照す神の御霊を種として 人に誠の花を咲かせよ

天津空仰ぎて見れば遠けれど 誠の通ふ道のちかさや

君と父国の為めにはますら男の 命はすてめ数ならずとも

※野々上帯刀・・・美作国勝北郡大町村の神職。嘉永二年直門。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 20:47:23.28
黒住教の百日修行を終わると教師になれる
金光教は特別な事情が無い限り、学院に1年住み込み
天理教は三ヶ月、修養科に行っても、ようぼくになれるだけ

黒住教の教師のハードル低すぎません?
777名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 21:50:19.27
黒住宗忠の事は三田光一を調べていた時に読んだ「日本神人伝」で知りました。
自分が捜し求めていた人に出会った様な衝撃を受けました。有難いご縁に感謝。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 13:42:40.15
>>776
正確には「教師資格検定試験」を経て任命されるのでは?
「教師補」の資格のある人が通信講座で第二専修科を受講し、試験に合格しても
教師になれる。

参考までに天理教の場合…
修養科を修了後、3カ月くらい大教会やら本部の詰所で「ひのきしん」というご奉仕
をして、「教会長資格認定講習」というのを受講する資格ができる。
この講習には前期と後期があって、前期のみを修了すれば「教人」という黒住教でいうところの
教師になれる。教会長になる資格を得たい人は後期まで受講しなければならない。
これだけハードルが高くても15万人以上の天理教教人がいるらしい。

でも、数より質だと思いますけどね〜
それに教師、教人に任ぜられた後の通り方が重要なのでは?
779野々上帯刀大人歌:2012/07/04(水) 16:38:55.60
忠孝の誠一つが要なり 仰ぎ次第で末広ふなり

時尾得て胸の石戸の開け初め 面影白く見ゆる嬉しさ

踏み出すただ一足の運びにて 末生死の違ひとぞなる
780名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 21:14:36.23
天理教ハードル高すぎ!!

マジ黒住教でよかったわ
781名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 01:17:54.95
質を維持するためのハードル
782名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 02:43:52.67
教師になりたいなんて考えたことも無いな。
我や欲を捨てて心が神になるのが唯一の目的だ。
783野々上帯刀大人歌:2012/07/05(木) 11:49:24.59
我ながら我身尊し千早振 神となるべきものと思へば

我ながら我身尊し千早振 神と同じきものと思へば


※「神となるべきものと思へば」との道歌に対し、黒住宗忠が「なるのじゃあない」
と教えられ「同じきもの」となおした所「そこです」と喜ばれた逸話は有名。
784河上艶子刀自歌:2012/07/06(金) 12:46:39.15
仰げ人岩の美山の動きなく 道ある御代に住める恵みを

大海の有りとは知らで濁り江に ただよふ魚ぞ憐れなりける


※河上艶子・・・河上忠晶の母である。盲眼が忠晶の孝心と教祖神の御徳によって開け、
忠晶と共に入信した。教界三女流の一人として道念も深かった。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 20:55:39.62
以前通信講座を受けていた者ですが、岡山に行く時に神道山の施設に宿泊して
朝のお勤めに参座したりできるのでしょうか?
出来る場合、申し込み方法と費用はどのくらい必要でしょうか?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 21:18:23.33
あなたの勤めている仕事場で「たのしく働く」のはとてもよい事で、
それでこそ仕事もうまく行く。そのあなたの明るさは、
単にあなただけにとどまらず、あなたの部下や上司にも拡大するからだ。
あなたの家庭にもひろがり、妻や子が生々(いきいき)とする。
夫や父の明るさは一家の運命に関わる一大事である。

界人類が平和でありますように
May Peace Prevail on Earth
787河上艶子刀自歌:2012/07/07(土) 12:05:38.45
たぐひなき言葉の玉の小櫛もて とくは心のもつれなりけり

見る度に嬉しき事のます鏡 神の心にうつる姿を

昔より伝へて今もすめらぎの 御代を守りの三つの御宝
788名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 01:37:40.58
>>785
研修等に利用されている場合もあるので、直接お山へ連絡してお尋ねになるのがよいと
思います。

御存知かもしれませんが、神道山・養心塾「道のいろは」という、2泊3日(金曜-日曜)
の週末修行のようなものもあります。春と秋の2回開催されているはずです。
(参加費用は「い・ろ・は」3講受講で2万円程度ではなかったかと思います)。

お近くに黒住教の教会所があれば、そちらでお尋ねになれば詳しい説明が聞けると思
いますので、どのようなお参りがしたいのかなど、直接お伝えになって、いろいろお
訊きになるのが一番よいと思います。
789星島宮子刀自歌:2012/07/08(日) 12:47:23.23
一筋の誠の道のひろければ 中ゆく事の難くも有かな

二ツなき我身と思ふ迷ひより ちぢに心を砕きてしがな

三ツの宝授けし御代に世の人を なすは名におふ明けき神


※星島宮子・・・星島良平の母。文化十三年に生まれ、安政四年四十三才で昇天した。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 21:15:21.67
>>785

一泊素泊まりで5千円くらいじゃなかったかな?
日拝は誰でも参加OKですよ
791星島宮子刀自歌:2012/07/09(月) 12:44:59.61
四ツ海の外迄道は満々て 人を生せる御代ぞたのしき

五ツそのふ人の勤はしらねども 誠一筋ただみちこころ

六ツのねを日々に払へど尽きざりし 浮世の塵の数多くして
792星島宮子刀自歌:2012/07/10(火) 12:51:30.31
七筆の其水くきの花はみな 道行く人のたねとこそなれ

八千またの道の教の行末はただ一すじの誠なるらむ

九ツの柱ととのふ神々も はらひ一ツのためとこそきけ

十とせなる童も老も隔てなく 神となるべき道や斯道
793名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/11(水) 12:10:19.55
人として腹を立てられぬものぞ、道を修行するものは第一心得置くべき事なり。譬え人が如何程難題申掛けても、
亦如何程なる大変に出会ふとも、少しも腹は立てられぬなり。腹を立てれば御分心が傷む。天照大神を刃を以て
ずたずたにきるが如し、限りなき勿体なさ恐れ入りたる事なり。
794松原三穂子刀自歌:2012/07/12(木) 12:54:18.55
天照すひるめの神のみことのり 今こそ御代は改まりけり

霞だに雲もあらぬ真心の 君がよはひを祝ふ我かな

利鎌もていばらからたち刈らでやは 道の一筋いかでわけまし

あまつたふ我日の本にみちみちて 高麗もろこしもなびけ斯の道


※松原三穂子・・・今村宮神官今村勝忠の女で、長ずるに及び邑久郡福田村松原家に嫁し、
岡山の女流歌人として有名。幼少時より教祖神と親交厚く、心の師と仰いでいた。
795桜井正家大人歌:2012/07/13(金) 13:23:12.92
天照す神の授し真ごころを くもらすものは己れなりけり

生通し仰げば空に明らけき 雲より上に不死の神山


※桜井正家・・・教祖神の御外孫に当る。弘化三年吉備津神社の社家に生れた。幼時奇跡的
霊顕により回生、教祖神の御言葉により右源治と称した。二十一歳で神楽岡宗忠神社の宮司
となり維新前夜の教団の要職を全うしたが、明治二十七年四十九歳で昇天された、
796桜井正家大人歌:2012/07/14(土) 12:51:45.70
移し見て磨けや磨け人心 世々の鏡のかかる広前

宗忠の神の教はまづ生きて 人をも世をも生かすべきなり

善き見ても悪しきを見ても世の中の 人は我身の鏡なりけり

我国の宝と神のさだめけむ 天と地との中の富士の根
797名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 13:03:51.33
教会所の本棚には、日新社の出している書籍しか置いていないと思いきや、
たま出版が出している山田雅晴さんの「太陽の神人」が置いてあってびっくりした。
用事があって別の教会所に出かけた時も、書棚に「太陽の神人」(続編とともに2冊)
置いてあった。
 教外の方の書かれた本でも教祖神についての本は置くんですね。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 21:13:09.29
初心者にはいいかもね
ちょっとオカルトっぽいところもあるけど、わかりやすいし
799岡本京左衛門大人歌:2012/07/15(日) 12:32:43.35
天地の誠の中に入りぬれば 道も我身も天照す神


※岡本京左衛門・・・通称小伝次。桜井家の養子となり、桜井寛之輔と改む。
安政五年十月昇天、享年三十三歳であった。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 00:13:02.61
むしろ外部の人の方が詳しいという
801名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 00:19:35.90
内部の人にはいろいろ大人の事情があるからな
802山野定泰大人歌:2012/07/16(月) 11:35:42.53
あらうれしあら面白し楽しやと 生きて働く身こそ安けれ

生きて居るその生きの根の日と月の めぐみを知るは日と共の人


※山野定泰・・・文政七年美作国大庭郡久世村に生れた。家は代々生建神社の神職であった。
嘉永三年正月神文を捧げて入信、主として二代宗信神、三代宗篤様の時代に活躍した。明治
二十八年七十二歳で昇天。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 14:16:40.81
「大人の事情」ですか・・・
804名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 22:51:56.21
どんな事情??(0゚・∀・)wktk
805山野定泰大人歌:2012/07/17(火) 12:58:37.00
遠近(おちこち)も昔も今もなかりけり 心に隔つ事しなければ

人は何といはばいはなんわが魂の おしえのおやの道は違はじ
806本多応之助大人歌:2012/07/18(水) 14:18:00.15
生通し生し通しの日の神と ともに生き行く身こそ楽しき

天と地を表紙にとじし一冊の 中にあるもの活手本なり


※本多応之助・・・赤木忠春の講釈に感銘して入門した。武術に於て熟達した気力を
一転して、本教に帰依した。誠勤徳顕録の著者である。
807本多応之助大人歌:2012/07/19(木) 13:38:21.93
問へ語れ誠で語る其の中に 自然と出る日の大御神

見へぬ神見へぬ心に見つけなば 見へぬ中より見ゆる尊さ
808名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 20:15:07.52
延原大川って人の本を薦められたんですけど、黒住教の先生ですか?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 12:49:29.45
『哲人宗忠』を書かれた先生ですね。
ネットで調べてみましたが、大道社(後に「大父母苑」と改称)とかいう
神道教団を設立したという情報がありました。

ttp://www.rirc.or.jp/xoops/modules/xwords/entry.php?entryID=273&categoryID=5
810加古原淡路大人歌:2012/07/20(金) 13:00:41.63
生きものをいかで知らまし宗忠の 神の教の世になかりせば

腹を立て物を苦にする気の毒が 積もり積もりて病とぞなる


※加古原淡路・・・兵庫県佐用郡西庄村の神職であった。時尾宗道の教化で入信し、
西播作東の布教に尽し、神楽岡の御鎮座に当っての活動は有名である。
811翁陸奥大人歌:2012/07/21(土) 13:04:57.34
天地が一度にどっと夜があけて 只今ここに天照す神

神代よりつぼみし花も今日よりは 咲きて栄ゆる御代の春かな

身をきよめ心しづめて天照 神の御徳を思へ世の人


※翁陸奥・・・通称左一之助、諱豊春と云った。慶応二年義弟桜井正家を補佐して神楽岡宗忠神社扶助
の任に就き、従五位下陸奥守に叙せられた。幕末における本教の偉材である。明治六年三十八歳で昇天。
812直原伊八郎大人歌:2012/07/22(日) 12:25:42.31
心をも身をも日月のうみまして 何ふそくなき神の賜もの

日の神はまさに親なり我れらは子 日々みめぐみに涙こぼるる
813名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 03:59:43.08
もう歌はいいっーつーのw
ちょっと凝り性過ぎないか 君。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 21:33:10.80
夏至は過ぎたとはいえ、まだまだ日拝には眠気が残る今日この頃・・・
815名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 19:27:28.04
>>809

なんで教団立ち上げた人が黒住教に関する本を書いているの?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/07(火) 20:02:33.74
『哲人宗忠』
私もお薦めしますよ
817名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/13(月) 12:55:41.74
昨日うちに宗教勧誘?が来た。
女性「あの〜、私○○と申しまして、朝起き会というのをやってるんですけど…」
わし「あっ、実践倫理さんね。わりーね、わりーね、うちは黒住教だから。
   わりーね、わりーね(笑)」
と言うとすぐに退散した。
家族からは、「そういう断り方があるのか、なるほど!」と感心されたが、
実はその女性、私が「黒住教」と言った瞬間「プッ」と吹き出しやがった。
失礼な奴め…(笑)
818名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 20:59:43.37
断り方が新聞の勧誘みたいだな
「わりーね、わりーね、うちは山陽新聞だから。」みたいな

笑われた理由がわからんな

早起きするのは同じなのに・・・
819名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 10:55:16.41
>>815
もともと黒門の人だったから
820817:2012/08/17(金) 13:52:15.38
>>818
やっぱり関東ではマイナーだからかな?
「学会さんやら佼成会さんやら天理さんはたまに聞くけど、
黒住さんに当たったのは初めてだわ。この街にも信者がいたのね、プッ!」
と思われてたりして…
これが中国・四国地方なら多分笑われなかったかも。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/17(金) 20:30:12.64
マイナーなのに知名度は高い不思議な教団
822名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 13:08:22.40
私たちの太陽が「宇宙の中で最も完全な球体」であったことが判明してショックを受ける科学者たち
http://oka-jp.seesaa.net/article/287164846.html

誠というが則ち神の徳也。誠は丸事という事にて、丸きいき物の御本体なる、天照す日大御神が誠の御本体也。
其丸生かしの御心が、こりこごりて人の心となるもの也。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/18(土) 21:45:32.12
>>819
なるほど!!
その教団って、いまでもあるんですか?
検索してもパッとしなかったので・・・
824名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 00:25:09.54
>>823
更新頻度は少ないけれど、サイト見ると活動報告もあるし
ほそぼそと有志で続いてるっていう感じに見える
825名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/20(月) 20:57:24.19
サイト見ました。
元黒住教教師だったんですね
826名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 02:10:02.02
>>822
これは有益な情報ありがとう
827神社はいい:2012/08/21(火) 10:44:44.86
神社の神棚で受けて自分の部屋に祀ってみたらいい。そしたら、宗教じゃ
ないって分かる。その神社の形式の神棚買って、神社で5千円くらいで清
払い祈祷してもらえる。それを祀ってみたらいい。または、伊勢神宮や西
宮神社は5千円から2万円くらいの祈祷済みのをだしている。問い合わせ
れば、方法を教えてくれて宅送してくれる。
また、神社の御神号軸を受けてみたらいい。これは、だいたい1万円から
3万円。神社によってあったりなかったり。宗教だけが神体じゃないって分
かる。

828名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/23(木) 20:47:19.32
黒住教って、水子供養していますか?
知人に訊かれたのですが、うちの教会所では特にやっていないみたいなので
829名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/24(金) 00:00:59.74
わざわざ別枠で、いわゆる「水子供養」と呼ばれるものは設けてないけれど
通常の霊祭と同様に、水子でも拝んでくださるはずです
うちの家も昔、流産したみたまを拝んで欲しいと親が尋ねたら
「○○家水子の霊」と霊主(みたましろ)にも記して招魂し、拝んでくださいました
830名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 20:32:15.78
>>829
ありがとうございます
早速知人に伝えました。
何かで「黒住教は水子ビジネスに参入している」って聞いたそうなんですが、
水子ビジネスって黒住教らしくないなと友人は思っていたそうです。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 21:39:39.66
私は関西在住ですが、関東での黒住教の教勢ってどんなもんなんですか?
あんまり教会所とかないみたいですけど
832名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/05(水) 13:31:00.83
毎年の「日新」1月号の名刺広告を見ると、
東京大教会所と高崎教会所、松戸教会所くらいしか載ってなかったと思います。
載ってなくても六本木教会所というのもあるらしいですが…
833名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/07(金) 20:35:08.88
さみしいですね
知名度もあまりないようですし・・・
834名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/07(金) 21:42:34.16
児島の龍王山に登った帰り、山の麓に教会所があって驚いた
835名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 00:54:05.98
日本で生まれた宗教教団として歴史上初めて立教200年を迎える黒住教
もっと宗忠公の遺徳を世に知らしめたいものですね
836名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 22:14:16.78
金光教、天理教もそうなんだけど
東低西高ですよね
関東で黒住教を知っている人は少ないと思います
837名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 10:17:48.29
創価,死ね 
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
838名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/12(水) 13:23:57.59
教会所が少なくて、しかも家がその教会所から遠いからこそ、
たまの教会所参拝が有難くて有難くてなぁ…
住宅密集地だと、普段御祓いを上げるのも声を小さくして遠慮気味にしているけど、
教会所に行けば思う存分下腹から朗々と上げられるから嬉しくてなぁ…
839雲杜:2012/09/14(金) 11:40:45.53
 個人的に、黒住宗忠さんを崇拝したり、
影響を受ける人は多いですよ。けど黒住教
入信は、少ないですよ。単純に入信する魅力
が少ないし、個人的勉強したいなら東洋文庫
の黒住教典や太陽の神人ありますもの。
 それに、大本教のお筆先でしたか、(天理・
金光・黒住・大本)皆、神より、大望有るゆえに
神より降ろしたが、後を継ぐ者が神の御心を判らぬ
ゆえ、皆教会にしてもうて、神の思惑一つも
たたず、とある以上、あまり、必要性が無いですね。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/14(金) 15:04:30.42
六本木に教会所があるんですか。
六本木の教派神道というと
出雲大社教の分祀にはお参りしたことならありますが。
841雲杜:2012/09/15(土) 14:09:13.10
 意外にも、宗忠さんの影響はある。北海道の宗忠神社・
今治市宗忠神社
842名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/15(土) 16:12:33.36
>>841
その二箇所は教会所では?

>>840
六本木は今はやってないようですよ。

843名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/15(土) 20:55:55.53
六本木やってないんですか?!
844雲杜:2012/09/15(土) 20:56:46.22
 単純に、一般人が、参拝し易いと考えたら、岡山宗忠神社や京都の宗忠神社や
と、上の場所位。道連れでないけど、宗忠さんが好きな人が参拝し易いのは其処。
普通は宗教団体の敷居は高い。黒住さんの信者さんも正直高齢化が悩み。まあ、神界に在る
宗忠神さんも、建物建つより、神様に喜ばれる人間さんが増えることが、喜ぶだろうなあ。
黒住の袋に入るなと言うし。
845雲杜:2012/09/15(土) 21:12:02.69
 うろ覚えでごめんだけど、
宗忠さんも、生涯唯一度出雲大社に参拝したことが
在るらしいね、江戸時代だから、通行手形や他所の藩領内だから
間単に、行けない時代だと思う。唯、記録に残す必要や、他の人も
必要ないなら、記録しないだろうし。
まあ、神様の世界に宗教の壁なんて、ないだろうし。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/15(土) 23:15:24.30
>>843
六本木は教会所というよりは、布教所的なもののようです。
有志の方が自宅か事務所を開放していたようです。

>>844
今の黒住教はいささか、宗忠様の方を中心に捉えている感はありますね。
もっと天照大御神様に目を向ける方が宗忠様も喜ばれると思うのですが。
847雲杜:2012/09/16(日) 00:15:01.53
反応ありがとう、反応ないなら、壁に物語ってるようなものやから。
それは、解ります、でも人間さんは弱いものやから。宗忠神さんを信じて居ることで、信仰だという事もあるで、建物や、宗忠神さんへ人間信仰に堕ちた姿の横道だけど、人間さんは、本当の真実を受け入れて行ける訳では無いと思うのね。
848838:2012/09/17(月) 13:17:20.15
でも教祖宗忠神さまは天照大御神様と御一体であられると教えられるし、
教祖神の生き方そのものが黒住教の教義になっている部分があるので、
ある程度は宗忠さまに目を向けるのも仕方のないことだと思うのだが…
849名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 18:47:35.22
846氏ではないですが

>教祖宗忠神さまは天照大御神様と御一体であられると教えられる
>教祖神の生き方そのものが黒住教の教義になっている
これこそが単なる「今の黒住教」でしかないわけですよ
850名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/17(月) 23:43:19.47
オレは黒住教じゃないが、黒住宗忠のおかげで天照大神の有難さを知ることが出来た
851名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 20:41:09.16
まあ、素晴らしい神様を拝む黒住教だけど
やっぱり人間の集まりだからさ、至らぬところがあるのはしょうがないんじゃないの?
>>839
それをいっちゃあ大本さんだって・・・ってな話になるわけで・・・
852雲杜:2012/09/18(火) 21:16:51.44
 そうだね、大本教も必要の無い、権利欲争いや、名誉争いで、育てた
古参の弟子を放逐してしまったからね。無意味な宗教団体になりました。
黒住さんに帰ると、其処に本当の喜びがあるかは、謎です。勿論、無いとは
言いません、でも、言い換えれば大きなマンネリ状態であるし、黒住神学(
東洋文庫黒住教典・太陽の神人・哲人宗忠・真人宗忠・宗忠様・命の教え
黒住宗忠に学ぶ等を読み尽くしたあと、自分に本当に振り返れば、其処に
喜びがあるかは謎です。自分がそうだからです。
853雲杜:2012/09/18(火) 21:45:27.48
自慢ではありません。
黒住教の伝統と正統と呼ぶならば、私は岡山・京都の宗忠神社に
何回も参拝させて頂いておりますし、伊勢内宮・外宮の御垣内参拝を
現在も何十回もさせて頂き、直接天照太御神様の御開運を祈り続けております。
宗忠神さんの御肖像の掛け軸2幅・御親筆天照皇太神宮軸1幅を受け継いで
おります。それでも、黒住教を信じて、死んでは行けません。
喜びが無いからです。黒住教に所属する事に、喜びもありません。
信仰とは、神様が死ねと言われたら、死ぬことだと、覚悟は出来て
いるのですが。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 22:53:23.57
群れることで安心する人もいれば、群れることに違和感を持つ人もいるだろうね。

黒住さんに限らず、世の中のいろんな場面で、そうじゃない?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 23:10:24.83
流れブッタ切りでスマン。
六月祓大祭と冬至大祭の年2回、黒住宗忠から高弟へ天心免許が授けられたらしいんだけど、
1846年(弘化三年)の六月に天心免許を受けた人は誰なのかご存知の方おりませんか?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/18(火) 23:47:00.21
免許かあ
欲しいなあ…
  ∧    なんか、
 (゚、。`∧  格好良いね
 ノ  (゚、。`フ
(uu ,,(uu ,,)o
857名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/20(木) 12:58:15.60
でも、教会所へ行くとなんか心が落ち着くんだよな…
教会所へ参拝することと「群れること」は違うような気がする。
だって群れるほど人がいないんやもん。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/20(木) 20:05:49.74
ああ、ごめん!
<群れる
悪い意味のつもりで使ったわけじゃないんだ。
ちょうど言葉思い付かなくて…。
落ち着くとか、そういうのわかります。
気分を害してしまったならすみませんでした
859857:2012/09/21(金) 13:22:59.24
>>858
こちらこそ誤解を与えてしまったようですみません。
でも、こうしてネット上でも黒住さんの話題などを共有できる時代になったのは
隔世の感があり、またとても喜ばしいことだと思います。
ご分心が活き活きしてくるのを感じます。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/27(木) 20:56:43.53
>>853さんは、もしかしたら悟りの境地というか、信仰の神髄に達しているんじゃないですか?
だから教団では満足ができないのかと

私は不信心で未熟者ゆえ、教会所に参拝してお道の先輩から信仰の極意ですとか
道の元入れが必要なのかと思っています
何より教会所に参拝することが楽しいですからね
861雲杜:2012/09/27(木) 23:43:20.23
悟りとは、覚れば解ります。
信仰とは、私と天照太御神が一体であると言う確信。
後は、解釈であり、理解であり、説明です。
信心とは、ありがたいと感じたら、報恩の行いの継続心。
道を知ることと、道を歩く事は違います。
信じ無くても、理解出来なくても、踏み歩む時間に
価値を置きます。

862雲杜:2012/09/29(土) 23:35:49.68
神の道は、人の道に極まり、団体に拘りありませぬ。
神界や天国に宗教の壁もありませぬ。
大切にすべきは、神の御心。
教えでは、ありませぬ。
言葉では、ありませぬ。
道にありては、師に譲らず。
千典・万教は、同道・同根でありまする。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/30(日) 00:53:24.99
主義主張があるなら自スレ立ててされてはいかがでしょうか
このスレで続ける内容では無いと思われます
864雲杜:2012/09/30(日) 12:38:16.15
ありがとう、そうします。私は拘りありませぬ。
私の立場は、上の文章に含まれ、宗忠神が火付け人や、
修験道の乱暴の後ろ姿に祈る立場です。
もう・来ません、ありがとう、さようならです。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/01(月) 13:12:56.87
黒住 宗道 副教主様が、本日“Radio MoMo ”の新番組「DJ・大人スタイル」にご出演され、
RNN活動についてお話になられる予定ですのでお知らせいたします。
放 送 日 時 : 10月1日(月)19:15〜20:00
Radio momo
http://www.fm790.co.jp/

866名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/01(月) 19:03:41.03
19時からだったわ。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 20:38:40.92
どうでした?
うちは受信できないもので
868名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/03(水) 20:56:09.30
ネットラジオで聞けますよ。インディアンが太陽を拝む話が興味深かったです
869名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 00:51:06.92
数年前、旅行途中に早朝神道山に参拝したんだけど大教殿での参拝をしたら
信徒でも無く見ず知らずの俺に教主自ら御神酒を頂きありがたかったよ
なかなかアットホームだと思った。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/07(日) 14:56:31.12
>>869
それを有り難いと思えるその心が素晴らしいと思う。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/08(月) 20:20:03.82
黒住教は懐が広くていいよね
872名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/12(金) 20:30:50.14
大教殿に比べると、教会所の方が敷居が高かったりするな
873名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/13(土) 14:09:03.29
何となくわかる気がする…
私も若かった頃、教会所の門を叩くのが怖くて
何度も門前で引き返した後に入門したもん。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/13(土) 22:51:51.57
>>873
俺もだよ!!
教会所も大元や神楽岡の宗忠神社くらい開放的になればいいのに
875名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/14(日) 01:21:17.85
素人ですみません。
教会所って、町中によくある神社とは、どのへんが違いますか?
もし、信者じゃない人が、初めて教会所へ、神社にお参りする感覚で行ったとしたら、どういった対応をされそうでしょうか?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/14(日) 08:25:06.81
「ようこそお参りです、どうぞ上がってお参りください」ってお茶を出される
いえいえここで結構です、っていうと「どうぞご自由におまいりください」っていい意味で放置
877名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/14(日) 18:59:53.32
黒住教は基本、放置プレイだからね
間違っても入信を勧められたりはしない。

でも女性の先生のなかには肉食系?で積極的に「またおいで」といってくれたりする
男性の先生は草食系が多いな

まあ、質問にはしっかり答えてくれるけどね
878名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/14(日) 21:07:03.60
今治・宗忠神社っていうのがあるんだね。
今日偶然知りました。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 07:43:15.90
>>876>>877
ありがとうございます。
いい意味で放置プレイというのは、気持ちが楽でよさそうですね。
そうは言っても、最初はさすがに自分は勇気がいりそうです…
でもいつかお参りしたいです。

880名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/15(月) 20:30:01.42
教会所デビューするなら、年に3回ある大祭がいいよ
4月に教祖大祭、6月に大祓大祭 12月に冬至大祭があります
はっきりいって、みんな忙しいので新しい人に構っている時間はほとんどないです
ですので、雰囲気を見るには最適かと

あと、毎月の開運感謝祭などに参列して、祭典後に先生にお話を聞くのも良いかと
みなさん最初は勇気を出して教会所の門を叩いていますので、あまり緊張しなくても大丈夫ですよ

お金や寄付を強要したり、定期的にお参りに来ないとダメとか言わない教団ですから
881名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 01:07:09.64
ありがとうございます。
まずは、門の前まで行って、行事予定の掲示を見てこないといけませんね。

882名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/16(火) 19:53:59.84
ぜひお参りされて、おかげをいただいて下さい
お道にご縁がありますようお祈りしています
883名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/17(水) 23:11:15.52
私は以前、初めて行事に参加したら次の月から会報が届くようになりました。
誕生日には有り難くも、お守りが付いていたんですが2年してパタリ来なくなり
2年も会報お守りを無料で頂いていたんですが、やはり無断で会報を届ける、廃止するにしても
一筆あると良いですね。尊敬する宗忠翁の教団なのであえて辛口のアドバイスを。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 02:24:29.20
神道山で結婚式とかされる人いるのかな?
あと、神道山に、七五三参りや初宮参りにくる子はいるの?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 13:12:17.34
>>884
大教殿で初宮参りがつとめられているところなら見かけたことがあります。
たしか副教主様が斎主をおつとめでした。

七五三参りはやはり大元の方が圧倒的に多いかと思いますが…
886名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 21:49:07.25
大元の七五三参りは普通の神社と同じように盛り上がりますね
黒住教を信仰されていない方も普通に大勢来られます

行事がない日の大教殿は人の気配がほとんどありませんから、穴場だと思います

結婚式は大元の教祖記念館でできますよね
887名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 11:22:23.65
ちびまる子ちゃんに出てくる陰気な中野さんを陽気に変えたら
もろ宗忠翁に似てると思う
888名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/19(金) 20:07:54.28
確かに(笑)

私は陽気な山田君が好きです
889名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/20(土) 15:39:53.93
山田君はマジ奥深いで
890名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/20(土) 22:16:16.55
黒住教学院のHPができてるぞ!!
891名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/20(土) 23:47:26.89
今治宗忠神社のHPもあるんですけど…
892名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 22:35:53.62
>>887
学院長も似てる?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 21:47:54.26
神道山みやげの番茶(深山のかおり?)って美味しい?
今度お参りに行くんだけど、お茶好きの友人に買って帰ろうかと迷ってる
894名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/22(月) 23:03:27.98
ブルーライン黒井山PAに売ってある深山のかおりなら美味しかったよ。
たぶん同じものと思う。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 13:13:48.63
今治宗忠神社って、初めて聞きました。
大元と神楽岡しかないと思っていましたが…

今治大教会所とは違うのでしょうか?
宗忠神社今治分社というわけでもないのでしょうか?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 15:43:42.77
>>895
今治大教会所でしょう。
信者以外の一般の方々にもお参りしやすいように、あちこちの教会所が分社化してますね。
正式には宗忠神社今治分社だと思いますが、通称として今治宗忠神社としているのだと思われます。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 21:04:39.60
今の時代「○○教○○教会(所)」って名前だと敷居が高いというか
高額なお布施を要求されそうな、胡散臭いイメージが先行してお参りに来る人が少ないんだろうな

「黒住教本部、神道山大教殿」は私は好きだけど
「大元 宗忠神社」の方が一般の人にはお参りしやすいと思うよ
パワースポットブームの昨今ですら、天理教や金光教の本部が本で紹介されることはないもんね
898名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 22:35:33.46
一般人です。
神社の方が、お参りしやすいです。
ごめんなさい。


ところで、
話はかわりますが、
岡山の神社で、
ご祈祷のあとのお下がりに、ラクガン又はハクセッコーをいただけるお宮はどちらですか?
今年、岡山のとある神社でご祈祷していただいたのですが、お下がりが、ラクガンじゃなくて、その点が、ちょっとだけがっかりしました。
昨年、別の神社でご祈祷していただいた時も、お下がりがラクガンではありませんでした。
今度は、ラクガンのいただけるところがいいなあーと思っています。
ラクガン情報をご存知の方、よろしくお願いいたします。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 22:36:52.57
んー金光教本部名前が上がる事あるよ。
岡山の初詣スポットで。勿論岡山の雑誌でだけど。
当然神道山本部も初詣スポットで名は上がる。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 22:44:21.67
白雪羹か落雁?殆ど無いよ。吉備津・吉備津彦など軒並み違ったと記憶する。
但し黒住さんは確かあったけど。本部と倉敷の大教会所でだけどね。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 23:31:37.01
情報ありがとうございます。最近は、落雁下さる神社が減ってるんですかね…。子供の頃、近所の氏神さまで下さったのとか、そんなに高級品でもなさそうだったけど、美味しかったなあ。

しかし落雁がいただきたい。
そちらのご本部ではいただけるのなら、ご本部にお参りせねば!
…って、食い気にひかれてお参りってのも、叱られそうだけど

宗忠神社さんでも、いただけます?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/23(火) 23:55:48.65
すまん、大元で祈祷して貰った事ないからワカンネ。
あそこではいつめ拝殿に上がって御神水頂いてるだけだから。
でも御紋菓といって教の字の型が付いた白雪羹はあったよーな無かったよーな。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 07:56:23.41
いえいえ、ありがとうございます。
そのお菓子、売ってたらいいなあ。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 14:15:15.10
大元は確か数年前から御紋菓子はやめて、昆布と御洗米がパックになったお下がりに変わったっと思う。
神道山や各教会所で御紋菓子をいただく機会が多いので、大元までも御紋菓子では・・・って理由じゃなかったかな。
神楽岡の御紋菓子は、サイズはひとまわり小さいが京都だけに口どけの良い上品なもので一味違った記憶がある。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 21:56:53.43
多分それがラクガン。
ちょっとミシッとしてるのがハクセッコーですよね。
想像だけど。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 22:10:32.70
すみません途中で押してしてしまって…

その御紋菓子は、宗忠神社では、もう、今はいただけないだろうということなんですね。ありがとうございます。

神道山や教会所では、よくいだたけるとのことですが、基本的には、ご祈祷やお祭りのお下がりとして配られているのでしょうか。
御紋菓子という名前で、独立して販売されてるわけではないんですか?

なんか すごく食いしん坊な感じで恐縮ですが、よかったら教えて下さい。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 00:39:32.40
  _,,,
 _/・o・ ピイー
∈ミ;;;ノ,ノ
908名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 10:08:07.82
うちの教会所の祭典に参列すると、お下がりでもらえます
教紋の落雁が、白と緑の二種類、あと御洗米も入っていますよ
909名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 12:22:18.09
皆さん、お下がりに入ってる御洗米って、少しずつ戴きます?

ご神前にお供えされたご陽気たっぷりのお米という捉え方でいいんでしょうか?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 13:36:18.19
教紋の落雁、うちは赤と白だよ。
御洗米は、炊飯器に混ぜて一回で全部戴いてしまうなぁ(笑)

ちなみに私は御洗米の包紙を落雁の包紙(「直会」と書いてある)に入れて
肌身離さず御守がわりにしている。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 20:31:42.65
正月の三が日なら、大教殿の前で古いお札を納める所に古いお札とお賽銭を納めるとお返しに御紋菓を下さるよ。
大元はお札を授かるけど。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/26(金) 21:18:23.97
うわー 皆さん、お干菓子の情報を色々ありがとうございます。

干菓子が欲しいなら和菓子店に行けって話なんですけど、和菓子屋の干菓子は華やかで美味しいのでしょうが、神様のお下がりのお菓子は、また一味違って美味しい気がしますよね。

教会所のご祭典にお参りさせていただくか、大教殿にお参りさせていただくか、、、、スケジュールと相談して、行かせてもらいます。(チャンスがあればどちらにもお参りしたいです)

ところで、お正月は、大教殿や宗忠神社が初詣スポットとして有名のようですが、
教会所も、神社みたいに、ご近所さんや信者さんで賑わうんですよね?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 13:44:38.21
>>912
>お正月は、大教殿や宗忠神社が初詣スポットとして有名のようですが、
教会所も、神社みたいに、ご近所さんや信者さんで賑わうんですよね?

それは教会所によりけりかも…
914名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 13:59:57.24
>教会所によりけり

そ、そうなんですか。
ありがとうございます。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 16:38:27.05
>>908
白と緑なんてはじめて聞いた
珍しいですね
916名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 18:04:06.98
クールな色だなあ
別に、抹茶が入ってるわけじゃないんだよね?
抹茶入りだと、高級感がありますね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 19:47:59.40
そだねえ、初詣が賑やかな教会所・いつもと変わらん教会所とあるもんなあ。
A大教会所はテントも立てて結構賑やかにしてるけど、K大教会所は正月はお道づれが幾らか来るだけで
数日後に教会所の年始の祭の時にたくさんお道づれが来るなんてのもある。
あるいはさっぱり人は来なくてボチボチお参りがあるだけの所も。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/28(日) 20:00:48.84
近所の神社で初詣は済ます私・・・
919908:2012/10/29(月) 21:30:32.78
ごめんなさい!!間違えました
うちの教会所も赤と白でした!!
ガセネタを流しました〜〜!!
920名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/29(月) 21:34:02.13
そうでしたか。 いやいや、どんまいですよ。
情報ありがとうございます。
921908:2012/10/30(火) 22:11:31.07
>>920
ありがとうございます

黒住教のおおらかさにいつも救われています
922名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 00:01:45.00
>892 ちょっと似ているね でも宗忠様の方がw

上で教主様は加藤茶に似ているとあったんだけど、今日テレビでドリフ
やってたんだわ 定番のあのコントを見て、教主さまから御神酒を戴く時
「ちょっとだけよ あんたもすきねぇ〜」と仰りながら御神酒をおつぎするシーンを
想像して一人で笑ってしまったw。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 18:08:05.25
印鑑まで偽造した宗忠公直筆掛軸が出回ってますのでご注意を。
参考までに
http://s3.gazo.cc/up/s3_15476.jpg
924名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/31(水) 23:45:18.01
教主様→加藤茶
副教主様→フジテレビ 軽部アナ
学院長→教祖様
925名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 12:33:06.61
>>923
なんか違うところにつながりましたけど・・・
926名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 13:27:54.13
教主様は明治学院大学名誉教授の榎本英雄先生によく似ていらっしゃる。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 01:24:58.57
いよいよ今日と明日、神楽岡の御鎮座150年記念祝祭ですね。
2千人の参拝だとか。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/03(土) 23:58:19.08
みなさん、神楽岡にはお参りされますか?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/04(日) 08:09:57.80
それ所か休めねぇよ…京都神楽岡へも当然行けないし吉備津さんで御釜殿の記念祭があるけどそれすらお参り出来ないんだぜ
この前住吉さんの特別のお祭りに招かれたから無理して会社休み取った反動ではあるとはいえ、記念の時にお参り出来ないのは辛いなあ。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/07(水) 20:15:45.93
私も仕事の休みがとれませんでした
お参りしたかった・・・
931名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 20:41:17.13
うちの親戚が黒住教を市信じているんですが
「信教」ってのがよくわかりません
何段階かあるみたいなんですけど、どういうタイミングで上がるとかあるんですか?
上がると何か良いことがあるんでしょうか?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 21:40:56.06
黒住教は新宗教と呼ばれるが、実際は、二百年の歴史を持つ老舗なんだよな。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 22:30:53.85
江戸時代だと、新宗教というイメージはないなあ
934名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 21:14:39.20
黒住教は1000年たっても廃れないで欲しいですね

「教祖様」って言葉が新宗教っぽいかな
935名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 23:14:41.13
自分も「教祖様」とか「教祖神」に引っかかる。
だから、お道連れとの会話では宗忠様っていう。

ご神号の「教祖宗忠神」ってのも「宗忠大明神」でいいのに。
公に大明神にまでなってるのは宗忠様だけ。他の教団では霊神か教団内だけの自称神様だから、今でも大明神号を誇って名称を残した方がいいと思ってます。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 00:12:10.78
大明神の方が確かに良いですよね
霊神になった方ってどんな方がいましたっけ?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 00:31:04.18
禊教の井上正鉄さんは霊神だったと思います。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 20:53:40.91
このスレも「宗忠神社」だからこそ気軽に参加できるんだよね
これが仮に黒住教スレだったらチト重い。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 22:03:42.47
出雲大社教のように
教会所を「宗忠神社 ○○分祀」にすればいいのに

神楽岡みたいに、神社と教会所が隣接しているのが一番いいよね
940名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 01:41:33.87
神国を汚す人物への痛快な批評が
とても参考になります よかったらどうぞ^^
http://tukkomi.takara-bune.net/ise/waraimono01.html
941名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/16(金) 23:35:09.65
>>937
幕府の怒りをかって、八丈島に流罪になった方ですよね
その割には霊神って、待遇良いような
942名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 00:46:45.01
岡山で受験合格祈願に力を入れている神社はどこでしょうか。
宗忠神社は、合格祈願のお祭りがあるようですね。受験生の間でもかなり有名なんでしょうか。
龍ノ口八幡宮も受験で有名と聞いたことありますが、山を登るのは、大変ですか?登る時間はどのくらいなのでしょう?
祈願(祈祷)をすると、鉛筆とかハチマキとかお守りとか、なにか特に受験向けに励みになるような授与品をくださるような神社が、いいです。
他にも岡山で、受験に強い神社仏閣がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 01:10:36.20
龍ノ口八幡宮はいろいろコースがあって、定番は段原古道コースですが、所要時間は体力のある人で15分。普通の人なら25分、年配の方なら40分。
八幡宮の標高は230mくらい。私のオススメは地蔵尾根コース。山の北側から登るコースですが、重ね岩からの眺望がすばらしいです。
参拝しないので授与品については存じませんが。ちなみに今は五差路と呼ばれる分岐地点に盛り土と土嚢が置いてあります。
八幡宮境内の土砂が風雨で流出したとのことで、土を運ぶボランティアを募る立て札があります。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 13:24:01.20
>>942
宗忠神社の合格祈願は日新によると受験生の間でも有名とのこと。
何でも、普段はできない「通り抜け参拝」ができるのが好評のようです。
あなたが受験生ならば、大元にお参りのうえ2月の「まることダイヤル」で
副教主様の御講話を聴かれることをお勧めします。
毎年、受験生を励ましてくれるメッセージを聴くことができますよ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 14:18:04.22
黒住宗忠が生前に仕えていた今村宮がオヌヌメ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 15:59:44.47
龍ノ口八幡宮の横にある旭川荘。その駐車場に「まること号」と書かれたワゴン車があるんだぜ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 20:50:26.10
>>946
すごい!!
948名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 21:35:18.82
>>943
ありがとうございます。龍ノ口八幡宮までの登山時間は、思ったよりは短いようですね。でも油断して1人普段着で散歩みたいに山に入って、遭難してもいけないので、一緒に登ってくれるツレを探してみます。
>>944
年末かお正月に行けたらいいな…。2月には、電話を掛けて激励のお話を聞きます。ありがとうございます。


龍ノ口の八幡さまといい、大元の宗忠さまといい。 天満宮でもないところなのに、受験を積極的に応援してくれるのは不思議ですが、受験生にとっては、ありがたいことです。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 10:07:17.84
大元には天満宮がお祀りされてるよ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 12:50:12.26
人の多い龍ノ口で遭難はまず無いでしょう。行者尾根ルートの絶壁をよじ登るなら別ですが・・
951名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 19:31:40.21
なんで宗忠神社が受験生に人気があるんだ?
天満様を境内にお祀りしているからか?
大教殿じゃダメなのかな?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/20(火) 21:52:25.12
神社の方が、いきやすいですもん
953名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 07:22:25.29
それと岡山の宗忠さんには本殿前まで直接参れる通り抜け参拝があって
通り抜け⇒難関通り抜けと縁起のいい語呂合わせになるから。
そら大教殿は上がっただけで本殿に直接参拝してるようなもんだから、そっちの方が有り難いんだけどさ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 08:20:46.37
境内に小さな天満宮のある神社は多いよ
宗忠神社は、企業努力(?)で、受験生の心を掴んだんでしょう
教主さんは中学受験されてるし、大学もすごいところなんでしょ
受験生の気持ちよくお分かりなんじゃないかな
(信者でもない自分の想像ですが
955名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 17:30:57.40
確かに教主さまは高学歴ですね

私もあやかりたいです
956名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 23:39:23.85
私もあやかりたいです
957名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/22(木) 23:41:26.57
あっ 上のかたと同じこと書いちゃってた! すみません
でも あやかりたいー
958名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 09:28:51.17
情けない><・・・・・・
959名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 18:04:25.68
別に、情けないことはない
960名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 19:56:35.05
高学歴なのも凄いのですが、神楽岡宗忠神社のすぐ近くの大学ってのが凄いですよね
961名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/23(金) 20:30:46.58
まあ だから その大学とご縁を感じるってことで、
岡山にも、ソコを志望する人が毎年結構いるわけだし、そういう人は特にあやかりたいだろうとは思う
962名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 18:15:17.21
文武両道ですしね
963名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 21:12:53.12
へえ 武は何されてるの?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 00:20:49.43
なんか一気に世欲に満ちたスレになりましたね^^’
965名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 00:29:08.46
学生時代はハンドボールをされていたと思う
弱小チームだったのを、選手ながら監督かコーチ兼務でリーグ制覇まで引き上げたはず
今は空手を健康管理でされているんじゃなかったかな
神社の宮司さんをはじめ柔道経験者も多いし、体育会系だよね
神社の境内には武道館もあるし、空手・柔道・剣道教室に開放されてる
966名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 08:28:58.66
うはー 弱小チームを優勝に導くとか、カッケーですねえ
学業優勝で、スポーツマンで、詳しくは存じ上げませんがルックスもよいんですよね?
ファンになりそうだ、、
なんか弱点はないのかしらん!?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 08:30:14.61
学業優勝→学業優秀
968名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 14:18:28.81
なんだか聞いてもいないのに「家は皆、○○大学なんですのよーおほほ」
と自慢する近所のおばさんみたいだなw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 21:20:21.29
考えすぎだよ
なにもそこまで
970名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 21:26:44.94
んで なんか弱点はないんですか?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 23:58:48.17
なんでこんな流れになっちゃたの?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 00:09:03.50
なんだようーまるでイケナイみたいじゃん
973名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 22:03:54.02
大難と存居候事も、天命に相任せ候得ば、跡は有難き事に相成り候事、段々御坐候。
ここを相考え申候得ば、難ありが有難にて御坐候。誠に、一から万まで皆天命と存じ奉り候。
左様に御坐候得ば、心正直に御坐候得ば、何事も皆天命に御座候間、少しも苦に成ると申す事、
少しも御坐無く候。何もかも、有難いばかりに御坐候。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 22:06:07.42
なるほど
975名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 01:34:00.51
自演はするなよ 寂しいな
976名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 01:41:43.43
さあ どうなるかな。皆さん頑張ってね。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 13:00:30.03
ふむ、レスが早い人が居ると自演にされてしまうのか
978名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 13:56:28.87
宗忠幼稚園とか、出来ませんかね?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/29(木) 20:46:19.95
どこに建てるんだよw
980名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/29(木) 22:15:52.86
宗忠神社の近くとか

スクールバス出してほしいな。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 00:09:34.32
だめだこりゃ
982名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 02:08:22.91
決めつけはよくないでしょう
983名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 13:50:46.03
他の教派神道の中には幼稚園だけでなく小中高持っているところもありますね。
宗忠幼稚園か…
もしできたらぜひ通わせたいと思ってしまう。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 15:01:26.37
だめだこりゃ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 20:29:28.18
今、伊勢ー白山道スレで教祖本人による
自虐芝居が面白いから見てみなはれ!
986名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 22:34:24.00
それこそヤダよ、目の穢れだ。
そんなの見る暇があったらご神前で大祓一本あげてた方がマシ。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 23:25:37.75
あらららら
988名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 01:09:53.85
ちょっと感の良い人なら
伊○白○道の出自が朝鮮であることが判るだろうね
989名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 14:11:02.03
今月は最も大切な冬至大祭の月ですね
神道山〜引き続き大元宗忠神社で祭典、お参りしたいなぁ
近くの教会所の祭典にも興味あるな、紛れ込んでみようかしら
990名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 21:30:35.48
よかったらレポお願いします
991名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 22:58:05.11
上で冬至大祭のレポをお願いしますと言った者ですが、連投失礼します。
一般人もお参りしてよいご祭典なら、自分も行ってみたくなりました。
宗忠神社の冬至大祭は、何時からなのでしょうか?
どんど祭りや合格祈願祭は、時間がホームページに明記してありますが、冬至大祭の時間は記載がありませんでしたので。
それと、どんなお祭りでしょうか。とても重要なご祭典だそうですが…。気軽にお参りして、参道の屋台で買い物するような雰囲気のお祭りではないのですか?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 10:08:38.44
祭典は神道山が正午、大元は午後3時。お祭りと言うより神事な感じ。
ご存じでしょうけど、冬至は宗忠様のお誕生日で、立教の日。参拝はできたはず
993名無しさん@京都板じゃないよ
時間を教えて下さりありがとうございます。
お誕生日の神事ですか。厳粛なご祭典なんですね。こそっと参拝してみたいです。