西国三十三所観音霊場巡礼 9巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 12:24:05.17
>>950
なんでそうやってわざわざ悪業を重ねるのですか?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 15:58:25.54
>>950
言葉は心を映す鏡です。合掌
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 18:28:17.62
上醍醐寺の代わりとなる醍醐寺の大講堂で、若手のお坊さんから御朱印を
頂きましたが、まだ書き慣れておられないのか、筆にたっぷり墨を含ませる
までは良いものの、そこから力強く書かれるというより、優しい筆致で
書かれだすので、大きな墨ダマリが出来てしまい、乾かすのに一苦労
バスなどの移動で乾かしきれない人が多いのか、まだ新しさの残る乾かす
台の上には、墨のこぼれた跡が多数ありました。
掛軸に書いてもらう場合、綿棒とか吸い取るものを準備しておく必要が
あるかも。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 18:33:49.29
それは一応クレーム云ったほうがいいかも・・・
本人の為だし、御朱印受ける人は一生に一度のことかもしれない。
中途半端な墨書は避けて、十分練習してから御朱印してほしい
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 19:16:31.07
>御朱印受ける人は一生に一度のことかもしれない

そういう配慮ができない寺の姿勢がうかがえるね
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 19:43:06.51
マクドナルドにある紙ナプキンが、余分な朱肉を取ってくれるので重宝しています
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 21:10:31.19
>>957
持って帰っちゃダメだよ
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 21:59:35.53
>>948
勉強不足で意味がわからなかった。。。
離合ってすれ違うことなのね
ちなみに私は関東民です
960名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 22:14:49.15
マクドのティッシュか、こりゃアリだな。しかし、へばり付いたりしないかな?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 22:24:29.65
>>949
PCは置けますが移動できません。
ノートパソコンじゃないので・・・
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 22:26:33.35
それともみなさん楽がしたいんですか?
そういう意味での。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 23:10:57.01
マクドのティッシュか、アリですね。
でも、へばり付いたりはせんのかな?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/22(土) 23:38:43.75
某札所で買った軸、番外に四天王寺、善光寺、奥の院が・・・
うち天台宗なんだが・・・
確かめなかったのが悪いのはわかってるのだがショック
奥の院のとこ叡山にしても問題ないですかね?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 01:33:23.37
四天王寺も善光寺も天台とは縁があるからいいんじゃない?
台紙の通り押さなくてもいいと思うから叡山か菩提寺でもいいと思うよ
なにも押さないというのも方法
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 02:34:51.50
>某札所で買った軸、番外に四天王寺、善光寺、奥の院が・・・
もしかしてネット通販の大手のところで、元慶寺と法起院が選択タイプ(同じマス)で
四天王寺が入っていたりしてませんか?
私は観音像が他社よりも気に入ったので、それを選んだのですが、同じように台紙が・・・
私は元慶寺を最初の方にお参りした時、お寺の方から元慶寺と法起院を四天王寺と
選択ならば、四天王寺のところに元慶寺の朱印をすることの旨を説明してもらい御朱印を頂きました。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 02:44:20.06
>某札所で買った軸
読み落としていました。すみません。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 12:44:02.95
>四天王寺が入っていたりしてませんか?

もうひとつ読み落としていました。>>967に代わってすみません。
>某札所で買った軸、番外に四天王寺、善光寺、奥の院が・・・
969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 13:40:54.99
比叡山で朱印って、根本中堂か観音様がご本尊の横川中堂(西国のお砂踏みだったっけな?がある)のどっちで貰うのだろうか?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 13:43:48.51
「新」西国三十三ヶ所の場合、18番札所で延暦寺 横川中堂ですね
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/23(日) 23:20:38.86
四国八十八箇所は真言宗メインで西国三十三箇所は天台宗メインという認識でよろしいですか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 00:04:46.95
ネットでわかるのですから、自分で調べたらと思いますが、西国は天台系と真言系が半々でしょう。あと法相系が二つでいいでしょうか。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 05:29:55.79
岡寺に行って来ましたが、車で、はじめて行く人にとっては解り難いところを
通るのですね。
岡寺の私営(?)門前駐車場は、解り易いのですが、その駐車場の親切な方に
「ここから、お寺には少々歩く必要があるので、少し行ったところを右折してもらって、
今走っていた道路の下をくぐって、山を登ったところがお寺ですよ」と教えてもらいましたが
途中、石舞台公園に行ってしまったり、進入禁止の標識に行き当たったり、
一度行けば簡単だけど、細い道のどこを行けばわからず迷いました。
また現在、お寺が改装中のため工事車両で寺の駐車場が埋まってしまい、
邪魔にならない場所に1台空きがあるかないかの状態になっています。
参拝客が多い場合、先程の私営(?)門前駐車場から徒歩の方が良いみたいです。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 10:38:51.87
岡寺行くのに石舞台に出てしまうとは・・・またとんでもなく遠回りした
もんですな。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 10:58:33.55
車ならすぐでしょ
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 11:38:18.24
時間に余裕があれば車を止める場所が多少遠くてもいいんじゃないでしょうか
歩けるということに感謝と私は思います
977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 22:51:24.18
岡寺の観音様の表情がユニークで好き
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 10:50:42.06
観音正寺の近くにある教林坊は番外札所ですか?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 15:51:13.30
chigaimasu
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 16:25:19.25
岡寺は受付がなぁ
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 17:43:11.74
>>978
ネット検索で西国三十三所を検索すればいかがでしょう
私の知る限りでは教林坊というのは西国三十三所の番外にはありません。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 18:07:56.06
教林坊は当スレの4巡目で、うやむやになっています。
http://logsoku.com/thread/travel2.2ch.net/kyoto/1160483071/25-29
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 18:13:04.18
教林坊の御詠歌入りの西国三十三ヶ所 朱印帖があるみたいですね
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/25(火) 23:49:35.28
質問です。
青葉山・松尾寺への自動車道が、集中豪雨で通行止めになってたと思うのですが、今は通れますか?
まだ工事中でしょうか?
工事中なら、いつからなら通れるようになりますか?御存知の方いませんか?
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 00:17:26.54
こんなとこできくより、松尾寺に問い合わせた方が
986名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 00:21:50.27
教林坊はどのような縁起・由緒が伝わっているの?花山院や徳道上人に縁があるの?
なければ認めるべきでない。
>>983
その納経帳はおそらく教林坊が一枚噛んでるんだろうね。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 00:30:38.92
松尾寺は七月は通行止めだった
自動車は迂回路があって行けるはず
公式HP参照
988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 00:31:46.76
>>984
先週の土曜日、通ったらまだ通行止めだった。
いつまでかはしらん。福井県側の道からどうぞ。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 01:54:26.48
金剛院をお忘れなきよう
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 01:58:11.69
やっと坂東お参りはじめた。
西国はいついけるかなぁ。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 02:06:54.02
ちゃんと読経、納経しろよ
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 05:19:19.83
お寺も商業化、近代化してしまったから読経、納経も形式化しちゃったね
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 05:39:28.93
>>984
2011年10月7日現在
JR松尾寺駅近くの国道27号線から松尾寺への道路(府道564号)は先の大雨による土砂崩れで通行止めとなっております。
お車で松尾寺へ行かれる場合、国道27号線/福井県高浜町関屋交差点より高野-今寺地区経由で入って下さい(最大マイクロバス迄)。
小型車でしたら府道 772号線経由杉山方面からも入れます。
ttp://www.wakasa-takahama.tv/wakasaji123/aobayama.htm
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 09:19:06.74
>>992
宝塚の中山寺に行ったときにはビックリした。
この寺が西国三十三所に入ってることに違和感を感じる。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 09:49:42.88
>>994
勝男氏や壺阪は?
西国札所の俗っぽさなんてどこも大差ないんじゃない?
996名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 12:37:24.42
そんな俗っぽいのに参るのか?
997名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 13:31:50.16
俺は聖俗入り混じるところに西国の魅力を感じる
998名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 17:38:04.40
元慶寺に車で行って来ました。車で行く西国三十三ヶ所の難所のひとつとも
言われる渋谷(シブタニ)街道の東行きから参道の駐車場に入るT字路、多くの
車が左の電柱に擦った跡があり、大きく膨らんで左折、それでも侵入角度が
良くないので、ハンドルを切り返して挑戦しましたが、あと少しのところで
擦ってしまいそうなので、諦めてスーパーフレスコの駐車場に止めて、買い物を
してお参りに行って来ました。(警備員さんおられます)
直後、観光バスも路上駐車して、10人ぐらいの方を降ろされていましたが、
抜け道として頻繁に車が通るシブタニ街道。
元慶寺の事を知らない人にとっては、どうして観光バスが止まっているのか
わからず、クラクション鳴りまくりの殺伐とした状態になっていました。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 17:39:05.04
>>995
勝尾寺も壺坂寺もまだ行っていないので分からないが
中山寺は金儲け満載って感じだった。
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 17:53:21.04
皆さんの西国巡礼の無事とご多幸を祈念して1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。