157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
プラユキさんなんかはまともだけど
あれなに?スマナサーラとかいうゲスいの。
今もスマナサーラと巡るインドシナツアーつー、金儲けの旅行ツアーで
大金稼ぎにタイ旅行してるはずだけど。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 04:23:08.23
上座部が自浄されてる??
女かこったり、私服肥やしたり、権威をワイロで買ったり、そんなの横行。
隣の花はなんとやらで、幻想抱きすぎな人がいるようだが、それは危険だぜ?
日本の仏教はダメだ!と自称ヒマラヤで修行した!という麻原にコロっといった単純バカがようけいたじゃん?
南伝諸国の仏教って、結局、僧侶がバラモン化していった時代のインド仏教の生き残りだから
僧侶を現人神としてご利益ご利益で拝む対象にしてんだよね。
北伝が仏像を拝んで民衆がご利益ご利益言ってるのと同じようにね。
有名僧侶のブロマイドがご利益あるつって高額で売れたり、仏像の代わりになってるだけで
やっぱり民衆は現世利益で拝む対象探してるだけ。
仏像は自分じゃ動けないが、人間の僧侶は、そりゃあゼニ稼ぎに自分から立ち回る奴も多いわな。
そういう意味じゃ生きた人間崇拝はよりタチ悪いよ。
タイでも一昔前は「タンブン仏教」と称されて、
まさに158さんがいうように拝む対象としたり、
僧侶に布施をしてその功徳で自分も幸せに、
という傾向が強かったけど、
今はそうでもなくなって、僧侶崇拝しているだけでは
自身の苦からの本当の解放は得られない、
ということが広く認識され始めてきて、
お寺に行って、自ら瞑想などして心を整えようという人たちも
どんどん増え始めているよ。
僧侶だって、在家だって、上座部だって、大乗だって、
いろんな人がいるからね、まあ158さん言うように、
人間崇拝するよりも法を尊び、自らで法を実践するのが一番だろうね
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/25(火) 09:05:09.68
いやまあそういう「これではいかん!」と提唱する僧侶もいるだろうけど
現実には、有名僧侶や寺院は、僧侶のご利益グッズガンガン作って売りまくってるじゃん
大寺の参道にはそんなのばっかでしょ。
もちろんマジメな僧侶もいるが、それを言ったら日本にだって居る。
要は、あまり他所のはいい!みたいに幻想膨らませすぎるのは危険でっせ?という忠告っす。
せやな。
いろいろ幻想や妄想を膨らませている暇あったら、
そのエネルギーと時間を自らを整えることに用いよ、
っていうのが、ブッダのメッセージだろうね。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 00:34:49.29
日本の禿が何を喚こうが、
いやあ東南アジアの仏教国は女性に触れる事も妻帯も禁止。
バレたら強制還俗。
227の戒律を保つという在家では難しいことを行うから尊敬の対象になる。