【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】四

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@京都板じゃないよ
>>599
話を逸らすな
論破されて意味不明な反論しかできないんだろ?
一生ROMってろよ。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 02:33:58.27
これで子孫のレベルは従前どおりであると証明された。
そろそろ名前さらしてやろうか?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 02:35:16.78
m9(^Д^)プギャー 
604名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 02:38:14.94
>>602
証明されてねーよ
お前が意味不明なことを言って、歴史に基づく反論されて、お前は論破された。
それで悔し紛れで意味不明なレスを続けている ←今ここ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 02:39:36.55
>>595
子孫のレベルなんてこんなもんだよ。
数年後もこんなところで必ず同じことをしている。
馬鹿はあぶりだしておかないとな。
606!ninja:2013/10/06(日) 02:43:40.20
本当に子孫かどうかも怪しいもんだと思うけどw
おやすみ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 04:32:19.56
このスレ、たまに見てたけど、将門子孫って本当の意味で頭悪かったんだね。
清盛のほうがかっこよさが桁違いだし、「天御中主大神」を穢さないでね。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 06:08:37.36
いまどき「江戸総鎮守」なんて、頭悪いの?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 06:49:02.32
どこの神社のHPかわかるよね?
「お守り・神札は一年経ちましたら古神札納め所にお納めいただき、新しいお守り・神札をお受けください。」
がめついね。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 09:15:53.03
これからエネルギーの逆流が加速するのにおまえらのんきすぎ
611名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 12:19:55.06
>>610
東電問題は、金を政治家、マスコミなどにばらまいて受け取った連中が
糾弾をしないでいたからだろ。お前もその汁を吸った不逞の輩だろ?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 14:54:55.27
>>611
人のエネルギーのことです
おいらは今までそいつらに吸われてたほうだから逆流を起こしてるのはわかるの
613名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 15:11:20.67
徳川家康は平将門の子孫

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html

なんと「豊田城」が将門の拠点だった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/01/6/74.html )
614名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 00:23:27.17
>>613
自称子孫のくせに、馬鹿なの?死ぬの?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 00:33:06.39
誰も自称した奴いねえだろ、このスレに。
最近わいてきたアンチ神田明神野朗の妄想。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 02:48:42.83
>>615
便器の中に顔を突っ込め
617名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 05:25:20.85
618名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 01:31:23.73
>>583
>御祭神として平将門公を崇敬するなら「築土神社」へ参拝する。
>神社とは、御祭神第一であることを認識すべきだ。

神社とはご祭神第一なんだろ?築土は将門公は相殿だぞ。相殿、いい?相殿。主祭神じゃないの。
明治新政府にビビッて祭神から外したり、格下げしたりしたのは神田も築土も同じ。
江戸総鎮守じゃない最初の根拠が‘ご朱印’なのが激しく笑えるんだがwご朱印に書いてなかったお〜ってか?w
ビルの1階にある神社のインターホン押してスタンプご朱印を築土で貰えたのが、
そんなに嬉しかったのか?あ?(笑)ご朱印マニア君


主祭神が将門公の国王神社を無視するお前は、一度便器の中に顔を突っ込め。
そして糞まみれの水で、その汚い顔をジャーボジャーボって洗えよ。


早く答えろよコラ!意味不明なレスで逃げ回っているんじゃねーよ、妄想野朗。

妄想野朗=将門公の子孫がこのスレに居ると勝手に妄想している可哀相な輩
619名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 01:55:15.40
>>1
>>618
お前がトップレベルの心の汚い奴と神様が思召しされたからだ。
まだ気づかないのか?

天然に言っても分からないと思うが、朱印スレは全部とれっちの自演スレだ。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 02:19:35.51
「江戸総鎮守」は是正されるべきだ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 02:43:49.90
>>1
頭悪いね。
622607:2013/10/08(火) 04:05:22.56
>>589
そのためにここで糞張ってるなんてかっこわるいと思う。

>>620
賛同。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 05:38:19.86
>>1
>>618
これを一万回読んで出直して来い。

高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
624名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 13:51:48.77
区切り方が違ってますね
625名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/08(火) 21:30:50.53
>>619-623
自作自演 乙 
夜中から明方まで何をやっているんだ?寝ろよw不眠症だろw
で、昼間寝ているニートなんだろお前はw

>お前がトップレベルの心の汚い奴と神様が思召しされたからだ。

凡夫のお前が神の意思を勝手に妄想で語るなアッホ!
お前には神の気持ちは分からない。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 05:51:38.56
>>599
>>600
再認識しろ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 07:09:30.24
>>620
確かに妥当ではないな。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 10:01:17.42
自民党政権の実態 

不正選挙ビラの配布をしていたら警官に難癖をつけられ・・

・・・詳しくは独立党サイト、リチャードコシミズブログにて。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 12:34:22.60
何か一人のアンチ神田明神が自作自演しているなw

神田明神の江戸総鎮守は、神田明神のホームページにも記載されているし、
崇敬会の会員シールにもそう記載されている。
だから神田明神が公に言っていることである。

神田明神を江戸総鎮守と決めたのは天海僧正。

これが歴史的な事実であるのは覆せない。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 13:27:30.67
×神田明神
○神田神社
631名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 13:29:57.24
細けーことは、どっちだっていいんだよ
ちなみに公式ホームページはURLも神社名も神田明神な
632名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 14:57:54.45
〇神田明神
〇神田神社
633名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:36:52.23
>>630
正しい。

>>632
間違い。
東京法務局法人部門に行って「履歴事項証明」取ってみろ。
名称変更登記がされている。
「江戸総鎮守」なんて文言、登記されていない。

もちろん(伊勢)神宮も登記済だ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:43:14.74
>>633
お前がどんなに粘着しようが覆らない

公式ホームページはURLからして神田明神
江戸総鎮守は公式ホームページに記載
崇敬会会員シールにも記載

神田が公言しているんだ
登記なんて関係ねーよ
氏子崇敬者が神田明神と呼ぼうが、神田神社と呼ぼうが好みで良い
635名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:45:20.16
不動産登記は任意。
法人登記は義務。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:48:03.33
だか〜ら、それが何?
信仰には関係無い
637名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:48:08.92
>>634
「登記なんて関係ねーよ」
とお前がどんなに粘着しようが覆らない
江戸総鎮守はMistake.
638名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:50:01.46
間違いを認めてこその前進。
「東京十社」としての矜持があるならの話だが。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:50:06.27
>>637
いやぁ、江戸総鎮守は私が言ってんじゃないよ
神田が言っているんだよ>>634を百万遍読んで出直して来い
640名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:51:56.86
>>639
神田神社はプライドも無いのか…。
お前も他人の耳を絶対受け入れないとは、前進どころか退化し続けるだけだな。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:53:47.92
>>640
だから私が言っていないと書いただろ?読めないの?馬鹿なの?死ぬの?

神田が公言しているの

公式ホームページはURLからして神田明神
江戸総鎮守は公式ホームページに記載
崇敬会会員シールにも記載
642名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 15:56:32.69
>>641
馬鹿はお前だ。
申請人が申請するから登記が入る。

お前が言うのは、サービスとしての俗に「明神」だ。
お前、本当に死ぬ奴なのか?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:06:00.59
登記とかって信仰者の立場からすると、どーでもいい話で興味ないんだが。
そんなこと気にするのは、神田明神の同業者か何かだろ。
神田明神に人気が集まりすぎて嫉妬しているのか?

登記上は神田神社でも、一般氏子崇敬者は神田明神と呼ぶ

神田明神も
公式ホームページはURLからして神田明神 http://www.kandamyoujin.or.jp/
江戸総鎮守は公式ホームページに記載
崇敬会会員シールにも記載
結婚式場は明神会館
資料館は神田明神資料館
644名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:08:13.35
多分、築土だなw
645名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:12:13.20
>>1
過去スレ一瞥したけど、
自分の意見が絶対だなんて思わないほうがいいよ。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:15:11.05
>>645
これ神田明神が行っていることだから、2ちゃんねるで粘着質に抗議しないで、
神田明神に直接抗議してね、まっ、そんな度胸は君には無いかw

公式ホームページはURLからして神田明神 http://www.kandamyoujin.or.jp/
江戸総鎮守は公式ホームページに記載
崇敬会会員シールにも記載
結婚式場は明神会館
資料館は神田明神資料館
647名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:22:53.89
今まで色々な神社を見てきたが、
「神社名」と「社号標」が乖離している神社は、問題のある神社が多い。

例を言ってしまえば「廣尾稲荷神社」と「廣尾神社」など。
私は神田神社だけを短絡的に指摘しているわけではないぞ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:27:09.43
>>646
逆に聞きたいけど、「神社名」と「社号評」もしくは「社号額」が異なる神社を歩いてみてどう感じた?
649名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:27:50.13
将門公が祀られていない社寺の話はスレチなので、
お母さんにでも聞いてもらってね〜
650名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:32:47.99
>>649
君、やっぱり自分が好きな神社のみを根拠にしたらいかんよ。
広い視野を持って、実際多くの神社を自分の足で歩いてみること。

最大のアドバイスは、対立する見解があるから、通説があることを認識すといい。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 16:33:48.94
652名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 18:32:16.38
〉〉1
相変わらず頭悪い男だね。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 19:04:35.33
来年1月中旬頃から行われる神田明神の厄除け祈願行ってこようかな
654名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 20:01:43.57
別に明神でも神社でも良いんじゃね!?同じ意味でしょ。よく有るよこういうの。でも公式サイトで明神って行ってるんだし明神で。総鎮守とか日本三大なんちゃらとかも名乗ったモン勝ちやろ。そんなの。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 06:47:49.66
>>654
>>1と相まってアホを形成してろ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 09:09:07.37
>>1
「江戸神社」どうよ?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 15:08:42.31
リア充率の高い星座ランキング】

かに座 100%
おとめ座 99%
いて座  92%
ふたご座 89%
てんびん座 81%
うお座 76%
おひつじ座 73%
やぎ座 66%
おうし座 50%
さそり座 45%
しし座 35%
みずがめ座 5%
658 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 19:11:32.46
お馬だんの「あかねちゃん」ちょっとやせた?
ちゃんと食べてるかなあ
659名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/17(木) 21:27:59.85
  鈴木   竹島  

    山本

本田      山崎     

11.16 VSオランダ
KA TU MO KU せよ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/17(木) 22:38:35.38
来月は国王神社で戦勝祈願祭あるな
661名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 19:12:06.28
>>1
「一人みそぎがまん大会」でもやってろ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/20(日) 20:47:21.38
将門公のお札をお受けするなら神田と築土のどっちがパワー強い?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 22:52:11.43
>>1
相変わらず頭が悪いな
664名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 23:20:19.24
>>650
前スレ拝見しました。
>>1はどうしようもない頭の悪さだからかかわらないほうがいいですよ。
国王神社だけしか認めない愚かな独り善がりだけは誰にも負けない奴ですから。

>>1
国王神社と神田神社に迷惑かけるなよ。
バカなんだからいいかげん死ねよ。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 23:33:49.75
今、酷い自演を見ている。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/22(火) 23:51:04.96
>>662
首塚が一番パワーが強いと思う
667名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 00:02:02.86
>>666
同意なのだが、首塚のお札って授与されていないでしょ?
将門公のお札授与しているのは23区内だと、神田か築土かなと思って。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 00:13:42.93
>>666
不同意。
「兜神社」パワー皆無。
「首塚」パワー無し。
「鎧神社」パワーあり。ここは怖さを感じた。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 09:07:32.41
選ぼうなんて無理すんなって
自分の気持ちに正直になれば
行ける時に全部行く
それだけだろ
670名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 15:42:39.19
671名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 16:18:57.48
>>670
君が呪われるように
672名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 01:09:01.17
鎧神社行ってみたが神田明神や築土神社と違い将門公のことは看板に書いてあったがとくに祀ってはなかったようだが?
兜神社も置いてあった冊子には伝記が書いてあった程度
鬼王神社にかんしては何もなかった
正月に神田明神の資料館は入ってみたが不気味だったな、参拝客は溢れるほどいたのに誰もいないし
でも将門公がつくったといわれる彫刻があった
673名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 13:29:34.78
>>672
神田明神資料館で感じたのは、きっと将門公が彫った妙見菩薩のお力だよ。
あれは資料館に置いていたらアカン。本殿にお祀りしないと。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/29(火) 00:47:37.54
確かに神田明神に妙見菩薩以上のお宝はないな
たいていの未公開の秘宝とされるものはなかったりするなか
今でも存在すること自体に悠久の時の流れを感じる
子孫の相馬さんが寄贈してくれたのならもっと丁重に扱わないとな
平将門公の体の神社なんだから
675名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 04:12:54.97
>>1
池沼か?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 11:57:54.73
政治家は特亜から日本を守ってれるよう祈願するべき
677名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 21:11:42.28
将門公が彫った妙見菩薩を本殿にお祀りすれば、
神田明神は平将門公のお力に妙見菩薩のお力が合体して、
もっと凄いお力の神社になると思うよ。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 21:21:50.83
木彫りの像はわざと追いやられているんだろ。
なんたって神社庁管轄だもん
679 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/02(土) 21:45:20.19
築土神社、上の鈴は
お参りのとき
どのタイミングでならせば良いの?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 21:57:22.82
神社庁管轄ってのは、将門公は望んでいないんじゃないかな?
将門公は妙見菩薩を信仰していたから。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 22:00:00.61
国王神社は境内に妙見社があるんだよな〜
682名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 06:14:40.87
>>669
知りたいだけでしょ?
683名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 06:32:24.11
昨日三峯神社と秩父神社行ってきたよ
秩父神社も妙見様だね
684名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 09:36:16.65
徳川は皇室に対抗するためマカカド公を
江戸の守護神に据えたと聞きました。

。。。みんなマサカド公が気になるのは
私のように帝都物語の影響なのでしょうか
685544:2013/11/04(月) 10:23:12.51
私は女神転生物語・デジタルデビルストーリーUからですね
686名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 16:42:45.66
江戸の陰陽師
687名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 09:54:40.25
>>685
僕もです
688名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 15:54:04.57
帝都物語と加門七海かなぁ
689!ninja:2013/11/05(火) 19:36:40.24
>>688
幸田露伴が、将門塚のところで九星の陣とかやるんだっけ?
690名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 19:46:28.90
石田純一が何か叫んどったで
691名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 06:10:06.57
魔法陣を発動させるんだったかな?帝都物語
692名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 23:08:01.75
加藤保憲大尉「天の龍より…来たれ! 護法童子!」

相変わらず文の下手糞さにはウンザリしたが、結局、荒俣宏の一生で意義があると言えたのは…『帝都物語』だけだったな…。
途中から話の脱線が酷くなって、角川春樹が天河教の宮司やる話だとか…自分たち一味の現実の宗教ビジネス計画と小説とがゴッチャになってきて、そのうち宮司になるはずの角川春樹自身がシャブで逮捕されて…。
鎌田東二が骨壺焼いて加藤保憲と対決する『帝都物語〜こころの未来研究編』に期待したい。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 02:09:31.01
メガ転も好きだったけど
マサカド公自体はそんなに印象にないな
最強の鎧をくれる人とかそんな感じかな。

加藤保憲は嶋田久作さんの顔だけで
ものすごいインパクトだったなぁ
原作も映画の後は嶋田久作さんのイメージになったそうだし...

ちなみにアニメ版のマサカド公(馬に乗ってる体)めっちゃかっこいいですよ
694544:2013/11/07(木) 03:35:17.67
ツタヤ地元に無いしネットツタヤにも
帝都物語置いてないんだよね・・・
ゲオにあるかな?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 03:35:52.00
あ、名前がどっかの板のままになってた・・・
696名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 05:23:28.22
加藤保憲はゲームストリートファイターにも出演されてますw
697名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 19:09:51.80
今日は国王神社で将門祭りの日だったね
698名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 21:16:22.03
>>697
行きたかったけど都合合わず……行った人います?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 15:13:56.64
江戸総鎮守は疑義あり
700名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 15:29:15.25
ちょっと失礼しち、ありがたかー!!!wwwww
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>700、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意っセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
あっちょ〜っ! ニダ