気多大社 其之2

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@京都板じゃないよ
>>227
加賀潜戸というのは、支佐加比賣が佐太大神を産んだ窟ですね。
595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 17:41:32.78
>>594
母神が金の弓矢で洞窟を射って佐太大神が生まれた時、「光かがやきき。」となっている。
これは、洞窟に象徴された母体からの日神の誕生を意味し、
アメノウズメの踊りで、天岩戸から出てきた天照大神と同一の神話モチーフではないか・・・とかなんとか
【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293526890/594-595
229名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 22:29:38.41
>>225
今度の日曜6月3日午前9時半にJR羽咋駅東口に集合し「能登一の宮駅」最寄
気多大社まで廃線跡を北上する「旧北鉄能登線跡ウオークin一の宮」が、あります。
思い出たどり来月ウオーク 旧北鉄能登線 2012年5月27日
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120527102.htm
230名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 00:25:43.88
>>225
6/2夜に、2005年に廃線となった能登線61.0kmのうち鵜川駅から蛸島駅までの
廃線を徒歩で辿る旅番組が、放映されておった。
土曜スペシャル ノスタルジック鉄道紀行 にっぽん廃線歩き旅 能登線 2012年6月2日
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20120602/
231名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 23:38:47.95
>>229
1925年に開業された能登線は、能登半島外浦沿いに富来から輪島まで延伸
する遠大構想があったようですね。
能登鉄道・能登線(三明−大屋)
http://www15.ocn.ne.jp/~nanao/special/noto_railway.html#noto_noto_line2
232名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 22:35:05.83
>>140
愛知県木曽川では、23歳女性の鵜使いが誕生したらしい。尤も
神事でなく観光担当らしい。
「木曽川うかい」 稲山琴美さんを「鵜匠見習い」に任命 
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120518/trd12051815320013-n1.htm
233名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 13:19:44.12
>>228
『出雲国風土記』にみえる四大神熊野大神、佐太大神、野城大神、大穴持命の
うち大國主に比せられる大穴持命の名は隧神を祀る洞窟信仰に由来するらしいね。
大穴に棲む穀物神を祭った稲作営農部族の長すなわち部族王を神格化したものか?