【大内山】真言宗御室派スレッド 【仁和寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@京都板じゃないよ
はっきり言って奥の院と宮内庁は関係ないぞ。
奥の院には陛下から定期的に基本何か下賜されない(極たまに燈籠なんかはあるが)から
定期的に下賜品頂いてる所なんかは体裁悪い事をしでかすと不祥事になっちゃうが、奥の院はそこまでの事にはならない。
それに生臭は隠せるだろうが、妻帯はちょいと調べりゃすぐ判るだろに。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 18:30:40.64
奥之院には宮内庁から玉体・貴体祈念序列リストが毎年丁度今頃届くんだよ。
で、別枠で弘法大師息災護摩を年末まで修して、年明けてその護摩札(独特の形をしたある種の曼荼羅)を座主が宮内庁にお持ちする。
三年かそこら前に、それまでは独身・不飲酒・菜食・持戒が採用の絶対条件だった奥之院の僧分の一角「独身」が何故か崩れたそうな。…むろん抗議したお坊さんもいた。
その年の秋、リストと一緒に下達が。「祈願は清僧にお願いしたい。」
慌てて持戒僧をかき集めたそうな。