【坊主】上から目線の坊主がいる蓮光寺【丸儲け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@京都板じゃないよ
>>598
「世の中を妄想のレンズを通して見ている。」と自覚した上で行動しているなら、まあいいんじゃね。
(個人的には、妄想を元に、反目しあうのは愚かしいと思うが。)
実際には、自覚もなく、自分は唯一無二の真実を見ていると思い込んでいる奴ばっかりだけどなw
602名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/19(日) 20:24:55
それが中々、そうも如何のよ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 00:10:55
続報まだぁ?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 00:11:05
嫌なら出て行け、もちろん金は返さない。w
605名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 00:34:53
(^ω^)♪
606名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 04:07:12
とりあえずばあさんが謝罪すれば済む話。お寺に喧嘩を売ったのだから地獄行きは間違いないね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 05:34:50
本来ならば追い出すところだが、
それでは可哀相だから我慢してやっているだけ。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 07:19:41
結局、なぜ残り半分を放棄したと判断し、婆さんに引導を渡さずとも良いと思ったか?だな

・坊主がお婆さんに暴言を吐いた醜態をテレビで曝した。
・息子はオヤジの横でオヤジの非常識発言をフォロー
これとて、放映を見せられた側の感想に過ぎないのだから、妄想と言えば妄想、
字幕で強調されなければ、それほど酷な発言してる訳でも無い、この程度の言い訳はするだろうなと言える範囲。

坊主が婆さんに対し少し心遣を示していれば、世間に醜態を曝す事態には為らなかったのは確かだ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 09:24:23
なんだなんだ、坊主め擁護団体結成したかww
610名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 09:59:05
字幕で強調されなくても明らかに酷い発言だったんだが…
まさか耳から聞いた言葉に対しての理解力の無い人が坊主擁護してたのか。
試しに周囲の人に発言内容だけを脚色せずにそのまま口頭で話してみれば?
住職の表情や態度を抜きにしてもあれは酷いよ
611名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 10:01:48
法律(この場合だと寺ローカルルール?)がどうだとしても、
裁判員裁判でやったら坊主が負けるだろうね
612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 10:05:17
字幕は一部を抜き出して文字化してるだけで、捏造してるわけじゃない。
字幕は実際に発言された内容だということ。
ついでに字幕以外の部分が全カットされてるわけでなく、
ちゃんと音声として流されている。
発言内容と違う字幕ならともかくそうじゃないんだから、
字幕の内容がひどいなら、実際発言がひどいんだよ。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 12:13:52
何このクソ坊主。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 12:20:31
葬儀がビジネスだと言うことに早く気付くべきだな。
元々区画されていないような墓地は荒廃するのが予想できる。

そもそもこの坊主は日本人か?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 12:29:27
>>614

倫理観がおかし過ぎる。成りすましかもね。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 12:46:21
そもそも墓なんかたてるからこういう問題が起きる。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 13:00:44
さて、お婆ちゃん擁護派が元気を取り戻しました。こうで啼ければ、介

>>611
 そう思うなら、カンパしてお婆ちゃんに裁判起こさせてみれば〜


618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 13:18:13
>試しに周囲の人に発言内容だけを脚色せずにそのまま口頭で話してみれば?

これでは如何しても、聞いた人の意見が反映されやすい。
字幕無しと字幕有りの映像を見せて、どちらが寄り印象が悪いか聞いた方が良い。
序でに、婆さんのした事を、墓を建てた事のある人( 石屋じゃ無いぞ )とそうでない人との意見の違いも比べてみたら?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:05:01
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:15:09
訴えたかったら訴えたら?って姿勢がヤクザと一緒。
結局、こういう寺に関わると泣き寝入りすることになるから注意しなきゃならないってことを明らかになった。
番組は世間への警鐘にはなった
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:27:38
>>569
> 「住職が極悪非道、ばあちゃんは純真無垢。などという極端で一方的な決めつけはオカシイ。
誰もばあちゃんが純真無垢だなんて言ってねぇよw


> >知らないでやったんだから、悪いということにはならない。
> それなら、交通事故で、
> 「死角に人が居ることに気が付かなくて、ひき殺しちゃいました。知らなかったんで、私は無罪です。」
> と言っていいんだな?

誰もが知ってる法律とローカルルールを一緒にするな

> ばあちゃんの方だって、断りなく計画を変更して、姪に譲渡しようとしてたんだろうが。
計画を変更したわけではない。
元から死んだ後にばあちゃんの墓もみてもらうために姪の墓を建てようとした。



お前極端すぎなんだよ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:29:21
>>617
擁護?
糞DQN極悪非道坊主の話ししかしてねぇよ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:39:54
長文はなんでそんなに必至に住職擁護してるの?
ばあさんにも悪いところがあった か も し れ な いという想像以外で理由をどうぞ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 14:49:25
阿部さんの主張
・住職が自由に使っていいと言ったから半分を使って建てた
・姪の墓を建てるつもりだった
・一言言ってほしかった
・自分の土地を取られた気持ちになった

住職の主張
・真ん中に建てれば良かった
・地元の人はみんな知ってるルールだから放棄とみなした
・電話連絡なんて思い付かない
・人間のレベルに合わせて話してほしい
・素人の方から訊いてくれなきゃ困る
・阿部さんの土地に建てたいという人がいたから譲った
・阿部さんが悪い

他の寺の住職
・一言言うべき
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 15:39:44
他者に墓を建てさせるなら一言言わなければならない。

姪に墓を建てさせるなら一言言わなければならない。

         以上
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 16:21:18
阿部さんの主張
・住職が自由に使っていいと言ったから半分を使って建てた・・・・・・・普通目一杯に建てようとする、2件に分け様なんて常識外れ
・姪の墓を建てるつもりだった ・・・・・・・・・・・・・・最初から1つの墓としか話していない、2件建てると断ればよかった・契約違反
・一言言ってほしかった ・・・・・・・・・・何様のつもり、住職は他の多くの檀家の相手も勤めているの。婆さんの方から話して置くべきだった。
・自分の土地を取られた気持ちになった・・・・・・・・・・墓地を寄進したと思えば良い、お布施だよ


住職の主張
・真ん中に建てれば良かった・・・・・・・・あの小さな外柵で一区画を確実に占有したければ真ん中、周りだけ返されても困る。
・地元の人はみんな知ってるルールだから放棄とみなした ・・・・・・使う予定の無い墓地は寺に返す、予定が有るなら話して猶予を貰っておくべき(檀家の常識・やがては檀家の利益)
・電話連絡なんて思い付かない・・・・・・・・・・・・・・元々寺の土地だもの、別に使うつもりなら、阿部さんの方から改めて話を通すべき
・人間のレベルに合わせて話してほしい ・・・・・・・レポターがサル以下の質問をした?それとも住職のレベルが低かった?
・素人の方から訊いてくれなきゃ困る ・・・・・・・・・・何が解からないか判らないから、解からない事が有ったらその都度聞いてくれ
・阿部さんの土地に建てたいという人がいたから譲った ・・・・・・放棄された寺の墓地が在ったから譲った だろう
・阿部さんが悪い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初めから2件の家の墓を建てる契約で無かった、永代使用料がそもそも違う

他の寺の住職
・一言言うべき ・・・・・・・・自分の所でやられたら?”即離檀しろ墓石持って出ていけ”と脅かす一言だろう

627名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 16:45:56
長文の擁護って変w 

あの土地(空けてた分のも)の永代使用料を払ったのは、おばあさん。
隣にお墓を建てちゃったAさんの土地の永代使用料をAさんはちゃんと払った。

↑この1点だけでも、住職おかしいじゃん。Aさんの部分は2重取りだしw
せめてAさんがお墓を建てる前にその土地の部分の永代使用料を返そうとしたら、
その時になんとかなったのに、何も言わないなんて詐欺る気マンマンじゃんw
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 17:10:34
>Aさんがお墓を建てる前にその土地の部分の永代使用料を返そうとしたら
永代使用料を返す?、そんな寺、聞いたこと無いわ!
別に入檀料を取って無いなら、永代使用料の中には入檀料と墓地占有権が合わさっている。
入檀料・・・・・前からの檀家が寺の長年負担してきた維持費を、新しい檀家にもそれ相応に負担させる制度。
場合によっては、墓地占有権なんて微々たるもの。
離檀料を取る寺さえ在るんだぜ!とにかく墓地の返却は、お布施扱い。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 17:37:11
土地の借地権だって坪いくらで金額決まるし、あのおばあさんのお墓は
ミニチュアじゃなくて平均的なお墓の1基分の大きさだった。

普通はそのお墓1つを建てる区画だけを借りるのに、それを2基建てられる
区画を借りたんだから単純に1区画分よりも多くなるでしょ>永代使用料
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 17:53:47
>平均的なお墓の1基分の大きさだった
どこの平均だ?俺なんて、4.5平米の墓地で石屋に小さな墓地ですね
って、馬鹿にされたw。そこには頼まなかったけど
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 18:16:20
>>625
>姪に墓を建てさせるなら一言言わなければならない。

お婆さんは姪の墓は建てていないし、建てる意図があったとしても住職は知らなかったことなので、お婆さんから土地を取りあげる理由には成り得ない。

>他者に墓を建てさせるなら一言言わなければならない。

じっさいに住職は一言のことわりもなくお婆さんが永代使用料を払った土地の上に他人の墓を建てさせた。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 18:30:59
>>629 その寺による
その寺の標準墓地の面積が幾らだか知らないが、標準墓地より大きくなる分には、
それだけ負担能力有りとみて、単純面積比以上の割合で増えていく。
小さくなる方は、それほど下がらない。変わらない場合もある。
婆さんが最初に得たのは、標準墓地の面積或はそれより小さいと思われる。

 そろそろ上げるか
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 19:02:08
>>632
あのお寺の墓地が引きで写ったシーンがあったけど、あのおばあさんが借りた面積よりも
小さい面積のお墓が多かったよ。実際、隣に建てた人もあの面積だし。

>婆さんが最初に得たのは、標準墓地の面積或はそれより小さいと思われる。
隣に建てた人は、標準墓地の面積の半分で納得しちゃったんだ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 19:32:01
>>633
古い墓石の墓地を見てみろよ!
坊主が最初に案内するのが標準的面積に近い、空の墓地
墓地を小さくして割高でも、最近の石棺方式の墓では石代が馬鹿に成らないから、
墓石代の負担できる面積を選ぶことになる。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 20:40:14
>>634
日本語でおk
前半と後半で話が矛盾してない?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 21:00:03
>標準墓地の面積
古い墓石の墓地を見て(推測して)みろよ!
坊主が最初に案内するのが標準的面積に近い、空の墓地
>隣に建てた人は、標準墓地の面積の半分で納得しちゃったんだ。
墓地を小さくして割高でも、最近の石棺方式の墓では石代が馬鹿に成らないから、
墓石代の負担できる面積を選ぶことになる
>>635
こう書き込めば、解かるか
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 21:49:36
>>631
>お婆さんは姪の墓は建てていないし、建てる意図があったとしても住職は知らなかったことなので、お婆さんから土地を取りあげる理由には成り得ない。

前もって知らせておくべき。

>じっさいに住職は一言のことわりもなくお婆さんが永代使用料を払った土地の上に他人の墓を建てさせた。

???
だから
他者に墓を建てさせるなら一言言わなければならない。
って書いたじゃん。なんか問題でもある?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 21:50:50
>>636
>古い墓石の墓地を見て(推測して)みろよ!
>坊主が最初に案内するのが標準的面積に近い、空の墓地
だからぁ〜 標準的面積に近い空の墓地に建てたおばあちゃんの隣の
標準的面積の半分にお墓を作ろうとする人って居るか?って事。

>墓地を小さくして割高でも、最近の石棺方式の墓では石代が馬鹿に成らないから、
>墓石代の負担できる面積を選ぶことになる
おばあちゃんは墓石をあの寺に建てる前の時点で、墓石屋からの見積もりを取ってるだろうから、
もう一つのお墓を建てるのが金銭的に無理なら、隣の基礎すら作らないでしょw

むしろ、貴方は隣に建てた方に失礼な言い方をしてるよね。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 22:04:17
過去レスを見たんだが、永代使用料と言うものを理解してない人が多いんだな。

1.【永代使用許可と、土地を買う事とは別】
通常の土地の売買のように金銭が絡んでいるので、永代使用料を払った土地は、払った人の物のように考えているが、持ち主はあくまで管理者(この場合は寺)である。
利用者は、規約の範囲内で使用する許可をもらったに過ぎない。
よって、規約の範囲内であれば自由に使用できるが、規約に違反すれば許可は取り消される。

2.【許可した目的以外には使用できない】
当たり前だが、申請した目的以外の使用をすれば、許可を取り消される。

3.【永代使用料は、建設する墓地一つにつき、一つ納める】
永代使用料一つに対し、一つの家の墓地の使用許可が下りる。
面積云々に依らず、一つの永代使用料しか納めていなければ、一つの墓地しか建設できない。
よって、一つの永代使用料で二坪の面積で許可をもらっても、一坪づつ二軒の家の墓地を建てるようなことはできない。
(ここでいう墓地と言うのは、竿石(墓石)のことではなく、巻き石(柵)で囲まれた一軒の家の墓地のことを言う)

4.【永代使用料は、土地の面積に比例しない】
永代使用料は、土地取得の対価ではない。
面積と、大まかな相関関係があるが、入檀冥加金などが含まれる布施であるため、土地の面積に単純に比例しない。
よって、面積が半分になっても、永代使用料は半分にはならない。

5.【永代使用許可をもらった墓地は、転売・又貸し・分譲などはできない】
自分が金を払って買った土地なら、誰に譲ろうと勝手だと思っている人が居るが、あくまで使用許可を与えた土地なので、分割して譲ったり、又貸しすることはできない。
権利を譲渡できる唯一の場合は、施主が交代する場合だけ。
施主が交代する場合も、二人の子供に、二つに分割して渡すなどの事は出来ない。

結論から言うと、もし、おばあちゃんが自分で予定していたように、今の面積で、自分と姪の墓地を建てたかったのなら、
最初から二つ建てる計画であることを話し、永代使用料を二つ(総額で1.5倍程度?)納め、使用許可を二つもらい、毎年、倍額の管理料を納めなければならなかった。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 22:40:23
>4.【永代使用料は、土地の面積に比例しない】

へぇ〜、じゃ100坪借りても50坪と変わらないのかな?普通は1坪でもいいのにね

>結論から言うと、もし、おばあちゃんが自分で予定していたように、今の面積で、自分と姪の墓地を建てたかったのなら、
>最初から二つ建てる計画であることを話し、永代使用料を二つ(総額で1.5倍程度?)納め、使用許可を二つもらい、
>毎年、倍額の管理料を納めなければならなかった。

姪がおばあちゃん(伯母)のお墓を継ぐとは言ってない状態だったら、空き地にせざるをえないでしょ。
姪もおばあちゃんも亡くなってないしお墓も2つ建ってないのに、なんで今から使用許可を二つw貰わなきゃいけないの?
一応そのスペースの永代使用料は払ってるんだから、端っこに1つだけお墓を建てようが住職が口出す事じゃないし

墓地の土地(権利)だけ買って、そこの一画だけ草ボーボーの墓地なんていっぱいあるじゃんw
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 22:52:28
嫌なら出て行け、金は返さん。

それが寺のシステムだ、日本中の連中よよく見ておけ

高い金を出しても住職の腹一つで追い出すことができるのだよ。

だから住職には土下座の状態で接しなさい。

それが嫌ならば寺と関係など持つな。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:10:19
檀家があっての住職なのにねw
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:32:10
>>640
639だけど、きちんと読んだ?

>へぇ〜、じゃ100坪借りても50坪と変わらないのかな?普通は1坪でもいいのにね
「単純には比例しない」と言ったんだ。
つまり、50坪*2>100坪 になると言っているの。
もちろん、1坪*100>>50坪*2>100坪 になるよ。

後半は何を言いたいのかが、さっぱりわからない。
おばあちゃんが、自分の計画通りに実行したかったのなら、現在納めた金額以上を、納める必要があったと、言っただけ。
計画がどこまで実行されていたかなんて、議論していないよ?

>姪がおばあちゃん(伯母)のお墓を継ぐとは言ってない状態だったら、空き地にせざるをえないでしょ。
よくわからないけど、お婆ちゃんは、申請した工事は既に完了しているのに、申請外の工事の下準備をしていたって事でしょ?
それなら、私でも怒るよ。

>姪もおばあちゃんも亡くなってないしお墓も2つ建ってないのに、なんで今から使用許可を二つw貰わなきゃいけないの?
お婆ちゃんは、既に計画していたんじゃないの?
計画していたなら、許可貰わなきゃだめ。
計画してないなら別に許可貰わなくてもいいけど、残りの土地は使用目的が無い土地だったってことになるよ?
使用目的が無い土地なら、返却しなきゃいけないだろうね。

>一応そのスペースの永代使用料は払ってるんだから、端っこに1つだけお墓を建てようが住職が口出す事じゃないし
うん、どこにどういう風に建てようと、勝手だと思うよ。
でも、申請内容が墓地の移転で、それが完了したのなら、それ以外の土地は使用しないって事になるね。
使用しないなら、返却しなきゃ。
余ったスペースを別の墓地に使用したいなら、きちんと新しい計画を申請して、不足分を収める必要があるだろうね。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:36:15
つづき
>墓地の土地(権利)だけ買って、そこの一画だけ草ボーボーの墓地なんていっぱいあるじゃんw
うん。
その場合は、墓地を建てるという申請で、まだ墓地を建ててないだけでしょ?
申請内容と違ってないから、何の問題もないと思うけど?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:39:24
>>638
主語を取り違ってるぞw
分かってて意図的にやっているのか、読解力が無いのか……
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:42:01
放送から約2週間たって、状況はどうなってるんだろう。
近所の人とか、檀家の人とか、なんか状況報告ないのかな。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:59:31
姪の墓うんぬんはまだ実現もしていなければ本当にするかどうかもわからない未定の話。
その未定の話を知りもしなかった住職が、婆さんから土地を取りあげる理由にすることは不可能だし、
あとからの理由付けで正当化することも不可能。

それに対して住職が連絡もなしに土地を取りあげて売っちゃった話は現実に起こった事実であり、
お婆さんがそれに対して抗議するのは当然の話。住職は誠実に対応しなければいけない。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 00:12:29
その住職側の本音は「しまったー、やっちまったー」だったのだろう。
しかし、立場的「上なる存在」で乗り切れるか・・と思って突っぱねた
のはいいが、テレビまで呼びやがった・・・こんなことなら早期に
謝って、傷口が浅いうちに手を打っておけばよかった・・と悔やんでいる
だろうな。

それとも、心底「あっちが悪い、こっちは被害者」と思っているのか。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 00:23:40
>>647
いや、待ってよ。

実現したかどうかで言えば、お墓を移築しますと申請して、お墓は完成した。
申請した内容が実現したなら、そこで、お寺とおばあさんの契約は完了したわけでしょ?
おばあさんが、どんな計画を立てていたか分からる訳がない住職が、契約は完了したと見なして、何か問題があるの?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 00:33:13
>>649
>どんな計画を立てていたか分からる訳がない
だから、お婆さんに確認すれば良かったんじゃない?
「基礎打ってありますが何かするんですか」と一言聞けば良い話でしょ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 00:36:26
勘違いしたらダメだ。
契約は区画の永代使用の契約であって、墓碑を建てる契約じゃない。
だから契約は完了していない。
永代使用料を納めて管理料を払っている限り契約は続いている。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 00:54:54
>>650
うん、そうだね。
おばあさんの方も、「ここにもう一つ建てたいんですけど」と一言、言っておけば済んだ話だね。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 01:12:17
>>651
いや、まってよ。
墓地の使用許可をもらったら、申請した目的以外に使用してもいいというの?
幾らなんでも、それはダメだよ。
きちんと、申請された使用目的通りの使用をしている限りにおいて、永代使用の許可を与えているんだから。
それに、区画も、永代に使用していい範囲じゃなくて、建設していい範囲として提供されたんでしょ?
申請した使用目的が終わっていて、しかも、提供した範囲で建設に使用しなかった部分があるなら、そこは返却すべきでしょ。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 01:42:28
>>648
まぁ『謝って』の段階が頭にあったかはわからんがなw

このスレで散々言われている「坊主(寺)側が土地没収する正当性」を、婆ちゃん達に最初に
言われた時に、慣習だのなんだの言わずしっかりはっきり説明しておけばまだ良かったかもね。
あの生臭坊主が申請外とかなんだとかの理屈を知っていたなら、だけど。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 03:13:18
>>653
>墓地の使用許可をもらったら、申請した目的以外に使用してもいいというの?
お婆さんはちゃんとお墓を建てている。つまり遺骨の埋葬という墓地本来の目的に適合しており、目的以外に使用しているとは確認されていない。

>それに、区画も、永代に使用していい範囲じゃなくて、建設していい範囲として提供されたんでしょ?
墓地使用者はタテ(m)×ヨコ(m)の区画の使用権として永代使用料を納める。
与えられた区画内に墓碑を建設するのであって、最初に墓碑を建設した範囲が与えられた区画として定まるのではない。

>申請した使用目的が終わっていて、しかも、提供した範囲で建設に使用しなかった部分があるなら、そこは返却すべきでしょ。

そういうことは契約書に書かれていなかったとテレビの取材で分かっている。
与えられた区画内において墓地を拡張したり供養塔や墓誌を建立することはあり得ることであって、
現状使ってない部分があるからといってただちに遺骨の埋葬という墓地の目的に反しているとは言えない。
「空いてるところは寺へ返却」などの規則があるなら、その旨を告知するべきだし、途中でそうする機会もあったにもかかわらず
そうせずに取りあげ転売したのは宗教家としても管理者としても著しく誠意を欠いていると言える。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 03:29:21
家族に男がいないと、こういう目に遭いやすいよね。

男なしで生涯を過ごす女性は気をつけたほうがいい。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 07:15:31
>>655
激しく同意。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 09:00:19
>>655
>お婆さんはちゃんとお墓を建てている。つまり遺骨の埋葬という墓地本来の目的に適合しており、目的以外に使用しているとは確認されていない。
うん、そうだよ。
だから、そこまでの時点で、おばあちゃんが申請した目的は、果たされたってことになる。
これ以上別のことをすれば、申請した目的以外のことに使用することになるよね?
目的以外に使用していいの?

>墓地使用者はタテ(m)×ヨコ(m)の区画の使用権として永代使用料を納める。
>与えられた区画内に墓碑を建設するのであって、最初に墓碑を建設した範囲が与えられた区画として定まるのではない。
だから、その点がお寺とおばあさんで食い違っている点なんだってば。
お寺の方は、墓地を移転するのに、【自由な大きさで建設してもいい範囲】として提供したつもりでいるし、
お婆ちゃんの方は、自由にしていいと聞いて、【分割や分譲も自由にしていい範囲】だと誤解してる。

>そういうことは契約書に書かれていなかったとテレビの取材で分かっている。
いや、テレビを見直したけど、そういうことが書いてないなど、言ってない。
言っていたというのなら、正確にその部分を引用してみて。

>現状使ってない部分があるからといってただちに遺骨の埋葬という墓地の目的に反しているとは言えない。
だから、【墓地の目的】に合っているかどうかなんて、議論してないでしょ。
【おばあちゃんが、墓地取得の為に話した目的】と、一致しているかどうかと言ってるんじゃない。

>「空いてるところは寺へ返却」などの規則があるなら、その旨を告知するべきだし、途中でそうする機会もあったにもかかわらず
>そうせずに取りあげ転売したのは宗教家としても管理者としても著しく誠意を欠いていると言える。
うん、そうだね。
でも、私が指摘しているのは、そこじゃないよ?

意図的に論点をずらしてるの?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 10:58:14
>>657
>そういうことは契約書に書かれていなかったとテレビの取材で分かっている。
  契約書に記載されて無くても、習慣法は優先される。
>与えられた区画内において墓地を拡張したり供養塔や墓誌を建立することはあり得ることであって、
墓地を拡張するつもりなら、それを住職に話しておけば良かっただけ
>現状使ってない部分があるからといってただちに遺骨の埋葬という墓地の目的に反しているとは言えない。
だから婆さんが外柵で囲った範囲内は取り上げてない。 しかし基礎だけの半分の部分は、墓への参道でも無いから、
際葬目的外の物が占拠していた、目的に反する使用をしていたとも言える。
>「空いてるところは寺へ返却」などの規則があるなら、その旨を告知するべきだし
婆さんはこの制度のおかげで、寺墓地を得る事できている。
土葬時代は古くから続く家は、多くの墓地を抱えていた。
火葬時代になて、だんだん各家は分散していたお墓を1つの合際墓地にまとめる様になり、整理して不要になった墓地は管理者返している。
これはそんなに古い話ではない、婆さん世代・その後の世代でも土葬の立ち会ったり、使わなくなった墓地を返した等の話を聞いているはず。知識は有った筈。
元の持ち主が使用を止め更地にして”お返し”した所、無縁墓地になった所を整理して、墓地を必要とする者に再貸し出しされている>古くからの墓地
その恩恵を受けながら、そんな話聞いてない契約書の書いてないから守る必要は無いですか?

その旨を告知していれば、管理者としては完璧だろうけど、宗教家としては〜?
坊主に、こちらが必要としていない事を個人的に細々と話されてもキモイだけだ。
契約書を渡され、そこに細々と小さい文字書かれていても、げんなり。この坊主商売でやっているのかと、思うことだろう。
また、住職は婆さんに話してから取り上げるべきとの意見もあるが、その時姪の墓お建てる心算と知れば、契約違反で退去勧告をする羽目にもなる。
知らないふりして黙って半分取り上げるのも、仏の慈悲。
あの坊主がこれを自覚して行ったと思えないから、まさに仏の慈悲。婆さんたちは仏の慈悲を踏みにじった。
しかし、なんでわざわざ寺墓地に寄っていくのかね、それ以外なら坊主を気に入らなけれんば、別の坊主に頼めるのに。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 11:08:13
>>659
”に”が抜けた
>整理して不要になった墓地は管理者返している。
整理して不要になった墓地は管理者に返している。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 14:11:38
>>658
>>そういうことは契約書に書かれていなかったとテレビの取材で分かっている。
>いや、テレビを見直したけど、そういうことが書いてないなど、言ってない。

そもそもTV局が介入するまで、契約書はおばあさんに渡されてなかったんだよ。

百歩譲って事細かく独自のルールが書かれた契約書があったとしても、
隣に他人のお墓を建てられた後に契約書くれるって、後出しでずるくない?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 16:58:49
果たしてあれは契約書なのだろうか?
 契約書なら双方署名捺印して各々で保管所持、これが済むまで着工してはいけな、相方でその内様を守る努力義務ができるのよ、だからすごく細かなとこまで・・・・・・
って、筈だから否。日本人は元々口約束の世界の住人だから、相方に認識の差が在っても口頭約束(契約)が生きるんだよな
だから、多少問題が有っても、動かせない既成事実を作った方が勝ちって言う現実
婆さんの基礎と言う不当占有に対し、住職は善意の第三者による占有させると言う手段を講じた。(俺個人の見方、事実は知らない)

 あれは単なる建墓承諾書で、そこに大まかな公知されている約束事が記載されている物すぎない
なら受け渡しするするのが本来だが、世の中相方の暗黙の了解の元、口頭承諾ですまされている。
 
 またあれが権利書だとすると、住職があの一角内なら自由な大きさで墓を1基建てて良いと承諾した以上、
婆さんが実際墓を建て使用範囲を確定した後でなければ、発行されない。そしてその確定範囲は、住職の裁量しだい。
婆さんは、あの時まで権利書を要求しなかった。


663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 17:10:32
>>662
口約束だか何だか知らないけど、契約書も交わしてないのに坊主側が「このスペース内に1基建てたら、余ったスペースは寺に返した事とみなす」って
勝手な考えがそもそもおかしいだろうって事じゃんw 番組内でも千葉のお寺の住職に話を聞いてたけど「それは無い」って行ってたし。

初めて墓を建てたりする人が、それもあんな上から目線の住職の檀家に入るなら【契約書】を貰えなかったとしても「そういうものか」と思うだろうし、
権利書を渡さないなら口をすっぱくして口頭で伝えるべきだろう?住職が。ましてや他所の土地から来たばあちゃんだったら。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 17:20:44
>>俺は、おまえらが契約書契約書て騒いでいるの物は、違うものと言っただけだ。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 17:28:44
>>664
貴方は関係者?当事者じゃないと「違うもの」とは言い切れないよね。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 17:29:30
ついでに言うと、感情論では道義的責任しか問えない。
婆さんが、習慣法を破って無いと証明できない限りは!
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 17:40:00
>貴方は関係者?
直ぐにこれだから、
契約書なら双方署名捺印して各々で保管所持>これの意味理解できない?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 18:06:08
>>667
だから、
@ お婆さんがお墓を建てた
A 隣に知らない方のお墓が建った
B TV局が入る
C やっと契約書らしきものをお婆さんは受け取った。

普通は@の前に契約書を取り交わすべきでしょ?←まずコレが大前提だよね。

Cの時点で契約書にお婆さんは署名捺印する訳ないし、全てが終わった後に
契約書、千歩譲って契約書じゃなくてもいいわ、一方的に坊主からの通達が
来るなんておかしいとは貴方は全然思わないの?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 18:07:33
お墓として与えられた区画に店舗を出したり、遊戯具を設置したり、広告看板を出したりしたならば、
これは埋葬目的を逸脱した行為をとして、管理者は使用者に対して警告の上、撤去、もしくは区画没収。

使用者が将来の墓碑拡張を考慮して区画の一部を空けておいたというだけでは埋葬目的に逸脱しているとまでは言えない。
ましてや使用者は基礎を打っておくことによって使用権を得た区画を排他的に主張していることになるから、
他人が勝手にそこに墓を建てることはできない。管理者にしても上記のような使用者の瑕疵が無い限り没収することは適切でない。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 18:47:22
住職は、隣にお墓を建てた人が「『ここがいいです』と言ったから許可した。」と言った。
実際、隣にお墓を建てた人は「住職さんに『ここに建てたらどうですか?』と言われた。」と言った。
これだけで住職は信用出来ないよ。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 19:06:49
>>662
永代使用料を納めて与えられた区画に、他人が故意にもしくは間違って使用しないようにお婆さんは基礎を打っておいた。
こういう既成事実があるのに、住職は第三者に転売するという非道を犯した。住職の過失としか言えない。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:12:34
>>668 俺に言われても正解を答えようがないんだが
>普通は@の前に契約書を取り交わすべきでしょ?←まずコレが大前提だよね
うん、そう
婆さんが、契約書を交わす前に石屋を連れてきた、住職は口約束でも契約は成立するから、其のまま工事を認めた。
かも知れないし、今まで檀家との間で契約書を交わす習慣がないかもしれない。
何しろ、寺は檀家の物、坊主は雇われ、そこから給与を貰うと言う建前の世界だから。
檀家として扱う限り権利書さえも発行しないかもしれない、それを決めるのも檀家だから。
実態は、檀家総代とわずかな寺役(員)と住職で相談して決めているけど。

あの寺がどんな取り決めに成っているか知れないが、TBSに騒がれて、仕方なしに出したんだろうが、婆さんに書類を渡すって事は檀家から外された可能性を心配している。

Aにつては、初めに婆さんと住職の間で如何様な約束がされたかだ?、文章に残されていない以上水掛け論だから、道義的責任しか問えない。
婆さんは、半分だけ使って半分返したのでは損だと考えてた。 
婆さんの基礎が施工された時点で、住職は当然全面を使った墓が一つ建つのもだと思っていた。
住職は、婆さんが片側に寄せて小さな外柵の墓を作った時点で、騙されたと思ったかもしれない。
住職は、婆さんのレベルに合わせて対応したのかもしれない。
※これは、妄想に妄想重ねた物語です。いかなる質問非難されても対応できません。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:42:04
>>672
ずっとROMってたけど、あんたの考えはおかしいよw
全てにおいて住職側に立った屁理屈。1度おばあさんの側に立って考えてみな。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:03:37
>>673
おばあさん側に立って考えると……?

「私は墓地規約に違反したけど、知らなかったんだから、違反してもいいじゃない!
 最初に言っていた事と違う工事をしたけど、金を払ったんだから、私の勝手でしょ!
 金を払った以上、あの土地は私の物よ。あなたが勝手に使う事は許さない!
 お客様は神様なのよ! あなた何様のつもりよ!
 憎らしい、憎らしい。お墓まいりするたびに悔しくなる。」

こうか?

675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:08:06
>婆さんは、半分だけ使って半分返したのでは損だと考えてた。 
へぇ〜〜〜そんな事おばあさんは思ってたんだw
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:15:45
>>674

バカだw このスレだけでもいいから1から読めよw
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:21:11
>>676
いちいち読みたくないんで、ピックアップしてくれ。
それとも、「既に書いてあるから読んで来い(具体的には指摘できない)」と言う、よくある敗北宣言のバリエーションか?w
ちなみに、「憎らしい、憎らしい。お墓に行くたびに悔しい。」ってのは、動画から抜粋してみたんだが。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:27:42
>>661
また論点がずれているね。
意図的なの?それとも、馬鹿なの?

契約書に書かれていなかったと、テレビで言っていたというのなら、正確にその部分を引用してみて。


>隣に他人のお墓を建てられた後に契約書くれるって、後出しでずるくない?
いや、契約書を渡さないなんて、別に普通でしょ。
契約書を持っている檀家なんて、全体の1%もいないんじゃない?
まさか、墓地で商売している霊園なんかと混同しているの?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:43:56
墓地は寺院運営(経営?)を潤してくれるからな・・・墓地販売(一応、賃貸)に精を出し
すぎたか。

まあ、今回の教訓は「両者とも意志確認はしっかりすべき」「事前に詳細に打ち合わせ」
「正式な書類にて契約する」という企業なら当たり前の常識を持つべきだ。
という事でしょうね。

・・・・とにかく、気をつけよう。嫌な思いをせぬよう。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:52:27
>>678
あんたが論点をずらしてるんでしょw

>契約書に書かれていなかったと、テレビで言っていたというのなら、正確にその部分を引用してみて。

契約書(それに準じるもの)は、TVが入った後におばあさんに渡された。その前は何も無かった。 

契約書も貰ってないおばあさんは、「契約書に書かれていなかった」とも言えない代わりに、住職も
「契約書に書いてあるでしょ!」とも言えない。 それでおばあさんだけが悪い訳?
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:11:38
>>680
>あんたが論点をずらしてるんでしょw

え〜と、混乱してきましたが、>>655の発言は、貴方ですよね?

>>申請した使用目的が終わっていて、しかも、提供した範囲で建設に使用しなかった部分があるなら、そこは返却すべきでしょ。
と言う私の発言に対し、
>そういうことは契約書に書かれていなかったとテレビの取材で分かっている。
と言われたので、
>言っていたというのなら、正確にその部分を引用してみて。
と、私が質問してみたんです。
それに対する回答が、
>そもそもTV局が介入するまで、契約書はおばあさんに渡されてなかったんだよ

契約書に書いてあったかどうかと言う話をしていたのに、いつのまにか契約書を渡したかどうかと言う議論にスライドしています。
論点ずらしじゃなくて、何だというんですか?

それ以前に、私が最初に主張したことからも、どんどんかけ離れているんですが。
意図的なのではなく、自覚がないだけですか?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:29:44
 >>675 別な表現
婆さんは、最初自分の家墓石に見合った墓地を手に入れようと寺を訪ねた。
住職から、最初考ていたより大きな区画に案内された。
住職の話しぶりから、うまく立ち回ると1軒分で2軒分の墓地が手に入ると目論んだ。
※これは、婆さんに悪意を持った妄想です>675のリクエストに答えた特別な物語です。寄って責任はかr
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:32:52
坊主擁護はどう客観的に見ても普通の感覚じゃない、人として
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:35:58
>>681
違います。自分は>>680ですが、>>655ではありません。

もう1度VTR見てみなよw おばあさんに渡してない契約書に書いてあったか?ないか?なんて、
議論のスライドw以前の問題だろうが。 TVが入った後に住職が、おばあさんに契約書を 渡 し た の 。

あんたの持論で言うと、
>契約書に書いてあったかどうかと言う話をしていたのに、いつのまにか契約書を渡したかどうかと言う議論にスライドしています。
ってさ、元々契約書を貰って無かったのは事実なのに、貰う前にどうやって契約内容を話し合えるの?
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:39:11
坊主を擁護してるアホは人間やめたほうがいい
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:41:17
>>683
坊主側の人間だとしか思えないよね。おばあさんを100パー否定してるもん。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:44:19
ワシも坊主ゆえ、擁護したいのじゃが・・
どううがった見方をしても蓮○寺さまに落ち度があるようなのじゃが。
擁護したくても・・・擁護しきれん。
蓮○寺さま・・・素直に非を認め対処することは、正道じゃぞ。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:52:12
>>687
坊様なら、婆さんが習慣法を犯してない事を証明してくれ!
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 22:53:20
どの墓地でもタテヨコの一定の広さで与えられた区画内に墓碑を建設するのが通常。
墓地を建設した範囲が後から区画として定まるのではない。
ところが住職は「端っこに建てたから」「小さく仕上げたから」それが新たな一区画であると言い出した。
特殊な規則が定められているのかと思いきや、「真ん中に建てたら余った両端は取りあげないけど、
端っこに建てたら余った分は取りあげる」などとは管理規定のどこにも書いていなかったという。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 23:01:10
あの糞坊主と息子が住職やめて、
新たに別のお坊さんが新住職につけばいいんじゃない?

お坊さんの就職というか、ああいうのの就業手続きって
どうなってるのかよく分かんないんだけど、
その宗派の偉い人が糞坊主やめさせればいいと思う。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 23:49:48
>>684
>違います。自分は>>680ですが、>>655ではありません。
つまり、そもそも論点に関係ない横レスだったという事ですか。
そりゃ、論点もずれますね。

>もう1度VTR見てみなよw おばあさんに渡してない契約書に書いてあったか?ないか?なんて、
>議論のスライドw以前の問題だろうが。 TVが入った後に住職が、おばあさんに契約書を 渡 し た の 。
いや、契約書を渡していなかったとしても、何か問題があるんですか?
檀家さんの99%は、契約書や、墓地規約を持っていないのに、その内容を順守していますよ?

>元々契約書を貰って無かったのは事実なのに、貰う前にどうやって契約内容を話し合えるの?
元々の私の主張は、申請した使用目的が終わっていて、しかも、提供した範囲で建設に使用しなかった部分があるなら、そこは返却すべきだというものです。
つまり、おばあさんが契約や規約の内容を知っていても知らなくても、返すべきだったという主張です。
契約書をもらってないとか、もらう前に話し合えるわけがないとかは、まったく論点が違います。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 23:59:27
蓮光寺じゃなくても、同じようなことしてる寺がいっぱいあって、
そこの坊さんが一生懸命自分擁護してるんだろうなあ
としか思えない。

せっかく頑張ってるのにごめんね。
法律がどうとか慣例がどうとかじゃなくて、
一般人が見たらそう見えるってことね。

もちろん蓮光寺は何言おうと擁護できない
最悪の寺に見える。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:09:40
>>686
あのー、何か勘違いなさっているようですが、私はおばあさんを100%否定などしていませんよ?
住職を100%否定している書き込みを見て、永代使用に関する無知が原因とはいえ、おばあさんの方にも非があったと言っただけです。
0%か100%かの二択しかないと決めつけているようですが、意図的な発言ですか?単に馬鹿なだけですか?

頓珍漢なレスをつけて、お婆さんは全く悪くないと主張したいようですが、何がしたいんですか?
まさか、坊主を自分より劣ったものだと見下して優越感に浸る為に、坊主が100%悪いと決めつけたいんですか?
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:11:01
最初は圧倒的に坊主が悪い!という意見ばかりだったが、
だんだん墓地の法律や規則にくわしいやつが現れて書き込むにつれて
じつはお婆さんが悪かったということが明らかになってきて
いまはお婆さん非難一色という感じになってきたな。

ブログやホームページでこの問題を取りあげた人や、
あとから偶然この件を知って検索した人がこのスレを丁寧に読んでくれればいいけどな。
あとマスコミ関係者も見て反省したらいいけど無理だろうな。
とりあえず住職はBPOだっけか?放送倫理協会みたいなとこに苦情を言えばいいんじゃない。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:13:19
ぶっちゃけさ、ここで「いかに蓮光寺が悪くないか」を主張しても、
世間は多分「蓮光寺最悪」で変わらないと思うんだよ。

だったらさ、むしろ「今後蓮光寺はどのような対応を取って行ったら
世間の批判を解消し、汚名を削ぐことができるか」って考えた方が
いいと思うんだよね。

たとえば、法律的に寺側がおばあちゃんに何の対応もしなくていいとしても、
もし本当にそんなことしたら世間から非難轟々だよね。
だから、「おばあちゃんに永代使用料を半額返却する」とか
「基礎工事の代金を半額分払う」とかさ、
今後寺として出来ること(と出来ないこと)を考えていった方が
よっぽどためになると思う。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:14:29
>>694
どこらへんが?
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:15:29
>>694
世間からの非難のつらさに幻覚でも見てるんじゃないか?
大丈夫か?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:24:19
>>694

リポDふいただろ。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:41:33
>>692
>蓮光寺じゃなくても、同じようなことしてる寺がいっぱいあって、
>そこの坊さんが一生懸命自分擁護してるんだろうなあ
>としか思えない。

他の方の意図は知りませんが、少なくとも私の場合は、違います。
【おばあちゃんの行為が完全に正しいと思われて、お婆ちゃんと同じことをやられたくない】から、書き込んでいるんです。
もっと正確に言えば、一つ分の永代使用料と管理料しか払ってないのに、二つの墓地を建てる事を、正当だと思われたくありません。
そんな事をやられたら、墓地が崩壊してしまいます。

お婆ちゃんのやったことは、墓地の一般的ルールに違反しています。
その点だけは、譲れません。
お婆ちゃんが知らなかったと、いくら言っても、二つ目の墓地を建てる事はできません。

そもそも、おばあさんは、最初に申請した計画と違う計画をひそかに企んで、申請した目的が完了した後に、申請外の目的を実行しようとしていました。
このような行為も、認めることはできません。

勘違いしやすい人が居るようなので、あらかじめ書いておきますが、【お婆ちゃんを非難する事】が目的ではありません。
仮に、住職が暴言を吐く僧侶とは思えない人物であったとしても、そのことが、おばあちゃんの行為の正当性を保証するものではありません。
無知が原因とはいえ、【おばちゃんは、間違いを犯した】のです。
このことを認識していただき、お婆ちゃんと同じ間違いを犯す人が現れる事を防ぐ、【再発防止】が私の目的です。
そのために、勘違いしている人が多い、【永代使用許可とは、如何なるものであるか】を、まず解説したのです。
(変な横レスが入って、論点がボケて、ずれてしまいましたが。)
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:48:19
>>699
それはここじゃなくて、自分の檀家さんに丁寧に説明すりゃ済む話でしょwww