線香&抹香を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 04:44:49.86
墓参りにローソクを流行らせたのは細木カズーコだったのかな?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 09:20:36.03
いや、昔から灯籠付きの墓持ちの所は細木が言うより前から蝋燭を使ってたし
地方でも蝋燭と線香セットのお参りは昔からやってる。
むしろ細木の独自墓参り方法は墓石の上から水をぶっ掛けちゃダメ、タオルで拭け、がそう。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 10:32:37.26
細木の墓は室内に有るんじゃないの?
ウチは坊主に言われて上から掛けてタオルで拭いるから、いつも坊主頭
ローソクは割高だが布に巻かれた物を使ってるから雨風に強いよ
線香はやっぱし墓用が良い
前にウチに来た親戚が『この線香、細いわね〜』と勝手に山の線香を持ち出そうとして慌てて制止
幾ら大事な墓でも『翠風』は勘弁w
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 11:47:03.48

翠芳から名前変わったんですね。
甘くていい香りでわたしも好きです。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 12:33:29.62
嘘つき婆さんの言うことなんか信用しちゃダメだよ
じゃんじゃん水をかけてあげなきゃ
変な風習が広まって本来の意味が失われて行くのは悲しいな
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 13:08:58.07
>>953
> むしろ細木の独自墓参り方法は墓石の上から水をぶっ掛けちゃダメ、タオルで拭け、がそう。

どういう理由で?
水ぶっかけるのはむしろ施餓鬼的な意味があるんだが。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 13:54:11.75
自分は、水をかけただけじゃお墓が綺麗にならない気がするから、
まずタオルで全面を綺麗に拭いて、最後に上からたっぷり水をかけてあげることにしてるけど。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 13:56:28.63
お墓の墓石をご先祖様のお体と見立て(考え)れば、
水をぶっかけるのは不敬不遜な行為。
爺ちゃん婆ちゃんに風呂で行水して頂くが如く水は優しく回しかけて、タオルで拭いて差し上げるのがよい。
という考え方になるかとオモ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 16:44:16.93
細木論から言えば
今日みたいな雨は?炎天下は?
何処も野ざらし状態じゃない
ウチとこなんて行く度にカラスの糞がこびりついてるよ
あの人の墓は屋根付きの中庭か地下の金蔵にあるんだよw
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 17:01:18.96
>>959
死んだ凡夫の意識が(中有を立てない説では)直ちに新たな五蘊を得る
わけだが、新しい五蘊が墓石ではそれこそ浮かばれんわ・・・。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 19:38:34.67
>>959
>お墓の墓石をご先祖様のお体と見立て(考え)れば、

この前提からして違うんだよね。
細○の婆さんと、その信者には困ったもんだ・・・
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:12:49.94
大陸の魂魄説に依ったとしても、墓や墓碑は所詮魄の寄り所ではあっても魄そのものではなく地下の遺骸こそ真の魄の根拠。
まして精神性を表す魂ですらないし、その寄り所でもない。あくまで大陸の魂魄説ではだけど。
だから墓石自体を個人の代替と考える事自体が余りに近代の俗解釈の果ての極端な事。
結局細木の発想の根源はそんな昔からの説や知識を半可にしか知らないのに、それに自分の浅い俗解釈を混ぜこんで昔ながらの正論と言い張った物ばかり。北のタコ爺と同じ。

そんなだから両段再拝と通常の神拝作法を半端に解釈して、通常の神拝に葬式の作法をさせる無礼千万なとんでもない邪説を言ったりする。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:27:29.38
じゃあ五輪塔なんて建てなくていいんだ。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:35:42.64
五輪塔の建立自体は造塔供養だから、功徳にはなる。
だけど建てる建てないはその各位の考え次第だから、建てなくても何ら構やしないよ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:35:46.89
>>964
「塔を立てて供養すべし」という経文を知らないのか?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:37:59.25
此処って線香スレだよね(´・ω・`)?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 20:41:18.70
こりゃ離れ過ぎたな…。
ならば皆さんのお勧め墓参り線香は何でしょうか?
俺は毎日香w
969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 22:49:57.66
>>968
地雷線香w
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 23:18:00.52
>>968
花琳か、松栄堂の京にしき、財木屋の初花。
ちなみに花琳と京にしきは3割引位で買ってるので安いです。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 23:49:56.25
>>968>>970
墓参りの時のお線香は家から持参してるの?
何本かまとめて紙でくるむの?

972970:2011/04/23(土) 00:01:15.68
>>971
線香をいれる筒があるのでそれにいれて行きます。
お寺などで売ってる束になった線香位の量は持って行きます。
(お参りする人が多いときは持っていく線香の量も増えますが)
973971:2011/04/23(土) 00:07:04.23
>>972
ご返答ありがとうございます。

お線香をいれる筒があるのですか。
はじめて知りました。仏壇屋とかで売っているのですか?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 00:50:39.94
私は墓参り用の線香は大師堂の沈香線香。
死んだ婆さんが大好きだった線香です。
975970:2011/04/23(土) 01:32:24.15
>>973
仏壇屋にもあると思います。
「墓参りセット」や「線香筒」でググると色々出てくるので、参考にしてみてください。
ちなみに私は木製のもので直径4センチ位のを使ってます。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 02:00:53.59
ウチは盆や命日の墓参りには家伝好文木を半分くらい使うよ

もともと派手な土地柄で、生花もビールケースに筒を入れてドワーっと墓の両側に…

煙がご馳走みたいなんで、たっぷり食べてくださいという感じ


そういえば、親戚集まるときも、食卓に隙間なく食事がならぶわ

同じ理屈かな?

977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 02:07:10.59
高野山東京別院にある遍照香、大師香の製造元は大師堂なのでしょうか?
遍照香の原材料に沈香が書かれていました。
もしかして974さんの沈香線香と同じなのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教えください。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 04:58:21.26
>>974
この前納骨に行ったんだけど、霊香を焚いたら列席者に好評だった。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 12:43:53.40
次スレは過去スレのテンプレを暫定的に使用して
立てて欲しいです。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 13:37:34.12
高尾山薬王院の有喜香はどんな感じですか?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 17:28:49.48
>>980
白檀と桂皮の甘めの香。松栄堂らしさ満点。
高尾山で扱ってるもう一つの無名の線香も松栄堂製です。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 17:53:44.18
風信香みたいな感じ?
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 18:27:30.32
今日は親戚の法要に『雪の下』を持参したが
叔母の好みが『森の香』とわかり少しがっかり
『雪の下』も好きになってくれたら良いが
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 20:37:15.72
押し付けはよくない
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 20:39:24.10
>>981
ありがとうございます。
今度、買ってきます。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 21:07:03.42
線香スレッドの過去スレッドテンプレ
次スレッド建てる時に参考にしてください。

日本香堂  青雲・毎日香から日本最高価な線香までを扱うオールラウンド香舗。
玉初堂
天宝堂
みのり苑  香木の香りがストレートに出ている風韻沈香・白檀が有名。お部屋があっという間に寺院の香りに。
孔官堂  30年前の仏間のあの香り…蘭月・松竹梅の二大キラー線香を持つ。日本香堂の母。
松栄堂
梅栄堂  この香舗ならではの一貫した香りの遺伝子をもつ老舗。創業351周年。
鳩居堂  龍脳を効かせたオリジナル線香が多い。仏前香というよりは煎茶の席などに合いそう。
精華堂  価格と品質が良い意味で全然合ってない大香木シリーズがお勧め。高級線香も手堅く作ってます。
貴田沈清堂
高野山大師堂 (和歌山・高野山)
薫寿堂
香雅堂  香木の組成率を極限まで高めた高級品・麻布シリーズが人気。山田松の姉妹店(東京・麻布十番)。
山田松 (京都・丸太町)
カメヤマ
大発   器用な調香。高級線香から撤退したのが惜しまれる。沈香好きなら父の背は是非お試しを。渋いよ。
薫玉堂 (京都・西本願寺)

987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 21:08:08.92
線香スレッドの過去スレッドテンプレの続き

天年堂
財木屋  香木の魅力を引き出すことに長けた香舗。価格対品質比が良好(京都・丸太町)。
金剛堂  地味か派手か両極端な調香の印象。
ダイソー
香十
薫明堂
香林堂 (大阪・天王寺西門)
奥野晴明堂  現代的な線香が多いが古典線香の復刻にも力を入れる創業280年余の老舗。
天薫堂  保守的な香木系線香が得意。鬼頭天薫堂とも呼ばれる(鎌倉。雪ノ下)
誠寿堂
陽薫堂  香りを楽しむ杉線香を製造販売。杉と香木の不思議な調和が楽しめる「香の華」が珍品(日光・今市)。
豊田愛山堂 (京都・祇園町)
伯林堂 (栃木・鹿沼)

988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 21:40:57.38
乳香?配合のフランクインセンス
初めて使い、気に入りました
乳香だけならイマサンだけど
コレは良いですね
丸で、おっぱいパフパフ攻撃された気分ですw
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 22:14:37.86
と、淫乱上人の法要で金儲けした真宗ハゲが申しておりますが
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 22:31:22.67
ダイソーなんて香舗があるの?
それともネタで100均のダイソーなんか入れてるの?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/23(土) 23:33:34.86
おじいちゃんの法事の時に、線香をこっそり文々香に取り替えておいたら、
甘ったるい香りが充満したことがあったな〜
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 00:57:39.36
>>990
一応各種香を出してるには出してるので名称が上がってるみたいです。
でもダイソーレベルで名前が出るなら、淡路や各地の杉線香・泥線香作ってる中小線香工場でもリストに上げられても可笑しくないよな、ではあるけど。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 01:31:45.40
代走は売ってるだけで作ってないでしょ
とても線香とは言える代物じゃないし
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 02:23:16.46
香水と色粉だけ染み込ませたタブ粉を線香のかたちにしただけだもんな。
あんなんなら自分で練香作った方がまし。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 02:44:26.52
鳩居堂って、塗香も龍脳効いてるのかな?
996名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 08:54:59.26
>>986-987のスレテンプレ改訂すべき点ある?
997名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 09:19:48.74
998名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 09:39:47.94
テンプレ改編とすればダイソーが微妙な位。あとは廃業した業者とかも無いから大丈夫でねぇかと。
あと各社の代表的線香品名があれば重畳。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 10:56:22.45
>>996

松栄堂 社長の性格が悪いのでアンチが居るが、話題にしても別に荒れない。
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 12:23:14.27

    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /  /// ト、.,..    \.
 =彳      \\    ヽ いやらしい・・・
,          \\  |
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /
      ./     ヽ|/
      l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。