いや、現代はアメリカが優位だからキリスト教が強い。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 21:52:10.10
そうだな、キリスト教がナンバーワンだよな。
もう日本なんて今回の地震と原発災害で終わったようなもんだしなw
これから、経済の疲弊が始まり、ガン死が増えて、宗教とか文化とか言ってられなくなるな。
まあ、信仰する人間は増える可能性あるけど、一つのところに集中しそうだな。
>>951 さらに神道の王政復古になるということか
>>953 さらに国民が多民族の合衆国化し、宗教も多様化し宗教戦争も絶えなくなるだろうな
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 06:04:10.92
とにかく日本は神仏習合に戻すべきだろ。
国家神道は100年もせずに国土を焦土にしてしまったわけだから、
宗教だけでも明治以前の状態に戻すべき。
>>951 >南無阿弥陀仏の浄土宗の徳川家康が天下統一。
徳川家の菩提寺は浄土宗だけど、東照大権現は天海の山王一実神道だよ。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 07:46:24.10
死んでからの話だろ
天海は家康が生きてるときからのブレーンだよ。
>>956 今は宗教の自由なんだから、ある意味そうなってるじゃん。
分離にこだわるのは各々の考え方によるもの。
>>960 でも現在の神社の祭式は、明治に改変統一されたままのものだからなぁ。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:53:12.83
改変されてないけどな
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:57:37.40
吉田神道こそ最高
>962
根本的に改変されたからね。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:09:54.35
>>965 enterを押してしまった、スマソ
明治の初期に中央から役人がやってきて、
古くから伝わっていた祭祀法をかなり変えられたと言ってたね。
それ以来、伝統祭式が途絶えてしまったとのこと。
こういうことは全国的に行われたらしいね。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:56:57.02
ちょっとした神社などの拝殿前には中途半端?な段数(三段とか)の階段と数歩(三歩程度)の踊場?の組合わせがよく設置されていますが、
これにも慎みと崇敬を現す無言の神拝作法の意が込められています。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:10:26.13
昔の神拝作法では現在の一般的な二拝二拍手一拝より丁重な所作が多かったかと。
両断再拝(四拝/二拝+二拝)や四拍手は広く有ったとおも。
伊勢神宮の拝所での作法も二拝・「蹲踞」・四拍手・一拝が普通の作法として有った由。
(重事の祭儀はまた別。一揖。四起拝。八開手、単手一段。一拝は神職の作法として伝承)
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:45:55.84
出雲大社は今でも、
四拝(一拝→一祈念→二拝)→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝(一拝→一祈念→二拝)→四拍手→一拝
という流れになっているな。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:57:15.18
キチガイ
>>161=
>>925=氏神自演宣伝厨=ランボーによる「自己体験によってご利益無かった」という虚偽がバレた件w
395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:17:49.70
>>393 あびこ観音には参ったことあるのか?
本堂裏の杉に参ったか?
398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:20:26.72
>>395 あびこ観音も節分祭にお参りして祈祷も受けた。
裏の杉は知らんが裏にあるほこらみたいなところとかは全部お参りした。
油之不動のお堂の横の木にはもちろんお参りした。
399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:23:11.44
>>398 地下鉄のあびこ駅に行く途中にある
あびこ行者堂の聖天様に祈願してきました?
そこがいいですのに。
403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:27:06.76
>>398 >にあるほこらみたいなところとかは全部お参りした。
残念ながら「ほこら」なんてものはあびこ観音の本堂裏にはありませんw
嘘がいとも簡単にばれたようですねw
>あびこ行者堂にも参拝した。
地下鉄の駅の行く途中にあびこ行者堂はありませんw
嘘がいとも簡単にばれたようですねw
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:00:50.13
訳のわからん、コピペするなよ。キチガイ、お前は虎信仰でもしてろw
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:01:24.89
>>967 明治政府の神道に対する政策は「祭祀と宗教の分離」が大きなテーマだったからな。
神道は「国家の祭祀」とされる代わりに、神職の職分は儀礼祭祀の遂行に限定されて、
霊的・宗教的な領域にまで関与することは禁止されてしまった。
その過程において、随分ムチャな改変が行われたことは想像に難くない。
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:01:38.69
405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:28:53.02
>>403 あれ?あの四角の小さいの祠じゃないの?
地下鉄の駅に行く途中とかそんなことどうでもいいだろ?w
俺は車だw
410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:32:47.86
>あの四角の小さいの祠じゃないの?
「祠」じゃないのは、実際に参拝した人のみが分かりますw
416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 21:05:26.56
>あびこ観音も節分祭にお参りして祈祷も受けた
>地下鉄の駅に行く途中とかそんなことどうでもいいだろ?w
>俺は車だw
完全に嘘が露呈。コイツはもう全然駄目だよ。
まともな嘘もつけないとは。
吾彦観音に節分の縁日に車で行く
と言う発想が、池沼じゃなければ出てくる筈が無い。
何より、強引に節分の縁日に車で行ったところで
到底参拝できない。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:02:59.16
484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:28:20.53
縁日に車で参拝したんだろ?この嘘吐き野郎!
485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:29:38.89
>車で参拝可能です。車で境内にはいるわけじゃないんだから
あほなの?こいつw
車で境内に入るかどうか可能以前の問題なのにw
往生際が悪いよw
節分祭に我孫子観音には車では参拝は不可能ですw
何故不可能かは実際に節分祭に我孫子観音に参ったことがある人だけが分かりますw
486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:29:53.86
車で参拝って車で境内に入るって意味で捉えるバカはいない。
このキチガイくらいだろう。
488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:30:59.75
はあ?通行規制がない場所に止めて参拝すれば可能ですよ。
馬鹿なの?こいつw
491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:33:24.42
>はあ?通行規制がない場所に止めて参拝すれば可能ですよ。
通行規制がない場所に止めて参拝自体が不可能なのに、
馬鹿なの?こいつw
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:03:18.94
キチガイがさっさと次のスレに移行したいからスレ産めるのに
必死ですなw
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:05:30.80
>>972 簡単に言うと、験なし厨があびこ観音に参拝して祈祷を受けたと言っていたが、
いろいろ突っ込んだら参拝したことがなかったという話。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:07:03.99
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:08:29.49
981
982
983
984
985
986
987
988
990
?
991
992
993
994
995
996
997
998
1000
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。