病気平癒・身体健康祈願に良い神社寺院パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
寺院では、聖天尊(歓喜天尊)の祀っている寺院での浴油祈祷や
薬師如来、観世音菩薩、不動明王の祀っている寺院での祈祷などが良いようです。

密門会の寺院や奈良の大安寺や大阪の瀧谷不動尊のご祈祷も、
病気平癒・身体健康祈願に良いようです。

神社では、少名彦大神、大国主大神などを祀っている神社が良いようです。
大阪の石切神社も良いようです。


前スレッド
病気平癒の神社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1037591708/l50
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 15:41:55
スレッドが無くなっていたので、
立てました。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 17:02:50
乙です。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 18:36:21
何で建てたの?スレのデータの復活に時間がかかるってだけなのに。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 18:41:01
>>4
えっ! ほんと! じゃぁ時間が経てば前のスレが全て復活するの? ホンマかいな?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 19:35:17
>>1
乙です。

質の高いスレだから、
別にこのスレで進行しても構わない。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/09(木) 21:40:29
ですね。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/10(金) 07:48:26
>>1
乙!
テンプレもこの方が品格がありますね。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/10(金) 09:59:24
  ∩∩
 (・ x ・)∩
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/10(金) 12:05:59
>>5
現時点では分からないよ。
戻る「かもしれない」というだけ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/11(土) 08:49:08
密門会とは?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/11(土) 10:21:31
密門会
ググればホームページがある。加持実践こそ密教の本義とし、その修養と研鑽を積む真言宗の一派。
教科書風に言えばね。
何度も病人に対しての加持を見たことがある。資格は僧のほとんど行者だね。日蓮宗にもいるけども真言宗の事相により主に病気の人を救う。話した僧は非常に感が鋭いというか時に霊感みたいに色々見抜く。実際に膵臓がん患者を連れて行ったことがある。膵臓がんは5年生存率S%
加持の模様は実に興味深かった。その話はまた今度ね。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/11(土) 11:17:18
 +  。 
 (*^ー^*)+ニコニコ☆
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/11(土) 16:42:51
膵臓癌は白血病と並んで、
がん治療の最後の砦だからな。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/11(土) 19:51:53
大神神社も良いらしい
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 08:53:19
信貴山はどうですか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 12:59:34
密門会って0田氏亡き後も験出てますか?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 13:26:04
出てるような気がする
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 14:06:17
>>17
弟子の育成にも心配りが
行き届いていたのでは?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 14:17:38
そのようですね。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 20:10:33
妻沼聖天はどうでしょうか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 23:56:27
密門会関西支部のD口さんて元気ですか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 06:49:15
病弘法
欲稲荷
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 18:09:52
>>12
その話のまた今度を、是非早めにオネガイ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 19:01:12
東大阪市にある石切神社でお百度を踏んだところ、乳ガンが治った。

5年間も生かさせてもらっている。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 19:12:48
>>25
ご祈祷はどうでしたか?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 21:30:12
薬師如来を祈祷本尊にする
凄い行者って居ないのだろうか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 21:32:16
>>27
比叡山の根本中堂は?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/13(月) 21:43:06
>>24(^O^)∩どもです〜♪早めにてことで。地蔵タオルふぉーっ!
最近ふぉーっを聞かないなぁラモン
あれは僕がようやく10年来の病が回復して県内の真言宗のお寺とひょんなことで知り合ったことに始まる。
この寺の住職はやけに医者や医学部の先生達に知り合いが多い人だった。その噂を聞き付けて病人がより良い医者を紹介してもらおうと集まってきていた。僕もその人脈で某国立大医学部の大学院に入り今は研究者の道を歩んでいるよな恩人でもある。
ある日寺に奥さんと来ていた男性45才が相談に来ていた。彼は余命半年という膵臓がんだった。
つづく・・・
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 06:47:46
  ∩∩
 (・ x ・)∩うさぎ神社もあるの
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 09:23:15
t
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 11:22:00
  ∩∩
 (・ x ・)∩兎神社ごりゃくあるぴょん
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:03:05
 彡⌒ミ
 (・ x ・)禿げたの
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:05:38
  ∩∩
 (・ x ・)ぬいぐるみ
⊂[] ☆[]⊃
 〇-―〇
神棚にミッフィーを祭ってるの
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:26:49
  ∩∩
 (・ x ・)ミッフィーは神だったの
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:28:39
  ∩∩
 (・x・)真実が明らかになるの
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:31:09
   ∩∩
  (- x -)zZ
 |.⌒o⌒.⌒o⌒.|
 | ※※※※. |
  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄

昼寝の時間なの

何もしてないけど寝るの
あとでチョコ食べるの
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 14:34:25
   ∩∩
  (- x -)ンガーンガー
 |.⌒o⌒.⌒o⌒.|
 | ※※※※. |
  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄


夢の中にバイオハザードと海猿がでてきたの


  人
  (__)
 (___)
 (・ x ・)
⊂[] ☆[]⊃
 〇-―〇

潜水したらゾンビに会ったの
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/14(火) 15:31:18
  ∩∩
 (・ x ・)∩おはようピコ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 00:10:44
真剣にお聞きしたい。
家の近くにお薬師様をまつってあるお寺様があります。
御祈祷ってどうお願いすればいいの?
お布施?とかいるのかな?どのくら?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 17:56:06
>>40
一般的には祈祷は3千円〜5千円が多いけど。
こればかりはそれぞれの神社や寺によって違ってくる。
まあ、その寺の寺務所へ行って聞かないと分からない。
その寺の公式HPがあるのならば別だけど
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 18:04:54
>>40
薬師様をまつってあるお寺に祈祷を頼みたいと云う人に、
こんな事は余り云いたくないが、その祈祷って評判どうよ?
多分余り期待できないと思うんだが・・・・

本尊薬師で祈祷は簡単じゃないよ。余程行者が節制した暮らしで
力のある行者で無いと、多分無理。
祈祷の本尊が薬師で無く、不動尊とかの祈祷のほうが成就する
可能性があるような気がするんだが・・・
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 18:08:47
>>40
>>42
例えば密門会の寺院は、
定評がありますから、祈祷を頼むのはどうでしょうか?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 18:18:32
>>43
すまん。密門会の事は詳しく知らんが、噂では病気治癒には
効果あったという話も聞いたことがある。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 18:24:21
>>29の続き…(・ω・)

膵臓がんの男性の奥さんが地元の拝み屋にいって尋ねたらこの寺にいくように言われたらしい。
そこで年齢も若く子供も中学生というので何とか治ればと思った。
思い付いたのが長年交流のあった別の真言宗密宗の寺だった。それは他県にあり遠方だったが泊りで彼と車で行くことにした。
寺に着いて車を降りるとそこの若い僧がちょうど降りてきたので、挨拶すると彼の顔を見るなり「がんだな、すぐお経あげないと」と言って本堂に来るように言った。
つづく・・・
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 18:27:21
>>43
でも密門会のお加持って月10万ほどかかるんじゃねの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 20:12:50
>>26
石切神社の神職の御祈祷は丁寧で誠実で良かったですよ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 20:16:51
>>47
神社には珍しく、
石切神社には護摩木があって、
御焚き上げの祈祷もありますからね。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 20:53:03
40です。
今は、神様仏様で拝むしかないんで、だれにどう聞いたらいいのかもわからない。
まして拝んで治るかどうかなんて考えていないのです。
何かしないと・・・皆さんのお知恵を!
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 21:25:02
>>49
兎に角、病気平癒の祈願では、
密門会の寺院が非常に有名ですので、
密門会の公式サイト
http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
で問い合わせる方が何より必要です。
出来れば公式サイトを見て、
密門会に電話して相談するのが先決で
貴方に必要なことです。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 21:31:48
>>50に同意。
ここで聞くよりも
まず先にお寺で相談する方が良し。
何より公式のサイトがあって、
問い合わせ先もあるのだから。
このようなスレで相談するのは、
先にお寺で相談してきてから行うもの。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/15(水) 21:53:33
遠隔祈祷の河原龍靖はどうかな。
高野山の三井英光の弟子で病者加治法で験ありときく。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 16:34:47
薬師如来
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 17:25:25
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 18:16:10
その辺の小さい寺社の祈祷やお百度が、必ずしも効かないとも言い切れないし、
高い祈祷料金取るとこが、絶対効くとも言い切れないし、
難しいところだな。結局は縁か......。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 22:52:15
そうですね。
結局はそうなりますね。
けど、インチキ宗教や悪い宗教には騙されないようにしてください。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:54:32
はい
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 06:18:56
>>55

縁もあるし僧侶神官の祈祷能力もあるかと。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 00:15:35
いんちき宗教ですか。   新聞を読んで。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 17:13:47
龍神は地球から土星まで1秒で行く
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 18:10:19
光速より速いワープorスターゲート(利用料金メチャ高!)でつか。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/24(金) 17:57:54
?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/24(金) 22:58:18
うつ病にかかって睡眠薬を飲んでるんだけど、睡眠薬の飲み過ぎは体に悪いし太ってくるので止めようと思う。

南無薬師如来。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/25(土) 08:46:51
南無観世音菩薩
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 20:53:20
衆生の苦を抜く観世音、あまねく一切の大威神力を現じ給うなり。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/27(月) 08:47:23
虚空蔵菩薩はどうだろうな?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/28(火) 15:25:55
石切神社が関西では良い。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/28(火) 22:15:23
今日、お寺さんに行ってきました。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 00:11:40
45の続きが読みたい。
トイレに行かれているのだろうか。
便秘なら、タオルで。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 07:24:28
(・ω・)…続き
本堂に上がると先ず台帖に名前住所を書いた。そして加治。
その前に必ずやることがある。それは観音経だ。それを坊さんが唱えてる間ありったけの懺悔をする。心の奥底をほじくる。仏の前で隠さず膿を出し切るつもりで思い出す。
最後は謝る。謝るのは「ごめんなさい」「すみませんでした」と言葉にする。これは声に出して言う。
坊さんはこの懺悔を加治の中で最重要視している。理由は加治の効果はその人がどれだけ懺悔できたかにかかるかららしい。
過去からの悪い質量を落とすという。しかし過去の失敗は他人もいてのこと、また亡くなってる場合もある。だからその他人の魂に観音経の力で謝る想いを届けて許していただく。こうして清めて心を元の純粋な色に戻す。
人によってはなぜか涙が止まらないこともある。
余談だがこの懺悔で心の垢落しの作業は結構きつい。人間には思い出したくないことがある。恨みや憎しみ。
しかしそれを仏の前だからこそ仏を信頼して行う。
これは他の普通の治療を受ける際にも言える。薬の効果や手術後の回復度や放射腺など、本人の自然治癒力に関わってくる。
ちなみにこの時はただの紹介者だったけど、僕は横で大泣きしてしまった。
本堂の中をまるで強い風がゴーッと吹いているような感じがした。
つづく
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 07:37:13
素晴らしい話だ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 20:15:28
タオル道氏は、よくお茶目にしているが、実は経験は深いなあ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 08:53:04
南無観世音菩薩
74名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 08:57:31
何を拝むか迷うので、仏具屋に行ったら、
1000円台で、ミニ13仏掛け軸があったので、
あれを仏壇に入れておこうかと思う。
坊さんが来たときに、ついでに拝んでもらって。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 10:29:26
開眼供養って作法が細かいからついでじゃないほうがいいよ
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 11:40:38
ほんますか。
菩提寺がいいとか、気に入った寺ならどこでもいいとかありますかね。

でも13仏は、観音もあれば不動もあり地蔵もあり薬師もあり、
いいねえ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 12:04:28
十三仏がどんな風に開眼やるかわからないんだけど、
大黒天様とか十一面観音様の御像の作法は細かいって本で読んだ
お寺に預けて何日かかかるって。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 12:07:59
気に入ったお寺があるならそこのお坊さんに相談してみるのが一番だとおもいます。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 12:19:02
仏壇にかける掛け軸って、宗派によって決まりがあるんじゃないですか?

私は住職の指示に従って決まり通りしてますが。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 12:30:59
うちは真言宗なので、不動、大日、大師、なんだけどね。
やっぱし、色んな仏のよい話を聞くと、脇のほうにでも祀りたいなと。
知り合いの坊さんは、
「大日如来をそのまま外さずに、その前に13仏をかけたらいいんじゃない?」
みたいな事を言っておった。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 20:33:52
はあ〜、なかなか治らんなあ・・・。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 20:47:24
とにかく高野山の奥の院へ持って行けば、
両界曼荼羅でも開眼してくれるらしい。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 11:08:33
島根の美保神社
名前のごとく、美貌を保つ神社。
美しさと健康を求める神社ガールが参拝。
美人の参拝客多し。
事代主・美保津姫。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 12:50:09
 /タオル\
 (・ x ・)∩
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 14:16:07
事代殿〜♪

タオルどん、続き続き。
待ちくたびれて、首がキリンよ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 21:34:47
(`・ω・)…やりまぜよ〜催促されると書くぜよ
龍馬伝のテーマ歌いながら風呂に入ってたぜよ
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 22:15:37
(´ω')…続き
その前に6月から8月半ばまで足の筋を切り、手術とリハビリで入院してました。
夏真っ盛りの病院生活は二か月余りでしたが、その間に様々な人々の励ましと助けがありこの日々は生涯の思い出となりました。
近所の氏神様へ毎日杖を突きながら参り、
みくじをひけば全て大吉と。全くこの社には大吉しかないんじゃないのか?と思いました。入院中は仲良しの患者達と朝から就寝を過ぎてからも遊んでおりました。
声を掛け合うことは病にとても大事なことです。
入院中はよく近くの坂のベンチに腰掛けて
夏の夕日を見、遠くの街のビルを眺め
そしてひたすら歩く。
退院してから氏神様の社に挨拶に行き、みくじを引くと末吉。
以来数度みくじを引いてますが大吉はでません。
あの時、本当に神は御守り下さっていたのだなあ、心に添って下さっていたのだなあ、としみじみ思い感謝する次第であります。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 22:25:03
石切神社
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 22:36:25
(´ω')…お蔭様で
先生も周囲も見たことない、と驚くほどの回復をみせ、そのことに感心されたらしく、足の写真を撮ってました。どうもどかしらの学会で発表するようです。ここまでやれるんだ、とリハビリに励むみんなの少しの力になれば幸いです。
若いから?と言う人もいますがね。確かに60歳の人よりは随分若いでしょが、ただひたすら朝夕と歩き、久しぶりに汗まみれ。
そんな分けでして、
諸々を病院近くの氏神様のお力ぞえもあったと思い、ありがたやもったいなやと毎日お風呂で柏手を打ってます。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 23:15:54
お母さんがリウマチで寝たきりになっています。
足も腫上がっています。
どこへお参りすればいいでしょうか?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 23:28:15
>>90
どこの地方だ?
どのこの地方か分からないと答えようが無い。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 23:33:31
>>90

密門会のお寺に参って祈祷を申し込んでは?
密門会の公式サイト↓を見て、詳しいことはここへ電話して聞くと良いです。
http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/04(月) 23:22:52
/タオル\
(・ x ・)∩…リウマチの話が出たんで…
現在大坂大学でリウマチの原因遺伝子が特定されてる。いずれ痛み対処や治療のための薬は開発されると思う。
あと治癒の祈祷や加持なんだけど、実は誰でも出来ることが大体解ってる。今のとこ原理は解らないが事例がある。
どんな治療法も信じる力によっている。つまり信念だけで治ることがある。
信仰療法とよく言われるが、古典の地蔵や観音信仰から神道やキリスト教まで。
最近一番早道と考えるのは産土神の信仰。
自分が生れたかもしくは生活してる場所の神社への崇敬。
首無地蔵の礼賛記もそうだけど、治る人々はどれも一心だ。その祈る姿には他人であっても気持ち打たれる。
人であってもそうならば神仏ならばなおのこと、放ってはおくまいね。
その思いで患部に手を当ててみる。
産土神は親も同然とあるから、先ずこちらから必至に祈ることかと思う。
そこで合わせた手をもって人にも触れる。
これが本人加持というもの。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/04(月) 23:44:26
(・◎・)…神社は身近にあるからいいかも。
産土信仰については
[神判記実]や[鎮守の森の神々]が実例集なんでいい。理論書だらけの中で読みやすい。
鎮守のは広島県三原市の亀山神社の宮司が実際に体験した話。

もし霊障を考えるならば、これは素人には解らない。
このことは当てはまるかどうか解らんけど
事例があるのでまたの機会に。
とにかく基本は神への誠実な熱心な祈願から。
どうしたら誠実なのか?第一に何度でも足を運ぶことでしょね。
商売だって相手に断られても行くし。
o(^ω^)/じゃっ♪
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 11:25:00
>>92
密門会はいいんだけど、貧乏人には手が届かん、1月10万はきつい
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 13:05:45
基本的に看板あげてるとこは高い金額をとる。しかも相当怪しい。金に執着した時点で力が弱まると聞く。
だから口コミのところを自力で探すしかない。
これも縁というか運。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 16:20:10
>>95
密門会寺院に飛び入りで祈祷を申し込む場合は、
そんなに費用掛からないと思うけど。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 16:50:49
信貴山の玉蔵院の浴油祈祷が良いみたい。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/05(火) 22:10:27
>>97
よく読め、1ヶ月間の話だろ。
飛び入りだろうが何だろうが依頼する期間1月で10万ってこと。
ちなみに1ヶ月の加持を依頼するには前提として入会金と年会費も必要。

もちろんそれでも顕著な効果があれば評価に値するとは思うが、
確かに貧乏人には手が出せん。

100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 12:14:51
10万円も出すような値打ちあるのかよ?

病気に苦しむ人の弱味につけこんで金巻き上げる新興宗教みたい。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 13:16:01
癌が治らなくて体が弱くなる抗癌剤に何十万円
抗癌剤専門医が居ない日本の病院の方が金を巻き上げているだけ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 14:10:17
>>100
値打ちがあるかないかは、治ったかどうか結果が全て、
当事者のみが答えを持っているということだろう。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 14:20:02
何十年も加持をしていて被害届が出ていない。
青森には立派な大仏を建てるほど信者が寄進してくれている。
答えは出ていますね。

本物に対して新興宗教ネタに持っていこうとする
新興宗教工作員が多いのは2chらしいなw
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 20:50:06
>>103
他のスレッドでも伝統寺院の評判の良い寺院を聞いたり紹介しているだけなのに、
「自演だ」とか難癖つけてくる新興宗教工作員もこのように↓いるからねw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285153707/43
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 20:52:24
久しぶりに来ると、
>>93 >>94
やはりタオルどんの話が素晴らしい。
続きがないと、首がキリンを通り越して、ブロントサウルスになってしまうかもしれない。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:09:58
でも10万は無いだろ・・・
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:15:30
>>105(^∽^)…いや〜♪
お寺の風景の続きは希望があれば書きやす。
横道にそれまくりすんまそ。
紹介だけど昔日本霊学を立ち上げた浅野和三郎の著書に「小桜姫物語」てある。ネットでも全文読める。とりわけ
溺れた子供の命乞いの話はそうかも知れん、あの首無地蔵も同じような感じか、と思わせる。内容は…
若様が溺れて女中が必至で小桜姫の祠に祈る。「くしなびな神の力が一道の光となって私(小桜姫)から娘へ、娘から子供へ注ぎかけ…」
「一心不乱になりますと…普通ではできない不思議な仕事をするらしいのでございます」
「全く人間はまごころ一つが肝要で…」
結構な昔のことだから若様に何かあればお守役の女中は生きてはいますまい。まさに御身の命と引換えの祈願だったわけです。
人がだだひたむきに掛け値無しに祈る、そして神がその姿に感応し、不思議にも治り絶望から救われる。
読みながら、よかったよかった!とこちらも胸熱くなる思いであります。
こんな話をポツリとする僕なんざ周囲から
非科学的、仲間じゃないと白眼視されてもー愛想尽かされてるけど(^O^)当然か〜♪
現在の医療が果し切れぬ道をここに感じて止まないなぁ。
\(^O^)/ひとりばんざーい
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:17:51
寺は、葬式のお布施で50万もらったりする所もあるんじゃなかったかな。
近くの寺の車はもちろんクラウン。
いろいろあるさ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:27:18
>>107
たおるどん、
俺は地蔵を探してきて、便秘にもなったのも実は俺で、
たまに来て、長くいるので当然応援しているが、
量子力学というのの解説本を立ち読みしたら、
心は物質に影響を与えるものだと。
祈りの力が、体に作用するのは、実は不思議でもなかったりして。
ま、立ち読みですけど。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:30:02
たおるどんが、主流になる日も近いと思う。それも、そう遠くもないだろう。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 23:13:16
>>109>>110(^o^)/
いやーどもです〜
タオル教えてくれてありがとぅす!
そのタオルの道はさらに広まり、入院中も何本も患者の手に渡っていったです。
中にはあの袋を壁に張って手を合わせてる人も。
僕は病気を10年やったんでその苦しみや絶望が何かまあまあ知ってるつもり。死にかけてたたかが人間。以前は会社員で大した学校も出てないので何年も一日中倉庫で荷物運びしてた。
これも運命というやつや。
僕は生ききるぞ!
もうよいという日まで。((^O^))ハハハハ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 23:17:58
>>106
医者もさじを投げた難病が治ったなら10万でも高いとは言えないだろ。
命を救ってもらえたなら安いともいえる。
要は、一概にはいえない、何ともいえないってことだな。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 00:04:30
>>111
貴方のような人が、周りを明るく救ってゆくのさ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 22:08:41
俺は病気関連の祈願が主な神社で神職してるけど
病に苦しんでる人の経済状況も察して祈祷は3000円から頂いても10000円だな。
それ以上は要らないと断る。

治癒したお礼参りも多いけど、お布施的なものは賽銭程度で頂いてない。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 23:10:26
1日というか1回拝むなら3000円は妥当でしょ。
それを1ヶ月30日間毎日継続すると単純に90000円になる。
116114:2010/10/08(金) 00:04:50
>>115
個人名は口に出さないけど毎朝、毎朝、崇敬者、祈願者の為に祝詞奏上してるけどなぁ
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 16:42:48
茨城県南に住んでます。不定愁訴で長年辛いです。
奉拝させて頂くだけでも健康に好影響のある
神社、寺院があったら行ってきたいです。
よいところ、ご存じないでしょうか?
県南なので、千葉の柏や松戸辺りも参拝可能です。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 19:17:08
>>117

ダメでもともとで柏の布施弁天に参拝してみては?

119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 19:53:42
>>116
いやあ、あなたは偉い徳のある神職だな。
あなたのような神職が増えたら金巻き上げるばかりのインチキカルト宗教が無くなるのにね。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 20:53:53
>>117
香取神宮や鹿島神宮がまず良いと思う。
清滝寺 (土浦市)、長谷観音 (古河市)、西蓮寺 (行方市)とかも良い。

かなり治癒しにくい病気の病気平癒ならば、
↓の密門会の寺院に行って祈祷を申し込むのも良い。
http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
121名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/08(金) 22:01:16
便所の書き込みの掲示板で
しつこく宣伝するのは好ましくない
寺院側に迷惑がかかる事も考えよう
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 00:48:14
密門会とやらも肥溜めみたいなもんだけどなw
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 01:02:01
西院春日神社
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 05:11:26
>>122アゴン宗乙
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 06:51:01
薬師寺はどうなの?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 07:14:59
どこの薬師寺だよ?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 09:36:39
奈良
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 11:24:47
>>118
布施弁天、そういえば昔一度行った事がありました。
しかしダメもとなんですか?
>>120
たまたま、先月香取神宮には参拝してきました。
今月は、鹿島神宮と神栖神社にもいってみようかな・・・

教えて頂いた神社、お寺様を体調と相談しながら徐々に
参拝して行きたいと思います。レスありがとうございました。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 11:30:39
金儲け大好きな薬師寺は嫌い。

薬師寺の大谷徹じょうという坊主はどうしようもないナマグサ坊主だし。

伽藍で栄えて仏教が滅んだ寺だ。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 14:12:53
病気がちな体質だけど、西新井大師様で身体堅固の護摩をやってもらったら
体調不良でちょっと動くの辛いなぁくらいのことしかなかったので
ご利益がいただけたんだと思った。
3000円の一番安い御護摩でした
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 09:12:54
  ∩∩
 (・ x ・)∩静かな日曜
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 22:29:42
>>131
タオルどん、113以来だけんども、
もう首が、、、
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 23:19:44
(・ω・)…あの寺の話の続き
あの寺は密門会とは無縁でして、住職は某山で修行してから寺を建てました。その後に息子が高野山の円通律寺、別名真別処で密教の事相を学び、さらに父親の指導で滝行三昧。
円通律寺は修行寺で一般人は立ち入りできません。
そこでの話はなかなか面白いのですが、また脱線するので止めときます。
そう、観音経の長い読唱が終わると弾指をぱちぱちとします。
患者を仰向けに寝かせて眼をつぶらせます。
羽織っていた黄色の法衣袈裟を患者の身体に被せます。
僧は目を閉じ、両手を指先で合わせて身体の上を探るように少しづつなぞります。
悪い部分に来ると何かしらの反応が指先に伝わり、「ここだ、ここ!だろ?反応があんだよ、固いな…固い」
「こいつが核だよな、ほら、逃げ回ってる」
「指先から(患部。腫瘍)逃げ回ってる」
「あれ?反応がなくなった、消えた!ねえよ」
「ない、ない、ない、これで無くなったんで病院でCT撮ってみて」
僕も「まじですか?」と思いつつもその日の加持は終了。最後に
「そこ(寺の)湧き水飲んでよ、ガンに効くってゆうだよ」
それでとりあえず離れの車庫の二階に二人で泊まることになったのだけど…どういう訳か…
つづく。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 09:29:40
ワクワクが止まらない。知識、経験、深いですな〜。

生まれつきではなく、修行をすると能力がつく事があるのでしょうか。

俺も観音様を拝もう。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 13:07:26
(=・э・=)…住職はこんな顔
水の話。
世の中に飲み水に関心有りの人は結構いまして、地蔵堂とか霊水と聞くと思わずボトル何本も汲んで帰ります。
そこであの寺の水質調査をしたのです。
住職の息子の高野山出の僧は、水の事ばっかり言ってますんで。
「加持なんかどうでもいい!俺が死んだらできねぇだろ?残るのは水だけなんだよ。
それを世の中に知らせるためにこんな加持やってるの」
「大体腰いてぇから会社に行けねえなんて甘ったれんだよ(ある若者に対し)性格は仏様でも治せねえよ!」
「あの水はある日枕許に不動明王が立たれて(不動大明神霊水と名付けて皆に飲ませよ)と言われたから、そいつを広めんだ」
「俺の寿命は65歳までとお不動さんに言われてんだよ、あと20年しかねえ」
調査結果は九州の日田天領水以上の内容で、九州大学の白石さんの研究と比較しても日本一と言えます。
僧はしきりに活性酸素水と力説しますが、それは物理上不可能。
ちなみに有名なルルドの泉を教会奇跡調査委員会の調べた結果では
真に奇跡と言えるものは、年に2〜3件。
年間数十万人の参詣から考えると奇跡が水によるとは言い切れない。
やっぱり毎日飲まないとねえ〜と思うわけです。
ちなみにに僕の家の水は配管が錆びてやや茶色ぽいけど、鉄分をそこで捕ってます。
薬学部の奴に調べてもらったが問題無しらしい。
しかし白シャツも洗濯後はやや茶色ぽく見える。
つづく…
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 20:07:08
なんという面白い話。

自分も神棚にも仏壇にも手を合わせる人です。
神棚や一部の神社、とある観音像などで、手を合わせると体がポカポカ。
何かが居ますな。何かが。タオルどん。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 20:46:32
>>135
密門会の寺院とは、
その寺院は今でも全く無縁なのですか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 21:04:06
大安寺
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 21:13:19
>>136(-⊇-)
えー神や仏がいるのか否か…そんな議論は果てしなくも不毛であります。世の中にはこういう話の嫌いな人がいます。そりゃテレビで怪しいダンスしたりしてる団体を見れば嫌になります。
現代はかつて同じものだった宗教と信仰を別に捉える必要があるみたいです。
教義を信じて集団生活を整えるのが宗教、「宗」ですかね。
神の実在は見えないんで見えないものは見えない心で感じ取る外無い、
心の変化に注意を払うのが基本。街や家には刺激が有りすぎてごまかせるわけで。
神の力の感じとは身体がどんな調子でも、心がシャンとするような感じで、次に身体もシャンとして意識が澄む感じ。無心と表現してます。顔付きも変わってきます。実はこれ調べたいんだけど今は別ので無理ス。
いずれ実例でやればいいけど〜ほんなとこです。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 21:19:49
>>137
はい。高野山真言宗〇〇布教所となってます。
真言宗でも派が色々あるみたいですが、僧達は大学が同じ(高野山大学)とかで人脈はごっちゃです。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 22:41:23
寺社に能力のある人が居たら、信頼感があっていいですなあ。

気に入った観音の掛け軸が無いので、自分で描いて、開眼もせず拝もうかな。
意味無いかな。どう思われますか。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 01:03:02
>>141(-人-)
あまりにも僧の渾身の読経が素晴らしかったので、真似して観音経とその菩薩十一面観音像を注文し、毎日あげていたことがありますよ。今はやらないけど
その仏像をある人に見てもらったら魂は入ってないと言われて
今は放ったらかしてあります。飽きっぽい(^O^)
観音経、般若心経、十句経と結構長〜いし♪

信心したいならば、どっかの観音をまつる寺で御札をもらうのがいいかも。
僕は馴染みの寺で護摩を焚いてもらった不動明王の姿絵の札を奉ってます。
あと趣味で仏画は良いです。以前僕もパソのお絵描きソフトで描いてまして、印刷して知り合いにあげてました。
昔は神棚の前で鎮魂法を試したりしてましたが、現在は日に二度単純に精神統一をしてます。
お風呂でもやります。自分の場合はこれで十分です。
そや!地蔵タオルを壁にぶら下げてやるのがいいかも。
観音様をツルツルにしたのが地蔵様と思えば同じカーッo(^◇^o)
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 07:56:20
?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:13:47
>>142
タオルどんは、ブログでも作ればいいのだが。経験が深いので面白い。

そういえば開眼は人物の正しい人に頼まないと、
逆に不幸になる事があると聞きました。
自力開眼も、確実ではなさそうですし、
アドバイスを参考に、自分もお札で行こうと思います。

不動明王は拝み屋さんとかも祀ってますね。力が強いのかな。
菩薩は人を救うものですが、如来はどうなんでしょう。
如来は、象徴みたいなものなのですかね。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 11:53:04
神の道は深いな
146144:2010/10/13(水) 20:04:58
最近は、如来でもポカポカするんだが。 環境に優しい、いいエコ暖房だ。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 21:01:58
ブログでも、と言うのは悪い意味じゃないから。プラスの意味で。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 22:32:22
(=・э・=)…タオル・リーを目指して特訓中!
そや、宗教学ってやつ。

比較文明論とか比較宗教学といかにも科学的です〜てカッコつけてる分野。
宗教学は外国では宗教史て呼ばれててホントは歴史のお勉強なんだなこれが。
この分野の先生て信仰があるや否や〜

あってもおっぴらには叫べないし、大体は生命倫理に流れるしかない。しかもそのバイオエシックスは答えなんぞない。
今宗教界はあせってんだよね〜存在意義をかけてね。
ほんで広島大の町田さんてNHKで法然の解釈してた先生に質問したわけ。
ところで結局どーしたいんや?と聞いた。
「比叡山に仏教の総合教育・修行施設を造るつもりです」
「本気ですか?」
「やります!」
そこで宗派を超えた資格授与制を画策中。
親鸞も空海も日蓮も天台で学んだから!
となんと短絡的な発想か。
何でもいいけど神を尊ぶ気持ちだけは保って欲しいね。これが案外難しい。人間喉元過ぎればその恩を忘れる。
元来信仰は単純な話でわざとややこしくしてるのが学者先生。
宗教とは病があろが不自由だろが何かで自分を役立たせる道と思お。そんだけー(^O^)ナハナハ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 20:46:33
144の俺は、神仏は、助けてもらってありがたいと本当に思うが、
気持ちは、やや先輩、くらいかな。大切にはしている。
しかし、心から崇敬する気持ちになるのは、仏陀お一人。
ここの人たちは、どんな神仏が好きなのかな。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 21:45:07
仏陀は確かに偉大だな
獅子の心を持つ精神世界の王か…
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 22:27:09
大山ねずの命
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 23:13:48
大山祇命のことか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 07:12:51
天地金乃神
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 07:56:52
天理王命
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 19:53:28
何でディープなのばかり・・・
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 20:08:10
御親元ス真光大神
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 20:10:28
国常立尊
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 20:11:33
エル・カンターレ
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 00:32:12
精神的な症状に効果のある神社や寺教えてくださいお願いします
切羽詰まってます。関東です。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 21:49:37
>>159
>>50参照。関東ではそこが定評がある。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 22:51:22
>>159
精神的な病気なら神仏に頼る前に精神科の病院に行かれることをおすすめします。
私は関西の人間ですが、生駒聖天や清荒神、伏見稲荷などあらゆる所にお参りしましたが御利益はありませんでした。

それで精神科の良い先生を紹介してもらって診察を受けたら、統合失調症と診断されました。
薬を飲んでいたら大分マシになりました。

今は精神科にかかるのは恥ずかしいことではありません。
勇気を出して診断してもらってください。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 23:07:48
>>159

>>160が紹介してるような所に行くより病院に行くのを勧める
163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 09:01:57
>>159
精神科へ行くことも重要だが、
>>160氏の言われている寺院で祈祷を受けることも重要です。
>>162みたいな拝み屋の戯言を聞いてはいけません。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 09:09:41
>>161=162みたいな御利益があったのに気付かない人なんて、
非常に悲しい人だね。
精神科に通ってから、生駒聖天、清荒神、伏見稲荷などの所から
御利益が聞いてきたことに気付かないなんて非常にかわいそうな人だとは思う。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 09:47:17
密○会とやらに行っても精神が弱ってる所につけ込まれるだけ
というかいい加減宣伝がうざい
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 10:25:57
つけ込まれることはないが、もちろん治る保証もまったくない
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 10:41:40
>つけ込まれることはないが
内情を知ってるような言い方ですね^^
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 11:09:07
165 166
こういった密門を上げ下げしている書き込みはアゴンの自作自演臭いな
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 11:37:34
アゴンが何か知らんが宣伝書き込みがシツコイと苦言を呈してるだけ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 12:44:41
アゴンではなく。途中で出てきた神主じゃないか。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 12:56:12
神主に疑惑の目が!
ヤツがホシか
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 13:13:47
生駒聖天、清荒神、伏見稲荷、拝み屋、阿含宗、神主、どれでも好きなので良いよ。アホらしい。
宣伝がシツコイと書いてるだけなのに。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 14:09:41
宣伝でも無いのに、
意味不明に宣伝と決め付けている基地害が
このスレを荒らしている。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 14:29:23
>>173
それは正論ではあるよな。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 14:45:06
いやどう客観的にみても宣伝だしw
図星突かれて怒るなよw
しかも自演レスしてるのバレバレだしw
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 15:00:06
いやどう客観的にみても宣伝じゃないしw
図星突かれて怒るなよw
しかも自演レスして荒らしてるのバレバレだしw
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 15:13:06
分かった、分かった、降参する、馬鹿らしいからもう俺が荒らしで良いよ。

密門会最高!密門会で祈祷すれば末期ガン、精神病、あらゆる病も完治!
皆様どうぞ密門会にお越し下さい!祈祷料もリーズナブルですよ!

http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 15:36:52
>>177みたいな奴が、
この神仏板の品格を著しく
劣化していっているのだな。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 20:54:00
最近の神主は、あそこまで落ちているのか。
180166:2010/10/17(日) 21:02:33
>>167
密門会の加持を受けた率直な感想だよ。
まあ個人的には信頼できると思うが、治るかどうかは知らんケースバイケース。

荒らすつもりはないからスルーしてくれ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 21:52:41
>>159
寺、神社に頼らず病院に行くのが一番。
寺社を頼って好きにされて、さらに精神をおかしくした例を幾つか知ってる。
末期は医者の言う事に聞く耳持たなくなり壊れてた。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 05:11:07
現代医学でどうしようもないから寺社に頼らざるをえないと思うのだが。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 07:43:48
>>177=>>180-181みたいな下種なやつがいるから、
板の風紀が悪化し荒れる元となる。
病院でしかるべき診察を受けるのは確かに必要で非常に重要だが、
同時に寺、神社に頼って祈祷を受けたりするのも
医療による治療を補完するものとして必要で非常に重要だ。

やはり神社に頼って祈祷たりするのが一番だ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 08:39:37
現代医学は製薬会社の利権の為だけにあるのだけれどね。
極端なことを言えば
真実が報道されれば世界中の誰もが病院などには行かなくなるよ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 09:52:03
悪辣な祈祷寺とか見てきたからな。
精神を病んで自己判断ができない事につけ込んで
あーだ、こーだと散々金を毟り取り
金もなくなり益々壊れて利用価値が無くなれば
「これはもう私の手には負えない。高野山へ行け」
でポイというのがパターン。

誤解しないで欲しいのは、中にはこんな腐れではなく親切、親身な寺社も多いと思うし
外科、内科的な病なら自己治癒力を補完する為に祈祷も有効だと思うよ、マジで。


でも、自己判断ができず、何かに縋るしかない精神病患者に寺社に縋らせるのは危険だと思う。
特に統合失調症患者とか。寺社のやる事が正義で、自分を薬漬けにする医者の言うことは悪と思い込んだりするし。
で、投薬を勝手に止めてさらに悪化だ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 10:18:43
俺は悪辣な病院と薬局を見てきた。
誤魔化しが利く分祈祷寺より始末が悪い。

冷静な目で見極めるのが必要だが、それが中々難しい。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 10:24:36
そりゃ悪辣な病院もかなりあるさ

>冷静な目で見極めるのが必要だが、それが中々難しい。
そう、それを言いたい
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 13:10:29
>>183
>>>177=>>180-181みたいな下種なやつがいるから、
>板の風紀が悪化し荒れる元となる。

おまえも同類、何様のつもりだよ。おまえが言うところの下種なやつであり、
板の風紀が悪化し荒れる元となる書き込みが>>183
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 17:39:50
>>183氏の言っていることが非常に正しい。
>>185-188みたいな悪辣な現代医療至上主義者は
下種以外の何者でもない。
精神病を患っている方こそ、
祈祷を受けるのは非常に必要だと思う。
板の風紀が悪化し荒れる元となる書き込みが>>185-188みたいな自演書き込みは止めた方が良い。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 18:07:43
このスレはもうだめかもしれんね
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 18:13:29
大体、「病気平癒・身体健康祈願に良い神社寺院」と言うテーマなので、
>>185-188は明らかに荒らし以外は成り得ない訳だが。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 18:23:57
都合の悪い書き込みは荒らし扱いか
上の方の>>30-39の方がどうみてもAA荒らしじゃねーか
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 18:44:10
>>192のような被害妄想に凝り固まった思考では、
荒らしの自覚が無いようだ。
むしろ、>>189>>191>>192にとって都合の悪い批判になるのだろう。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 18:57:15
悪徳宗教の有り様が垣間見れる貴重なスレですね
勉強になります
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 19:20:29
悪徳拝み屋の有り様(>>185-188)が垣間見れる貴重なスレですね
勉強になります
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 19:39:28
自分の広めたいものと違うものが勧められると、嫌がるのもいる。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 19:43:37
スレのタイトル・趣旨・テンプレに逸脱したレスをする人には、
その人の良識の無さを批判されて当然だ。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 19:50:38
>>197
正論ですね。同意です。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 19:55:00
何が正論だ。無視すれば良いのに付き合ってるやつも同罪だ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 20:42:59
仏教の関連を勧められるのが、気に食わんのがいるのだろう。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 20:48:56
そもそも>>183はその前後で何度も何度も自演書き込みやめろ!
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 20:52:29
>>183はアゴンか又はその同類だから無視無視
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 21:05:54
そもそも>>161=>>199-202はその前後で何度も何度も自演書き込みやめろ!

204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 21:16:47
>>197
同感。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 21:36:51
罵り合いで収拾がつかない症状に効果のある神社や寺教えてくださいお願いします
切羽詰まってます。寺社仏閣板です。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 21:51:00
>>205
まずそういうトラブルなら、
法律事務所にアポをとって弁護士に相談してからの方が良いと思う。
それに神社寺院を教えようにも地方が分からないと
教えようが無い。
とりあえず>>160を参照するのも薦める。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 22:37:26
まてい、205は、今のここのことを言っているんだろう。
なかなかセンスのあるやつだ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 23:25:40
どうでもいいが昨日辺りから>>183の自演が哀れすぎて痛々しい

てかこれも自演を誘導しちゃうんだろうなw
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 07:51:59
どうでもいいが三日前辺りから>>161=>>208の自演が哀れすぎて痛々しい

てかこれも自演を誘導しちゃうんだろうなw
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 08:23:32
>>161が必死w
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 10:03:50
>>208
その通りになったようだね。
とばっちりで迷惑してるのが>>161かな。

バカ1人がいるとスレもこうなるって見本だね。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 17:33:36
>>209
その通りになったようだね。
とばっちりで迷惑してるのが>>183かな。

キチガイ1人がいるとスレもこうなるって見本だね。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 18:15:44
オウム返ししかできないバカはとっとと死ぬべし
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 18:27:51
オウム返されるレスしかできないキチガイはとっとと死ぬべし
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 18:44:10
触らぬ神に祟りなし
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 18:53:12
>>208=>>211=>>213の必死さが笑えるw
217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 20:35:57
そもそもこの2人が消えればよし
 ・密門会の推奨人
 ・それに反感持ってるオウム返しバカ
今しつこく残ってるのがオウム返しバカ
218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:04:08
触らぬ神に祟りなし

アレ関連はスルーしなはれ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:09:32
そもそもこの1人が消えればよし
 ・神社寺院での祈願やご祈祷を否定する常にオウム返されるキチガイ
今しつこく残ってるのがオウム返されるキチガイ

220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:30:47
>>218-219
全面的に同意。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:47:11
少名彦大神の祀っている神社って、
余り見かけないね。
結構、よい神様なのに。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:48:49
人が勧めるものを、けなすなよ。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:54:44
密門会推奨人は後で復活OKです

224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 23:50:33
少彦名命/少名毘古那神が主祭神だと全国の粟島(淡島)神社。
温泉地の神社にも。この場合は神仏習合して薬師如来とされたりします。
また、薬屋さんの守り神ともされて薬問屋街や昔の薬の産地などにも
あと、大己貴命(大国主命)とセットでお祀りされている例も数多有ります。
この場合、だいこく様とエビス様とされたりします。(関東に顕著?)

225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 00:02:08
オウム返しバカだけは復活NGです。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 07:13:38
最終的には産土神さま、守り本尊とご先祖さまのタッグが最強の夜泣きガス。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 07:43:06
オウム返されキチガイだけは復活NGです。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 12:50:34
どこのスレでもイカレちゃった奴ってのはおもしろいね。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 17:33:13
>>218-219
>>227-228
同感。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 18:13:41
いいかげん見苦しいぞw
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 18:28:04
>>230=>>161は見苦しいw
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 20:06:06
>>226
いい事書くな。
守り本尊は、何かお守りでも持っている?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 20:27:13
まるでストーカーだな
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:03:40
最終的には聖天尊の聖天法での御祈祷ですな。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:25:03
何事にも嵌りすぎるとこうなるという反面教師的実例が見れる貴重なスレ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:29:32
確かに、ちゃんとした神職や僧侶によるご祈祷を否定して
拝み屋のような胡散臭い物に何事にも嵌りすぎるとこうなるという
反面教師的実例が見れる貴重なスレですね。

237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:42:02
速攻で噛み付くという事は自分でも実感はあるんだな。
その分まだ救われてるのかな。

だが、これからこのスレの誰とは言わないがアンタには関わらないからスルーしてくれ。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:15:34
教会で治ったり、そういう話はないのか。
あれは死後の話だけなのか。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:39:34
なるほどストーカーは怖いという事を実感できるスレだ
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 07:34:51
この、ストーカーとか書いているクズは、相手にしてほしくて、
他の話題になるのが嫌なんだろう。無視しよう。

神主も情けないのが分かった。まあそれも収穫だ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 07:38:20
他人が善意で言っているものを、けなすだけのやつは来るな。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 07:50:48
>>234
とても良い事をレスしていますね。
天部の祈祷はやはり良いのでしょうね。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 09:18:04
>>240
無視できなくて相手にしてるのはお前だけ
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 10:35:08
>>242
いや、正直、それが必ずしもベストと言えるかどうか........。
結局、行者の力量次第だから、単なる志納金の奉納で終わる事も多かろう。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:09:41
232、240、241だが、何か書くたびに、分けがわからんがストーカーと書かれるから、
言葉が悪くなった、スマン。今日はちっと反省したよ。
ここ、IDが無いから、適当なんだろうな。自分は○○会も、宣伝ではないと思うし別にいいと思うよ。

天部は、祀りを止めたら、祟られるということは無いのかな。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:27:42
罵られてる神主も自分の神社を宣伝してる風でもないし
罵り合いに参加してる様子もないし
とばっちり受けて悲惨
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:38:32
>>245
>天部は、祀りを止めたら、祟られるということは無いのかな。

それは一般参拝者とは違って、
実際に修法を行う行者さんだろう。
もちろん、仏像や仏画も撥遣というれっきとした
仏教の作法もあるからねえ。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:44:12
>>246
もうソレ関連はスルーしなはれ
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:37:23
>>246
参加していたと思う。

天部は祟るは、噂ではないか。実例はあるのだろうか。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:00:22
ギブアンドテイク。お礼は欠かさず。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:14:22
験が出る出ないにしろお礼は必要だよね
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 17:24:04
>>245

> 天部は、祀りを止めたら、祟られるということは無いのかな。


御札の状態ならそれはない。
ただし開眼した仏像の場合には、祀りを止めるのであれば
開眼した寺院に相談しよう。

弁天像を所有している人はけっこういるらしい。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 17:25:01
>>249

> 天部は祟るは、噂ではないか。実例はあるのだろうか。


真言宗の高僧の本に
「験をいただいたら、お礼のあいさつにいけば大丈夫」
とあった。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:00:25
稲荷さんと、天部さんは、、、止めとく。
素人には、テキトーな事をしても、安心の神仏が大切。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:10:23
タオルどんが何処かへ行かれた。

この上のがいいかも。
http://www.youtube.com/watch?v=g_n4P4OpMbk
http://www.youtube.com/watch?v=aV6VyvAHOdg

なんかこれ、いい感じがするんすけど。
http://www.youtube.com/watch?v=YCsETQz9qt8
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 18:08:15
天部が必ず効くとは限らんから
マジで
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 18:47:53
天部は必ず効くから
マジで

258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 20:58:33
タオルどんの密門会寺院とのエピソードとかあれば、
非常に聞いてみたいな。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 21:47:58
確かに、タオルどんは、ここの逸材だ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 13:14:31
  〃∩ ★ノノハっ
 _⊂⌒`∬σ 。σ∬
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒_⌒
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 21:51:15
タオルどんは、他の話も、ためになるぞ。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 12:44:53
   人
   (__)
  (___)
  (・ x ・)
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ω ω| |
| |ω ω | |
| |____| |
|_______|
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 22:12:47
む、頭に、ロシア正教の寺院の、頂上部が。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 09:27:28
    †
    人
   (__)
   (_☆_)パタパタ
 (⌒(・ x ・)⌒)
  (゚゚つ?と゚゚)
  ゚゚〇-〇゚゚
Xmasエンジェル
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 02:00:52
鬼神を鎮めて。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 07:33:13
そういや、タオルどんは不動が好きなのか。
俺は、不動をまつる寺の人物が、
超偉そうで、上から視点を振りかざし、
霊感を使って脅しのように、ここを信仰しろなど勧めていたのに合ったので、
敬遠している。
「これは神様が言ってるんだー!」 悪口ガー!

どない?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 12:20:13
>>266
まあ〜ありうるね。
自分が不動様の化身になった気になってる人いるね。
お不動様はああ見えて優しい、ただ神は正しいものは正しい、間違いは間違いとはっきりしてる。そこに寸分の狂いもない。
そこんとこは厳正ね。不動様と言っても下々の眷属が仏教の仏様と言ってるだけで、その実体は神だから、神に対して人がその垣根を越えるのは間違った道だろね。
偉そうにしてる人は内実は小心だからほっといていいと思う。
神様が言ってるんだ!ってほとんど自分が言ってるだけでしょ。
自身の願望を神のせいにして箔を付けたいだけ。
あと不動明王は縁あって尊敬してるね。
これは縁だから切れない。
 キムタク
∬・x・)ゝヤマト〜はっし〜ん♪
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 12:28:50
>神様が言ってるんだ!ってほとんど自分が言ってるだけでしょ。

その見極めは本当に難しい。その言っている人と感応道交している
神なり仏なりが重なっている場合は、多くの煩悩を持った人間としての
言っているのか、肉体を持たない故にその分煩悩から脱却した背後の
神なり仏なりが言っているのか、判断がつかないことが多い。
言っている内容で凡その判断はするけど、難しい〜ぃ。
269266:2010/10/31(日) 14:30:44
>>267
ありがとうございます。
オウム真理教も同じですね。神が言った事にすれば何でも。

まあ霊感を使って、信者獲得しようなど、魔のする事だと思います。

不動の実体は、どんなのですか。
キムタクというのは一体・・・・。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 14:36:25
俺は、
>>偉そうにしてる人は内実は小心だからほっといていいと思う

これに全面的に同意。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 22:30:40
不動を名乗る、狐か犬かだな。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 23:45:00
∬キムタク
∬・x・)ゝヤマトはっしーん♪チャンチャカチャカチャカ♪
さらば〜地球よ〜旅立つ船は〜♪
子供の頃感動しまくってたな。館長〜!ええ〜兄貴イスカンダルに残って地球に帰らないのかっ!とか四十七士並に日本人の深層無意識に訴えて来る。
日本って?日本人とは?を司馬遼太郎が生涯追求したテーマだけど、新渡戸稲造の武士道とか読んでももっと深い気がする。
黒澤明の七人の侍の中で三船が演じた菊千代って日本人の元型のように見えてくる。
頭もそう悪くなく、案外鋭い、普段は生活の中に埋もれながら必死で生きている。
しかし、いざとなったら命がけ。怖さも忘れて勇気むき出しで頑張ってしまう。
受けた恩には損得抜きで我を顧みず働く。
走り回ってる。
何か三国志の英雄の関羽や張飛に、日本では弁慶や新選組の近藤勇みたいな人間像を彷彿させる。
僕はこんな連中が大好きだ。
不動明王はこんな人々の元型、つまり代表的な魂。
だから脇目も振らず修行するよな行者がお好き。実際その守護者と呼ばれてる。
理屈抜きの誠が大好き。自分が知る限りこれが不動明王かと。
現代では廃れた生き方かも知れんが、日本にはまだそれが息衝いている、みんなの中に。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 11:36:29
ヤマトで思い出した 大和神社で戦艦大和の手ぬぐい買ったよ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 21:29:43
石切神社
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 12:23:58
ホギホギ神社
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 08:00:50
大安寺
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 10:14:15
山亀田神社
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 10:07:32
>>272

266だけど、そこは、
自分の言ったことが、少し外れると、
一しきり、霊感で悪口をガーッ!
「(自分を、そこを)信仰しろっ!」
「いろいろ他へいくなっ!」
どうしてですか?など質問してみると、
「こうやって徳を積んでいるんだっ。」
「人を導いているんだっ。ガーッ。」

こちらが残念な心で聞いていると、
「今度○○で信者をつれて集まりがある、車を持っていたかな。」
と言い出す。
そんな足になるのは考えられないので、違う事を話すと、悪口ガー!
もう、ガックリ。
そういうの、天狗か行者霊ちゃう? 動物かもしれない。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 19:03:12
ま、いいけどね。
終わった話だ。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 00:32:12
彡⌒ミ
∬^ x ^)ハハハ
僕の付き合ってるあるお寺の住職はもっと暴れ者だよ。不動明王を祭ってるから真言宗ね。金にうるさいし、病人に変な民間薬を売り付けてるし。
だけどなぜか僕の前ではまともな人間でいるんだよ。ということで付き合いがある。
人間て不思議だなぁと思うね。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 11:02:50
266す。
そこは、行者系統でした。この辺りの真言宗の寺は、どこも普通です。
2回話しましたけど、もうこりごりっすわ。
あそこは、眷属がキツイし性質が・・・。

「これは神がいっているんだからな。」にムカッと来ましたけど。
まあ、いい経験です。
真言の寺と仲良くしていますよ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 19:15:59
∬^O^)
真言宗は曼荼羅見ると解るように餓鬼や魔物にも大日如来の命が降り注がれてる。
だから雑多な世の中の人々と付き合う中で仏の教えを織り込むわけ。それが勢い生具さ坊主になって本人達もそれを自認してる。
「ぐわぁーっ!」
「なんだあーっ!」
「てめぇー!!出入り禁止ダーッ!」
みたいな大暴れは日常的。
とはいえ周囲も世の中もそんな清らかでもないし、濁った水でしか生きれない魚にはそれで一時の隠れ家にはなるね。
そー言ったっていくら暴れてても寿命が尽きりゃ消えてゆく運命と思えば、まあいいかと思えますカーッ!

283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 23:24:22
まああの行者さんの、お寺という名前の自宅ですけど、
あそこも、他人にはそんなことを言っていなくて、
こちらには、気に入らないことがあったり、諸々で言っていましたね。

真言宗も、ゴリゴリ言ってますか。
こちら、神仏とは、間に人を入れず、軽い付き合いにします。
こりごり、へとへとでした。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 21:07:03
石切神社
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 21:46:16
さて、また地蔵秋祭りが来週となった。
また行くかな。
優しい地蔵さん、他人の身代わりになりすぎて、弱ってしまわれたのか。
あそこのおみくじで、お告げを見る以外に、何かいい方法ないもんか。
今回は行かないかもしれんけど。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 16:09:12
?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/15(月) 01:33:16
そこから
http://tiny.by/v47xo
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/15(月) 18:03:38
大安寺
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/18(木) 20:43:10
また地蔵大祭に行ってしまった。
地蔵さんが元気に末永く活躍されるように、祈ってきた。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/19(金) 06:19:40
>>289
どやった?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 04:52:14
地蔵さんに新しい首が
292289:2010/11/20(土) 13:24:33
もう5回目くらいだが、地蔵さんはいいのう。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 19:56:36
家族にイライラしたことを思いながら、お告げをお願いしますと念じておみくじ、
「家族の不和に注意すること、仲良く〜。」
300円の護摩木に、願い事を7個くらい書いて、お告げをお願いとおみくじ、
「全てを一度に、より、じっくりと一つ一つ〜。」

のようにおみくじがお告げに。
まあこれは、実は俺はそうなる事もまああるんだが。
しかし、自分の事のみで、地蔵さんが元気を出す方法を、おみくじで聞くのを忘れた。
後ろの不動明王にも、地蔵さんが汚れず、しっかり守られますように、と願って来た。

地蔵は初めて行った時の春の祭りが一番人が多かったな、あれからはそう多くないような。
あの時は凄かった、まるでイエス状態。あの、人々の厚い尊敬の念。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 03:47:09
やっぱり春のほうが気分的にも行動しやすいんだろう。
地蔵さんはお不動さんが守っておられるんだろう。
おみくじ当たるね。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 07:38:56
早く風邪が治りますように! 石切劔大神。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 13:12:48
茨城に引っ越してきて早3年、ようやく鹿島神宮に初お参りに行ってきたので、
記念に、普段は引かないおみくじ引いてみたら見事に「凶」だったorz
人生初だよ凶なんて…なんか気合入れて行っただけにすんごくショック…
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 13:23:50
落胆スンナ。これからが上向き上昇だから・・・
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 15:31:23
凶の裏には大吉があると思う。

しかし…凶って珍しいらしいよね。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 15:42:06
実は凶より怖い大凶もあるんだけどね
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 15:53:02
うろ覚えだけど、大凶よりも実は凶が正真正銘最悪なんだそうな・・・
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 16:11:40
ほぅ。それは初耳。なんでだろ?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 16:34:08
ちょっとググったら、記憶違いだったらしい。
どれも、皆、大凶の方が悪いってのが一般的だった。ごめん。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 18:12:21
>>298
浅草寺系列では珍しくない。
日常的に出る。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 18:15:02
お寺系は凶って多い傾向があるね。戒め的にね。
凶が出たらお持ち帰り下さいって注意書きしてある所もあった。
そんな自分は有名神社で凶も半凶も引いた事ある。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 23:02:28
浅草寺ではなぜかいつも大吉が出る
でも毎年大きな災難に見舞われる
まるで大吉を出すのに運を使い切ってしまったかのよう
かといって凶が出てもイイ気しないからもう引くのはやめとく
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/23(火) 08:39:31
293だが、変わらずタオルどんもタオルを使ってるかい?

>>294
お宅も、地蔵さん行った事あるかい?
最近、あそこが見慣れてきてしまった。

何処でもおみくじは、吉凶よりも、文章を見るのが通なんだぜい。
とらわれ過ぎてもいかんけど。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/24(水) 00:20:22
>>306
294だけど行ったことはあるよ。別に何も思わなかったね。
近所のお年寄りがお参りに来てたけどどこにでもある風景だよね。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/24(水) 14:48:08
>>306
(・ω・)タオルキアーッ!
タオルはいつもカバンの中な入れてるカーッ!
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 15:02:59
( ・ω・)キアーッ!
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/26(金) 14:26:10
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 19:28:40
仏たちは、観音さまもーっ、何で実在するんだーっ。
何故だーっ。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 22:11:57
楽しいからでしょ
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 12:28:16
糖尿だから
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 13:41:17
老人が自分勝手に過ごした結果
自分勝手な若者が増えただけの話

自業自得
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 13:43:31
結婚もしない人は老後のために金残しとけよ
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/02(木) 07:48:59
>>314
自己分析ですか?w
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 22:51:51
>>308
きょえーっ!
大日如来を拝むと、いい事あると思われますか?
天照大神も、どうでしょう。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/05(日) 10:08:32
老後は、これを歩くか。
ttp://www.88shikokuhenro.jp/index.html
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/08(水) 01:24:06
>>317
なんかーっ!いいことーっ!あるとおもいますーっ!

320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/08(水) 01:30:19
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/09(木) 19:40:36
うぎゃー!
オンアビラウンケン、バザラダドバン!
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/09(木) 19:41:52
大日如来を、大切にするーっ。
大日さまーっ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 06:34:01
卑弥呼しゃまーっ!
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 09:26:03
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 16:01:41
オンバザラアラタンノウ、オンタラクソワカーッ!

キエーッ!!
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 19:58:14
太陽礼拝。
は有る意味医者要らずの自然治癒力、精神安定性を高める行法。
特に朝方の旭日がヨロシ。

古来からの
「朝日に礼拝。夕日に感謝。」
コレが一番。
その際、二拝二拍手一拝(両断再拝、天八平手。一拝)してカケマクモ・・・なり念仏なりお題目なり、天に在すムニュムュなり、インシャラーなり各人の信仰で礼拝なさるのもヨロシ。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:35:43
大安寺ってほんまにええんかいな?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:37:20
>>327
参拝に行けば判るさ!
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:39:11
>>164
こんなこと言い出したらカルト宗教と同じ。
験はあきらかなるものである。そんな精神科医にいけたことが験だなんて・・・・。
加持祈祷を馬鹿にしすぎ。お大師様に謝りなさい。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:46:45
>>328
実は、1年前に行ったんだけど、普通の観光寺のような古刹名刹といわれる寺院で
祈祷寺って感じではなかったんだよね。本堂は香の匂いがすごかったっていう感じで。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:52:25
比叡山の根本中堂の薬師護摩もあるんじゃないの?
後高野山奥の院の大師護摩もあるしね。
この2つは忘れてはいけないでしょ。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 21:55:29
>>329の方がカルト宗教の論法と同じ。
「験はあきらかなるものである」とか言いながら、
自分の都合の良い形の「験」しか認めようとしないのだから。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 22:32:13
だから、参拝者が減り、祈祷を受ける人が減ってるんだよ。
332みたいな人がいるからw
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/12(日) 22:33:21
そういう意味では験出てるよなw
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/13(月) 00:43:25
アマテラスオオーッ!ミカミーッ!

336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/13(月) 20:59:43
だから、参拝者が減り、祈祷を受ける人が減ってるんだよ。
>>329=>>333-334みたいな異常な人がいるからw

337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 02:49:24
でも、良い精神科の医者に出会うってそれだけでかなりの御利益だと思う。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 11:09:34
>>330

> 実は、1年前に行ったんだけど、普通の観光寺のような古刹名刹といわれる寺院で
> 祈祷寺って感じではなかったんだよね。


祈祷寺という感じはしないが、あそこの御住職は祈祷が巧みであるとも噂されている。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 21:58:15
>>336-337
大変だね。がんばってねwww
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:02:06
>>336
良かったね。異常な人達が来なくなって、寺社も儲かって仕方ないだろ?
代わりに、正常な拝み屋がたくさん参拝しに来てくれてうれしいだろ?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:06:13
>>339-340
大変だね。がんばってねwww
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:07:35
>>340
良かったね。正常な人達が来なくなって、カルト宗教も儲かって仕方ないだろ?
代わりに、異常な拝み屋がたくさん参拝しに来てくれてうれしいだろ?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:14:12
本当に精神科医に出会わないといけないやつがいるね。
この人にはご利益ないのかなw
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:19:22
ご利益なんて迷信。ご利益ありますって言ってるやつが基地外なんだから
説得力なし。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:19:32
>>343
いや、>>329=>>333-334=>>339-340はもう手の施しようが無いだろw
症状の自覚も無いようだしw
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:20:10
ご利益なんて現実。ご利益ありませんって言ってるやつが基地外なんだから
説得力なし。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:22:20
>>ご利益なんて現実
wwwwwwwwwww吹いた
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:23:51
>>ご利益なんて現実
>wwwwwwwwwww吹いた



wwwwwwwwwww吹いた
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:24:05
>>343
>>345

非常に同意です。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:25:23
自演
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:26:50
>>338
へーそうなの?そういう話は聞いたことなかったよ。
また今度行ってみるよ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:28:03
>>329=>>333-334=>>339-340=>>344=>>347のバレバレの自演は笑えるw
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:30:33
君も人のこと言えないよ。大丈夫?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 22:36:19
>>353
自己分析ですか?w
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/17(金) 15:24:01
正月にどこの神社行こうかな
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/17(金) 21:31:14
>>355
どこの地方の社寺を希望?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/17(金) 23:30:35
まあ。氏神さんや鎮守神さんが基本中の基本。
境内社にソレ専門の神祇が坐せば併せて祈願。

自宅にお奉りする崇敬社がソレ専門ならその本宮に逝くのもヨロシ。

仏様系なら同様に家のご先祖さまの菩提寺(檀那寺)のご本尊さまや専門の脇侍の尊格に御祈願。
あと、ご先祖さまや父母などに有縁の仏様などもヨロシ。

いずれにしても単発の参拝や祈祷でドウコウは殆ど有りませんので悪しからずご了承を。
日頃の信心信仰の積み重ねが肝要。
神仏等に奉り日頃、不信心、不遜不敬な者が慌ててソレらに縋ってもスルーが落ち。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 09:04:24
いずれにしても単発の参拝や祈祷でも充分効果があるのが、
神仏であるので、
遠方であっても有名で定評のある神社寺院に参拝したり祈祷を受けたりするのが非常に良くて、
極めて正論です。

私自身の体験からの実感でも、これは裏づけされていますから。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 16:45:34
>>358
同感ですね。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 17:27:33
単発で果たして効き目出るかねぇ?
そりはかなりレアなケースなんでない?
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 19:15:33
そいつはいつもの自演基地外だからほっとけ。
ご利益出る出る言ってるだけの馬鹿だから。信用してはいけない。
気になるんならこいつが言ってるように一か所有名なところで参拝して祈祷受けてみろよ。
その代わり一回(それも安い料金の)だけな。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 19:27:33
確かに、霊験談はないね。少し前はまだあったのに。
抽象的な書き込みばっかりで信用できない。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:40:33
>>361=>>362のような連投自演のキチガイがいつものように荒らしているかw
いつもいつも合理性の無いキチガイレスをして楽しいのかねえw
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:42:29
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:50:01
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:50:12
>>363
というか>>357=>>361=>>362だろwww
毎度分かり易いよw
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:51:42
産土厨w
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:53:43
>>357=>>361-362
キチガイ乙w
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:56:33
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 20:57:16
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:00:17
そこまで自分の信仰の氏神信仰を押し付けたいとはw>>>361-362=>>357
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:00:27
冷静に考えて、粘着で異常なレスなのは>>361-362=>>357だな。
懲りずに又自作自演しているし。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:03:24
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:05:24
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:06:09
氏神厨が荒らし中w
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 21:09:28
よっぽど自分の信仰が否定されたのが悔しいのだねw
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 12:11:55
キリスト教vsイスラム教みたいで面白い
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 13:56:49
というか、

正統且つ伝統宗教(このスレッドの住人達)VS単なる拝み屋(氏神厨)

なだけだと考えられる。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 14:29:25
君もういいから。きもすぎる
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 14:44:56
>>375-378
どこのスレにも出没しているからなあ?>氏神厨
自演も判り易過ぎるのでほとんど相手にされてないけど。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 14:52:13
お前の自演もわかりやすい
どこのスレにも書き込みあるし、内容も大分前からほとんどおなじ。
ご利益ありますとか、霊験ありますとか、毒出しとか書いてるのはこいつ。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 14:58:51
>>357=>>379=>>381←このキチガイはいつも自分以外の人全員を同一人物に妄想するという点が、
非常にこのキチガイの自演の典型的な特徴w
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 15:00:24
お前もな
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 15:10:25
>>380
>>382

コイツはそんなに自分の信仰を何故押し付けたいのかね?と思ってしまう。
信仰の実態も何の哲学も論理も無いくせに粘着に荒らすだけしか能が無いと笑える。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 15:18:14
>>382
しかも煽られると簡単に自演して暴れますからなw
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 15:42:31
お前もな
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:03:30
哲学とか論理とか言う前に宣伝したいだけ
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:03:54
分かり易いw
釣れる釣れるw
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:06:33
そして恒例の釣り宣言、マジで釣られて釣り宣言
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:08:10
そして恒例の釣り宣言、マジで釣られて釣り宣言
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:09:28
>>384,>>387
それが氏神厨の限界ですねw
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:12:29
氏神信仰を宣伝してもだれも得にならない。
2ちゃんねるにおける有名寺院を宣伝して得になるのは誰かを考えれば明らか。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:30:00
この基地害池沼が知恵が全く無く自覚が無いみたいだね。
そもそも自分の氏神信仰を宣伝することによって、
自慰同然の自己満足を満たそうとしているに過ぎないことを自覚していない。
つまり氏神信仰を宣伝している奴だけが得をしていることになるね。
というかこの基地害池沼以外誰も宣伝していない。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:32:35
論理的に説明しようとしているが失敗w学識が浅いことがバレバレ
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:39:42
>>393-394
氏神厨の教養の無さがそこに現れてくるw
氏神厨はそれ以前に頭が非常に悪いのだがw
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:41:01
そもそも有名である時点で、宣伝をする必要も無い。
氏神厨の論理が既に破綻しているw
煽られて無理にそれらしく論理展開をしてみたようだが、すぐさま氏神厨はボロが出してしまったようだw
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:45:17
レスすればするほど皆から嘲笑されまくるのは、氏神厨の常w
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:47:15
有名なのは過去の話ね。今現在は霊験ないことになってる。
だから必死なのさw
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 16:55:30
必死に「今現在は霊験ないことになってる」と言い訳w
そもそも氏神厨に「霊験ある」という論理自体が欠如しているw
400名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:01:16
氏神厨にとっては、伝統のある有名社寺の霊験は自分の頭の中では
「今現在は霊験ないことになってる」ということにしておきたいのだろうw
氏神厨に唯一の拠り所だからなw
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:02:21
氏神厨房のみ必死w
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:03:53
霊験あることを2ちゃんねるで宣伝
       ↓
  だまされて参拝祈祷する
       ↓
 たまにだまされた人が効果ないと書き込み
       ↓
   猛反発して必死に反論
       
 このスレッドでもそういう流れがある

403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:07:13
2ちゃんねるで有名寺院は今現在霊験ないことになってるのは明らか。
別に反論しようが何しようが勝手だけど。霊験なかった人にとっては最悪な書き込みに違いない。

404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:09:50
>>402
氏神厨に荒らされているスレッドは、どこでもそんな感じですね。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:11:44
2ちゃんねるで有名寺院は今現在も霊験あるのは明らか。
別に反論しようが何しようが勝手だけど。霊験あった人にとっては最悪な書き込みに違いない。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:12:57
2chの各スレを見ていても、有名な神社仏閣は軒並み明らかに霊験あるようだけどw
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:13:36
それはお前の書き込みだからなw
408名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:14:58
氏神厨の脳内のみ「有名寺院は今現在霊験ないことになってる」w
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:15:05
霊験あった人にとっては霊験あるなしの書き込みはどうでもいいはなし。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:16:38
>>406
いつものように書き込んでこいよw
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:18:57
霊験あった人にとっては霊験あるなしの書き込みはどうでもいいはなしではなく、
その人の経験の否定に繋がるから重大だ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:19:27
説得力なし
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:19:50
>>410
氏神信仰宣伝して来いよ。
いつものように誰からも相手にされなけどw
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:20:35
霊験がよくある人間は2ちゃんねるなんかに書き込みなどしないわなw
もっといえば、来る必要なし。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:22:23
本来氏神を信じている人は宣伝する必要性を感じないので書き込まない。
それでも宣伝しようとするのは、単に自己満足に浸りたいだけの莫迦w
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 17:25:21
>>415
元々氏神を正しく信心している人間は2ちゃんねるなんかに書き込みなどしないわなw
もっといえば、来る必要なし。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:24:29
>>415
霊験無かった人の方がわざわざ2chなんかに来ないよねw
霊験あった人の方が話題性があるから書き込みたいと思うだろうがw
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 18:51:44
>>415
>>416
>>417

正論ですね。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:13:25
ご祈祷専門店の営業の邪魔者は排除するスレはこちらでつか?
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:16:36
氏神厨のような拝み屋オナニーキチガイは神仏板より排除されて当然。

本当に氏神や産土神を信仰している人達に非常に失礼だ。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:24:19
>>420
同感
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 21:09:50
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 21:14:52
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 15:06:43
氏神でも有名神社でも効き目や御利益があるほうを拝みたい。

水島ヒロくらい御利益があるのなら、どこの神社でも拝みにいくよ。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 15:47:00
またこいつかw
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 15:49:02
>>424
お前は聖天とか荒神とかを拝んどけw
きもいんだよ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 17:51:36
>>425-426
またこいつかw
お前は氏神だけを拝んどけw
きもいんだよ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 18:25:50
残念ですが、私は氏神さんを拝んだことはありません。
変な言いがかりはやめてください。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 18:43:16
>>428
他人のフリしなくていいよw氏神厨w
君の自演はバレバレだからw
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 19:28:06
他スレで出ているけど、
この氏神厨は荒らしで有名な某コテハンらしい。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 15:55:52
タオルどんの登場を期待したい。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 19:52:08
身体健康が一番
433名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 21:52:31
タオルどん?
434名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 04:59:49
  。
( -ω- )ムムム…
最近外国のスピリチュアリズムとか浅野和三郎の神霊主義や神道を読んでるまつ
うーん…地蔵さまは霊的にも偉大な存在のお一方なんでしょお
「シルバーバーチ霊訓」には神を
「Whit Great Spirit」
大霊と訳してたが、人間はみな霊でありそれが肉体に入ってる部分と魂やら精神を生じさせるらしい
その霊の根源がいわゆる神であり、神とは大霊であり〜と
霊界では様々な組織が在るらしく、地蔵様も霊力の証の使命を持って現れたんでしょカーッ!霊とは生命、生命は物(病)よりも強し!地蔵様がその証
人類みな兄弟
たのしーくほいほーい♪
壮大じゃありませんカーッ!
石地蔵様と無限の宇宙のつながり
まさに宇宙タオル
(p`◇´)qキアーッ☆
435名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 14:35:35
なにかっていうと密門会を薦める人が出てくるけど
闇金から借りでもしなけりゃ払えないような法外な金取るところを気安く薦めないで欲しいな
飢えに苦しむバングラデシュの子供に大食い競争の映像見せるぐらい残酷
436名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 20:33:33
そもそもそんな人最近出てきてねーじゃん
437名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/03(月) 17:49:19
お地蔵さまは大地を司る御佛でもある
438名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/04(火) 21:47:16
>>435みたいな拝み屋信仰の人が言っても説得力皆無w
439名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 15:51:27
また君か
440名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:36:00
基地外が三宝荒神スレにも現在出現中。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:41:42
三宝荒神スレに「も」じゃなくてもともと三宝荒神スレと聖天スレの
住人ですよ。このスレッドでも聖天信仰や荒神信仰に誘導しようとしている基地外だから。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:42:23
あの人にこそこのスレタイに相応しいな。手遅れくさいけどw
443名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:49:35
もう少しすると、また反論というか妄想レスの嵐ですよw
444名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:59:51
>>440-443のキチガイの連投自演が面白いwww
445名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:01:58
早く三宝荒神スレにも書き込みに行けよ。基地外w
446名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:09:01
早く自分の居座っているスレに書き込みに行けよ。ランボーw
447名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:09:31
例の人さっそく食らいついてきたなぁ。ダボハゼみたいだ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:12:51
この粘着基地外さっそく食らいついてきたなぁ。ダボハゼみたいだ。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:14:16
三宝荒神スレに現時点で書き込まない理由
@三宝荒神スレを荒らしたくないw
A時間をずらして自分のほかに擁護者がいるようによそおうため
450名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:22:59
判った事は例の人がオススメな所は効果なしと。
だって頭おかしいの治らないもの。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:27:53
判った事はランボーがオススメな所は効果なしと。
だってランボーが頭おかしいの治らないもの。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:30:00
>>446
>>357=>>440-443=>>449-450って、ランボーだったのかw
低脳さを見ると確かに頷けるがw
453名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:35:44
>>446
>>452
ランボーなのかなあ?
それに劣らずの既知街なのは間違いないようだけど。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:35:55
ここを粘着に荒らしているキチガイの自演が見破られる理由
@キチガイなので語彙が少ないと同時に日本語が不自由w
A時間をずらして書き込まないので、自分のほかに擁護者がいるように装うという知恵を持ち合わせていないw
B単に自分の信仰(氏神信仰)を宣伝したいだけw
C妄想のみをたよりに書き込んでいるから、一般人の常識感覚からずれているので自演がすぐバレるw
455名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:36:35
処置なしですねぇヽ('ー`)ノ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 19:46:14
>>452
>>453
自演の仕方が非常に稚拙でランボーらしい。

>>454
>>455
同感だね。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 20:09:54
だめだこりゃヽ('ー`)ノ
458名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 21:13:46
>>455
氏神厨の特徴をよく捉えていますなw
459名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 22:22:36
氏神宣伝厨がいろんなスレで発狂中w
460名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 22:25:38
>>459
コイツは脊髄反射のように反応して釣られるから、
キチガイぶりが際立って面白いよな。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 22:27:35
この板ID制にすればいいのになーヽ('ー`)ノ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 22:28:43
氏神厨の自演がそうなれば浮き彫りにされるからねえ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 22:32:12
>>459-462
ランボーの自演は分かり易いからなあw
能無しそのものだから非常に面白いw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 21:31:19
お寺で改善するときは
何かの力が働いてぐいっと治されるというか
おおっ!治していただいたぞ!
という感動を伴うような治り方

神社で改善するときは
あたかも病気なんか始めからなかったような感じで
当初は御利益があったことに気付かないほど自然であたりまえな効き方をする

ような気がする
465名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 17:18:11
>>464
残念ながら、そういう経験はかなりの数の御祈祷を受けてきたけど
いまだにない
466名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 18:59:34
>>464
神社仏閣とその当人との相性の問題も出てくるから、
万人にも当てはまるとは限らないよ。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 21:44:46
ランボーの自演が暴発w
キチガイそのものだなw
468名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 21:52:15
>>467
本人が自演がバレバレだという自覚が無いようですからねえ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 22:18:36
>>467-468
私はそいつがそこまで粘着に自演してまで荒らしたいのか理解できんよ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 23:52:11
>>469
聖天さんをどうやら執拗に変質的に嫌っているみたいだ。
頭が明らかにどうかしているよ。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 21:14:44
まるで、android機種に必死で噛みついてくる、
頭悪いiPhone信者のようなもんだな。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 22:06:44
またもやランボーが荒らし始めているw
473名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 22:17:25
>>467-472
そいつはマジものの低脳なんだから仕方が無い。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/12(水) 18:42:24
加持祈祷で病気を治せるなら
皇室の諜報部門が必ずすごい験力を持った行者を見つけ出すはずだろ
そして天皇一族は病気になってもすぐ治るはずだろ
でも愛子や雅子はちっとも治らない
てことは加持祈祷で病気は治らないってことだろ
うん、実に筋が通っている
475名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 11:07:01
 縋る思いでここにきました。今、身内が肺癌の可能性にあります。(ほぼ間違いなし)
どうかここで、凄まじく癌治癒の寺社について、よく効く処をお教えください。
お願いします。四国在住の者です。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 11:57:12
神社の正式参拝でご利益のある場所はここ。
・医薬神社(東京上野)・・・薬剤師や医療従事者参拝多数。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 15:53:38
創価学会は平和平和と唱えつつも、方や真言亡国、禅天魔などと唱え他宗を排撃
するのが学会です。これは「仏法は勝負なり」、とか「ここは一つ勝負で行こう」などと
いった聖教の言い分でわかる通り、仏法は闘争なりとか抗争であるといったことから
もわかる通り闘争を駆り立てているのです。そして「日々ご苦労さん」と聖教で言われ
ていることは日々怨念を燃やすことを一人一人に要請しているということでもあります。
この怨念と憎悪の対象が非学会員の実に多数であることはみなさんもよく承知のこと
でありましょう。また富士の霊園造成時に暴力団の後藤組を使ったり右翼を使い本山攻撃を行うこの行為のどこが平和的歩みなことなのかが疑問です。
又、有名人と「会った会った」と日々聖教でとりあげていますが、肝心なローマ法王と
はいまだ会見すらできていないのです。おそらくローマ法王が会見したくないはずな
のでしょう。
またご存知の通り、日本の大学からの名誉称号は皆無、天皇陛下からの叙勲もお言
葉もありません。これは何を意味するのでしょうか。皆さんにはもうおわかりのはずで

478名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 16:29:14
四国からなら広島県府中市の首無し地蔵だったら行きやすいんじゃない?
479名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 18:45:30
>>475
密門会の寺院なら、
その系列の四国の寺院を教えてくださるよ。
密門会は真言宗の伝統ある病気平癒専門の祈祷寺院。
密門会のサイト↓
http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
詳しくはサイトをよく読んで電話等で問い合わせるとよいですよ。

四国じゃないけど、癌専門の平癒の祈祷寺院なら奈良県の大安寺がよいし、
大阪府の石切神社も病気平癒で定評あります。

大安寺のサイト http://www.daianji.or.jp/
石切神社のサイト http://www.ishikiri.or.jp/
480名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 21:20:30
>>475

四国ではなく、奈良になるけど
信貴山の玉蔵院↓のご祈祷も良いと聞きます。
http://www.gyokuzo.com/

当然ですが、現代医学でのしかるべき治療を受けることが何より先決で重要です。
御祈祷はあくまでもそのバックアップと心得えてください。

肺がんということですので、下記も詳しく読んでおく事をお勧めいたします。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail90.html
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail97.html
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail491.html
481名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 21:45:40
>>480
そのサイトを読んでみると、一日10杯の緑茶って
ガン対策に良いみたいなんだね。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 22:13:56
延命長寿には伊耶那岐命、伊耶那美命(黄泉津大神)。
当病平癒には四の五の言わずに氏神/産土神さん。
ないしは、家系を守護する神仏や冥道霊位。

自宅の神棚の神祇にお願いしましょ。

そのあと、+αで皆さん言う所や崇敬、崇拝する神仏冥道へも後押しお願いしておきましょ。

最終的にあの世とこの世の境をさまよっている刹那は
禁じ手ながら、ご先祖さまに追い返して頂くようにお願いしまじろう。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 22:26:57
氏神厨の言っていることは何から何まで出鱈目だからな。
本当に氏神さまを信仰してる人に大迷惑。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 22:31:31
>>483
同感。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 23:18:57
反感
486名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 23:48:35
宣伝ばっかりだな。
そこまで書くんなら本当に効くんだろうな?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 00:30:22
玉蔵院なんかいままで病気平癒のご利益があるなんていう書き込みはなかったけどなw
488475:2011/01/14(金) 09:47:11
返答、おそくなりましたが皆さんの好意には頭が下がる思いでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
 母方の祖母が熱心な御大師信仰をしており、何度もお四国参りに行っています。
実家の宗派は臨済宗です。
 今回の病気の発端は今年厄年にあたる母が地元の産土様に正月にご祈祷を受けて
発覚したものです。
 
489475:2011/01/14(金) 09:56:51
 あと、身代わり札(御守り)はお一つにすべきなのでしょうか?
複数の寺社で病気の治癒・平癒を祈願して場所によれば母のために
肌守りを作ってくださるところがあります。
 そのようなとき、いっぱい肌守りを持つということは力が反作用したり
しないかと思うのですがいかがでしょうか?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 11:51:24
また基地外の自演でしたw
491名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 17:00:08
>>489
家の宗派は関係無いよ、
家の先祖供養等とは別で個々人の祈祷はいろんな宗派でも大丈夫。
いっぱい肌守りを持つということに力が反作用したりすることは全く無く、
私個人の経験からしても相乗効果がある。
但し、祈願の成就の時には、
今まで祈祷を受けたり参拝したりした全ての神社や仏閣に
必ずお礼の参拝を行うことが必須で重要。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 18:39:20
>>485-487の基地外の連投自演が面白過ぎるw
493名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 19:23:42
>>483=>>484=>>492
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 19:48:29
>>485-487=>>493
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 20:39:07
>>491
あまりあちこち行き過ぎて
どこの寺社にお参りしたか覚えていないし
全部回るには何日も滞在しなくちゃならないけどもうお金が無くてそんなの無理
で病気治ったけどお礼参りを3年4年5年と延ばし延ばしにしてたら
バチが当たったのかなんなのか別の病気になって前よりたいへんなことに。。
お参りは容易くいける範囲の寺社に限る
しかし御利益ありそうな寺社が近くには無いんだよなあ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 21:04:25
>>495みたいなどこの寺社にお参りしたか覚えられない池沼には、
氏神様でも見放すでしょうなw

祈祷の効果のあるいろんな遠いところの神社や寺でも
参拝するのが、非常に有効なのは当然。

まともな人間であれば参拝した全部の神社や寺に御礼参拝は出来るものだ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 21:41:29
498名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 01:02:41
目的無く行き当たりで数十箇所も行くといちいち覚えていられないよ
土地勘も無く寺の名前もよくわからないまま一日何箇所もハシゴしてお参りするんだから
499名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 17:38:13
>>482=>>485-487=>>493=>>497-498=>>500=池沼w

通常の知能さえあれば、目的あって行くので数十箇所も行っても全て覚えられる。
土地勘も無くとも寺の名前はよくわかるものなので一日何箇所もハシゴしてお参りしても覚えられる。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 00:15:54
寺の名前なんてどれも似たり寄ったり
501名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 00:16:43
おっと
基地外の相手をしちゃいかんかった
502名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 14:14:20
503名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 13:17:57
120 :名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/29(金) 19:42:04

清荒神様は利益抜群!


121 :名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/30(土) 18:29:11

>>120
私もそう思います。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 22:10:54
成田山てどうなの?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 22:55:22
成田屋のあの惨状を見る限りかなり微妙
506名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 23:04:32
>>505
名門です。ご利益あります。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 23:25:08
2時間、続けろよ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 00:37:53
大神神社。三輪大明神=大物主櫛甕玉大神。(大物主神)
日本の根元的なポジションの神様。(本当の皇祖神様と個人的には愚考拝察致します)
御祭神の御分霊は日本国中遍くに御神名を様々に恣意的に変容されて御鎮座。

本日昇殿参拝させて頂きました。(神恩感謝のみ。)
御同座の方に難病の方が遠路遙々参拝為さっておられ、苦難を思い平癒を陰ながらお祈りさせて頂きました。
(大物主神≒大国主神ですから病気関係の治療、医薬の主宰神様)
祭儀はよそ様にくらべても懇切丁寧。

アリガタヤm(_ _)m
509名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 01:00:51
>>506
成田山は商売繁盛や受験には良さそうだけど、病気平癒にもいいの?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 01:31:01
帰命頂礼。南無大日大聖不動明王。
四大八大諸憤怒尊。

帰命頂礼。南無大日大聖不動明王。
四大八大諸憤怒尊。

帰命頂礼。南無大日大聖不動明王。
四大八大諸憤怒尊。

「のうまくさあまんだぁーばーさらだーせんだんまぁきゃろしゃーたやそわたやうんたらたかまん」×∞

破邪顕正!怨敵退散!当病平癒。タカンマンボロン!
511名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 22:38:24
信貴山剣鎧護法堂
512名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/18(火) 23:30:18
>>509
熱心な崇拝者が白血病に羅患しその倅が顔面骨折とか
どうみても病気関係には弱そうです
513名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 00:44:32
あの人たちは現世利益で止まっちゃってる感じだからじゃないの?
どんなに熱心に崇拝したり過酷な荒行しても、
それがすべて「これだけやればさらに一族繁栄して好き勝手できるぞぐひひ」
って底無しの貪欲さを肥大させる一方なもんだから
ご利益で仏道に導くやり方では駄目だと判断されたんかもしれないよ
514名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 12:07:17
>>509
うつ病治った。

奈良薬師寺は東京五反田にも別院があり薬師如来が安置されている。
かなりご利益あると聞いた。池田山のパワースポットに別院あるよ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 21:45:32
>>512
難病の白血病が治って復帰できることが、現代の医療水準でも奇跡だ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 22:30:43
白血病になるずっと前から信者なのに、白血病になるほうがおかしい。
特に、成田山は息災法の護摩なんだからね。
成田山のご利益ってそこまでいうほどないんじゃないのかねえ。
しかも、彼らの護摩祈祷は大僧正様の御導師で修行されるわけだし。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 07:58:05
本当の息災というのは、苦難に陥った状況からいかに救われるかだ。
つまり苦難の大事を小事に止めてくれるのも息災の成就というものである。
何より仏様も人に慢心を与えないように、
身を修めることを諭すようにある程度の苦難もあたえるだろうに。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 12:22:27
そんなこと言ったら信仰なんかしないほうがマシだろうね。
なんかあったときだけ神仏に頼るのベストになっちゃう。
息災の意味が全くなくなるわけだなあ。物は言いようとはこのこと。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 17:56:29
>>516みたいなことを言っているのは、
そもそも仏教というものを理解していないことから来る。
>>516に理解できる知能があるとは思えないけどね。
仏教哲学とは原理公理として人々の菩提心を起こさせることに
あるのだから、それについて努力しない人に願い事が叶うはずが無い。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 18:38:52
息災で何より。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 18:58:53
そもそも仏教は哲学なんかじゃないよ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 18:59:11
>>519
じゃあお金取ったらダメでしょ?
そりゃ、どう考えても無謀な願いだったら別だけど、
そこそこの願いなら叶うかそこそこ叶う若しくは良くなるぐらいの霊験が出てもよさそう。
大方5千円以上お金取るんだからねえ。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 20:53:10
>>522
意味不明なことを言っているなw
仏教における僧侶は原則托鉢で生計を立てる。
お金をとるのはその托鉢の延長線上のものだ。
祈祷料も布施と同様のものだから、嫌なら祈祷を受けなければいい。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 20:56:37
じゃあ、お布施としてと受付で言えよ。
霊験あるとか宣伝してんじゃねーよ。祈祷料が布施と同様とか言ってるのは僧侶くらい。
そういう説明が全くない。詐欺だなこりゃ。
一回祈祷受けて霊験ないところは二度と受けないから別にいけど。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 20:58:10
祈祷料=お布施だなんてな。こりゃ現世利益はないな。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:00:08
>>523
君の宗派は何?天台宗なの?日蓮宗なの?君の宗派での考えが
他の宗派も同じっていう意味で書き込まないようにお願いしますね。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:10:54
祈祷料≠お布施だなんてな。こりゃ現世利益はないな。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:11:55
祈祷料が御布施だとしても現世利益はないからなあ。
そんなのどっちでもいいわwww
529名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:12:39
>>522=>>526=池沼
君の宗教は何?おそらく仏教とは懸け離れた新興宗教でしょうが。
仏教も同じっていう意味で書き込まないようにお願いしますね。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:13:16
真言宗ですけど。何か?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:18:32
また基地外僧侶が来てるのか。
自分の巣に書き込みしろよ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:24:49
>>522みたいなことまだ言っているからね、このキチガイ坊主w
533名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:27:03
お前も同じ
534名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 21:56:03
2時間、しろよ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 22:00:49
>>533=>>522=>>526=キチガイw
536名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 22:10:23
>>535=基地外(なんちゃって)僧侶
537名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/21(金) 03:07:51
(`∩ω-´;) ぁぁ〜・・・どっちもどっちやがな
538名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/21(金) 07:51:14
>>536=>>533=>>522=>>526=キチガイランボーw
539名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/21(金) 20:41:12
>>474がFA
540名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/21(金) 21:31:28
>>517がFA
541名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/23(日) 17:58:07
>>338
今の住職も法力すごいの?前住職はすごいって聞いたことあるけどね。
それに、住職直々に祈祷してもらうためには結構金包まないとダメなんでしょ?
去年、役僧らしき人に癌封じの祈祷受けたら、がんは封じたのかもしれないけど、体調は最悪だったけど。
まあおととしくらいから体調は悪かったからなんともいえないけどね。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 07:51:18
>>541
祈祷料は大安寺は良心的なものなんだが。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 16:40:38
>>542
君のレスはいつも全然かみ合わないね
頭大丈夫なのかな
544名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 17:59:13
>>543
君のレスはいつも全然かみ合わないね
間違いなく君の頭は異常だね
545名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 18:05:09
良心的って言っても癌封じだけで3000円以上だし、
病気平癒とかの祈祷は5000円以上だから良心的とは言わんだろうな。
ちなみに、藤次寺は1カ月800円で住吉大社の発達詣りの祈祷は1000円だしな。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 18:05:58
家内安全
547名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 18:10:21
他の寺院と変わらないのに良心的とか言うなw
548名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 19:22:29
>>543=>>545=>>>547の常識の無さ日本語能力の無さが笑えるよw
5000円以上で他の寺院と変わらないのだから極めて良心的だ。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 19:48:54
効果ないのに5000円以上って良心的なの?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 19:50:53
ゼロ円からなら良心的と言えるね
551名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 20:07:46
5000円くれるなら甚だ良心的と言えるね
552名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 20:25:18
120 :名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/29(金) 19:42:04

清荒神様は利益抜群!

121 :名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/30(土) 18:29:11

>>120
私もそう思います。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 21:22:15
>>549-552←分かり易い連投自演だw
554名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 19:57:24
薬師寺の高田好胤みたいにいくら薬師如来をまつる寺の僧侶でも野菜が嫌いで卵料理ばかり食べていたら脳梗塞になり胆嚢ガンになって死なないといけない。
食生活も大切。

参考文献「私の高田好胤」高田都耶子
555名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 17:52:33
高田好胤さんの死因はガンだったのか。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 20:46:50
>>554
仏教とは自分自身の修養が前提となっていますからね。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 20:48:58
病気hey you!
558名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 20:51:25
お奈良のお東大寺ってご祈祷していただけるんですか?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 21:50:45
二月堂で祈祷してもらいましたけど、あまり期待しないほうがいいですよ。

個人差がありますが適度の運動も必要です。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 00:00:41
へえ、
あんな大寺院でも個人の祈祷してくれるんだ
鏑射寺ごときの山寺でさえVIPにしか祈祷してくれないらしいのに
561名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 00:02:07
ところで二月堂って火災避けが専門なんじゃあ…
562名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 07:31:03
>>560

護摩は誰にでもやってくれるぞ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 11:51:53
>>558
東大寺大仏殿では祈祷されているのかどうか知りません。
二月堂では毎朝10時から護摩供が後陣で行われています。
祈願者は二月堂内に入って護摩供に参列できます。

あと修二会の時は2000円お供えしておくと、修二会の期間中ずっと御祈祷してくださいます。
食作法の時、松明が終わった後の大導師呪願文の時。
14日間の法要が終わった後、祈りが込められた御札が送られてきます。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 19:16:03
ぃゃぁ、お奈良って言ってみたかっただけなんだけどね(^ω^;)
565名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 21:08:42
必死に宣伝している奴がいるのにwワロタ
566名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 21:10:34
>>559を見る限り効果ないんじゃないの?
効果ないんだったらやってもらわないほうがいい。
例え、それが大寺院で由緒ある寺院だとしても。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 21:52:14
臭い屁の意味でのオナラは実は東大寺の大仏様、毘盧遮那如来さまに大いに関係有ります。

大仏造立の際の重金属汚染により周辺の川は今で言う公害で死の川になり、かなり酷い腐臭を漂わせていた事でしょう。

都の奈良から得体のしれんたまらなく臭いモノが流れてくる
・・・御奈良から臭いモノが
・・・オナラは臭い。屁も臭い。
・・・屁≒オナラ!万歳ヾ(^▽^)ノ三唱

568名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 23:15:41
天理教に拝んでもらったら幸せになれるよ
569名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 23:21:44
>>567
それホント?(゚ ∀゚ )?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/28(金) 08:00:36
>>565
どのスレでも氏神厨は宣伝に必死w
571名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 20:59:23
タオルどん、
ここは捨てて、新しいスレ作らないかい。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 21:18:53
病気平癒
573名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 21:32:46
観音霊場巡りしてる人は、
基本的に病気に罹患しても
軽く治癒している場合が多い。
自分の周りの知人達を見た限りだけど。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 22:23:50
>>573
観音経に病苦を取り除くとあるからね。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 23:16:19
氏神さんとその神宮寺。
氏神さんが大国主神や少彦名命。神宮寺(檀家ならなおヨロシ)が薬師如来なら最強タッグ?
576名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 09:56:23
nannnnnmyuhurenngekyo hannnaharamita sikisokuzekuu.....
577名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 09:57:26
zyukyuubodai,,,,,
578名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 13:46:23
あまり知られていないが、じつは稲荷神も病気平癒の功徳があるらしいよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 14:03:56
最強は神道なら大神神社や石切神社だね。
仏教では観世音菩薩・不動明王・天部諸尊だ。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/30(日) 16:47:40
雪ガーッ!一日中降ってコンビニが消えた!?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 07:57:37
>>579
正論ですね。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 15:58:27
確かに観音・不動は最強だろう
しかし地蔵は最大なのだな
583名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 23:46:56
関東の人も石切さんって知ってるのかな?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 23:49:25
大阪に行くと高速道脇に大きな看板があるね。
石切神社の。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 00:11:40
>>582
お地蔵様を祀る寺院で大きな寺院って少ないよね。
思いつくところでは、恐山菩提寺、高塚地蔵尊くらいか。
それでも、メジャーな感じはしないよね。
また、巣鴨のとげぬき地蔵尊は有名だけど、大きな寺院ではないし・・・
地蔵尊は救済力抜群なのに、何でだろう・・・
586名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 00:17:44
>>585
明治に地蔵がぶっ壊されたからだ
587名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 16:28:55
先ず地蔵という名前が地味。
それとツルツル頭が地味。
その地味さであちこちに石で作られて、地蔵は野ざらしでも大丈夫、いやむしろ似合うということでわざわざ寺まで作らなかったんだよ。
それも地蔵の性格に似合うことかと。寺に籠るより出歩きたいんだ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 17:00:36
アウトドア派なんだね
589名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 18:15:50
ヒッチハイカーね
590名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 20:44:29
>>582
地蔵が最大とは?
 もともと閻魔天の本地だから、病気全快や延命はもってこいだろ
また閻魔天自体もそういう風に拝まれているみたいやし。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 21:08:07
お地蔵さんてホームレスだからそんなに偉くないのかと思ってた…
592名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 23:25:51
自由人と言ってくれ

雲のジュウザみたいに
593名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 00:00:40
北斗の拳ということは30代か?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 01:54:43
ひ・み・つ☆
595名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 15:00:13
イエス対地蔵 一本勝負
596名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 15:14:46
お地蔵さま。何処にも地味〜に必ず居られますが、
実は大変重要なポジションとお仕事をお釈迦様(仏様)から任されて居ます。
お釈迦様の涅槃から弥勒菩薩が如来と成って衆生済度を行うとされる遥か未来までの空白期間、地蔵菩薩は常に衆生のそば近くに在って衆生済度の肩代わりを担っておいでです。
有る意味、仏様に一番近い位の高い尊格。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 15:35:51
因みに、仏法で説かれる弥勒如来の光臨し衆生済度するとされる遥か五十数億年後には
地球はおろか太陽系は確実に終焉していますがな。

地球上に生物が生存可能な時間は十数億〜二十億年も有りません。(それ以前に人類は・・・)
理由は単純明快。太陽の寿命が約五十億年。これから二十億年位から終末期へ移行して膨張を始め、現在の科学的予測からは地球の軌道付近まで膨張する模様。
地球はそれに伴い次第に干上がり灼熱地獄の星(現在の水星のような状態)へ・・・
そんな状態が約十億年。
その後は太陽自身の燃料が無くなっていき次第に縮小し最後は小さく薄暗く燃えカスの熾火のごとくの褐色矮星に(若干規模が小さいので大爆発は無い模様?)
598名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 15:42:36
創価はヤクザ後藤組を行使した。しかも本山を攻撃するのに右翼まで使った
これのどこが平和的かつ正義なのでしょうか。最近では創価公明のポスターに
「人にやさしく環境に優しく」などという標語を使っていたが、こういうのを偽善という
のです。

決してやってはならない宗教は

創価学会

エホバ

日本キリスト教団 です。これはしかるべき伝統スジから手に入れた
情報です
これらの宗教をやると人生のどこかがオカシクなり始めます。なんなら
みなさんも見学しにゆきますか?面白い光景をお目にかけます
創価との関係を元後藤組組長が暴路、後藤忠政「憚りながら」

創価学会に雇われ、殺人事件も起こしている。
墓苑事業では、反対住民の自宅にブルドーザーで突っ込み、
日本刀で片腕を切り落とした。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 15:50:11
太陽系が爆発しようとも地蔵ならやる!
600名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 16:09:20
>>597
そうなる前に人類は他の惑星や他の太陽系に入植している
そしてもし50億年後にまだ種が存続していたとしたら
今とは似ても似つかない姿になっているだろう
どれほど今と似ていないかというと
まず両性具有になっている
そして全員が志垣太郎並みの超絶イケメンになっていることであろう
ありがたいことでございます
もったいないことでございます
合掌
601名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 16:32:32
残念ながら、我々人類(ホモサピエンス)の種としての自然界でのリミットはあとそんなに永くは無い模様。(百万〜二百万未満。場合に拠ってはもっと短い)
実は、男の性を決めるy性染色体が本来有るべき長さの今や四分の一以下に成ってしまっている由。
放射線やストレス等で損傷し損失はすれどもコレの復元は不可能。
自然には男が生まれ難い状況へかなり足を突っ込んでいる状況だと言われます。
ただ、一部の生物ではy染色体が無くても生殖可能なモノもいるので先行きは暗いけれども不明
602名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 19:11:35
両性的とは人類が観音様のようになっていることか…あと志垣はやだ!
キムタクみたいにヤマトを発進させてイスカンダルを目指したい。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/02(水) 20:00:22
すまんちょっと、
>>598
創価の勧誘やら、エホバは不味いのは当然として、
日本キリスト教団がやばいというのは、どこへ行ったら情報読める?
近くにそこの教会がある。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 17:46:46
>>603
そのソース元ですが伝統の法門で非公開です。口伝えだけで伝えられるものです

605名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 17:57:16
インドでは子供に癌などが見つかったとき一番頼りにされるのが
ガネーシャ(≠聖天さま)神とのこと。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 18:38:32
ガーネシヤ?なぜガンにいいのかな
607名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 20:02:46
日本でも生駒聖天の祈祷で癌が直ったとか、延命したという話がある。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 20:26:48
生駒山には行ったことあるよ。
聖天の前で祈る人々の必死さが思い出されるよ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 20:34:04
真如苑でも癌が治ったっていう話あるしなあ。
要は自分に合うかどうか。俺は、いまのところ生駒聖天浴油祈祷で
心願とか病気平癒とかいう霊験は体験したことないね。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:10:46
過去スレであったけど、生死の境をさまよってる娘がいてその親が普段懇意にしている
祈祷寺(本尊不動尊)になんとかならないか頼んだら、そこの住職がこういう状態になったら
もう祈るのは聖天様しかいないということで、聖天様が祀られてる寺院の方角をその親に教えて
必死に拝んだら助かった。
 という過去スレが聖天様スレだったとおもったがあったようだ。
まあ、聖天様は最後の砦だからね・・・
611名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:16:25
>>610


> 過去スレであったけど、生死の境をさまよってる娘がいてその親が普段懇意にしている
> 祈祷寺(本尊不動尊)になんとかならないか頼んだら、そこの住職がこういう状態になったら
> もう祈るのは聖天様しかいないということで、聖天様が祀られてる寺院の方角をその親に教えて
> 必死に拝んだら助かった。


その寺院は生駒聖天。のちに母子(稚内在住)がそろって生駒まで出かけ
先代の住職に礼を述べた。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:19:20
その天部さんは、お礼参りとかしっかりしないと、怒られる方だったっけ。
治してもらったらその後、信仰しないといけないのかな。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:20:58
稲荷様も病気に効くと言うがどうだろう?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:27:15
>>612
> その天部さんは、お礼参りとかしっかりしないと、怒られる方だったっけ。


そうですよ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/03(木) 22:28:43
>>613

稲荷さまは経済的な願意には答えてくれることもあるが
病気については疑問。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 12:52:51
  ∧∧
 <`∀´>なんじゃとう!?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 13:29:19
神様は得手不得手は有っても一応は免許皆伝のオールマイティー。

お医者さんと似ているかな?
内科とか外科とかの専門科目は有りますが一応は一通りの歴習はされて医師免許を交付されて居ますよね。

不得手科目は神様ネットワークで外注や委託。
でも稲荷大明神グループの場合はほぼ全ての分野を網羅した総合病院みたいなモノです。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 18:27:14
  ∧∧
 <・ ェ ・>
619名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 18:38:19
聖天様も神様なんだろ?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 19:26:35
ちがうよ 像だよ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 13:23:57
  ∧∧
 <・ ェ ・>暇やんしょ
622名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 13:42:23
  ∩ ∩
 ≡`g´≡    コン
623名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 14:46:15
  ∧∧
 <`д´>あ!?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 16:00:38
 ∧∧
(=-э-=)にゃはははニャー
625名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 12:52:11
なんだ?こ4コマ漫画は
626名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 17:40:48
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認
されるのは加害者側の策略に過ぎないし、技術的に
可能であることは知識のある人なら分かっている事
なんです。

その気になれば全国民をマインドコントロールでき
るぐらいの技術は10年前には完成しており、既に
実行されている可能性は極めて高いと言えます。

こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度
の異常な低さは、政府やマスコミの報道規制だけで
成しうるとは考えにくいですし、国民に対して何ら
かの電磁的思考操作が行われていると考えるべきで
はないでしょうか。

全国民にとって自分達もこの問題の当事者であると
いう事を自覚する事が重要だと思われます。

PS
皆さんが病気になっているのは電磁波兵器で攻撃
されているせいなのかもしれません。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 20:00:27
10年どころか二十数年前には完成していた
極左過激派と、共産党社会党などの党員や支持者などの内、
公安の監視対象になった人物(家庭)に対して攻撃が行われた
成人に対しての攻撃効果が不安定だったが、未成年に対しては確実な効果があった
攻撃を受けた家庭では両親はなんとも無いのに
子供達が自閉的になったり再起不能の精神障害や常軌を逸した犯罪に走った例が多い
628名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 13:03:50
  ∧∧
 ( ・ ェ・)
 ( ⊃⊃ハイッ

   ∧∧
  (・ェ ・ )ホイッ
  ⊂⊂  )
629名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 14:06:58
   ∧∧
  (・ェ ・ )ヨッコラ
  ⊂⊂  )

  ∧∧
 ( ・ ェ・)
 ( ⊃⊃ハイッ


630名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 16:36:45
  ∧∧
 ( ・ ェ・)タノキン
 ( ⊃⊃

   ∧∧
  (・ェ ・ )トリオ
  ⊂⊂  )
631名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 16:40:53
  ∧∧
 ( ・ ェ・)ダテ
 ( ⊃⊃

   ∧∧
  (・ェ ・ )ナオト
 ⊂⊂  )
632名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 17:20:30
なんだ!?ピタゴラスイッチか!
633名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 20:38:06
      ∧∧
      ( ・ ェ・)待乳
       )(
     ´ ⊃⊃
      ) ・( 
      ( Y )
     
634名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 22:25:52
  ∩∩
 (・ x ・)?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 01:48:58
  ∩∩
 (・ x ・)今年は兎年だぴょん
636名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 02:29:14
(・◎・)知ってるでち

637名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 02:31:09
(・◎・)またカレー食べるでち
チョコも買ってこないとなくなるでちよ
638名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 02:32:23
  ∩∩
 (・ x ・)カレーばかり食べてると黄色くなるって婆ちゃんが言ってたの
639名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 02:33:26
(・◎・)牛乳飲んで白くするでち
640名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 02:57:12
  ∧∧
 (・ ェ ・)ヨーグルト食べればいいの
641名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:36:53
  ∩∩
 (・ x ・)
 つC□~
ココア飲むの
642名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:38:01
(・◎・)コーヒーでち
つc□
643名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:39:49
(・ω・)うまそうだお
644名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:41:12
  ∩∩
 (・ x ・)
  ⊂彡 ≡●
645名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:42:14
●⊂(・◎・)キャッチでち
646名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 03:43:21
  ∩∩
 (- x ・)∩寝るの
647名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 04:15:32
(・◎・)ノシ お休みでち
648名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 19:02:04
タオルどん、禁断の質問をしていい?
ここが荒れた時、
以前から、タオルどん〜
と呼び出すと、直ぐに登場なさるのはやはり、
あの言い合いを主導している、黒幕は・・・・wwwww
649名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 20:25:33
(*^⌒^*)言い合いには関係してないですカーッ♪
基本的に相手を傷付けるよ〜なことは言わないよ〜ん♪
650名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 20:28:40
ごめーん、タオルどん。
そうだったらオモロイなと思ったまでよ。
俺も加わってないが、言い返すのはよくあるよーん。未熟だなあ俺。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 19:59:55
首なし地蔵で病気が治った人いるんかい?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 20:55:58
2週間ほどの便秘なら、一夜にして治ったぞ。
まあ霊験は、人それぞれで違うが。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 15:49:55
なんと
奥の手のお地蔵様を便秘平癒なんかに使ってしまうとは…
便秘なら尿療法でもサイリウムハスクでも本格浣腸でも
治す手はいろいろあるのに

あっちの寺で祈祷した足でこっちの神社で祈祷
さらに足を伸ばしてそっちの地蔵をナデナデ
とハシゴしてもいいだいじょうぶかな
ナニが効いたかわかんなくなるからよくないかもしれないけど
なんとしても治したい
数打ちゃ…
治ったら全部にお礼まわりして、その後も信仰していけばok?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 17:00:48
>>653

いや、便秘(宿便)は万病の元だから
これが改善されれば非常に大きいですよ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 17:24:20
ぼくはサイリウムハスクと善玉菌400億個以上摂取で快快便便ですよ
656名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 23:08:22
悪いものは体から出しましょう
657名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/13(日) 01:52:20
悪ウンとおさらばして快ウンです!
658名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/14(月) 21:23:41
俺の股間の竜が、お供えを求めている。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 04:01:53
食いしん棒
660名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 02:53:45
立里荒神って御利益ありますか?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 20:15:44.36
立里荒神は、霊験があったという書き込みを去年見た。
いいと思うよ。
でも、神社仏閣は人によって違うよな。
縁か、自分の特徴か何かがあるんだと思う。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 14:52:55.76
験はでやすいと聞いているが、交通が不便すぎ。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 16:47:38.58
体重をもっと落とさないと血管が錆びてるようなものなので10キロ以上落としてください。と人間ドックの検診で言われた。
これは難しい。
聖天様、私も努力をしますのでヨロシク。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 16:13:35.20
努力と引きかえにってなんかあざとい
665名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 00:05:34.06
努力なくして結果なし
666名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 13:08:20.22
努力も結果なんだけどね
667名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 13:48:59.97
真に救われるべきは
努力する能力に恵まれなかった者

自らを救う者を救う神は人間が崇拝すべき慈悲深い神ではありません
そういう神はしかるべくお祀りでもしておとなしくすっこんどいてもらいましょう

だって自らを救うことができる人に神の救いは必要ないのですから
だって自らを救えるんですから
自分でなんとかできるんですから


努力する能力を授からなかった者
自らを救う力を培えなかった者こそが
まず真っ先に救われる必要があります
668名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 21:31:19.97
石切神社の新春号のパンフレットに、
市川団十郎の話が載っていた。
白血病で倒れた時、関係者が病気平癒の祈祷を申し込んだらしいけど。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 21:33:15.72
神職巫女雑談スレで巫女祭りが始まったよん!
670名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 22:38:44.40
>>668
その話詳しくお聞かせください。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 01:22:06.86
団十郎っていろんなところで祈願しまくってるからどこの験かわからないんじゃないか?w
逆に、いろんなところで祈願しまくってるからあんまり良いことが起こらないのかもしれん。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 08:57:01.31
>>670
手元にそのパンフレットがもう無いから、
直接、石切神社に行ってそのパンフレットを見て来た方が早い。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/03(木) 23:48:22.11
>>671
そりゃそうだけどね。
清荒神にも市川団十郎の名前で吊り灯籠が奉納されてるし、
成田山なんか当然祈祷してるだろうし。

まあ、参考までに石切さんの話を出しはっただけとちゃいますか?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 21:45:22.01
いろんなところで祈願する方が運気がよくなるけどなあ。
自分の体験というか実感からそのように感じるけど。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 23:05:27.36
2時間やるとええのでな。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 23:22:10.76
>>674
あなた聖天スレでも同じこと書いていましたね。

私は逆に色々な寺社でやってもらったら、いっぺんにショウゲが来たので怖くなってやめています。

個人差があるので私の意見はあくまで参考までに。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/04(金) 23:59:35.75
精神病を患っているのですが、病気平癒を祈願して
巣鴨のとげぬき地蔵尊の御影を毎朝飲んでいます。
しかし病状は悪化するばかりで、このままどうなってしまうのか・・・

もちろん精神科医には罹っていますが、
「治らないから上手く諦めて付き合って行きなさい」と言われ、
処方された薬だけを飲みながら、絶望の日々を送っています。

関東で病気平癒祈願に良い寺社はありませんでしょうか?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 01:08:27.90
>>678
>仕事などで機会のある方は、精神病患者の顔を見てみて下さい。
>必ずと言っていいほど、髪の毛の生え際に近い額の中心部分が膿んだり、
>傷ついたり、黒く煤けています。
>重い精神病というのは、単なる神経性の疾患ではなく、
>神仏の怒りをかったものと言ってまず間違いはないでしょう。
>ですから、人間の小賢しい医療では、精神病は直りません。
>正しい宗教的な修行を当人と家族にさせなければ、完治は難しいでしょう。


風水学の老舗サイトより転載。
真偽のほどはわかりませんが、参考にどうぞ。

679名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 01:10:59.85
失礼。↑は>>677へのレスです。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 02:48:32.84
>>678
生え際に近い額の中央に傷あるけど
それは富士額が嫌で生え際中央の毛を自分で毟りとって永久脱毛した痕
681名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 03:23:45.48
>>678
ゴルバチョフとか?
682名無しさん@京都板じゃないよ :2011/03/05(土) 03:49:20.35
まぁ、精神病ってのは不治の病だからね。
所詮、薬で鎮めるだけ。根本治療には程遠く、再発率は非常に高い。
こういうことを言うとアレだけど、神仏や先祖の障り、あるいは野狐の仕業
と言われても仕方ないのかもしれないな。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 09:07:14.18
>>677
成田山不動尊の護摩祈祷が良いでしょうね。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 10:26:06.99
不動尊で精神病対処は考えにくい、と個人的考え
685名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 11:28:58.22
神仏は、祟らんわ。
その手下の、チンピラや、
そこらの単なる動物霊や悪霊が、祟りで人の精神を乱したりする事はあっても。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 12:32:21.89
鬱病には軍荼利明王が良いと聞いたことあるけど、
軍荼利明王だけを祭ってる寺院てないよね?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 19:26:19.77
軍茶利はぐんちゃりと読むの?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 19:55:08.61
グンダリ明王
689名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:04:35.46
山崎聖天さんには軍荼利明王護摩あるよ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:43:33.71
五大明王を祀ってある密教寺院は沢山あるだろ。
その中に軍荼利尊は必ずいるよ。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 21:18:01.03
>>689
一般の方でもその護摩の常時受付けしています?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 22:19:43.36
聖天寺院なら軍荼利明王も祀られているのでは?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 23:36:06.12
>692
精神病の人が聖天様をお参りするのは、キツすぎると思うが・・・
694名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 00:30:27.33
 堪え性がつく、つまり自我をコントロールできるようになるといわれてるからか?
グンダリ明王は。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 01:16:36.45
>>694
気力を活性化させると言われているよ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 09:01:45.32
病気平癒!
697名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 14:15:39.20
聖天さんはやっぱり大変だと思う。
験が出るときはすごいでるし、出ないときは全く出ないことはおろか
障碍が来る。相当しんどいと思う。俺は無理だったよ・・・。
因果関係ははっきりわからないが人生狂った・・・。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 17:38:26.99
>>697
何かあったんですか?よかったらお聞かせください。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 19:31:17.22
>>698
>>697はいつものキチガイだから無視しろ。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 19:40:44.58
>>699
命令すんな。ゴミクズ!!基地外はお前だw
701698:2011/03/06(日) 19:43:27.27
>>699
あなたがいつものキチガイですね。わかります。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 20:05:06.17
>>701
なんでそんなに>>699に反発してるんだ?w
>>697>>698か?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/06(日) 20:55:56.41
やっぱり>>697-698=>>700-701はいつもの粘着自演池沼だったみたいだw
704名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 17:45:42.97
んなことはどうでもいいから>>697の詳細を乞う
705名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/08(火) 08:56:02.76
>>697=>>704の自演w
706名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 19:27:24.21
はぁ?
違いますけど?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 21:19:50.36
708名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 00:34:59.24
いつものキチガイか
709名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 04:33:41.23
祈祷後にお酒や落雁をくれるんだけど
あれは持ち帰って神棚や仏壇に上げるものなの?
それとも祈祷するときにお供えしたものを下げて
捨てる訳にもいかないから依頼者にくれてるってことで
普通のお菓子やお酒のようにおやつやに食べ晩酌で飲んでしまえばよいのかな?
あと祈祷札のほかに紙のお札が入ってたりするけど
これは適当な柱にでもテープで貼っておけばいいのかな?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 17:29:21.38
>>709
再度お供えする必要はないから、
そのまま普通に食え。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 21:35:09.58
坂上二郎、死んだのね。

脳梗塞だったんだね。

日本人の食生活が変わり、コレステロールが溜まりやすくなってるんだね。

俺も肉や脂っこいものが好きなので気を付けないと。
南無薬師如来
712名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 21:42:05.07
いつものように氏神厨=ランボーのキチガイ荒らしが続くw
713名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 17:43:10.43
石切神社って凄いの?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 21:06:06.35
剣鎧護法堂すごいよ
715名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 21:24:52.50
南無観世音菩薩
716名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 21:25:42.61
>>713
癌や白血病の人が治ったと聞きました。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 22:25:46.94
少名彦大神がよいねえ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 09:01:54.16
大安寺
719名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 15:53:25.17
瀧谷不動尊には病気平癒のお守りはないんですね。
去年は石切神社、今年は大安寺のお守りを身につけています。
やはりお守りではなく、御祈祷受けないと駄目でしょうかね。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 15:57:31.99
御守りするより、2時間、しろよ。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 16:10:02.12
>>719
瀧谷不動尊は御守りというよりも
護摩祈祷が有名だから。
病気平癒祈願のために護摩木を書いておく方がよいと思う。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 00:09:37.26
>>714
どんなの?
723名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 08:37:00.73
>>722
包茎がなおりまちた
724名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 09:41:03.91
>>723
手術したんだ
725名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 06:11:44.64
助けて腕がメチャ痛い。夜中も呻くくらい痛い。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 10:09:14.71
聖天様の浴油祈祷をお願いしたら今日、病状と特効薬がわかった。
まじ聖天様リスペクト
727名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 00:46:21.22
967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 10:05:07.12
体の不調で今日の朝から待乳山聖天様で浴油をお願いしたら
ついさっき行った病院ではっきりした病名と特効薬があるとのことで治療がスタートしました。
今までレントゲンを撮ったりしたけどいまいち原因不明だったので
こんなにすぐに効果が出るとはと驚いております。
聖天様ありがとうございます。


968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 11:54:56.21
結局医療の力が必要なんだねw
あほらし。


969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 12:04:30.51
なるほど
>>968さんは聖天信仰を呪文を唱えるだけでガンが治ったりする魔法のようなものと思い込んでいたんですね
あまりアニメやゲームと現実を混同しないほうがいいですよ


970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 12:25:00.03
病院行っても結局原因不明で終わったり、誤診されたりする事も少なくないからな。
御利益あったと解釈してよいと思う。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 09:54:47.90
私も清荒神の1ヶ月1万円の浴油中に風邪をひいてしまい、体がダルくて仕方なかったのですが、医者に行って2000円で診察してもらい薬を飲んでいたら治りました。
なんか虚しい気持ちになりました。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/10(日) 10:38:48.05
保守
730名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 16:07:41.26
大安寺や瀧谷不動尊、石切神社って郵送ご祈祷受付していますか?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 16:09:28.48
はい、確かしてもらえますよ。電話で聞くとかホームページを見るといいでしょう。
いきなり郵送してもおそらくやってもらえると思いますけど、一応確認した方がいいでしょう。
祈祷料とか送料もわからないでしょうし。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 22:02:26.87
ありがとうございます。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/12(火) 22:24:05.64
メンタルヘルスに効果のあるところはどこでしょうか?
深川不動尊には心病平癒の項目がありましたが…
734名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/12(火) 22:32:06.78
>>733
密門会の寺院↓。詳しくは電話で問い合わせるといい。
http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/
735名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 06:33:58.04
└(-ω・)「
736名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 23:08:51.61
二週間前にメバチコになり眼医者に見てもらった。
一週間前に歯の詰め物が取れて歯医者に行くと虫歯があることが分かり治療してもらった。

そして今日、気張って大便をしたら腫れ痔になってしまった…。

オンコロコロセンダリマトウギソワカ
南無薬師如来宝号。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 11:14:42.40

「仏説薬師秘密神呪経」 
南無薬師瑠璃光如来、
日光遍照、月光大士 
十二神将 七千夜叉 
同心守護、同心加護 
昼夜随順、毎日一遍、
受持此者、皆大歓喜 
信受奉行、我此名号
一経其耳、衆病悉除
身心安楽。


「オンコロコロセンダリマトウギソワカ」
738名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/20(水) 20:12:51.68
初めてイボ痔になったので痛くて痛くて仕方ない。
こんな痛いものだとは思わなかった。

病気になって初めてその辛さが分かる。
ためしてガッテンで痔の特集していた時にもっと真面目に見ておけば良かった!
薬付けてダメなら医者に行こうっと。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 23:54:22.21
明日は東大阪に出張なので、昼からの打ち合わせを早めに行って仕事を終えて、
石切神社のご祈祷に間に合わせたいと思います。
たぶん徒歩で30分位のところへ行きますので、3時前まで仕事ですね。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 00:22:50.84
>>739
スーツ着ていったほうがいいと思うよ。石切さん。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 00:41:32.77
痔疾が顕在化してしまったら専門医さんへgo−
現代医学の恩恵に与るヨロシ。
と同時に当病平癒を石切さんにお願いしましょ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 00:55:57.79
>>740
取引先訪問なのでスーツです。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 15:02:37.33
だっふんだ( ̄∀ ̄)∩
744名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 20:53:57.86
石切神社行ってきました。
朝の出張が予定外に早く終わったので、午前中に参拝、ご祈祷を受けて
きました。ご祈祷は11時半までということで、滑り込みセーフでした。
ご祈祷は思いのほかあっさりしてた感じでした。
ご祈祷で授与されるお守り、お札の期間が一週間ということで、絵馬を
書いて、お守りとお札を別途授与いただきました。
午後からなら雨だったので、午前中で良かったかな?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 21:33:06.85
神社に参拝によい時間帯は日の出〜午前中。
更には朝方の8時〜10時と言われます。
太陽の陽気が立ちのぼる充満する時間帯。
同じ太陽でも午後は晴れていてもマイナスの気が増えるので差し控えるのが良いと言われます。


祝詞の定型句にも、
「今日の朝日の豊栄上りに」
今日の(を)生日の足日の朝日の豊栄上りに」

とありまつからやはり午前中10時ころまでがベスト。


746名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/27(水) 21:42:05.95
先負の日とか友引の日は午後の参拝の方が良いね。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 22:15:26.69
今日は生駒聖天で浴油祈祷を申し込んで、大安寺でご祈祷を受けてきました。
少しは状況が改善されれば良いのだが…
748名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 22:59:21.62
>>747

大安寺のご祈祷の概要とか料金を知りたいですね。あそこは悪くないみたいだし。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 23:00:58.81
ボラギノールを付けていたら、痛みは無くなりました。
でもイボはまだあります。
石切さん、これからも宜しくお願いいたします。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 23:05:57.52
>>748
料金は五千円から。ホームページに郵送用の送付用紙がついています
ので、それ以上の料金はそちらをご参照ください。
一人でも準備が整い次第、しっかりご祈祷してくれましたよ。
中心部から少し離れていますが、奈良では定番の拝観料も取られないし、
症状が緩和されたらお勧めしたいですね。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 23:32:00.82
>>747
後日のレポートよろしく。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 18:54:30.21
今日初めて高野山に行って、金剛峯寺で當病平癒のお札をいただいて、奥の院で
ご祈祷を申し込んできた。少しでも効果があると良いなぁ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/13(金) 00:35:24.35
祈祷で験出すのって難しいんだねぇ
754名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/14(土) 01:17:39.66
   。 ジゾジゾ
((o(*^∀^*)ο))
  ヽ ノノ
   〇ー-ο

    。 ジーゾ
((ο(*^ο^*)o))
  / ノノ
  οー-〇 
755名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/14(土) 04:34:20.25
2時間、しとけ。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 20:31:49.09
↑お前は、しんどけ。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 21:51:52.36
死にたいのか。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 07:11:08.17
100万円以上出して祈祷やら受けたけど何も祈願成就せず体調だけ悪くなった。
それで神社仏閣に参拝するモチベーションがなくなった。
最近漢方とパワーストーン付け出したら大分体調がよくなってきたよ。
2ちゃんねるで紹介されている神社仏閣を必死の思いで参拝祈祷護摩法要に参加など
してきたけど祈願成就はおろか病かなんか別の悪いものを背負うことになってしまう。
やはり祈祷では祈願成就はないなあとつくづく思う。
薬を飲むことこそ病平癒への近道だと思う。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 08:43:56.83
>>758
医師も驚きの脅威の医療
☆ごしんじょう療法☆
(o^∀^o)/いってみよう!
760名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 12:20:08.22
地蔵さん、身代わりになってくれたら可愛そうなので、
お願いできない。
761写輪眼カカシ ◆KAKASI/Cz. :2011/05/22(日) 18:47:05.64
病気を治せるから、験なら出してあげる。
どこがどう悪いかだけ書いて。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 21:03:07.79
かなり以前に友人が意識を失って救急車に運ばれて
そのまま入院することになったのだけど、
滝谷不動尊が病気平癒によいと聞いたので皆で参拝したことがあった。
滝谷不動尊のことあまりよく知らなかったので、とりあえず奥の院?(そばに滝があるところ)で
護摩木を書いて祈祷してもらった。
程なくして友人が意識を取り戻して、予定より早め
(当初はすぐに意識を取り戻しても一ヶ月は入院は必要と診断されていた)に
元気に退院することが出来たことがある。
病気自体は友人本人の日頃の節制が足りなかったからだけども。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 23:51:17.57
NHKの歴史ヒストリアで緒方洪庵を放送していたが、江戸時代は医学も進歩してなかったから大変だったんだな。

薬神さんで授与される笹に張り子の虎が付けてあるのは、コレラに対して虎の恐ろしさで撃退してもらおうというマジナイだったんだ。知らなかった。

今なら簡単に治る病気でも当時は治しようがなく神仏にすがるより仕方なかったんだもんな。
まだまだ未解明の難病は世界にたくさんあるから神仏の出番もあるな。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 07:51:24.16
>江戸時代は医学も進歩してなかったから大変だったんだな。


滅茶苦茶な放送内容だったんだね。
江戸時代でもその初期から南蛮流(スペイン・ポルトガル流)の医術が
普及していたし、オランダ流の医術も江戸時代中期には既に導入されている。
NHKもだめだな。昔から日本史板ででも駄目出しされているし。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 11:43:29.52
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs
766名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 16:56:04.60
>>764
現在に比べたら医学は進歩してなかった、と書いたつもりなのですが意味が伝わらなくて申し訳ありません。
また再放送されると思うので番組を見てください。

確かに江戸時代初期くらいから西洋医学は日本に入って来ていたでしょうが、貧しい人や一般庶民はその恩恵にあずかることは出来たのでしょうか?
一部の特権階級の人しか西洋医学で看てもらえなかったのではないでしょうか?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 17:26:24.53
>現在に比べたら医学は進歩してなかった

そりゃそうだろw
どの国でも同じだろw
768名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:43:04.18
江戸時代前期の栗崎道有は南蛮流医学を修得し、
後にオランダ流医学も修得している。
「そもそも名前の「道有」の「どうう」はオランダ語の「露」の意味である
「dauw」から来ている。」

栗崎道有は浅野内匠頭に斬られた吉良上野介を治療し、
またその後、赤穂浪士に首を斬られた吉良上野介を
首と胴体を縫合したことで有名。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:49:25.50
華岡青洲の功績はどうなるんだ.....
770名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 23:26:02.00
病気になったら神仏なんか拝んでないで医者に看てもらえ!と言うことどすか?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 23:41:36.46
精神系の病気は医者に行ってもほとんど治らないよ。
そもそも精神病ってのは気の病なんだから、それこそ神仏の出番だと思うんだけどね。
今のままじゃ、製薬会社の永遠の金づるだよ。



772名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 00:19:42.25
最新医療と併用は常識。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 00:21:49.52
精神的なら自分が治したい!と前向きな気持ちになって人と話したり環境変えたりしないと、改善されないよね。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 01:17:46.05
>>773
ムチャ言うなよw
自分の気持ちをコントロールして対人関係をこなしたり、
積極的に環境を変えたりすることが出来るような人間は、
そもそも精神病なんかにならないだろw

あれは脳の問題というか気の問題というか、
とにかくこうすれば必ず治るという方策が無いから、
医者も患者も困ってるんだよ。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 07:52:30.02
>>774精神病になる理由は様々だが、対人恐怖はヘタでもやってみないとさ。むしろ人と関わる中でわかる・変わるきっかけが持てると自分は考えるよ。医者も患者の考えはわからんよな同意する。

神社にお参りするのは気休めにはなる。守られてる感を持てるのは大切。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 07:59:15.26
あっ>>775=773。名前欄に入れ忘れた。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 10:50:26.32
>>775
気休め程度か?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 11:53:29.42
気休め程度だね。病気が明らかに治ったりすることはないだろ?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 12:01:01.82
「気休め」か「努力宣言の場」ぐらいに考えて
「治してもらおう」なんて無理
780名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 12:28:32.80
なるほど。
気分転換に行く程度にしよう。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 13:07:06.29
>>775
>対人恐怖はヘタでもやってみないとさ

我々はそう考えるんだけど(普通は「慣れる」ということが出来るから)、
精神病や統合失調の人達にはなかなか難しいんだよねぇ。
一生懸命治そうと頑張って行動した結果、余計心の傷を深くしてしまう場合がある。
脳の構造的な問題という医師もいるけど、正直なところわからない部分の方が圧倒的に多い。
医師も必死にやってるんだけど、結局、医学の限界を感じて薬漬けにしておくしかない
となっちまう医者も多いんだよね。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 13:10:16.95
医学に限界があるといっても、だからといって神社仏閣に参拝・祈祷しても
効き目がないから仕方がない。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 17:01:01.99
不治の病は仕方ないよね。
ロリコンの人なんて治しようがない。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 17:57:32.00
医学に限界があるので、だからといって神社仏閣に参拝・祈祷しても
効き目があるから素晴らしい。

785名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:25:47.04
バカ丸出し自演馬の一人会話用固定ハンドル集(一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

ま こ っ ち の A A を 貼 る ス レ in A A サ ロ ン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1284647336/

難民のはげ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284525414/

小川誠死ね!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285591363/

   まこっち  
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285647157/

 神奈川爺ワロタ  
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1286972660/

小川爺に新しいお仕事が来るまで保全されるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212772405/

おがぶうを漢字二文字で表すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1287149417/
786名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:41:43.41
荒れるから基地害はスルーしましょう。

加持祈祷で病気は治りません。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:51:00.38
荒れるから真性基地害はスルーしましょう。

加持祈祷で病気は治ります。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:51:45.46
同意。俺の経験上加持祈祷で病気は治らなかった。
これからどうかはわからないけど、参拝とか祈祷を受けるモチベーションは下がったのは確か。
キチガイが宣伝しているけど、過度に期待はしないほうがいい。
効果なかった時のがっかり感は半端ない。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:57:30.07
効果なかった時の言いわけ、@信仰の仕方が悪い、A本気じゃなかった、
B今は毒出し期間、この3つを言い始める。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:14:29.49
>>788
お前は実際に参拝したり祈祷を受けたりしてないからなw
791名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:21:59.72
参拝したり祈祷受けたりしていないのに
効果がないなんて言うわけないだろ。キチガイの思考回路はまさにキチガイ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:24:09.55
793名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:26:02.96
参拝したり祈祷受けたりしていないから
効果がないなんて言うものだろ。キチガイの思考回路はまさにキチガイ。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:27:08.17
795名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:29:42.74
おんまこべいきしゃそはら。こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 22:07:08.55
市川団十郎が6月に薬師寺で踊り奉納。

自分は白血病、息子はアホ息子、団十郎も藁にもすがりたい気持ちなのだろう。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 09:09:19.71
このスレ、初めて書きこみます。
神仏にスレタイ通りに病気平癒、身体健康を祈願したが
「祈祷は効果が無かった。
病院に行って(西洋医学や薬で)助かった。
ほら、参拝や祈祷には効果無い、気休めだ。」といった書きこみが散見されます。

あくまで私見なので考えを強要するつもりはありませんが、私は
「助けて下さる力量のある医療機関を、神様なり仏様が見つけて下さった。」と思うのです。
医師の診断や処置、処方する薬のさじ加減も、医師の姿を借りてなさったことでは?と。
院内のコメディカルスタッフも、事務員さんも同様に無事ゆえ、医療を受けられ
通院の道中、交通事故に遭わず、震災に遭わず往復できたのも、恩恵かと。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 12:45:56.97
799名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 12:54:00.34
XYZ
800名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 17:41:23.58
>>797
まともに相手する必要ないよ。
一度も参拝や祈祷もしたこと無いのに、
「効果ない」とかキチガイが自演して嘘付いているだけだから。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 17:49:28.68
>>800
私も清荒神に1ヶ月1万円の浴油祈祷をしてもらってる最中に恋人には愛人が出来る、風邪を引くと散々だったのですが、
あの恋人は自分勝手で我が儘で私にはふさわしくない人物でした。
また風邪と言っても大した風邪じゃなかったので抗生物質を処方されましたが、抗生物質は風邪には効かないし、耐性が出来ると体に悪いらしいですね。

これも清荒神のお働きだったと思います。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 17:56:22.16
>>797=>>800=>>801
明らかに自演w
もう少しわかりにくくしたらどうだ?w
803名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 17:59:50.74
どうでもいいけど、>>801で大好きな人を取られたらそれご利益じゃないし
風邪ひいたら全然健康増進の験出てないしな。
宗教に騙される奴は大難は小難、小難は無難とかいってそういう言葉を真に受けるわけw

祈祷で明らかな霊験が出るなんて無理だ。
祈祷を受けたっていう人間が全然事後報告ないのもその証拠だ。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:04:13.54
霊験があるかどうかは自分で1カ月に1回づつ違う場所で祈祷を受けることを勧める。
霊験があるあるかどうかは受ければわかること拝めばわかることだ。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:10:57.99
>>803
>祈祷を受けたっていう人間が全然事後報告ないのもその証拠だ

上の方や過去スレ、避難スレで報告があるじゃん。
祈祷で全てが解決するわけじゃないだろうけど、全否定も偏見というか極端だな。
そもそも、昔の寺社板だったら一回祈祷を受けただけで願が叶うなんて誰も言わなかったけどな。
まず現実的な努力を大前提として、その上で祈祷、更には日参や断ち物などの行為を重ねて、
はじめて神仏のお陰を蒙ることが出来るという人がほとんどだった。
祈祷即験がある、いや無いなどという低レベルな発想をする人はほとんどいなかった。
寺社板のレベルが劣化しているというのはホントだな。
806805:2011/05/28(土) 18:12:44.00
>>803
>上の方や過去スレ、避難スレで報告があるじゃん

失礼。「上の方」じゃなくて、関西霊験スレね。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:16:58.28
>>747 >>752
などの事後報告ないけどね。
1回受ければ大方良い方向に行くはず。
そういうのがなければ験は出なかったことになる。
良い方向にいかないのに何回も何回も参拝・祈祷を受けるなんてありえない。
1回受けて効果を感じないならそこで受けないほうがいい。
これは俺の経験上の話。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:22:43.28
>>807
>これは俺の経験上の話。

君の実存的な経験上の話ね。
それはそれで尊重するけど、普遍化するのはやめたまえ。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:27:22.45
普遍化はしてないよ。まともにきちんとした霊験云々の議論をする人間が
いないから、アドバイスしてるんだよ。俺がこの板に来て書かれていることを全部信じてやってきたことから得られたアドバイス。
そしてその結論を述べただけ。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:43:41.60
>>809
アドバイスね。
それならいいけど、事後報告があるケースもあるのだから、全否定は出来ないよな。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:21:08.92
>>802-803=>>809=氏神厨=ランボー=いつものキチガイ
明らかに自演w
もう少しわかりにくくしたらどうだ?w

812名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:31:54.24
>>810
この基地害を相手にしない方がよいよ。
「俺がこの板に来て書かれていることを全部信じてやってきたことから
得られたアドバイス。 そしてその結論を述べただけ。」なんて
信じるに値しないから。
この基地害がどの神社寺院も一度も参拝したことさえ無いことが
既に証明されてるからね。

813名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:33:13.81
また来たな、蛆虫君。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:38:44.46
>>802で蛆虫が来たな。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:47:57.11
797ですが、
>>802様 なぜ次の方々と同一人物自演扱いされたのか、新参者ゆえ不思議でなりません。

>>800
参拝や祈祷をした結果、「医学的なアプローチ無し=参拝や祈祷のみ」の効果こそご利益と仰る方に
「別の考えもあるのでは?」と私見を書かせてもらいました。でも、考え方の違いゆえ、どちらが正しい正しくないではないと思います。
そのように仰る方が嘘をついているとも、ましてやキチガイとも、私は全く思いませんが…

>>801
>また風邪と言っても大した風邪じゃなかったので抗生物質を処方されましたが、抗生物質は風邪には効かないし、耐性が出来ると体に悪いらしいですね。

 いろいろ大変な思いをなさいましたね。今は健康回復なさいましたか?
 もし、本当に「大した風邪ではなくて」かつ「他に炎症や中耳炎など別の問題がない」場合に抗生物質を処方する医師なら
私は別の病院を探します。完全にスレ違いな話で申し訳ありません。

ただ細菌感染を起こしていて、どうしても抗生剤でやっつける必要が生じている場合は副作用が起きぬよう
極力、悪さしている菌にのみ効きますようにと薬に祈って服薬しております。幸い、その機会はほとんどありませんが。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:52:54.17
もういいよ。キチガイよ。
ここはキチガイ蛆虫の自演ワールドだなw
817名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:54:20.83
本当に初めて書き込むなら

>>このスレ、初めて書きこみます。

こんな書き込みはしないwwwwwww
あほか?必死すぎなんだよw
818名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:58:34.03
>>815
>>>802様 なぜ次の方々と同一人物自演扱いされたのか、新参者ゆえ不思議でなりません

>>802=816-817がこの板に巣食っているキチガイだからだよ。
気にするな。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 19:59:56.41
>>815
その病院、初めて行った病院だったんです。
医者の態度も悪かったし、違う病院に代えるつもりです。

私はただの風邪で良かったですが、世の中にはまだまだ不治の病気があり、病気で苦しんでいる人もいます。
1日も早く病気を治す薬などが開発されますように。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:00:00.42
821名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:03:44.73
これでまた基地外自演が続くのかw
どうせ験でないんだろうしなあw
822名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:04:50.73
時間がたてばこれで良かったと思えてくるもんだ。
神仏のおかげなんてそんなチンケなもんなのかよ?w
823名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:06:29.52
やっぱり神社仏閣の参拝・祈祷は気休めだな。
このスレ読んで確信した。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:07:26.51
やっぱり神社仏閣の参拝・祈祷は絶大だな。
このスレ読んで確信した。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:07:44.25
これでまた基地外自演が続くのかw
どうせ験でるんだろうしなあw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:08:15.22
やっぱり出てきたなwwww
すぐ本性が出るなwwwww
827名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:09:05.82
>>811
>>812
>>826
氏神厨の限界だよ、それがw
828名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:09:45.55
あれ?797さんとかは?w

基地外の自演ワールド確定wwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:17:02.24
今頃キチガイが長文を製作中なのか?w

まあキチガイは同業者で2人いる可能性もあるからなw
830名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:17:17.64
京都の市ひめ神社は全然効き目ないからね。
祈祷なんてしたらアカンよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:19:19.41
偉くマイナーなところですね?
京都ならもっと有名な神社仏閣がありそうだけど。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:35:59.57
平安神宮も効き目ないけどね。

京都の社寺は観光のためのハリボテというか見せ物だけの値打ちしかないというか。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:53:33.80
長文を考えてきているのかと思ったら、>>830-832という短い駄レスw
所詮は氏神厨=ランボーは低脳キチガイだったw
834名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:06:20.82
宗教自体いらない。
宗教で病気は治らない。
病気になっても心の持ち方次第である。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:21:54.26
観音様いいね。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:54:59.58
>>834
>病気になっても心の持ち方次第である。

だったら病院もいらないじゃねぇかよww
基地害自演はもう沢山だw
837名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 00:08:17.94
すべてが自演だと思ってしまうなんて滑稽すぎる。
早くお前が病院に行くべき。参拝しても効果がないことがお前自身によって明らかになっていることを認識しなさい。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 00:13:40.51
>>836
お前が荒らしに相手してやるから荒れるんだよ、このバカ野郎!
早く死ね、カス、うんこ、何を信仰してるんだよ!
拝んでいても徳も何もついてない証拠だな。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 01:26:47.66
>>837>>838
トンチンカンな事を言って、突っ込まれたら逆ギレかよww
テメェの基地害自演ぶりはあからさま過ぎるんだよ。
自演するならもっと上手くやれよ、このクズ野郎w

840名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 01:32:41.56
>>839はキチガイでどこの寺社仏閣で祈祷してもらっても効き目ないから汚ない言葉で罵り、挑発するんだな。
加持祈祷に何の効き目もない証拠だなw
841名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 02:26:11.21
>>840はキチガイで、どこの寺社仏閣に行っても門前払い食ってるから
2chで神社仏閣の悪口を言い続けてるんだな。加持祈祷以前の問題だなw
842名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 15:45:25.71
>>840は所詮は拝み屋負け惜しみw
正統な神職及び僧侶じゃないと駄目だなw
843名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 19:08:33.37
お前自身正統な僧侶じゃないんだろ?w
844名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 19:18:23.03
>>843はランボーw
845名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 21:44:31.13
清荒神の坊主がこのスレにいたらイヤだなw
846名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 20:59:24.21
なんで?
847名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 22:37:52.35
マッチポンプしてたりしてな、清荒神。
受付には若い坊主もいるし、このスレにも来てそう。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 22:46:42.58
天理教なんか金を巻き上げるだけ巻き上げておきながら、大腸ガンになって死んだ爺さんに対して「早く死んで良かったやないの」と言いやがった。

一度、殴ってやろうかと思いました。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 23:46:45.19
祈願したのにご利益無かったからカネ返せ!って寺社に言ってくるバカって実際いるのかな?
ご利益なかったとか苦情とか・・・。

こんなご時世、だんだんこんなバカが増えてきそうな気がするが。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 07:39:07.33
いくらなんでもご利益ないからカネ返せなんていないよ。

ただ、ご利益なかったら二度と行かない、二度と祈祷を申込まない
とかだったら十分ありうる。

まあ御利益あるある宣伝しなければ、そこまで期待しないから
一度申し込めば現実を理解できるしね。一度経験してみるのもいいんじゃないの?
社会勉強のための投資だと思って、ご利益なかってもまあええやないの。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 08:29:36.18
でも病気平癒を願う人は必至だからね。
そこらへんも理解してあげてね。
体の健康を害するのが一番難儀。
何もできなくなるわけだからね。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 09:24:06.53
ご祈祷のお布施、ご志納の金返せ系で実際、裁判沙汰がちらほら有る模様。
この場合、下々の数千〜数万の端金でない多額な悪寒
853名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 13:26:21.61
>>852
専門の神主か坊さんですか?そこまで訴訟を恐れてるなんてw

天理教みたいに土地も財産もみな巻き上げるなんてことしなければ大丈夫ですよ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 22:40:40.18
>>850
それはいなくてあたりまえだが、あんたは寺社関係者?
苦情というのは信じられないことを平気で言ってくるバカがたま〜にいるからね。
日本で数年に一人ぐらいいても不思議ではないと思う。
855 【大吉】 !dama :2011/06/01(水) 09:49:48.93
病気なおれ!
856名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 17:11:03.91
>>855
おめ!
857名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 13:20:36.58
こ!
858名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 21:07:18.88
中国地方人?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 01:55:15.75
のぉー
860名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 08:04:25.22
石切神社
861名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 14:24:33.58
祈病祝詞
某山(郷、郡)の下津磐根に宮柱太高敷て天八十蔭と鎮まり坐す
某大神(ご祭神)の宇豆の大前に恐み恐みも申す「住所、氏名、年齢」伊。
この頃某病(病名)に患いて月日さまねくやくさみぬ。
故(かれ)、畏かれど大神の大前を奉斉(いわいまつり)て
高く尊き大御恵みを蒙りこの病患を癒えむ物そと思ひはかりて
今日を生日の足日に祈の幣帛を捧げ持たしめて乞祈奉る。
畏き大神。この状を平らけく安らけく聞食して
此の疾病を速く癒給ひ救い給ひ。命長く今も往前も平らけく守り恵み座坐と謹み謹みも告す。

862名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 20:52:52.26
薬師如来
863名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 23:44:12.92
右足の先が痺れてしかたない。
脳の検査をしてもらおう。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 07:51:57.21
>>863
清荒神で祈祷を受けたら?
865 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:01:07.98
test!!
866名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 16:20:47.05
石切神社が御勧め。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 16:36:38.51
お寺から御守りとか御札を頂くとき、自分の家の代々の宗派にこだわる?
特定の檀家でない場合。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 16:51:22.44
それは難しいね。何宗かにもよる。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:08:33.51
私は家の宗旨は真宗だけど、
普通に密教のご祈祷など受けたり
御守りとか身に着けているとよ。
大きな災難を除けて下さっているからありがたく思っている。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:08:57.76
たとえば、とげぬき地蔵だと曹洞宗以外の人も、御守りや御札もらっていそう
浅草寺なんか、聖観音宗以外の人が多いと思うのだが・・・。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:11:33.95
>>869
そうですよね、
こだわる人はこだわるかもしれないけれど、
相性が良ければそこまで気にすることもないかと。
安心しました。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:13:30.65
873名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:14:42.56
実体験だと、密教祈祷より石切神社のお百度の方が効くように思う。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:15:46.57
>>869
それが言いたかっただけだろ?w
875名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:18:29.69
もう病気とかそういう次元じゃない人もいるね。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:39:47.99
仏教と神道は両方祀るからかまわないと思う
877名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 20:11:41.41
石切さんは祈祷してもらうだけじゃなくて、自分自身もお百度参りという行をするからね。
心の不安を解消してくれるんだろうよ。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 20:14:38.53
江原さんが、お守りお札がたくさんあると、
エネルギー状態が逆に、宜しくなくなると言っていたが、
どのくらいまでならいいと思う?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 21:12:39.47
スピ系の方はこのスレにはご遠慮願います。
このスレは、正統な神道や仏教を信仰する住人さんたちのスレですので。
880878:2011/06/08(水) 22:53:40.43
ん?
正統に神仏を大切にし、よく手を合わせ、それぞれと親しんでおるが。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 01:30:09.78
>>878
それ、人によって言うことがまちまちで俺も迷うところ。
電波障害のようになるから複数はダメとか、
3〜4つまでなら良いとか、
神様同士は喧嘩しないのでいくら持っていても大丈夫とか・・・。
要は御守りに気持ちが込められているかの問題とか・・・。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 06:52:34.59
確かに。
霊能者のような人は、少ないのを薦めるケースが見られる。
神主とかは、いくらでも、など。

489の人も、迷っていたみたいだなあ。
フーム、どうだろう。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 08:39:41.15
母が危篤のとき、医療の力ではこれ以上どうしようもなくて、
神頼みに走っちゃったなあ
このときだけはいけないのはわかってるけど、ここやいろいろ調べて諸説あって
わけわからなくなった。
まず氏神様、病院のある鎮守様、ここへには毎日のように参拝して、母の生まれた産土様へ
御祈祷してもらい、しばらくは落着いて、また容態が悪くなっると病気平癒で有名なところとか
参拝、御祈祷してもらい、御守りも増えて・・・。
いくつも御守りベッドにつけておくとあんまり良くないんじゃないか、とか父に言われたり。

結局は自分が何も出来ないので、何かしたい自己満足だったのかもしれない
884名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 15:00:56.71
結局のところ御利益なんかは気休めでしょうな。
病気が祈祷や参拝だけで治ったりはしないだろうな
末期ガンで奇蹟的に治った人も信仰しなくても治る人もいるし。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 16:03:00.84
気休めでもいいんだよ
これ以上何もできずにどうしようもない状況なら。
病状ってのは奇跡もありえるんだから、1%の確率でもあればそれにかけたいもの。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 16:19:50.29
お家の累代の守護神仏に真摯にご祈願あってその後、
御前にお供えしている榊葉や樒などを若干拝借して御守り袋に入れて肌守りとするヨロシ。
榊葉や樒は神仏冥道諸霊の依代。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 16:28:04.21
気休めと思って祈祷を受けるんならそれでいいけど
必ず全快する御利益があるとか病状が悪化しても毒出しだとか思ってしまうと
何かと大変になると思う。相性もあるからね。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 11:09:38.07
>>882
>霊能者のような人は、少ないのを薦めるケースが見られる。
>神主とかは、いくらでも、など。

その傾向はあるね。
神職やお坊さんは商売だからいくらでもと言うだろうけど、
霊能者も商売は商売だけど、神秘主義的な立場でものを言うから、
なるべく絞ってくださいと言うのかな。
889882:2011/06/10(金) 20:33:56.18
霊能者は、881の方が仰るように、電波障害が分かるんじゃないかな。

うちは、お札3つ、お守りは、4つ。
他にもう少し色々ある。
だんだん増えてくる。減らそうかな。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 21:21:58.30
俺もたくさん祀ってたらものすごい体調が悪くなってやばかったよ。
一つだけ祀って、あとは全部押し入れに入れた。
祈祷札だと今の坊主や神職の念の入れ方がキチンとなってるのか不安なんだよね。
心身潔斎して行じてるかわからんし。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 22:07:28.60
>>890
>祈祷札だと今の坊主や神職の念の入れ方がキチンとなってるのか不安なんだよね

何も入ってないならまだいいけど、潔斎してない神職や修行をしてない
坊さんが多いだろうから、余計なものが入ってそうで不安だよねw
892名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 05:27:27.78
(・ω・)
893名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 05:47:00.93
>>891
それはちょっと言い過ぎじゃないのかw
894名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 13:40:04.77
>>891
正論だな。普通に考えてお札をたくさん祀ったら体調や運気が悪くなるなんてありえん。
今の坊主や神職の拝み方が悪いか日頃の生活態度が悪いか故意に呪縛をかけてるかどれかだな。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 15:22:57.52
この御札を持つものが〜。
調子を崩して、もっと頼ってくるように〜。
お金を持って〜。

と願をかけていたら、さすがにまずいな。
そりゃもう、悩みのある人に対しての、鬼畜の所業。
普通の伝統的なところは、しないじゃろ。

カルト新興宗教ならやりかねん。
ごくごく小さいところの動物霊なら、やるかもね。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 15:31:26.95
噂レベルだと、普通の神社仏閣でもやってるところあるって聞くけどね。
本当かどうかわからん。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 15:32:54.52
それに、おおっぴらに言わなければわからないし、
行者や神職の心の中まではわからんからね。
898895:2011/06/11(土) 21:28:44.70
大丈夫。
良い神仏なら、そんな願い事には力は貸さない。

動物霊やらが隠れてやっている小さいカルトは、するとおもう。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 22:55:23.69
念の入れ方が良いか悪いか以前に、御札や御守りに入魂とかお清めとか何もしないで、
業者から納品したままダンボール開けて授与してるほうが多いかもしれない
900名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 20:28:06.36
清荒神では御札は領収書みたいなものだというレスを読んだことがある。

実際の祈祷は天堂でやるので。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 20:36:17.86
このスレとかで名前が出る神社仏閣すべて参拝・祈祷したけど
まったく体調が良くならんけどな。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 20:39:41.82
最近、アルカリイオン水とかビタミンを摂取し始めたら
大分体調がよくなってきた。祈祷や参拝は意味がないということがよくわかった。
これからは気休め程度に参拝・祈祷しようと思います。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 21:21:42.19
カロリーの取り過ぎは老化を早めるらしい
904名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 01:19:00.97
>>902
それは神が導いてくれたんだよ

なーんて解釈させられちゃう
905名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 11:55:00.51
>>904
祈祷・参拝を初めて4〜5年かかりました。それに最近参拝や祈祷はほとんどしていません。
ですので神仏のおかげかどうかわかりません。
なんせまだ若いので若い時間を無駄に過ごしてしまっているのが悔やまれます。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 15:21:02.50
病気を治す力が無いのなら、せめて良い医師や薬に導いて欲しいよな。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 22:54:07.57
この梅雨どきは体調崩しやすくないですか?
1,2年前から自律神経のバランスを崩しやすくなりますたorz
908名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 05:23:17.20
>907
俺は鬱病持ちだから梅雨時はホントに辛い。
いつも以上に心身の落ち込みが酷いorz
909名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 12:01:12.82
結局、験出ない説が有力化してるんだよな。
世の中見てみると、別に密教を信仰している人間が成功しているかって
言えば全然そうじゃないもんね。
病気も結局のところ自分で治すしかない。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 12:40:13.43
いざなぎ流に伝わっている言葉で「病には祈り薬れ」というものがあるそうな。
祈祷だけでよくなることはないでしょう。祈祷によって病気と闘う強い精神力を頂いたり、
また良い医師や薬にめぐり合えるように祈るのが筋。そして大切な事は、
病気を治して健康体になった後、自分が何をしたいかを具体的に念じること。
これによって、自身の内なる免疫力がかなり高まってくる。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 15:51:48.12
俺の経験では東洋医学も取り入れた方がいいよ。
祈祷だけじゃやっぱり無理。少なくとも今の神社仏閣の祈祷では効かないだろうな。
昔もなかなか験を出すのは難しかったそうだけどね。
在家が祈っただけでも験が出たりするそうだから
各人きっちり祈るくらいはした方がよいでしょうね。
祈祷云々は別にして。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 16:50:30.65
>昔もなかなか験を出すのは難しかったそうだけどね

加持祈祷については、本尊の力と行者の念力と信者の信力が
三つ合わさってはじめて祈願が叶うものとされているから、
昔も今も霊験を出すのは難しいものなんだろうね。
やはり、良医や良薬を探す具体的行動は必須だよ。
ただ、病気と闘うモチベイションとして各人祈ることは大切だと思うよ。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 16:59:49.47
ちなみに、病気平癒に功徳があるとされるのは、
茨城県の大洗&酒烈磯前神社(神仏習合時は薬師菩薩明神)や
千葉県の中山法華経寺(中山鬼子母神)辺りが有名だね。

関東限定でスマソ
914名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 10:24:55.64
祈祷はいらないっぽいね。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 10:42:14.07
>>914
あちこちのスレで祈祷否定の書き込みご苦労様です。
あんた、同じ時間帯に書き込むからわかりやすいw
916名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 10:43:03.58
おまえもなw
917名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 10:44:53.33
>>915
祈祷を肯定するなら、おまえが2ちゃんねるの病気平癒スレの住民を
祈祷で救ってやればよい。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:22:22.88
>>917
祈祷を肯定も否定もするつもりなんてないよ。
信仰は個人の実存的なものだから、他人がどうこう言える問題じゃない。
ただ、あちこちで同じ書き込みをするあんたが面白くて、レスしただけ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:25:47.49
じゃあ書くなよw
というかこの板に来る意味ないしな。
すでに十善戒を破っているという事実w
920名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:31:46.51
>>919
なんとも図々しい御仁だな。
あんたの方が十善戒を破りまくりじゃないかw
921名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:33:55.70
>>920
はあ?俺は破ってないよ。嘘偽りを書き込んだ覚えはない。
頭おかしいのか?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:36:47.23
>>920
そもそも、病気持ちでもない人間が書き込みしに来ていることがおかしい。
行者かなんだか知らないけど、冷やかしとか宣伝とかなら他でやれ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:38:06.93
しかも、十善戒はどちらの方が破ったかとかの程度の問題じゃないからなw
924名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:46:41.91
>>921>>922
なに言ってんだよ。悪口や両舌を弄しているのは君の方じゃないか。
あちこちで祈祷を否定する無意味な書き込みをして、人を惑わしてるだろ。

>病気持ちでもない人間が書き込みしに来ていることがおかしい
>冷やかしとか宣伝とかなら他でやれ。

その言葉をそっくりそのまま君に返すよ。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:50:31.58
>>924
自己体験を語ったまで。祈祷を否定したくなくても自己体験から否定せざるを得ない。
俺はこのスレで実益ある内容のレスをしているわけだから問題ない。
お前は面白いからとか言って冷やかしで書き込みしてるんだろ?
祈祷を肯定も否定もしないならなぜ書き込む?これが嘘かどうか先に答えてもらおうか?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 11:57:35.17
>>925
あくまで君の自己体験を語っただけだろ?
それを普遍化しようとする君の態度を注意したまでだよ。

>祈祷を肯定も否定もしないならなぜ書き込む?

繰り返すけど、信仰は個人の実存的な問題なんだから、他人が肯定も否定も出来るものじゃない。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:01:58.64
なんかもうめんどくさいねw
バレバレなんだけど。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:05:59.02
>>926
じゃあ、それを五大明王スレとかに言って全部注意してきたらどう?
あそこの行者は確か験でるって言ってましたよね。早く注意したら?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:12:13.30
>>927
いや、俺も病気療養中の身なんだけど、自身の意識を保つ為に信仰は有効だと思っている。
単なる気休めじゃないかと言われれば返す言葉はないんだが、それでも否定する気はない。
結局、自分にとって有効ならばそれでいいわけだからね。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:17:05.82
>>929
あれ?信仰が有効とか書いたらだめなんじゃないの?
なんかもういいよ、リアルで相手されない理由がわかるよ。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:19:07.07
>>928
困っている人間に対し、験が出る出ると言いふらして宣伝する連中は、ホントにけしからんね。
ただ、昔はそういう連中も結構いたけど、今はだいぶ淘汰されたでしょ?

932名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:20:01.57
(失笑)
933名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:21:41.09
>>930
>あれ?信仰が有効とか書いたらだめなんじゃないの?

自分の「実存的な問題」と何度言ったら(ry
934名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:23:06.02
>>932
冷やかししか出来なくなっちゃったの?w
935名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:23:29.80
無限ループだなw
そもそも、実存的な問題だったら、祈祷の効き目ないと書き込んでも問題ないはず。
惑わすとか普遍化とかそれはお前が勝手に思い込んでいるにすぎない。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:24:57.37
焦ってるんだろうなw祈祷の効き目がないとかいわれたら死活問題だから。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:26:19.31
「俺には効き目がなかったよ」というのなら問題ないけど、
君はただ「効き目がないない」と言ってるだけだから問題。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:27:55.15
効き目がないというのは俺もしくは俺の周辺の人間に効き目がなかったということしか
考えられない。お前が勝手に焦って思い込んでるだけ。常識的に考えればわかる。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:28:52.79
>>936
君は困った人ですねぇ・・・
勝手に人を行者にするんじゃないよw
脳内妄想もいい加減にしたら?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:29:42.81
>>939
ふーん、そうなの(ry
941名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:34:49.02
>>938
>効き目がないというのは俺もしくは俺の周辺の人間に効き目がなかったということしか考えられない。

普通の日常会話ならそうかもしれないけど、不特定多数の人間が居る場所では言い方に気をつけるべき。
しかも君はそれを何度も繰り返している。これは誤解を招くもとになる。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:36:13.95
>>941
誤解を招いたっていいんだよw
祈祷の効き目なんか祈祷受ければわかることだし。
ほんとバカバカしいね。必死すぎてw
943名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:38:36.62
>942
なんだよ、結局自分の体験を普遍化しようとしてるじゃないか。
しかも、誤解を恐れないとは無責任極まりない。
君はホントに困った人だね。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:39:06.06
あれだけ必死に験あるとか自演されまくってたから
かなりの人間が信じて祈祷受けてるんだろうしな。
ほんと自分がやったことはOKで他人がそれを信じて祈祷を受けまくって
験が出ないって書き込んだらこれだからなw
神も仏もないよ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:46:09.33
>>944
いやだから、勝手に人を行者にするなよ!
俺の書き込みを見れば、あっち側の人間でないことは普通に分かるだろうに。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 13:15:39.78
>>944
実際、困っている人に対し無責任に験が出る出るという行者は、ホントにけしからんと思うね。
ただ、祈祷云々は別にして、病気と闘う気持ちを保つために何かを信じることは悪くないと思うよ。
上の方で「祈り薬れ」という言葉を紹介してる人がいたけど、そんな感じだと思う。
あと話は逸れるけど、西洋医学だけじゃなくて漢方療法なども取り入れた方がいいよ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 13:35:14.63
バレバレw
948名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:17:00.93
こうなったら高野山でロウソク買ってやる
949名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:38:27.73
ロウソク祭りか?俺も何年か前にローソク奉納したことあるなあ。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:25:36.51
なんだよ、喧嘩は神仏が嫌うぞ。

といいながら戦国武将の戦勝祈願は盛んだったが
951名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:59:49.18
密教を崇拝した武田、上杉が破れ
神仏を崇拝しない織田信長が最強となり
南無阿弥陀仏の浄土宗の徳川家康が天下統一。
以上を見ればおのずとすべてわかる。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 21:36:49.91
いや、現代はアメリカが優位だからキリスト教が強い。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 21:52:10.10
そうだな、キリスト教がナンバーワンだよな。
もう日本なんて今回の地震と原発災害で終わったようなもんだしなw
これから、経済の疲弊が始まり、ガン死が増えて、宗教とか文化とか言ってられなくなるな。
まあ、信仰する人間は増える可能性あるけど、一つのところに集中しそうだな。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 22:22:43.10
>>951
さらに神道の王政復古になるということか
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 22:30:21.29
>>953
さらに国民が多民族の合衆国化し、宗教も多様化し宗教戦争も絶えなくなるだろうな
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 06:04:10.92
とにかく日本は神仏習合に戻すべきだろ。
国家神道は100年もせずに国土を焦土にしてしまったわけだから、
宗教だけでも明治以前の状態に戻すべき。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 06:18:08.84
>>951
>南無阿弥陀仏の浄土宗の徳川家康が天下統一。

徳川家の菩提寺は浄土宗だけど、東照大権現は天海の山王一実神道だよ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 07:46:24.10
死んでからの話だろ
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 07:55:29.93
天海は家康が生きてるときからのブレーンだよ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:19:11.54
>>956
今は宗教の自由なんだから、ある意味そうなってるじゃん。
分離にこだわるのは各々の考え方によるもの。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:44:11.51
>>960
でも現在の神社の祭式は、明治に改変統一されたままのものだからなぁ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:53:12.83
改変されてないけどな
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:57:37.40
吉田神道こそ最高
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:07:42.51
>962
根本的に改変されたからね。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:09:54.35
>>964
その具体的な点は?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:40:28.92
>>965
春日大社の神職の話。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:46:28.68
>>965
enterを押してしまった、スマソ

明治の初期に中央から役人がやってきて、
古くから伝わっていた祭祀法をかなり変えられたと言ってたね。
それ以来、伝統祭式が途絶えてしまったとのこと。
こういうことは全国的に行われたらしいね。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 09:56:57.02
ちょっとした神社などの拝殿前には中途半端?な段数(三段とか)の階段と数歩(三歩程度)の踊場?の組合わせがよく設置されていますが、
これにも慎みと崇敬を現す無言の神拝作法の意が込められています。

969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:10:26.13
昔の神拝作法では現在の一般的な二拝二拍手一拝より丁重な所作が多かったかと。
両断再拝(四拝/二拝+二拝)や四拍手は広く有ったとおも。
伊勢神宮の拝所での作法も二拝・「蹲踞」・四拍手・一拝が普通の作法として有った由。
(重事の祭儀はまた別。一揖。四起拝。八開手、単手一段。一拝は神職の作法として伝承)
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:45:55.84
出雲大社は今でも、

四拝(一拝→一祈念→二拝)→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝(一拝→一祈念→二拝)→四拍手→一拝

という流れになっているな。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 10:57:15.18
キチガイ>>161=>>925=氏神自演宣伝厨=ランボーによる「自己体験によってご利益無かった」という虚偽がバレた件w

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:17:49.70
>>393
あびこ観音には参ったことあるのか?
本堂裏の杉に参ったか?

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:20:26.72
>>395
あびこ観音も節分祭にお参りして祈祷も受けた。
裏の杉は知らんが裏にあるほこらみたいなところとかは全部お参りした。
油之不動のお堂の横の木にはもちろんお参りした。

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:23:11.44
>>398
地下鉄のあびこ駅に行く途中にある
あびこ行者堂の聖天様に祈願してきました?
そこがいいですのに。

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:27:06.76
>>398
>にあるほこらみたいなところとかは全部お参りした。

残念ながら「ほこら」なんてものはあびこ観音の本堂裏にはありませんw
嘘がいとも簡単にばれたようですねw

>あびこ行者堂にも参拝した。

地下鉄の駅の行く途中にあびこ行者堂はありませんw
嘘がいとも簡単にばれたようですねw
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:00:50.13
訳のわからん、コピペするなよ。キチガイ、お前は虎信仰でもしてろw
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:01:24.89
>>967
明治政府の神道に対する政策は「祭祀と宗教の分離」が大きなテーマだったからな。
神道は「国家の祭祀」とされる代わりに、神職の職分は儀礼祭祀の遂行に限定されて、
霊的・宗教的な領域にまで関与することは禁止されてしまった。
その過程において、随分ムチャな改変が行われたことは想像に難くない。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:01:38.69
405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:28:53.02
>>403
あれ?あの四角の小さいの祠じゃないの?

地下鉄の駅に行く途中とかそんなことどうでもいいだろ?w
俺は車だw

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 19:32:47.86
>あの四角の小さいの祠じゃないの?

「祠」じゃないのは、実際に参拝した人のみが分かりますw

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 21:05:26.56
>あびこ観音も節分祭にお参りして祈祷も受けた
>地下鉄の駅に行く途中とかそんなことどうでもいいだろ?w
>俺は車だw

完全に嘘が露呈。コイツはもう全然駄目だよ。
まともな嘘もつけないとは。
吾彦観音に節分の縁日に車で行く
と言う発想が、池沼じゃなければ出てくる筈が無い。
何より、強引に節分の縁日に車で行ったところで
到底参拝できない。

975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:02:59.16
484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:28:20.53
縁日に車で参拝したんだろ?この嘘吐き野郎!

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:29:38.89
>車で参拝可能です。車で境内にはいるわけじゃないんだから

あほなの?こいつw
車で境内に入るかどうか可能以前の問題なのにw
往生際が悪いよw
節分祭に我孫子観音には車では参拝は不可能ですw
何故不可能かは実際に節分祭に我孫子観音に参ったことがある人だけが分かりますw

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:29:53.86
車で参拝って車で境内に入るって意味で捉えるバカはいない。
このキチガイくらいだろう。

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:30:59.75
はあ?通行規制がない場所に止めて参拝すれば可能ですよ。
馬鹿なの?こいつw


491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:33:24.42
>はあ?通行規制がない場所に止めて参拝すれば可能ですよ。

通行規制がない場所に止めて参拝自体が不可能なのに、
馬鹿なの?こいつw
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:03:18.94
キチガイがさっさと次のスレに移行したいからスレ産めるのに
必死ですなw
977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:05:30.80
>>971
笑ったw
氏神厨は池沼そのものだw
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:07:01.25
>>972
簡単に言うと、験なし厨があびこ観音に参拝して祈祷を受けたと言っていたが、
いろいろ突っ込んだら参拝したことがなかったという話。

979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:07:03.99
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 11:08:29.49
>>972=>>976=>>161=ただの嘘吐きキチガイ
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 19:38:34.72
981
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 19:52:35.17
982
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 19:53:36.12
983
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:00:51.17
984
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:01:08.74
985
986名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:01:30.68
986
987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:02:09.40
987
988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:02:24.45
988
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:02:37.38
990
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:02:54.52
?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:07:07.52
991
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:08:51.90
992
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:14:50.82
993
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:25:33.97
994
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:39:24.19
995
996名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:42:25.06
996
997名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:48:57.82
997
998名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:49:22.46
998
999名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:49:40.90
1000
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 21:50:35.46
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。