【請】仏式の葬儀をヤめたい【決別方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
我が家は××宗の檀信徒です。
先々代までは「班長」程度の世話人でした。

実父は御住職と非常に懇意にして頂き・・・
現在は 総代役までに「出世」してしまいました。

さて、その親父・・・、外面が とても良いのですが、
家では最悪の『邪気』で とても仏陀の弟子とは思えません。

キャツの葬儀は、無宗教の「お別れの会」でと考えております。
勿論、私自身の葬儀も「お別れの会」で充分だと考えております。

菩提寺サンと、上手く決別する方法を 御教授くださいませ。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 22:39:55
墓地はあるの?在るとすればどこ?
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 22:50:34
>>2
ありがとうございます。
墓地は、菩提寺とは関係の無い場所に在ります。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 22:54:00

じゃあ何が問題なの?
墓が人質に取られてるわけでもない、父親の葬儀の時点では既に父親もいない。
普通に「お別れの会」すればいいだけじゃない。
あなたもお父さんと同じで「外面」は良くしたい人?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 22:55:03
地方なんかだと、菩提寺に墓地はなくても自分の家の近所の所有地に
設けている事例はおおい。きっとそんな形態なのかもしれないね。
で、菩提寺の檀家を辞めたとして、今後の供養の際はどうするつもり?
今迄の宗派の誰かを頼んで年忌法要とかするつもりかな?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 23:00:23
お別れの会形式の葬儀だと年忌法要もしない家は結構あるよ。
田舎だと難しいかもだけど。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 00:36:59

ありがとうございます。
>>4
人質は、菩提寺に預けてある 代々の御位牌でしょうか。
返して貰っても困りますが。

同類の母親も居りまして。 順番が分からないもので。。。
(母も菩提寺の婦人会組織に属しております)

>>5
その後の供養も菩提寺に頼まず、
内輪だけで 形式に拘らないものを行おうと思っています。

>>6
田舎なんですよ、これが。(笑
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:06:12
俺も親が死んだら神道で葬式したいなあ
寺は高すぎる
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:18:47
このご時世だし神社はもうちょっと宣伝すればいいのにね
10 ◆pabVKfCDzNVk :2010/07/17(土) 01:19:16
>>8
私も、兼業で神職をされている方を見ると、
しょーも無い菩提寺に寄進する金を
近所のボンビーな神社に寄進した方が・・・と思った経験があります。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:20:23
えー・・・葬式頼むなら兼業はやだな・・・
12 ◆pabVKfCDzNVk :2010/07/17(土) 01:25:12
>>9
一部を除いては、
金を使わずに宣伝する方法は 難しいと思っています。

現代の日本を見て、
お釈迦様や鑑真和上は どんなに悲しんでおられるでしょうね。

13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:26:55
そんなに金使わなくても神社本庁及び大社のHPにちょろっと載せるだけでも
かなり認知度上がると思うが。
14 ◆pabVKfCDzNVk :2010/07/17(土) 01:30:53
>>11
あっ、
我が家は あくまで無宗教の「お別れの会」でと・・・

質素な祭壇は要るとして、
線香・榊・生花、御自由に捧げてやって下さい。みたいな

・・・って、菩提寺と上手く 関係を断ち切りたいのですが。。。
(スミマセン。 寝落ちしそうです。)
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:34:22
>>14
あ、別に>>1の単発質問スレ立てに付き合ってるわけじゃないから気にしないで。
一般論として仏式の葬儀やめたいなーって話だから。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:35:54
うん、1は寝落ちしていいよ。
そもそも「好きにすれば」としか答えようのない話だし。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:40:26
外面のいい父親の血をしっかり受け継いでるなw
切りたきゃ切ればいいだけなのに。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:51:06
「父親が最悪の邪気で嫌がらせしたいのでもうお付き合いしません」って言えばいい
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 01:57:43
ケガレだかなんだかで葬式やってくれない神社も結構あるよ
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 04:34:10
葬式は予定が立てられないから
相当大きいところか地域で融通し合わないと
安定して受注できない。
つーか神社の敷地の中でって話なら、専用の土地建物持ってなきゃできない。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 05:13:23
家に神主さんに来てもらえばいいのよ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 05:28:54
最近はほとんど式場
神主もそっちのほうが楽でいい。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 05:43:49
式場代かかるじゃん
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 05:57:55
式場代出すのは神主じゃないし
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:02:28
そんな神主いらねーよペッペッ
てか式場とか葬儀屋と癒着されたら神式だって高くなるじゃん・・・
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:10:47
神道式だってほぼ百%葬儀屋は入ってるし
基本的に境内じゃ出来ない分、式場とは縁が強いぜ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:13:25
え?
直接神社に頼めば入ってないでしょ?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:29:36
葬儀社を使わずに葬式できないもんかのう
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:39:45
できるよ。
マイカー(なければレンタカーでも)で火葬場直行。
3万もかからん。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:44:06
あ、遺体が直行する前に火葬場で焼く許可もらいに役所に行かないとダメだけどねw
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 06:54:07
それより病院に解剖献体として差し出したら解剖されて医学の発展に貢献した後
病院がタダで火葬だの供養だのやってくれるぞ。
楽チン楽チン。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 07:05:34
葬儀屋と提携している僧侶の葬儀流れの<神戸臨済宗寺院での一例>

    病院・看護師長
     ↓(死者の遺族に、寝台車の手配をする。「葬儀屋の紹介」)
    葬式屋・葬儀会館
     ↓(紹介料として闇金)
    病院・看護師長

    葬式屋・葬儀会館
     ↓(葬儀紹介)
    葬儀会館下請け坊主
 
    葬式屋・葬儀会館
     ↑(葬儀紹介お礼として葬儀布施約半額をキックバック)
    葬儀会館下請け坊主 布施→女・外車〔ベンツ数台〕・豪遊

    永代供養納骨壇ビル建設→ 寺土地境内建物が借金の抵当
    
    税務署
     ↓
    約半年間の査察・追徴課税・罰金
病院は葬儀屋に寝台車の手配をすることによって、葬儀屋から紹介料をもらい、
布施半額キックバックしてもらう葬儀会館は、またキックバックしてくれる下請け坊主に葬儀を紹介する。
これらの金銭の流れは不明朗な場合が多く、「○税」でしかありません 。

葬儀屋から、お寺を紹介されると、知らず知らずのうちに、こんな闇の金銭の流れに巻き込まれていることになります。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 07:12:51
神戸のある南禅寺派の臨済宗寺院の話
剃髪もせず、ベンツで檀家にお参り。
葬儀屋と提携してキックバックを繰り返し脱税
寺が借金の抵当に入っているのに永代供養を募集し資金集め。
荒稼ぎしているのに○○億の借金。
収入以上の、派手派手生活。
息子も親の背中を見て育ち同じ感性で三宮豪遊。
342 ・ 5:2010/07/17(土) 07:13:04
今はオヤジさんが生きていて菩提寺とも至極良好な関係のようだから、
お寺で過去帳を見せて貰い書き写しておくといい。
お盆も近し、どんな先祖様がいたのか知りたくなったと言えば、拒みは
しないだろう。
いつか自分ちの先祖を知りたくなる時があるかもしれないからね。

上手く離檀できるかどうかは住職の人柄による所も大きい。真摯に腹を割って
話しても、全く理解しようとせず頭ごなしに否定する坊さんもいるかもしれない。
親父さんが存命のうちにアンタが寺に出向いて話す訳にも行かないだろうし、
まぁ、親父さんが亡くなったら、即寺に出向いて気持ちを伝えるしかないだろうな。
お寺にとっても急な申し出に思えるだろうから、「上手く離れる」というのは難しい
かもしれない。
ヲレだったら、になんで離壇する気になったか正直に言うよ。
考えて考えて、悩んで悩んで、離壇する事が自分の思いに一番正直だし、
自分の離壇を契機に住職にも現状に疑問を持って欲しい・・ってね。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 07:14:33
妙心寺派の檀家を食い荒らす。
妙心寺派の檀家の永代供養まで受け付ける、
南禅寺派寺院。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 07:51:21
>>34
最後の行の意味が分からんわ。
>>1を読む限り菩提寺には何ら問題も不満もない。
ただ家では最悪な外面オヤジが総代役なのが気に食わんってだけだろ?
372 ・ 5:2010/07/17(土) 08:13:37
>>36
あ、じゃぁ解説する。
つまり今の時代に、檀家でいる必要性を感じさせない寺のあり方を
考えて欲しいって意味。
家では最悪な外面オヤジが総代役なのが気に食わんから、親父さんが
亡くなったら離壇するの?
亡くなれば当然総代役じゃなくなる訳だから、それこそ寺との距離も離れ、
離壇の必要など無くなるんじゃ?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 08:22:23
父親の葬儀を無宗教でやって「ざまぁwwwwww」ってしたいんだろ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 08:27:25
ま、1を読むとそうとしか想えんね。
親子喧嘩に菩提寺を巻き込むなっつーの・・・
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 08:49:44
>>39
ワロタw
的確すぐるwww
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 08:56:55
なんだよ・・・・
じゃぁ離壇したとしても、>>1の子供の代になったらまた檀家に戻るかもな・・・
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 09:24:29
んな事やらかしたら、たちの悪い因縁を醸成するようなもん。
供養されなれていない御先祖さまが子孫に対して(気付いて充分に供養されるまで)チマチマと暴れ廻って(祟って)、
家運は衰退し家内はグチャグチャ。精神や身体に問題を抱える者も現れたり・・・
挙げ句の果ての最悪は絶家。

43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 09:32:03
日本の坊さんの大半も仏陀の弟子とは思えないような人たちだから、
仏式でやってもいいんじゃないの
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:00:17
ぼうさんが>>42のような事云って離檀を止めようとしたり、
新たに檀家を獲得しようとしたら、もー犯罪として立件かもな・・・
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:25:42
でも檀家やめようとしたら何かよくわからん高額を請求されるよね・・・
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:31:36
檀家やめようとしても、何かよくわからん高額は拒否できるとおもうぞ。
法的にも根拠のない請求なら戦っても勝てる。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:41:52
一番平和的なのはやっぱ親が死んで子供が上京してるとかで自然消滅だよな
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:43:07
>>46
法的にどうのこうのでなくて、>>42みたいに「祟るぞ」って脅かすのが
問題なんじゃないのかな
49名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:44:53
両方問題だろよ。「祟るぞ」は脅迫だし。
意味の無い請求は支払い義務なし。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 16:38:22
宗教に対する各自の事由は、法で保障されている。



好きにすればぁ
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 00:08:40
>>1
要するに、親父が憎いから、仕返しとして親父が大切にしてきた寺との付き合いをぶち壊したいと?

悪いことは言わんから、やめとけ

寺に文句があって離檀するなら止めはしないが、親父に仕返しするために離檀するのは、リスクが大きすぎる。
スレを読むと、田舎住まいのようだけど、特に悪いことをしたわけでもない寺を、一方的に離れるのは、周囲の住民との軋轢を生むぞ。
「親孝行、したいときには親はなし」 じゃないが、
親父が死んでから、関係ない人を巻き込んで仕返しをするんじゃなく、
親父に仕返しがしたいなら、生きているうちにしろよ。

それに、親父の葬儀は一時だが、お前さんは、葬儀のあとも、その地域で生きていくつもりなんだろ?
そのつもりだから、「菩提寺サンと、上手く決別する方法」を模索しているんだろうが、
それじゃあ、お前が嫌っている、「外面のいい親父」と、まったく一緒の行動だぞ。

まあ、神社仏閣スレ的には、親父さんを「とても仏陀の弟子とは思えない」と非難するお前さんには、
是非、自分の方は、親父さんとは反対に、真の仏弟子としての行動を起こし、
慈悲の心を持って、親父さんが生きている内に、親父さんと和解できるのが最上だと思うがな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 06:50:00
>>51 (・´ω`・)
      人 パチパチ 名回答
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 09:05:58
>私自身の葬儀も「お別れの会」で充分

どうも坊さんはこの部分を意図的に落としているところがあるね。
まあ、檀家が逃げる、という最近の風潮にビビってるからだろうけど。


それから、また速+で以下のようなスレッドが立って、
坊主袋叩き状態だね

【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279407770/
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 09:32:05
>>53
そりゃ親父の葬儀の時だけ檀家やめるから俺の葬儀はやってね!
ってのは無理だから当たり前だろ
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 09:36:20
>>53
お前は1の父親に関する部分を意図的に落としすぎだろw
どう見てもそういう理由での離檀じゃない。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:21:35
>>55
けど、こうも見れるかもしれない。
本人は気付いてないのかもしれないが、
「菩提寺との付き合いをやめたい」というのが、実は最大の動機で、
《「【たまたま、運良く(?w)】親父と仲が悪いから」「それが理由である」》と自分自身考えている、と。
「親父の欠点が当て馬にされる」ことにより、自身の持つ「菩提寺への嫌悪」が隠蔽されている、と。
(そこに、寺院や仏事に対するどれくらいの疑義・不信・違和感等があるのかはわからんが・・。)
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:27:18
もし、>>56のようなことであるなら、
>>1は、かなり卑怯で姑息だと言える。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:32:25
>>1の降臨を松

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧   まだ出てこんのがな〜……
.______|┃´・ω・)
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:32:44
僧侶なんだか、葬祭業なんだかよくわからん日本の坊主に
卑怯とか姑息とか言われてもw
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:35:45
>>59
じゃあ、誰に言われるなら良いんだ?w
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:07:08
>>56
それならそれで最初から父親の話抜きでスレ立ててほしかったな・・・
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:09:55
でも父親との不仲が原因で菩提寺との縁を切りたいなら「やめとけ」と思うけど
父親関係なく本人の意志で縁を切りたいならそれはそれで
「切ればいいじゃん」としか言えなくないかw
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:18:00
都会人には分からないしがらみがあるんじゃないかな。
近所付き合いとか。
でも神社なら住所でどこの氏子か決まるけど檀家はそうじゃないから
別に「改宗します」とか適当に言えばそう悩むことでもなさそうだが。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:31:48
>>45も書いてるけどイミフな料金請求されるお
離檀料?っていうのかな
お墓がある場合の移転料とかそういうのとは別に
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:32:03
>>63
そうかもしれないけど、1に於ける問題点は、
「親父への嫌悪」が理由になってる、ってトコでしょ。
「(外面が良くw)総代まで務めた“家”の息子が、親子の不仲で離檀した」
というのは、近所にとっては格好の噂の種だし、親しい者からは詰問の嵐が巻き起こるだろう。
貴方の言うように“しがらみ”が重要なファクターとなるなら、
理由が「菩提寺への正当な批判」でなく「親への嫌悪」であった場合、弁明は苦しくなる。
近所の者は「自分の我侭でお寺を離れた」としか見ないだろう。
(ま、だから『上手く決別する方法』を探してるんだろうが、それは>>51>>4が指摘する通り、
 自身もまた「外面を整えたい」と思ってることに他ならないわけだが・・。
 外面を気にしないんなら、理由が、寺への不満だろうが親父への嫌悪だろうが、関係ないし、
 さっさと寺に申し入れればいい。「私の代からは縁を切らせてもらいます」と。)
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:34:38
>>65
そういうもんなのか・・・
理由が何であれ檀家をやめた程度で「噂の種になる」という状況は想像しなかった。
田舎では檀家ってそんな重要組織なの?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:36:46
地域によるんじゃない?
うちも家の周りに田んぼや牛小屋がある程度の田舎だけど
自分の家がどこの寺の檀家なのかすら知らないぞ
68名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:48:11
>>66
かなり誇張した言い方ではあるが、
近所に住んでて顔見知りで、昔から知ってて、(どこそこの坊ちゃんとして知られてて)、
皆が集まるお寺の行事では顔を合わせていて、来てなかったら、
「○○さん来てないけど、具合でも悪くしたかい?」「先週、風呂場で転んで、腰打って、痛くて動けないらしいよ」
「そりゃたいへんだねぇ・・」「ま、お互い歳だから、気をつけないと」
なんて会話が成立する“共同体”において、56のような理由で寺を離れる息子が居れば、(しかも総代の子となれば)、
気を揉ませるし、話題にもなるし、記憶にも残ると思うよ。

今の流れ的に言うなら、重要組織ってわけじゃなく、イメージ的には「草野球チームの一員」って感じかな。
「なんで辞めるの」てのは普通の疑問だと思うよ。特に主要メンバー同士なれば・・。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:50:03
父親との不仲が原因でも別にそれを正直に言わなくてもいいんじゃないの
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:53:42
それより問題は1がどれだけ離檀したいと思っていても
おそらく総代まで務めてる父が生きてる間は無理ってことだろ。
今「私の代からやめます」と言ってもまだ父の代である以上は離檀できない。
で、父が死んでから離檀することになるけど父の葬儀を無宗教でしたいなら
父亡くなる→離檀→父葬儀
という超早業をやらなければならない。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:01:46
いや、離檀手続きがすまなくても父親の葬儀は無宗教でも強行は可能だろ。施主しだいだよ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:05:29
しかし、徳川幕府は寺請制度なんて、とんでもないものを導入してしまったんだなあ。

その害悪が未だに続いているとは。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:07:41
なんでもそうだよ。物事の功罪は背中合わせ。いい面もあれば悪い面も併せ持ってる。
特に時代の変化で徳川のその時代とは全くちがうからね。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:07:43
どっちにしても父親が亡くなるまで離檀できないなら葬儀の時点で
檀家筋の噂の種にはなるよね。
「総代務めてた○○さんが亡くなったよ」
「じゃあ手伝いに・・・」
「それが息子さんが無宗教で葬儀やるって」
「えっ何で?」
みたいな感じで。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:11:05
つか、
「当人は住職と懇意だった」「妻は婦人会に属している」
「家系は、総代になる前も、それなりの役についていた」
「総代クラスのポジションの“家”が他にもある」(宗教法人上、住職の他3人は責任役員が居るだろうし。)
とか、どう考えても「その寺で葬儀をする」ことを逃れるのは至難の業だよな・・w
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:12:02
>>1は、その「えっ何で?」で噂になる事が、自分の復讐だと思っているんじゃ?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:12:03
父親が生きている間に和解しとけよ・・・

と、父親の葬儀が済んで遺産分けの段階になって初めて
父親が死んだことを知らされた俺が言ってみる
78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:13:53
>>76
そうなの?
だったら「上手く決別」しなくていいじゃん。
むしろ派手に決別すべきだろw
まあおそらく近所の人の反応は「総代で頑張ってたのにあんなバカ息子で・・・」
って感じだろうが。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:17:31
派手な決別ってどんなの?
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:20:33
>>79
父親の葬儀時には婦人会の母親が高確率でまだ存命中だから
寺で葬式することは諦めて受け入れて葬式の時に織田信長風に灰をぶちまけ
「この外面親父が!この寺との付き合いも今日限りだと思えハーハッハッハッハ」
と高らかに宣言する。

翌日から村八分でしょう。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:21:41
やめろwwwwwww
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:22:00
>>80

カコイイ!(・∀・*)
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:24:23
>>80
Y(゚∀゚)Y ウ〜ウ〜 それがイイ うつけ者呼ばわりされて離檀に追風
84誘導:2010/07/27(火) 15:23:58

●誘導●
檀家・信徒のためのお寺との付き合い方 V
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1271218765/
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 00:58:31
断る
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 06:31:03
信仰上の信念でなく理由が「親子喧嘩」ってのがまたねぇ、
出来の悪い子供持つと親も苦労するな…
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 06:32:33
信仰上の信念が理由じゃなくて「親父が嫌いだから」って言われてもねぇ、
そんなのは家族会議でもして解決しろよ。
というか、そんなことも人に聞かなきゃできないような子は何もしない方がいいよ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 06:33:36
すまん、間違って連投してしまった。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 06:42:13
それにしても>>1のスレ主はなぜ来ない?
90名無しさん@京都板じゃないよ
>>89
>>80で答えが出たから。