お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆11巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 07:22:39
脳を冷やすのが大事らしいよ。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 07:40:00
水分だけでなく塩分の摂取が重要なんだよ。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 09:53:21
日教組のゆとり教育のせいでだらし無くなったな。
労組を廃止して美しい国にしなくては…
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 09:55:15
たとえば体温より高い気温の中を、
100〜300キロとか走る長距離自転車競技の場合、
高速で熱風を浴びる状況と同じだから、
ダメージを受けるのは死活問題。
そこで、そんな状況でも体温を冷やし続ける特別な繊維のサイクルウエアを着ています。

TVCMの上けっこうこなれた価格で一般用も市販もされてますけど、
熱をこもらせるサウナジャージとかだと熱中症一直線て話。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 20:49:57
>>145

ゆとり教育は日教組の提唱じゃないよ。
自民党政府と文部省。

http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/542.html

2000年7月、ジャーナリストの斎藤貴男に、新自由主義的な発想から「ゆとり教育」の本旨は“100人に2〜3人でもいい、必ずいる筈”のエリートを見つけ伸ばすための「選民教育」であることを明言。

「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っていてくれればいい」
「限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば本人にも国民にとっても不幸になる」など[2]。

教育課程審議会において、ゆとり教育について「私は今まで数学が私の人生に役立ったことは無く、大多数の国民もそうだろう」とゆとり教育を推進する当時の文部事務次官の意向に沿った発言を行ない、以後のゆとり教育を加速させた。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/23(月) 21:13:04
>>147
ですね。
四国は日教組組織率は限りなくゼロに近く低いですが、ゆとり度は相変わらずです。

でもこの糞熱いのに歩き遍路でるなんて何を考えてるのか、迷惑なはなしですね。
この日曜日も近所の24時間スーパマーケットの入口でうずくまっている遍路がいましたが
彼は無事だったでしょうか。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 01:05:19
自演してまでニッキョウソガー、ジミンガーってスレ違いもいいところだ。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 01:25:30
>>146

それはちょっと違う。
自転車は風を受けるから、逆に停まっているよりは冷却効果は高いよ。
ただ、自転車を停めた途端汗が噴き出す。

ウェアが重要なのは確か。通気性が良くないと汗でべちゃべちゃになる。
まあ、お遍路でも、機能性Tシャツぐらいは着ておいた方がいいかも。
ユニクロのドライTシャツでいいからw
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 10:19:33
>>150
それは、体温より気温が低い一般的な場合。
「熱風ドライヤーを当てててるから、涼しい」とは笑止。

熱中症になるような気温が体温より高い場合は、
常時熱風に当たってる状況だから、歩きより危ない。

とにかく綿は熱が籠るから、夏場は危険なのは確か
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 20:05:14
気化熱は?
熱中症に湿度が関係してるのは知ってるでしょ?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 21:29:34
>>152
ドライヤーで濡れた髪を乾かせて、気化熱で涼しいかよw

ちょっと昼間そのへんをジョギングして、頭から水被って涼しいかやってみろw
夏場にマラソン大会がない理由が理解できるからwww
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 21:38:18
どんどん離れていくなww
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 21:47:41
>>152
もちろん、熱伝達率と風速の関係知っていて言ってるんだよな?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 21:52:16
ちなみに、気化熱だと温度は下がるが湿球温度までしか下がらないから
湿度が高いほど意味がないことはわかるよね。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 22:01:49
>>156
じゃあ気温40度湿度50%のときの湿球温度はいくらになる?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 22:53:15
まあ汗も気化熱の冷却効果なんだけど、
体温以上の気温というのは、日本人は未体験ゾーン。
無防備とか無知だと、やられちゃうわなw

で、ここは先達アフリカンに倣って、ブカブカの手長衣装で
空気層を作るって方法も効果的。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 00:19:24
自転車のことをしらないのに知ったかぶりした馬鹿が、
自転車乗りに指摘されてムキになってるんだろ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 00:48:04
気温37度の日にロードで走ったけど、
風に当たると止まってるよりは涼しかったぞ。
もちろん、機能性シャツは着ているが。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 02:06:45
>>157
湿り空気線図見てみれ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 02:19:12
答えも書いておいてあげようw

相対湿度 50%
乾球温度 40℃
なら、湿球温度は30℃ぐらい

163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 06:58:23
スポーツギアって高いものだけど、
サイクルシャツ一枚が、安いスーツ代ぐらいするのねw
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 07:23:41
>>149

自演?
間違った情報を訂正しただけだぞ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 08:40:22
>>162
36〜37度より低いね。わかった?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 09:18:11
ここの人たちの言うことを鵜呑みにしてたら命が危ないな
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 12:36:48
>>165
は?
それがどうした?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 20:57:42
>>167
わからないならもう良いよ。

真夏のマラソン大会とかドライヤーとか言ってるのも君?
トンデモ理論さらすのはやめとけよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 21:08:34
>>168
スレチな書込するなよ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 22:17:18
>>168
別人だ。
つうか、おまいさんの設定した状況がおかしいだけ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/26(木) 00:09:44
ここを見ると、お遍路をする奴ってやっぱり心に問題を抱えてるんだな。
俺も含めてw
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/28(土) 18:06:43
皆さん反省中!wwwwww
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/28(土) 19:26:43
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   <南無大師遍照金剛
          \   ̄二´ /      南無大師遍照金剛
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、       南無大師遍照金剛〜
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/28(土) 19:33:12
菅より小澤が御四国したらどうかと。
ポッポは次の選挙には出ない言ってるし、同行者はポッポで。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 01:25:18
今度数年は、管のせいでお遍路に対して悪いイメージができそうだな。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 01:53:04
別にどうでもいんじゃない管係無いよ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 02:18:47
>>175
その前に、日本語をきちんと覚えた方がいいよ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 02:21:36
また悟ってない方々が
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 07:21:25
悟ったら、わざわざ四国くんだりなんか行かないよ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 13:27:22
四国「くんだり」なんて気持ちのお遍路には来てほしくないな。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 11:10:38
四国君だりぃ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 21:49:22
>>181

お前は10周ぐらい必要だな
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 21:52:23
高野山のマスコットこうやくんに対抗して、
四国遍路のマスコットお四国くんを作ろう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 21:57:28
>>182
wiki遍路で勘弁してください。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 22:34:22
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000001008300003
児童の体力向上狙う 県教委が遍路マップ
県教委は県内の小学5、6年生全員に歩数計を貸し出すとともに、四国霊場の札所間の距離と必要な歩数を載せた地図「みんなで歩こう四国八十八カ所めぐり てくてくマップ」を作成、各小学校への配布を始めた。
遍路道は約1400キロあり、子どもの歩幅(約50センチ)で約280万歩。体力不足と肥満の傾向があると指摘されている県内の小学生に、目標を持って楽しみながら運動の習慣をつけてもらうのが狙いだ。
(関謙次)
文科省が実施した2009年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)の結果、調査対象の小学5年でみると県内の男子の体力は47都道府県で最下位、女子が41位だった。
また、肥満傾向のある小5男子が12・9%で全国8位、小5女子も8・9%で16位といずれも高かった。
このため県教委は今年度、「子どもの運動習慣確立チャレンジ事業」を始めた。
7月から県内の小学5、6年生全員(約1万4300人)に歩数計を貸し出していて、地図は二学期の始まりに合わせて各児童に配り、地図上で四国霊場巡りに取り組んでもらうという。
地図はA1判で、県教委の依頼を受けた名西高校芸術科の2年生がデザインした。
各札所ごとの距離と必要な歩数が記載されているほか、遍路道沿いの名所や特産品などがイラストつきで紹介されている。
県教委体育健康課の綿貫史朗副課長は「マップと歩数計で、自分がどれだけ歩いたかが目で見て分かる。
どれだけ歩いたかを友達と比較し合い、運動する習慣を育んでほしい」と話している。

*****************************************************

これって、公明党がいちゃもんつけそうだな。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 23:31:09
>>183

お遍路キティとかなかった?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 23:37:32
>>186
それじゃただのご当地キティじゃないかw
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 00:06:15
管直人のストラップとか。
徳島なら仙谷のストラップとか。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 06:26:14
香川・・・大平さん
徳島・・・三木さん
高知・・・浜口さん、吉田さん

愛媛っていないのね。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 06:38:50
>>189
県民性かな、脇を固める人材はでるけど、トップにはでない。
そのんなに悪人もいないし
でも今の現状はどこにも人いないよね
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/04(土) 13:05:05
四国88カ所のお遍路は

地図で見ると 

吉野川をはさんでいます



元々は吉野川を想念で封印する為に 集めているのです

それが為に 高越○が建てられました 
192名無しさん@京都板じゃないよ
そりゃ、四国をぐるりと一周しているんだから当たり前。

それは、四国中のどの山や川に置き換えても成り立つぞ。