佛教大学仏教学部スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:43:33
http://www.bukkyo-u.ac.jp/

2010年に40年ぶりに復活した佛教大学仏教学部です。

2010年入試倍率
http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/examination/pastdata/2010/02.html
http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/examination/pastdata/2010/03.html
http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/examination/pastdata/2010/center_a.html

仏教学部難易度 
代ゼミ A46・センター併用A48 河合塾42.5

※出来れば宗門入試で行かず一般入試やセンターで受けるべし。

2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:45:59
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:53:10
仏教学部
学部長 藤堂 俊英
http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/intro/news_faculty/bukkyo/index.html
仏教学科
http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/intro/news_faculty/bukkyo/bukkyo.html
コース
•浄土・仏教コース
•仏教文化コース
教育研究
今人類は子育て、教育、平等、平和などのいろいろな問題に当たって悩んでいます。
それらを解決していくためには改めて人間そのものを問い直すことが必要となるでしょう。
この国には早くから受容され各時代を通じて日本人の精神文化の核心となってきた仏教があります。
仏教は古くても常に新しい人間の生き方を模索するものです。
この学科では、インド・中国・日本の仏教を研究し、そこから平和と共生を実現する実践哲学・生の哲学(人類の生きる道)を追求します。
人材養成
人間の根本問題である生・老・病・死をめぐる人生において遭遇するあらゆる事象を自ら考え、解決していける人間力を有する人物を養成することを目的とします。
この学科では、これからの仏教界をリードし得る学僧と大学院に進学して人類の生きる道を追求する専門研究者を育成します。
さらに仏教の学習によって得られた人間力を活かしながら教育、福祉、放送、出版、観光などの分野で活躍できる人材を養成することをめざします。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 23:03:53
>この学科では、これからの仏教界をリードし得る学僧と大学院に進学して人類の生きる道を追求する専門研究者を育成します。

龍谷大学に挑戦状を叩きつけたな!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 23:53:10
62 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/17(月) 23:26:40
もう佛大と正大って合併すればいい
佛正大学


63 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/17(月) 23:27:26
大仏大学
これええな
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 02:15:27
http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/symposium/2010/0529/popup.html

これが当時の立命館大学の校舎より豪華だったと言われる旧制佛教専門学校(現在の佛教大学)の旧本館と校舎の写真だ
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 13:28:54
>>5
浄土宗の坊主のネーミングのなさ センスなさに脱帽
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 13:32:23
佛教大学の中で浄土宗が埋没すると言う発言がねらー坊主どもからあった。
あんな発言してたら
普通の一般学生が大部分の佛大の中で空気読めず浮きまくりは当然だなww
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 02:05:19
しかし、古いOBとしては寂しくもある。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 02:28:43
仏教学部定員60名
仏教学科60名
仏教浄土コース30名(宗門枠15名・一般枠15名)
仏教文化コース30名(一般枠30名)

文部科学省の大学設置基準に推薦入試による入学者は定員の50%以内に抑えろと言う基準がある。
50%を超えてはいけないのである。
従って宗門枠は15名・一般推薦(公募推薦)15名の合計30名
一般入試A・B センター前期後期30名となっている。

大学側としては、文部科学省の指導通りに宗門枠は15名とした。



11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 00:09:17
仏教学部復活ですか。うちらのときは仏教学科しかなかった。
そういえば安達先生ってもう居ないんだってね。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 00:26:16
>>12
岸先生も鬼籍
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 00:29:43
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
【龍谷大学】(文系学部平均52.5)
仏教48 文53 経済54 経営54 法55 社会51 国際53 理工51
【佛教大学】(文系学部平均51.1)
仏教46 文51 歴史52 教育57 社会51 社会福祉50 保健医療53
【駒沢大学】(文系学部平均50.3)
仏教43 文53 経済51 経営51 法53 グローバル51 医療保健53
【立正大学】(文系学部平均48.1)
仏教46 文49 心理52 経済47 経営49 法46 社会福祉48 地球環境44
【大正大学】(文系学部平均46.2)
仏教40 文49 表現49 人間47

14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 22:07:15
>>12
残念…、岸先生。
久々に大学のHPみたけど、センセもだいぶ様変わりしたな。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 03:29:24
花園 松葉 個性の強い先生がいなくなったな
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 20:07:18
受験生なら京産を目指せ!!
佛教みたいなカス大学じゃ人生終了

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2011/hantei/3nen5k/shi-kinki.html


京都産業大学
文化56 外国語57 法58 経済58 経営56 理51 PC48 生命53
佛教大学
仏教41 文52 歴史54 社会53 社会福祉51 教育61 保健医療57
17:2010/06/02(水) 20:43:15
やりたい学科が全くかぶってないんだが…
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 21:35:56
>>17
大学学部板と学歴板の糞住民の戯言だから気にするな
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 21:41:42
>>17
大学学部板の【Fラン】大谷大学【Fラン】のスレ覗いて見てみ
同じカキコしてるから

話は変わるが
それと小野田先生は仏教学科から歴史文化学科の先生になっちゃったのね。
俺らの頃、小野田先生の仏画の授業でガンダムの絵を描いて小野田先生から単位貰えなかった友人がいたな。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:36:48
さっきサイト見たんだけど
なんか倶舎論で有名な本庄先生が席おいてるみたいなんだけどなんでなん?
給料ええから?
いま大谷でやってる研究会関係?

っつーか安達先生も岸先生も善先生もおらんようなったら浄土学系ってもう結構カスカス?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:49:10
>給料ええから?

そう 月給120万とボーナス12が月分2回は魅力だろ?
この不景気に
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:51:09
>っつーか安達先生も岸先生も善先生もおらんようなったら浄土学系ってもう結構カスカス?

大正から あの先生が来るって話し


23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:33:09
>そう 月給120万とボーナス12が月分2回は魅力だろ?
>この不景気に
やっぱ金なんか。
大谷での研究関係だったら直接大谷に行けばいい話だものな

>大正から あの先生が来るって話し
え、その話ホンマやったん?
Yがアレしちまったんじゃねえの?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 00:10:16
大谷は研究したくても
昨今の志願者大量減とグラウンド売却の件でそれどころではないって話
昔みたいな湯水の如く研究費使えないって言われている。
優秀な教授は他の大学に
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 00:24:53
http://spysee.jp/%E6%9C%AC%E5%BA%84%E8%89%AF%E6%96%87/1520575/network/b/
本庄良文の相関図

この相関図を見れば佛大のバランスが見えてくるよ
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 10:28:35
最近、学問ばかりで実践がともなってない坊さんよく見るなあ。
実践を大事にしとる浄土仏教探しとったらこんなんあった。なんか引かれる気がする。
http://mugenkairi.cocolog-nifty.com/blog/
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 21:34:28
>>26
おいおい、冗談かい。
さすがのここの住人でも、そこのヤバさはみんなわかっとるよ。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 15:36:46
どうして安達先生は大学を去られたのでしょうか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 01:24:20
>>28
Mのやり方に不満があった
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 20:41:07
代ゼミ更新 2011年 偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/jinbun.html
佛教大学とその兄弟校 と他の仏教系私大
57 愛知学院・歯
56 佛教・教育
55 駒澤・グローバルT 龍谷・経営  
54 佛教・歴史 龍谷・経済 駒沢・医療保健
53 駒沢・文 龍谷・文 駒沢・法 龍谷・法 立正・経営 佛教・保健医療 愛知学院・薬
52 立正・心理 佛教・社会 龍谷・社会 龍谷・国際文化 駒沢・経済
51 佛教・文 駒沢・経営 龍谷・理工
50 立正・文 佛教・社会福祉 愛知学院・文 愛知学院・心身
49 大谷・文 立正・経済 愛知学院・法
48 駒沢・仏教 大正・文 立正・社会福祉 佛教・仏教 愛知学院・経営
47 大正・人間 立正・法 愛知学院・総合政策 
46 大正・表現 立正・仏教
45 立正・地理 立正・地球環境 愛知学院・商
42 同朋・社会福祉 花園・文 花園・社会福祉
39 大正・仏教 同朋・文
38 身延山・仏教
35 種智院・人文 高野山・文

佛教の最低学部が大正の最高学部とは・・・
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 20:45:06
代ゼミ更新 2011年 偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/jinbun.html
佛教大学とその兄弟校 と他の仏教系私大

56 佛教・教育   
54 佛教・歴史 
53 佛教・保健医療 
52 佛教・社会 
51 佛教・文 
50 佛教・社会福祉 
48 大正・文 佛教・仏教 
47 大正・人間  
46 大正・表現 
39 大正・仏教 
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 13:30:17
1991〜2011年の佛大仏教の代ゼミ偏差値は
1981・42
1982・44
1983・50
1984・49
1985・45
1986・49
1987・48
1988・47
1989・48
1990・50
1991・48
1992・51
1993・50
1994・53
1995・52
1996・53
1997・55
1998・52
1999・48
2000・47
2001・44
2003・43
2010・46
2011・48
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 12:50:20
代ゼミ更新 2011年 学科偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/jinbun.html
66 国際基督教(アーツサイエンス)
65 早稲田(文) 慶應義塾(人文社会)
62 学習院(哲学)
61 立教(キリスト教) 同志社(哲学) 立命館(人文−哲学)
58 法政(哲学) 同志社(神) 関西学院(文化歴史−哲学倫理)
57 上智(神) 中央(人社−哲学)
56 東京女子(哲学)
55 関西学院(神)
54 日本(哲学) 西南学院(神)
53 南山(キリスト教) 龍谷(哲学)
52 國學院(神道文化)(哲学) 専修(哲学)
51 東洋(哲学) 龍谷(史学−仏教史)
50 東洋(中国哲学)
49 龍谷(仏教)
48 駒沢(仏教) 東洋(インド哲学) 立正(哲学) 佛教(仏教) 龍谷(真宗)
47 大谷(仏教)
46 駒沢(禅) 立正(宗)(仏教文化)(仏教思想)
45 大谷(哲学)
44 大谷(真宗)
42 愛知学院(宗教文化)
40 東北学院(キリスト教) ルテール学院(キリスト教) 東京基督教(神) 皇學館(神道) 花園(国際禅)
39 大正(仏教) 同朋(仏教) 天理(宗教)
38 身延山(仏教)
35 種智院(仏教) 高野山(文)
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 14:40:35
三大予備校
佛教大学仏教
代ゼミ48 河合42.5 駿台48


ランクE

ギリギリFから逃れている
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 14:18:50
>>22
大正から誰がくるの?
36名無しさん@京都板じゃないよ
林田?