【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートZ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 20:27:25
東日本の縁結び神社寺院はこちらにどぞー。
みなさんが、行ったことのある神社寺院で「ここが良かった!」と言う場所が
ありましたら、お知らせください。

縁結び神社寺院は、一人で行ったほうがご利益あるそうですよー。
連れ立っていくのも良いとは思いますが、ぶらりとお散歩気分で
神社寺院参拝も良いと思いますよー。

下記は、当スレッドのルールです。
特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900
上記キリ番で書き込んだ方は荒らしレスのレス削除依頼をする義務を
いかなる理由においても拒否することはできません。必ず荒らしレスのレス削除依頼を行うこと。
他の方もなるべく積極的にレス削除依頼など行ってください。スルーするだけでは対処できない段階になっております。
また、上記ルールを批判する行為は禁止です。批判した場合荒らしと判断します。
また、ルールにおける義務を履行しないキリ番は荒らしですので、
そのキリ番に義務の履行を促す以外のレスをすることも禁止です。


前スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221398352/

関連スレッド
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パート]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1237540041/
結婚式をあげるのに良い神社・寺院スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129895039/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 21:00:01
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
X、Y消化してからZスレ立てろよ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 21:15:52
>>1
乙!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 21:47:36
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
何慌てて[までスレ立ててるの?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 19:38:50
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:55:40
北海道・東北地方の神社寺院一覧は、
<北海道>
北海道神宮(北海道札幌市)・・・ 蝦夷国新一宮
成田山札幌別院(北海道札幌市)・・・成田山の別院。護摩が良い。
真言蜜寺(北海道江別市) ・・・愛染明王を祀っている寺院
天佑寺(北海道函館市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院

<青森県>
蕪嶋神社(青森県八戸市)
岩木山神社(青森県弘前市) ・・・津軽国一宮

<岩手県>
駒形神社(岩手県奥州市)・・・陸中国一宮
卯子酉神社 (岩手県遠野市) ・・・卯子酉様
日高神社 (岩手県水沢市)
盛岡聖天永福寺(岩手県盛岡市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院

<山形県>
鳥海山大物忌神社(山形県飽海郡遊佐町) ・・・出羽国一宮
城輪神社(山形県酒田市) ・・・出羽国二宮
亀岡文殊大聖寺 (山形県東置賜郡高畠町) ・・・縁結びの観音様が有名。
六所神社(山形県鶴岡市) ・・・出羽国総社
上杉神社 (山形県米沢市) ・・・主祭神が上杉謙信公

<宮城県>
塩竈神社 (宮城県塩竈市) ・・・陸奥国一宮
奏社宮(宮城県多賀城市) ・・・陸奥国総社
二柱神社 (宮城県仙台市)・・・縁結びで有名
定義山西方寺(宮城県仙台市)
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:56:32
<秋田県>
太平山三吉神社 (秋田県秋田市)・・・主祭神は大己貴大神(大国主大神)。
真山神社(秋田県男鹿市)
御座石神社 (秋田県仙北郡)

<福島県>
都都古別神社(福島県東白川郡棚倉町)・・・陸奥国一宮
石都々古和気神社(福島県石川郡石川町)・・・陸奥国一宮
伊佐須美神社(福島県会津美里町)・・・岩代国一宮。陸奥国二宮
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:57:34
関東地方の神社寺院一覧は、
<茨城県>
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)・・・常陸国一宮。鹿島神社の総本社。
常陸総社宮(茨城県石岡市)・・・常陸国総社
三竹山一言主神社 (茨城県水海道市)
出雲大社常陸分社 (茨城県笠間市)・・・出雲大社の常陸支社

<栃木県>
宇都宮二荒山神社(栃木県宇都宮市)・・・下野国一宮
日光二荒山神社(栃木県日光市)・・・下野国一宮
大神神社(栃木県栃木市)・・・下野国総社
佐野厄除け大師惣宗寺(栃木県佐野市)
大平山神社 (栃木県栃木市)

<埼玉県>
大宮氷川神社(埼玉県さいたま市)・・・武蔵国一宮。氷川神社の総本社。
川越氷川神社 (埼玉県川越市) ・・・縁結び玉が有名。
金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町)・・・武蔵国二宮
秩父神社(埼玉県秩父市)・・・知知夫国一宮。武蔵国四宮。
氷川女体神社(埼玉県さいたま市)・・・武蔵国一宮
川越八幡宮 (埼玉県川越市)
十王尊
鷲宮神社 (埼玉県北葛飾郡鷲宮町)・・・大己貴命(大国主大神)が祀られている。
玉敷神社(埼玉県北埼玉郡騎西町) ・・・久伊豆神社の総本社。大己貴命(大国主大神)が祀られている。
三峰神社 (埼玉県秩父市)
妻沼聖天山歓喜院 (埼玉県熊谷市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:58:17
<群馬県>
一ノ宮貫前神社 (群馬県富岡市)・・・上野国一宮
二宮赤城神社(群馬県前橋市)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県勢多郡富士見村)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県前橋市三夜沢町)・・・上野国二宮
伊香保神社(群馬県渋川市)・・・上野国三宮
総社神社(群馬県前橋市)・・・上野国総社
高崎神社(群馬県高崎市)
前橋東照宮(群馬県前橋)
冠稲荷神社 (群馬県太田市)・・・冠稲荷神社の木瓜が良縁縁結で有名。
榛名神社(群馬県高崎市)・・・上野国六宮
妙義神社(群馬県甘楽郡)
慈眼院(高崎観音)(群馬県高崎市)
貴船神社(群馬県大間々町塩原)・・・京都の貴船神社から分霊して祀られている神社。
如意山教王寺(群馬県太田市) ・・・愛染明王が祀られている。
瑠璃光山光榮寺(群馬県みどり市)・・・愛染明王が祀られている。
十輪寺(群馬県太田市)
賀茂神社 (群馬県桐生市)
大國神社 (群馬県伊勢崎市) ・・・大國主命(大国主大神)が祀られている。

<千葉県>
香取神宮(千葉県香取市)・・・下総国一宮。香取神社の総本社
玉前神社(千葉県長生郡一宮町)・・・上総国一宮
橘樹神社 (千葉県茂原市) ・・・上総国二宮
玉崎神社(千葉県旭市)・・・下総国二宮
二宮神社 (千葉県船橋市) ・・・下総国二宮
櫻木神社 (千葉県野田市)
戸隠神社(千葉県市原市)・・・上総国総社
六所神社(千葉県市川市)・・・下総国総社
白子神社(千葉県長生郡白子町)
検見川神社(千葉県千葉市)
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:59:10
<東京都>
東京大神宮(東京都千代田区)
小野神社 (東京都多摩市) ・・・武蔵国一宮
大國魂神社 (東京都府中市) ・・・武蔵国総社
神田神社(東京都千代田区)・・・神田明神として有名。
日枝神社 (東京都千代田区)
根津神社 (東京都文京区)
出雲大社東京分祠(東京都港区)・・・出雲大社の東京支社
氷川神社 (東京都港区赤坂)
愛宕神社 (東京都港区)
芝大神宮 (東京都港区)
今戸神社 (東京都台東区)
四谷於岩稲荷神社 (東京都新宿区左門町)
深大寺 (東京都調布市)
子安神社 (東京都八王子市)
湯島天神 (湯島天満宮)(東京都文京区)
夫婦木神社 (東京都新宿区)
待乳山聖天(本龍院)(東京都台東区)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。浴油祈祷が良い。


<神奈川県>
鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市) ・・・相模国一宮
寒川神社 (神奈川県高座郡寒川町) ・・・相模国一宮
江ノ島弁天 江島神社(神奈川県藤沢市江の島) ・・・日本三大弁天の一つ。
箱根神社 (九頭龍神社)(神奈川県足柄下郡箱根町) ・・・箱根大神様、九頭龍大神様が有名。
川勾神社(神奈川県中郡二宮町) ・・・相模国二宮
六所神社(神奈川県中郡大磯町) ・・・相模国総社
出雲大社相模分祠(神奈川県秦野市)・・・出雲大社の相模支社
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:59:57
中部・甲信越地方の神社寺院一覧は、
<山梨県>
一宮浅間神社(山梨県笛吹市)・・・甲斐国一宮
美和神社 (山梨県笛吹市) ・・・甲斐国二宮
甲斐奈神社(山梨県笛吹市) ・・・甲斐国総社
府中八幡宮(山梨県甲府市)
武田神社 (山梨県甲府市)
三富 大嶽山那賀都神社 (山梨県山梨市)

<静岡県>
富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)・・・駿河国一宮
小国神社(静岡県周智郡森町)・・・遠江国一宮
事任八幡宮(静岡県掛川市)・・・遠江国一宮
三嶋大社(静岡県三島市)・・・伊豆国一宮
鹿苑神社(静岡県磐田市)・・・遠江国二宮
御穂神社(静岡県静岡市)・・・駿河国三宮
淡海国玉神社(静岡県磐田市)・・・遠江国総社
静岡浅間神社(静岡県静岡市)・・・駿河国総社
伊豆山神社 (静岡県熱海市)
白濱神社 (静岡県下田市)

<長野県>
諏訪大社上社(長野県諏訪市)・・・信濃国一宮
諏訪大社下社(長野県諏訪郡下諏訪町)・・・ 信濃国一宮
穂高神社(長野県安曇野市)・・・信濃国三宮
科野大宮社(長野県上田市)
伊和社(長野県松本市)
四柱神社(松長野県本市)
北向観音(常楽寺)(長野県上田市)
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:00:29
<岐阜県>
南宮大社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国一宮
飛騨一宮水無神社(岐阜県高山市)・・・飛騨国一宮
伊富岐神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国二宮
大領神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国二宮
多岐神社(岐阜県養老郡養老町)・・・美濃国三宮
伊奈波神社(岐阜県岐阜市)・・・美濃国三宮
久津八幡宮(岐阜県下呂市)・・・飛騨国二宮
南宮御旅神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国総社
飛騨総社(岐阜県高山市)・・・飛騨国総社
武並神社(岐阜県恵那市)・・・大国主命が祀られている。
坂下出雲福徳神社(岐阜県中津川市)

<新潟県>
弥彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村)・・・越後国一宮
居多神社(新潟県上越市)・・・越後国一宮
天津神社 (新潟県糸魚川市) ・・・越後国一宮
総社(新潟県上越市)・・・越後国総社
度津神社(新潟県佐渡市)・・・佐渡国一宮
総社神社(新潟県佐渡市)・・・佐渡国総社

<富山県>
射水神社(富山県高岡市)・・・越中国一宮
気多神社(富山県高岡市)・・・越中国一宮
高瀬神社(富山県南砺市)・・・越中国一宮
雄山神社(富山県中新川郡立山町)
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:00:59
<石川県>
白山比盗_社(石川県白山市)・・・加賀国一宮
気多大社(石川県羽咋市)・・・能登国一宮
菅生石部神社(石川県加賀市)・・・加賀国二宮
石部神社(石川県小松市)・・・加賀国総社
総社(石川県七尾市)・・・能登国総社
須須神社(石川県珠洲市)

<福井県>
若狭彦神社(福井県小浜市)・・・若狭国一宮
氣比神宮(福井県敦賀市)・・・越前国一宮
劔神社(福井県丹生郡越前町)・・・越前国二宮
総神社(福井県小浜市)・・・若狭国総社
総社大神宮(福井県越前市)・・・越前国総社

<愛知県>
真清田神社(愛知県一宮市)・・・尾張国一宮
大神神社 (愛知県一宮市)・・・尾張国一宮
砥鹿神社(愛知県豊川市)・・・三河国一宮
豊川稲荷(円福山豊川閣妙厳寺)(愛知県豊川市)・・・日本三大稲荷の1つ。
大縣神社(愛知県犬山市)・・・尾張国二宮
熱田神宮(愛知県名古屋市)・・・熱田大神様が祀られている。尾張国三宮。
知立神社(愛知県知立市)・・・三河国二宮
猿投神社(愛知県豊田市)・・・三河国三宮
田縣神社(愛知県小牧市)
恋の水神社(愛知県知多郡美浜町)・・・この神社の清水「恋の水」は、縁結びで有名。特別な参拝方法がある。
蓮華寺(愛知県海部郡美和町)
尾張大国霊神社(愛知県稲沢市)・・・尾張国総社
総社(愛知県豊川市)・・・三河国総社
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:02:03
>>6-13は前スレッドからある東日本の神社寺院の一覧です。
ルールを遵守して、スレッドを進行して行きましょう。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:06:03
>>14は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:06:33
>>1

やっぱり、お前は恋人も結婚相手もできないから
ひたすら、このスレッドを立て続けるの?m9(^Д^)プギャー
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 20:15:47
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの?
今すぐ氏ねば?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 20:34:05
東京の目黒の大圓寺は、
縁結びで有名なのでしょうか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 21:52:15
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの? 今すぐ氏ねば?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 22:02:57
>>18
大円寺のことか?
山の手七福神の一つで大黒天が祀られている寺だけど。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/31(水) 09:13:22
>>20
大黒様は神道と仏教と両方あるからねえ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/09(金) 22:31:25
榛名神社はパワースポットだと聞いたことがあるのですが、
どうなんでしょうか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 16:50:04
>>6-14
乙!
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 19:17:11
キリ番削除依頼厨は今すぐ氏ね!
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 20:45:41
鹿島神宮
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 19:31:44
塩竈神社
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 19:39:10
熱田神宮
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 21:45:10
東京大神宮はよいらしいね。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:06:45
北海道・東北地方の神社寺院一覧は、
<北海道>
北海道神宮(北海道札幌市)・・・ 蝦夷国新一宮
成田山札幌別院(北海道札幌市)・・・成田山の別院。護摩が良い。
真言蜜寺(北海道江別市) ・・・愛染明王を祀っている寺院
天佑寺(北海道函館市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院

<青森県>
蕪嶋神社(青森県八戸市)
岩木山神社(青森県弘前市) ・・・津軽国一宮
最勝院(青森県弘前市)・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院

<岩手県>
駒形神社(岩手県奥州市)・・・陸中国一宮
卯子酉神社 (岩手県遠野市) ・・・卯子酉様
日高神社 (岩手県水沢市)
盛岡聖天永福寺(岩手県盛岡市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院
正覚院(岩手県岩手郡岩手町)・・・奥州観音霊場の第32番札所

<山形県>
鳥海山大物忌神社(山形県飽海郡遊佐町) ・・・出羽国一宮
城輪神社(山形県酒田市) ・・・出羽国二宮
亀岡文殊大聖寺 (山形県東置賜郡高畠町) ・・・縁結びの観音様が有名。
六所神社(山形県鶴岡市) ・・・出羽国総社
上杉神社 (山形県米沢市) ・・・主祭神が上杉謙信公
塩野毘沙門堂(山形県米沢市)・・・塩野毘沙門堂祭礼で有名。
円満寺(山形県新庄市)・・・新庄聖天。聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:10:10
<宮城県>
塩竈神社 (宮城県塩竈市) ・・・陸奥国一宮
奏社宮(宮城県多賀城市) ・・・陸奥国総社
二柱神社 (宮城県仙台市)・・・縁結びで有名
定義山西方寺(宮城県仙台市)
瑞巌寺(宮城県宮城郡松島町)・・・日本三景の一つの松島がある。

<秋田県>
太平山三吉神社 (秋田県秋田市)・・・主祭神は大己貴大神(大国主大神)。
真山神社(秋田県男鹿市)
御座石神社 (秋田県仙北郡)

<福島県>
都都古別神社(福島県東白川郡棚倉町)・・・陸奥国一宮
石都々古和気神社(福島県石川郡石川町)・・・陸奥国一宮
伊佐須美神社(福島県会津美里町)・・・岩代国一宮。陸奥国二宮
大聖寺(福島県伊達郡桑折町)・・・奥州三十三観音霊場の第13番札所
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:16:30
関東地方の神社寺院一覧は、
<茨城県>
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)・・・常陸国一宮。鹿島神社の総本社。
常陸総社宮(茨城県石岡市)・・・常陸国総社
三竹山一言主神社 (茨城県水海道市)
楽法寺(茨城県桜川市)・・・坂東三十三箇所霊場第24番札所
出雲大社常陸分社 (茨城県笠間市)・・・出雲大社の常陸支社

<栃木県>
宇都宮二荒山神社(栃木県宇都宮市)・・・下野国一宮
日光二荒山神社(栃木県日光市)・・・下野国一宮
大神神社(栃木県栃木市)・・・下野国総社
佐野厄除け大師惣宗寺(栃木県佐野市)
大平山神社 (栃木県栃木市)
満願寺 (栃木県栃木市)・・・坂東三十三箇所の第17番札所

<埼玉県>
大宮氷川神社(埼玉県さいたま市)・・・武蔵国一宮。氷川神社の総本社。
川越氷川神社 (埼玉県川越市) ・・・縁結び玉が有名。
金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町)・・・武蔵国二宮
秩父神社(埼玉県秩父市)・・・知知夫国一宮。武蔵国四宮。
氷川女体神社(埼玉県さいたま市)・・・武蔵国一宮
川越八幡宮 (埼玉県川越市)
十王尊
鷲宮神社 (埼玉県北葛飾郡鷲宮町)・・・大己貴命(大国主大神)が祀られている。
玉敷神社(埼玉県北埼玉郡騎西町) ・・・久伊豆神社の総本社。大己貴命(大国主大神)が祀られている。
三峰神社 (埼玉県秩父市)
妻沼聖天山歓喜院 (埼玉県熊谷市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:23:02
<群馬県>
一ノ宮貫前神社 (群馬県富岡市)・・・上野国一宮
二宮赤城神社(群馬県前橋市)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県勢多郡富士見村)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県前橋市三夜沢町)・・・上野国二宮
伊香保神社(群馬県渋川市)・・・上野国三宮
総社神社(群馬県前橋市)・・・上野国総社
高崎神社(群馬県高崎市)
前橋東照宮(群馬県前橋)
冠稲荷神社 (群馬県太田市)・・・冠稲荷神社の木瓜が良縁縁結で有名。
榛名神社(群馬県高崎市)・・・上野国六宮
妙義神社(群馬県甘楽郡)
慈眼院(高崎観音)(群馬県高崎市)
貴船神社(群馬県大間々町塩原)・・・京都の貴船神社から分霊して祀られている神社。
如意山教王寺(群馬県太田市) ・・・愛染明王が祀られている。
瑠璃光山光榮寺(群馬県みどり市)・・・愛染明王が祀られている。
十輪寺(群馬県太田市)
賀茂神社 (群馬県桐生市)
大國神社 (群馬県伊勢崎市) ・・・大國主命(大国主大神)が祀られている。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:25:50
<東京都>
東京大神宮(東京都千代田区)
小野神社 (東京都多摩市) ・・・武蔵国一宮
大國魂神社 (東京都府中市) ・・・武蔵国総社
神田神社(東京都千代田区)・・・神田明神として有名。
日枝神社 (東京都千代田区)
根津神社 (東京都文京区)
出雲大社東京分祠(東京都港区)・・・出雲大社の東京支社
氷川神社 (東京都港区赤坂)
愛宕神社 (東京都港区)
芝大神宮 (東京都港区)
今戸神社 (東京都台東区)
四谷於岩稲荷神社 (東京都新宿区左門町)
深大寺 (東京都調布市)
子安神社 (東京都八王子市)
湯島天神 (湯島天満宮)(東京都文京区)
夫婦木神社 (東京都新宿区)
待乳山聖天(本龍院)(東京都台東区)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。浴油祈祷が良い。
森ケ崎聖天(法浄院)(東京都大田区)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。奈良県の生駒聖天の分祠。

<神奈川県>
鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市) ・・・相模国一宮
寒川神社 (神奈川県高座郡寒川町) ・・・相模国一宮
江ノ島弁天 江島神社(神奈川県藤沢市江の島) ・・・日本三大弁天の一つ。
箱根神社 (九頭龍神社)(神奈川県足柄下郡箱根町) ・・・箱根大神様、九頭龍大神様が有名。
川勾神社(神奈川県中郡二宮町) ・・・相模国二宮
六所神社(神奈川県中郡大磯町) ・・・相模国総社
出雲大社相模分祠(神奈川県秦野市)・・・出雲大社の相模支社
長谷寺 (神奈川県厚木市)・・・坂東三十三観音霊場第6番札所。飯山観音・
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:29:18
<千葉県>
香取神宮(千葉県香取市)・・・下総国一宮。香取神社の総本社
玉前神社(千葉県長生郡一宮町)・・・上総国一宮
橘樹神社 (千葉県茂原市) ・・・上総国二宮
玉崎神社(千葉県旭市)・・・下総国二宮
二宮神社 (千葉県船橋市) ・・・下総国二宮
櫻木神社 (千葉県野田市)
戸隠神社(千葉県市原市)・・・上総国総社
六所神社(千葉県市川市)・・・下総国総社
白子神社(千葉県長生郡白子町)
検見川神社(千葉県千葉市)
成田山新勝寺(千葉県成田市)・・・真言宗智山派の大本山。護摩祈祷が良い。
那古寺(千葉県館山市)・・・坂東三十三観音霊場第33番札所で結願の寺院。御祈祷が良い。
円福寺 (千葉県銚子市)・・・坂東三十三観音霊場の第27番札所。御祈祷が良い。
長禅寺 (千葉県旭市)・・・本尊に愛染明王が祀られている寺院。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:41:56
中部・甲信越地方の神社寺院一覧は、
<山梨県>
一宮浅間神社(山梨県笛吹市)・・・甲斐国一宮
美和神社 (山梨県笛吹市) ・・・甲斐国二宮
甲斐奈神社(山梨県笛吹市) ・・・甲斐国総社
府中八幡宮(山梨県甲府市)
武田神社 (山梨県甲府市)
三富 大嶽山那賀都神社 (山梨県山梨市)
最勝寺 (山梨県南巨摩郡富士川町)・・・甲斐百八霊場第九十番札所。本尊は聖観音菩薩。

<静岡県>
富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)・・・駿河国一宮
小国神社(静岡県周智郡森町)・・・遠江国一宮
事任八幡宮(静岡県掛川市)・・・遠江国一宮
三嶋大社(静岡県三島市)・・・伊豆国一宮
鹿苑神社(静岡県磐田市)・・・遠江国二宮
御穂神社(静岡県静岡市)・・・駿河国三宮
淡海国玉神社(静岡県磐田市)・・・遠江国総社
静岡浅間神社(静岡県静岡市)・・・駿河国総社
伊豆山神社 (静岡県熱海市)
白濱神社 (静岡県下田市)
長興寺 (静岡県沼津市)・・・本尊は虚空蔵菩薩。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:47:13
<長野県>
諏訪大社上社(長野県諏訪市)・・・信濃国一宮
諏訪大社下社(長野県諏訪郡下諏訪町)・・・ 信濃国一宮
穂高神社(長野県安曇野市)・・・信濃国三宮
科野大宮社(長野県上田市)・・・信濃国総社
伊和社(長野県松本市) ・・・信濃国総社
四柱神社(松長野県本市)
北向観音(常楽寺)(長野県上田市) ・・・信濃三十三観音霊場の客番。
長谷寺 (長野県長野市)・・・三大長谷寺の一つ。信濃三十三観音霊場第18番札所。本尊は十一面観世音菩薩。

<岐阜県>
南宮大社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国一宮
飛騨一宮水無神社(岐阜県高山市)・・・飛騨国一宮
伊富岐神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国二宮
大領神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国二宮
多岐神社(岐阜県養老郡養老町)・・・美濃国三宮
伊奈波神社(岐阜県岐阜市)・・・美濃国三宮
久津八幡宮(岐阜県下呂市)・・・飛騨国二宮
南宮御旅神社(岐阜県不破郡垂井町)・・・美濃国総社
飛騨総社(岐阜県高山市)・・・飛騨国総社
武並神社(岐阜県恵那市)・・・大国主命が祀られている。
坂下出雲福徳神社(岐阜県中津川市)
飛騨国分寺(岐阜県高山市)・・・飛騨三十三観音霊場第1札所。
日龍峰寺(岐阜県関市)・・・美濃三十三観音1番札所。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:58:19
<新潟県>
弥彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村)・・・越後国一宮
居多神社(新潟県上越市)・・・越後国一宮
天津神社 (新潟県糸魚川市) ・・・越後国一宮
総社(新潟県上越市)・・・越後国総社
度津神社(新潟県佐渡市)・・・佐渡国一宮
総社神社(新潟県佐渡市)・・・佐渡国総社
菅谷寺(新潟県新発田市)・・・菅谷不動尊として有名。


<富山県>
射水神社(富山県高岡市)・・・越中国一宮
気多神社(富山県高岡市)・・・越中国一宮
高瀬神社(富山県南砺市)・・・越中国一宮
雄山神社(富山県中新川郡立山町)
常楽寺 (富山県富山市)・・・本尊は大日如来。

<石川県>
白山比盗_社(石川県白山市)・・・加賀国一宮
気多大社(石川県羽咋市)・・・能登国一宮
菅生石部神社(石川県加賀市)・・・加賀国二宮
石部神社(石川県小松市)・・・加賀国総社
総社(七尾市)・・・能登国総社
須須神社(石川県珠洲市)
正覚院 (石川県羽咋市)・・・本尊は大日如来。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:59:26
<福井県>
若狭彦神社(福井県小浜市)・・・若狭国一宮
氣比神宮(福井県敦賀市)・・・越前国一宮
劔神社(福井県丹生郡越前町)・・・越前国二宮
総神社(福井県小浜市)・・・若狭国総社
総社大神宮(福井県越前市)・・・越前国総社
天徳寺(福井県三方上中郡若狭町)・・・本尊が馬頭観世音菩薩。「瓜割の滝」で有名。

<愛知県>
真清田神社(愛知県一宮市)・・・尾張国一宮
大神神社 (愛知県一宮市)・・・尾張国一宮
砥鹿神社(愛知県豊川市)・・・三河国一宮
豊川稲荷(円福山豊川閣妙厳寺)(愛知県豊川市)・・・日本三大稲荷の1つ。
大縣神社(愛知県犬山市)・・・尾張国二宮
熱田神宮(愛知県名古屋市)・・・熱田大神様が祀られている。尾張国三宮。
知立神社(愛知県知立市)・・・三河国二宮
猿投神社(愛知県豊田市)・・・三河国三宮
田縣神社(愛知県小牧市)
恋の水神社(愛知県知多郡美浜町)・・・この神社の清水「恋の水」は、縁結びで有名。特別な参拝方法がある。
蓮華寺(愛知県海部郡美和町)
尾張大国霊神社(愛知県稲沢市)・・・尾張国総社
総社(愛知県豊川市)・・・三河国総社
袋町お聖天(福生院)(愛知県名古屋市)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。浴油祈祷は、1月・5月・9月のそれぞれ一週間の期間だけ行われる。


東日本の神社寺院の一覧を改訂致しました。
ルールを遵守して、スレッドを進行して行きましょう。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 23:23:23
参議院選挙に出る谷亮子が縁結びの神社に参拝。

果たして選挙にもご利益あるかな?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:42:29
成田山新勝寺
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 17:32:08
川越氷川神社がよいみたい。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 08:56:25
今日は己巳。
弁天様の縁日だから、
弁天様の所に参拝して祈願するとよし!
43名無しさん@京都板じゃないよ
弁天さまといえば、江ノ島かな?