枕経について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高丸亀

私は 田舎で お寺で 修行中です

あたり 一面、 畑 や たんぼに 囲まれています

ここに来て 10年になる。

そして 気になることがある 。 それは 人が亡くなった知らせである

ここは 亡くなったら 枕経である 24時間いつでもである
そこで 皆様 亡くなった知らせが 深夜でも 行きますか?
ここで 語って下さい。
合掌
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 18:06:59
死んだ人が自分で寺に知らせに来ることがあるよ・・・・

翌朝早々に身内や近所の人から連絡があるけど・・・
3高丸亀:2009/11/12(木) 18:32:30

そんな 体験が あったのですね

ここは 深夜でも 呼び出しがあります

たまに 家の玄関の インターホンで 鳴らされます

寝ているのに 分かっていません
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 18:43:49
当たり前。
寺を留守にすることもあり得ません。
5ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/11/12(木) 18:45:13
深夜に亡くなられた場合、翌日行きます。
亡者とごく近い人も直ぐにお参りにこれるとは限りません。
夜中の読経は、おうおうにして寝ぼけており、それより翌日しっかりと、死に水を近親者全員で
とるように計らい、しっかりとした枕経をお唱えする事が、合理的と考えます。
夜中に私の寺に連絡する人は居ません。
翌朝まで待たないで枕経をお唱えしたところで、生き返ることが無い、それよりキチントお経を
あげてもらったほうが良いという、団信との考えも、定着しています。

目的は、よりキチント枕経や、諸作法を丁寧に亡者にしてあげる事だと考えます。
6高丸亀:2009/11/12(木) 18:57:01

確かに ランボー法師さんの ご意見は 私も 同じ考えです

しかし ここは 深夜に いったら 近所の人 講中が 寄っています

私が 最初来た時 深夜の2時に 行ったら 近所20人が勢揃いしてました
皆様 眠い顔をしてましたね

そうそう 枕経の 知らせがありました

自宅に着いたら 連絡してくれるそうです
今年は 葬式が多いです
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 19:07:07
>>5
つか、枕経頼むような壇信徒居るのかよ?

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
8高丸亀:2009/11/12(木) 19:12:46
そうそう

夜の何時までなら 枕経に
行きますか?

それでは 私は 枕経に
行ってきます
9高丸亀:2009/11/12(木) 20:29:50

枕経から 帰りました

近所人は 来ていなく
親戚だけでした。

葬式は 自宅で行います
10ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/11/12(木) 20:34:14
私は午後7時から夕食なので、御酒を頂きますので、それ以後はお参りに出かけません。
キチンと檀家に説明して納得してもらう事で、私生活も守れますよ。
11菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/11/12(木) 20:53:57
>>9

おかえりなさーい

僕 枕経でバカにされたことがあるから 枕経嫌い(´・ω・)
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 20:56:13
>>10
朝に神供するために早寝するのかい?

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 20:57:29
>>10
天台宗のスレ 第五
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1256646904/556

ばか法師涙目。

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
14高丸亀:2009/11/12(木) 20:59:51

ここでは 説明しても
聞いてくれません

行かなかったら
法務を さぼったと 言われます。

この間 京都に出張の時に
連絡があったけど
「早く帰って枕経をしてくれ」と言われました。

その時 連絡があった時は
帰り時だったので よかったですが。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 22:40:30
>>5
「ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y」とは?

【単立】札幌篠路・浄峰寺【めっこ飯】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1235559541/l50

高野山真言宗の阿闍梨を自称していたが、「寺院名簿にない!」と
騒がれて高野山真言宗とは無関係なことを白状。

最近では「朝に神供する」という、解らない人には解りにくいが、喩えるなら
「ビデで顔を洗う」ぐらい間抜けなことをしていることが発覚し、加行を受けたことも怪しまれてる。
(しかも「こいつは月一しかしてないがオレは毎朝してる」と、
他人を見下そうとして却って自分の間抜けを晒す)



だから、普段は密教オタクが喜びそうなスレに絡んでくるんだが、
坊主らしいことをアピールしたいが為にこのスレに来たのかもね。

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
16高丸亀:2009/11/12(木) 23:39:06
もし 深夜 電話が 鳴ったら 取りますか?

断る方法を 教えてください?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 05:08:45
深夜でも電話が鳴ったら取って、直ぐに行ってやれよ!

ぼけ!それができねぇーようじゃ坊主なんかやめちめぇー!
18ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/11/13(金) 06:54:24
>>16
断る方法ではないのですが、寝室には電話を置くのをやめてから
静かに睡眠をとる事ができるようになりました。
枕経だけではなく、飲み屋に居るから来ないか、とか、間違い電話だとか、
くだらないものが多く、親戚が危篤でも行く必要が無いので、生き返るなら別ですが。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 08:16:52
>>18
朝に神供するから夜はぐっすり寝たいんだな。

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
20高丸亀:2009/11/13(金) 08:29:25
>>18
電話は 何処に置いていますか?

常日頃は 住職が 電話を
取っていますか?

私は 寝室に 電話があります
21ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/11/13(金) 09:30:46
>>20
電話機は、寝室以外すなわち茶の間、本堂、書斎等に置いてありますし、
ワイアレスなので、作業で物置や車庫、庭に居る時も持っています。

私住職と、妻の副住職が、手のすいているほうが電話を受けます。

お参りで出かけている時は、携帯電話を持っていますが、非常時の
公衆電話代わりで、通常電源OFFです。
副住職からの緊急連絡は、立ち寄り先が分かっておりますので、
そちらのお宅に連絡します。
その日の計画的行動を妨げられないよう檀信徒からの電話はなく、
車の運転中など、電話がかかってくると問題があるからです。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 10:33:12
>>21
まるで本物のお寺さんみたいに言うのだな。

( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 11:17:47
>>21
おれシロートだけど
本堂に電話置くって・・・
それから、携帯持ってるくせに、訪ねた家の電話を鼻から当てにして電源オフかよ。
極めつけは、親戚が危篤でも行かないって、人間じゃないなおまえ
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 14:06:09
>>23
ツッコミ所、満載でしょw
脳内での妄想を書き込んでいるだけなので。バーチャルなんですね。
こちらが現実的な意見で物申すと、例の如くコピペの連投を繰り返すと…
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 14:36:01
>>21
>車の運転中など、電話がかかってくると問題があるからです。

あれだけ自分の車(赤のFD3S、レクサスGS530)や設備(ジャグジー風呂、テレビ付き浴室、スピーカーなど)を
自慢していてもハンズフリーで通話できるようにしてないんですか。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 14:40:12
>>25
今の法律ではハンズフリーでも違反じゃなかった?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 14:46:54
>>25
すまん、一応おkなんだな。
「推奨はしない」「交通の危険を生じさせた場合には、安全運転義務違反」
と言うのが警察見解か。

まああれだ、1+3=5という信じられないほどの不注意や
いちいち突っ込む気も無くなる誤字脱字三昧から不注意な人物像が
浮かんでくるから、ハンズフリーでも止めさせといたほうが正解だな。( ´,_ゝ`)プッ

おんまこべいきしゃそはら。
あんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 16:23:18
>>27
回答してくれてありがとう。

多分、これかな。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm

イヤホン式のハンズフリーキットは危ない気がするけどレクサスでイヤホン式はないと思う。
携帯電話で注意力が低下するかもしれないけど、同乗者と会話しても似たようなものだと思う。
29菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/11/13(金) 16:42:54
悪いんだけど枕経の話を穏やかにできない庭酉は天台宗スレに帰ってよ
荒らさないで うるさいから(´・ω・)
30高丸亀:2009/11/13(金) 17:00:38
枕経は 自宅ですか それとも 葬祭会館ですか?

ここでは 自宅が多いです

葬式は 最近になって会館ですることが多くなりました

気になるのは 雪の降る地方でも 連絡があれば
吹雪の中でも 行きますか?
それとも 吹雪が止むだ後に 行きますか?

ここは 雪が少ないので
影響はないです。

皆様は どうですか?

台風の上陸の時は 行ったことはあります
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 17:12:11
>>29
糖尿おめこ

>285 :鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:04:59
> >>284
>
> あんたねー そこまで書くか!
> 私を淫乱にする気化?
>
> 僕のまんこ悪評価した男なんか居ないぞ
> 不思議な甘い香りで甘い味 数の子天上巾着まんこだ!
> しめると痛いとか
> すぐに男が逝ってしまう
> 私を逝かす男なんか居ない
>
> あんたねー あんたねー あのなー(;´Д`)ハァハァ
> そこまで書くかよ

491 名前:菅ちゃん ◆BDKyieznDk 投稿日:2009/11/11(水) 20:40:37
>じゃ私バージンなんだけど結婚するまで操をまもってただいま40ですが
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 18:06:44
>>30
最近は会館で家族葬ってのが多いように思います。
数年前は脇に二人というのが(自分の所では)普通でしたが、
独行が増えました。助法を頼む事も、逆に呼ばれる事も減りましたね。
まあ、時代の流れでしょうかね。

台風の中というのは枕では無かったかな?通夜は経験があります。
移動はもちろん車でしたが、結構、怖かったように記憶しています。
自分の所でも古くからの檀家で夜中に連絡があり、枕経を勤めた事があります。
まあ、その方にもよりますが、連絡を受けた以上はNOとは言えませんよね。
33高丸亀:2009/11/13(金) 18:24:51

ここでは 葬式は 二人が
多いですね。
稀に 3人があります

ここは 田舎なので 脇導師の御礼は 親戚が 出します
稀に3人で 葬式を 行います。

だいたい 枕経の時間と どのくらいですか?

また 今まで 枕経の失敗談は ありますか?

宜しければ 宗派も お願いします
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 19:10:56
>>33
枕経の時間等は、各宗派や地域性などで異なるでしょうね。
勿論、作法も同様でしょう。ただ、此処で答えられるものなのでしょうか?
自分は申し訳ないけど遠慮しておきます。
枕経での失敗は、自分はありません。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 19:48:03
俺んとこは浄土宗、中国地方だが、病院から御遺体が帰ってきたら時間は
カンケー無しで行く。
大抵、亡くなった直後に第一報が来るから、その時に「帰ってきたらもう一報
入れて」と頼む。
夜中の三時とかあったか。

ただ、例えばマンションの一室とか、近所迷惑になる場合は朝まで待ってもらう
場合もあり得る。基本田舎だから、ほとんど無いけどな。

枕経は気持ち声のトーンを抑えて、出家作法等含めて約30分。
10分程度の法話。
その後は大抵、通夜・葬式の日時等の打ち合わせになる。
近頃は病院で亡くなった時点で、葬儀屋が介入してるから、打ち合わせは
簡単になったと思う。
葬儀屋に対して、「勝手にお前らが決めるなよ…」と思うことも増えたけどな。


枕経ってのは、宗門を検めることでもあったそーだが、今は法縁に触れる一つの
きっかけとして、疎かにしないよう気ィ張ってる。
36ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/11/13(金) 20:28:29
>>30
枕経は100%自宅でした。
葬式は葬祭会館です。
札幌ですが、悪天候で車が走れなくなる事が無いので、問題は生じませんでした。
遠隔地、関東や関西での葬式の場合、あらかじめ体調の変化などの知らせがあり
葬儀の日程も緩やかに計画してくれるので、問題は生じません。

>>33
高丸亀さんと同じです。
失敗はありませんが、工夫はしております。
枕経の始めに、近親者一同にて、末期のお水とりをしています。
亡者の普段の湯飲みに、お水を半分くらい入れ、仏壇に供えてある花の葉やしきび
の葉を湯飲みに入れ、時計と反対回りに回、時計回りに3回加持して、亡者の口に
その水を注ぎます。
葉で水を汲むつもりで作法するのですが、亡者の口元が濡れ過ぎますので、さり気無く
水切りして、心で注ぐのです。
加持の時に唱える言葉は、たとえば 南無尊名 とか、光明真言と云うのを使います。
どの宗派でも、心を込めれば、亡者にも、家族の方々にも喜ばれます。
仏様とも、お話させて頂いており、大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来や多くの尊に、
教えを頂いております。
私の寺では、7割が他宗派の方々です。

枕経の所要時間は、30〜35分位です。

私の寺は、真言宗です。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 20:59:42
>>36
> 私の寺は、真言宗です。

ちゃんと単立と言わんかい。

【総本山】 高野山真言宗総合スレ拾八【金剛峯寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1231860166/691-692
ミラー(普通のブラウザで見てる人はクリックしないでURLをコピペで貼ってジャンプして下さい)
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/kyoto/love6.2ch.net/kyoto/kako/1231/12318/1231860166.dat
691 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2009/01/24(土) 23:47:01
>高野山真言宗 総本山金剛峯寺  様
>私は下記の者です。
>青龍山 浄峰寺  菅原明動
>[email protected]
>Tel 011-772-5461
>Fax 011-773-3385
>002-8023  札幌市北区篠路3条3丁目8番18号
>ペンネーム ランボー法師と云う名で掲示板2ch神社仏閣板での書き込みをしています。
>高野山真言宗の若手僧侶と思われるものの、常を逸した書き込みの件。
(以下略)
692 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2009/01/24(土) 23:55:26
>現時点では個人的理由により宗派を離脱しておりますが、高野山真言宗僧侶と書いた時点では、
>間違いなく末寺であり、僧籍もそこのものでした。
>
>私は、詐称も嘘も言っていません。
(抜粋)


おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 21:14:05
>>36
ん?人それぞれなのかな?
末期の水、光明真言は使わないな、僕は。
あれって、甘いお水だよね。
口に注ぐ時は例の奴を唱えるものだと思ってた。
39高丸亀:2009/11/13(金) 22:52:13
色々と参考になりました。
もし 県外に出張に行ってた 場合 は どうしてますか?

もし 夜遅くに戻った時でも 行きますか?

私は 帰ったら 夜遅くにでも 行きます。

それと 枕経の後は
どんな法話をしますか?
それとも 枕経終了後
親族との打ち合わせですか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 00:03:26
>>38
そいつは加行受けたかも怪しいバカ坊主だから相手しない方がいいよ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 13:05:40
枕経は 深夜 遅く 読経するのは 疲れます。

深夜に 行ったら 近所の人は 勢揃いしてました


しかも 80才過ぎの おじいちゃん、おばあちゃんも
起きていました。

みんな元気です
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 07:55:03
参考になりました。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 14:13:24
参考になりました。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 07:29:57
参考になりました。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 07:44:17
参考になりました。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 15:46:40
参考になりました。
47名無しさん@京都板じゃないよ
参考になりました。