475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:46:59
釈迦は魂は説いてないけど因果は説いてるんだよな
その違いを理解してない人間は仏教が本来は唯物論だと間違った認識をする
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:48:32
>>474 テンプレ作るの本当好きだよな。
やめろよ。いい加減。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:51:10
魂が転生する普通に想像されるような輪廻転生は実はヒンズー教のもの。
仏教の場合は転生するのは実は魂じゃないから(仏教的には魂は実在しない)
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:51:20
これこそが初代神道士も認めた正式なテンプレだな
このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である
(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている何よりの証拠であることを素直に受け入れる
10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教起源でなくても道教に注目する
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:52:04
戒名じたい仏門に入って勉強や修行して与えられるものなのに
勉強も修行もしていない一般人が死んだら誰でも与えられて
しかも金額によって与えられる戒名が違うっていう日本仏教のおかしさ。
あの世は金次第か?いい加減葬式や法事で金儲けするのやめたらいいのにな。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:02:26
仏教徒が仏教について書くと
習合か日蓮の人間はテンプレ荒らし始めるよな。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:04:54
日本語でOK
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:07:32
日本仏教なんか世界からみたらモルモン教と変わらんよな。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:09:17
プークスクス
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:10:01
出家してる坊さんが妻帯肉食して
死人で金儲けしてどうするんだよ。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:11:19
神道の話をしない神道総合スレ…
だから神道士スレなんて呼ばれるんだよ
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:12:54
神仏習合しても、壇家制度、葬式、法事
やめなきゃ日本の仏教は腐ったままだろ。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:12:57
(・∀・)ニヤニヤ
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:35:35
大乗仏教の経典は、釈尊の説いたものではなく、後世に作られたものだしな。
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:36:39
日本の僧侶は経典の意味すらわからんの多いぞ。
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:39:50
(・∀・)ニヤニヤ
葬式仏教は最高の宗教形態である。
葬式仏教は仏教ではない。
そうだ、日本固有の仏教だ
日本固有の葬式屋だろ。
仏教ではない。
やはり仏教伝来以前となると
竹内文献でしょう。写本を見た方はご存知ですが
おどろくべきことに釈迦の系譜が神代に載っています。
ということは皇孫の霊的遺伝子は釈迦に継がれ日本に里帰りし
融合したということになります。
まあ、すべての民俗の祖が竹内文献ではあつかわれていますが・・
あるいは四方拝の原型かもしれません。道教の影響を超越して・・。
伊勢の神官の方々も鎮地祭でそれは感じておられるようです。
アホか。釈迦が系統に乗ってる時点でおかしいだろ。
>>495 竹内文献のデタラメさがよくわかりました。
これだけ裾野広く変質を遂げ拡散した仏教をとりあげて、
自分の信じるところの仏教だけが仏教である、と断ずる姿勢は
原理主義者以外の何者でもないだろう?
裾野広く変質を遂げ拡散した仏教が全部仏教ならオ○ムも仏教だな。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 10:11:12
テスト
仏教側としても既にインド哲学研究や近代宗教学研究を取り込んじゃった現在、
いまさら、本来的な意味での神仏習合なんかもう無理だろうね。
現在の神仏和合だか融和だかの動きは、どっちかというと、神社側が
熱心にやっているように思える。
それはなぜかといえば、仏教も排除せずにうまく関係を維持し、それを
世間に示した方が、神社の存在意義をアピールすることにつながるから
だろうね。
(もともと習合の歴史をもっていた由緒ある神社(石清水とか)が
中心になっているのも当然のことで、自らの江戸時代以前からの由緒を
語る上で習合について言及することが避けられないから。)
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 15:42:53
a
ところで最近 こういう事が在りました
ある神社の樹齢700年以上の大木から 明治時代頃の木片が見つかりました
その木片には 人形が書いてあり
中央にその木片を埋め込んだとおぼしき人の名前が書かれていました
そしてその人形の周囲には 鬼と言う言葉が書いてありました
鑑定した教育委員会では 地元の有力者が地域の安全を願い
鬼の様な悪霊を自分で引き受ける為に そのような願いを込めたのではないかと言われてますが
これはMAHAOの想像するに意味が違うように見受けられました
(・ω・)/
何故なら 鬼は実は悪い存在ではないから\(^o^)/
日本では昔から 鬼は悪霊や おどろおどろしい姿のイメージで描かれ 忌むべき存在とされています
でもこれも吸血鬼達の 長年に渡る心理誘導操作
鬼は 節分の時に 神社で 家の外に出すように豆まきと共に こういう号令が行われます
「 鬼は外 福は内〜♪」
日本中の神社で行われてる あの行事
実は 人々から 想いを吸う為の呪法で在るのです (・ω・)
元々鬼は 中国から来た言葉で 陰(おん)と言う響きから来たと言われてます
そしておんは 宇宙の創造の響き OM(おぉぉぉぉぉーーーーん)にも通ずる
鬼という言葉が中国から伝わる前は
鬼と言う存在は 日本で古来はもの と呼ばれていました
もののけ 物忌みの 「もの」 物部一族も 「 もの 」が姓に付いています
そしてものという言葉 よくよく調べると 魂という意味に辿り着きました
(・・;)
陰は字的には見えないものも指します 魂も肉眼で見えないもの・・・
つまり長い年月を経て 魂を鬼と称するようになったのです
鬼は外 という言葉は
人々から鬼というイメージを用いさせ 魂を 外に出させる為の行事
その為に 行う祭です
原理としてはこういうことです
鬼は外―! と言う掛け声で 人々から想い 魂が外に出される
福は内― という掛け声で また福を集めさせる
一年間集めた福は 来年の鬼は外― と言う掛け声で また鬼ごと持っていかれます
何故なら 福は鬼(想い)に憑くものだから
でもこうして出た鬼(魂)は 一体どこに行くのでしょうか?
それは行事の主体者である 神社や 祭事を取り仕切る地域の有力者に行く仕組みです
(・・;)
うちの猫の空ちゃんは 節分の神社を眺め こう語っていました
「鬼は力ある魂のこと
鬼は外 というのは 力ある魂を自分の外に出せという意味
福は内は 外に出した魂に福が入る行為
あの呪文で 魂と福を 同時に自分の外に捧げさせられてる
鬼は本来 悪くない
全て みんなから 想いを奪う為の誘導 」
φ(・・;)・・・・・
「
福は内 の言葉は 人々に餌を撒く行為
その言葉を発するっと 福が内に来て
人々が得するように見せかけているだけ
でも福は魂にのるね
肝心の魂を奪われると 福も魂も全て 外に吸いとられる
福だけなら 外に出しても良い
何故なら 自分からだした福は 自分がその福が帰ってくると想うと
必ずその魂(想い)に返る仕組みだから
良い事をすれば 良い事が返ってくる
それが宇宙の法則
でも良い事を返ってくるのは その良い事を出した想い
でも魂 想いを外に出すと
自分がやった良い事の返りも 全部奪われてしまう
やった良い事は 想いに返る仕組みだから
だから魂 与えちゃ駄目
魂与えると だした福の返りも 全部獲られる
良い事をしても 一方的に誰かに全部 吸い尽されるだけになる
それに魂 捧げると より吸血鬼の誘導に取り込まれやすくなる
鬼は内 鬼は内 鬼は魂 想い 全てのエネルギーね
だから鬼は 絶対に 外に出しちゃ駄目
自分から 強い想いを放棄する事だから 」
<(_ _)>だそうです・・・
空ちゃんの勝手な お見立てですが
本来「 鬼は内 」が正しいのだとか・・・
(^o^)/
ちなみに吸血鬼は節分を喜んでやっている と言っていました
神社や教会は 言わば 吸血鬼の集合意識が永年に渡り
人々のエネルギーや魂を 吸収する為に作った場所
吸血鬼達は 教会神社は人々から徴収した エネルギーを
吸血鬼同士で仲良く分け合い 貰える場所だとのこと
序列の一番トップに 一番エネルギーが渡され
そして下位の吸血鬼程 少ない配分になる
<(_ _)>
節分は 多くの人から想いが抜け出て エネルギーがいっぱい入る
吸血鬼にとっては 収穫祭のようなものだとか
(ノ^^)八(^^ )ノ
最初 空ちゃんにこの話を聴いた時 MAHAOも
幾らなんでも それは・・・・・・ (・・;)・・・・
と想いました
しかしよくよく調べると 鬼が実は魂に繋がることに 行きつきました・・・
<(_ _)ノ
古来から鬼が人を食う存在と言われたのも
どうやら強い想いが 弱い想いを飲み込む現象を指す事の様でした
鬼は 強い想い
でも昔から 支配層に居る吸血鬼は 序列の価値観に支配され
弱い想いしか持てませんでした
だから彼らは 強い想いに取り込まれる事を恐怖していた
強い想いには 憎悪 怒り そういった感情的なものも内包しています
憎悪や怒り そういった強い想いに 搾取して上前を跳ねている自分らが
飲み込まれることを恐怖していたのです
だからこそ 大衆から想いを削ぎ取る為に 鬼と言う さも悪辣なイメージを植え付け
祭りと呪術によって 彼らから想いを 外に吐き出させ 吸い取っていた
そして神社は そうした鬼から守ってくれる場所と あまつさえ感謝させていたのです
でも本来 鬼とは強い想い 鬼は本来 良い意味なのです
\(^o^)/
吸血鬼は 古来から 民衆の強い想いを 警戒し 管理して奪おうと 様々な手法を用いてきました
でももうそれが滅び去る時代
MAHAOは 最近 こう口ずさんでいます
「 鬼は内♪ 福は外♪ 」
そして家の福ちゃんと言う名前の猫も 鬼ちゃんと言う名前に改名しました
(・ω・)/
本人も その名前を エラク気にいってる様子でした
そうすると常に鬼は家に在る事になる
(≧▽≦)
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 16:23:18
仏教徒が仏教について書き込むとコピペ流しが始まるよな。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 22:37:16
>>503 そりゃ、京都や奈良や熊野の神社には
寺との友好関係をアピールするメリットが
あるだろうさw
「江戸時代は習合していました。
明治に分かれましたが、今も仏教との友好関係を維持し
古くからの伝統を守っております」とかなんとか言って
箔をつけられるからなw
東京の明治以降のにわか作り神社には
そんな歴史はない、最初から国家神道だから
神仏友好だか和合だかとは無縁www
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 17:08:33
上げー
このスレ勢い無いな
w
修験道は神仏習合とは別物だよ
修験道は九字切るけど、仏教は普通は切らんだろ
日蓮宗くらいだね
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 18:00:14
【神仏分離以前の特徴を今もとどめている修験道。修験道のの根本は全部仏教教義
明治に神仏分離が行われて、学問や文化などあらゆる分野が一神教のキリスト教的な価値観で体系化され、
一神教に沿ったものしか認められなくなってきた。それが明治維新以降の近代化でした。
そんななかで、仏教も一神教的な理解の上に立って行われるようになってきた。神道も国家神道という形で
一神教化が行われ、本来、日本的にあるものとは違うものができてしまった。そこのところをもう一度
原点に戻って取り払うと、実は修験というのは、大変日本的な仏教の受容、発展の仕方をしたのではないか
ということが見えてくる。(中略)
日本人的仏教の、ひとつの典型として修験道は捉えることができる。
というのも、修験道の教義を見ると全部、仏教教義ですからね。たしかに儀礼としては道教的なものもあるし、
神道の儀礼もある。けれども、根本は全部仏教です。
修験道が淘汰されなかったのは、日本的な信仰心を基盤としたものの上に仏教の教義が加わることで、
ある種の普遍性を持つことができた。だから、近代化の波の中で淘汰されずに生き残れた。
そうやって考えると、日本の仏教の受容の形、あるいは発展してきた修験の形というのは、
非常に日本的であって、しかも日本にとっていいものであったと言える。(中略)
神仏分離以前に戻ろうというのは、哲学者の梅原猛さんを始め、色々な方が最近言い始めてますが、
実際にその姿を維持し得てるものは極めて少ない。一番それを持っているのは、一度は禁止令を出されながらも
生き残ってきた修験道だと私は思っています。
金峰山修験本宗宗務総長 田中利典 (「うわさの人物」集英社 加門七海 著 より)
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 18:33:35
妄想ですが、
日本的な宗教の混淆でも習合でもない融合(フュージョン)の一つ到達点が修験道。かとオモ。
日本人の原初の高山信仰や先祖崇拝、自然崇拝から神仏や、ありとあらゆる神霊冥道を綯い交ぜて包括的な信仰形態に至った有る意味、奇跡の宗教?
出で立ちは何やらユダヤ教の坊さんに似ている。だとか・・・
修験道の聖地と言われる多くの山岳霊場、行場が何故か某オノコロ島を望むようなカタチだとか・・・
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 18:41:04
修験道をただの神仏習合と一緒くたにしてる奴らって、何なの?
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 18:41:04
「神道の完成形」と言えるのは変な話だけどおそらく現存する宗教なら
教派神道と修験道だろうね
どっちも神道という宗教に足りなかった倫理性や宗教的目的を
なにかしらの形で補完しようとしたし
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 19:12:17
>>515 >修験道をただの神仏習合といっしょくたにしてる奴ら
「ただの神仏習合」の定義って?
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 19:27:59
そうだな。修験道は「ただの神仏習合」ではないな。
いわば「究極の神仏習合」だなw
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 19:32:30
修験道の最高神(開祖?)はひょっとしたら伊弉諾尊と伊弉冉尊ではジャマイカ?
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 19:36:05
>>519 修験道の開祖は役小角、最高尊格は大日如来だよ。
モグラ叩きみたいなスレだなw
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 21:08:57
修験道の最高神は天御中主命に
決 ま っ て る じ ゃ な い か!!
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/09(金) 00:38:54
修験道の最高神は明治大帝ですよ?
524 :
普通の分離派:
家族に早く仏教をやめろって言われるんだけど
仏教や仏壇は暗すぎるからって
でも何となく先祖供養の仏壇を手放せない…