萌えキャラで大ブレーク! 了法寺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
お寺が萌えキャラで大ブレーク
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/moe_news__20090802_2/story/01fuji320090801000/

 美少女キャラクターなどのイラストを商品やサービスなどに使う“萌えキャラ”ビジネスの経済効果は総額900億円ともいわれるが、その萌えキャラがついに仏教の世界にまで進出した。
東京都八王子市の「了法寺」が、境内の案内看板や携帯サイトのイメージキャラに萌えキャラを起用したところ大ブレーク。連日20−30人のオタクファンが全国から訪れているというのだ。

 了法寺は先月、同寺の案内看板などに、アキバオタクに人気の歌手兼漫画家、とろ美さんが描くキャラクターを採用。これがネットの掲示板などを通じ一気に広まり、記念撮影目的のオタクファンが連日訪れるようになった。
とはいえ、場所柄ワイワイはしゃぎまわることもなく、一様に礼儀正しくお参りして引き上げているという。

 寺院としては初めて、萌えキャラ起用を決めた住職の中里勝孝さん(45)は、「市内の業者に『分かりやすい案内看板を』と発注したところ、提案されたのがこのキャラクター。
当初は大いに迷いましたが、いまはお任せしてよかったと思っています」と話す。

 「業者から、とろ美さんの同人誌を見せられたときは、ただただ驚きました。しかし、お寺は本来、常に開かれた場所です。こういう親しみやすさも良いのかなと思いました。
結果的に、これまで法事や墓参り以外にお寺と無縁だった若者たちを引きつけ、お参りしてもらえるようにもなりました。本当にありがたいことです」

 ただ、寺院の場合はいくら拝観者が増えても、企業の萌えキャラほどの経済効果をあげることはできない。それでも中里住職は「私の願いは、仏様の前で手を合わせていただくことだけ。
もともと、お金もうけのためにこのキャラを採用したわけでもありませんから」と穏やかに語る。同寺では拝観者への感謝を込めたお土産がわりのミニグッズ提供も検討しているという。

 同寺の依頼で、弁財天をイメージした「とろ弁天」、鬼子母神をイメージした「まま」、住職をイメージした「ちびねん」などのキャラを生み出したとろ美さんも、寺からの突然のオファーには最初ビックリ仰天したという。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 14:14:03
【「迷いましたが親しみやすく良いと思いました」】

 「それでも、ご住職のお話では仏像や歴史としては決して失礼なことではない、むしろすごく光栄なお話と思えたので、
仏教のキーワードをしっかり踏まえてイメージを壊さないように、そして新しい印象を与えられるように描きました。
皆さまに飽きられずに何度も見に来ていただけたら本当にうれしいです」

 キャラクターはホームページや携帯サイトでも公開中で、キャラの壁紙をダウンロードできるほか、お参りの方法や同寺までの地図なども掲載されている。
このキャラを地域活性化に起用しようという声もあがっているという。

[ 2009年8月1日17時00分 ]
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 15:21:11
『萌えは大事なり』と、
釈尊も、弘法大師も、伝教大師も説かれておりますね。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 16:12:31
>>1
この袈裟は日蓮宗か・・・・。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 19:16:56
真言律宗生駒山宝山寺も、
ぜひ見習うとよい。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 20:04:24
了法寺の看板インフォメーション
http://katy.jp/ryohoji/

『松栄山・了法寺(しょうえいざん・りょうほうじ)日蓮宗のお寺です。
 当寺名物「萌え看板」の神様キャラクターを交え、お寺を紹介しちゃいます。』
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 12:56:05
おそれ入谷の鬼子母神
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 19:30:14
弁天ちゃん可愛い!!
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 13:11:05
>>6
なんかこの坊主「時代の流れで仕方なしに萌えキャラ導入したんだよ」
と言わんばかりの物言いがけしからん。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:33:25
別に単立寺院とかでなく日蓮宗なんだろ…
もっと本山は何か言うべきだろ、これは日蓮仏法全体の汚点だぞ
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:45:46
そんなことはない。
これからは日蓮宗全体で、
萌え表現をしていかなければならない。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:56:08
名誉会長の萌キャラもよろしくw
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:46:38
もういっそのこと法華経を萌えアニメ化してしまえ。
法華経を萌え童話化させることに命を燃やした宮沢賢治も天国で泣いて喜ぶだろう。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 20:00:32
日蓮宗・日蓮系諸派総合スレッド ]T
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1213716540/l50

1 :大聖人御妙判:2008/06/18(水) 00:29:00
さて『南無妙法蓮華経』を唱題行とされる方々の十一番目のスレッド。
途中参加の[大騒ぎ]が好き勝手に教義の寸釈を載せては、提婆達多の化身が顕れて
救いを求めるのも有ったり、其の他、諸々の叱責&御諫言を愉しんでるミタイw。
「此れは正に『善智識』の示現なるべし」と慶んでる様子です。
無量義経・妙法蓮華経・佛説観普賢菩薩行法経の。。。所謂( イワユル )
『法華三部経』の「語彙解釈という正攻法」をしてる在家さんが。。。
知らず知らずに誤謬の森へ彷徨い込み、曲解で正鵠を射た様な「酩酊状態?」
在家団体さんが勝手に決めた「オリジナル.ワーク」なんぞで「修行」したツモリの
混迷ナドナド、誤解したり・困惑したり・迷ったり。。。なのが現代でしょねぇ。
漢文でも、古文でも「読めば解る様に『義務教育』を施された奇特な現代」 に
生れ出でたる
。。。一大事の因縁を以って生れ出で、奇蹟の身体機能を保つ修行者達。。。
。。。実はアトもうチョイト、菩薩戒に居るのを気付いていないダケな。。。
。。。各々に実感は無くとも、傍目では「バラモン」・「阿羅漢」なのです。。。
修法師様のご投稿をお待ち申し上げますと同時に、諸賢の闊達なご感想ナゾを
綴って戴きたく存じます。                       拝
。。。。。。。と大騒ぎがのたまうのだろうかナァ?。。。。。。。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 09:57:50
保守
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 14:30:14
>>12
それ先月死んだっていう情報が流れてるぞ
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 06:19:23
大ブレーク!と言っているわりには、スレ伸びないね。

まあ、明日から「有明」で大祭が始まるので、地方からも人が来るかな?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 10:07:25
アイツらは「絵」を観に行っただけで、弁才天を拝みにいったワケじゃないから。

中にはこれを切っ掛けに弁天や鬼子母神を信仰するヤツもいるだろうが
ごく少数だろ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 13:33:05
保守
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 23:13:57
で、夏の大祭は終わったが、会期期間中に何人訪れたのだろうか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 00:09:51
保守
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 16:10:53
萌え系とか好きじゃないけど絵は可愛いよね
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 20:31:23
神社仏閣が流行るなら萌えもいいんでないかな?
らきすたの鷲宮神社、かんなぎの鼻節神社、ひぐらしの白川八幡神社あたりが有名か。
マナーの悪い参拝客が増えたら嫌だけどな。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 21:03:51
信貴山もそろそろ変な観光客増えるぞ
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 21:35:04
「聖地巡礼」は当人達の自由だが、
そいつらと神仏について語ることは有り得んから、自分とは無関係な存在でしかない。

晴明神社スレの過疎っぷりと中身の無いカキコがそれを表している。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 21:47:54
そもそも現代人のほとんどが本気で神仏信仰してて行くというよりかは
歴史的、文化的に大きな意義のある遺跡や博物館のような気持ちで行く人だからな
宗教は軽く信仰するのならともかく本気で信仰すると何かにつけて時間や金のかかることが多いし
良くも悪くも現代風の人と宗教の距離感としてはベストであろう
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 08:29:53
お寺が萌えキャラで大ブレーク
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/moe_news__20090802_2/story/01fuji320090801000/

 美少女キャラクターなどのイラストを商品やサービスなどに使う“萌えキャラ”ビジネスの経済効果は総額900億円ともいわれるが、その萌えキャラがついに仏教の世界にまで進出した。
東京都八王子市の「了法寺」が、境内の案内看板や携帯サイトのイメージキャラに萌えキャラを起用したところ大ブレーク。連日20−30人のオタクファンが全国から訪れているというのだ。

 了法寺は先月、同寺の案内看板などに、アキバオタクに人気の歌手兼漫画家、とろ美さんが描くキャラクターを採用。これがネットの掲示板などを通じ一気に広まり、記念撮影目的のオタクファンが連日訪れるようになった。
とはいえ、場所柄ワイワイはしゃぎまわることもなく、一様に礼儀正しくお参りして引き上げているという。

 寺院としては初めて、萌えキャラ起用を決めた住職の中里勝孝さん(45)は、「市内の業者に『分かりやすい案内看板を』と発注したところ、提案されたのがこのキャラクター。
当初は大いに迷いましたが、いまはお任せしてよかったと思っています」と話す。

 「業者から、とろ美さんの同人誌を見せられたときは、ただただ驚きました。しかし、お寺は本来、常に開かれた場所です。こういう親しみやすさも良いのかなと思いました。
結果的に、これまで法事や墓参り以外にお寺と無縁だった若者たちを引きつけ、お参りしてもらえるようにもなりました。本当にありがたいことです」

 ただ、寺院の場合はいくら拝観者が増えても、企業の萌えキャラほどの経済効果をあげることはできない。それでも中里住職は「私の願いは、仏様の前で手を合わせていただくことだけ。
もともと、お金もうけのためにこのキャラを採用したわけでもありませんから」と穏やかに語る。同寺では拝観者への感謝を込めたお土産がわりのミニグッズ提供も検討しているという。

 同寺の依頼で、弁財天をイメージした「とろ弁天」、鬼子母神をイメージした「まま」、住職をイメージした「ちびねん」などのキャラを生み出したとろ美さんも、寺からの突然のオファーには最初ビックリ仰天したという。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 20:07:53
明後日の8月27日にテレビ朝日の「スーパーJチャン」(6チャンネル)
で了法寺の取材が放送されるらしい
だれか録画してユーチューブに上げといてな
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 20:16:20
なるほど。奇しくも元祖萌え童話作家宮沢賢治の誕生日だな。
やはり法華経は萌えと縁が深い仏典だ。
3028:2009/08/25(火) 21:13:02
取材の様子、運がよければってかいてあるな
http://toromi.ciao.jp/diary.htm
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 17:38:10
今テレビで放送してるな
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 22:35:46
見逃した誰かニコ動かユーチューブにうpしてください
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 23:58:10
保守
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 22:01:36
あげ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 12:08:47
ここにカキコしてるヤツって元からのこの板の住人だけだろ。

絵に釣られる事自体は決して悪いことではないけれど、
それを通して弁財天萌えや鬼子母神フェチになったヤツはどんだけいるんだ?
こんなもんよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 12:53:21
まぁ、萌えを理解できるような若者は普通こんな板みないからなぁ。
頭でっかちで因循姑息な死にかけの抹香くさい年寄りばっか。
もっと年齢層が低い板にスレを立ててたら住人の食いつきが違うんだろうけれども。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:04:24
そりゃ今時「弁天さま〜!ありがたや〜ありがたや〜」とか「日蓮上人の仏法は偉大だ!」
とか滅茶苦茶崇めてる人がいたら一般的に怖がられるぞ
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 04:46:12
萌えを理解できる層=恋愛弱者=夜から朝までオナニー漬けだもんな
非萌関連の板は中々見ないよな
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 03:50:05
萌え弁天さんに抜いてもらうかな
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:06:44
そろそろ保守しておきましょうか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 09:45:29
とろ弁天の絵馬つくってけろ
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 23:46:40
明日の珍百景に了法寺が出るってさ
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 18:22:01
そういう速報性の高い情報はアゲて書け。なぜサゲる。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 19:17:27
あげ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 19:47:35
絵うまいな
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 19:54:40
なかなかの腕前だ
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 19:58:01
宗派の本山との絡みがあるから(学校と教育委員会みたいな関係)
出来そーで出来ないな。

今回テレビで全国放送された事で本山から怒られちゃうんじゃないの?住職さん。
48菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/10/28(水) 20:05:08
ぇ━━(*´・д・)━━!あれ良いじゃん

お話の中にちゃんとバーコードが入っていて 凄い良いと思うよ
なんかのらりくらりと屋台でもやったら 繁盛しそうなお寺だったよ

あの看板可愛い(*艸∀艸)
49菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/10/28(水) 20:07:49
>>48

間違ったバーコードじゃなくて バーコードリーダーだった(o艸∀<*汗)〃

でもあの看板素敵だよ(o^T^o)100点満点あげたいくらい可愛いかったぁ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 20:45:03
了法寺からのお知らせ 2009-10-28 20:29:17
http://katy.jp/ryohoji/n/entry.html?e=4

MV珍に選ばれました!!!

TV朝日さんの「ナニコレ珍百景」で【珍百景No.425】「萌えるお寺」としてMV珍に選ばれました。皆様に感謝です。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 20:48:37
了法寺からのお知らせ 2009-10-25 19:30:48
http://katy.jp/ryohoji/n/entry.html?e=3

了法寺でメイドさん募集!!!

来る11月21(土)22日(日)
「八王子いちょう祭り」
(●じゃらん観光ガイドのHPに説明があります)

で了法寺は、了法寺境内においてメイド・カフェを出展します。
つきまして2日間限定でメイドさんのアルバイトを募集いたします。
興味のある方は[email protected]までご連絡ください。
ふるってのご参加お待ちしています。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 20:58:31
<Property/Licenses>
東京・西八王子にある日蓮宗の寺院、松栄山「了法寺」のキャラクター
看板がWEBで話題に!「ようこそ了法寺へ」
https://www.charabiz.com/index.cfm?menu=news_view&id=2754
東京・西八王子にある日蓮宗の寺院、松栄山「了法寺」。
この寺院の入口にある看板に描かれているキャラクターがWEBで話題となり、
その影響で現在参拝者が増加しているという。
キャラクターをフックにその土地への来訪者を増やす、地域活性化を狙った試みだ。

キャラクターの名前は「ようこそ了法寺へ」。「人がいらしたとき、お寺について説明する看板が欲しい」との
住職からの要望を受け、企画・発案の三井一仁氏が、「ただ、普通の看板を作っても誰も見ないし、
お寺も奥まっているところにあるから目立たない。
だったら通りかかる人が目をとめるような看板を作ろう」と考え、イラストレーターのとろ美氏と制作した。

2009年5月に看板を設置し、6月にはモバイルサイトをオープン。
以降、そのキャラクターデザインからから、若い男性の参拝客が増えWEBで話題となった。
その後ニュースサイトでも掲載され、注目度がさらに上昇。現在も同様の媒体からの
取材依頼が多く寄せられている。

「ようこそ了法寺へ」の商品化窓口を担当する株式会社ゴンゾでは、キャラクターたちに接することで、
「(八王子まで)来てよかったね」と、参拝客の記念に残るような商品化を目指していくという。
現状、ターゲットを限定することなく、子どもからお年寄りまで、沢山の方々に親しんでもらえるように、
コミックやフィギュア、トレーディングカードなどの商品化を検討している。
また、八王子限定でのアニメーション上映といった、地域活性化につながる企画も検討中だ。

自治体キャラクターによる地域PRをはじめ、キャラクターの力を利用した地域活性化は昨今注目を集めており、
今後ますます増えていくことが予想される。
そのなかで、一過性ではない継続的な効果持続のためには、地域と企業が互いに連携した展開を行えるかが重要だろう。

<商品化権窓口>
株式会社ゴンゾ
ライツ事業部門 国内ライツ部 ライツチーム
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 09:13:57
質問です。

こちらのお寺で「ご朱印or納経印」は頂けるのでしょうか?

基本的に日蓮宗は、ご朱印は無いと聞いていますが…
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 12:02:05
とんでもねえ、日蓮宗や法華宗寺院でも朱印はくれる所は下さいますよ。
了法寺は判らないけど、こんだけ名を知られたら始めてくれるかも。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 02:02:23
日蓮宗は御朱印じゃなくて御首題ね。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 17:18:54
【地域】「萌え寺」了法寺境内にメード喫茶 「いちょう祭り」に合わせ出店-八王子市
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1257427355/

【企業】GONZOが『ようこそ了法寺へ』の商品化窓口を担当 ライセンシー大募集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1257865181/
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 11:42:23
公式ホームページ出来てる
http://ryohoji.jp/
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 07:13:51
昨日(22日)行ってきました。

メイドさんがいる以外、普通のお寺さんでした。
御朱印くださいと言うと「弁財天」の御朱印でした。
(八王子七福神のヤツ)

カフェは境内の仮設テントで寒そうでした。
本堂の中なら寄ってみようかと思いましたが…
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 12:10:29
今日テレでやってるよぉ
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 12:11:30
今日テレでやってるけど凄いなw
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 17:51:11
よくわからないけどこういうのして波紋とかになんないの?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 18:07:56
波紋を投げ掛けてるからでしょ?
日本仏教界に
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 18:34:17
この寺で大荒行の帰山式をやることになった時にもメイドが出てくるのだろうか。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:06:44
仏教の戒律には、不萌え戒も不メイド戒も不コミケ戒もない。 
「釈尊が禁じてない」という詭弁で、仏教徒の喫煙が仮にも許されるんであれば、
僧侶がメイドに萌え萌えでも、必ず許されるはず。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 22:39:17
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【地域】「萌え寺」了法寺境内にメード喫茶 「いちょう祭り」に合わせ出店-八王子市 [萌えニュース+]

ナニコレ珍百景 5 [テレビ番組]

【仏閣】 八王子市の「了法寺」が萌え化 「お帰りなさいませ了法寺へ☆」境内にメイド喫茶出店 [11/5] [ビジネスnews+]

【携帯】萌え看板で有名な了法寺 「モバイルお経」を聞けるQTカードを販売 [萌えニュース+]

【企業】GONZOが『ようこそ了法寺へ』の商品化窓口を担当 ライセンシー大募集 [萌えニュース+]
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 03:05:38
南無南無♥キュンキュン ニャーニャー ミューミュー ラブ込め〜
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 00:27:56
保守
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 19:24:15
あげ
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 19:51:48
信濃町なんて普通に歩いているだけでワンボックスカーやイヤホンを付けた怪しい連中が付きまとって排除しようとするのにこの寺のオープンなのは驚きだな
日蓮宗でこんなに違うとは
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 21:01:53
信濃町のは日蓮宗どころか、
仏教ですらないから。
71 ◆Xj4akZidu6Yy :2009/12/11(金) 15:53:39
あげ
72パンプキン ◆gq6wwVc7HACX :2009/12/12(土) 22:32:56
ほす
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 00:41:30
保守
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 19:53:31
このお寺カルトじゃないよね?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 20:14:07
>>74
大丈夫。
普通の日蓮宗のお寺らしいです。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 02:01:04
行ってみたい
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 22:30:11
2007 年 7 月 19 日 17:35 | #12 返信 | 引用 「らき☆すた」は他のアニメと違って崇高なものであるから、
このような批判は間違っているし、馬鹿けているよ。
また、地域の住民に迷惑だっていう主張もあるけど、
わざわざ来てやってるのだから、むしろ感謝をしてほしいね。

 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ            
       , '      \::::::::::::i   
      /'''''/――--t――| | 
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡| < 
       ヽ (__) ノ    6)   \
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、 
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/|          `ヽ、___ノ
     /  |            T
     http://kuki-shimin.com/archives/219
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 20:37:58
保守
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 07:14:01
今頃一風変わった初詣客で盛況ですかな?
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 21:27:31
雰囲気がいいね
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 00:14:07
了法寺の初詣で様子を語ってくれ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 00:36:31
寺社に似つかわしくないグッズを売ってる以外は特に何事もなく…だったかな
2日に行ったから元旦どうたったかは知らん。
9日に餅つきやるってよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 23:26:48
なんみょ〜
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 06:13:32
>>82

メイドさんが餅つき?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 13:21:28
>>84
そうみたいだねwww
http://ryohoji.jp/images/news/mochituki_l.jpg
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 00:42:59
「萌え寺」了法寺でメードと餅つき大会−つき上がった餅に「ラブ込め」
http://hachioji.keizai.biz/headline/453/
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 19:05:28
今日のおもいっきりDONに出てたな、了法寺。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 17:38:26
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 07:17:03
もうイベント終わったけど記録リンク貼り

【イベント】「萌え寺」松栄山了法寺でメードと餅つき大会「LOVEこね」1月9日開催
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1262797098/
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 16:00:05
入り口の左横が大きな更地になってたけど何が出来るの?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 22:15:54
Youtube で紹介してたキツネ面が欲しい。
普段も売ってるんでしょうか
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 18:12:49
>>91
何のために了法寺のホムペがあるんだよ。
問い合わせれば済むことだろ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 18:41:49
>>88
せっかく日蓮宗の寺なんだから、餅ついたり捏ねたりするとき
「なんみょーほーれんげきょ〜〜」と、気合い入れたらいいのにw
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 18:08:09
age
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:41:50
>>91
とろ美のホムペの引用

本格的にグッツ販売するらしい
これでグッツの売れ行き次第でマジでアニメ化かもな

●イベント
2月11日(木)より八王子3店舗様にてグッズ販売を開始いたします。

■まんが王八王子店 様
■とらのあな八王子店 様
■アニメイト八王子 様

11日(木)当日には、『まんが王八王子店』様にて、イラスト作者とろ美サイン会、及びとろ弁天写真撮影会を開催いたします♪
尚、詳細につきましては近日中にお知らせいたします。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:02:29
アニメ化されたら、声優は誰がいいだろうな。
とろ弁天は、やっぱりとろ美がやるのか?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 05:56:06
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:49:05

        -、            ,.-、
        ./  .\          /  ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、._/    .|
       /,.-‐''"´          \   |
     /                ヽ、 |
    /  ●                ヽ|
     l       (_人__ノ         ●   l  にゃーーーーーーーーーーーーーー
    .|  ´´    |   /            |
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 22:25:25
保守
100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 22:30:09
おいしゅうございます
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 15:36:16
■4月4日(日) 花祭り「お帰りなさいませ了法寺へ☆Part2」開催決定!!
来る4月4日(日) 了法寺で、「お釈迦様の誕生日のお祭り」花祭りのイベントを開催します!!
時間 10:00〜16:00(予定)
内容(予定です)
メイドさんと野点(のだて)
桜の下でメイドさんが、お茶を立てラブ込め!
(メイドさんと甘茶かけ&和菓子付き)
(メイドさんは、お茶の研修する?)
ちぇき写
 
とろ美&大正琴ライブ
大正琴で、とろ美さんが熱唱!
(選曲は?大正琴の先生に相談)
(その他、アキバ系ゲスト?)
 
おでん・熱燗・甘酒の屋台
日本のお花見は、花より団子!
メニュー>>おでん盛り合わせ・熱燗・甘酒・甘茶
 
物販 新商品・企画中(間に合う?)
 
その他 アイデアください!
※内容は、企画段階であくまで予定です。当日は、内容が変わることがあります。

※「お帰りなさいませ了法寺へ☆Part2」は、花祭りのイベントです。実際の花祭りは、お釈迦様の誕生日の4月8日です。
http://ryohoji.jp/images/news/hanamaturi_plan.pdf
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:47:02
こういう系のイベントを、浅草寺や成田山でもやればいいのにと思うんだが。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:10:28
>>102
その規模の所は、もっと一般向けに何とか市とか何とか祭みたいなのをやって広く人を集めてる気がする
ここは元々それほど人が集まる寺でなかったからそれなりの効果があるのだと思う
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 01:04:19
この前のはいちょう祭りにやったから人がいっぱいきたんだよな
4月4日って八王子にイベントあるのか?
人くるのか不安
まぁ、九州から来た「萌え死ぬ」って言ってたオッサンは
くるだろうがな
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 09:13:53
キモいなぁ・・・・
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 23:46:46
大規模修繕中の浅草寺は、本堂の外側に大きな龍の絵を掲げているが、
あれが女の子の萌え絵だったらちょっとヤだな。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 06:19:47
4月4日って拡大集会じゃん

多分行けないな…orz
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:32:19
住職が豪遊で借金→自分の寺に3億円の保険かけ翌日放火→500年の歴史が灰に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2010-03.html
この放火したクズ坊主にくらべたら、了法寺がまともにみえる。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:13:15
> ≪訂正とおわび≫
> 実現しなかった「ようこそ了法寺へ」の痛車”の文章で、行きすぎた表現があり、ご指摘を受けて削除しました。
> 公式のホームページ上で公私混同し、誤解、不快を感じさせる表現をしたことをお詫び申し上げます。
> (八福 三井)
>
> 2010.03.06

何が書いてあったの?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:45:34
>>109
痛車にいたら、女の子が誰も乗ってくれなくなるって住職に
痛車化を拒否されたって書いてあったと思う。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 21:36:52
それは今も書いてあるよ。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 23:13:41
vvv
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 07:36:37
御朱印と御首題です。

http://imepita.jp/20100417/817960

http://imepita.jp/20100418/264590

両方とも、イベントのあった日にいただきました。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 10:20:20
>>113
普通だな。そこまで萌えにしないかw
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 05:53:13
保守がてらにage

今週のプレジデントの新聞広告。
萌えビジネスの記事に「とろ美」さんの写真発見

本文にも使われているかは、不明。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 22:24:22
>>115
今日President買ったぜ。
了法寺の看板の写真はなく、とろ美と住職が寺の本堂での
写真ととろ弁天のイラスト付きで17cm×10cmで載ってる。
コーナーは「高くてもつい買ってしまう」萌えビジネス
了法寺/JAうご(西又の米の絵)/とらのあな
の3つの取材の記事(オタク市場)
概要は、萌えイラストを付けると何でも売れるわけじゃない、
現に萌えイラストを付けたスイカが売れなかった。
っで、オタク業界が性表現を含むアダルト作品でも差別しない。
西又がエロゲーの原画やってるから取材を見合わせたメディアあり、
とろ美が声優としてアダルト作品へ出演してることが触れられていた。
オタク業界は「萌え」と「エロ」の境界で誤解と偏見と紙一重。

多くのメディアではとろ美がただのコスプレイヤー扱いされて不憫だったが
今回は看板作者、エロゲー声優って扱われていた。

それと、Presidentの新聞広告って何新聞?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 05:12:01
>>116

御購入ご苦労様です。

読売新聞に掲載されていました。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 19:52:32
昨日と今日の八王子祭りのついでに寄ってみたのだが
閑散としてた・・・特にイベントもないんだな
119名無しさん@京都板じゃないよ
>http://www.youtube.com/watch?v=gx0l4KHrKtU
>ラップにマンガ、変化を遂げる日本の仏教
AFPBB NEWS