【目黒・目白】江戸五色不動【目赤・目青・目黄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
江戸五色不動の寺院を語るスレッドです。

■目黒不動 - 瀧泉寺(東京都目黒区下目黒)
■目白不動 - 金乗院(東京都豊島区高田)
■目赤不動 - 南谷寺(東京都文京区本駒込)
■目青不動 - 教学院(東京都世田谷区太子堂)
■目黄不動 - 永久寺(東京都台東区三ノ輪)
■目黄不動 - 最勝寺(東京都江戸川区平井)

徳川家光が天海僧正の建言により江戸府内から5箇所の不動尊を選び、
天下太平を祈願したことに由来する等の‘伝説’が存在する。
5色となっているのは五行思想の五色からと言われる。

江戸五色不動巡り(ご朱印)
http://homepage3.nifty.com/mgs2/goshikifudo/gosiki1.htm
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 20:58:48
目黒不動が一番有名かな
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:10:39
高幡不動ってチガウの??
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 08:25:53
「まぼろしの五色不動」ってサイトはかなら勉強になった。
江戸時代からあったかのように伝説があるけど
五色不動というセットはどうもそれほど古い歴史があるわけではないらしい。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 08:48:38
それ読んだよ〜
wikiのほうも、うまくまとまっていると思う。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 14:16:29
虚無への供物という小説を読んでごらん。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 14:24:17
めんどくさい
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 16:09:53
目白だけ真言宗で、他は全て天台宗なのねぇ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 14:12:34
天海僧正恐るべし!!
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 16:14:32
べし!
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 17:27:05
けむんぱすでやんす
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 18:19:21
目白不動は不動といっても寺の片隅の小さなコンクリートの建物にある
下はモロ駐車場になってて・・ちょっとかわいそうな感じ
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 19:50:55
元の寺 再建して欲しいネ。 >メジロ
いつまで居候なんだろ?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 09:52:06
目赤不動の護摩木100円な
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 18:21:21
>>14
あら。良心的。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 18:51:08
だろ?名前にフリガナふってください書いてあったよ。
目赤不動

名前を読み上げるんだろうね。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:21:37
ほぉ
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 17:48:18
目黄不動最勝寺の住職は活動的だね
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 22:23:21
目黄だけは何箇所か他候補寺があるから
うかうかしてられないんでは?
20高野山真言宗僧侶:2009/06/13(土) 22:29:32
巡拝してみたいなぁ。…ムリヤリ休みつくってお参りさせていただこうかなぁ。
…と思って何年もたってしまいました(涙)
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 01:08:55
山手線圏内にまとまっていてくれれば、一日で廻ることもできるのに・・
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 10:40:36
台東区の目黄不動 - 永久寺は住職不在がちだかなんだかで、
3度以上訪問したがご朱印がもらえなくて困ったとの情報が、以前ご朱印スレで出てた。
居留守説も出てたな。

目黄不動 - 最勝寺のほうは、住職不在でも奥さんがご朱印対応する。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 10:54:57
ちなみに>>1の江戸五色不動の中で、
目黄不動 - 永久寺(東京都台東区三ノ輪) 以外は
関東三十六不動霊場の札所になっている。
関東三十六不動の番外とかで、台東区三ノ輪の目黄不動 - 永久寺を訪ねる人も多いんじゃないかな。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 11:05:10
門が閉まってる場合がほとんどじゃないの?
場所柄やむを得ないだろな。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 11:57:43
場所柄って?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 18:48:47
目白不動参拝してきました
小さなお堂ですが静かなところで落ち着いて拝めます

9月には護摩が焚かれるようですね
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 08:33:20
目黒不動はお寺の規模や立地環境に恵まれている割りには
一日に焚かれるお護摩の回数が少ないな。
深川不動ぐらいに回数を増やしてほしい。
お護摩のたびに石段ののぼりおりのある
坊からお堂までの行列は確かに大変だろうが。
28御縁日:2009/06/16(火) 08:35:31
今月の28日には五色不動を巡ってみようか・・・
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 09:51:29
>>27
平日はそんなに亀頭者は来ないだろ。
朝護摩だけで十分じゃないの?
ただ土曜日は増やせるだろね。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 13:25:02
だろね
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 21:19:12
>>27
目黒不動のお護摩は原則管長様が一人でやるから毎日2回が限度
なんじゃないの?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 17:09:55
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 04:44:24
歴史を天海の時代にさかのぼらせるのはやはり無理があるようだ。
どうせ時代が新しいなら「八色不動」にしてしまえばいいのに。
八大童子とか、八は不動尊に縁の深い数字。
都区内に現存する四か所の目黄不動のうち、
永久寺と最勝寺が五色不動の中に列しているが、
渋谷の龍嚴寺、六本木の不動院も目黄不動を称する。
龍嚴寺は本来「黄金目不動」らしいので「目金」にしてもいいかも知れない。
六本木の不動院は、昔、目青不動と近い場所に建っていた時代があるらしいから、

青と黄を混ぜて「目緑」にしてはどうだろう。
永久寺と最勝寺はどちらも目黄を譲りそうにないから
「七色八箇所不動尊」でもいいんじゃないか?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 08:21:49
目黒不動の大本堂は懸崖造りにすることも出来たろうにな。
最近の新築堂を見ると堂正面の階段がやたらと長い二階建てみたいな堂が流行ってるのかな。
二階で上層を瓦葺きの堂にしてるけど正直あんまり美しくは見えない。
懸崖造りにして正面を舞台な感じで少し広めに作れば
眺めもいいと思うんだ。
床下の組物なんかも良い感じで綺麗に見せたりして。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 08:47:40
目白不動の境内にある
倶利伽羅龍王の石造庚申塔は素敵。
∩形の金属製の覆いで囲っているけど何の意味?
銅板葺きの木造の祠堂を造ったらいいのに。
宮大工の伝統の技をしっかり見せて。
36童子:2009/06/21(日) 08:52:04
目黒不動の鐘楼のあたりにステージを作ってイベントができるようにしたらいいよ。
大きな神社にある神楽殿みたいな常設の舞台を作ってライブをするとか。
仏教寺院だと「法楽殿」の額を掲げるといいかな。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 09:10:58
>>35
目白不動の脇の坂道は登ると雑司ヶ谷の鬼子母神の参道と繋っている。
逆側に進めば山吹の里の伝承地で、都電荒川線の面影橋停留所に突き当たる。
近くに如意輪観音の石仏を利用した山吹の里の碑もある。
二十八日は、不動尊も鬼子母神も縁日だから、鬼子母神から山吹の里の碑まで歩行者天国にして
テキ屋の屋台をズラッと並べたりできないだろうか・・・
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 09:16:56
>>21
目を白黒させながら一日で巡りきるのも
五色不動尊らしくていいかと思われます
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 09:46:55
>>13

椿山荘があるあたりらしいけどな。
土地がないだろ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 13:09:40
>>37
目白不動の境内には倶利伽羅不動庚申塔以外にも
数基の石造庚申塔が立っている。
六十日ごとに周ってくる庚申の日をご縁日にしてはどうだろうか。
荒川線沿線というと庚申塚もあるから、庚申塚に詣でた善男善女が
目白不動も庚申のご縁日をしているならと都電に
乗って集まりそうだ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 05:37:06
>>36
あの辺りに不動尊や八大童子の石像が見える築山がある。
富士塚のような人工の信仰に基く山だろうけど
何か意味があって作られているのかな?
成田山の奥之院も塚のような感じだが
目黒不動のあの塚も奥之院かな?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 18:05:04
もう何年も詣でてないが目青不動の屋根はずっと四角錐にしておきたいんだろうか?
宝形造りの屋根ならてっぺんに伏鉢・宝珠の飾りが四角い台座の上に載っているものだが
目青不動のお堂の屋根はエジプトのピラミッドじゃないがてっぺんはとんがっている。
ネットなどで最近の目青不動を見るとどうも屋根は相変わらずのようだな。
ちゃんとした宝形造りの屋根にする気がないんだろうか・・・
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 12:24:26
目青不動は駅が近くで繁華街に接して建ってるわりには
五色不動の中でも話題になることが少ない希ガス
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 04:27:45
目青不動まで続く道の途中に石造の古い道標があって
「天台宗教学院」と
六文字が同じ大きさで感覚もあけずに刻んでたんだ。
一瞬、天台宗が経営する“宗教学院”とかいう学校でも近くにあるのかと
思ったよ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:19:12
世田谷線の「西太子堂」駅を「目青不動」駅に駅名を改称してほしい。
太子堂は地名だが、駅から太子堂は近くない。
駅に一番近い名刹は目青不動なんだから
駅名は「目青不動」にするのが一番いい。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:23:48
>>45
世田谷線「西太子堂」駅を「目青不動」駅に改称すれば
目青不動の参詣者数も一挙に増えて勧進すれば順調に浄財も集まり
屋根の宝形もすぐに復興できる。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:29:52
>>46
西太子堂駅は、
大正14年に開業されたときな西山駅という駅名だった。
西太子堂になったのは昭和14年。
物凄く三軒茶屋駅に近いんだが、
目青不動の駅としてならその存在意義が十二分に発揮されるだろう。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:36:47
>>47
太子堂地名の由来になった円泉寺は三軒茶屋駅のほうが近い。
円泉寺は地名にまでなってるんだからいいじゃないか。
駅名ぐらい目青不動にあげて。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:38:50
>>48
目黒不動の駅は「不動下」というから
西太子堂駅を目青不動にちなんで改称するなら
「目青不動下」にしては?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:40:31
>>49
単に「目青」駅に改称するのもいいかも知れない。
シンプルでいい。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:45:39
>>49
「不動下」駅じゃなくて
「不動前」駅だろ。
でもぜんぜん目黒不動から遠くて
「不動前」という感じじゃないな。
西太子堂駅は「目青不動前」駅にしてもいいんじゃないか?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:48:41
>>51
五文字は多い。
駅名は「目青不動」の四文字でいいかと。
京急の川崎大師駅も「前」とかつかないし。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:51:43
>>52
いっそのこと世田谷線三軒茶屋駅を「目青」駅にして
西太子堂駅を「不動堂前」駅にすればOK
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:53:19
>>53
世田谷線っていう線名も長いから
「目青線」に改称すると。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 05:54:15
>>54
区名も「目青区」にしちゃえ。
56いつまでもむつまじく:2009/06/24(水) 07:40:16
三茶では三毛も茶虎もさかりかな
目青・目青と明王の声
57四方赤良:2009/06/24(水) 08:53:47
酒上不埒が居るな・・・
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 10:41:38
目青ってお堂の階段のところでメシ食ったりダべったりしてる奴大杉
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 13:57:13
門前か境内に茶店があるといいね
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 14:03:05
地名の由来となった信楽と角屋と田中屋を
教覺院の境内か門前に再興して
三軒茶屋のあるお寺にすれば目青不動にも江戸の情緒が戻るかと
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 19:35:34
目黒不動で瀧行をされてるかたはいますか?
っていうか、
今日、独鈷の瀧では瀧行はできるようになっていますか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 03:42:59
>>43
いつもお堂は閉まってるし誰もいないしでお参りしがいがないからでは

お加持ができる人がいればいいんだろうけどお堂が小さいのでそういう場所もなさそうだしね。
お不動様はものすごく良いだけにもったいないね
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 18:46:43
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 20:44:08
テレ東決着歴史ミステリーで五色不動
目赤不動の住職も出演したよ
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 20:47:45
実況で五色不動巡りしたいんだけど、時間がないとか興味はある人が多かった。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 21:27:02
>>64
等々力不動ってよさげだな
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 21:41:01
五色不動って公共交通機関を使って1日でまわれる?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 23:41:21
>>67
まず無理。目青が駅から近いけどあとはそこそこ遠い。
目黄は初訪だと余裕で片道20分はかかる。目黒、目白も地味に遠い。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 23:44:41
目黄は最勝寺のほうね
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 00:28:28
>>67
電車と徒歩で6ヶ所全部余裕でまわれたよ
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 13:34:31
>>70
周りきれるのか。毎回三十六不動で周るから他も色々周ちゃうからなあ。適当教えてすまない。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 12:55:11
うん
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 13:22:59
朝早く出れば回れるね。今の時期なら日もながいし。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 15:50:31
目黄最勝寺に9時頃着いて、上がってお不動様にお参りしてる間に御朱印を貰って、
お寺を出たのが9時25分頃、JR平井駅着が9時40分頃。
JRで目黒駅まで行き、往復徒歩で目黒瀧泉寺参拝。
目黒駅から渋谷経由で三軒茶屋駅へ行き目青教学院参拝。
渋谷駅に戻って昼食。地下鉄で雑司が谷駅へ行き目白金乗院参拝。
雑司が谷駅に戻り地下鉄で池袋駅、後楽園駅を経由して本駒込駅へ。
目赤南谷寺参拝後、白山駅まで歩き地下鉄で上野御徒町駅、仲御徒町駅を経由して三ノ輪駅へ。
三ノ輪駅到着が15時38分で、目黄永久寺到着が15時40分頃。

先月巡ったときはこんな感じだった。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 16:03:32
等々力不動は吉良なんとかって人が創建だろ。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 22:44:24
南無不動明王

夏休みだし今日は人すごかっただろうな
目黒不動行きたかった
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 15:25:20
参りましょう
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 16:09:23
新年どこに参る?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:26:34
南無不動明王
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 18:49:34
目黄不動のHP休止中になってるね
しばらくお護摩もお休みとか
どうしたんだろう?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:10:51
>>33
「五色」って何か仏教的な意味があるんじゃなかったけ?
お寺の御開帳で本尊とご縁を結ぶ紐も五色だし
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:13:59
目青不動いったんだけど、あそこは「不動堂」だけあって「本堂」が無いね?

左の奥にある大きな建物が本堂の跡(閉鎖されてるような感じ)なんだろか
なんで本堂閉鎖してしまったのかな?不動堂だけだとおまいりに行っても
なんだか物足りないね。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:55:23
>>82
目青不動は、ほぼ檀家寺だから本堂は檀家のみじゃないの?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 16:44:38
>>83
いや「閉まってた」だけって事じゃなくて「閉鎖されてた」ように見えた事
なんだよ。

お堂の看板(?っていうの)もはずされてたし扉も少し壊れてて長年開けた様子がないし。手入れもされてなくて全体的に「廃墟感」が漂う
感じで明らかに長期間使ってない様子だったよ。すくなくと「お堂」の体裁はもう
なくて倉庫って言われたらそう思うような感じだった。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 16:49:27
>>84
先代の住職がご本尊を売っちゃったとか(・∀・ ;
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 16:27:16
>>84
私が行った時は、檀家さんの一家が喪服を着てぞろぞろ建物に入って行ったよ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/07(水) 16:15:20
>>86
大嘘つくなよ。
ちゃんと檀家さんの参集所は別にあるよ。
そもそもおまえ目青不動行った事ないだろ。
なんでこういうつまらない嘘つくかな。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 00:41:05
>>84
行った事あるよ〜、関東三十六不動巡りで。
8987:2010/04/08(木) 00:41:57
>>84 ×

>>86

だった
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 15:46:51
>>89
粘着乙
9186:2010/04/12(月) 22:10:31
>>90
粘着っていうか、スレ立てたの私だしw
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 16:58:45
バイクなら5色不動全部回るの3時間位?
今度の28日のご縁日にやってみようかな
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:03:03
>>90
お不動様のご縁日に全部回るというのはけっこう良いかも..
「御利益5乗倍」って感じですね(^_^)

電車でも可能かな?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:04:24
あんか間違えました >>91 です 

なうまく・さまんだ・あろりきゃや・そわか
m(__)m⌒III
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:05:22
いけねまた間違えた >>92 です
もういいか。みんなわかってるだろし 
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:07:41
>>94
( ´`ω´)つ そんな真言はない
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 23:38:34
>>92
お参りする時間は無し?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 21:28:45
ん?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 11:56:59
>>33
「目金不動」で検索すると
ttp://www.odakyu.jp/walk/16/1.html
都区内の勝国寺とかいう寺にあるらしい。

目黄と目金を区別する意味は無いかもしれないけど
あえて区別するなら、1つ増えたね。というか六色不動?

>>68
目黄は永久寺なら地下鉄からかなり近い。というよりほとんど駅前。

目赤も地下鉄の駅からはかなり近い。
目を凝らせば地下鉄出口から門柱が見えるぞ。
こちらもほとんど駅前という印象。

目白もJRからは遠いけど、
副都心線が開通したことで近くなった。
都電ならなお近い。下手すりゃ目赤より近いかも。

結局JRから遠いというだけで、地下鉄や私鉄ならどれも近い。
最勝寺の目黄だけ遠いというか分かりにくいけど。
100名無しさん@京都板じゃないよ
100 不動