>>949 なるほどサンクス。 それって儀礼的色彩が強い事は想像できるけど
実際に「純粋な神道」を行う事で、神々からの加護は十分に戴けてんのかな。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:09:52
>>952 今年は芳紀2669年かな?
これだけの長い間、日本が外国の植民地にされずに続いてきたということは、純粋な神道のおかげがあると思うよ
例えば昔は富士山が時々噴火してた
噴火の度に皇室が富士山を鎮めるために神官を送ったり、祈祷したりした
皇室は常に国民の幸福を祈願して下さっている
>>953 確かに・・・歴史を見ても類稀な国だとおもう。
力ある神官なら台風も地震も、国家の進路まで左右する祈祷も
通る筈だし、今まではそう云った神官も居たと思うけどこれからも
それが続くか大いに心配ではあるね
>>949 仏教伝来以前から皇室で行われていたなどと言える論拠は?
だいたい天武時代から続いてるなんて自分らで勝手に言ってるだけだろ
なんか客観的な記録でも残ってるのかい?
【白川伯王家】
白川家(しらかわけ)は花山源氏を出自とする堂上家。花山天皇(968年〜)の皇孫の延信王(のぶざねおう)が源姓を賜り
臣籍降下して神祇官の長官である神祇伯に任官されて以降、その子孫が神祇伯を世襲するようになったために
「伯家」とも、また、神祇伯に就任してからは王氏に復するのが慣例であったことから「白川王家」とも呼ばれた。
↑↑天武じゃないじゃん↑↑
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:53:54
>>955-956 本気で知りたいなら、少しは自分で調べる気持ちを持ちなさい
でもお前みたいな傲慢な奴のためでなく、他の素人の人達に解るように後で書きます
>>957 お前は皇室のすることをオカルトとバカにするのですか?
もっともオカルトとは本来は「秘教」を意味する言葉ですから、お前の皇室に対する侮辱の言葉も、一面では当たっています
>>961 調べたら天武じゃなかったんですけど・・・
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:57:53
>>960 阿呆!
天武天皇が制定したのは神祇官だよ
白川家はそれよりはるか後世だ
>>964 じゃ白川家の存在が仏教伝来前の「純粋な」神道が存在する論拠にはならないですね
他人のことを阿呆呼ばわりする前に皇室に「純粋な神道」とやらが存在する明確な論拠を示してください。
富士山の度重なる噴火による民の被害を憂いた第十一代垂仁帝は、山足に富士山の神を祀って一旦はこれを鎮めた
しかし噴火は収まらないため、景行天皇の御世に日本武尊が富士山の遥拝所を設けて、神官を送り、荒ぶる火の神の鎮魂を祈祷した
オカルト乙www
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 21:11:15
うっせんだよチョン
でたw
>>967 だから力ある神官なら
>>699のようなことも遣って退けるし
神々とも交流するんだよ。
それを「オカルト乙www 」とコバカにすんのはアンタの認識不足なだけ。
>>967 お前がどう思おうがいいよw
お前は神道の信者じゃないことが判明したからw
富士山の噴火を鎮めるために富士浅間神社が建てられたと、文献に書いてある
俺が今引用した本は「富士山の祭神論」(岩田書院)
972 :
970 :2009/07/09(木) 21:14:11
オカルトは「秘教」を意味するからいいんじゃねーのかよwwww
仏教が伝来する前の「純粋な」神道が残っているなどと考えるのも一種のオカルト。
>>971 他人が神道の信者かどうかを勝手に判断するおまいは何様なの?
伯家神道
平安時代後期より、神祇官の長官である伯を代々世襲した白川伯王家に伝来した神道。
白川神道ともいう。
元来神祇伯には、神祇氏族中臣氏が多く任ぜられ、やがて巨勢、石川、文屋、在原、藤原、源、橘などの
諸氏の混任をみるに至った。
しかし、876年棟貞王の補任以降は王氏の任例が多くなり、1165年花山天皇の後裔顕広王の任伯以後は、
その子孫白川伯王家の世襲となった。
@神祇氏族中臣氏の神道が純粋な神道。
Aそれ以後の伯家神道が純粋な神道。
B仏教伝来前の神道が純粋な神道。
全部こじつけだが好きなの選べよw
選んだ神道がお前限定の「純粋な神道」だww
なかったら創作しろwww
>全部こじつけだが好きなの選べよw
結局こじつけだって認めてやんのwwwwww
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 21:46:20
なんかさ、神社仏閣で手を合わせるだけでいいじゃん・・・
どちらもきちんとした記録なんて残ってないじゃん?
勝者の歴史観!
979 :
977:2009/07/09(木) 21:53:47
土着のアミニズムや渡来人の祖霊崇拝など様々な信仰が混ざり合って成立し、仏教の伝来により激しく化学反応を起こしながら
進化してきた神道にそもそも「純粋な・・」などという概念は存在しない。
981 :
971:2009/07/09(木) 22:10:27
>>977 >>976は俺の書き込みじゃないぞ
お前が書いて、俺のレスに見せかけたのか?
どうなんだ?
別人なら、
>>976は自分の書き込みが俺のにされてるのをどう思ってるんだ?
【古神道(という名の新宗教w)】
江戸時代末期に古神道と称する思想や儀礼などが、尊皇攘夷思想や平田国学の隆盛と連動して世に出たものが多くあるが、
しかし、当時の記録文書はなきに等しく、原始仏教と同様、実際には後世の資料などから、間接的に推理・類推される存在に過ぎないことも指摘されている。
明治時代以降は、仏教やキリスト教と同じ範疇の宗教ではなく、国家儀礼と位置付けられるようになった国家神道に対し、宗教であることを色濃く打ち出したのが古神道であった。
この点は黒住教をはじめとする幕末期以降の教派神道と共通しており、事実、教派神道系の教団には古神道を名乗るものが少なくない。
現在においては、新宗教で古神道を名乗る宗派も、上記記述の宗派の流れを受け継いだものであって、「古神道」の名を冠した宗派は江戸時代以前には存在していない宗派もある。
983 :
977:2009/07/09(木) 22:15:04
>>981 ああそうだな。おれもさっき気づいた。
>>976はあんたへの当てこすりだったようだな。
アンカーがないので勘違いしたw(976さんすいません)
>>983 気づいたなら訂正しとけ
俺が言わなきゃほっとくつもりだったのか?
>>984 アンタの書き込みではっきりしたんだよ。ありがとさんw
>>985 お前が低能だということはよくわかったw
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:31:32
富士山の噴火による被害が出る度に、朝廷から使いが派遣され、噴火の状況や祭祀の結果が朝廷に報告されている
荒ぶる富士山への鎮魂は国家的行事だった
このような朝廷の祈祷によって、富士山が休火山になったのかもしれない
>>986 礼を言った人間に対してそういう言い方をするのが「純粋神道」の伝統なんですか?
>>989 チミは「オカルト乙w」って莫迦にしてるけど、実際そんな事って
あるんだけど・・
まぁ理解出来ない人には何云っても無駄かもしれないけど。
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:39:53
うっせーチョン
明治政府が無茶な神仏分離を強行したから、半世紀の間に関東大震災や大空襲、原爆投下などの日本史上最悪の出来事が
立て続けに起こったのではないだろうか?
993 :
971:2009/07/09(木) 22:43:05
>>988 >>986 > 礼を言った人間に対してそういう言い方をするのが「純粋神道」の伝統なんですか?
>>986も俺のレスじゃない
お前はいちいち言わなきゃ分からないのか?
分からないなら黙ってろ
お前の態度は凄い問題だな
俺は今色々調べてるし、しょっちゅうスレを見てるわけじゃない
お前はよっぽど俺や分離派に難癖つけたいようだな
>>993 おまえって誰に言ってるんだよ?w
しょっちゅうスレを見てるわけじゃないわりにはしょっちゅうレスしてるなw
このスレ、次はオカルト板でおK。
996
富士山は国家とは別の信仰があったんじゃないのかな
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:58:24
あ〜あ
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:59:39
999
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:59:59
【宗派を超えた霊場巡拝ルートを創設 近畿の有名社寺】
2008.3.2 20:08
近畿の有名寺院や神社が宗教宗派の違いを超えて協力し、125の社寺を結ぶ新しい霊場巡拝ルート
「神仏霊場巡拝の道」が2日、創設された。
伊勢神宮(三重県伊勢市)を起点に、近畿2府4県の社寺をめぐって延暦寺(大津市)に至るコース設定を
目指す「神仏霊場会」(事務局・延暦寺)の設立総会が同日、大津市の延暦寺会館であり、約120の社寺
からそれぞれの代表者らが参加した。
奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する「神仏習合」の信仰を復興させ、現代人の心や
社会の安定に貢献するのが狙い。今後は積極的な広報活動を行い、広く一般にアピール。9月ごろには、
参加社寺一覧などが掲載された専用の朱印帳(1部1000円)や公式のガイドブックの発行を予定している。
設立総会で、会長に選ばれた森本公誠・東大寺長老は「昨年1年間を象徴する言葉に『偽』が選ばれる
ような時代だからこそ、神と仏が1つとなって協力していきたい」と抱負を述べた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080302/acd0803022006008-n1.htm
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。