賽銭箱に100円玉投げたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堀・切次郎
つり銭出てくる人生がいい。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 13:11:11
ふーん。
3誘導:2009/04/22(水) 13:15:00

賽銭に関する雑談は↓でお願いします。

●誘導●
賽銭はいくらくらいが妥当?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1224712418/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 13:20:42
ふーん。あ、そ。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 13:22:05
>>1
そうだな。
普通の生活ができてる程度の経済状況の人が賽銭に100円入れて、
50円お釣りが出たとしたら、誰かからチロルチョコ一個を貰う
程度の御利益がもたらされるのだろう。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 16:25:44
内容がくだらなさ杉。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 17:09:04
賽銭は神様への捧げモノ(お供え物/神饌)や祈願した事に対する神恩感謝の捧げモノ(お供え物/神饌)の簡略化したカタチです。
賽銭を投げ込むと云う考え方。
静かに入れると云う考え方。
両方が有ります。
賽銭を投げ込む考え方は、
少し以前までの習俗で厄払いや神恩感謝のため、神前で散米、撤せんといい、お米を撒いていた事に由来します。
また、静かに入れる考え方は、
神様への本来捧げるモノ=神饌(ミケ)や御神酒に由来し、これからを簡略化したモノ(金銭)とする考え方に依ります。
前者は参拝者がどちかかと言えば主の考え方。
後者は、神様に崇敬を表し、参拝者が従の考え方。とも思われます。

自分は後者の考え方で、神様(目上、貴人)にお願い事をするのに、モノ、ましてや金銭を投げつけるのは不敬ではないかと思います。
また、作法上は賽銭や授与モノなどは、裸銭を財布〜直接出すのでは無く、事前に『上』や『初穂料』などの上書きの金封に賽銭や初穂料を入れて、お納めするのが良いのですが。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 18:37:10
不景気な話ばかりで、いやになるけど
お参りの帰りに駅のホームで女子高生のパンツが見えたよ
神様ありがとう!
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 20:37:32
>>1

くさなぎつよしが華麗に復帰
10菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/04/23(木) 20:51:07
夢のジャンボ宝くじ5億円偽券がでてきたよ(´ψψ`)プププッ
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 21:17:11
長淵の歌だな。誰もそこつっこまねーのか・・
12名無しさん@京都板じゃないよ
シャボン玉だっけ?