【大峯山】大峯山寺を語るスレッド【修験道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 08:57:59
でも大峰山、一般登山者ものぼっているじゃん。
最低限のマナーさえ守れば、ふつーのトレッキングだっていいと思うけどな。
信仰のかけらもない人、というけど信仰心じゃなくて最低限の道徳
山でのルールさえ守れない輩が荒らすのでしょう。
そんな輩は霊山に限らずどこの山だって敬遠されるし常識人じゃないですよ。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 09:19:49
まぁ意見の分かれるところだ。 昔から女人禁制だって有った。
最低限の道徳持ちには通じないだろうけど、最大限の道徳や
然る信仰心があればトレッキングでは登らないと思うし、
登って欲しくないよ。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 16:38:32
一般登山者入山禁止にすれば解決する。
それだけの英断を下せないのはご利益ではなくて金銭的な利益があるから。
どっちもどっちとしか言えませんわ。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 11:30:46
>>99
>今までに5度の奥駆けを経験して、そう云った神秘に触れなかった事が
残念です

釈迦に説法つーんだよ、そういうの。
実際やってる人間がそんな俗な意味でのもんは無いと思ってるつってんのに
やってない人間が「いーやあるよ!」つっても、まずキミがやってみてから言えって話だろう
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 11:50:58
>>106
それは違うね。あの世界は体験すするか、周囲にそんな人がいて
目の当たりにしない以外信じられないとおもう。
それになんでヲレが同じ奥駆けを経験しなくちゃいけないの?
人は夫々。行も様々。機恨の違う別な人間が同じ奥駆けをしたからと
云って並列に比較する事自体無意味。
大体知りもしないで否定しているモノを、何で「そんな俗な意味でのもん」と
断言できるの?
もうすこし話を理路整然と纏めてからレスすべきでは・・
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 16:44:47
オカルト板に帰れよ
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 18:25:50
>>107
君のは唯の妄想でしょ^^
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 17:24:20
いよいよ今年も終わり。
何事もなく粛々と戸閉式が行われますように。
111sage:2009/09/23(水) 14:01:00
大峰山は11月に登る事でしょうね〜ヤマンバの団体が登って来ますから(笑)
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 09:15:46
五條管長といっても実際に仕切ってるのは
田中利典執事長でしょう? 
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 04:19:35
こんどの蔵王堂の伝法潅頂はいつですか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 11:16:40
>>69
10月25日に金峯山寺主催で「大峯修行体験」ってのが
あるみたいよ。

http://www.kinpusen.or.jp/exer/exer_index.htm
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 05:40:47
吉野の竹林院さんは大峯山寺護持院のひとつだけど、
他の護持院と違って旅館経営の方に軸足を置いてるね。
山伏が減っている傾向の中、将来を見据えた賢い選択なのかな?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 08:03:23
>>115
それをいえば「聖護院」も同じだ。
護持院は洞川竜泉寺を除いて
吉野の護持院は宿泊させてくれる。
山上の宿坊の話じゃないよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 09:07:05
聖護院御殿荘だね。
http://www.gotenso.com/
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 16:33:39
 冬季に山上ヶ岳に登山する人はいるのだろうか?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 21:53:56
1月2日
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 10:49:37
>>118
(´・ω・`)ノ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 18:39:34
こないだ結縁潅頂についてたづねたら再来年て言ってました。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 22:55:45
来年は蔵王権現ご開帳

http://www.youtube.com/watch?v=6MinpIuWzuo
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 21:11:16
今年の間違い
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 10:04:07
今年こそは修行体験だけもやりたいなあ。
欲を言えば奥駆けに挑戦したいっす
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 22:25:23
女人禁制の状況は、現在どうなっているの?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:34:25
女人禁制か
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:51:34
修行体験いってみたい♀なんだけど、トイレが近いのですが
お山の上ではトイレ禁止って聞いたのですがそうなんですか?
一日中我慢する自信ないんですが
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 00:04:51
僕も頻繁にもよおす性質なので気になる
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 20:39:53
女人禁制だからな。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 22:45:33
>>127
金峯山寺の修行体験で大天井ヶ岳に登るやつのことかな?
だとしたら途中停留する百丁茶屋には、簡易式1台だけだがトイレがある。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:15:45
まだ山は雪に閉ざされたまま?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 09:10:43
南無金剛蔵王大権現
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:06:11
>>127
俺も気になる。
行の途中で「ちょっとトイレ行ってきます」
って言ったら「ふざけるな!」って崖から突き落とされるのかな?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/01(木) 11:56:41
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/03(土) 16:39:39
>>134
きっとブスで男にあいてされないやつばっかなんだろね
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 22:48:14
山開きが近づいてくる。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 23:50:15
修験なんて群れずに一人でやればいい
縁があれば師につくのもいいがはじめっから組織に属する必要はない
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 05:13:31
酒飲まない奴はとくに群れない方が良いよな
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 18:41:06
?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 21:30:41
醍醐の連中と行くと単なる体育会系の遠足になるから嫌
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 06:37:27
>>133
山の中だ。トイレなんかしんぱいするな。塩持って行きそれで清めてOK
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 00:11:07
体育会系ノリじゃない講があれば参加したいんですが、ないですか?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 17:26:56
大峰山
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 20:02:08
>>142
講の高齢化が進んでいるから逆に体育会系の方が少ない。
講員のほとんどが山に登らず洞川の旅館に待機している所も多くなった。
若いと高齢講員とペースが合わないから大変よ。

まあ、若けれは、どこの講も講員減少し存続の危機だから大歓迎されるわ。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 20:33:49
洞川温泉のバス停から歩き始めて3時間半で大峯山寺までいけますかね?
体力は標準以上はあると思うんだけど。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 20:56:11
バス停から大橋まで1時間。
荷物が少なければそれから3時間くらいかな。
登山地図の時間は15kグラムから20kグラムの
荷物を背負っての時間だからね。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 21:38:33
40代前半のころに、大橋まで宿の車に乗せてもらって、9時に上りはじめて
14時過ぎに降りてきてバス停に15時に帰り着いた。
当時、両膝を痛めていたので荷物は極限まで減らしてとにかく大峯山寺を往復したので、途中でいろいろ
覗いていたらもっとかかったと思う。
お寺に着いてから雨が降り出したのには参った。
ショックアブソーバー入りのストックを2本持っていくと、下山のときに楽だし安心。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:33:07
tst
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 20:27:21
入峯
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 19:52:00
大峯山寺への登山道はかなり整備されているね。
桟道式の下山コースもあるし。

清浄大橋コースからの登山道では、
皆さんにとってはどこが一番の難所?

オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 22:30:04
ダラスケ小屋から行場かな。
裏行場も回れば時間の感覚がわからなくなる。
152名無しさん@京都板じゃないよ
あんなファミリーハイキングコースみたいな山でも、毎年行方不明者がいるんだね
下山ルートなんて、すごく立派な階段があるし