197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
オカ板にも書いたけど
工事中の仏閣を見た。仏像があるべき場所をクレーンのようなものでパーツがくるくる回っている。
俺は竹やぶに続く仏閣を参拝しようと山に入っていった。浅く霧がかかっていてなんとも神聖な雰囲気。
入ってすぐに分かれ道発見。真っ直ぐには石碑のような物体を発見。「キョン」「キクケ」などと人の名前が入ったそれが縦に一列に並んでいた。
相棒がよく調べようとしたんだけど俺は気味が悪いと無理矢理止めて左の道へ進んだ。
更に進んでいくと僧の行列に遭遇、と思いきや奴らはみんな木や植物でできていた。
俺のすぐ前にいた“奴”が「あんたらも参拝かい?」と聞いて来たので
「はい、そうですが…」と言って思わず肌を見せてしまった。
その瞬間にそいつはニヤ〜として「おーい、助けてくれ。人間がいるぞー」と走り出しやがった。
俺の相棒が「まずい、そいつを殺せ」と言ったので後を追いかけた。
松や木が歩いていたが無視して走った。
追いついた所で俺はそいつを殴った。相手は倒れる。しかしすぐ起き上がって笑いかけてきた。
もう1人の切り株みたいな奴が気づきやがったが背負い投げで崖から突き落としてやった。
俺と相棒はひたすら逃げて逃げて逃げまくった。幸運なことに先頭のほうにいる連中には気づかれていなかったようだ。
そいつらを描きわけて仏閣に着いて見ると工事中。
今度はもっと変な化け物が「こいつは俺が掘った穴だ。」みたいなこと抜かしてやがる。
俺と相棒は無視して工事中の仏閣の中に入り込んだ。相変わらず連中は「おい、奴らが中に入り込みやがった」と喚いていた。
俺はまだ未完成のガラガラに賽銭を入れて助けてくれるようにお願いした。
相棒曰く、あいつらの穢れた心(うろ覚え)ではこの中に入れないだろうと。
外に出てみると化け物は1人もいなかった。
俺「なんだ?消えちまったな」
相棒「奴らはあやかしだったのかもなぁ」
そういって俺たちは仏閣を出て行った。
それにしても怖かった〜w
なんかメンヘラが来た
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 13:52:07
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 15:18:13
>>197 なに召還してんだよ
君らは心身浄化して
もっと清浄なものと波長をあわせなさい。
よく見ると文章も支離滅裂で何言ってるかわからんな
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 21:29:42
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 03:42:37
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 01:16:59
栃木の有名な観光客の非常に多い寺に行きその中の有名な坊様の墓所に参詣した時の話。
墓所は高さ3m位で烏天狗のオブジェが6体くらい上にのっている。
墓所の手前にお堂があり入り口の鳥居からは直接見えない。1時間近くいても
誰も来ず雨も降ってきた。
そのとき墓所の前にいる自分から向かってお堂の左側からチリーンという鈴の
鳴る音が聞こえてきた。遠くの音かと思いきやまたもやチリーンと鳴る。
間違いなく3〜4m先のお堂の陰から聞こえる。托鉢僧の鳴らす鈴を連想した。
しかし暫く待っても坊さんどころか誰も来ない。覗いても鳥居まで人の姿は無い。
墓所の前に戻るとまたお堂の左からチリーン。すかさず右からもチリーン。
ようやく人ではないことに気がついた。
お堂の右側に誰もいないことを確認してすばやく鳥居目がけて歩きだした時、
チリーン。 確かに体の左側で鈴の音とすれ違った。400年近く前に
亡くなってもまだお勤めされているようです。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 03:59:19
新宿の鬼王神社は少し怖い感じがする。
神様が居るのに幽霊が出没するっておかしな話だと思わないかい?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 10:38:08
神仏がおられる神聖な場所だからこそ、
迷える霊の類が、救いを求めて流れてくるとは思えないかい?
霊が出現する神社は神様がいないすっからかんの社
神様がいるのに変なものが寄ってくるなら神棚なんて祀りたくない
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 11:57:53
神社仏閣など神仏がおわし坐す処(境内)には
目に見えぬ悪しきモノ(不浄霊、未成仏霊、低級霊)なども神仏に救済などを求めて集まってくると古来言われています。
概ね、日没後から日の出までの夜間に衆参(集まる)するので、夜間の参拝参詣はコレらの低級霊などに憑かれたり、惑わされたりする恐れがあるため
祭礼、縁日などの時や、何か強い願意が有るとかの特別な事情(百度参り他)がある場合以外は控えることとされています。
特に丑三つ時は・・・
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:30:13
ホテルや学校にも居るんだから
神社に居る霊のほうが生前の良識がありそうだから
気にしない。
ところで210のIPは何?
どっかでフシアナしたのがCookieに残ってたんじゃね
>>211 やっぱ神社に霊が来ないってのは迷信だったのかorz
そういえば霊の他にも“変な物の溜まり場”になることもあると聞いた。
>>213 何をやっても消えない
もう一生消えないんだ
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:27:19
今日、久々に近所の神宮で祝詞を奏上してきたんだが・・・
ある一箇所で奏上したとき体が物凄く火照っているのに・・
体の斜め後ろが凄くヒンヤリした何かを感じた
詳しい人いたらなんなのか教えてください
>>215 パソコンのフタ開けて、基盤に塩盛ってお清めすればそのうち消えるよ・・
>>216 稲荷神社スレで書いてあったけどヒンヤリしたのは体から悪いものが抜けたからなんだとさ
>>217 IEだよ
>>219 固定IPで焼かれちゃったわけか
そらどうもならんな
プロバイダー登録を壱からやり直したら?暗証番号salt-oomori
あのapが@でメルアドですか?
>>215 むしろいろんな執着とか悪い念の吹き溜まりになってるとこも
大きな神社とかで毎年初詣で何千人もの欲望(お願い)を一方的に聞かされる神様テラカワイソス
通常の神社には結界が敷かれており、境内は神の庭とされているので
低俗な霊が境内に入ってきたり変なモノの溜まり場になる、なんて事はないとされてるけどねw
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 21:03:01
神にあやかりたくて寄ってるならば、人間に寄らないだろ
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:01:36
>>224 新宿の神社は浮浪者の溜まり場になってるが
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:16:59
>>224 じゃあお祓いもできないな。
神社に行ったら穢れは境内に入れないんだろ?
だから正式なお祓いをして頂く場合、前と後の二回禊をさせられるんじゃね?
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 23:02:26
寺社の境内で煙草を吸う愚か者が少なからずいるが、
あれこそ穢れそのものだろ。
穢れ、不浄の撒き散らし行為。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 23:27:32
>>227 じゃあ、男とやりまくってる巫女さんはどうなるの?
今は男女雇用機会均等法で巫女さんの採用条件を
処女とする事はできない。
>>228 それはある意味正しいよ。
本当は参拝前に「お清めの手水」、参拝後に「解斎(げさい)の手水」をするのが正式。
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 00:22:06
>>229 寺社の境内で車に乗る愚か者が少なからずいるが、
あれこそ穢れそのものだろ。
穢れ、不浄の排気ガス撒き散らし行為。
>>230 そうはいっても、巫女さんのなり手が少なく人手不足ということもないので
選考時に、神主や関係者が自然と篩い落とすのでしょうね
>>232 自動車の安全祈願では、本殿拝殿前の祈祷専用駐車場まで
神社の境内の自動車専用通路を走らせていくわけだが…
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 07:41:58
穢れというより
境内で乗り物に乗るのが身の程知らずなんじゃろ
宇佐神宮には、参道途中に、皇室下馬の場所がある
天皇の下馬位置は本殿前山門なのか何処かは判らないが
伊勢は天皇が参道歩いてる写真あるだろ。
町工場の機械も排ガスを出すが…宝物殿の品々も作られる
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 08:53:29
下馬、下乗(乗り物から下りる)の場所には車留めの柵(石柱)や立て札/高札が有るかと・・・
少なくとも最終の神門や鳥居が下乗場所でしょう。
案外やりがちな不敬不遜な行為に、
鳥居や神門の真ん前に参道を塞ぐ様に車を乗り付け駐車して(ちゃっちゃと)参拝する輩が結構います。
参拝する心根の良さに比して神様に不敬不遜の大犯をする事が残念です
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 09:50:13
しっかし、タバコ問題を車の排気ガスの話にすり替えるのって、
喫煙者の典型的な手口だよなぁw。
あーー躰も心も、魂の奥底までも、
恐ろしい害毒で完全に汚染され切った『穢れ』の塊、
救済不能のタバコ吸い共はこれだから『ダメ』なんだよ。
この神仏の敵のクズ共め!
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 10:25:05
喫煙者は見捨てるしかしょうがないよ。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 13:39:26
俺は喫煙者ですが
近所の参道の長い神社に、山門前にタバコ吸い殻入れのブリキバケツがあったから
『これ、ここにあると、鳥居から参道この場所までは、
吸ってよいですよ、と逆に認めてしまってない?』
と、神職に助言したのよ、
『それは、防火の為、初期消火の準備です』
と(--;)
喫煙者の身勝手な解釈を実感しました。
私は吸いませんが、スイマセンでした。
神職に「助言」…正しい日本語を用いることができないのは
教養が低く語彙が少ないだけなのか、それとも喫煙の悪影響に依るものなのか…
マナーの悪い喫煙者は論外だが、
呪うが如く喫煙者を敵対視する237の心にも穢れがw
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 20:52:07
ブリキのバケツって今でもあるのか!?
今でも学校とかで、生徒を廊下に立たす時に持たせてるとか。
108 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 05:37:54 ID:RrkVl5mwO
みんななるべく軽はずみなセックスをしないでオナニーだけにした方がいいと思うわ。
発展場に行っても相互オナニーで済ませれば性病やエイズがうつるリスクがなくて安心の平和ね。
109 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 08:44:06 ID:1MkVNpdLO
あたくしはむしろ妥協というより、相互オナが究極だと思うわけよ。
チンコ見せあいからオナニーでガマン汁垂れ流しつつ相互オナに流れこむ。
たまらない。
110 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:20 ID:bK724yQy0
でも実際、目の前にあるとお口に含みたくなるのよねw
111 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:24 ID:vqzvov++O
石川遼君はオナニーの時ヘソの中にドピュっと ホールインワンしてるのかしら
同性愛サロン板「男の全てがオナニーをしている現実について 8」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1247318616/
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 23:08:57
>>237 >しっかし、タバコ問題を車の排気ガスの話にすり替えるのって、
>喫煙者の典型的な手口だよなぁw。
タバコの煙りが健康に云々言う嫌煙は、毎日胸いっぱい吸い込んでる
車の排気ガスについては何故か黙るのは典型的な手口だよな。
言っとくが、タバコじゃ死なないが、車の排気ガスは自殺もできるし、
タバコより猛毒だぞ。
>>244 しょーもない自己弁護してるヒマがあったら、
まず煙草やめる努力をしなさい。人として。
排気ガスの話はそれからだ。
ニコチンの毒性について知識がない人が多いね…
排ガス自殺と報道はされるが、あれは排気ガスに含まれる窒素化合物や粉塵が
呼吸器に詰まって死ぬのではなく、単なる酸欠による窒息死なのだよ
なんなら、煙草一箱を小一時間ほど煮詰めた溶液を飲んでみればいい
もがき苦しみ楽には死ねないそうだが、それでも5分以内にニコチン中毒死できるそうだ
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 01:53:24
>>245 いや。
排気ガスの方が先だ。一時は公害問題にもなったのが排ガスだ。
動物実験ではマウスが癌になった。
一方タバコの健康被害は科学的には証明すらされていない。
動物実験では強制喫煙させても癌になってくれなかったのが解っている。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 01:58:32
>>246 たばこは飲むものではない。
燃焼させた葉っぱの香りを楽しむだけだ。
線香と大して変わらん。
誰も飲まないのに飲んで死ぬとか関係ない。
なんというニコ中脳
自宅や喫煙可能な場所で吸っているのはかまわないけど
腐敗臭というか下水のような口臭や体臭はどうにも我慢できない
穢れっつーのは心の問題でしょ?
違います
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 09:43:57
物理的な汚れや悪臭の類も、れっきとした穢れだよ。風呂入らない人間の体臭と汚れとか、
月経や大小便本体及びその臭いとか、
当然、煙草の煙や臭いも。
ここで他人を叩く人は精神的に穢れてると思う。
だからこそお祓いをするのか。。。
反省文はそれだけか?
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 21:31:32
今後一切、一生涯、
煙草は吸いません。
周りを煙草で苦しめるDQNは卒業しますと、
神様佛様に誓いなさい。
いたいよー。
出雲大社行ったら、i-pod使って中国人がでかい声で歌ってた。
「ここでそういうことしなさんな」って言ったら、キスされそうになったよw
遠くのほうからおっさんにGJサイン出されて嬉しくなっちまったw
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 00:02:07
荒れてるな〜w タバコ問題はタバコスレ行けばいいのにw
荒んでるヤツは神社行ってこい!www
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 00:07:20
251
いま、物理的な解明の時です
フリーラジカル
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 00:33:33
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 00:37:24
>>255 >物理的な汚れや悪臭の類も、れっきとした穢れだよ。風呂入らない人間の体臭と汚れとか、
昔の人は神主でも毎日風呂なんか入りませんが?
ちょんまげしてた時代は全てそう。
>月経や大小便本体及びその臭いとか、
ならば埴山姫や埴山彦は穢れの塊か。
>当然、煙草の煙や臭いも。
なら焚火や線香もそうだな。
アホくさ
>>264 本当にものを知らないんだな
カワイソウ・・・
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 02:30:00
>>266 本当反論できないんだな
カワイソウ・・・
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 02:35:21
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 03:02:37
傲慢で攻撃的
自己陶酔の塊
注目の的であろうとする
他人に傷つけられる感情を受け付けない
他人の反応にひどく敏感
他人の話に軽蔑や批判の証拠を探る
簡単に傷つけられやすい
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 03:22:13
>>264 「昔の人」というのが具体的にどの時代を指しているのか分からないし
「神主」といっても、どこの寺社なのかにもよるのだろうけれど
江戸時代には、日光、久能山のみならず各地の東照宮の神主の日課は
毎朝の水垢離を行とし始まり、その後に拝殿に参内したという。
歌舞伎俳優が、初演興業の前や襲名などの大事の節目節目に
寒行、水垢離、無言の行などで寺社での修行に籠もるときは
毎朝必ず身体を清めてから一日を始めるように、清めの儀式はとても重要。
加えるに、「ちょんまげしてた時代」を江戸時代としても、無宿浪人ではない
いわゆる主君に仕える武士は、登城前に月代の手入れ、髭は太くならないよう
剃らずに毛抜きで抜くこと、沐浴または水浴をし身を清め、その時に手足の爪は
軽石で擦り手入れをすることが最低限の身だしなみとして記されている。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 03:30:28
>>272 暇そうだなw 俺と一緒に高天原探しに行かないか
>>271 葉隠だったかな?同じように心身を清めることや
武士の身だしなみについて書かれてた
タバコだの煙害の話はそろそろスレチ
今年の初詣のことで思い出した
近所の神社に初詣行ったら大学生のグループとおもわれる集団が騒いでた
甘酒配ってるところで騒いで暴れて転んで参拝客にぶつかってサーセンwみたいな謝りかた
深夜にもかかわらず路上には違法駐車の群れとクラクションの波状攻撃
神社は一年に一度行楽に行く場所になりつつある、と思うと少し残念
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 15:41:38
境内
掃除を自ら実践している人間で境内の吸い殻に悩むならば、
頭が下がりますが、
しかし、ここまで拗れたら
本人掃除風景写真up
掃き集めた吸い殻写真up
しなきゃ収まりまいな。
もう収まってるじゃん スレチ秋田
ニコ中ですね?一服してください
口腔、鼻粘膜から吸収されると、脳まで到達するのに3秒以内なのに
喫煙後のニコチンの体内血中濃度は、30分〜1時間で半減するからね
一日に一箱(20本)で足りなくなったら、自分の意思で矯正は極めて難しい
強度のニコチン依存症と診断される
神社仏閣で霊的なものを見てしまったり
体験した人いませんか?
神社の前で不思議な体験はあるけど霊的なモノではなかったなぁ
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 07:25:17
宇佐神宮に
天照大神と素戔嗚尊を祀る
八坂社がある。
ここは、鳥居→本殿が直線15メートル程の小さな社ですが
そこに小走りで若い男性がやってきて
鳥居のから、本殿を真正面からカメラ撮影を始めた。
私は、後方から見ていて
本殿正面から撮影するもんじゃないのに…。。。大丈夫かなこの若者わ…
と、観てました。
気忙しく、二〜三枚撮ったら、呉橋へ抜ける社殿脇の小路へ走り去った。
ぬかるんだ地面に脚を取られスッッテーンと転んだ、カメラを手にしていたので
手を地面に着けず、、
普段着で田植えをした小僧のようになっていた。
交通事故でなく良かったね
と、私は、思い安心しました。
>>281 不思議な体験プリーズ。
宇佐神宮といえば、10人来たら5人死んだとか、
通りかかった人が半分亡くなったという伝説、色々な所にあるようですが、
あれは、何なんですかね。怖いぞとハクをつけるためでしょうか。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 10:49:11
>>271 >「昔の人」というのが具体的にどの時代を指しているのか分からないし
平安から明治以前に決まってるだろ。
>毎朝の水垢離を行とし始まり、その後に拝殿に参内したという。
風呂の話をしてるんだよ。薪を炊いてお湯を沸かして入る風呂!!
>歌舞伎俳優が、初演興業の前や襲名などの大事の節目節目に
>寒行、水垢離、無言の行などで寺社での修行に籠もるときは
>毎朝必ず身体を清めてから一日を始めるように、清めの儀式はとても重要。
そうだろうな。
>加えるに、「ちょんまげしてた時代」を江戸時代としても、無宿浪人ではない
>いわゆる主君に仕える武士は、登城前に月代の手入れ、髭は太くならないよう
>剃らずに毛抜きで抜くこと、沐浴または水浴をし身を清め、その時に手足の爪は
>軽石で擦り手入れをすることが最低限の身だしなみとして記されている。
風呂の話だから。風呂は毎日入らなかったという話。
頭なんかたまにしか洗わないんだから。髷があるからな。
霊的ではないが、予知夢っていうか、
アニメの「アキラ」の鉄男みたいな感じで、
行く予定もない神社への、家から神社までの道路をすごいスピードで駆け抜けて、
神社の参道から境内まで細かく歩き回ったりという映像を
その神社へ行く数年前に見てたりとかはある。
>>285 縁のある人は、何年も前から、縁があるという事でしょうか。
氏神様ではないんだけど、小さい頃から七五三とかでお世話になってて
勝手に「自分の神様」と認定してる神社がある
都会の真ん中にあってとても気持ちのいい場所なのでたまに行くんだけど、
ほぼ毎回必ず夕立みたいな雨にお迎えされる ときどき突風の事もある
これは歓迎されてると思っていいのかな?
あとこないだ靖国に初めて行って参拝したら急に涙が噴き出してビビった
遊就館の土産物コーナーに逃げたら面白さのあまり落ち着いたけど、
外に出て能楽堂横のベンチに座ったら、また何か「万感胸に迫る」みたいに涙がぶり返してきた
身内に戦没者とか特にいないんだけどな〜
>>287 神社仏閣ではないけど美術館で百ン十年以上前の作品を
見た時に急に涙が噴き出した事ならある。
作品から目をそらすと平気なのに視界に入ってきたら涙がw
その作者はその時初めて知ったし
作品が持つイメージからくる涙ではなかったので不思議だった。
後日その作品が載ってる本を手に入れて
また作品を見たが涙なんか全く出なかったのでもっと不思議だった。
こ、これは前世、魂の記憶というやつなのか。
>>287 雨に風とくれば、龍の居るところですか。
龍… あそこ龍いるのかな
ちなみに名前を出せば誰でも知ってるでっかい森みたいな神社です
明治神宮です
全然つまんない答えで申し訳ない…
自分も何故か、小さな山の氏神で、心がジーンとした事があります。
>>292 明治神宮に歓迎され、靖国で心が感動。
もしかして、日露戦争に行かれた方。
あーなるほど!
父方は鹿児島出身、母方はむか〜〜しの天皇の末裔(flom新潟)なので有り得るかもです…
神社であった、不思議なおみくじ体験。
その1:
ある事案で判断を仰ごうとしておみくじをひいたところ、
3社の神様から3社とも同じダメ出しをくらった。
その2:
ある地方にでかける前に、ある神社でおみくじを引いたところ、
3回つづけて同じおみくじを引いた。なにもそこまで念をおさなくても・・・と思った。
>>287 俺なんか家から出た途端、どんなに晴れてようが雨が降り出してしまう時期があったよw
俺の周りしか降ってねぇ〜だろコレw、って降り方の時は流石に笑いだしてしまった。
竜神様乙
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 23:28:27
>>296 去年の6月30日大祓の日
前日までプライベート色々あって悶々としてたから
『明日は大祓えか…大雨のシャワーでも浴びたい気分じゃ…』
と、彼女と話してたら
当日、車に乗った途端にパラパラと、神社についたら滝だよ滝!
階段が長い神社で、階段が川状態で
裸足になりバケツひっくり返した雨打たれて参ったよ。。
で、車に戻ったらまたパラパラ降りな
彼女と『すげぇー(@_@)』と、感動な雨でした。
>>296 地球のために、サハラ砂漠に住んでいただけないでしょうか。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 00:01:03
300
昔、雨乞いをしていたような方々なのかな。
>>298 四国、特に香川県が近年水不足が多く、なにとぞおひとつ。
盆には彼女と金毘羅山へでもお越しになられまして。
香川県人がいるとな!?
実は香川の海の北側です。好きな隣県のためにお願いしたのであります。
ま、俺はあのタバコやらの話には加わっていないのですが、
ここらの田舎の方では、お参りの人も、車で登っていって、本殿や拝殿のすぐ近くまで行き車を止めたり、
神主さんも拝殿を横切って車を社務所脇に停めたり、
灰皿があったり、そういう所も多いです。
建物の中で、男女がいちゃいちゃしていたりも。
別にバチがあたる事もなく、神に嫌われる事もなく。
のんびりしたもんです。
これもまた昔ながらの神社かな。
神も、村人向けの神だったりしてね。
境内にパソコンなんて持ち込んだ日にはビックリして喜ぶ神様だったりして
ヤニ臭いですw
>>304 ウチの地元の神社もそんな感じだよ。
老人憩いの場でもあるから境内に灰皿とかある。
他の神社では境内で喫煙など絶対しない俺もここだけは別。
まぁのんびりしていけよ的な空気もあり、
昔とは変わり果てた村を見下ろし一服。
逆を言えば、なんか休憩していかなきゃいけないような不思議な雰囲気の神社。
神社じゃないけど、うちの近所の観音様のお寺は境内禁煙だよ。
だから市街地にも関わらず、空気がとても綺麗。
居心地が良くて、ついつい長居してしまうね。
おまいら少しは不思議体験してこいよw
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:05:36
お堂の中で、他の人達が皆静かに一生懸命祈ってる中で、
堂々と声出して勤行できる奴の神経が、
不思議でしょうがない。
>>310 不思議体験したくても体験する機会がない。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:57:40
>>311 礼拝施設で他人の読経を黙らせようとするその神経が不思議で仕方ない。
礼拝施設で他人の迷惑も顧みず喫煙するその神経が不思議で仕方ない。
>>311 元来発声してやるものだと思ってたが違ったか・・
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 07:10:29
>>311 ヨシ。
先ずは読経している坊さんを「うるせー!!」と言って背後から殴って黙らせろ。
次は四国だ。お遍路さんの読経を片っ端から黙らせろw
>>314 ヨシ。
線香と護摩壇に水ぶっかけて消火してこいw
これで神社も静かで清潔な場所に… ならないw
>>313>>315>>316 僧侶のお勤めと、大勢で集まって読経する事になってる朝参り会以外では、
他の参拝者の迷惑になるので、他に誰もいない時ならともかく、
基本、声を出しての参拝が禁止されてる寺なんだよ。
「しずかにお参りください」と、はっきり外陣に書いてある。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 10:04:35
>>318 >基本、声を出しての参拝が禁止されてる寺なんだよ。
>「しずかにお参りください」と、はっきり外陣に書いてある。
それは声を出して読経するの禁止という意味なのか?
お堂でペチャクチャ立ち話したり、子供走らせたりして
騒がないで下さいという意味だと思うが。
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 13:13:57
「自分さえ良ければそれでよい。神仏は俺だけ見ててくれればいい。
何?俺の声出し勤行のせいで、他の参詣者が集中できなくて困ってるだぁ?
ふざけんな!こんな程度の事で気を散らすそいつらが悪いんだ!!
三昧の境地に入ってない奴らが悪い!
俺は悪くないぞ!!」
・・こういうおかしな輩が実際結構いるわけだけど、
まさか、ここにはそんな愚か者はいないよね?
いないと信じたい・・。
>>319 多分、待乳山聖天の事なんだと思うけど、
ここで出してる礼拝作法の簡易本にも、
他の参拝者がいるときは
声に出さず心の中で、
朝参り会などでは声を出してどうぞって、
はっきり書いてあるよ。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:34:42
そりゃそうだよ一人しかいないなら
大声出してやりゃいいけど
人がいたらぶつぶつぐらいに遠慮しる
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:40:08
>>320 うん。いない。
それどころか天下に一人としていない。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:44:31
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:40:45
人の迷惑かえりみず声出し勤行迷惑野郎=喫煙者なのはまず疑う余地がない。
しかも、喫煙が悪事だと理解できていないどころか、
受動喫煙で他人に危害、迷惑をかけるのが何より生き甲斐の、
犬畜生にも劣る外道だろう。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 17:20:30
外道に煙草は付き物
煙草を吸う者に善人はいない
『禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる』
俺はこれで止めたよ。古本屋で100円で買って。
止めれない人は、これも試してみてくれい。
第三者的には、
ここの嫌煙家が、ニコチン禁断症状者に見える。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:41:17
いつもお詣りする某別格本山さまのご本堂の脇隅で
当日はプチ記念日だったので感謝の勤行していたら、
途中からツアーコンの先達さんに引き連れられた遍路旅行の御一行さま数十人がゾロゾロとご到着!
予定消化優先の厚顔ツアーコン先達に合わせて
アリアの大合唱に私達の勤行は掻き消されました(>_<)
別院でコレも勤行していたら、またまた件の一団に取り囲まれ、大アリアの大合唱。(>_<)
苦行でしたが頑張りました。
御本尊さま、御大師様有難う御座います。
オンサラバータタギャターハンナマノキャロミーm(_ _)m
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:50:11
>>326 ならば皇族は悪人か。
宮様はたばこ吸うぞ。
明治天皇もたばこ吸ってたぞ。悪人だと言うのだな?
>>330はチョウセンヒトモドキですので、スルー推奨
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:10:39
>>332はチョウセンヒトモドキですので、スルー推奨
それってどんな花?アサガオみたいのー??
腐敗臭、下水の臭い、ヤニ臭いと言われています
327の本で止めたら、禁断症状も、殆ど無かったよ。
喫煙をひどく責める人は、身内をガンでなくしたりしたんだろう。
確かに今や、戦争で無くなる人よりも、もっと多く人を殺していると思う。
それが不思議体験?
なんで禁煙の話題になってるの?
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 00:12:36
>>336 癌は死亡の三代原因。
たばこなど吸わなくても大体の人は癌で死ぬ事になってる。
癌になったらお参りに行くのじゃ
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 01:31:11
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 09:19:38
食べ物屋などで近隣の席でモノ喰っている横でタバコをスパスパやるバカヤロー。
テメーら一度タバコ吸いながら飯喰ってみな。旨そうなモンも台無しの不味いことこの上ないのを理解しろ。
神仏前もだけどそれ以前に社会人としてエチケットの欠落した輩の多いこと
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 09:35:48
実際、俺の親父も煙草に殺されかかってるよ。歳越せれるかどうか・・・。
まあ、自業自得と言ってしまえばそれまでだが。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 10:45:53
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 11:23:21
スレにも関係ねえや。
>>342 失せろ。毎度毎度関係ないネタ書き込みやがって。
二度と出てくるな。たばこなんかスレ違いなんだよ。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 13:13:21
参拝者ならまだしも、
神職や僧侶の身で喫煙するなんて不思議でしょうがねえや。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 13:24:41
>>346 いい加減もうやめなよ。
だから嫌煙厨は気違い扱いされんだよ。
スレ違いが解らんのか。
>>347 まぁ、一服して落ち着けよ
ニコチン切れの禁断症状は辛いものな
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 15:04:50
そういう時にはチョコを食え。
覚醒剤中毒の禁断症状対策にも使われるくらいだから、
ニコチン中毒にも効くだろ。
木に手を当ててみたり、抱きついてる人が居て恐ろしかった
神木の元に座りこんでお経上げてる人もいて余計に不可思議で怖かった、、、
高尾山のタコ杉に手を当てて。
「うん、パワーを貰った!」とか言ってたバア様
古い樹だから触っちゃダメって書いてるでしょ。
根の上に乗っちゃうと土が踏み固められて傷むのよ。やめなって。
その場で直接注意すればいいものを
わざわざ2ちゃんで貶める輩が何言ってもダメ
たしかにw
そういう人に注意して、ナイフ出されたことならあるよ。
眼鏡かけた目つき逝ってる女。
鏡を見たんだね
この様に
スピヲタのことを書くと、急に擁護する者が集結します。
怖いですねー
何だスピオタというのは、自分の霊性を高めようなどとしている者の事か。
何でもオタなどとつけて貶めるもんじゃない。
スピ厨はマナーが悪いから何処に行っても嫌われるなw
さすが経験者の言葉には実感がこもってるな
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 08:04:40
どうせ喫煙者だろ
マナーの悪い奴らは全員そう
「こんな時代ですからね。マナーだけは気をつけて吸ってるんですよ」
とか言いながら、タバコを吸ったばかりの臭い息を吐きかけられると
マナーってなに?と苦笑するしかないよね
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 08:39:43
嫌煙そろそろ死ねや
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 08:58:48
>>361 マナー守れるような人なら必ず禁煙するもんさね。
喫煙者=人間以下のゴミ。
どこが不思議な体験なんだよ
嫌煙家も愛煙家もしつこい性格がそっくり
どっか池
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 09:13:35
不思議な話なんて、誰だってそうそうないし。
一日に20本以上煙草を吸うと不思議な体験をできます
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 09:44:05
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 10:08:12
>>361 人にマナーマナー言う前に自分が2ちゃんのマナー守れや。
スレ違い迷惑なんだよ!!
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 10:41:45
>>368 おいおい。 スレ違いはスルーがマナーだろよ
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 10:45:21
だから、マナー守れないゴミが煙草吸うわけだよ。
この通り実証されてんじゃん。
ニコチン中毒者必死杉w
神社狂信者が混じっているな。人にも神にも嫌われる者。
372は358の事だ。
>人にも神にも嫌われる者
自分が一番嫌われ者だって気づいてますか?
さて、俺は好かれている。という事で、この話、もう止めようぜ。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 11:12:37
昨今の世の中の嫌煙、禁煙運動の高まりは、
全て神仏の御意志によるものだからな。
仕方ない。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 11:13:55
狂信者はもういいよ。374ほど嫌われているものを見た事は無い。
禁煙を勧める人の気持ちは分かる。
触ってほしくないご神木には、周りに柵をしているところも昔から多いし、
そうすればよい、参道には禁煙の看板を立てておけばよい。
それで普通の日本人なら、常識を働かせられる。ついでに英語中国語韓国語でも書いておけばそれで終わり。
そこまで目に見える形で警告をしないと理解できないようでは
日本人として終わっているわけだがな
おじちゃんおくちくさ〜い!
そもそも神社の木だって、「他人の物」なのに。
それを理解できないんだろうなぁ。「公園」じゃないんだぜ。
他人のというか、宗教法人のものか。
378だがあれはただの言葉。霊視じゃないぞ。
まあ、美術館でも博物館でも囲いがないと、良いもの、ありがたいというものがあればそりゃ触りたい人もいるな。
柵や看板以外なら、
ご神木にしめ縄がついていれば、うかつに抱きつく人も踏む人も少なくなる気がする。
道端に不法投棄を防ぐために赤いミニ鳥居を置いて、効果が大きかったらしいが、
それでも参道に置いておけば、タバコの灰を撒きながら歩く人も減ると思う。
皆ああいうのには反応するから。工夫もできる。
オバチャンたちをもスピオタスピ厨なんて罵るな。
神仏その他こだわらずに、向上しようとする人々かな。中には立派な尊い人も居る。
神社に行くと、階段の上に黒猫が居て、こちらを見ていた。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:23:37
ごめん。それ俺だ。
十数年前、鎌倉の某寺院の庭を見学中に後ろで足音がしたので振り向いたら
「いや〜、檀家に殴られちゃったよwww」と照れ笑いしながら、頭から血を流した坊さんが歩き去っていった
法事中に何があったんだ…
>>383 注連縄が張られてる木を狙って抱きつく馬鹿がいるんだよ
・・な気がする、じゃなく実際に神社巡りしてからいえ
日本語でおk
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:57:08
神なんぞ存在しない。
社に居るのは悪霊のみ。
証拠として罰(祟り)はあるが
願い事なんて、叶わないし
ご利益も無し。
神社へ行ったら具合が悪くなった他
聞いた事あるはず。
残念だが神様はいなかった。
>>387 俺はアイデアを書いた。お前の意見は無いのか、ゴミのような書き込みだけで。
夏休みで半島へ祖国訪問したレポートですね?
神様どころか、誰にも愛されない民族だからしかたがないですね
>>386 >「いや〜、檀家に殴られちゃったよwww」と照れ笑いしながら、
>頭から血を流した坊さんが歩き去っていった
「神社仏閣で見た不思議なもの」上半期No.1決定だな
すごいもん見たねw
>>389 確かに、おかげと違い、祟りはスピーディに分かりやすく行われて、
しかも誰にも分け隔てないようだな。
ということは思います。
神様によるんじゃない。
きっといい神様も居るよ。
覚せい剤中毒に比べれば
ぜんぜんたいしたことしてないのに
覚せい剤中毒は放置で
煙草を少しぐらい吸っただけで
悪者扱いって世の中は狂ってる
日本中の覚せい剤中毒を逮捕しろよ
あるお寺で仏像を拝観してたら、隣で同じ像を見てた知らない女の人が
「ひッ!」って突然小さく悲鳴をあげたのでビックリした。
驚いてその女の人を見たら、視線に気づいたらしく「この仏像……」と説明しかけたけど
続きは言わずに苦笑いして立ち去ってしまって。
言いかけたんなら最後まで言ってくれないと気になるじゃないか!
ふーん
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 16:06:52
昨日 大山昨?大神の社におまいりしましたら
地震が起きました。
私のせいです本当にすみませんでした。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 16:30:38
覚醒剤とタバコは、含有物や摂取方法、現時点では合法非合法という点こそ違えど、
非常に高い常習中毒性と、甚大な健康被害を人体にもたらします。
むしろ、タバコのほうが、覚醒剤や大麻、ヘロイン、コカイン等の薬物以上に、
人体に深刻な害を与えていると、専門家達は同口異音に指摘します。
さて、
>>399は、タバコやめますか?
それとも・・・・
人 間 、 や め ま す か ?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 17:12:04
先日、鎮守神社にお参りしたら鳥居にカラスがこちらをうかがっている風。
次に氏神神社にお参りすると、またまた社殿の屋根にカラスが・・・
付いてきたのかなぁ〜?
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 17:26:51
違うと思う(笑)
♪街のカラスがとてもキレイねヨコハマ
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 18:39:00
古来、『カラスの濡れ羽色』は『みどりの黒髪』と共に日本女性の艶やかな美しい黒髪を称えた言葉ですが・・・
現在絶滅危惧種になりつつ有ります。
↑20年前
誤爆しますた〜
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 22:51:10
この間、上野の寛永時の山門で3時間以上念仏を唱えながら
奇声をあげてる婆さんがいたけど、あれは・・・・
それを3時間以上見張ってた410も相当不思議だと思うが
ブルーナイトヨコハマぁ〜♪
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 06:18:55
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 07:15:02
>>410 3時間以上念仏婆さん観察お疲れ様ですwww
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 09:20:59
奇声と聴こえるアナタは仏教徒ないし信者としてはイマイチ。
寛永寺は山号に東叡山と付くように
天海僧正が開いた東の比叡山を標榜する天台密教のお寺。
密教系勤行の中には気合いを入れる次第がいくつも有るので何ら不思議でも無いです。
普通の加持祈祷でも一時間以上〜。
丁寧にやれば三時間程度は当たり前に必要になります。
>>413これでおよしよ♪
そんなに強くないぃのにぃ〜
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 09:38:12
>密教系勤行の中には気合いを入れる次第がいくつも有るので
ウソをつけ! いい加減な出任せ書くなぉ!!
既製品ばかり食うからだ
スーツもスープも既製品はダメだ。
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 11:45:23
>>415 婆さんがそんなもん知ってるとは思えんw
婆さん3時間も気合い入れてたのか!イイハナシダナー
ウイザンだったらしい
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 21:47:37
ぼくははまっこです
>>416 極真空手神奈川支部道場にもかよいました 強いよ
誰カ不思議ナ体験ヲ投下ハシナイノデスカ?
まったく大したことじゃないんだけど、
鎌倉の鶴岡八幡に、白旗神社(源氏池)っていうのがあるんだが
そこの木に止まっている鳩がぜんぶ白鳩だった。
境内には灰色の鳩も何羽かいたんだけど。
俺もたいした話じゃないんだが、二年程前、道路を渡ってコンビニへ向かう途中
前方にいた自転車が何故か吸い寄せられるように自分に突っ込んできた
危ない!っと身を固めて数秒間、何の衝撃も無い、不思議に思いながら周囲を伺うと
酔っ払った男と自転車が斜め後方に吹っ飛んで転がってた、
ふと反対側を見ると、そこは某神社の鳥居の真ん前でちょっと不思議な気持ちになった。
>>392 おい、それは違う。どちらかというと保守的な考えの分野が多い者だよ。
こういう分野を軽く考えている人を反日外国人だろうとは、行き過ぎてるぞ。
人それぞれなのも、日本の良さじゃないか。
なに今頃になって火病ってんだよw
火病? 何だそりゃ。
休みなんだよ。
盆だし、護国神社でも行くか。
431えらいなぁ、御盆に戦没者供養だな。
俺は自分の先祖でいっぱいなところがある。
応援します
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 23:30:18
今日兵庫県のある神社に行ってきたら、
拝殿に続く階段の途中あたりで、やたら弾力のある空気の層みたいなのをはっきり感じました。
私自身霊感のれの字もないし、
パワースポットに行っても「ん〜普通」としか感じない感覚の持ち主なんですが、
今日は初めて「気圧される」というものをはっきり感じて戸惑っています。
その後参拝したのですが、祝詞などわからないので、いつも通り感謝とお願い事を申し上げると、
悲しくもないのに涙がボロボロとこぼれました。
これは祝福されたと考えていいのでしょうか?
今までいろんな神社に行きましたが、こんな体験は初めてでした。
御祭神が天照大神の荒御魂という、大迫力な神様だったのですが、
そのことがなにか関係しているのでしょうか?
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 23:33:23
広田神社?
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 23:44:37
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 23:48:49
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 00:03:40
>>436 あそこの場合、祭神が天照の荒御魂とかなんとかって問題よりか、
地形的に見事に風水の龍穴に位置してるから、六甲山系から流れ降りてきた
気の流れが日により、人によりそういう「気おされるような」気配と感じられるのかもしれない。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 00:09:25
>>437 なるほど!風水のことまでは考えていませんでした。
そんな不思議な体験をしたのが初めてだったので、
「この神社とは相性がいいのかなぁ」とか思ってました。
それにしても、祈っている途中に涙が出るというのは、
周りの人に言い訳ができないので若干恥ずかしかったです。
「神様できれば涙を止めてください」と無駄なお願いをしてしまいました。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 00:15:57
>>438 いや、もちろん色んな意味で相性が合ったからそういう体験ができたんだと思いますよ。
それが風水的な地のエネルギーなのか、祭神の神威なのか、当人の捉え方、解釈の仕方しだいなわけで・・
あなたの場合、是非廣田さんを「行きつけの」神社にされたらいいと思いますよ。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 00:36:30
>>439 いろんな条件が重なって、
私のような者にも感じる「何か」があったのかもしれませんね。
住んでるところからは若干遠いのですが、
ぜひ「行きつけ」にしたいと思います(^^)
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 01:07:41
◎のアラミタマて
宗像三女神と同種かな
>>433 このスレの4さんがヒントを書いてくれていますよ。
いいな〜。お幸せに!
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 02:21:20
>>442 わかりやすくみせかけるものほどヤヴァイ
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 09:08:35
444
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 11:42:45
広田神社には神社専用の駐車場から近いですが、関〇スーパー近くの本来の正面鳥居(社号標あり)より参道(松並木)からの参進をオススメします。
古来、畿内のお伊勢様。都(奈良〜京都)の西にある大御神さまの神宮=『西宮』さまとして尊崇を受けてきました。
詳しくは広田神社のHPをご覧に成って下さい。
広田神社さまは大好きな神社のひとつです。
エビス様で有名な『西宮戎神社』さまは現在は独立していますが、元来は広田神社さまの浜宮『南宮神社』です。
更には、古代の広田神社(西宮様)の御神域は、現在の西宮市域とほぼ重なり合う広大なモノだっだ様です。
摂津の国武庫の廣田の原の底津磐根に大宮柱太敷立て。高天原に千木高知りて廣田神社に鎮座坐す。
掛け巻くも綾に畏き天照皇大神荒魂の大朝廷の大前を・・・
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 11:53:28
時に非常に強い、圧倒的な御神気を感じます。
コレは正に伊勢の内宮。更には御正宮御垣内の御神気と同じモノです。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 12:29:23
自分の話ではなく祖母の話なんだが
昔、毎日の様にお稲荷さんを掃除してたんだ
ある時家に帰るとかまってくれとお稲荷さんに取りつかれたらしい
それがしょっちゅう起こって家事が出来んようになったから位の高い人になんとか離して戴いて、あんまり掃除に行ったらあかんよ言われた
あともう一つ
また祖母の話なんだが
寝てたら神さんから夢で御指示があったらしく
神社に参拝に行くため朝の5時から雨がじゃんじゃん降りの中、電車・バスを乗り継ぎ6時間かけて神社へ
神社に着き、鳥居を潜った瞬間に雨は止んで、雲間から差す光はとても綺麗でこの世のものとは思えないほどやったらしい
>>446 神気の分かるお方、もう少し西、瀬戸内の特に香川広島岡山の辺りで良い所、ご存知でしょうか。
>433
同じ様な結界?のようなもの感じたことがあります。
それから10回ほど行ってみましたが、感覚があったのは3回ほど。
たぶん精神が研ぎ澄まされた時じゃないとわからない感じ
いやもう初めてでびっくりでした
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 02:05:40
盆の期間中、菩提寺でお施餓鬼があったから行ってきた。
お坊さんが入ってきた時は確かに3人だったはずなのだが
退出する時は4人になっていてアレ?と・・・。
見間違いかなと思って一緒にいた親や親戚、周りにいた他の檀家さん達にも
確認してみたら、3人だったという人もいれば自分と同じように4人だったと
いう人もいて、ちょっとした騒ぎになった。
お盆だから、住職になって年が浅い息子を心配した先代(鬼籍)が
出たんじゃないかってことになったんだけどw
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 02:37:54
アナタさまの産土神/氏神さま、鎮守神さま。
一宮さまは概ね御神気を感じ易いかと・・・
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 15:07:29
先日、千葉県南端の白浜神社へ参拝しました
参拝し、灯台へ上り、岩場を散策し、帰りにまた寄って
気持ちよく遊ばせていただいたお礼申し上げて瞑目すると
瞬間、眼に海と海の上からニコニコしている女性数人のお姿が
浮かびました。
まあ頭の中の情報でそんなふうに見えたのでしょうが
こんなこと初めてでなんかうれしかったです。とても。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 15:14:45
俺の経験だと熊野大社本宮で、うとうと祈祷受けてたら、カラスの群れがこちらに向かって飛び込んでくるイメージで、我に返ったことがある。
あとは弥彦神社で拝殿前鳥居撮ったら、白い顔がハッキリ写っていた。。。
神気の強さは、伊勢神宮内宮は地下からパワーが噴水のように出てくるイメージと荘厳さ(拝殿前)、椿大社拝殿前、熊野那智大社の那智の滝の前。
愛知の大神神社はもわっっとした気(神気というより大地の気か)、諏訪大社上社前宮は原始日本的な不思議な感覚を感じた。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 13:36:28
>>451 >>455 ありがとうございます。
大三島も行ってみたいです。
当方、まわりの小さな村の神社ばかりに行っておりまして、大きな有名な所にどうも憧れます。
村の小さな神明社が、伊勢神宮と同じ気を出してくれてたら良いのですが。
業者じゃないと思いますよ。445さんは以前違うところで神気について教えてくれた方かな、そうだったら素晴らしい人だった。
ここ、ポロポロ投下してある文、大変面白いです。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 10:23:18
7月の初旬に先般水害で被災した佐用町にひまわり畑を観光に行ってきました。(見渡す限りの大ひまわり畑で有名)
亡くなられた方々のご冥福と被災された地域と方々にお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧復興を祈念致します。(謹拝)
現地に着くと何か近くの神社の幟がチラホラと目についたので
ひまわり畑を一通り堪能さして頂いたお礼も兼ねて、
件の幟に誘われ近くの小高い丘の鎮守神社にご挨拶に伺いました。
鳥居を潜り抜けた瞬間、神様の柔らかい優しい御神気を感じて参進いますと、
ちょうどご社殿では夏の御祭礼の最中で
神職さまや土地の方々がお集まりで
神様がお喜びの様に拝察致しました。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:13:55
俺なら(男性って)
何事か不可解な現象があれば
まず、神か、神の下っ端か
悪霊か、警告か…、
と、例え神社境内でも真実を知るため先入観をまず、切り離す。
そして、第一に
その現象が、厳しい祓いなのか、悲しみなのか、憂いなのか
怒りなのか、察しようとします。
「無条件に神様特定」
「お喜び感情掌握」
凄いなぁ〜と思います。
喜んで頂くための参拝は最上の事だと考えますが
不可思議=神と限定しているのは何か勘違い以外に理由がありますか?↑
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:22:42
神さまの気を感じれる人っていいなぁ。
私なんかどこの神社に行ってもよく分からないよ。
好きな神社仏閣はあるのでよく詣でてるけどねw
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 14:27:55
大三島の大山祇神社は伊予の国一ノ宮。何故か一ノ宮が瀬戸内海の離島。(古代の村上水軍の本拠地)
宮司家は神代から続く家系とか・・・
境内拝殿前の大木(大楠?)の生け垣の周りを息を止めて右回りに三周出来たら願い事が叶う。
とかで、かなり以前にお参りした際に数回チャレンジしましたが、二周とチョイが限界でした。
本来は方除けが出自かも?
>>458 不可思議=神、とすればより身近に神を感じる事が出来た様な気になるからな
必要の無い者には滑稽に見えるが、精神の安定や救いを求める人達にはそう思うだけでも効果があるんだよ
厳しい祓いや悲しみ、憂い、怒り、なんかも先入観の結果として察した様な気になるだけだが
そう思い込む事によって効果があるでしょ^^
夜に内宮のはずれ(特定はしない)に行ってみ
>>457 貴方の優しい心に、そこの神様が喜んで居られるんでしょうねー。
いやー、その神様も良い神様そうだ。
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 14:15:48
神様ってお祭り大好きって聞きましたよ。
お神酒が上がると召し上がって酔われるとか。
心を込めて作られたものの感謝の心が気のような
ものになって美味しいのだそうです
465 :
464:2009/08/20(木) 14:19:47
あ、もちろん
お神酒だけじゃなく
おまつりの時の人々の普段と違う高揚した気持ちとか
も含めてってことです。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 14:39:18
>>458 心配はわかるけど、それぞれ好きなアプローチで行きましょうよ。
神社で気持ち良いほんのひと時過ごした後は
普段の生活に戻るだけだしね
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 15:18:31
参拝しようとしたら、賽銭箱から白い煙がふわりと上がって行った。以前もそこの境内で似たような事あり。
何なんだろ…
>>460 水軍らしい願掛け方法だなーと思った。
船底くぐりみたいだね。
私の子供の頃の記憶に家の近所の神社の御遷座に参加した記憶があります。
その神社は台風で酷い事になったらしく、永らく仮社殿だったそうです。
それで、氏子がお金を貯めて立派な社殿を建てようということになったとかで、
神様には隣の神社に御遷座していただき、新社殿が完成した後山車を出して
近隣の神社の山車と一緒にお引越ししてた神様をお迎えに行った時の記憶です。
でもその時、私は産まれてすらない・・・・・・しかも、調べた限りではその記憶は物凄く正確だった。
ねたみ、そねみ、ひがみは、気にしないで。
今年は前厄のため、厄祓いする代わりに月一で神社に参拝しています。
特に何日という定めはなく、その月の最初の休日に行くようにしています。
今月は一日に行ってきました。
一日だからなのか、いつもより多い参拝客の中、いつもと同じように手を
合わせていると、頭の左上で何かが無理やり引っ張られて、出ていく感覚
と軽い眩暈とを覚えました。
一瞬で治まった眩暈の後、身体は妙にすっきり。
氏神さまが何か悪いものを取り去ってくれたのだろうな、と勝手に思って
います。
みんな良い体験してるんだ。
このスレでは妬みによる悪口に、影響を受けないのがコツかな。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 22:40:55
1日と中日の15日参りは神仏詣りの基本。
御神気、お蔭も他の日よりも強く顕れます。
神仏の受付窓口が開く特別営業日?(特に日の出〜朝方10時頃まで)
氏子、産土子の参拝をお待ち為っています。
でも本来は旧暦の朔と望でやってたんだよなぁ〜
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 23:41:25
悠長な空気のスレだが
民主になったら
神社も迫害されるような
世の中がきそうだが
ちゃんと、杜や文化を護る
活動してるか?
せめて選挙期間くらい動こうよ
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 01:15:05
いいなあ〜、おいらも不思議体験してみたいw
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 03:52:19
自分は
>>447でも一度書いたんですが
神社や寺院での話じゃないんでこれを書くのはどうかなと思ったんですけど、神さん絡みの話なんで書かせてもらいます
自分が1歳位の時に手術しないといけない病気?が見つかったんです
けど年末やったんで、手術は年明けてから言うことに
両親は結構大変な事があると
>>447にも出てきた徳の高い人に電話するんですよ
〈その人は神さんと話せるゆうか意志疎通出来る人なんです(師匠の方もそうやったらしいです)〉
それで電話で話したら「聞いてみるわ」と、そしたら一柱の神さんが自分の一族?を気に入ってくれてるのでメスをいれたる言いよる、小さい子やから痛くて泣くかも知れんけどと
親は夜泣きかどうか分からないから気にせずに寝たらしいですw
そして正月が過ぎると手術の話をしていたので病院に
医者に診てもらった所治ってて医者は信じられん言うてたらしいです
そのメスいれて下さった神さんは
>>447の後半に出てきた神社(立里荒神)の神さんです
長文&グダグダな文章で申し訳ないです
>>477 そーゆー徳の高い方と繋がっているということは、あなたも潜在的には徳の高い方なんだろうね。
嫌みじゃなくてさ。
うらやますい…
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 12:39:53
>>459>>476 あせらなくても折に触れての参拝をしてると
普段と違った感じがするようなときがわかるようになる
かもしれないのでこつこつとね
必死で自分の願い事ばかりしてても感じられないだろうし
怖い親戚のおじさんに挨拶しに行くぐらいの気持ちでお参りしたら
感じ易いんじゃなかろうか
俺も経験した人、凄いと思う。
>>479 それ似たような事を聞いた事があります。やや気難しいおじいさんに会うような感じだとか。
こちらも襟を正した感じがいいのですかね。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 20:02:58
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 20:03:44
「池田先生のために働こう」
司法試験に合格すると、法務省の司法研修所で1年半勉強し、判事や検事、弁護士への道に分かれる。
学会員は進路をどうやって選ぶのか。司法研修所の教官を勤めた法務省OBの証言には驚く。
「司法研修所に入った段階で出身高校や大学から、この生徒は学会員だろうというのは大体わかる。
ある教え子が、研修期間を終えると、検事の道を進みたいと希望した。非常にまじめな生徒だったが、
『君は学会員だろう。弁護士の方が活躍の場があるんじゃないか』と尋ねると、こんな答えが返ってきた。
『修習生の仲間と一緒に池田大作先生に食事に招かれて、その時、先生は一人一人の顔をじっと見つめ、
“君は検事に向いている”“あなたは判事だ”と指導してくれました。私は先生の言葉に従いたい』
頑として弁護士にはならないと言い張った」
裁判官や検事には公正、公平さが要求されることはいうまでもない。その修習生は裁判官になったが、
果たして、自分が手がける訴訟に学会の利害がからんだ時、信仰を取るのか、裁判官の良心を選ぶのか。
学会出身の弁護士にも話を聞くことができた。
「司法試験に合格するとすぐに学会から連絡が入り、池田名誉会長と食事をする機会を与えられたり、名誉会長の
直筆署名入りの書籍を贈られます。それは学会員にとってたいへんな名誉で、池田先生のために働こうという気持ち
になる。司法研修所に入ると、年に数回、学会本部を訪ね、学会の弁護士を統括する副会長の接待を受ける。
印象に残っているのは、副会長の『今や学会には弁護士は掃いて捨てるほどいる。広宣流布に本気でない者は
やめてもらって結構だ』という言葉です。みんな、逆に忠誠心をかきたてられる思いになります」
司法研修期間も学会は、裁判官や検事の卵たちに忠誠心を植えつける一種の“マインドコントロール”をしているのか。
立教大学法学部教授の井上治典氏が警鐘を鳴らす。
「創価学会員の裁判官、検事、弁護士は、正義のスタンダードが一般の司法関係者とかなり違うと思われる。
池田大作氏や学会のためになることを最大の正義と考えて行動する可能性があるとしたら、法律家が持つべき
中立性を保てるのかと疑問を抱く」
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 20:10:39
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 20:12:06
マルチつまんねー
>>477 そういう人は只話すだけでもかなり面白いから暇があったら会いに行ってみたら?
俺も縁あってその系統の人と色々話したが、バイトで易者やったら口コミで行列出来ちゃってまいったw
とか力のある者同士が偶然?鉢合わせした時の出来事、なんかが聞けてすごく面白かったよ。
>>486 力のあるもの同士の邂逅、ご解説プリーズ。
>>487 池田先生の説法集に詳しく書かれています。
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 14:50:13
愚にもつかない説法には
どうやって日本に密入国したかも書かれているのかな
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 15:21:04
伊勢神宮に行った時お参りしたら蝶がくっついてきたことがあったな。
腕振っても離れないしお守りとか買っても離れないからどこまでくっついていくのかなと思ったら
ちゃんと鳥居のところで飛んでいった。
ちょっと不思議な気分だったな。
でもいい気分だった(・∀・)
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 20:47:11
477です
>>478 いや、自分じゃなくて祖母がすごいみたいです
修行すれば神さんと話せるとか言うぐらいらしいですけど分かった時は年が年で修行したら命が…ぐらいで滝行や何やらには連れていってもらえなかったみたいです
祖母の徳のおかげで自分らはそんなに苦労しないらしいです
徳は徳が高い神社や寺に参拝、日々の行い、信心等でたまっていくみたいな事言ってました
>>486 会った事もないし電話した事もないんですよ
向こうはこっちが見えてるから知ってるんでしょうけどね
話したら自分の知らない世界が分かってきっと楽しいでしようねw
でも結構世間話するらしいです
でもその中でも式神(友達の神さん?)に心を読ませて、困ってる事ないやろかとか見さしてるみたいですね
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 14:20:04
>>469 こういう経験はめずらしいんじゃないですかね
面白いですね
神社の御祭神はどなたですか?
>>490 神社でクロアゲハがたまに出てくる人が居られますけど、
自分も、体の周りをくるっと回った事とか2,3回あります。
クロアゲハでした?
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 15:52:07
寺社仏閣でなくてスマンが、本日休みだったので皇居に
行って来たんだけど桜田門を潜ってすぐ近くのお堀に
1.5M以上はあると思う真鯉と緋鯉が仲良く泳いでるのを見た
あの鯉たちは竜神だな
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 17:00:23
皇居(宮城)は間違いなく日本国の主だった神様方を祭祀する神殿です。
>>494 竜は、日本では蛇が進化したと言う人も居られますけど、
中国では、コイが進化して竜になるんですよね。
コイが進化したほうが、嬉しい。 皇居のコイ、いずれ竜となれ。
鰐の事を竜と呼んだって説も聞いた事あるが
日本と中国では竜の容姿や大きさがかなり違うんだよな
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 21:44:28
>>493 自分もクロアゲハが寄ってきました、特に氷川神社に行くと
寄ってきますね
大宮・中氷川・女体など
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 23:46:04
>>494 たぶんそれは鯉じゃなくて草魚だと思うよ。
鶴岡八幡宮や大宮氷川神社の池で1mぐらいの
草魚をみた。ボラのような体形をしてて鯉のような
口ひげがない。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 09:40:58
増え過ぎた水草や藻を、きれいに食べてくれます。
ソウギョは給料の要らない、池のお掃除屋さんです。
緋鯉っていってるけど、赤い草魚っているの?
適当な環境の池に入れちゃうと、錦鯉は色が濁ってしまうらしいね。
502 :
490:2009/08/27(木) 11:27:38
>>493 クロアゲハかどうかはわからないけど色は黒っぽかったような気がします。
蝶が寄ってくる人結構いるんですね〜。
蝶ってアンモニア臭が好きなんじゃなかったっけ
汗の匂いにつられて来るのかも
それを言ってしまったら浪漫がw 因みに畑の近く歩いてるとよく付いてくるね
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 12:04:55
参道でアブやハチに、等間隔距離で
歩行に合わせてついて来る時は
明らかに監視されている感覚です。
そして本殿前の鳥居や手水舎で
旋回し離れていった時には
許可された気分になると同時に
やっぱり監視警備員アブだった!と、確信する。
早めに退散してもらいたい時は
「今日参拝できる事を嬉しく思います有難う御座います」
こんな感じの言葉をハチやアブに訴えると消えていきます。
過去一番記憶にあるのが
超田舎風景の祖父の里の神社に参った時
二匹のアブが頭上一メートルを俺と平行して飛ぶ。
初めての参拝で無様に腰屈めて歩きたくなく
凛々しくありたかった俺は、一切、動じなかった(ふりをした)
そして、やばいかなぁ…と思った時、
「(祖父の名)○の孫の○でございます。
御挨拶に参りました。」と
挨拶した、とたんに、二匹のアブが消え、境内が、セミや色んな音の合奏となり
連れの従兄との会話も聴き取れない合奏音〜。で、
柏手打った瞬間から、シーンとした凛々しい空気に…。
こりゃ、普通以上になにかあるな、、、家系の足跡を少し探訪しよう。
と、思い、調べはじめて
色々と、出て来ました…。。
私の誕生までの恥部ばかりザクザクと。。
恥部ばかりって・・何やらかしてたんだよw
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 22:52:22
>>505 昨日 伊勢外宮いったんですが、別宮多賀宮へ上がる石階でそ
のようなことがありました。虻らしいものが石階をあがりきるまで足
元を飛んでました。
私は、警戒されてたのね;;;
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 23:29:17
>>501 赤い草魚は見たことないけど、金色の草魚は鶴岡八幡宮と
東武線加須駅東口近くの池で見た。
恥部は
日本人として恥ずべき事でした…。
まあ文字のまんまだね…
>>464 そうか、神様お祭りとお酒が好きで、喜ばれるという事は、今度カップ酒でも持って行ってみようかな。
クロアゲハは、先祖が平家だから、と言う人が居られました。
平家の紋章らしいです。
間違えたかも、普通のアゲハチョウが平家の子孫の紋かな。
蝶は死者の魂が乗り移っているという話があるね。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 21:51:06
ウチの長生きした曾祖母は生前、蜘蛛は殺すな。死者(親族)が生まれ変わって会いに来たのだから・・・と。
昔、近隣の年寄りはよく言っていたように思います。
・・・戦死した次男(祖父の弟/大叔父)が会いに来てくれたとよく言っていたそうです。
(先般、墓を改装した際に兵隊さんの神式墓からご先祖様と同じ供養塔に合祀。同時に分家した初代様依り全てのご先祖を調べ直して改めて祭祀)
>>510 カップ酒は刑事ドラマでお墓に供えてるイメージがw
神社にお神酒として奉納するなら、樽入りとは言わないまでも剣菱の一升瓶くらいからじゃないだろうか。
514 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:55
↑タバコはハイライトに限るけどね!!
なんで剣菱指定なんだよw
>カップ酒は刑事ドラマでお墓に供えてるイメージ
あるある。
ここの神社は山の中のいつも無人の所なので、一升瓶など置いてきたら、
あそこの神様大喜びで、1年みっちり守護してくれそうだ。
517 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:20
≫514
やめたほうがいいよ
死ぬよ
513
うちはカップ酒や紙パックに入ったやつだわ
一応詣りに行く度に持っていくけど無いよりかは良いと思うよ
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/30(日) 23:37:35
誰も行かないような山奥の神社に行った帰りに
自販機でジュース買ったら、アタリが出てもう一本貰えた
神様ありがとう
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 02:26:18
そういや最近は当たりつきの自販機は滅多に見なくなったね。
街の郊外にたまにあったりするけど。
道の駅とか行くといっぱいあるよ
大量の自販機が設置される施設でよく見かける
商品も値段もほとんど一緒なのが何台も並ぶから
そういうので差別化してるのかもだね
2
鳥居くぐった瞬間 体が勝手に動く
>>473 1日だから早起きして行ってきました。山の中に朝日が黄金色でした。
>>491 >祖母の徳のおかげで自分らはそんなに苦労しないらしいです
>徳は徳が高い神社や寺に参拝、日々の行い、信心等でたまっていくみたいな事言ってました
ナイス情報、ありがとです。子孫のために、善い行いをしまする。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 23:51:53
徳高神社
>>526 俺も気になる。徳の高いところがあるなら、そこに行きたい。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 00:15:03
491です
>>526 こちらは近畿住みなんで近畿だけですが、祖母は奈良の立里荒神さん、宝塚の清荒神さん、能勢の妙見さんを挙げてました
清荒神さんも十分徳が高いそうですが、それより立里荒神さんの方が遥かに高いみたいです
530 :
491:2009/09/03(木) 00:47:13
因みに妙見さんは戦時中に祖母の親戚筋の一族の夢に出てきて「一族を守ったる」言うたらしく、戦時中は食べ物にも困らず
沖縄前線からも生きて帰り、何故か現地の人から米もらったりしたそうです
当時は戦地から帰還すると一番に伊勢神宮に詣りに行かないといけないので行くと、夢に何で一番に詣りに来ないんやと妙見さんが出てきて急いで詣りに行ったとか
結局一族は誰一人として戦争で死ななかったそうです
ただ祖母方の一族までは守ってくれなかったみたいです
いい話だお
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 02:26:26
>>529 埼玉に住んでるから、近畿じゃあ遠くて無理。
京都の伏見稲荷なら今年3回行ったけど。
凄い。妙見というのは、北斗七星の神でしたかな。
それが実在していて、人を守ったりしてくれたというのは、驚きの事だ。
まさか、あの遠い星の霊が来ているのだろうか。
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 11:22:38
妙見さんは妙見菩薩と云われるけど、菩薩じゃなくて天部だと
思っていい。
能勢妙見などは最もよくその性質を現してる像だよ。
妙見菩薩って関西弁なんだ
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 14:16:20
しかし守ってもらっているにもかかわらず
いの一番におまいりにもいかないなんてーのも
妙見様もハア?だったろうねw
>>530 立里荒神さん、覚えました。ありがとうございます。
近畿地方の人はうらやましい。修学旅行で、あの寺社郡には感動しました。
色んな力のある所に行けて宜しいですなあ。
しかし、とても現代に生きておられる人とは思えないほど、神仏と密接なご一族。
昔の日本は491氏の様な世界観で生きていたのだろうか。
ほんと 羨ましいな
現代でいうところの「宗教」とかの縛りがある感じじゃなくて、
もっと原始的でおおらかに、不思議な安心感(?)の中でありがたさを感じながら生きていく…
いいなぁ!
539 :
491:2009/09/03(木) 23:44:31
>>533>>534 妙見さんはそういう神さんなんですか
実は自分はまだ行った事がないんです;
車欲しい…その前に免許だけど
>>535 語り手が祖母だから仕方ないですよ;;
でも標準語でもおかしいと思うけども
>>536 伊勢詣りは当時はたぶん軍の強制でしたでしょうからね
>>537 場所は高野山のまだ奥です
むしろ今の人が神仏を感じにくくなったんでしょうね(幽霊はまた別ですけど)
感じれる人は本当に羨ましい
信仰していればいつか感じれる時が自分にもくれば良いな
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 23:47:52
阪急沿線なので能勢妙見は比較的近いんだけど、日蓮宗というところにちょっと抵抗があるんだが・・・
日乾上人の遠祖・満仲以来一族の守護神として崇拝していた鎮宅霊符神をっとあるから元々は道教の神さんなのかね。
>>540 どうせ縁も所縁もない寺なんだから願い事が適うなんて期待もしないですむし
観光ついでにでもいってみたら?
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 02:35:52
本山、足立山妙見宮
和氣清麿
宇佐中津豊前から見るオリオン座は
えらく近く見える
初詣の宇佐神宮からの星座も、えらく大きく澄んで見える。
来年は、八面山と宗像大社の予定ですが
足立山山頂の初日の出行事とかありますか?
あるなら興味ありますね〜
二十歳のころ、車で行ったどこかの山の中の神社で、もの凄くすがすがしい、という気持ちを味わった記憶がある。
それから数年、寺社めぐりをしても、そんな気持ちは何も感じない。
これは少し歳をとったからだろうか、それとも抜群に良い所を探しきれてないのだろうか。
あれどこだったかな。
あの頃、寺社に興味がなかったんだよな。あー、思い出したい。
熊本の小さな神社に御参りした時
いつものように拍手をパンパンとうったら
「パィ〜〜〜〜ン、パィ〜〜〜〜ン」とありえない反響音がした
小さな神社の前で、外だったんだけど
あんなところは今までであそこだけ
側や裏手になんか金属製のデカいもの無かった?物置とか看板とか
オカぶち壊しスマソ
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 18:38:34
耳に何か起こっていたと考えたら有り得ますね
神社では、様々な耳なり、プロペラ、羽根、色々な音の
不思議現象が報告されてきていますから。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 19:32:21
>>544 拍手の音が良く響く所は、その場所の気の状態が良いそうだけど
「パィ〜〜〜〜ン」はドッチだろ?
>>545 その考え、嫌いじゃないぜ!
きっとその時そばに志村が(ry
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 20:42:49
参拝して祝詞を奏上(天津祝詞〜)していると、御本殿の方向などから風も無いのに微風が・・・
参拝前後は雨でも参拝中は雨が止んでいる事が多いかなぁ〜。
それはアィ〜〜〜ン
>>550 天候の事は、歓迎の証さ。気に入られてるね!
とんでもねぇあたしゃ神様だよ。
なんだってぇ!?
あんた神様かい?
とんでもねぇあたしゃ神様だよ アィーーーン!アィーーーン!
557 :
544:2009/09/08(火) 09:02:39
変にもりあげちゃったな
>545
それは自分も思ったので見渡したけど
後ろは上ってきた階段で開けていて左右は木が茂っていた
神社の後ろはかなりスペースがあったがなんにも無し
なんかと共鳴したんかな
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:32:41
良い音がすると気持ち良いですもんねー
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 16:18:16
てか神社に行くとなんとも言えぬ爽やかな気分になる
少なくとも森林浴に来たときと同じ涼やかな気持ちになる。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 17:54:45
寺や神社に行ったところで ある種のカタルシスを味わうのが常だけど
仲間と行った出雲神魂(カモス)神社と境内に独りきりだった伊勢外宮月夜見宮だけは 違った 驚いた
出雲は 確かにそこにいらっしゃる と思わざるを得ないビリビリした直感 巨大で清新な正義の存在
伊勢は 建物中核から何処に居ようが横を向こうがずっと注視されているという震え上がるような感覚
こんなことを経験すると 確かに「神」はいるのだ と納得してしまう
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 18:38:29
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 18:39:57
お寺が大好き。
色々、不思議な事がありました。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 19:30:08
>>564 ありがとう。でも以前に書かれてた事によく似た出来事もあるから、上手くまとめたら書きます。
大雨からすっきり青空になったり、仏像からシグナルを頂いたりとそんな事や、意味なく涙が溢れてきたとかの類です。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 19:59:49
仕事で夜勤明けの帰宅途中、体は汗でべとべとだわ、ぬるっとした気がまとわりついてるわの状態で
不敬と思いつつも、帰宅したら爆睡してしまうので近所の神社に参拝するんだが、
いつも参拝が済むと不思議と体も気もサラッサラッになるのは、禊の力なのだろうかと...。
いや でもホント 神様ごめんなさい。
食肉産業?
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/09(水) 06:29:34
>>565 お寺でも、そんな事があるのですかー。へー。神社だけだと思っていました。
どんな仏様ですか??
同じくお寺は珍しい気がする
あまり聞かないしね
でも合ったりすればあるんかな
>>568 参拝を重ねて自宅でも自力でも祓える人になるのが
恩返しかも…
成長が何よりのお礼ですよね。
お寺の、十二支の守護本尊とか、実際に意味があるのかな。
あるのなら、そのお守りを持っておきたいのですが。
>>573 569ですけど。ありがとうございます。
自分も観音霊場にたまに行ってみたりするのですが、あまり歓迎はありません。トホホ。
観音様と弘法大師の組み合わせは、あちこちの寺にありますが、
そのどこの寺でも良い反応があったのでしょうか?
それとも一部のお寺だけでしたでしょうか。
色々合う所を探した方がいいと思われます?
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/10(木) 20:18:06
「合う」「合わない」とはどういうことなのか 理由は どなたか立論説明してください
>>574 573です。ご丁寧にありがとうございます。
初めに弘法大師よりシグナルがあったのは六波羅蜜寺です。訪れる度ほとんどです。観音様よりのものは西国の数カ所のお寺です。
涙が溢れて来たのも西国のお寺です。
お参りを終えたら、それまでの大雨が止み、快晴になったのも西国のとあるお寺です。
神社では、一度だけ上から雫が頭に落ちて来ました。清々しい雰囲気でした。
きっと、あなたにも巡り合わせがあると思います。
長々とすいません。この位にします。
神仏が分断されたのは、今思えばラッキーだったかもね。
心までは分断できないわけで
仏の心は隠された。
そろそろまた神仏習合する頃合いだね。
スピリチュアル、神社ブームの
あとは、、、、
今年は仏道ブームですな。
そして、神仏が合体した時、日本人は覚醒する。
>>577 貴方ならば、神仏に喜ばれるのもごもっとも。
私もさらに探してみようと思います。
お教えありがとうございました。
>>579 こちらこそ、ありがとうございます。
たわいもない話を読んで下さり、感謝しています。
よいご縁に巡り合われますように。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 00:37:28
_
|/;;;人
|;;/ハヽヽ
|´・ω・)ゞ ソロ〜〜…
|///ミミ
|─J
_. ○
| /;;;人 ○ ○
| ;;/ハヽヽ ○ ○ ○
|(´・ω・)ゞ | ̄ ̄ ̄ ̄| /彡ミ. /彡ミ
|///yミミっ~| ̄ ̄ ̄|~ /彡ミ. /彡ミ
|─J ズズッ.|__( ̄)__| / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \
/ ⊂二二⊃
`| |⊂二⊃
⊂二⊃ /
\___/
. ○
| ○ ○
| ○ ○ ○
| .| ̄ ̄ ̄ ̄| /彡ミ. /彡ミ
| ミ ピャッ ~| ̄ ̄ ̄|~ /彡ミ. /彡ミ
|. |__( ̄)__| / /
>>574 観音菩薩は分け隔て無く衆生を救うものなんだから
君だけ相手にされてない、何て事はないだろう。
歓迎どうこうは所詮個人の心の中での心証にすぎないんだから
求めても意味は無いと思うよ。
>>582 いや、本当に気に入られれば、くっきりと現象で出てくる事がある。
何度か580さんのような状態を見たから、この方の仰る事は信じれる。
先週土曜日伊勢神宮に行ったんだけど参道歩いてたら近くのちびっ子が突然「あそこに神様がいるよー」と指差した。
親は慣れてるのか呆れてるのかでスルーしてたけどあの子なにか見えてたんだろうなあ。
たまたま木漏れ日の光がその子に降りかかって神がかり的だったw
その子に見えた神様は誰だったんだろうね。
>>583 ご理解頂いて、嬉しい限り。有難うございます。
>>584 そ、それは惜しい。もしかしたら天照の姿が分かったかもしれないのに。
>>587 実は、俺は神社で天候が動きました。寺では唯一回だけ、巨木から額の真ん中に雫が落ちてきましたよ。
この神仏を逆にした一致は・・・。
そんなに早く帰られずに、教えてくださったらいいのに。
送られた空海よりのシグナルの事とか、伺って宜しいでしょうか。
朝夕熱心に通ってる訳でもない寺社に参拝し、偶々晴れたり、雨が降る事によって
歓迎された、されない、とかほんと人間は傲慢だなw
>>589 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 23:19:08
ねたみ、そねみ、ひがみは、気にしないで。
もうお前荒らし止めたら?
ひがみ根性が汚すぎる。
神仏分離で御本尊が博物館で展示されてるというのも痛々しいな。
592 :
あ:2009/09/12(土) 09:42:38
出雲大社であった本当のこと。 10年ほど前、出雲大社でシインセイサイザー
奏者のキタローが奉納コンサートをした。コンサートがクライマックスを迎えるころ
、出雲大社の周辺の山々で稲光がし、雷鳴がとどろきだした。演奏曲が「オロチ」
になると、拝殿の大注連縄から白蛇が一匹表れ、拝殿の前に落ち、そして拝殿のなかに
消えたという。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 09:46:56
国の宝だから、温度湿度など管理されてる所に保存されてるのと違いますの?
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 10:29:26
子供(赤ちゃん〜児童)はあの世(幽界)からきた神の使い、神霊的には特別なモノとされて来ました。
七五三の特に数え年7才(満六歳)のお詣りは、神の世界、あの世(幽界)から、
この世(現世)人の世のモノと正式になるための重要な儀式。
古来、日本人は誕生〜7才までは魂がまだあの世(幽冥界)に繋がっていて、異能の能力(超能力)が備わり、物の怪や神霊が見えたり、あの世に戻ろうとしたり(死亡)し易いと思われてきました。
赤ちゃん〜幼児期には大人には見えない、感じない神霊や物の怪が見えたり、話したり、感じたりする人(子供)は多いようです。
(虚空や壁等人が居ないのに喋ったり笑ったり、〇〇が居るよ・・・などなど)
これが年を重ね成長する毎に神霊から遠ざかり、感度が鈍くなっていき
多くは見えない感じない普通の人間に成長していきます。
誕生〜の様々な人生儀礼はあの世に戻らないようにこの世に固定するための儀式とも考えられます。
この境目が7つ参りです。
童謡の『通りゃんせ』はこの『七つ詣り』を唄ったモノです。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 11:27:51
588だが、589のひがみと言うか、あのストーキングが迷惑だ。
傲慢? みんな祝福したり、けなさず冷静に語らっているのに。
10代の頃少しだけ霊感があった人で、10代が終わると共に無くなった人もたまに居られますね。
実は自分もそんな感じです。
あれも595さんのお話と同じような事なのかも。
段々薄れていくのが、18くらいまで残ったという人々。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 11:41:22
>>578 >心までは分断できないわけで
>仏の心は隠された。
>そろそろまた神仏習合する頃合いだね。
>スピリチュアル、神社ブームの
>あとは、、、、
>今年は仏道ブームですな。
>そして、神仏が合体した時、日本人は覚醒する。
ぷ 何馬鹿言ってるんだか。神と仏が合体?全てが神の存在であり
仏というのは神で位で言うと下っ端、その仏が上位の神と合体などと
傲慢な話を恐れ多くも出来るもんだね。身の程を知れ ですね。
何か変なのが沸いてきたぞ。
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 11:49:10
>>597 本当のことをいうと
がっかりしちゃう人も居ますから
霊力無いのに兆しや験求める人って、何でもかんでも神仏や悪霊のせいにしちゃう人多いね、
それが原因でカルトに嵌ったり霊感商法に引っかかったり・・みてて可哀想になるよ
神社によって気分がすがすがしくなるところとか
頭痛くなるところとか結構違うと思う。
どっちがいいとか悪いとかわかんないが
>>596 昔師匠筋に当たる人に物知り顔でその話した事あるわ
一笑に付されたけどなorz
>>602 自分との相性もあるよね。自分の霊的な系図によっては拒否される神社もあるから。
だから気分悪くなるからといってそこが悪いわけではない。
他の人にとっては最高のパワースポットだったりする
>>603 10代の頃まで霊感がある人がポロポロ居られるというのと、
幼少の頃神が見えたりするのとは、別の分野の話だということですか?
確かにそうかも。10代の頃の霊感、低級霊ばかり相手だったw
ご解説宜しければ。
605ですけど、良い何かはほんのちょっとだけで、
成仏できない霊に頼られるのが9割5分でしたとさ。
子供にでもすがるほど、切羽詰って苦しい霊が一杯なんだなと思いました。
603さんて、もしかして、拝み屋とかのすんごい御方?
>>584 遅レスだが、そのちびっ子ってもしかして華奢で女の子みたいな顔の6歳くらいの男の子かなあ?
たまに見てるブログで似てる記述があったんでさ。
その子なら神様くらい見えるかもしれんし親はスルーするわ。
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 12:59:54
597=599はあれは、さすがに本物の狂人だろう。
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 13:09:30
自分も神社を参拝するようになってから「ご神気」を感じられるようになりました。
場所によっては「ご神気」がとても強く、身体がふらふらになるときがあるのですが、
自分のキャパ不足なのか、その神社との相性なのでしょうか?
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 14:05:24
神も仏も、対抗するものではないし、上下があるものでもない。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 14:42:53
>>611 神は神の中で、仏は仏の中で、あるという事ですね。
力も結構違うのでしょうか。
>>605 私が聞いた限りでは、目で見たり耳で聞くのと同じく当たり前の事で、
力が消えたりする事はないそうで・・
別の方(こちらは女性)のお話しでも同じ様な答えが返ってきました。
故に見えなくなってしまった、という方の事は解かりませんが、
恐らく605さんの言う通り、別の分野の話なのかもしれません。
駄文失礼、何かのヒントにでもなれば幸いです
元々は小さい頃から見たり聞いたりする方だった
20代前半に大病して、社会復帰できるまでに治癒したら
見たり聞いたりはほとんど無くなった 今はせいぜい感じるくらい
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 13:12:10
おめーら神社によって云々言ってっけどよ、今の神社なんてどこもやれイザナギだやれアマテラスだの祭ってる神社ばっかだぞ?
その地域独特の神を祭ってたりするのは非常に稀で、山とかそういうとこくらい。
そんな超有名神に俺らの血筋がどうのこうのなんて関係あるわけねー。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 13:48:58
おらの村の神さま方の名前なんぞは知らねーし、
畏れ多くて知りてーとも思わねぇだ。
山に居るから山神さま。水辺には龍神さま。
田畑には田の神。お稲荷さん。
村境には道神、道祖神さま。
村の鎮守神(氏神)さまはお宮さん
おららの家にも竈神(荒神)さま、井戸神さま。屋敷神さま。便所神さま。
んなんで良かろうが・・・
でもそれだと「集金」できないから、系統をつくって画策したのさ。
「おらの神様」でいいのにな。
今朝は神社の木に抱きついてるおばさんみて、ションベンちびった。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 14:19:26
>>617 そういう神様祭ってるとこはせいぜい鳥居+祠レベルだよなぁ。
神社となるとなかなかない。まぁ稲荷は結構あるが。
そんなことないよ??
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 14:38:39
ほんとかよ?
うちの周りじゃ香取・八坂・諏訪・浅間とかそういう分社?みたいのばっかだぞ。
茨城なんだか筑波山神社だって祭神はイザナギ・イザナミだし・・・
全国旅行してみ?旅行しなくても地図買ってみてみな。
地方地方でいろんな特色あるから。
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 16:32:45
創価ってなんでああなの?
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 16:54:31
イザナキさん、イザナミさんは全国の古代祭祀上、重要な場所(山岳、地点、神社等)にほぼ洩れなくお祀りされているようにも思われますが・・・
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 17:09:27
>>622 そりゃ長野では諏訪、埼玉では氷川、千葉では香取みたいにはなってるけどさ。
諏訪大社以外はどれも古事記・日本書紀に出てくるような有名な神様でそれをその辺一帯の神社で祭ってる感じじゃん?
そうなると一つ一つの神社によって云々ってのはどうかと思うのだが・・・
しかもそういう超有名神と俺らの間に因縁めいたものがあるとは思えん。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 19:05:32
世界のほぼ全ての部族が神話を持つのは 神なるものを登場させて世界と我々の根拠付けるため
日本にも当然あって 例の古事記や日本書紀なんだが これの出来が滅法悪い
神はいっぱい産み出されると言うのに 宗像氏なんて権力者のルーツは二度も示されるってえのに
我々庶民は虫扱いで 黄泉の国の下働き風情として出自を示されず唐突に沸いたように登場する これが王道「天津神」の実体
庶民に力を割いてくれる神様は現住所を領土とする土着神「国津神」 でも一流志向で王道系ばかりだね
王道系で肩入れしてくれる神さんは相当少なかろう
現アボリジニ・アレンタ族より神話の程度が劣る腕っ節だけ強く頭が悪い(そういうことだよな)朝廷から主発した割りに
現在がこれとは 庶民こそが立派という実に不思議な国家だよなあ
>>625 それは明治になってから、いろいろこじつけたから。
「おめぇのところは何神様だ?あ、決まってねぇのか?んじゃ、稲荷にすっぺ」で。
祭神も明治までは「おらの土地の神様」だったけど、それじゃ駄目だっぺ、系統だって
ねぇだってんで、無理やりもってきて、こんどからこういう名前にしろって。
んで、それをまとめて台帳つくったんだ。
629 :
627:2009/09/14(月) 19:49:39
寺社仏閣の前を通れば頭を下げる躾をされてきた でもそこに神はホントにいらっしゃるのだろうか
20年ほど前に 出雲神魂神社と伊勢神宮外宮月夜見宮で只ならぬ気配に打たれてからというもの
信じられなくなってきた
東京大田区近辺で只事ではない御社 ご存知の方はガイドしていただけないものだろうか
そこに神なんざイネェ
だから、拍手打って呼び出すんだべや
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 21:24:59
>>628 じゃあ今現在神社側が示している祭神ではない神が祭られていたということですよね?
ではご神体とかはどうなるんでしょうか?ご神体の中身まで入れ替えですか?
また我々が以前の祭神を容易に知ることはできるのでしょうか?
>>630 じゃあ元旦とかは超有名神は大忙しですね。
ていうかいちいち願い事聞いてられない?w
>625 631
名前だけ変えちゃってるってのが真相だと思われる。
その時その時の人間の都合で有名な神様に買えちゃってるだけだと思う。
富士の浅間神社の場合、さかのぼっていくと
コノハナサクヤヒメ>>浅間大神>>富士(富知?)大神
と変遷してきたらしいです。
でも本体は富士山だから変わってないわけで。
個人的にはさらにさかのぼるとカグヤ姫なんじゃないかなーと思っている。
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 21:54:18
へぇ。そうやってハッキリわかるのもあるんだ。
確かに富士山信仰は資料とかいっぱい残ってそうだもんなぁ。
うちの周りにちらほらある神社もなんか変わった由緒のところあるんかなぁ。
でも調べようがねぇw
>>個人的にはさらにさかのぼるとカグヤ姫なんじゃないかなーと思っている。
そういうふうに勝手に想像するのって楽しいよねw
富士市内にかぐや姫、かぐや姫の父、母、などを祭るとされる神社があって、
みんな浅間神社を名乗ってるんですよ。
しかも創建年代は明らかに富士山本宮浅間大社より古い。
富士山周辺に女神信仰か何かがあったのではと思われる。
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 22:41:49
天の羽衣、天女伝説。
>>616 自分のルーツは佐々木源氏だったんだが、それが判らなかった頃つくばに住んでて、
近郊の神社に初詣に行ったんだが、
一ノ矢八坂神社では頭の上の方から怒った感じで
「おまえ何でここに来てんの?お前の初詣はここじゃないぞ」と声が降って来た感じがして、
それで、筑波山神社にも行ったが「ここでもないぞ。」言われた。
で、数年初詣行かなかったが、何か気持ちが悪いから一応、石岡の総社に行ったら、
すごい居心地が良くて「よく来たよく来たw」言われた気がした。
大洗磯前神社も酒列磯前神社も自分には居心地がよかった。
その後ルーツを親から聞いたが、沙沙貴神社の主神の少彦名命と縁の深い
大国主命祀ってるから良かったんだなぁと思った自分で納得してる。
だから俺は基本的に、各地の大黒様のいる神社に御参りするのが常だなぁ。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 00:10:27
マジかよそれ。なんかスゲェな。
俺もちょっと調べてみよう。
638 :
637:2009/09/15(火) 00:31:32
ちょっと俺の苗字調べてみたら
「伊勢外宮神官(度会姓)、清和源氏小笠原氏流、桓武平氏岩城氏流など。」
と出た。
伊勢外宮神官ってなんすか?
苗字は当てにならんからな〜
うちは武士系だけどそれでも本家や新家の古い墓が未だにあるから
そういう家柄なら墓調べれば一発で判ると思うよ
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 02:40:20
知人が去年の夏、出雲に行った。
知人は知らずに行ったが、たまたま特別拝観の最終日で、次は60年後らしく…。
事前情報で混み具合を確認していた私は、よくスムーズに見れたもんだとビックリだった。
その知人が去年の11月京都に行った。
上賀茂神社→下鴨神社→八坂神社→安井金比羅宮→伏見稲荷大社→御所と回る予定だったそうで。
上賀茂と下鴨の間にある植物園に寄ったら時間が無くなり、伏見稲荷に行くの辞めようと言う話になったそうな。
下鴨でお嫁さんを見て、近くの団子茶屋に入って出たら、周りは晴れてるのに、お天気雨が降り出して、急いで八坂に行ってお参り。
時間を見たら余裕が出来ていて、伏見稲荷に行く事に決めたらすぐに、お天気雨が止んだそうな。
金比羅宮でお参りして、伏見に行ってお参りして、一回りして本殿付近に戻ってきたら、祝詞が上がり、虹が出てきたと。
それから、しばらくすると虹が二重になったらしく、私に写メを送ってきた。
動画も撮っていたそうで、見せて貰いました。
音声も入っていましたが、その時は大興奮みたいだったです(´∀`)
知人曰く、伏見の稲荷さんが狐の嫁入り見せてくれて、来い来いって呼んでくれたんだろうな…と(*´∀`*)
>>632>>634 浅間大社スレにいる詳しい人らのレスによると
富士大神はヤマトタケルの時代には既に認知されていたらしいから
カグヤ姫の方が後じゃないのかな。
白陰禅師が残した文書にも富士山山麓の女神信仰を思わせる記述は
あるらしいけど、それは富士大神ではなく浅間大神なんだと。
あと、浅間大社は今でも浅間大神も主祭神としていて、
浅間大社におけるコノハナサクヤ姫は富士山の火(噴火)を
鎮める水の神様という位置づけだから=富士山という認識では
ないそうだよ。
ただ、富士講さんを中心に浅間大神=コノハナサクヤ姫とする見方が
流布したから一般的には富士山=コノハナサクヤ姫だったり
浅間大神=コノハナサクヤ姫となっているらしい。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 05:13:27
勉強になるなぁ
577さん578さんのような仏教も好きな方も書いて下さいよ。
589、597は、類似スレでも悪質な中傷や付きまといを繰り返していた者だから、
気にしたらいけませんよ。
俺は何でも好きかな。
>>640 最初に思いついた行く場所には、行った方が良いという教訓ですね。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 09:07:13
かぐや姫は豊宇気比売神との説もあり。
トヨは重要な皇祖皇統の一つ。
天皇陛下ご即位最初の新嘗祭である大嘗祭(一世一代に一度だけ)に先立ち
沐浴され御身を浄められた後、天の羽衣を召される事により、俗世のモノから神聖なモノに成る儀式儀礼があるそうです。
>>607 多分同じ子だと思います。中性的で他の人も振り返って見るくらい綺麗な顔の子でした。
ブログのヒントだけでも教えていただけないでしょうか。
646 :
640:2009/09/15(火) 10:51:43
>>643 ありがとうございます。また書かせてもらいますね。
お気に留めて下さり感謝。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 11:01:53
ムチャクチャ条件が良ければ三重のレインボーが拝めます。
現象としてはレインボーは概ね二重に現れます。がハッキリ見える場合は少ないかも・・・
神話的には天浮橋。高天原に連なる梯子。天岩樟船・・・
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 12:59:48
>>609 敏感なんですねー
でも悪いことじゃないと思いますが
気分が悪くなってもいけませんので
ちょっと離れたガマンできるところからでも
お参りなさったら良いんじゃないですかね
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 13:12:30
>>629 出雲国魂神社、外宮月読宮でそういうことがあったなら、
大国主さんスサノヲさんの神社をいろいろ
探されては?
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 16:58:23
>>650 揚げ足取りみたいでスマソ。
外宮は月夜見宮ですぜ。
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 17:05:51
>>649 アドバイス、ありがとうございます。
確かに悪い感じはしないので、試してみますね!
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 17:39:46
月夜見尊は満月の神格。
月読尊は下弦の月の神格
上弦の月は月弓尊とも申し上げます。
〜月待ちの祝詞〜
>>646 こんな凄いもの、見せてもらって感謝。ありがとござんす。
伏見稲荷さんの出した虹か〜。ありがたや〜。
>>653 月待ち塔、と思われる石碑が、代々の墓地にあります。
塔を建立するまでの期間や行事スケジュールの簡単な概要を
教えてくれますか?
多分、明治期だと思います。九州国東です。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 22:19:46
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
657 :
640:2009/09/15(火) 22:38:42
>>645 さすがに2ちゃんで晒すのはあれなんだが。
ブログ村に登録してるみたいだからそっから該当日前後を適当に検索してくれ。
ブログつっても顔は出してないよ。女の子みたいな顔っていうのはそういう記述があっただけで。
でもそんな顔なら見てみたいわ。
首が折れた
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 23:11:23
>>644 なんでもかんでも皇室とつなげるのはどうか・・・と。
特に伊豆から富士山山麓にかけては記紀系統とは
また別の神様や伝説があるからね。
>>657 ペコッ、ペコッ、パンパン、ペコッ
いいもの見せていただきました。
そういえば伏見稲荷様はご老人の姿で現れた事があって、空海とは仲がいいんですよね。
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 02:40:14
不思議な体験してみたい☆
>>631 >
>>628 じゃあ今現在神社側が示している祭神ではない神が祭られていたということですよね?
だよ。別に「系統だった」神でなく「おれらの部落の神様」だ。
> ではご神体とかはどうなるんでしょうか?ご神体の中身まで入れ替えですか?
入れ替わってないよ。そもそもデカイ石とか木とかなんか怖い場所とかが「神域」として設定
されてたと思われてて、そのまんま。途中、他に加わったりはしたろうけどさ。
> また我々が以前の祭神を容易に知ることはできるのでしょうか?
それはその土地に話が伝わっていればね。なんで「容易」とか言うのか理解できないが。
一通り「民俗学」の本読んでみれば?
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 10:49:21
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が結婚しないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 女が誰か一人結婚できない
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>以前の祭神を容易に知ることはできるのでしょうか?
「そもそもは〜」みたいな成り立ちって、神社行って見たり聞いたりすれば分かるんでないかい?
巫女さんや最近赴任wされたばかりの方に聞いても知らないかもだけど
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 13:54:02
まー歴史上の人物評価で
立派な人間とされているのは大体が体制側による粉飾なわけです。
それは神もいっしょのことです。
地道に努力している人間は無名のまま、と同じように
多くの神々も埋もれたままなのです。
>富士大神はヤマトタケルの時代には既に認知されていたらしいから
カグヤ姫の方が後じゃないのかな。
かぐや姫の話がいつ出来たかによると思うんですよ。
有名な話は平安時代のだけどそれより前から地元にあった話かもしれないし。
富士市には「赫屋姫」とか「比奈(姫から転化)」とか、「竹採塚」とか
「見返り坂」とかいう地名が残ってるので、富士に伝わる話の方が
古いんじゃないかな〜と思ってる。
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 19:12:12
>>668 ヤマトタケルの時代より古いとなると、他スレで読んできた頂上で
天皇と心中したという伝説内容とはかなり矛盾があると思うよ。
まぁ、こういう特化な内容についての続きは浅間大社スレや
静岡県の神社仏閣スレでやってくださいな。
どちらのスレにも富士山信仰や郷土史に詳しい人がいるみたいだからね。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 20:24:12
>>627 >庶民こそが立派という実に不思議な国家だよなあ
つ「先代旧事本紀」
庶民と思われてるのは物部だが
これ以上はかけない。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 22:28:09
この前、町内にある神社の宵闇祭ってのに参加した
町内会の役員で仕方なくみたいな感じだったんだけど
内容は祭りのおみこしに魂を入れるとかなんとか
で、神主さん?宮司さん?が祝詞っていうの?
白い紙がわさわさついてるあの棒を振りながら儀式を始めた時に
雨が降ってきて、次第に強くなり、
儀式が終わる頃ぴったり止んだ
偶然とは思うけど不思議な事もあるんだな、と思った
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 22:49:15
龍神さん?賀茂の神さんや松尾さん(雷神)?
そういう神主さんもまだ居るんだ。世襲じゃなくそういう人を選んでほしいよ。
卑弥呼?
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 00:30:36
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 10:02:15
払った年金保険料の元を取るまで生きるつもり。
だれが早死になんかしてやるもんか。
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 19:06:16
神社での出来事ではありませんが...。
現在の自宅から徒歩15分位のところに産土神社があり、運動がてら歩いて行く途中
町内の消防団の詰所の前を通るのですが、なぜかその敷地から産土神社の神域と
同じ清浄な空間を感じるのです。
いつも前を通るたびに、「なんで?」と思いながら通りすぎていましたが
ある日、ひとつのことに気がつきました。
幼い頃に、よく祖母に連れられて、産土神社に参拝していたのですが
その敷地には、昔、火の見櫓が立っていて上部には半鐘が設けられており
老朽化のためでしょうか、数十年ぶりに訪れた時には火の見櫓は撤去されていました。
その半鐘が、消防団の建物の前の鉄で出来たはしごのようなものに吊るされ
そこを中心に神域ができていたのです。
理由はわかりませんが、神社の敷地内にあったことで、何か力が宿るのでしょうか?
ただ、半鐘が雨ざらしになっているのが気になります。
ちゃんと祀ったほうがいいのではないかと...。
長文のうえに駄文で申し訳ありません。
あぁきもちわるい…はやく精神病院行ってね…
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 19:18:16
だまれタバコ吸い
ヤニ臭えぞニコチンゴミ野郎
681 :
678:2009/09/19(土) 19:28:05
>>679 予想通りの反応が返ってきたw
気分を害してサーセンwww
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 13:23:49
>>681 どうなんだろう
気持ちはわかるけど、わからない人には全くわからず
へたにまつっても粗末にするだけだろうから
そっとそのまま朽ち果てたほうがもいいかもしれないよ?
かなり昔のことだけど、車で3時間くらいかかる
地元ではかなり有名な稲荷神社に初詣に家族3人で行った
裏山にもお稲荷さんがたくさん祀ってあって
その一つで写した写真の下部に赤いオーブみたいのが横切ってた
気持ち悪かったから、暫くして適当にどっかに写真を埋めた
と、思う
毎年仕事初めに浅草寺にお参りに行っており、仕事は順調でした。
あるとき、浅草寺がとても空虚な感じがして行きたくなくなりました。
仏像が盗まれたことを後で知り、納得しました。
翌年は神田明神にお参りに行きましたが、その年は仕事がうまくいかず、
その次の年はまた浅草寺にお参りしたところ、成績は急回復。
神田明神はとても清々しく、さあ今年も頑張ろうという気になったのですが
私の先祖は源氏の支配下にいたことも関係あるのかも。
すべて 思い込み
前に別の板でも、仏像がいなくなったのを感じたという人がいた。
わかる人にはわかるんですね。
仏像の在る無しじゃないよ
盗人が入る程寺社の霊格が堕ちてるのを感じるのさ
688 :
681:2009/09/22(火) 21:48:41
>>682 レスありがとう。
そうか...確かに中途半端な気持ちで祀るの良くないよな
っていうか、言っても信じて貰えないかもしれないし。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:25:05
短パン
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 23:03:25
六根精浄?すると繋がり易くなって
感じられるみたい
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 23:45:54
付近を通るだけでビリビリと怒り?にも似た強大なエネルギーを感じる神社もあれば
全く何も感じない神社もある。
気になるのは、神様が私を拒否して怒っておられるのではないか、という事。
神の強大なエネルギーは、人間の怒りのオーラに似ていませんか?
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 02:16:43
なんで拒否してると思うの?
自分がそう思えばそう感じることもあるだろうし
そうでなければ感じないと思うし、似てるとも思わないよ。
もちろん、そこの神様によりけり(自然系なのか元人間系なのか)
なのは言わずもがなだけど。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 08:05:01
ヤンジャンの孔雀王、バチあたりな連載だと思うけど
作者は元気だよね。でも何故かクレヨンしんちゃんの作者は死んでしまった
ちなみにキリスト教の信者だったらしい・・・
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 08:15:44
>>693 とんでもねえ。
孔雀王の荻野さんは数年前から心臓に大病を抱え
現在飛び飛び連載なのは、アシが少ないのと病気で無理が利かないせい。
ただ今でもあんな主題で作品を作り続けてるのは、本人の信条がオカルト的な影響を認めない合理主義だからなんだよ。
あとはオカルト的内容の漫画の方が売れたからw
でも怨霊侍は打ち切られたけどね。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 09:02:18
怒ってるというけど
嫌なら(縁がなければ)そもそも
行けないと思うが、神社
神仏霊魂全面的否定主義者の青木雄二は
罰当たって早死にしたが
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 16:15:22
神仏は罰など与えない
早死にをそういうふうに言うのは良くないと思う
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 18:04:44
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
販売価格: 210円 (税込)
煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?
どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?
この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。
著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359
神仏が罰を下すなら、チベットの仏教文化を壊滅させ、
半世紀前から現在進行形で民族浄化、虐殺しまくってる中共はとっくに滅びてる
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 18:16:07
>>697 青木氏のは単なる日頃の不摂生と仕事の無理がたたったせい。
確かにあの人は死ぬまでゴリゴリのマルキストだったけどね。
>>23 もう3月頃の話だからね
話の主はもうここには来てないかも知れないけど
可愛がっていた猫とか、って
お礼の意味で、飼い主の厄を一つ取り除いてから死ぬんだって
だから、そのヌコちゃんも
あなたの厄を代りに受けてくれたのかもよ
家の実家のヌコちゃんも、霊能者の筆先で
ちょこんと頭を下げた絵が出てきて
近々この世を去ります、と挨拶して、ほどなく亡くなったよ
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 19:51:31
でも漫画家は早死にする人多いよね。
仕事きついから・・・
水木先生は無理しないから長生きしてるけど
それとも妖怪や精霊や神仏を信じているからかな?
神仏に不義理があると心臓が悪くなるよ。
実際にオレも若気の至り(が原因)で不整脈持ちだが、その後の信仰で
徳積みさせてもらったおかげで寿命は長いようだが・・・。
(心臓が悪い人は本人の因縁か身内の因縁かは見分けがつかないけどね)
世間を見ると悪さしていてものさばっている奴も多いが、天に唾吐くと
あっという間に早死にするよ。
ところで、このスレの上の方で
先祖霊は蜘蛛の姿になって会いにくる、って書かれてたけど・・・
オイラ、マジで蜘蛛嫌いなんだ
年々大きくなる「あしだか蜘蛛」とかマジでキモい
あんなもの見たら、先祖だろうが、何だろうが
朝出ようが、夜出没しようが、仕留めるまでは容赦しない
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 12:01:06
>>704 >神仏に不義理があると心臓が悪くなるよ。
そうでもないんだなこれが。
>>707 例も出さずにそんな事言ってもなあ・・・。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 13:02:32
18の時に、神社の足場を親方の奥さんと2人で組んでいたら美人の巫女さん2人が休憩しませんか?とお茶を持ってきてくれた。
当時、童貞で硬派を気取っていた俺は無言で足場(3メートル)から飛び下りたが3超ロングのニッカ服だった為、裾をひっかげて宙ぶらりんになったあげくズボンが脱げてしまい足場で顔とお腹を強打しつつ下半身丸出しで巫女さんの前に投げ出された。
落ちた時に体の側面を強く打ってしまいブッ!と屁をこきながら軽く失禁してしまった。痛くて意識が朦朧としていたがオシッコだけは止めようと思ったがチョロ…チョロチョロと垂れ流し状態に…
帰ってから泣きながらオナニーした。
あの時の巫女さんの顔が今でも忘れられない…
俺、小便器に神社の御札はって、そこめがけてションベンしてるけど
なんでもないよ?
ネタか知らんが声出してわらてしもた。ごめん。
つかオナニーすんなよwww
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 13:13:09
俺の好きなコピペです
手が、自分の意思とはまったく裏腹に
つまり、勝手に動いて危険を察知して身を守ったり
足が勝手に動いて、ブレーキ踏んでたり
んでもって、あわや、と言うタイミングで人身事故を
未然に防いだり
そんな経験が何度も何度もあります
こんな自分は変態でしょうか
・・・そうか、やっぱり変態だったのかorz
それより、同じような体験してる人はいないのかな?
世にも奇妙な物語で似たような話あったような
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 22:43:43
素っ裸で公園で暴れて捕まった変態タレントの話とか?
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 00:05:15
>713 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/24(木) 21:27:54
手が、自分の意思とはまったく裏腹に
つまり、勝手に動いて危険を察知して身を守ったり
足が勝手に動いて、ブレーキ踏んでたり
んでもって、あわや、と言うタイミングで人身事故を
未然に防いだり
そんな経験が何度も何度もあります
こんな自分は変態でしょうか
あなたの守護霊や守護神、守護仏さま等が働いて下さっています。
あなたのご先祖さま等の功徳や親族の陰祀りに因るモノと拝察します。
常に、神棚や仏壇のご先祖さまに感謝を捧げましょう。
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 18:45:42
’86・9・28
今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。
ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。
迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
人様に自分の道を決められるのか うざいな
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 11:44:12
人様じゃなくて
神だって言っるよ
それでもやだ 自分で決める
私も嫌だな〜
だから寺社にお参りする時も「神様仏様どうか○○して下さい」ではなく
「自分で頑張るからよろしくお願いします」って感じだ
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 11:10:37
>>708 自分や身内に起こったことならいえるけど
知人とはいえ人様のことでは言えないお
でも罰やなんかじゃなく
むしろおぼえめでたいってくらいだったよ
気付きや閃きや直感を乞う参拝はありかもしれん
が
1ヶ月もすりゃ、「いつも気付き閃きを頂きまして有難う御座います」
に
なっている筈。不思議。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:53:08
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:41:27
んで。
ないの?不思議は
オカルト板へどうぞ
オカルトとは違うっしょ
不思議と言えば、早朝お参りしたとき誰もいなかった神社に、突如として毛が長くてデカい犬3匹つれた爺さんが奥の方に立ってこちらを見てたってのがある
賽銭箱に金を入れて手を合わせてる間に自分のすぐ後ろを通って奥の方に行くだけの時間と、後ろを人が通った気配がまったくなく、3秒程度であの位置に
行くのは物理的に無理、奥には徳川家康に縁のある小さな社が2つあり、それ系の人が現れたんじゃないかと今でも思っている
もう一つ、不思議ではないんだが、毎日愛犬の散歩をしているのだが、神社に行くと翌日から散歩中異様にむかつくことが頻発する
わざわざタイミング良く目の前で車庫に入れる車が連続して現れたり、狭い路地なのに、車が通ったり普段ではあり得ないような
誰かが意図的に操作しているかのような錯覚すら覚える現象が頻発する さわらぬ神に祟り無しって言うけど、明らかに障っている感じなので
祟られないように、もう神社とかは行かないようにしたい
神社で犬に粗相させたからだな
怪我一つしてないのに障られてるって・・何でもかんでも神社のせいにするんじゃねぇw
「車には注意しなさいよ」って教えてくれてるのでは・・・?
昨日参拝したら、拝殿にあった鏡に禿たおっさんが見えた
怖くなって、おずおずと後ろを見たけど、だれも居ない…
また拝殿の中みたら、、、、
不思議でした…
不思議な体験ではないけど貴船神社で藁人形見つけた
こわくなって走って帰ったけど
宝塚の清荒神さんへお参りに行って、水掛地蔵さんの横をぬけ
スロープみたいなとこを抜け、お不動さんゾーンに入ってから
お参りしてその場所に出てくるまで傘をささなくても良い感じの小雨が降る。
最初は「ここはいつも雨降るねえ」とか言ってたんけど毎回なので
これが以前なんか本で読んだ「清めの雨かぁ」と気がつき感謝するようにしております。
仕事関係でお世話になってる先輩が今月、国立にある神社(天神さま?天満宮?)に
行って祈祷というのをした時、終わった後、境内のどこかでぼんやりしてたら、足元近くに
ものすごいきれいな紫の虫がとまったそうです。
…それゴキブリ…
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:32:38
はんみょうじゃね
案内するよね
ハンミョウはきれいだよねー
案内するんだーwかわいいw
>>703 なんかの統計で出てたが8時間睡眠が最適で
それより少ない人間と多すぎる人間は疾病率が高くなるそうだし
漫画家の締切前のストレスは想像を絶するものだろうしな
お寺のご祈祷札に、毎日お水をあげているのですが、
出張等で家をあけると、日数に合わせてちゃんとお水が減っている。
蒸発しているのでしょうが、飲んでいるのかな?と楽しい想像をしている。
逆に水が増えてたらどうする?
または色が変わってたり。
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 10:23:46
飲んでおられますね
お酒の色が変わる時は悪い者がいるといいますね
自分の事か…
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 14:34:56
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 23:36:04
笑ったーw
750 :
菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/10/21(水) 19:46:37
僕 お寺の位牌堂で鬼ごっこした夢を見たことがあって
あるお寺でその夢を思い出したとき なんか泣いちゃったが
神社で神主の幽霊はみたこてあるけど さすがにお坊さんの幽霊を見たことはないね
よくお寺をいろいろあるくけど お寺での不思議体験はないなぁ(σ・'ェ`・o)ンー
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 18:05:39
先日浅草寺で 先祖供養と身内の御祈祷をしに行きました。御祈祷の最中 身内の体調が一日でも早く良くなるよう手を合わせて願いました その時は悲しくもないのに なぜか感情が押さえられず 涙が祈祷が終るまで、止まりませんでした。気分が自然と楽になり不思議な体験でした。
きもちわるい
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 19:15:16
↑お前がな
死んだほうがいいよマジで
そうだね、、、あと50年くらいで死ぬつもりさ、、
君は永遠の命だから、大変だね、、、苦痛でしょ?
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 21:25:23
50年?そんなに生きられると思ってんの?w
その10分の1以下だよ。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 22:50:00
いやアルツハイマーになって長生きするんじゃねえの
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 09:01:10
神仏詣でで感涙するのは、本人の自覚は別として霊感が少なからず備わっていれば、ママ有ること。
コレは経験した方しかわからないモノです。
『何事かおわし坐すかははしらねども、有り難さに涙あふるる。』(伊勢神宮にて、西行法師の詠める歌。)
神仏が身近に在られて「気づき」や「ご加護」「お導き」が有ります。
そういう方々に誹謗中傷しか言えない了見の狭い方々こそ愚かしくも哀れでもありんす。
>>757 うちの母親も大峰山の女性向け登山(女人禁制の大峰山の隣の山だったかな?)
に登った時に勝手に涙が出てきたと言ってましたね。
オラ自身は涙は出ないけどお参りしている間だけ風が吹く事は良くあるね
(なぜか左から右方向に吹く事が多い)
>>758 同士殿。
俺も色々、左からふく事ばかり。あれは何故なのか、
他の人もそうなのか、気になっていました。なぜ左なのか。
守護霊の男の霊は右肩、女の霊は左肩に居るとか、どこかで聞いたこともありますが。
その関係もあるのかなとか思っていましたが、謎は解けません。
760 :
759:2009/10/23(金) 21:52:48
こちら右手を怪我した事があってそれかとも思っていたのですが、
758氏も左が多いとすると、それは違ったのか。
うーむ。
伊勢神宮内宮でのことですが、大変穏やかな早朝参拝を済ませて駐車場へ。
ベルト締めてエンジンかけて、さあ出発と思ったら突如強風が。
たまたま開けてた窓から、1枚だけ街路樹の若葉が飛び込んできました。
ただそれだけの話ですけど、今でもその葉は車に置いたままです。
伊勢神宮内宮でのことですが、大変穏やかな早朝参拝を済ませて駐車場へ。
ベルト締めてエンジンかけて、さあ出発と思ったら突如強風が。
たまたま開けてた窓から、1枚だけ街路樹の若葉が飛び込んできました。
ただそれだけの話ですけど、今でもその車はそこに置いたままです。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 13:24:16
なんで二回も・・・
ちゃんと読んだよ
若葉が入ってきたんだよね
その若葉置いてるんだよね
・・・でもみんなリアクションしずらかったの
伊背神宮内宮でのことですが、大変不穏な早朝参拝を済ませて駐車場へ。
チンコをベルトで締めてエンジンかけて、さあ出発と思ったら突如エンストが。
密閉していた窓から、他の車が撥ね飛ばした人が飛び込んできました。
ただそれだけの話ですけど、今でもその人は車に置いたままです。
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 13:58:39
いいじゃん葉っぱだって
わたしなんぞ足でふんづけた小石が
ハート型だったんで持ってきて
tv台に飾ってる
伊勢じゃないけど
伊勢神宮内宮でのことですが、大変穏やかな早朝参拝を済ませて駐車場へ。
ベルト締めてエンジンかけて、さあ出発と思ったら突如強風が。
たまたま開けてた窓から、1枚だけ街路樹の若葉が飛び込んできました。
ただそれだけの話ですけど、今でもその葉は車に置いたままです。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:20:13
月読宮の伊邪那岐宮で拝んでいたら、今まで感じたことの無いような
強烈な気が降りてきた。息苦しくなってかなり焦った。
病院行ったほうがいいですね
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:59:06
↑オマエがな
カウンセリングも受けてこい
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 16:16:48
思い込みかも知んないけどあるよな
神仏というのは、居られるんだな。
ずっと信仰していると、ある時に神仏からお試しに合うんですよね。
そのお試しに遭っている瞬間は判らないんだけど後から考えると判る。
荒い(力の強い)神仏だとかなり強烈です。
人生の半分以上ずっと不運で、もう神仏にしか頼るところがないって感じで
本気の信仰を始めました。以前は、神仏を信じてはいたけれど、自分の欲望をかねえる的な願掛けはいけないことって
いう感覚があって、自分のことをお願いはしなかった。でも、もうそんなこと言ってられない状況。
ご利益は今のところ、感じてない・・だけど結構長年信じてる計算ではある。
これ以上、お試しがあるなんて、もう嫌・・そんなんなら不信心でものうのうと生きてる道がまだいい
って思ってしまう。
願掛けって結局自分の欲望でしょ?
例えば世界平和だって自分がそう希望してるわけでしょ
誰が幸せになれますようにって、それも自分が思ってるわけでしょ
>>773 神仏からのお試しと言っても難行苦行は稀ですよ。
考える暇を与えられずにどういう行動を取るかって言うのを見られます。
オラの場合は20才代の時に大きな神社仏閣におまいりすると当日から一週間以内に
目の前に困っている人が現れるんです。手助けするかアドバイスを与えるか
お金を与えるとか色々なパターンで試されました。最近はもう無いと思ったら
時々抜き打ちテストがあるんだよね・・・。
775氏の話を考えると、神仏は”善”なんだなあ。
荒く強い神の強烈なお試しは、どんなものですか?
普通は修行や出家するべき人が現世に留まったまま生活してる時に降るかかる苦難を指す言葉だと思うが
その場合のお試しは常人じゃとても耐えられない程過酷なものだぞ
>>777 んなこた〜ない。何百年も前ならいざ知らず。
今は抜き打ちテストでどんな答えを出すかが問われる。
>>773 先祖の墓参りもしてみられたらいかがでしょう。
テレビで、矢口真里が、全て駄目な時に墓参りしたら急に開運したと言われていましたが。
759ですが、いつかずっと後でも見られたらありがたいので、神仏と左の関係について、
思い当たる事がある御方は、ぜひお教え頂きたい。よろしくお願いします。
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 23:25:09
682:Liz◆bitchzBk4s 10/26(月) 20:35 w6tt4UGw0 [sage]
みんな 何かしらの モノを このスレから得てもっていってね。
ストレス解消でもいいし 寂しさを紛らわすでもいいし 暇つぶしでもいいし
なんだかかんだニーズがあるから このスレも賑わってるんだろうしさ。
上
690:Liz◆bitchzBk4s 10/26(月) 20:39 w6tt4UGw0 [sage]
明日は物故気確定っぽくね?w
でも あたしも 糞尿の嫉妬やイラだちや いろんな無意識の想念を利用して
自分のエネルギーにしている気がする。 ちょっとMAHAOの気の概念に似てるかもだけどwww
でもこれは本当テクニックがいることなので一般人にはお勧めできないし
諸刃の刃で自分が狂うことも多々ある。
あれ・・・オカルト?!w
695:Liz◆bitchzBk4s 10/26(月) 20:41 w6tt4UGw0 [sage]
やべーー 魔女の手法ペラってしまった・・・
696:10/26(月) 20:42
神社には願いの想いがたまってるからその集まった想念のエネルギーを利用して願いを叶えるんだと思う
神仏のお試しって
精神的なもの
(精神の成長を促す)
も多くない?
これはこれでキツイんだけど…
浅草寺でご祈祷の時、急に苦しみだして暴れ出した女の人がいた
一緒にいた人がつれてでたけど何だったんだろな
なにそれコワイ 何か憑いてたのかな?
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 11:59:52
パニック障害じゃない?
広い場所とか人ごみとか、恐怖感じるんだって
786 :
菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/10/30(金) 13:13:43
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 14:09:33
>>786 >あまり詳しいくないのに笑えない投稿じゃなくて 知識無いと叩かれるから 気をつけてね
(
まともな文章を書けない人間が付け焼刃の知識でえらそうなことを言うな。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 15:48:08
>>783 寺ではたまにあるよ。
成田山でもたまにあるらしい。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 23:14:50
寺社でのご祈祷や祭礼の際に異常な状態になる方は珠にあります。
昔なら神憑りなどと言われていた類です。
一座の霊感の高い方(本人の自覚はなくても)が成りやすいとも言われます。
スレチでオカルトですが、何か(悪しきモノ)に憑かれている場合も、
その場(寺社や祠などの聖域)や霊位(魂の位)の高い人(神官や僧、行者など)に近づかないようにしたり、
遠ざかろうとしたり、罵詈雑言、悪言を放ったり
寄宿主から祓われそうになると暴れ出したりは
古来よく言われる事象です。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 23:35:15
神社仏閣とオカルトは紙一重。
スレチなんて事はないよ。
791 :
菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/10/31(土) 00:02:52
>>787 あはは(>艸<*)ぶッ
僕 グループホームに勤めたし お勉強したから書いてるのに(´・ω・)w
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 00:18:52
グループホームに勤めてお勉強しても
KYだよ、菅ちゃん・・・
神社が好きな女子です。
一人でゆっくり行くことも多いのですが、
彼氏(長い)と一緒に行くとどういう訳か毎回ケンカして
しまいます。相性悪いのかな??と心配になります。
それはただ単に彼氏が神社に興味ないだけでは?
長く付き合えているのなら心配しなくてもいいと思いますよ
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 06:16:52
運をつけてくる感覚で参拝するからイライラするんだよ
神社は日々の生活でついたウン穢れを祓いまして参拝する
ようは新しい下着を付け直す感覚。
五穀豊穣の感謝と祭り
穢れ祓い
古来からの風習を見るとこれらしかうかがえないでしょう
中世も、貴族だけだよなんとか祈祷とか戦勝祈願とかしてたのは。。
武士の時代には氏神を勧請して縄張り主張みたいな感じ。
土着の庶民の、人と神社の関係が一番いいのさ。
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 06:55:18
人と神社の関係
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 07:29:58
おついたちのお参りに行ってこよう
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 12:06:14
質問:神社のお賽銭入れてお参りする所(お賽銭箱の前・鈴とかある場所)って呼び名“境内”で良いのかな?
境内はお寺のみ?
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 12:40:45
>>793 もし神社へ行った時ばかり喧嘩になるなら、別れた方が良いよという
神様からのサインかも知れないな。
彼氏が神社が嫌いで不機嫌なだけなら、間違いなく相性は最悪。
神社が嫌いな人はたぶん一生嫌い。あから好きになったという人は少ない。
いちいち恋愛で神と感応している人間なんてそんな居るかよ
神からしたら不純異性交遊にしかみえないんじゃ?
美しいとか愛"だとか勘違いしてるからイカんのだわ
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 14:39:52
お参り行って仕事中
誰が好きか、誰といたいか決めるのは自由ですよ
って知り合いの宮司さんが言ってた
そこは神様は関知なさらないんだって〜
ただ相性はあるらしいけど
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 16:47:26
もし縁結び神社に一緒に行ってケンカになるような男だったら間違いなくアウト
ふつうに空気読めなさ過ぎだからw
805 :
793:2009/11/01(日) 18:59:45
皆様ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
彼は神社行くのは嫌いというわけでないようです。
ただ境内で私が好きではない彼の性格の一部がふとした発言で出て
気になって注意→口げんかという毎回のパターンです。
経過を観察してみます。
どなたかアドバイスください
その昔中学校の遠足で鎌倉の銭洗弁天に行ったのですが、洗ったお金を
入れた財布を直後に紛失(落としたか盗難かは不明)しました
大人になり縁あって神奈川に住みはじめ、よく鎌倉の鶴岡八幡宮にお参りに行くのですが、
鳥居の左手側の森の外の道を通ると毎回なんとなく寒気がします
昔の銭洗弁天での出来事もあるし、鎌倉に嫌われているのかな?と勝手に凹んでます
嫌われるってあるのでしょうか?
もう鎌倉にある神社にはお参りに行かない方が良いのでしょうか?
それともお祓いを受けた方が良いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 02:04:05
>>803 人の身じかに在る神は神社の神じゃないから
おまえは、他力本願狂の依存性
>>806なんにでも怯えるお前の性分への忠告でありカツだよ
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 02:15:27
>>803 善い男と結婚できるまで拝殿で這い回って生活してろ。
晴れて結婚して夫婦喧嘩する度に拝殿で訴えかけてろ。
旦那に注意して指南して指導してダメならまた拝殿で寝泊まりしてろ。
そんな諍いまで介入する神様が居るならネットなんてするな!
全て依存しサイコロ振るようにインターネットする
それこそ神様に対して反逆者だ。
>>808さん
レスありがとうございます
808さんのおっしゃる通りだと気づかされました
これからは畏れすぎずにお参りしたいと思います
財布泥棒だと噂を流された。
流がした奴が目前を通った。
睨み付けるくらい君はするだろ?
今日初めて氏神さんのところに行ってきました。
辺鄙なところにあるので、恥ずかしながら今までお参りしたことがなかったんです。
昼下がりにも関わらず薄暗くて寒い天気だったんですが、
手を合わせている最中から太陽が出てきて、横から暖かい光が差し込んできました。
「今まで来なくてごめんね」→光が差し込む
「おかげでこないだ無事誕生日迎えられました」→だんだんあったかく
「あと今度○○神社行ってくるからよろしくね」→光の当たってる頬がぽかぽか
ただ日が傾いてきただけ、といえばそれまでなんですが
すごく優しくてあったかい気持ちになれたのが本当に不思議で。
書き込みしてる今も何故か涙ぐんでしまっています。
あと、カーチャンのAAが脳裏に浮かんで離れませんw
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 22:44:04
それ当たってるとオモ
毎月一日に神社参拝してるんだけど。
ここ何年も大変な毎日で乗り越えるのに四苦八苦・・・
小雨の降る中、11月はなんとかちょっとでも良いといいなー
と思いながら参拝&おみくじ
でもまたおみくじにも厳しいお言葉が・・・orz
・・・が、帰りの車から見上げた空は晴れてきてた
キツくいい過ぎたと思ったんだな、神様・・・
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 23:56:23
荒神様に御参り行った帰り道に晴れてるのに虹が出てた
神々しかった
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/04(水) 04:57:06
よかれ、よかれ。
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 23:57:12
荒神様って何?だれか詳しく教えて下さい
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 00:36:40
かまど(火)の神さん
きちんと信心してたら良いけど中途半端は怖い
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 02:06:52
火の神様でしたか。どうもありがとうございました。
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 08:03:15
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 09:31:02
実は荒神様の正体?は不明、よくは判らない。が正解です。
神道的には、神様の能動的で荒々しい様、魂を荒魂さまと言います。
しかし、仏教的な荒神様とは概念、出自が異なるようです。
個人妄想では清荒神様(三宝荒神様)の実態?は広田神社(別称、西宮さま。延喜式名神大社。官幣大社)の御祭神。天照大神の荒魂さま=撞賢木厳魂天琉向津比売命(内緒の御名は瀬織津媛神)の御働きではないかと・・・(往古、当初の広田神社鎮座地はもっと北の丘陵地との事)
立地的にも広田神社の後背地で六甲山系からの龍脈が繋がって居るよな気がします
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 00:59:00
大宰府近郊に
竈神社ってある。
江戸期にでも語呂合わせで出来た神社だろ〜と
おもいきや
案外とかなり歴史は古い…。
解明にメスの入れどころが難しい神様ではあるね
まあそういうのは大体道教の流れくんでるな
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 15:21:19
不動明王が荒神に近くね。荒々しく常に憤怒の形相で火が大好物
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 17:17:34
鍛冶屋の神様とか
炭焼きの神様とか
なんだか若僧には祭祀不能なほどの
怖ろしさがあるよね
九州の方でいう荒神さんは大木の下に塚こしらえてたりしてないですか。
近畿のとは別物って感じ。
その土地の土着信仰や風習と混じるからな、気になるなら調べてみれ
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 23:22:47
昨日行って来た神社に行く途中で涙がボロボロ零れるわ、
参拝すると体が熱くなるわ、帰路に山道を12km歩いてしまった・・・・。
何よりも七五三の参拝客のために宮司さんが御幣を振ってるとそのリズムに
合わせて境内の木から落葉してくるのを見てしまった・・
零感だから分からないが・・私が毎度、霊山とか霊場に行くとむしょうに徘徊したあげく
無事帰れってこられるのはオカルトだ。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 01:01:15
トンネルの向こうを見ているような感じがする。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 02:52:04
宮司さまや神職さまが御神事を厳斉為さって居るような時って、御神気が普段より強く発動しているよな気がする。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 12:13:14
>>827 ミタマが喜んじゃってるっていうか躍動しちゃうんだろうね
おもしろいね。そんな人も居るんだな
さっき神社に行ってきたら妙にぞわっとした感じがしました。
境内にいること自体に嫌悪感や違和感はなかったのですが。
で、帰ってくるなりお湯を足にこぼして火傷しました。
偶然にしてもなんか気になる…
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 14:19:16
>>831 気にしない気にしない
家族でなく自分で良かったと思って。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 14:44:35
常に参拝しているよな神社、寺院なら、
何かの警告や注意喚起。いわゆる虫(神様)の知らせ。
>>834 どうなんだろう?私は女だから修験者になれないし・・・
一時修験道に興味を持ってた時期があったのだけど。
霊場っていっても山中の神社とか山寺に参拝するとそうなる。海ではなったことないんだが。
氏神神社は航海関係なのに・・・山中をうろつくのって怖いんだけどな。人成らざるものの領域って感じがして。
>>830 御魂が喜んでるのかな?
零感だからなにもわからないが・・・過ぎたる力を感じるのは畏れも感じるよ。
>>832-833 831です。アドバイスありがとうございました。
行ったのは氏神神社で、昨日旅行から帰ってきましたよーという報告でした。
ひょっとして旅行先で変なの連れて帰ってたのかな、とも思いましたが
「旅疲れで体調崩すなよー」ということだったのかもしれませんね。
無闇に不安になるのも失礼になりそうなので、あまり気にやまないようにしつつ用心したいと思います。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 00:02:44
山道ドライブ楽しいお
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 01:28:11
>>831 祀ってる霊にもよるな。
悪霊や餓鬼を祀ってる神社とかあるから気をつけて。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 08:25:09
*:;;;:*ぉまじなぃ*:;;;:*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をそのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると一週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょぅ
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 09:05:31
それこそオカルトの極み。呪詛の類。
「告られたい」じゃなくて「告られる」じゃなきゃおまじない成立しねーぞw
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 15:05:38
どんだけ受身なんだよ
そのくせサカッててキモイ
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 17:34:01
色情零憑
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 17:36:42
風俗行ってスッキリしてこい
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 01:48:29
Hな事って、現代のモラルではよくないってされてるけど
古代の神々の世界ではもっとおおらかだよ
別にかまわんと思われ
命短かし恋せよ、ヲトメ
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 02:14:54
>>846 そうそう。
エロがいかんとほざいてる奴だって、所詮セックスの産物。
しかも自ら子供がいるなら笑止千万。
SEXはエロじゃないんだよな。
ヌルヌル
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 10:50:24
村祭りの夜は・・・産女世婦八施与。
結構神社に行ったが、神に相手にされている神主さんは1人だけ居た。
参拝者の方がよっぽど・・・
狩野英孝は神に好かれているらしいな。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 15:33:40
どこまでも自分は受身で相手に勝手にコクラレたい、ってところが
キモイんじゃ。やりたいならやらせてくださいってコクれ自分から。
ってこと。
古代よりはるかにやることに関してことかかない現代において
なんつーていたらく。
歌の一つも歌えなきゃ恋もできんかったんだぞ古代は
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 21:40:35
まァ、まァ〜w
でも言いたい事はわかったよ。
攻めるもあれば受けもありけりだよん・・・
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:16:01
↓不思議体験いってみよう〜
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 03:14:12
あえて生理を不浄と捉えてみた。
生理前の物欲しさ淋しさは消えた
生理一過後の達成感みたいな清々しさが味わえた
ずゅんすいに男を迎えようと思った。
これ、俗に云う危険日性交で子孫繁栄だよ!
素晴らしい。
ずゅんすぃ
856
女性参画の現代には
生理を浄化中過程とすれば?
上↑のスレにも誰かの記述がありましたが、仏像に不義理すると本当にひどくあたります。
仏像写真のカレンダー、来年分こそは欲しいなぁと思うんだけど、捨てるに時困りそうで買えない
お寺のお焚き上げとか供養の時に持ってけばいいのかな
深く考えすぎだよwwww
カレンダーの目的は日程管理。
いらなくなった部分は普通に捨てる、それでいいじゃない。
チベット僧のミイラは知らんが、仏像は不義理したってあたったりせんよ
子どもが仏像を持ち出して遊んでいたのを注意した人が、
子供と遊んでいたのに、と仏様に叱られ、腹が痛くなったとか、そういう話は遠野物語拾遺に幾つかあったかな。
日本の神仏は、子ども好きだ。
優しいんだねえ。
つい最近見た霊能者のブログで、「神仏は優しくない。厳しくて、お経とか真言を間違えたり、つっかえたりするだけで罰が下される」ってあって怖くなってきた。
今までは見逃してもらってたのかな。ガクブル
今日、山の小さい氏神神社に行くと、
階段の脇に、細い木の枝が集まっているタイプの、箒が置いてあるのだが、
その枝に、蛇の頭が突き刺さっていた。
以前、神門の上の中央に、鳥の死骸があったこともある。
不気味だ。
今日の蛇の頭は最悪の気分だ。目を見てしまった。
氏神様、霊など俺の方へ来させないようにしてくだされ。
>>865 漢訳された経典読んでるだけで正しく発音してる奴なぞおらん
何が言いたいかは判るよな
868 :
866:2009/11/23(月) 22:03:42
動物の死骸を使った、何かの呪いのまじないではあるまいな。
神社を殺すまじないとかあったりして。
なんてな。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 09:43:49
・・・つ百舌
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 14:33:57
エホバも
日本中の八百万の神々様の御神名さえ
本当の名前を隠されているというのに
めでだい人もいるもんだな。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 16:55:25
そんな遠回しに言わなくても
はっきり率直に言ってくれよ
上の人・・・
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 17:26:10
ヲレもモズの「はやにえ」かともオモタけど、モズの場合は精々
カナヘビ(トカゲ)程度だよな。
だから蛇の頭と聞いて、ぅうぅぅ〜〜〜ん?とオモタ。
873 :
866:2009/11/24(火) 20:09:46
>>869 >>872 うおっ、すげえ、ほー、モズは枝に獲物を突き刺す習性があるのですか。
そんな事があるんだ。物知り博士さん。
頭は10センチくらいの長さで、ちぎってあったので、小さい鳥で運んだり刺したりやれるものか、どうなんでしょ。
逆さにした箒に刺してあったので、怖いっす。
でも、その推理は正しいかも。
神門の上の鳥の死骸は、死骸はそこですが、境内のあちこちに羽が散らばっていました。
それも、鷹などが暴れる獲物の鳥を戦って捕まえて、置いていたのかもしれませんね。
んー、
ちょっと怖くなくなった。
>>78 いいはなしだなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
は?
プレデターです。
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 02:40:05
神社の話じゃないし、コピペだけど
もうすぐ死ぬ人に見えるもの
552:11/02(月) 00:33 qp8FstC1O
携帯から失礼。
客商売していた頃、ある初老のお客から聞いた話。
そのお客は歯茎の病気で手術&入院で、生死をさ迷っていたらしい。
夢?の中で、綺麗な高原に小さな小川が流れ、遠くに赤い絨毯の道があったそうです。
暫くすると見知らぬ男性が来て
「本日は大切な方がお通りになられます。お帰り下さい」と言われ目覚め生還されたんだとか。
その間、世間では昭和天皇が亡くなった報道をされていたそうです。
つい先日、同じような話を知人から聞きました。
やっぱり天皇はあの世でも丁重な扱いなのでしょうね(・・;)
神様だもんね
それ
俺も似たような話し↓
あるクリスチャン一家の親♂子♀が朝に皇居周辺ランニングしていて
まだ薄暗く、昭和天皇の大葬の礼?か、何かの日、えらく雲が低くて曇ってたらしい。
で正門?の上の雲が割れたかと思うと
馬車の西洋風の列や、アラブ風の列や色々な王族っぽいのが
パレードように皇居内に入っていったんだって。
それ以来、なんだかクリスチャンの立場として複雑らしい。。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 07:58:33
へぇー・・・やっぱり霊格が違うお方は・・・
レスありがとう〜
あの世もこの世と同じようだと言う人がいらっしゃるね。
霊たちの思いで出来ているから。
>>864 大人がやるとえらいことになるけどね。
むかし「ぶんぶん」と言う人が関西に居てだね、勝手に神仏をご開帳しまくって
あとは言うまでもなく・・・。
>>881 近くに、子供の頃、神社でいくら賽銭泥棒しても何にも無かったという人が居られたよ。
俺らが、猫がいたずらして何かを取っていっても、まあ許すようなものかな。
確かに、大人はやばいと思う。
その勝手にご開帳しまくった話、面白そう。どんな話?
住職が小遣い欲しさに仏像や巻物売り払ったって話はよく聞くが
遊びすぎて糖尿になったって程度でバチが当ったって話は聞かないなw
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:01:54
882成人してお詫びの気持ちと恐怖心が生まれて
諭吉でも入れるだろうから大した商売上手すら〜
883自分が大切な物が失われる、、そうゆう因果だよ。
糖尿病ならチンポ起たないだろ?そういうもんだ。
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:09:15
>>883 長い目で見てごらん。 きっとそれなりの出来事があるから。
人間は忘れても神仏は決して忘れないから・・・
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 10:19:50
>>877 天皇陛下は神社の神様より偉いんだよ。
天照大御神とか天皇家の祖神は別だけど。
天皇陛下が神社に行くと神様の方が頭を下げる。
天皇陛下は神社や祭神に社格や正一位とか位を授ける方の立場。
祈雨や加持祈祷は僧侶神官が行っている
天皇が神仏に命令できるわけではない
幣をささげる主体が宮廷か国府か、というのが社格だが
神祇官の元に寺社を組織化して統治する行政的な都合によるもの
位階の無い神が地下人扱いなわけはない
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 12:54:30
どんな小さな社でも朽ち果てるままにすると別当の家系に災いがきっと来るやって来る
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 14:54:20
>>552 たぶん高天ヶ原ですね
天皇になった人しか住めない異界。天津神がおわします
>>885 そういう住職の方が檀家から愛され惜しまれながら逝ってるな
まっ墓整理したり寄進ばかり要求して仏像拝んでるだけの坊主よりはましって事か
>>883 それ坊主もだが現在の持ち主にもいいことなさそうだな
宗教関係のモノを金銭でやりとりとか普通の感覚だと恐くてできないよなあ
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 07:36:19
>>891 宗教関係のモノだろうと、金銭でやり取りするのが普通の感覚だろ?
>>883 糖尿ってのは、合併症を考えると
かなりの罰だと思うけど
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 17:26:55
肉食ってる。
普通の感覚などと、やたら普遍性を強調しているが
ただの個人的主観にしか過ぎない
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 00:20:28
>>886 なんで天皇の方が偉いのよ?天皇家の歴史とヤクザの歴史は全く同じなのに・・・
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 00:22:12
>>886 なんで天皇の方が偉いのよ?天皇家の歴史とヤクザの歴史は全く同じなのに・・・
>>891 仏像の価値なんて古美術や骨董と同じものでしかないからな
今は多くの仏像が文化財指定されて売買できない様にされてる
仏教的にいえば仏像には何の価値もないよ
うーんでも向き合っていると心が澄んでくるとか
多数の参拝者の心をまとめるとか
いいところは結構あると思うんだけどな
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 02:25:34
神道を学ぶと、身知らずの他人を平然と罵倒するようになるのか
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 05:19:39
神道を知らないと、天皇家とヤクザの歴史が同じに見えるのか
>>899 まあ仏像や石仏を大量に造った国は皆滅んでるからな・・
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 06:09:07
こちら大分県です
県内いたるところ
大分市も磨崖仏だらけです
ホロンダ感じはある
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 08:46:29
仏像は作られた段階では単なる物では有りますが、霊入れ(お性根いれ)して神聖なモノ(霊的な意味の『モノ』)、信仰の対象に変わります。
(日本古来の神道的、自然崇拝的には一種の神籬と同じとも考えられます。)
更に、人々に崇められ拝まれ、様々な思念を数多に宿したモノで有る事を忘れてはいけません。
特に古仏、霊験あらたか。と言われるモノは・・・
*ここ重要!
こうなると、ちょっとやそっとの生半可な霊抜き法要位では如何ともし難いと思いますが・・・
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 11:12:31
>>898 そんな事はない。
経典には仏像の作り方やフォルムを指示したものがある。
供養の仕方と功徳が説かれてある。
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 11:23:37
無神論者と小乗知識だけ野郎と真宗禿げと喫煙ニコチン脳には、
ホント何を言っても無駄。
彼らに真理、真実の言葉は伝わらない。
痛い目見さして、体で強制的にわからせるしかない。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 15:49:02
関西の聖徳太子有縁のある大寺の御本尊さまは小さな観音様。(言わずもがなの重文、国宝クラス)
この観音様、たびたび賊に入られ盗難に遭うていますが、必ずお戻りになられます。
賊には仏罰の体調変調(激しい体の痛み)が襲って居たたまれなくなり、放棄したり、コッソリ戻しに来たり・・・
付いた名前が『アイタタ観音』さま。
先年も盗難の憂き目に遭いましたが、無事お戻りに・・・
>>907 そこまで書くならば、真理、真実の言葉を、言ってみてくれないか。
>>907 まさか、○○教以外は駄目だ、などと言うなよ。
俗信謂われは真実なり
これでいいんじゃね?
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 00:10:54
>>900 人を馬鹿呼ばわりするとは本当に神道を
学んでいるとはとても思えない。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 01:24:41
>>912 何も学んでないお前はバカじゃないと言うのかね?
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 11:26:41
鬱の対策には
神道が一番。
なにも教えが無いから鬱のプレッシャーにはならない。
ただ気付けばよい閃けばよい 行儀作法から入ればなんとなく感じる。
女性に多いスピリチュアル泥沼の人は無理そうだけど
↑たぶんやる気なくした予備軍だろうから
ふざけてないで今日はツイタチだから参拝しにGO−
神道に教えが無いというけど、
清潔にしろとか後ろ暗いところが無いようにしろとか
欝だと両方ムリになってることだよね?
畏れる気持ちと所作が後からついてくる場合もある
神を意識すると入浴や部屋の様子の自己への転写が感じてきたりする
何かまた最近、597=599が来たような気がする。
気のせいか。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 00:37:52
おついたち行ってきたー
毎月行って毎月(御神籤で)叱られて・・
それでも、今月も叱られに行くつもりで参ったら
初めて褒めて頂いたー
素直に嬉しかったよ
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 00:51:36
>>913 なんで勝手に俺のことをよく調べもせずにバカと決め付けるのだ?
そもそもバカの定義は何?
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 05:29:03
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 07:11:55
>>919 天皇家とヤクザの歴史が同じと主張すること
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 17:12:54
起源が火消しと観るならば
同じかもな。
かまど神。
荒神様
>>921 ちゃんと日本史を勉強してこなかったでしょ?
はいはい
そんな思いつきレベルの奇説すら自力で説明できないのは、
何一つ理解できてない証拠
そんな古から続いてる一家なんてもうないんじゃないの?
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 14:13:54
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 14:29:21
エチオピア王家か?
907のようなのが神道を語るとは、止めてほしい。
布教もよそでやってくれ。
929 :
928:2009/12/04(金) 22:03:59
10代の頃、朝○新聞を4年間続けて熟読したが、
その時は自分も天皇はヤクザみたいなもんだと思ったよ。
今はもう思わないけれど。そんな感じの人かな。
ところで、キリスト教でも、不思議な事は起こるのかな。
マリア像から血の涙とか、昔、オカルト雑誌で見たことがあるが。
日本でも何か無いのかな。
>>930 終末思想のせいでおこった騒動も相当多かったようだが
キリスト教の方が不思議の話には事欠かないんじゃないか
幻覚、幻聴、集団催眠、何でもありだからかなり悲惨な事件も多いみたいだがね・・
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 08:21:29
神道は、神にハレを捧げるから(祭り)
神も、人にも、鬱積はよくないでやんす。
と、いう事。
涙流すくらいなら罰を当てるんでね?
日本は人形でも髪が伸びたりする土壌だから
もし、神社神道が衰退し他教が占めたらなんでもアリなんじゃ?
空飛ぶマリア像なんてのも起こっていたかもしれん。
が、
祓いたまえ浄めたまえの神社があるから救われているのかも
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 09:27:02
元伊勢、丹後一宮の籠神社。宮司 海部家。その家系図は国宝(重文)。
伊予一宮、大山祇神社の宮司、祝家。神代からの系図(写しは宝物館に展示)も残る名家。
阿波(徳島)忌部家(本家)。神代(天照大神の天岩戸明け〜天孫降臨に具奉)から続く天つ神系の名家。古代より(神勅により)天皇陛下即位礼には具奉する栄を浴する。(ご当代はごく普通の一般人)
千葉の安房(国)は阿波忌部氏の分家が黒潮に乗って移住、開発した地域。
カモ氏。物部氏。天皇家以前の元ヤマト国王家?。大国主/大物主神(櫛玉饒速日命か?)〜素戔嗚尊に連なる名族。
ほかにも、概ね古社の古代より神社を守り、連綿と続く神主、宮司、祝などの家系はかなり古い家系かと。
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 12:44:37
朝日は左だからな・・・
偏向新聞読んでりゃ、今上もヤクザと思うか
勉強せい!罰当たり者め
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 17:16:29
>>935 言ってることは左だけどやってることは右の朝日新聞。
だから信用されてない。
古社の神主、宮司の家系は古いとされてるね(信憑性には?が付くらしいが)
ヤクザ一家にはそんな家はなさそうだがな〜
938 :
928:2009/12/06(日) 09:02:38
懐かしいな、当時、宗教的なもの全てと、自民党が、諸悪の根源だと、
新聞を読んだままに思い込んでいた。
今じゃあ不思議な話、何でも好きなんだがな。
宗教
かね?
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 12:13:55
神々のさきわう国は世界広しといえど日本しかない。
その日本に生まれて住んでいながら
神にそっぽ向いてるなんてどれほどもったいない話なんだよってことだ
↑そのとおり!!
神様だいすき!!
不思議な体験の話しようぜ。
新興宗教系には、不思議な事実の体験は無いのだろうか。
天理でも金光でも黒住でも、はじまりは教祖の神秘体験じゃろ
思考という形でもぐりこんでくる霊っていますよね
自分がまだ小さかった頃、手に怪我をしたことがあって
母親の友人が「治してあげる」とか言ってウチに来たことあったな
怪我してるところに手をかざしてなんかジーッとして
「ほら、金粉が現れた」とか言ってた
母親は「本当だぁ!ところどころキラキラしてる」とか調子合わせてたけど
あれは絶対に、肌のキメに溜まった小さな汗のつぶだったと思うw
不思議な話でも神社仏閣の話でもなくてスマソ
あれが金光教だったのかな?
金光教さんはどうか知らないけど
でも昔は病気治す呪い(まじない)はあったみたいよ
うちの祖母の家は昔、城の殿様と交友があって仲良かったから城関連の品が家にあったりした(今はもうどっかいったりしてもてるけど)
その中に病気・怪我を治す呪いの本があった
確か深夜とかで医者が出てこれん時の緊急用的な感じって聞いた
祖母が唯一覚えてたんは正座した時の足の痺れをとる方法だけだったけどw
色々書いてたみたい
一応昔から陰陽道や色々そんなんがある地域(京都じゃないよ)
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 14:22:09
>>944 あるらしいね
霊って言うかエネルギーがね
>>945 金粉現象っていうやつかな
「神秘体験」のなかではけっこうあるらしいね
と未体験の私がいってみる
>>946 どーやってとるのか教えてー
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 16:47:19
朝一に日拝とお伊勢さま、出雲さまの方向を遙拝するようになって、
近頃、その際に何となく神宮や大社の方向からのわずかな御神気?を感じる時が有ります。(どちらにも昇殿参拝、御垣内参拝の経験有り)
わずかな体の向きの違いで強弱があり・・・
コッチだよと呼ばれているヨナ貴ガス。
うちの田舎に真光の施設があるんだが金ピカ屋根で景観壊しまくりだw
>>946 楊枝で足を突くと痺れが消えるってのは聞いた事あるが他にも沢山ありそうだな
>>947 見せてもらった事あるけど光ってるだけで当然の如く金粉ではなかた
信者集める為に金粉っていう噂流したんじゃない?
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 13:52:14
>>949 そうだね。派手な宣伝するところほど
あやしいからね
手かざし教は、何なのあれ。あれも不思議のうちに入るのかな。
952 :
466:2009/12/09(水) 23:09:09
>>467 肝心のそれを自分が忘れちまったのよorz
流れを読まずに投下。
毎年この時期になると、奉納のお知らせが来る。
いつも¥がピンチなので、出す余裕がないと思うのだが、
不思議とその分の臨時収入がぽろっと出るんです。
今年は式年遷宮の分もあったけれど、その奉納の分もぽろりと臨時収入があったので
出すことができた。
本当に不思議。ちゃんと私にチップも出してくれる神様なんですよw
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 02:00:41
ヨカッタネ
ちゃーんと神様と呼応してるんだね
\がいつもピンチなのは清浄な生活を心がけているからなのか
だらしない生活をしてるからなのか、そこが気になりますw
流す
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 11:57:49
先月、伊勢神宮の宇治橋渡り初めの日にお参りに行きました。
今回も左から右に風が吹いて外宮、内宮ともに幕が上がってました。
内宮は石段の下で一旦祝詞唱えてから石段登って二拍手するんですが
お参りが終わるまでずっと幕が上がりっぱなしでした。
(毎年そうなる訳ではないです。)
他の神社でも時々風が吹く時がありますが、特に顕著なのは大神神社と
その若宮社ですね。(雨天以外はお参りの時だけ風が強くなって
杉がビュービューうなってる)
会社の後輩君が今年お伊勢参りに行った時は右端に立ってお参りしていたら
右端の1枚だけが風でめくれ上がって外の人が後ろから覗きに来たそうです。
今まで伊勢神宮に3回逝ったが外宮よりも内宮の方が幕が上がりやすいような希ガス
個人的には外宮の方が好きだなあ。御垣内参拝は背中がぞくぞくして泣けた。
>>958 お、すんごい。
俺は588だけれど、神社ばかり行っていたが、
あれから寺も結構行ってみて、観音や虚空蔵菩薩など、風やら太陽やら同じような反応をしたよ。
俺の場合寺は、墓が無いところのみ反応あり。風は最近は、右と正面もあり。
てな感じですよ。
伊勢は遠いので行けず、小さい祠などで吹かせてます。ビュオオーッ。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 02:45:36
いいなあ〜、おいらも不思議体験してみたい
最近興味を持ち始めて初めて氏神様に参って来た。
山道登って行くんだけど、行きは風もないのにどんぐりや葉が大量に落ちてきて
ちょっと面白くらいだったけど、帰りはほとんど落ちて来なかった。
木漏れ陽が気持ち良くてお社も親しみ易い感じがしたし
愉しい気分になったので氏神様が歓迎してくれたと勝手に思うことにして、今度はちゃんと初詣する。
お参りの帰りに駅のホームで女子高生のパンツが見えたよ
神様ありがとう!
>>961 何かいいことあるといいな。
960だが、
でも俺の場合、あまり楽しい思い出ばかりでもないよ。
修験道系の寺で、霊感おどし布教に遭い、
プライバシーを覗きされて信者たちの前で悪口を言われ、どうだ信者になれという風にやられたり、
神社で傲慢な職員に会って、何度か神社庁にクレームを入れたり。色々あった。
まあ、不快にならない所を色々探して、一つに決めず、人間には関わらず、特定の信仰を持たず、としているよ。
あくまで俺は、だけど。
上座部とスピリチュアル物は大好き、それは関係ないか。
でも挨拶はしてくれても、それで金持ちになったりしないので、うらやましくないよ。
初詣で、みんなで景気をお願いしないかい。
耐え忍ぶ時じゃないんかなぁ
お願いしても神様がこまっちゃいそうだ
なんといっても火渡りは、神秘だよ
見世物的な興味で見に来てる人もいるけど
科学的根拠もあるんだろうと思うけど
いろいろなサイトで説明してるような、整地してから塩を撒いて鎮火するとか
水を浴びるとか、そんなの無く行者の人は火を踏み潰していた
松の炭は空気を遮断すると消えやすく、また空気に触れるとすぐ赤くなるとしても
下は松の葉だから、粉々の灰だから消えやすいにしても
火を踏み潰すところを見ると、圧倒される
自分もやって来たけど、赤いのに踏んでもやけどしないし
常識が覆る不思議な体験だった
ちょっとした奇跡体験w
でもあまりにゆっくり歩くとまずいみたい
ゆっくりな人を行者さんたちが呼んでたから
普通は怖いと速く走るけど、中には身がすくむのか、ご利益と思ってなのかわからないけど、ゆっくりになる人がいた
適度な速さで進むのが良いのだろうけど、怖がってあわてて転ぶ人がいるから、歩いた方が良いというのでは無いかと思う
自分は軽く走った。見てると走る人のが多いけど中には歩いている人もいた。
ごく稀には上に書いたように、ゆっくりになりすぎる人も^^;
長々スマソ機会があったら、一度見に行くと面白いよ
修験道の系統も、たくさんあるね。良い所もあるのだろうなあ。
火渡りかっこいいね。
俺の県のものは残念だった。試しに2日参拝して、もう2度と行かねえ。
住職が、カルトのように、「ほかの寺社へ行くな、ここのみにしろ。」とか、
威張り散らして、「自分の言う事は神の言う事だ。」とか、
さらに、他人の信心にケチをつけて攻撃するオバサンとかも居た。
げっそりだ。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 01:15:04
>>966 耐え忍ぶ時期が長すぎる。このまま棺桶に入っちゃいそうだ。
不思議な体験?になるのか分からないけど…
自分の住んでる地域雪国なんで、この時期はどの家の屋根の上にも
何十センチか雪積もるんです。でも何故か
家の近くの神社だけ屋根に全然雪が積もってなかった。
不自然なくらい神社の屋根だけが綺麗っていうか…
偶然かもしれないけど面白かったんで書いてみた。スレチだったらすいません
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 02:32:06
関東大震災の時に流言蜚語(ひご)に惑わされた日本人自警団が何の罪もない多数の朝鮮人を虐殺した−。
多くの日本人はこの事件にある種の後ろめたさを感じ、きちんと検証してみようとしなかった。
大震災から86年、工藤さんが初めてこの困難な作業に挑んだ。 まず、当時の日韓関係の中で
朝鮮人のテロ、日本人襲撃が決して根拠のない流言蜚語ではなかったことを 多くの資料・新聞記事から立証。
工藤さんは 〈朝鮮人による襲撃があったから、殺傷事件が起きた〉
〈テロリストの襲撃から家族や町内を守るのは正義といっていい〉 と断定している。
当初は 朝鮮人による襲撃事件を報じていた新聞が なぜ途中から事実を隠蔽するようになったのか。
それが、この本の大きなテーマに繋(つな)がっていく。
まるで良質のミステリーを読むような面白さだ。 圧巻は虐殺された朝鮮人の数を検証する部分。
当時、吉野作造は2613人と書き、 上海に亡命した大韓民国臨時政府の機関紙「独立新聞」は6419人と書いた。
今回の取材中、工藤さんはロンドンのナショナル・アーカイブスで
朝鮮独立運動派が諸外国の外交官に ばら撒(ま)いた謀略宣伝用小冊子を発見した。
そこに書かれた数字はなんと2万3059人。 それでは当時東京に何人の朝鮮人がいたのか。
政府統計によると東京に約9千人。近県に約3千人なのである(全国で約8万人)。
そして、警察署などに保護された朝鮮人は6797人。
この数字だけからでも虐殺されたとされる朝鮮人の数がいかに根拠のないものかわかろう。
先に挙げた謀略宣伝用小冊子は虐殺の模様をこんなふうに書いている。
〈彼ら(日本人自警団や民衆)は朝鮮人を電柱に縛りつけ、 眼球をくり貫(ママ)いて鼻をそぎ、
腹を切り裂いて腸が飛び出るままにした(以下略)〉
どこかで読んだような記述ではないか。
ぼくが今年読んだノンフィクションのベスト1だ。(産経新聞出版・1890円) 評・花田紀凱(かずよし)
(『WiLL』編集長)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/091220/bks0912200834001 http://sankei.jp.msn.com/culture/books/091220/bks0912200834001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/culture/books/091220/bks0912200834001-n2.htm
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 11:30:30
本日、冬至。
物事の逼塞する極み。
反対に新しく何かしらを始めるのにもよい日。
神仏には一年間のお陰を蒙ったお礼と新年に向けての抱負、祈願をするのによい日とか。
>>946 呪いの本って…
俺、身の回りの人だけだけど、神様に病気を治してもらってるよ。
呪い・・・確かにまじないで変換される。
金光教の教祖さんは、元々大変信心深い人だったが、病気に悩まされて大変な苦労をした人
だった。ある日啓示を受けて、教祖となったという話だけど。
アレもまじないの一種なんだろうか。
新興宗教の教祖はみんな必ず大病で苦労して、ある日神様から啓示が…ってパターンだね
人間てあんまり苦し過ぎると、何とかしてそれを乗り切る為に
普段使ってない脳の部分も使い始めるんじゃないかな
だから幻聴幻覚とか第六感的なのとか出てくるんだと思う
976 :
946:2009/12/23(水) 02:02:09
>>973 まじか
自分
>>477にも書いたが似たような感じかな?
ほんまに神さんと話出来る人はすごいからね
元々素質とかそんなんもあるんやろうけど、簡単にはなれない
素質っつーかね神様と会話って誰でもできてる
霊能力とかと違うよ
そゆ所勘違いしたままだと何にも気づけないで終っちゃう
素晴らしい考えとか自分の悟りに近いものとか助けのアイディアとか
あれ自分の脳みそが発見してるんでないで全部神様が伝えてくれてる事
977 さん凄いですね。
最近なんかそうなんじゃないかと思ってたんですよー
やっぱりそうなのかー
すごいな本物の基地害が何人もいるぞここ
ここが富士の樹海か
俺も977氏は凄いと思う。
973氏と同じ人かな。
副業で祈祷師を開業できるような人かもなあ。
教えてくれるのは、ご先祖様とかもあるんじゃないかな。
980だけど、978に同意しているんだ。誉めている。
これじゃ間違いやすい。
俺も直感は信じていて、頭より断然正しい事を選べると思っています。
病気治しの話、お聞きしたいです。
俺は凄くないよ神様がすごいみんなもすごい
ご先祖様はまだ蔑ろにしがちだから俺はまだすごくない
>>980 973さんとはちゃうでよ
治してもらったことは気付かずにいっぱいあると思うけど
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 15:35:21
例』
妊娠しますよーに。の身近な女。
歩く姿もぶれてるほど、骨盤が歪んでる。
俺が、『まず骨盤整体や運動して矯正せなあかんよ。そんなんで
妊娠中や育児にどないして乗り切るの?』と
助言するが、まったく馬の耳に念仏。
不妊原因は骨盤の歪みだろうに
これらを、すんなり受け入れないように目に蓋がされた状態。
これらを、祓い清め、澄んだ視野と脳みそになると
不思議と、よい医者と巡り会えたり、自己治療に取り組み始めたりが起こる。
厳密にいうと、神前で祈願ねがいごとすると、神の知恵の光が混線してかえって状況悪化もあるかもしらん。
憑き物落として目の蓋を取り祓い
身体の浄化に心掛けて
閃きを授かりに参拝するが、いいだろうね。
>>983 自分もタイムリーにそういう経験あるのだが、別のスレでも書いたが
こういう場合はいかように捉える?
実在例』自分がかねてから拝もうとした神仏がいた。あるときその神仏を
拝もう!!と心に強く誓った。その日のうちに左肩に激痛が走った。その時
「ああ、これはあの神仏が拒否ってるな」と思い、信仰をやめるのを決めた。
左肩の痛みが取れないので病院やクリニックを回ってみたが原因は肩の炎症ということだった。
病院で飲薬や湿布をもらったが痛みがとれないので鍼の先生に診てもらったところ
甘い物の取りすぎによりバランスが崩れています、とのことだった。確かに仕事のストレス
により菓子類や清涼飲料水、缶コーヒーを大量に取っていた。しかしそれがなぜ肩の痛みにつながるのか?
疑問に思った。
985 :
984:2009/12/27(日) 17:03:56
でそのこと先生にいうと、砂糖などをとりすぎると血管なりがもろくなり、体の
組織が壊れやすくちょっとした刺激で炎症などを起こしたりすることもあるのだと。
で今は、まだ治療を続けてます、若干痛みは取れてきた感じだけど、いまだ鍼に通ってる
ので金額がかさむ・・・
でこのことはこれだけではなく、この神仏を拝みに行った後や、今回のように心に決めた
あとは何かしらの出来事や転機がある。この出来事や転機は吉か凶というのは判断しかねることばかり
でこの神仏を拝んでいいものか悪いものか、困っているところです。
みんな、それぞれのお気に入りの寺社で、日本と世界の開運を、初詣で願ってこよう!
鳩山さん任せだけじゃ、多分無理だ。
もう神仏の力しかない。
神様〜、仏様〜、ご先祖様〜、守護霊様〜、その他もろもろ様〜、
今年ありがとう。来年もよろしくお願いします。来年は正念場です。
みんなが幸せになりますように。
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 01:03:41
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 01:04:58
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 02:34:51
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,べヽy〃へ 謹んで
ハ,,ハ / :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます
( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 04:41:38
983ですが
その肩
たぶん頸椎の上部(ほぼ後ろ頭)の歪み。
姿勢良く立ち両手指を後ろ頭で組み
下を向いてギシギシと下へ押す
次に、ミシッ!と音がするまで天井を向く
たぶん治る。
二番頸椎【ノドボドケ】(あなたの仏様)が
参拝に向け気合い入れすぎた"って事じゃないかい?
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 13:26:14
痛み=良くないこと ともかぎらないだろー
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 14:58:51
来年も、皆にとって良い年になりますように
995 :
285:2009/12/28(月) 17:54:03
まあ、宮本武蔵も「我、神仏を尊びて、神仏を頼らず。 」って言ってるし、
神仏に頼りすぎて、人間が生を受けた時に神様から頂いてる判断力を駆使しないで
何も省みずに丸っきり頼りっきりってのは、いけないんだろうな。
あと、不思議な体験っていうか、この時期恒例っつーか、
毎回なんだが、新しい札とか御祈願をした時に貰う札とかって、
袋(箱)から出して掌に戴くと、すごいビリビリして尋常じゃない力を感じる。
こういうのって俺だけか?
お守りでも力を感じる神社と全く感じない神社の2種類があるよね?
>>995 えーすごい
力を感じる神社を教えて下さい。
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。