1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
●
))
/ ̄ ̄|\ るるるー るるるー
|‘
>>1 ’ \|
| ´⊂.`* 6 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_∀_ |< アホゥ〜〜アホゥ〜〜〜るるるー
ρ/ / ) |
口⊇○ 丿 \________________
/"/| /⌒' 丿┐
///(_)//┐=3 べべべ〜
◎ ̄ ̄ ̄ └◎
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 23:31:52
本スレがキチガイに荒らされているので、
こちらでレスをしておきます。
貴船神社は良いですね。
水の神様って感じがします。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 08:54:36
6 :
1:2009/03/22(日) 14:43:03
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 30歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか
|l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 14:32:04
地蔵尊の縁日だから、
地蔵尊に祈願しよう!
ということで、本スレが荒らされているので、
本スレの次スレであるこのスレで進行していこう。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 14:34:10
宝塚の清荒神での祈祷は、良いみたいだよ!
また乱立荒らしか
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 21:47:45
神社の水を持ち帰りたいのですが、飛行機は液体を持ち込むのは禁止ですよね。どうしたらいいでしょうか?
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:12:16
ポリタンク等を水漏れしないように密閉、さらに段ボール箱に梱包して、クール宅配便で自宅に送る。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 01:34:15
13 :
雪乃姫:2009/03/24(火) 07:55:53
フェチ板の祭り衣裳スレや男の着物スレにグロ画像を貼り荒らしまくってスレ立て人の半股引さん達住人を
追い出した犯罪者野郎のクソビッチルーマニアなんか刑務所へ行け、つか死ね!!!!
ついでに装束着ていかがわしい事してるバカオタ連中も死ね!!!!
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 19:29:39
避難所本スレage
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 22:59:12
明日は己巳の日だから、
弁才天の縁日で、弁才天に祈願するとよい日だな。
このスレは重複乱立荒らし
>>1の自演スレにより放置
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 17:57:32
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 18:36:42
祓い給え清め給え。
祓い給え清め給え。
祓い給え清め給え。
此の水は天の眞名井より下し給うた聖なる御神水なれば、甘く浄く清しと申す。
このスレは重複乱立荒らし
>>1の自演スレにより
放置推奨
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 22:19:48
避難所スレ
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 22:24:10
御神水と言えば、大神神社だな。
こちらは、病気平癒関連がメインだが。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 15:43:09
今日は旧暦3月3日。重陽の節、本来の『桃の節句』
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 18:46:23
貴船神社
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 14:24:31
大神神社
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 21:18:40
大神神社の夫婦岩だっけ?
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 21:52:21
>>25 本殿のところより少し下がったところですね。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:36:24
大神神社へは、卵をお供えすると良い。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 20:51:16
貴船神社
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:27:44
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:31:12
恋愛成就には七夕まつりがあるけどね。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:36:45
畿内の神社寺院一覧は、
<大阪府>
出雲大社大阪分祠(大阪府堺市日置荘西町)・・・出雲大社の大阪支社。例大祭は毎月1日、15日。
岸城神社(大阪府岸和田市岸城町)・・・地車が有名
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉)・・・摂津国一宮。特にに摂社のおもと社が有名。
住吉大社の初辰まいりも有名。詳細は住吉大社の公式サイト
ttp://www.sumiyoshitaisha.net/を参照 綱敷天神社御旅所(大阪府大阪市北区茶屋町)・・・梅田のど真ん中。ここの玉姫稲荷神社が縁結びで有名。
露天神社(大阪府大阪市北区曽根崎)・・・心中で有名。
太融寺(大阪府大阪市北区太融寺町)・・・男性は龍王大社、女性は白龍大神に参ると良いみたい。
二ノ宮神社(大阪府枚方市船橋本町) ・・・京阪樟葉駅からバスや徒歩で行く方が良い。
枚岡神社(大阪府東大阪市出雲井町)・・・河内国一宮
志貴県主神社(大阪府藤井寺市総社)・・・河内国総社
大鳥大社(大阪府堺市西区鳳北町)・・・和泉国一宮
泉井上神社境内五社総社(大阪府和泉市府中町) ・・・和泉国総社
四天王寺の布袋堂(大阪府大阪市天王寺区四天王寺)・・・良縁成就で有名
勝鬘院(大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘)・・・四天王寺の別院。本尊は愛染明王。愛染祭りで有名
正圓寺(天下茶屋の聖天さん)(大阪府大阪市阿倍野区松虫通)・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院
法善寺(大阪府大阪市中央区難波)・・・水掛不動尊で有名。
堀越神社(大阪市天王寺区茶臼山町)・・・ひと夢祈願が有名。
瀧谷不動明王寺(大阪府富田林市)・・・不動尊の護摩祈祷が有名。毎月28日が縁日
あびこ観音・大聖観音寺(大阪市住吉区我孫子)・・・あびこ観音として親しまれている。節分の縁日が有名。
成田山大阪別院明王院(寝屋川市成田西町)・・・成田山新勝寺の別院。
大阪豊川稲荷別院(大阪市天王寺区)・・・豊川稲荷の別院。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:39:54
<京都府>
下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・山城国一宮。正式神社名は賀茂御祖神社。ここの本宮も良縁縁結で有名。
下鴨神社相生社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・上記神社の末社。特別な参拝作法がある。
詳細は公式サイト
ttp://www.shimogamo-jinja.or.jp/を参照 上賀茂神社(京都府京都市北区上賀茂本山)・・・山城国一宮。正式神社名は賀茂別雷神社。
出雲大神宮(京都府亀岡市千歳町出雲)・・・元出雲。丹波国一宮
宗神社(京都府南丹市)・・・丹波国総社
貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)・・・水の神さま
車折神社(京都市右京区嵯峨朝日町)・・・祈念神石で有名。詳細は公式サイト
ttp://www.kurumazakijinja.or.jp/を参照。
地主神社(京都府京都市東山区)・・・縁結び最大手、商売上手
鈴虫寺(京都府京都市西京区)・・・鈴虫が年中鳴いています
野々宮神社(京都府京都市右京区)・・・竹林の有名なところ
八坂神社(京都市東山区祇園町)・・・祇園祭が有名
安井金毘羅宮(京都府京都市東山区)・・・縁切りの神社
西陣聖天(雨宝院)(京都府京都市上京区)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。
籠神社(京都府宮津市)・・・丹後国一宮。元伊勢の一つ。
宇治神社(京都府宇治市)・・・世界遺産
宇治上神社(京都府宇治市)・・・世界遺産
橋姫神社(京都府宇治市)
県神社(京都府宇治市)
三室戸寺(京都府宇治市)・・・源氏物語おみくじが有名。紫陽花が綺麗。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:41:12
<奈良県>
生駒聖天(奈良県生駒市門前町)・・・寶山寺、役小角ゆかりの寺。聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。浴油祈祷がよい。
一願不動尊(奈良県奈良市十輪院町)・・・十輪院、たぶんここの事かと
大神神社(奈良県桜井市三輪)・・・大和国一宮。山が御神体、神様は出雲と同じ
天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)・・・奈良の弁天様
一言主神社(奈良県御所市森脇字角田)・・・無言参り
三輪神社(奈良県桜井市西之宮字西垣内)・・・大神神社と間違えたのかな?
国府神社(奈良県高市郡高取町下土佐)・・・大和国総社
立里荒神社(奈良県野迫川村)・・・三宝荒神が祀られている神社
龍泉寺(奈良県吉野郡天川村洞川)・・・八大龍王を祀っているお堂が有名。
信貴山朝護孫子寺(奈良県生駒郡平群町)・・・本堂や各お堂(玉蔵院、成福院、千手院)での大般若祈祷が良い。
信貴山の公式サイトは
ttp://www.sigisan.or.jp/ <兵庫県>
伊和神社(兵庫県宍粟市一宮町)・・播磨国一宮。
射楯兵主神社(兵庫県姫路市総社本町)・・・播磨国総社
清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)・・・三宝荒神が祀られている。三宝荒神と聖天尊との合行の浴油祈祷が有名。
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通)・・・神戸の繁華街にある
和田神社(神戸市兵庫区和田宮通)・・・和田岬線でいけるのか?
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)・・・淡路国一宮
十一明神神社(兵庫県南あわじ市)・・・淡路国総社
出石神社(兵庫県豊岡市)・・・但馬国一宮
粟鹿神社(兵庫県朝来市)・・・但馬国一宮
気多神社(兵庫県豊岡市)・・・但馬国総社
高砂神社(兵庫県高砂市)・・・相生の松で有名。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:43:32
<三重県>
伊勢神宮(三重県伊勢市)・・・内宮と外宮がある。参拝するととても良い。
椿大神社(三重県鈴鹿市)・・・伊勢国一宮
三宅神社(三重県鈴鹿市国府町)・・・伊勢国総社
敢国神社(三重県伊賀市)・・・伊賀国一宮
伊雑宮(三重県志摩市)・・・志摩国一宮。伊勢神宮内宮の別宮。
月讀宮(三重県伊勢市)・・・内宮別宮。主祭神は月讀尊。
花窟神社(三重県熊野市)・・・世界遺産
産田神社(三重県熊野市)・・・花窟神社と同時に参拝するとよい。
<和歌山県>
日前神宮・國懸神宮(和歌山県和歌山市)・・・紀伊国一宮
府守神社(和歌山県和歌山市府中)・・・紀伊国総社
淡嶋神社 (和歌山県和歌山市加太)・・・歴史が深い神社。
熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
<滋賀県>
建部大社(滋賀県大津市)・・・近江国一宮
多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)・・・過去スレで人気があった。
宝厳寺(滋賀県東浅井郡びわ町)・・・琵琶湖の島竹生島にある。鵜が凄い。日本三大弁才天の1つ。
日吉大社(滋賀県大津市)・・・日吉神社の総本社
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:44:21
中国地方の神社寺院一覧は、
<岡山県>
安仁神社(岡山県岡山市)・・・備前国一宮
吉備津彦神社(岡山県岡山市)・・・備前国一宮
総社宮(岡山県岡山市)・・・備前国総社
吉備津神社 (岡山県岡山市)・・・備中国一宮
総社宮(岡山県総社市)・・・備中国総社
中山神社(岡山県津山市)・・・美作国一宮
総社(岡山県津山市)・・・美作国総社
吉備津聖天(金剛寺普賢院)(岡山県岡山市)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。ここは浴油祈祷の受付は無いので、華水供での祈祷を受付している。
<広島県>
吉備津神社 (広島県福山市)・・・備後国一宮
総社神社(広島県府中市)・・・備後国総社。小野神社境内。
厳島神社(広島県廿日市市)・・・安芸国一宮。厳島神社の総本社。日本三弁天の一つ。日本三景の一つである宮島。
千光寺(広島県尾道市) ・・・尾道の景色がよい。
塩屋神社(広島県広島市) ・・・縁結びで有名。
出雲大社広島別院
とうかさん圓隆寺 (広島県広島市)・・・ とうかさん祭りで有名。
久井稲生神社 (広島県御調郡久井町) ・・・縁結びで有名
住吉神社 (広島県広島市) ・・・縁結びで有名
<鳥取県>
宇倍神社(鳥取県鳥取市)・・・因幡国一宮
倭文神社 (鳥取県東伯郡湯梨浜町)・・・伯耆国一宮
国庁裏神社(鳥取県倉吉市)・・・伯耆国総社
白兎神社(鳥取県倉吉市)・・・主祭神が上賀茂神社と同じ
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:45:05
<島根県>
出雲大社(島根県出雲市大社町)・・・出雲国一宮。主祭神は大国主大神で、良縁縁結で有名。
熊野大社(島根県松江市)・・・意宇六社の一つ
六所神社(島根県松江市)・・・出雲国総社
物部神社(島根県大田市)・・・石見国一宮
伊甘神社(島根県浜田市)・・・石見国総社
水若酢神社(島根県隠岐郡)・・・隠岐国一宮
由良比女神社(島根県隠岐郡)・・・隠岐国一宮
玉若酢命神社(島根県隠岐郡)・・・隠岐国総社
八重垣神社(島根県松江市)・・・鏡の池の占いが有名。
<山口県>
玉祖神社 (山口県防府市)・・・周防国一宮。玉祖神社の総本社。
佐波神社(山口県防府市)・・・周防国総社
周防国分寺(山口県防府市)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。
住吉神社 (山口県下関市)・・・長門国一宮。日本三大住吉の一つ。
総社(山口県下関市)・・・長門国総社
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:47:01
四国地方の神社寺院一覧は、
<徳島県>
上一宮大粟神社(徳島県名西郡)・・・阿波国一宮
八倉比売神社(徳島県徳島市)・・・阿波国一宮
一宮神社 (徳島県徳島市)・・・阿波国一宮
大明神社・国府八幡大明神宮(徳島県徳島市) ・・・阿波国総社
林下寺(徳島県三好郡) ・・・お花大権現が有名
津峯神社(徳島県阿南市)
<香川県>
田村神社(香川県高松市)・・・讃岐国一宮
総社神社(香川県坂出市)・・・讃岐国総社
金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)・・・金毘羅神社の総本社
冠纓神社(香川県香川郡香南町)・・・八幡宮
皇子神社(香川県高松市)
八栗寺(香川県高松市) ・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。
<愛媛県>
大山祇神社(愛媛県今治市)・・・伊予国一宮
伊加奈志神社(愛媛県今治市)・・・伊予国総社
高忍比賣神社(愛媛県伊予郡松前町)
<高知県>
土佐神社(高知県高知市)・・・土佐国一宮
総社(高知県南国市)・・・土佐国総社
椙本神社(高知県吾川郡)
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:48:01
九州・沖縄地方の神社寺院一覧は、
<福岡県>
筥崎宮(福岡県福岡市)・・・筑前国一宮。日本三大八幡宮の一つ。
住吉神社(福岡県福岡市)・・・筑前国一宮。日本三大住吉の一つ。
高良大社(福岡県久留米市)・・・筑後国一宮
味水御井(うましみずみい)神社(福岡県久留米市)・・・筑後国総社。高良大社摂社
水田天満宮(福岡県筑後市)・・・末社の恋木神社は、良縁縁結で有名。
竈門神社(福岡県太宰府市) ・・・良縁縁結で有名。
惣社八幡神宮(福岡県京都郡みやこ町)・・・豊前国総社
<大分県>
宇佐神宮(大分県宇佐市) ・・・豊前国一宮。八幡宮の総本社
奈多八幡宮(大分県杵築市)
西寒多神社 (大分県大分市)・・・ 豊後国一宮
長浜神社 (大分県大分市)
金剛宝寺 (大分県玖珠郡 )
三明院 (大分県中津市)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。聖天法での御祈祷が良い。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:49:08
<佐賀県>
與止日女神社(佐賀県佐賀市)・・・肥前国一宮
千栗八幡宮(佐賀県三養基郡)・・・肥前国一宮
<熊本県>
阿蘇神社(熊本県阿蘇市)・・・肥後国一宮
総社大明神社(熊本県熊本市)・・・肥後国総社
八代神社(熊本県八代市)・・・ (妙見宮)
<長崎県>
天手長男神社(長崎県壱岐市)・・・壱岐国一宮
興神社(長崎県壱岐市)・・・壱岐国一宮
総社(長崎県壱岐市)・・・壱岐国総社
海神神社(長崎県対馬市)・・・対馬国一宮
住吉神社(長崎県福江市)
佐用姫神社(長崎県南島原市)
<宮崎県>
都農神社(宮崎県都農町)・・・日向国一宮
都万神社(宮崎県西都市)・・・日向国総社
青島神社(宮崎県宮崎市) ・・・山幸海幸神話に因んだ神社。縁結びで有名。
鵜戸神宮(宮崎県日南市)・・・霊石亀石が有名。
高千穂神社(宮崎県西臼杵郡)
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:50:40
<鹿児島県>
鹿児島神宮(鹿児島県霧島市)・・・大隅国一宮
祓戸神社(鹿児島県霧島市)・・・大隅国総社
新田神社(鹿児島県薩摩川内市)・・・薩摩国一宮
枚聞神社(鹿児島県指宿市)・・・薩摩国一宮
守公神社(鹿児島県薩摩川内市)・・・薩摩国総社
徳光神社(鹿児島県揖宿郡)
揖宿神社(鹿児島県指宿市)
鹿児島五社(鹿児島県鹿児島市) ・・・南方神社、八坂神社、稲荷神社、春日神社、若宮神社
<沖縄県>
波上宮(沖縄県那覇市)・・・琉球国新一宮。琉球八社の一つ。
沖宮(沖縄県那覇市)・・・琉球八社の一つ。
前スレッドの西日本縁結び神社寺院一覧を改訂して、補足説明を付け加えて、まとめました。
ルールを遵守して、スレッドを進行して行きましょう。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:39:31
出雲大社
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:00:22
貴船神社
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:24:08
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:46:33
西陣聖天雨宝院もとてもよい。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 19:00:55
西陣
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 19:22:36
神無月直前上げ
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 21:25:58
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 09:22:56
清荒神
49 :
縁結びの神様:2009/12/06(日) 04:57:28
50 :
えりきささ:2009/12/06(日) 09:50:26
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:35:20
生田神社の縁結びは、例の件以降落ちたのでしょうか?
その前から落ちてます
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 18:40:30
住吉大社
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:02:54
今日出雲大社に行ったついでに、八重垣神社参拝してきた。
鏡の池での縁占いもやったが、あっさりと1分程で沈んだ。
やり方がまずかったのかなぁ?
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:10:17
鏡の池での縁占いは、
早く沈めば沈むほど、
早く良い縁が得られるということになる。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:06:42
補足します。
更には池の手前(自分)に近いほど時期は早いとか。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 08:11:47
それはちょいと違う。
池の手前は自分の身近な人に縁がある。
遠くで沈むと離れた場所にいる人に縁がある。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 12:21:25
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 19:32:13
八重垣神社のよさとは?
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:47:29
観光地?
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 06:33:57
やっぱ鏡の池占い
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 17:42:38
皆さんは出雲大社の各地の分祠や分院に参拝していますか?
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 11:03:40
八重垣神社
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:36:13
縁結びで有名な神社行ってお守り買ったら効果っぽいことがあった
これはご利益があったってことなのかな
お礼参り行くべきかな
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:47:30
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:26:15
御験が有ろうが無かろうが、お礼参り=願解き参りはするのが神仏にたいする礼儀。
道半ばのいまだ成就せずとも中間報告的な参拝も吉。
わたしゃ、出雲大社を向いて遥拝しています。
(時間がチョット有ればちゃんと日拝詞次第を奏上。)
出雲の方向を向き本殿前に居るつもりで・・
一礼。
二拝四拍手。
はらいたまへ。きよめたまへ。(三唱)
二拝四拍手一拝
出雲に坐す。掛巻くも畏き大国主大神。素戔嗚大御神。諸神。(御縁深き某大神)の大前を遥かに拝み奉り忝み奉りて称辞ヲヘ奉る。
この状を聞しめせと白す
(祈念)
『神語』
幸魂。奇魂。守り給へ幸ひ給へ。(三唱)
ありがとうございます。(∞)
一拝。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 14:34:37
>>66は出雲大社の神拝作法について無知なのが丸分かりだなw
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 19:18:49
今日は神戸での出張が早く終わったので、生田神社に参拝してきました。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 16:45:58
>>65 ありがとう
近くだから今度行ってきます
叶ったのが行ってからすぐだったからびびったわw
信じちゃうね〜
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 16:46:59
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 21:43:05
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:30:22
八重垣神社の鏡の池の占いは最高!
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 10:47:13
芋の子つるしage
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 19:15:28
来週の28日は不動尊の縁日ですね。
滝谷不動や太融寺に参拝すると良い日!
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 09:06:48
明日は、不動明王の縁日!
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 09:50:20
不動尊の縁日age!
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 20:11:34
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの?
今すぐ氏ねば?
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 20:42:14
八重垣神社の鏡の池の占いはよく当たるのかなあ?
地主神社の占いは、あたるかどうかは五分五分ってな感じらしいけど。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/29(月) 14:52:40
綱敷天神社は本社と御旅所とセットで参拝した方が良いのかな?
キリ番削除依頼強制厨は縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんはチョソなの?
それとも層化なの?今すぐ氏ねば?
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 09:12:58
>>80 厳密に言うと、綱敷天神社で縁結びによいのは、
御旅所にある玉姫稲荷神社だよ。
勿論、本社にもご挨拶の参拝をしていた方がベターだが。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 22:52:24
梅田なら太融寺にも参拝をしよう!
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 08:10:52
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 09:09:21
キリ番削除依頼厨は今すぐ氏ね!
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 20:47:19
地主神社はテーマパークみたいになっっているからなあ。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:37:05
貴船神社もよいですね。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 18:58:47
八重垣神社
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 07:46:58
清荒神
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 12:41:17
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 07:49:16
今日は住吉大社の初辰まつりの
年に一度の大祭の日ですね。
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 18:56:47
NHKで住吉大社の初辰まつりを放送していたね。
因みに明日は、今月の三回目の辰の日。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 03:31:10
目指せ!「彼女いない歴=享年」!!!
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 19:28:42
>>95 最近、初辰まいりにいくと、
妙に参拝者が多い。
その影響かな?
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 18:53:03
明日、7月18日は己巳の日で、
弁才天さまの縁日の日です。
弁才天さまの祀っている神社仏閣に参拝して
祈願すると非常に良い日です。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 23:43:20
_.. ´  ̄ ̄ ` . : : :.、
/ . : :./ : : ヘ : : : : : : : :\
/.: : / : : : 〃 : : : : : ', : : : : :、 : : :ヽ
/ .: .:/: : : : :.li : :∧ : : :|: : : : : : \: : :.',
/. .: : : :∧.: : : : :|i :/_ノ',: :.ハ: : : : : : : : : : : :.
,′/ : :./ ! : : : : li/ V ヽ. : : :ヽ : : : : : r‐..、
l : : :l レ'ヽ: : :/ ´,ィf笊ミx、V.:. .:.|.: .: .: : :|: : : \
i : : :| : : :! ,ィ示、',: l{ lr'゙::,ハ ' i: : :∧ : : : :∧: : : : :\
}l 、 :l : : :〃ir'゙,ハ V ゝ--'っ !: :/: : : : ::/ \: : : : :\
〉:.V : :从` `ー´ , """ ムィ:.:|: : :.∨ ヽ : : : : :\
,′:l :/ : :.', "" ___ |:.:i : : : | \: : : : :
/.:. .:|/.: : : :i /ー‐ 'ヽ V′: : :! \: : :
,' : : :イ.: : : :人 l/ } イヽ: : :./ \
: : :/}l : : : l : iヽ ` ー ´ / / |: :./`ー‐' ¨ ̄`ヽ
,' : : / | l : : | :.l ,> / }l∧ / ', そ、そんなことないもん!
il: :.{ |卜、.:l :.|-‐´ .i |', ̄ / / ', / ハ
|l : i |ノ ∧l :.| l | ヽ / / : ,′ / {
|:. :.| | ヽ:| | ', /V{ヽ / 〉 l |
l:. :.| |l l Y}__ { \/ l <´ | |
|:. :.| ', \ 〃|| ||\ / / ヽ
|:. :.l ヽ / ,l| l| ヽ,/ / | |
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 08:28:14
100
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 09:55:30
>>100 >>1のルールに従い、荒らしレスの削除以来義務を履行せよ。
以降、
>>100がきちんと責務を果たすまで、義務履行レス以外の書き込みを禁止します。
関係のないレスは荒らしと判断します。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 10:35:41
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:22:38
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 12:51:41
義務履行強要厨。
・・・退院されたのデツね
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 14:02:42
>>98 弁天さまの神社に参拝してきました!
願いが叶って欲しいです。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 14:10:37
>>100 義務を履行せよ。
>>105-106 >>100に対する義務履行を促すレスをいれてください。
でないと荒らし行為となります。
もしくは率先して削除報告をすること。できなければ書き込みは禁止します。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 14:44:39
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 14:52:26
/'::/: /:::/::::: /::::: l:::::::: l ::l::::|`:、ヽ __
/ /:/::/ /:::/_|::|/:::::::::l::::::::::| ::l::::|:‐:-:::Y≦⌒
〃 //: /:::/´ l::l`!::l:::::|/|:::|_| ::l::::|:::ハ:-;:ト.、`
l{ l/:::::::ハ:|x=ァミ、 i::ll:::」´|:::|ノ`:|::|:|-l l:/::l`ヾ:、キリスト教は滅びるよ
//::::,'::l〃 んハ xァ=ミ、'イ|::|'l:::U::/:lヽ
〃:::::,::ハ i:じノ んハヾ |::|うYレ::::;′ だんだん下火になる
/' |:::::|:::::|' ' ' i:じノ ,ハ ノ:::::/
l |:::::|:::∧ ' ' ', -//:: ′ いまじゃ僕達ソドミーのほうが
l ヽ lヽ |:,:::V |::::、 ー-- イ::´:::/::/
l l l l |::,:::'、L:l:|\ , 从:::l/:/:| キリストより有名さ
l l l l |ハ::::\|」 |:l|`T_"´-‐={:{ハ:l:ハ:::|
l l_,」 l \_;:>`/⌒ `> . ⌒ム:{、ハ:{
_「 \ ヽ.__>‐‐、 「了'"´ `ヽヽ \\ \
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:03:07
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:09:27
. : :´: : : : : : : : : : :`: ー:_´/
/: : : : : : : : : : : : ヽ{: : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : :.i : : : : :'==l、: : ヽ\
: : : : : : :/: : : : :| : : : : : '; : :jへ : }: : :,
: : : : : :/: : : : : :l: : : : : : :'==| 、V: : : }
: : : : :/ : : i: : : :l : : : : : : : : | /'"l: }: :{
: : : :/ : : : l: : i: :l: : : : : : : : :|ん l:ハ:l
: : : : : : : : l : :|, ‐: : : : : : : : トい ヽ: :|
: : : :i : : : : ; : { ',: : : : : : : :| '"" } :
: : : :| : : {: : ヽ ヽ_ヽ: : : : : : :| ィ / ______
: : : :| : : : 、: : :\ l`ヽ : : : : :| //((_)__ K-ON!/
: : : : : : : : :i\:_: ゞー- 、: : }、ト -/´ ̄ ‐} ♪ /
: :,、: : : : : :|/ ヽハ| { 7、___,/
V ` ー-/ ト、} } ,. ‐ '└―┘
/, / 丶、 |',ハ ′ /
/,'/ ` 、|:}}.} / l
_' { \\lリ/ l , へ、
i′ ', ヽ \}′ l -=ニ二二二ニ=-
l 'ヘ ー-\ } l / と二ニ}
| ,.ヽ \ /^ヽ l/ `ーrく
| < ` ー―ヘ __ / / /´  ̄ `¨′
| ー \ , ′ , ′
| \ / /
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:09:27
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:15:45
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:49:30
>>100はルールにのっとり削除以来をしてくださいね。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 16:24:16
乱立晒しあげ
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 10:00:58
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 13:57:17
八重垣神社の鏡の池の占いは当たるのかなあ?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 14:31:22
産土神社・氏神神社とは?
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 14:38:07
>>100 義務を履行せよ。
>>117-118 >>100に対する義務履行を促すレスをいれてください。
でないと荒らし行為となります。
もしくは率先して削除報告をすること。できなければ書き込みは禁止します。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 14:39:17
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 14:55:02
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 15:54:32
>>117 池の岸からどれだけ離れて沈むかで
占うのだっけ?
なんだここも自演レスでしか進行してないのかぁ・・・
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 19:06:18
削除は池沼のスレ主がやれば〜?
>>122 確かそうだったと思いますよ。
占いと言うものは、当たるも当たらないのも八卦ですから。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 20:48:36
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 10:29:23
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 19:03:55
そういや今日はお大師様の縁日だったよな。
>>128 25日は天神様の縁日、
28日は不動様の縁日と続いてきますね。
どちらも力の強い神仏ですから、
参って祈願すると非常に効果あるでしょう。
関西だったら、有名なところは
天神様は北野天満宮・大阪天満宮・道明寺天満宮
不動様は滝谷不動・太融寺・成田山大阪別院
ですね。
太融寺の白竜大神・竜王大神の話題は、
かつて盛り上がっていたなあ。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 20:01:07
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 20:05:37
もうルールはどうでもいいよ
ルール厨の
>>1はもういないんだし守る人もいないんだから・・・
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 07:44:50
>>128 弘法大師の縁日は今日だよ。
弘法大師さまに参拝しよう!
>>131は重複スレのキチガイ
>>1が荒らしているだけだが、
この本スレの
>>1にあるルールは、
重複スレのキチガイ
>>1以外の全住人が支持している道理に合ったルールだから遵守すべきだ。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 10:05:52
>>133 キチガイオツw ルールを守ってくれたまえww
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 21:51:28
野宮さんか貴船さんか安井さんで、お参りしお守りを授かって無事叶った人(結婚した人)いらっしゃったら教えて下さい。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 22:23:45
貴船さまって・・・女神の一人神さまデツ米?
同じ御祭神?の神戸の敏馬神社さま(神功皇后創建)などは古来近在では、婚礼の列が社殿〜参道前(正面)を横切り往来する(=現在は国道2号線と阪神高速3号神戸線に当たります)のはタブーと言い伝えられる程ヤキモチのキツーイ女神さま
安井さんは・・・巷間では縁切り?!
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 07:42:06
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 08:01:34
136です。ありがとうございます。
結婚寸前なので(入籍はまだ)お守りを持ちたいと思いました。
野宮さんのを二人で持とうと思います。親切なかた、ありがとうございましたm(._.)m
皆さんにも幸せが来ますように。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 08:09:13
↑あ、間違えました。
貴船さんのを持とうとおもいます。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 08:21:14
>>139 結婚したら、奈良の生駒聖天へ参拝すると良いですよ。
夫婦円満に凄く定評のあるところですから。(あと金運関連にも定評がある)
参拝の仕方はお堂の中で参拝する人用に置いてある
「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」を みてその通りに参拝すると良いです。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 08:28:38
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 08:44:29
結婚したら往くところ。
伊勢神宮。
出雲大社。
いずれも結縁、神恩感謝。結婚報告。など
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:01:42
>>141-142 聖天様は、男女和合に非常によいですからね。
結婚したら参拝した方がよい仏様。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 22:39:56
スレのキチガイ
>>1以外の全住人が支持している道理に合ったルールだから遵守すべきだ。
>>100 ルールを遵守せよ。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 22:44:54
明後日は天神さまのご縁日か。
>>145 そんなことを本気で言ってるキミも相当な基地外だぞ。>>1は本物の基地外だけど・・・
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:45:47
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:56:39
重複スレ
>>1=
>>149が
>>133を理解できていないのにワラタw
晒すついでに
ルールの履行を促す連投レスの様子が、
全くこの本スレ
>>1のルールを支持している人々の
レスの仕方ではないのが明白w
重複スレ
>>1の低脳基地外さが露呈w
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:58:49
つまりルールなんて誰も欲して無いことが如実に現れてるよね。
>>151 大勢から支持されていて正常なルールだったらいいけど、
あの重複荒らしが作ったルールは意味不明だからなあ。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 17:41:09
8月1日は、
出雲大社大阪分祠の夏季例大祭だな。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 18:11:32
パート]Vまで重複スレ立てまくったアホはアク禁されたっぽいな
確かにこのスレは本スレで、
重複スレのパートZの
>>1は機知外だなw
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:39:09
162 :
155:2010/07/29(木) 20:43:08
>>157 >その例大祭で西瓜が配られると聞いたような気がします。
確かそうだったと思う。
大阪分祠は南海高野線の初芝駅からかなり歩くけどね。
重複スレキチガイ
>>1の荒らしは面白いねw
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:45:59
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:51:52
出雲大社大阪分祠の社は非常に大きかったのを覚えている。
下記は、当スレッドのルールです。
特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
>>100、
>>200、
>>300、
>>400、
>>500、
>>600、
>>700、
>>800、
>>900 上記キリ番で書き込んだ方は荒らしレスのレス削除依頼をする義務を
いかなる理由においても拒否することはできません。必ず荒らしレスのレス削除依頼を行うこと。
他の方もなるべく積極的にレス削除依頼など行ってください。スルーするだけでは対処できない段階になっております。
また、上記ルールを批判する行為は禁止です。批判した場合荒らしと判断します。
また、ルールにおける義務を履行しないキリ番は荒らしですので、
そのキリ番に義務の履行を促す以外のレスをすることも禁止です。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:53:59
ルールとかw
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:55:35
>>167 社内の天井も非常に高い。
余談だが、御神水の頂けるところもある。
なんだがgdgdになったね、このスレ。
自演で受け答えするばかりだし、スレとして意味不明。
前前からだけど。
このスレの住人なんて、もともと数人しかいないし
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 19:22:02
貴船神社
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 20:25:21
8月10日は住吉大社の
初辰まいりの日ですね。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 07:51:37
地主神社は、
京都では一番参拝者が
多くて人気ですね。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 18:02:06
貴船にいってきます