【神田・築土】平将門信仰【国王・御首】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
■神田明神 (胴:三ノ宮)・・・東京 神田 http://www.kandamyoujin.or.jp/
■首塚 (首)   ・・・東京 大手町
■築土神社 (首桶:相殿)・・・東京 九段北 http://www.tsukudo.jp/
■国王神社 ・・・(主祭神) 茨城県 坂東市
■御首神社 ・・・(主祭神) 岐阜県 大垣市 http://www.mikubi.or.jp/
■将門神社・・・(主祭神)東京都 奥多摩、千葉県佐倉市

都市伝説のみの将門公を祀っていない神社の話題はやめましょう

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192534184/

関連スレ
日本史板 平将門 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1207847087/
2重複スレ警告:誘導:2009/03/07(土) 13:43:47

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

このスレは下記の本スレをパクった重複スレです。

先に出来た本スレは以下
【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】弐
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236399566/


        
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 13:50:11
2は板違いのオカルトスレ注意。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:00:33
っていうか2のスレは板違いの削除依頼が出てるけどね。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:02:25
このスレもさあ神田の胴っていうのおかしくない?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:06:05
>.5
日輪寺が神田の別当っていうのと
日輪寺で体を埋めていたっていうとこから入れてしまいました。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:22:33
平将門公は武芸に優れ、当時の東国で中央から抑圧されていた
人々のために戦ったということから、東国を中心に崇敬され
多くの寺社で祀られてきました。
明治維新後、都内の神社では反逆者ということで祭神の地位に変化が
起こることもありましたが、今日でも深く崇敬を受けています。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:25:56
将門公のご神徳:除災厄除、武運招来、他
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:48:36
築土って普段人気無いよね。
落ち着いて参拝できるけど、ビルの中にあるから
ちょっと不思議な感じ。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 14:57:22
築土はねえ、第二次大戦で首桶焼失しちゃったっていうのが惜しいよねえ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:01:18
築土も元々は首塚の方にあったっていう説があるよね。
首塚=築土
で。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:18:54
こっちの方が、荒れそうもないから、
しばらくはこっちいるか、
やっぱ、西国だと、将門信仰は今一なの?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:27:45
>>12
西国では昔から怨霊信仰的なものみたいだよ。
新皇を名乗って天皇に弓引いちゃってるから
民衆の守護者っていうイメージではないみたい。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:30:19
ついでに、茨城ではもともと怨霊としてではなく
民衆を守ってくれた人っていうイメージらしい。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:36:20
>13-14
守護者か東京だと首塚のイメージが強いからなあ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:39:08
将門公に縁ある神社と俵藤太ゆかりの神社が近くにあったりもするよね。
神田と下谷みたいに。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:50:06
まあ先勝祈願のために方々の寺社に参るのは良くあることだからいいんじゃない?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:51:24
ただ新勝寺みたいにそのためだけに作った祈願寺だと、
気にする人は多いだろうけど。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 16:54:45
>>15
大正期や戦後すぐの話は有名だからねえ。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:01:46
そういや首塚の祭礼って9月だよね。
将門公の命日は2/14だけど何でだろう?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:07:12
一応9月は神田明神の旧祭礼ではあるけど……
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:08:56
そういえば、首塚って江戸時代にはお稲荷さんがあったらしいね。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:12:26
お稲荷さんがある方がお参りはしやすいな。
首塚は2礼2拍手1礼だとなんか違うし。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:13:13
基本的に手を合わせるだけでいいと思うけど……
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:16:56
八幡様のお使いと道真命を背景に新皇名乗ったから
将門信仰としては八幡様や天神様とは相性いいのかなあ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:20:31
まあ神様は喧嘩せずだから。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:24:29
それいうと新勝寺との関係がっていうつっこみが入るけどね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:29:17
新勝寺はまあ特別だろ、
討伐のためにわざわざ造られた寺なんだから。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:31:10
まあ結局は気の持ちようなんだけどね。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:33:37
東京十社巡り何てやれば
普通神田明神と深川の別院の前を
とおりかねなくなるからなあ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:37:27
まあ江戸時代も成田山の出開帳は盛況だったんだし。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:42:35
まああんまり気にしすぎたら市川團十郎の劇を見るのもどうかってなるか。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:46:44
気の持ちようってことで大丈夫。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:48:37
東京西部の将門信仰の話も聞きたい。
あっちも結構関連した神社多いし。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:51:04
有名なのだと青梅の金剛寺とかか……?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:53:23
地名の由来だったっけ?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 17:57:20
だいぶ梅の木自体くたびれてるけど、一応残ってるがすごい。
38重複スレ警告:誘導:2009/03/07(土) 18:00:35


/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

このスレは下記の本スレをパクった重複スレです。

先に出来た本スレは以下
【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】弐
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236399566/

39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:01:13
おいおい、オカルト君の立てたスレネタがないらしくて
わざわざここからネタを捜して無理矢理話題作ってるぞ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:02:31
>>38
邪魔だよ、自分の魔法陣の中にこもってろ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:04:57
自己顕示欲の強いやっちゃ。
しかも話題も自分で考えられないのな。
ってもしかしてあっちは自作自演だらけ?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:05:49
>>39-41
相手にするなってば。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:11:38
じゃあ話し戻して、
青梅の話しとかみると、やっぱ怨霊信仰だけじゃないよね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:13:08
まあ、網野史観じゃないけど中央に対する東国の始まりみたいなもんだし。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:15:06
東国の民衆に取っては守護者ってイメージで
祀られたっていう考えの方が自然かもね。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:16:52
その視点で見ると首塚みたいな怨霊信仰からの始まりは
東国に限っては結構珍しいのかな。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:20:05
築土や神田は両方怨霊信仰だけど……
まあ両方首塚由来か。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:22:36
神田にしろ築土にしろ守護者っていうイメージはあるでしょ。
両社とも勝守が授与品にあるんだから。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:25:27
ただ神田に関しちゃ将門信仰より出雲信仰の方が強いけどね。
(授与品も大國主系の方が多いし)
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:27:48
あくまで大己貴命が一宮だもん。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:33:10
神田の休憩所は昔の方が良かったなあ。
中でマターリ過ごせたんだけど。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:34:58
今じゃコーヒーくらいしか飲めなくなっちゃったよね。
(なんかのイベントがある時は饅頭や甘酒を境内で食べられるけど)
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:37:21
昔の授与所も祖霊舎になっちゃったよね。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:39:22
お神籤の値段も倍になったしな。
まあ、神輿が毎年出るようになったのは良かったけど。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:48:23
>>54
崇敬会員は資料館ただで入れるようにもなったじゃん。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:51:41
>>55
もう見飽きた。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 19:11:01
狭いもんなあの資料館。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 20:16:47
相変わらずこっちのスレからしか話題探せないみたいだぜ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 20:34:21
関わるなってば、オカルトを何も考えずに受け入れて信じるような頭なんだから
自分で新しく話題を考えるなんて知恵がないのはわかるだろ?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 20:46:44
自分のスレに自信があれば自分のスレだけでマターリやってればいいのにね。
無理して対抗心でスレ伸ばししたり、前スレ無視してあげ進行したりしてる。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:10:22
まああっちはあっちってことで。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:18:08
>>57
学生の時土日祝日のみ開館て言うのもちょっと不便だったなあ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:21:27
ただ所蔵品少ないから開いてたとしても金かかるから、
休憩室のほう言ってたろうけど。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:35:25
>>63
休憩所って門の腋にあるのとは違うの?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:47:09
>>64
>腋
なんか臭いそうなところだ。

何年か前までは境内に甘酒と饅頭を食べられる休憩所があったんだよ。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 23:12:45
お茶か麦茶を無料で飲めた気がする。
67誘導

●誘導●
【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】弐
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236399566/