祈祷料\5000〜、護摩木\500〜はボッタクリ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
祈祷料\5000〜護摩木\500〜の神社仏閣はボッタクリだろ!
そもそも御布施や初穂料を定価にすること自体もオカシイと思う。
この不景気の中、値上げしたバカな社寺もあると聞く。
金銭感覚ダイジョブか?

祈祷料はせいぜい2000、3000円〜
護摩木は100、200円〜だろ。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 20:31:23
あんたの金銭感覚で世間全部が回ってはいないからね。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 20:33:52
確かにボッタクリだろうな。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 20:36:07
私の行っている寺院は3000円〜

神社はお気持ちで。周囲を見ると3000円が多いですよ。
5民間神道禰宜:2009/01/19(月) 21:20:08
取付の紙屋がお札も作ってる。カタログ貰ったら尺7寸木札で一枚当たり735円だって。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:08:07
そんなことをカネ払ってする奴らの方がどうかしている。
祈祷なんて本人がご本尊なりご神体に向かって真摯に行えばよい。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 13:04:35
昔と違ってみんなが自発的にお布施をしないからね
ってあ、お布施をして支えたいって思う僧侶が少なくなったってこと
だから、定価決めてとりっぱぐれないようにしてるんだと思う
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:26:01
ボッタクリと思うなら申込みしなければいい
一年間無病息災でとか商売繁盛で賽銭箱に10円や100円を入れてお願い
している人をよく見かけるけど
ただのケチなだけで
その人のその行為気持ちの中にどれ程の思いがあるのか疑問に感じる
神様だから気持ちでいいんだ
なんてのはその人の勝手な解釈なだけ
本当に大事な願いで祈願していただく時に1000や2000でどれ程祈願していただく側が
誠がこもるんでしょうか?
ある程度の金額の方が神様にたいして真剣に向かっていけるでしょう?
もちろんどうしても金額的にきつければ
神様にその事を申しあげて1000円でも賽銭箱に入れてお願いすれば
その人の努力に応じて動いて下さいます

9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:34:43
終了
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:37:34
再開
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:39:44
>>8
必死ですね
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:44:04
一億円ぶち込めば、なんでも願いが適うわけね
あほらし
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 14:52:07
>>8は欲にまみれた金の亡者な俗人の考え。神仏の考えではない。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:15:37
12も13も浅はかな奴
いいたい事の本質が理解出来ていない様やね
一億?アホとちゃうか?何が亡者や
服や趣味には大金を使い
神様の事には気持ちでいい
そちらの方がよほど俗やと思うけどね
別に俺は金額の大小を言うてるんじゃない
そこにどれだけの気持ちがあり
どれだけ神様に対して真剣に向っているのかを言ってるだけや
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:19:23
おふせしないが悪を吹聴して、ガッポリ儲けたいってカルトか
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:22:30
>>7の言う通りかもね。
年に一度しか参拝しない連中から何とかして巻き上げようとするからでしょ。
そんで、そいつらが10円や100円で帰るとチェッと言いたいだけ。

私は年に何度も昇殿参拝するし、寺院の縁日にも参詣する。
値段は参拝者の一存で良いんじゃないかな。
私が参拝するところは3000円〜設定だけど、5000円以上納める時もある。
でも最初から5000円設定されているのを見るとドン引きするかな。

要するに何度も来てもらえれば値段設定を高くする必要はないんですよ。
年に一度しか来てもらえないから、高く設定したくなる。

17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:24:23
神職も坊主も「仲介料」にしたらいい。そのほうがスッキリする
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:24:58
>>14

>>8で明らかに金額の大小を言っている件
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:27:24
信仰・崇敬が離れていくのは、周囲の人間がしっかり坊主・神職の不徳を
見てるからだろ。
そんな連中が祀ってて何んだかしてるとこに、毎日、足運んで布施する人間が
集まるかよ。
賽銭、祈祷料の額にぎゃあぎゃあ難癖つける前に、自分とこの寺なり神社なり
あり方考え直したら
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:29:45
>>14
お前あきらかに>>8で金額の多少、大小について言ってんじゃん
少額じゃ、誠意(笑が足りないから願いは適わないとな
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:34:35
金持ち喧嘩せず、だ。
金がないから、1000円2000円で文句がでる。
年収1000万超えてりゃ、5000円でがたがたいわねぇだろ。

ちなみにウチの近所の祈祷寺は祈願料、500円、1000円、2000円だ。
ワンコイン祈願じゃ「本当に効くのか?」と逆に思ってしまうが・・・・
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:36:58
本当に祈願が効くのかどうかは別にして、
高いと思わせるくらいの金額設定が人の心を
くすぐると言う事実もあるんだよね。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:40:47
因みに祈願料を今の二倍に設定してみると参拝層が
替わるかもな・・・・どう変わるかは個々の条件で違うから
やって見ないと判らんけど・・・
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:42:32
趣味が神社仏閣巡りだから、色んな社寺を見ているけど
ここ良いな〜と感じる神社も寺院も3000円からなんだな。
神主さんも僧侶も応対が良い。

逆に5000円〜設定のところは、やたら金儲け主義路線で
ペットのお守りや、観光土産のようなもの扱い始めたり
寺男がお守り授与品のセールスに熱心だったりとかさ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:47:17
>>21
今、とっても景気が良くて全国の平均年収が1000万超えているとでも?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:53:31
理想だけど、ヲレだったら5000円〜設定でも良いけど
其れとは別に「おきもち」と言うのを設定したい。

依頼者の「おきもち」は賽銭箱に入れて貰って直接金銭の
授受には関わらない。
祈願札は、本人の好きな大きさを選んで貰う。
あくまで、依頼者の意思に委ねた祈祷料、
それを「おきもち」祈願料とする・・・ドウジャロ?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:53:52
本当にアリガトウと思えば
アリガトウと言う言葉に出るし
アリガトウと言う形にも出るし行いにも出る
大事な事を人に頼む時は正装もし
たとえわずかな物でも手土産を持って挨拶に行くでしょう?
それが相手様に対しての礼儀礼節であるはず
俺が言いたいのはそういう事です
金額の大小だとか沢山納めたからとかを言うてるんじゃない
自分がどれ程に神様に対して気持ちや思いを投げる事が
出来たのかを言ってるんです
だから自身が勢一杯気持ちを表せたと思えばそれでいい
あとは神様が御判断なされる事です
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 15:58:07
>>27

あなたが>>8で金額の大小を明かに言っている件
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:03:12
>>27

あなたが>>8で言ったこと。↓

「10円や100円を入れてお願いしている人をよく見かけるけど ただのケチなだけ」

「祈願していただく時に1000や2000でどれ程祈願していただく側が 誠がこもるんでしょうか?
ある程度の金額の方が神様にたいして真剣に向かっていけるでしょう?」
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:13:52
じゃあ聞くけど
受験合格とか商売繁盛とか自分の将来を左右しかねない
事柄を祈る時に5000と言う金額が高いの?
自分にとったら少しイタイ金額です
でもそれだけ懸命に努力もしてきました
ですからどうぞお願いします
と神に対する時に本当に真剣になるでしょう?
毎日毎日の事を言うてるんじゃない
本当に何とかこれだけは
という時の事を言ってるんです
神様と向き合う時は真剣勝負
此方が真剣に向かった分しか神様は答えてくれません
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:18:35
あのね。人の心なんて勝手で我儘な物だよ。

困ったときには其れこそ何としてでも頼みもするけど
一たび解決すると、もう困った事なんか何処吹く風が
殆ど。
だから依頼に来た時にある程度の金銭を出して貰うのも
尤もな話。
また、法外な金額を出させたほうが祈願が通る事実も
あって、これが不思議なんだよねぇ〜
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:25:58
>>30
あれ?やっぱり金額の大小を言いたいのですね?
「金額の大小を言っているのではない」という先の発言は撤回ですか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:56:24
金額の大小は関係ないって言ってみたり、金額の大小言ってみたり
都合が悪くなると真剣勝負wに摩り替えてみたり、一貫させろよ

とにかく金出せと言いたいだけだろうが
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:03:22
ってか、神仏を心底信仰してる人間はともかく
それほどではない、クリスマスだのバレンタインだのと一緒
形骸化したただのイベントとして、受験前におまいりしてみたり
初詣してみたり、厄払いしてみたりって現代人の感覚がなんで
わからないのかね
形式として、賽銭入れてはみるけど、ほんとに神頼みで神仏に
どうこうしてもらいたいと思ってる人間のほうが稀だと思うが
今どき
そういう方々が、いくら賽銭を入れようと馴染みのない祈祷の金額に
異を唱えようと、ごくごく自然なことでしょ
それを真っ向から、不届きものみたいに基地外沙汰で非難するから
ますます人が神仏から離れていくだけの話
なんでわからないかな。>>8ご本人はご高説を唱えて愚民を啓蒙してるつもり
なんだろうがな
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:08:03
>>1
ってか、本来、参拝者当人の懐具合相談して各々が妥当と思う額を
包めばいいのであって、寺社側が大根の叩き売りじゃあるまいし
〜円、〜円なんて定額にして掲げるから、商魂逞しさが透いて見えて
顰蹙買うんだろ
寺社側の自業自得だね
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:16:19
>>35
イヤ!一概にそうとも言えんぞ。
参拝者や祈願者のほうから、決めて置いて貰わないと
返って面倒だから決めて欲しいと言う要望もあるんだけど。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:21:34
そういうのってさ、普通、家のじいさまやばあさまが、
こんぐらい包んどけ、これぐらいが礼儀だとかって粛々と
伝えていってたもんだと思うけど。
祈祷料に限らず、社会行事全般でね。
ばばーんと値札掲げるまでもなく。
地域社会や家族の繋がりがなくなると、ほんとに即物的になるね。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:32:39
>>37
その考えも尤もな部分もあるが、現代はそれだけでは済まない情況もあるからね・・・
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:51:33
例えばさ、
一年に一回 5000円の人と、

金額は小さいが、頻繁に納める人
昇殿一年に5回 3000円=15000円
大祓年に2回 1000円=2000円
寺院の縁日 3回3000円=9000円
その他の参拝時100円
合計26000円+α

一回の金額でみたら5000円は大きいが、
信心深い人が頻繁に少ない金額でも納めていれば、合計は大きくなるでしょ。

何度も人が来るような社寺なら、結果として多くの金額が納めてもらえるものでしょ。


40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:28:17
毎月、三千
特別な御開帳とは八千か壱万
他に諸々な時も納める

でも又失業中…
生活費削っても、今だ祈願申込続ける。

良い客だろ?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:35:51
さては河童行者だなw
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:38:49
ピンポ〜ン!!
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:42:04
どう見てもあそこの祈祷料だし。
それに失業中といったらw
元気?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:45:05
やはり護摩木は100円が妥当
500円は少し割高感がある

祈祷費用も3000円までというのは同意。

失業中に生活費削って祈祷し続けるって・・・どうなのそれ?
職業訓練センターに行けよ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:48:03
別に1万、5万の祈祷料の設定があってもいいとは思うけど、
下限を5千円ってのはどうなんだろうね?
中には失業で藁をもつかむ思いの人もいるだろうし。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:52:07
思うんだけど、寺社の祈祷費用って景気に合わせて変動するのかな?
不景気の時代にいくら縁起かつぎって言っても5000円とかってキツくない?
祈祷って効果が保証されてるわけじゃないし
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:55:49
>>45
激しく同意。
誰でも祈願できるように下限設定1000円にするべき
1000円なら祈祷効果なくても、気分ってことで納得できる

だって5000円あったらその分、資格の受験費用にしたほうが現実的。
家賃や生活費の足しにできる金額。そうそう使い捨てにはできないよ
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:57:39
誰に強制されてる訳でもないし好きでやってる事だから
取敢えず趣味ですな。

この御時勢は祈祷寺にとっては大チャンスだな。
御利益を出せれば間違い無く本物。
例え三千円でも気合入れて祈ってくれて御利益があれば2倍3倍で返ってくる。
頼みまっせ〜
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 22:52:07
そういや京都の某神社は、ちょっとみたら祈祷1万からだったなあ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:29:22
祈祷料五千円化!
これは神社本庁が支配下の神社の昇殿祈祷料として打ち出したラインに基づくものか?

どっかが値上げすれば右へならいであげられるということか
だけどこの不況下だし どこも参拝者は減少路線だろうし あとあとどうひびくかだな 

いっそのこと祈願料や御札守料の値上げを見送ったところに群参しねか!

51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 01:00:43
浅草のお寺で病気平癒によく御利益をいただけるというご祈祷をお願いしましたら、3500円でした。だいたい5000円〜というところが多い中、とても良心的だと思いました

あと、五色不動巡りの中で運ばせていただいたお寺の護摩木は300円でしたよ

護摩木は、中には「お気持ちで」という所もありますし、場所によるのでは?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 01:53:10
>>51
待乳山の聖天さんですよね
単独だと一万円の浴油供が三人で合同だと
3,500円になるんだったよね
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 08:19:08
>>52
ええっ! それってどゆーことよ?
単独だと一万円の浴油供が三人で合同だと3,500円じゃ、
合同で頼むと、一人当たり1、200円弱でOKってこと?

ぅう〜・・・ん。 それも妙な・・・
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 10:27:54
・・・あのさ、1人だと1万円が3人だと3500円になるんだろうが。
それをなんでまた、3で割るの?
大丈夫?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 10:30:25
1人 1万円
3人合同 一人あたり3500円(寺に入る祈祷料は10500円)
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 10:39:40
>>54
>>52の書き方よぉ〜く読んでごらんよ。

単独だと一万円の浴油供が三人で合同だと
3,500円になるんだ・・・・と、浴油一口当たりの金額を
云ってるように受け取れる。
つまり、一口 3,500円の浴油を三人で頼めば、
一人当たりは当然三分の一だよ。

大丈夫でない表記の仕方は>>52だね。
自分だけ判っていて、それを正確に人に伝えられない
典型例だとオモ。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 10:54:49
それにしても、単独で依頼するのと、三人の合同依頼で金額を
変えるのも、な〜んか不可解。
三人で頼べば、祈願内容も冥加先も違うハズだから、
祈願そのものは実質的に個々で祈願依頼したのと同じ。

どうせなら、浴油は一口1万円だけど、願主・願意は三人分まで
列記してもOK、と云う言い方のほうがスッキリすると思う。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 12:40:23
>>52

はい。待乳山聖天さんです
浴油祈祷ですが、個人で申し込んでも3500円でしたよ
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 13:26:50
成功報酬制にすれば良いんだよな
申し込み500円で祈願により成功報酬の値段をつける
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 13:38:23
護摩木500円はボッタクリと言われるほど高くは無いだろう
護摩木の原価そのものは大体30〜40円くらい
それ以外に壇木・乳木も業者から仕入れるか、自らナタや電動ノコギリで丸太や板を切るか
更に蘇油用のサラダ油に供物用の米や大豆、小豆代。場所によっては散香等の香料代も必要
それと護摩壇や道場内の清掃及び維持費も捻出しなきゃならない
参拝客が自ら白木の護摩木に朱印や願文を捺印したり書いてくれたりすれば少しは安く出来ると思うが
どう安く見積もっても300円が限度だな
これより更に安くなると護摩供養なんて辞めて派遣で飯を食った方がまだマシになる
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 14:20:02
東京だと
東叡山寛永寺護国院が護摩木100円
目赤不動 南谷寺が護摩木100円

護摩供養も辞めてないし、派遣労働者にもなっていないみたいよ
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 14:39:52
100円なら缶コーヒー我慢すれば釣りが来るな
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 15:09:45
例えば、成田山や信貴山で5千円1万円を布施として護摩祈願を
受けたとします

自分の願いが聞き届けられなかったとしても、他人の願いは聞き届けられた
と仮定します、神社仏閣の運営に協力することにより間接的に他人や
企業の手助けをしたことになります

つまり、神社仏閣に布施をすることにより「徳」を積んだことに
なります

創価学会のように財務はだせばだすほど功徳があるとして破産しても
知らんふりで、座談会で年末の財務。大口(百万円単位)を徴収しろ
と各支部長にノルマをかけ追い詰めています、そして財務が少ないと
信心が足りないからだと徹底的に責められます

何事にしても金額を決めている伝統的な神社仏閣の方がまだ現実的で
筋が通っていると思います
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 15:43:03
高いと思ったら別にそこの寺社で祈祷を申し込まなければ済む話じゃん
別に強制や脅迫をしているわけじゃないし、信教の自由だし

ある意味、どこぞの池田先生ファンクラブや水商売上がりの占い屋よりはマシだわな
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 16:03:32
創価学会よりはマシですから、5000円以上でお願いします。まで読んだ。

66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 16:50:49
祈祷してもらわなきゃ困る事でもあるのか知らないが
変に迷信深い割に金銭面でうるさく言う奴はある意味性質が悪いな
信仰するだけなら別に寺や神社の手を借りずとも自身の信心だけで供養すれば事足りるわけだし
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 16:58:03
「祈祷お願いします」
「1万円になります」
「高いな。安くして」
「値下げはしません」
「じゃあ要りません」
「はい分かりました」

これで済む話ぢゃん。何か問題でも?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:00:37
ほおほお
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:04:43
価格.comを見てから買物する時代ですよ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:10:23
>>67

いいねぇ〜〜ッ! そのサッパリ感。 そーゆの好きだ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:15:18
どうしても5000円以上ではないと困ります
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:19:30
なんで? なら、神様はお金使わないけど我々の経費が必要だからと
正直に言って頼めばいいのに・・・
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:36:53
今の時代お墓参りするのにもお金が必要な時代
信心だけで信仰は出来ません
現実的に考えれば理解できる事
ロ-ソク一本でもお金がいる
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:46:29
高いよなんて言われると困る人達は、カァーと頭に血が昇るんだろうね。
高いよと言われて困る人達=祈祷料の下限が5000円以上のところでしょ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 17:50:29
>>73
5000円以上ではないと困る理由にはなってませんけどねw
ローソク一本いくらなんよw


76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 18:10:36
あんたらみたいな人間は
例え5000が1000円になっても高いと
何だかんだと理屈をつけて言う連中や
そういう金銭感覚の人間が何故祈願料について語るのかが
疑問や
祈願とか玉串とかとうてい縁がないんやろうしね
ロ-ソク一本いくらなん?
神仏の事に対して金だすなんてゴメンやって言う事やろ?
あんたらとは金銭感覚が違いすぎるし次元も違いすぎるわ
まぁそういう神仏の事にお金を出せる程の得分すら持ち合わせて
ないんやろうねw
さようなら
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 18:44:35
それでは、又しても失業中の私の話をさせて頂くと
テメ〜祈祷料幾ら納めてると思ってんだ!
願叶えろや〜って思う事が無いとは言いません。
むしろ他力本願の私としては、その気持の方が強いかもしれません…
しかし神仏を感じ始めるとコレが中々見捨てて欲しくないと言いますか
護って貰っているんだなぁっと思う事がある訳です。
そうすると御縁のある神仏寺社には出来る限りの事をしようかなぁ
なんて思ったりするんですね。
切欠は何でも良いと思うし、賽銭だけでも良いと思うんです。
でもご縁があったら裏切っちゃいけないと言いますか、
無くなる様な事はあってはいけないと思うんです。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 18:48:03
祈祷料が高い
こんなに払いたくない
と思うって事は、そこの寺社にに縁が無いんでしょうね。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 20:14:06
>>60
護摩木の原価はどう考えても五十円以下。十倍の価格は高すぎる。
供物等の費用というが、一回にどれだけの分量だ? 金碗に一杯程度でしょうが!
護摩壇の維持費用にしても高すぎる。護摩壇は百万円以上はするだろうが、何年も使えるだろうが。
火炉だけ取替えてもそんなに高いものか? 一回の護摩に何本の護摩木が使われるのか? 祈祷札の収入もあるし。
仮に三十本の段木が使われるとすると、それだけで15,000円なので、9割の13,500円(原価込みだが)。
そこで供物・乳木や維持費等に3,500円としても、10,000円の収入となる。
祈願札の分を入れると・・・・・
やっぱ、儲かってるジャン々々々!!






80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 20:31:11
いきなり来た、ボリではないよ!

お布施」だからね!
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 21:26:32
人には108の煩悩がある為に祈願成就する事により
逆に自分と関係者にとって不幸になる事を願ってしまうのが
人としての悲しい性

特に慈悲深い観音様は祈願者の目先のご利益だけにとらわれず
一心に南無観世音菩薩と称えれば衣服を与え、財宝を授け」
医薬品を与え、良縁を与え、子宝を授け、豊かな心を授け、事故や
災難から守ってくださるのです

疑うことからは何を生まれません
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 21:28:39
手を合わせて帰ればいいだろう
信心がありゃいいんじゃないか?
某寺みたいに「せっかく本尊の説明したんだから線香買わなきゃ帰さないぞ」的な雰囲気があれば別だが
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 22:42:01
手を合わせればいいんだろ
賽銭なんていらないんだよ
気持が大事なんだよ気持が

昨今寺社巡りしている団塊世代に多いよな。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 09:39:18
>>76
日本語でおk
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 09:48:37
どうしても5000円以上ではないと困ります
信心者が失業中だろうが、
パートタイマーなどの低額所得者であることは我々には関係ありません
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 09:58:47
創価学会の決まり文句は苦しい時ほど財務です

失業中の亭主を抱えたとある主婦が

創価学会に入信して聖教新聞啓蒙活動、選挙活動、財務、折伏に
努力と信心を続けても何一つとして物事は解決せず、支部長や
幹部に「創価学会に入って財務してもお題目を唱えても何も効果が
ありません、もう脱会させて下さい」と言いました

「何を言ってるの苦しい時ほど財務やで」「池田先生から離れたらあかん」
「絶対に宿命転換しやなあかん、辞めたいとか言うたら地獄に落ちる」
と脅され

それから創価学会の幹部に自宅とマイカーを処分して財務をするように
座談会等でしつこく口説かれ、とうとうその主婦は全財産を処分して
財務をしました
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 10:02:54
家族の反対を押し切り財産を処分して狭いアパートに引っ越した主婦
は、これで宿命転換できる、池田先生が助けてくれると、固く信じて
座談会に向かいましたが、あれほどしつこく財産を処分して財務を
すれば幸せになれる問題は解決すると連呼していた幹部に完全に
無視され出しました

それっきり、何も問題は解決しないそうです
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 10:03:57
>>85

だったら、参拝だけして帰ればいいだろ

頭大丈夫か?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 10:28:35
正直、こんなスレが立つと困る
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 10:52:31
祈祷料等が高い安いと言っている奴は中途半端で潔くないんだよね

「俺は無神論者だから神仏に金は払わない」「私は神仏を敬うが寺社に一銭も金は払わない」と言っている方がまだ筋が通っている
信仰心があるなら自身が出家したり修験者になった方がよほど御利益がある
出家は1、2年ほど今の職業を休止しなけりゃならんが、修験道ならそこまでの拘束力が無く修行が出来る

まあそういう事よ。「祈祷料を値下げしたら祈祷を考える」といった信仰心が有るのか無いのか
どっち付かずの態度が迷いの世界に陥っている
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 11:49:57
護摩や祈祷の値段を決めるのは個人、法人の自由だからどうでもいいよ。我を通すのも結構
値段が気に入らなければ断れば良いし別に地獄に堕ちるわよといった強制力も無い
ただ「ボッタクリだ。安くしろ」と食ってかかるような奴は他人に迷惑がかかるから辞めておきなさい
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:12:27
じゃあ、止めさせて!
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:16:10
うち値上げしたら、申込みが激減した・・・ヤバイ
どうしようorz
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:48:19
伝統的な神社仏閣は参拝だけで帰宅しても護摩祈願を受けて帰っても
自由であくまで個人の意思を尊重しています(これが本来当然です)

財務をださねば公明党に投票せねば聖教新聞を購読せねば座談会をするのに
自宅を開放せねば、墓地墓石を買わねば地獄に落ちるとか創価学会の
ように人を脅したり恐怖心で金銭や労働力を搾取したりしません

ただ、護摩祈願を受ければお下がり(酒、御札、砂糖、粗品)等
があるだけです

95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:52:11
スレチな話題を喚き散し
あなたも我を通したいのねw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:53:48
>>95
どうしても、どうしても
こんなスレッドが存在しては困るのです
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 12:56:24
本当の神社仏閣なら別にこんなスレ立っても困らないだろ
9894:2009/01/22(木) 16:25:14
私にはこの手のスレが「神道は糞」「神道は道教のパクリ」だの
迷惑スレを乱立している層化池沼の影がちらついてならない

だったらこちらはこちらで、創価学会員の祖母に幼少より頭が変に
なるほど苦労させられてますから、96の命令には従えません
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 16:39:39
被害妄想じゃないかな
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 16:41:16
それよか>>96が何か命令でもしたの?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 16:42:33
>>98
あなたの頭が変なのは解りました。
10294:2009/01/22(木) 17:27:19
それは普通ではいられませんよ、キチガイカルトが身内にいると
ただの苦労ではありませんね、創価学会って本当に洒落になりませんね
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 17:49:29

池沼
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 18:09:42
↑層化池沼
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 19:34:20


175 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/20(火) 21:00:21
>>168-169
池田大作が朝鮮部落出身のクセに名誉会長なんかやってて巻き上げた金を地下銀行や
朝鮮総連経由で犯罪国家北鮮へ不正送金してるインチキ汚物基地害外道邪教低脳
カルト狂団ク創価学会の学会員や幹部連中の癌細胞クズ野郎は早く死ね!!!!
池田は不正送金罪で逮捕されろ!!!!
ク創価板から出て来てスレを荒らしたり糞スレなんか立てるな、神仏板から出て行け!!!!


106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 22:01:40
お薬飲んで落ち着きなさい。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 19:51:56
精進料理つきの御護摩料金が三万円「以上」ってのは・・・

異常?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 20:02:31
創価学会に年間300万も財務してたばあちゃんバイクに乗って雨の日も雪の日
も子供をほったかしにして洋服販売の行商をして稼いだ金

でも不幸のどん底、創価学会の人は洗脳されてるから子供が
亡くなっても病気になっても不幸になっても破産しても何もかも
失っても

それでもやっぱり創価学会だね、何の為の人生なのか


109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 20:09:39
>何の為の人生か?

それは 世界中の指導者が尊敬していて 個別指導を受けにやってくる 

そして 日本中の著名人が競って誌上対談を望んでやまない 

池田センセイさま 

その御方の為にしか 会員は生きていませんからwww
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 20:35:18
>その御方の為にしか 会員は生きていませんからwww

何の為の人生が教えてやると、人生を嘘とごまかしで塗り固めて
いるだけなのに格好をつけるなよ

違うだろ、ろくでもない人生だから宗教に逃げてるだけだろ
本当は脱会したいと思う事があるが組織が怖くて言いなりに
なってるだけだろ?劣等感やコンプレックスを層化で癒して
いるだけだろ?

だって、層化しか居場所がねぇもんあ、誰も相手にしてくれないもんな



111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 21:23:30
>>107
おい、どこのボッタクリ?それ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 21:27:22
>>111
国際線の飛行機に搭乗して上空から偵察してきてください
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 21:29:40
上空から池沼のお前と、層化の婆が見えた。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:00:01
だから安易に値上げをする前に改革するところいくらでもあるだろ!

たとえば、今やレジ袋は選択する時代。持帰り時の護摩札の袋や手提げは要るなら実費を徴収したっていいんじゃ?
エコマークつけて再生紙使うよりもよほどのエコだし。

供物や神酒だって、別にあんなの要らないし。



115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:28:31
御護摩料 7割アップ する前に

ほかに改革 してみたらどう
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:36:46
どこの寺が値上げしたのよ?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:41:26
坊入りの精進料理の接待だってそうだ

三万円以上なんてほとんどVIPかセレブコースのようなもの

それよりも、護摩祈祷と坊入りがセットでお望みならば

一人三千円プラスでどうぞとかはどうだろう

>114
のいうように過剰包装気味の袋類や不要ギフト同然のラクガンや酒の小瓶も削ってもいいし
記念品を希望なら500円とかの実費プラスではどうか 
ただし、当然祈祷済みの品物であればだが
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:45:32
みんなが気軽に参拝して護摩祈祷できますように・・・

厄除けだって 護摩祈祷だけでなくて 釈迦堂での御祓いがセット料金でしょ

だけど、神社みたいに御幣を振っての御祓いって イッタイ・・・  
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:47:30
豊川稲荷は、一泊2食付祈祷付きで8000円らしいね

これならリーズナブル?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:52:25
護摩受付所での会話

参拝者 厄除けの護摩で五千円で・・・
係り員 はいでは 御護摩料の初穂 五千円をお納めください

参拝者 はい じゃあ 五千円・・・
係り員 確かに
    それで厄除けの御祓いもモチロン受けますね

参拝者 はい そのために来たので・・・
係り員 では あと二千円です

参拝者 ???
係り員 厄除けは プラス 二千円です!   
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:54:07
>>120
ワロタw どこ?それ
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:58:11
>>119
豊川までの交通費と成田までの交通費とを各自が比較して検討すればいいだけだとオモ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 21:59:59
>>119
伏見稲荷の参集殿宿泊はもっと安いのもある
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:05:54
ここ値段勝負のスレだから、
安くて良心的な社寺は賞賛して、
高い社寺には愚痴ってくださいw
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:08:09
>>119
豊川稲荷では護摩はやっていないそうだ

条件違いが比較になるのかなwww
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:13:11
火を使わないぶん、安いのか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:20:30
護摩が都市ガスだと

使用量のほかに基本料金もかかるからなwww

でも、差益還元は一度もしないで値上げは時々します 
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:26:04
護摩やるとこでも、3000円くらいのとこあんじゃん
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 22:58:14
末寺とかなら探せば三千円のところってまだありそうだな

どーしても無くて五千円がいやなら・・・

赤本によれば 自分でやってもいいらしいな

作法もアバウトなものでも別にいいって書いてあった 

130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 23:00:33
大本山でも3000円のとこあんよ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 23:57:19
それどこ?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 18:09:58
神社でもいつの間にか5千円〜になってたんだな

やっぱり 5千円〜が中心的になりつつあるみたいだな
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 19:14:05
うちの鎮守神社は3000円〜だから貴重だな
続けて欲しい
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 19:18:17
ぼったくり、という言葉は
「それほどの金額を取らずとも十分経営がまかなえるだろうに、欲におぼれて利益を大幅に上乗せする行為」
という使い方が一般的だと思われるが、1は何を根拠にして不当な利益上乗せと判断したんだろうか。
そして、日本全国の神社によっては経営事情も違うだろうに、一括して「5000円」という金額を批判した根拠はなんだろうか。
5000円という金額が法外というならば、2000円3000円という金額が適当であるという根拠を提示しないことにはまるで説得力はないな。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 19:18:46
大本山 日光山 輪王寺3000円から

大本山 東叡山 寛永寺3000円から
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 10:38:57
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこで
 /;;ノ´・ω・)ゞ 祈祷されとうなかった!
 /////yミミ
   し─J
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 11:35:08
うちの鎮守社は昇殿祈祷7千円〜だ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 12:49:03
祈祷料は神社の維持費だと思えばいんじゃね。
自分がお願い事する神さまを、日々おまつりしてくれていると考えれば腹もたたんでしょ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 16:56:08
>>136

愛染明王 「お主は本当に泣き虫じゃのう」
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:14:05
うちの鎮守神社は3千〜だから、たまには5千、7千にするときもあるかな。
3千円という選択肢もあるから良い。
家族が多いから、昇殿の年間回数が多い。
通過儀礼的なのもあるし。

7千円〜なら絶対に行かない。他の社寺に行く。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:29:28
高野山奥の院の護摩祈祷でさえ、¥3000〜なのに。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:51:45
こう見ると、普段は参拝客が多くない
弱小の社寺が取れるときに取っておけとばかりに高額設定しているのかな。

あとはTV CMなど流して、商業主義的な運営をするところも高額設定傾向か。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 22:26:44
亀頭料1万円で拝ませてやるぞ
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 00:50:09
合同で名前も告げられずに十羽絡げに祈祷された人の
善意とかはどのように解釈されてるかが問題だとオモ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 23:20:20
深川なら全員読み上げでしょ

末寺なら三千円の箱札もあるところもあるし

そういう情報待ち
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 23:25:52
学研の赤本にあったアバウトな自分でする護摩作法による御祈祷

五段の次第も明記されているのであとは印を他からぱくればいいってことか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 21:33:39
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 07:48:50
>>132

だいたいが5000円〜だね

川崎大師も、以前は3000円だったが今は5000円だ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 17:05:32
まじか
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 02:43:34
>>135
輪王寺は祈祷して線香も何も買わないじゃ済まないだろ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 11:56:20
済まないって、どんなふうに?
線香買うまで帰してもらえないのか?w
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:04:07
近所の神社的なところの豆まきの年男年女の参加料金はだいたいが5千円。
神社仏閣の個人祈祷の最低料金だろうか。
いっそのこと、初詣なんかの個人祈祷をやめて豆まきの参加はどうだろう。
あの成田山でも参加費は一万円。これでだいたいのところでは特別待遇で迎えられて
お札や記念品に御接待がつく。どう考えても豆まき参加のほうがオトク感ありだな。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:08:19
豆まきっていうか、星祭ね。豆撒きオプションはイラネ
たいていの寺院の星祭祈願料は、護摩祈祷と御守が付いて1000円
一番、お得だと思う。
星祭をやっておけば、他の祈願要らないっても過言じゃないとオモ
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:29:19
1000円の御守に名前まで入れてくれるし。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:47:11
そもそもが、霊感商法だからね。
その土台の上に後生(〜現在)の文化が確立されているのが順番だから。
新興宗教だとわかりやすいんだけどなぁ…
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 13:33:32
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228230035/367
367 :ヘタレ:2009/02/08(日) 21:50:17
15万円つぎ込みました
豊川稲荷東京別院、待乳山聖天、深川不動堂かけもち信仰
だけど投資で大損したよ!金返せ!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 13:54:35
>>152
寺の連中も
霞食ってるわけではないが、〜円、〜円、〜がセットでオトクとかって
ま〜るで深夜のあやしい通販のようだな
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 02:20:14
都内だと神社は5千円から
お寺は3千円からっていうのがほとんどじゃないの?
護摩木は200円っていうのが一番多いような……
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 20:48:28
だけど、大きなところではそのゴマキを
振る札御焚き上げイベントの火をおこす燃料にしているようだが
ご本尊様の御宝前の護摩壇にくべるばかりでは間に合わないほど沢山奉納されるんだな

記入済みのゴマキを十本三百円とかで奉納が少ない寺院にオークションしたらおもろいな
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 00:49:53
個人や家族を拝殿に上げて祈祷では当然特別料金がかかる
例えばローマ法王や天皇の一般参賀は見てるだけでありがたい

神社や寺も集団参拝のイベント増やしたらどうだろうか
キリスト教のミサは無料の所もあると思うが、
(入り口で志納の所もある)
金持ちが寄付しているからだろう
それとも「会費」みたいなものを信徒は払っているのだろうか
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 11:37:10
>160
キリスト教は「収入の○%を寄付しましょう」みたいなシステムなんでしょ
ま、収入を教会に教えるわけじゃないし、結局はお心持ちなんだけどね
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 21:22:41
日曜日の礼拝だのなんだの、キリスト教は何かというと小金とられるんだけどな
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 23:38:43
密教の信仰は御札の料金も高く設定されていくし・・・

そういえば密教の一派とかで本人や家族だけでなくて親戚の財産まで盗ったのがあったな

164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 00:48:32
護摩木とか祈祷札は値段を高く設定しなければ、反対に課税される。

本来護摩木やおみくじや祈祷札は宗教行為として課税の対象外。
しかし、もしお土産ショップで売ってるお守りグッズなどと競合するようなお手頃値段にすると
それは宗教行為ではなく営利目的と見なされて課税対象となる。

だから反対に市場価格の範疇を超えていて
明らかに神仏に対する喜捨と見なされる値段に設定しないといけない。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 16:18:31
おいおいオ馬鹿な論理こいているんじゃないんだよ

166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 14:06:44
>>165 164は本当だよ。税務署に聞いてごらん。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 20:18:08
税務署?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 17:25:50
なるほど、神社で売ってるお守りストラップは課税対象か
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 19:42:25
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 15:30:42
ボッタクリって書いてある
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:07:54
おいおい勘違いするなよ。
神社仏格は慈善事業でやってるんじゃないぞ。
自分達の信仰の対象の場が荒廃してもいいの?
管理もしないと駄目だし神域霊域を保持しないと駄目じゃん。
その為のお金は必要なんだよ
祈願代が5000が高いとかボッタクリとか言ってるけど
じゃあ1000や2000なら安いし申し込みやすいって事?
その程度でどれだけ真剣な気持ちが入ったお願いができるんだろうね?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:19:18
護摩木がボッタクリと思うなら参拝だけして帰ればよし、以上
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:31:57
祈祷で金を取るなら結果を出せ
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:46:17
祈祷や護摩木に消費税が課税されないのは対価性がないからだよ。
つまり何かに対する代価(対価)としてお金を出してるんじゃなくて、
神仏に喜んでお金を献げる、お布施・献金の意味と考えられるから、
それには課税できないと。
しかし政治の世界でも献金というのは、自分たちに有利な政策の方に
取りはからってくれるという期待があるよね(笑)
でもお金を出したからって政治家を思い通りに操って政策を確約できるわけじゃない。
だから神仏の世界でも祈祷や護摩は、対価ではないけど、
うまいこといったら神仏が自分のために取り計らってくれると(笑)
だから結果を出せというのは、思い違いだね。あくまで献金だからね。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:55:34
言い訳はいらん。
金を取るなら結果を出せ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:57:25
結果が出せないなら
験は出せません。御利益は出せません。貴方の努力のみです。
とでも案内を貼っておけ。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 22:58:26
>>1
護摩木を百本単位で売っているところでは
荒木のままで10円くらい〜
面取りすみで20円くらい〜

たしかに500円はタカイ気がする
せいぜい300円どまりが上限で
いまどき100円または200円はかなり良心的といえる
そういうところで本数・回数を多くすれば験も期待できそうだけど
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 23:09:45
高いと感じたら他を探すがよろしい。
身の丈に合う神社が良い神社なのです。
179ロッテガム:2009/02/26(木) 23:26:29
祈祷料5000円護摩木500円なら適正価格ちがいますか?俺の知ってる高野山
真言宗元僧侶・丁栄海と仲川清章なんて1回数百万取るんやから。
信者に詐欺で告訴されて、破門されました。「私は護摩で人を殺せる」とも
言ってたけどね(笑)埼玉県川口市芝中田2丁目35−42です。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 23:38:44
護摩で告訴は回避できなかったのかw
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 23:46:11
175
176
まるで子供www
アホや相手せんとこwww
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 23:02:07
>>181
そういうことにしておく ぞね !
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 21:22:37
日光中禅寺で「京都の業者が作った、体温に合わせ色が変化するお守り」の
セールストークがすさまじかった
2000円で原価に対し正当な値段だと思われる
また2000円程度の線香を売るのもボッタクリではなく正当な値段である
中禅寺はかなり課税されてるんだろう
そして税務署的には宗教施設というより土産物屋なんだろう

このスレ的には祈祷で稼ぐより物販で多角経営に努力するほうがよいのか


「街角の占い師」はどうなんだろう
個人事業主の宗教法人とかあるのかな
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 20:08:59
宗教法人は一人でも起こそうすればできるが。
(礼拝施設、信者、教義布教等の活動実績を
都道府県庁もしくは文部科学省に認証してもらえれば)

占い師の中にも教祖様として教義を立てて信者を集めて宗教法人設立まで行った者もいるだろうけど。
ふつうは関係ないんじゃない?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2233978.html
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 00:18:29
中禅寺名物を体験したのか? お前も、やらないか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 14:51:02
線香販売の「講」ですか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 22:15:09
お堂前の大きな香炉やお墓で焚くお線香1束ってだいたい相場でどのくらい?
都内だと、巣鴨が五十円で他はだいたい百円だけど。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 21:29:59
ハマのお不動さんはゴマキ\800と\600ですが
何か?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 21:52:13
>>187
東京墨田区の回向院で、線香代は?聞いたら、お気持ちでと言われたとき困った。
ある意味、良心的なお寺さんなんだろうけど。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:44:56
心ある者!
野球、日本が勝つように調伏護摩を焚いてください。本尊は大威徳明王でね。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 11:17:16
うん
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 02:14:10
>>1
文句あるなら国民生活センターに苦情でも言えばいいだろ!
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 02:26:37
やる方にすればクソ暑い中100円ぽっちの仕事なんかしてられんのじゃないかな。www


いや知らんよ〜
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 02:36:58
二月堂の護摩木は100円だったな。
何も書いてない四角い断面の木片に過ぎないが。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 02:43:32
東寺の方はたしか200円だった。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 08:23:05
>>156
サクラばかりの出会い系サイトにつぎ込むより
うんとマシだよ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 05:30:19
甘い!!
198名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/05(水) 20:49:32
5000円って高いの?
普通の様な気がするけど。
199名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/05(水) 23:18:57
効果が立証出来ないから、500円でも高いよ!
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:05:58
>>199
効果が立証されないのは神さまでも無理な相談したからじゃないの? 例えば顔を治したいとか。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 09:27:00
こういう乞食が日本文化をダメにするんだろうなあ・・・。
202名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 13:15:35
>>200
まったく、そのとうりだよ。
203名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 16:20:25
敗戦国が文化(笑。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:43:30
真宗がいちばんだ!
205名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 23:35:41
キモ
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 09:05:35
さすが中国人、占領した民族の文化ばかりか自らの文化まで捨て去っただけのことはありますな
207名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/07(金) 10:02:21
5000円だって安いわ!
効き目が無いこと解ってるのに、大変なんだぞ!
熱いし!弾いて飛んでくるのが割りと熱いんだぞ!
208名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/07(金) 18:35:46
中国は新しく文化を育て上げるけど、敗戦国は真似だけだからね!
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 23:31:20
>>1の人って何にでもケチつけてそう〜
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 23:57:28
>207
おまえみたいのに護摩たかれてたらヤだな
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 01:43:49
>>210
この夏の盛りにやってられっかw ということだ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 09:12:08
パクッた文化は「育てる」とは言わないわなあ。
213名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/09(日) 11:13:43
敗戦国は文化無いからね。
214名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/12(水) 09:31:28
漢字だって、使いやすいように変えて、育ててるぞ!
社会主義だって市場経済導入して、新しい社会主義を育ててるし!
散々、中国の文化パクッてたくせに、チョッと位で良いじゃん!
215beko:2009/08/12(水) 17:52:16
埼玉県川口市芝中田2丁目のスウィートハウス法友寺の仲川清章と丁栄海の
韓国人夫婦は詐欺師!
呪詛を得意とする高野山真言宗の元僧侶。
呪詛で数人殺したと仲川は話していた。
師僧はH院のY。
韓国人夫婦が詐欺師と知っても、何もせず!
どんな弱みを握られている?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 18:12:23
>>215 baka
マルチコピペ止めれ! 自分のドジを世間に振れ回って嬉しいか?
こんな所に何度コピペしょうとも問題なんか解決しない。
自分のアホさ加減が知れるだけだ。 去れ!!
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 21:45:43
>213 214
チーノヒキコは訳わからんレスは無駄だから帰んなさい。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 23:23:38
>>215
なんで警察に告訴しないの?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 15:21:07
何このスレ
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 01:22:56
掘り起こしご苦労さんね
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 11:59:47
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:12:37
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 04:07:56
500円って普通じゃないの?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 04:10:02
田舎の方では、護摩木500円ぐらいだよね・・・
ってゆうか、護摩焚いてるところが少ない・・・
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 10:18:07
田舎は高いの?
東京上野の護国院や、目赤不動は護摩木100円だよ。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 12:57:29
たくさん護摩木あがるところ=薄利多売ってことでしょ
参拝客が少ないところは、一人からどれだけ取れるかで必死
それに、「高いほうがご利益あるようにみえる」と錯覚してる
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 13:47:51
でも、成田山は500円以上じゃね?
3000円の箱札を廃止して、実質値上げしているし
この不景気に何を考えているんだよw
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 14:00:22
檀家で経営安泰している寺も100円のところが多いから
値段が高い安いだけでは括れない護摩木…
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 01:49:29
最安値発見、
東京都練馬区石神井の三宝寺の出世大黒天堂の護摩木50円なり
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 13:14:36
高野山真言宗 加持祈祷免許所持!
って謳ってるところは
祈祷料数十万円以上ってのが多いよ
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 13:42:40
年収100万円未満・詳細秘密のおいらにとっての5000円は
年収1000万円の人にとっての50万円ぐらいの重みがある
低所得者にとっては5000円は相当の痛みを伴う出費で、
祈祷にそれだけ支払うときは相当な気合が入ってるけど
高額所得者にとっては5000円なんて、いやだ毎晩のディナーにも足りないわってなもんでしょ?
高所得者は50万円ぐらい払わないと本気とは言えないよね
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 22:49:34
年収100万未満で、5000円も出すなよw
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 00:16:13
年収100万未満って単に毎日フルタイムで働いてないだけでしょ。
週5日でフルで働いて100万未満なら最低賃金に引っかかる。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 05:01:57
この御時勢、週5日フルタイムで働けるって凄く幸せですね。
その幸せが欲しくて毎月祈願していましたが全くダメでした。
状況は悪化しました。
お金返せとは言いませんがね…
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 12:28:25
「謎かけブーム」火付け役の「ねづっち」、創価学会の機関紙に…「信心で『整いました』」「友人を学会に折伏できた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279852964/
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 15:17:05
↑上の年収百万の方へ
有名な所や風聞に惑わされないで(よそ様へ往くのは次の次の段階)
アンタの氏神/産土神なり職場の鎮守神(仕事関係に効きます)に定期的に足繁くお参りを。(お寺さんでもオケ!)
まず、御祭神さまを常に称え感謝を捧げるなどして信心による信頼関係を再構築して
自身の足元の根っこをシッカリさせてから、
家運隆盛なり商売繁盛なりをお願いしてみてください。

237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 15:21:19
とりあえず昇殿参拝、正式参拝はせずともヨロシ。
毎月や毎週などの決めた日の決めた時間帯に必ずお参りし続けるのが肝要です。(これは結構大変な事です)
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 19:57:08
5000円でも、ちゃんと時間かけてご祈祷してくれるなら
「儀式代」として問題はないと思うけどね。
落語や演劇だって金取るんだし。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 21:14:24
>>234
河童さんですか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 22:48:03
>>234
ネット環境があるってすごく幸せだよ。
本当の貧乏人はネットなんてできない。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 23:52:59
5000円の祈祷より自宅の神棚の方が願い事成就率高い気がする
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 05:23:49
>241 詳しく
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 09:41:52
神棚にお祀りする神札は、その神社の御祭神との専用通信機器&モニターの類と稀にご祭神の出入り口とイメージして下さい
(依代、神籬として御神気、御稜威の分霊が籠もって居ます/チャンネルIDやパスワードが付与。)。
祭祀、信心の度合いにより各々のチャンネル感度と出入口(降臨する為の依代、神籬)の大きさが変化します。
244名無しさん@京都板じゃないよ
なるほど。
確りとした神棚を購入した方が良さそうだな。