【東山】青蓮院門跡はどうよ?【粟田御所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
「真夏です」と言っているのは温度計だけでした。
   そうか、「しーん」というのが一番涼しい。

JR東海の、「そうだ 京都、行こう」のコピーでも有名な
青蓮院はどうよ?三井寺の黄不動、高野山明王院の赤不動
と並ぶ三大不動の青不動もあるし、粟田御所とも呼ばれる。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 14:17:03
げっ2〜!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 14:19:15
私はここ大好きです!京都に行くときは必ず立ち寄ります!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 14:34:50
意外にも青蓮院のスレってなかたんだな。いいお寺だと思うよ。夏に
行きたいね。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 16:48:55
東伏見
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:33:12
5年前の初夏に行ったけど凄くよかったよ。懐かしー!青不動様の御利益でその後
病気もしなくなり健康になりましたよ!
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:35:44
ここのご本尊が変わっているんだよね。
熾盛光如来っていうらしいんだけど阿弥陀如来のことかね?
ここで親鸞が得度した関係から本願寺はここの末寺だったらしい。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:39:37
青不動の御利益パワーって如何ほどよ?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:41:53
>>7
では本願寺の上をゆく由緒正しき寺なのですね。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:42:46
青不動は東山の守護神の青龍に関係あるのかな?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:01:36
>>9
由緒正しき寺だが、長い歴史でみると〜の上とか〜の下とかは一概に言えな
いんじゃないかな。
本願寺ができたころは、青蓮院の勢力下でなければやっていけなかっただろ
うし、あとになると比べ物にならないくらい勢力が逆転しただろうからね。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:37:13
今でも西本願寺の門首(だっけ?)は就任に際して青蓮院門跡に挨拶にゆき、土下座をして門首として認めてもらう儀式をするのがならわしです。
格の上下は決して逆転しておりません。
…まあ、かたや宮門跡、かたや真宗禿の乞食の親分ですから、当然ですけどね。
あ、ちなみにシジョウコウ如来とアミダは全く別物、それこそ至高仏と乞食尊ほどの違いがありますのでよろしく。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 23:17:16
>>12
「門首」というのは東本願寺だよんw
東西本願寺が青蓮院の顔を立てたのは江戸期まで。

14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 23:36:07
>>12 青蓮院関係の方ですか?
1512:2009/01/18(日) 10:18:21
>>14
そうだが何か?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 10:41:43
>>12は私だ。青蓮院門跡さまとは「関係」はない。別の尼門跡さんの関係者だ。
しじょうこう如来は天台密教では究極の仏。真言密教での一字金輪仏頂尊にあたる。
しじょうこう如来の修法は代々青蓮院門跡にのみ伝えられる秘法。しかも勅命があった時のみ行われていた。
現在は門跡の裁量で行われている。昨年行われた時には前原誠司らが呼ばれ、両陛下の玉体・貴体安穏と(東宮一家はもちろんすっ飛ばして)秋篠宮両殿下のご健勝、そして何よりも悠仁親王殿下の無魔生育が祈念された。
高野山奥の院で弘法大師さんを守護している友人に聞いたが、今年の宮内庁からの新年ゴマ祈祷の依頼でも、この順番で祈祷が命じられたという。
皇室としての姿勢はもう固まっているのかな?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 21:04:11
>>16
熾盛光如来の一般の方向けの勤行次第を解説してくださらないか。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 23:13:09
確か本願寺教団が成立するちょっと前にあった唯善事件を裁定したのが青蓮院だったと思う。
恐らくここの住職だった慈円と親鸞の師弟関係の間柄がそのままその頃まで続いていたんだろうね。

つーかここ青蓮院だけでなく天台宗五門跡(妙法院、青蓮院、三千院、山科毘沙門堂、曼殊院)
のスレにすればよかったのに。
ちなみに俺五つとも拝観したよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 14:28:32
平成21年9月からの本尊御開帳は楽しみです
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 14:57:08
>>17
そもそも一般人向けの仏ではない。勤行次第なんてあるわけなかろう、ボケ!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 17:51:22
ここ、満月の日に青不動様の護摩があるんだけど、青不動様は
秘仏だから青不動様の写真の前でやるんだよ
せめてお前立ちを作るとかすればいいのに
写真の前では興ざめだよ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 18:07:40
仏さまの尊さを本当におわかりの方に、御仏の写し絵を依頼なさればよろしいのでは?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 18:15:29
っていうか、門跡さまは、どうしても粟田山の頂上=今、将軍塚とか大日堂のあるところに青不動さんのためのお堂を作りたいんだよ。
…で、方相学的に将軍塚と青不動さんを重ね合わせることで、京都の護りを磐石なものにしたいっていってた。
そのために絶対秘仏本尊の曼荼羅を御開帳したりして頑張って、御堂を建てるお金は何とか集まった。
だけど、山の上に青不動さんがいっちゃうと、子供やお年寄り、体の不自由な人たちはお参りできなくなっちゃう。…そこで門跡さまは、青蓮院と粟田山の頂上を往復する無料シャトルバスを走らせたいわけ。
ところが道を通す途中の土地の一部をあの悪名高いカルト・阿含宗が所有していて、買収にとんでもない額をふっかけられてるんだよ。
門跡さまとしては、今年の秋までに山頂・青不動堂を完成させてシャトルバスも走らせて、それで晴れてお山の上で青不動さんの御開帳をするつもりだったんだけと、
阿含宗のせいでそれができなくなった。それで、青不動さんの御開帳を前倒しして、そこで集まった浄財でなんとか土地を買い取りたい…ということなんです。
皆さんも助けてあげてください。お願いします。<(_ _)>
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 18:21:20
そうなのか。よし、オレも阿含宗を叩きつぶすために…いや、土地を買うことができるように、わずかだが頑張ってお参りするぞ!
…ところで、そこまで内情に詳しいヲマイは何者よ?ww
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 18:42:30
は!か!た!の!しお!

>>23-24
さ!げ!ろ!や!ヴォケ!




26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 18:46:41
>>25
阿含死ねage!
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 20:04:50
>>23、理解し易い文章で、ありがとう。
これからも頑張って、ご寄進させてもらう。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 20:14:21
また桐山が邪魔してるのか。
醍醐って本当に最低だな。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:20:37
青不動と成田山新勝寺のお不動様ってどっちがパワー強いの?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:24:42
青不動とあぼん
青不動と醍醐

この比較なら問答無用で青不動の勝ちだが、
成田山他、まともなお不動様とは比較するなかれ。
勝ち負けの問題ではない。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:28:35
由緒の問題だ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:37:52
ヤフオクで一万円台で厨子入りの青不動さま出てるよ
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 01:17:12
門跡て天皇家関連でしょ
ならアボンに街宣車で(ry
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 12:48:56
立場的には今上天皇の従兄弟だが、血統的には今上とエッタの娘との間に生まれた皇太子や秋篠宮より、門跡さまのほうが純粋な皇室の人間だといえる。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 17:40:30
ここの庭にわる椴松が大好きです。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 00:23:06
>>35
そんな松はここにはねえよ、ばーか!
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 00:35:12
嫌なスレになったね。スレの作者カワイソス。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 07:04:55
ひひひ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 01:55:38
秋のライトアップの悪趣味をやめて欲しい。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 09:22:18
イベントとか好きそうですね。 不動さんのお護摩も満月の日とかw
しかし、ご開帳された時のしじょう光さまのお守り
なんか安っぽいのが残念。まだ\300で売ってますけど・・
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 13:49:52
ライトアップは天空に光を発射したりして、門主なりのコンセプトが
あるらしいよ
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 21:28:01
晩の特別拝観はやめておいた方がいいぞ。
ライトアップするといっても庭は暗いし。
足元が暗くて何度もこけそうになったよw
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 13:37:15
ここの護摩はお布施5千円〜で、初めて行くと輪袈裟を頂ける
私はそう頻繁にいけないので、輪袈裟を辞退しなかったことを後悔している
中には、1度行ったきりの人もいるだろうに
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 14:40:36
出雲大社と剣山(剣神社)を結ぶライン上には熊野神社(比婆山系)、金刀比羅宮(大物主大神様)がキレイに並んでいます。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 19:33:50
>>44
出雲と金毘羅以外の2つは超マイナーやんけw

何にでも関係性を見るようになるのは中程度に進行した分裂病の症状だと、ウンベルト・エーコ先生が言ってたぞ
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 00:39:16
薔薇の名前〜
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 08:34:47
ここにもスピリ厨や風水屋が出没かよw
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 12:09:02
青不動の御利益は凄まじい!
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 16:10:15
門跡寺院ってこともあるんだけど、青不動様って国や皇室といった
ものは守ってくださいそうだが、一般庶民の願いは聞き入れてもら
えなさそうだな
隣の知恩院の方が庶民向け
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 20:38:25
心配しなくても、知恩院も大旦那の檀家しか守ってくれないよ。orz
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 10:36:59
先代の門主さまは、今も庫裏で療養中みたいですね
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 16:39:52
一時、天台宗から離脱するとかごねて、
世襲を黙認させたのってここですよねw
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 17:28:56
そうそう
本山は世襲を阻止したかったけど、先代門主が「門跡寺院の
意義から考えて、皇室近親者の世襲で」って言い通したんでしょ
本山としても天台五門跡のひとつが欠けるのは痛かっただろうから
認めざるおえなかったんでしょ
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 17:47:07
まあ、どこのウマの骨かわからん普通の坊主が「門跡」とか名乗ってるよりは、
門跡らしくて悪くはないけどな。

できれば、親子による世襲ではなく別の旧皇族から選んでほしかった。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 20:04:23
じゃ、皇太子が廃太子になってからで、どうよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 21:39:51
>>51
おいくつになられましたか?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 22:22:36
さすが門跡、
今開催中の「京都御所ゆかりの至宝展」で
青蓮院所蔵のお宝がイパーイ展示されてました。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 03:30:33
青不動最強だね。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 20:33:56
むしろ秋篠宮さまには早々に皇位を悠仁親王殿下にお譲りして頂き、青蓮院にお入りになって、「法皇 」として院政をしいていただきたい。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 19:30:56
院政は、最高に強力です。
憲法は、天皇に憲法を守る義務を課し、憲法>勅令を規定しています。
しかし、上皇、法皇、院宣については、何も規定していません。
院政が、律令を越えた力を持ったように、憲法を越える可能性もありますね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 23:19:16
ここの庭はまじで見ていると落ち着くよ。流石は青蓮院御所だね。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 23:47:27
「粟田御所」です。
「青蓮院宮」という御名は過去にありますれども、「青蓮院御所」ということばはございません。
あしからず。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 00:24:43
法皇は天皇が退位し出家なさらないと名乗れない。
唯一の例外は足利義満に対し名乗らせようとした事だけど、これは当時の朝廷・公家勢力が義満の権勢を怖れ阿ったため。
よって秋篠宮さまが即位しないまま入寺され出家されても名乗れない。

また今院宣が出たとしても、法的根拠の無い法令的なものは
法的拘束力を発しないのが近代法の常識。
既に日本は西洋近代法制を明治に導入し、以前の律令法制から改めてしまったので
厳密には令外の法令的存在だったが院宣はもう現代に法的拘束力は発しない。
まして既に江戸時代に院宣は事実上朝廷内くらいしか影響力が無かったから
今更仮に院宣が出ても何の力もない。
若し現代に院宣が力を発揮するとしたら現政権・国家機構が機能を停止し、院以外の国家的権威・政権が存在しない異常事態になった時だけ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 10:50:02
ここの青不動は御利益あるのかい?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 13:56:19
個人の亀頭にはむかない。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 18:11:04
オレの亀頭はむけむけ。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 10:58:21
>66
でもちびっこい
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 14:42:03
秋の御開帳時、あのスペースで捌ききれるのかねぇ
そんなに人来ないのか
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 14:03:30
>68
きっと拝観料が高額で、あまり人はこないと思う
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 19:04:50
でも、今年はご開帳ブームだからw
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 12:56:35
将軍塚に護摩堂建てるらしいよ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 13:22:15
上で散々外出
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:57:20
将軍塚から大魔神登場
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 22:41:00
ま" っ !!
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 12:26:38
お隣の知恩院は混雑してるのに青蓮院はいつも人少なめでいいっすなー
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 20:02:48
青不動様の持つパワーは並ではないね。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 21:02:59
「週間神仏巡拝の道」で紹介されたのでだんだん認知度があがるでしょうが
インフル騒ぎで観光客が減るかもしれませんね
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 11:22:38
>>75
知恩院はなんといってもご本山ですから
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 14:15:09
月例の護摩の度に門主がブログ更新してるけど、コメントゼロなのには
わらける
人気まったくないのね
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 16:15:54
だって護摩に来るのは、お年寄りばかりだもの。でも結構に人数が来てます。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 19:22:08
天台の護摩は前後の作法とか全部省略してるから、本当に効力があるのか正直、疑問。あと、油を入れて無理矢理、炎を大きくしてるのがわかる。
高野山の奥の院で護摩お参りした時は、「着火」までに30分ぐらい拝んでた。全部で2時間ぐらいかかった。
パフォーマンスとしては天台みたいに1時間ぐらいでやっちゃうほうが飽きなくていいんだろうけど、「験」はあるのかどうか怪しい気がする。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 20:51:27
↑まあ、そうかもしれんが東京だとどこでも20分で終わるよ
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 20:53:56
天台は油は普通に使うんではない?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 21:40:31
日光で護摩焚いてもらったときは1時間半くらいかかったよ
火をつけるまでに20分くらいだね

寺の娘に聞いたが、正式な護摩だと参詣者が耐えられないから
ダイジェスト版にして短縮する寺が多いそうな
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 21:21:02
ダイジェスト版の護摩では、ダイジェスト版の効力しか期待できんわな。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 03:28:14
ダイジェスト版じゃないところはめったにお目にかかれないね
有名どころは仕方ないかな
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:34:12
熾盛光如来の御開帳は、再びあるのかな?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:57:53
青不動明王↑
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 00:00:17
役僧さんの話だと、御開帳中は1日二度、護摩をするんだって。(但し、「ダイジェスト版」ね。)
今回、開帳のために不動堂の通路に張り出し舞台みたいなのを作ったんだけど、そこに護摩壇を置くらしい。
今まで役僧で護摩ができる人は門跡を含めて2人しかいなかったんだけど、それでは当然人が足らないので、現在急遽寺内のお坊さん・尼さん全員に護摩のやり方を仕込んでるらしい。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 19:08:08
東京からこの秋の御開帳に合わせてお参りしようかと・・
せっかくなら適当な坊さんじゃなくて門主様に焚いてもらいたいね
にわか仕込みの護摩はありがたくないようなw
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 12:58:18
しばくぞ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 19:04:54
門跡だからと言っても圓満院みたいになる門跡もある。
上に立つ者がどうしようもないと悲惨だ。
民主的なシステムはない世界だからな。
意見のしようがない。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 19:56:50
正直、青蓮院さんは誠実に頑張ってる方だと思うけどね

市内の寺社の中では
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 22:22:47
私もそう思います。門主様は、青不動明王を信頼してらして、皆様にその功徳をお伝えしようとお考えです。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 22:52:28
天台の護摩なんて、一部の護摩専門の僧侶以外にはマトモにやったこともないドシロウトばかり。
青蓮院門跡の東伏見伯が本気なら、一日二座ぐらいだけなら、御親修なさるべき。
真言では毎日フツーの若い僧侶が3座とかこなしている(しかもダイジェスト版にあらず)んだから、せめてダイジェスト天台護摩ぐらい、自分でやれよ。
残された数少ない…というか唯一の「宮門跡」の名が泣くぞ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 22:59:28
「ダイジェスト版」じゃない、本当のお護摩はどこへ行けば受けられるの?
高野山奥の院以外では無理?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 16:04:40
門主が護摩しない時は、執事が代わりにやるの?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 17:31:24
え?ひつじがやるの
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 19:33:26
なにそれk(ry
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 22:29:18
>>96
小さな寺院だと年に何回かやってるところあるよ
2時間くらいの観音護摩とかね

ちなみに日光では1時間ちょいのセミダイジェスト護摩をやってくれる
坊さん一人でじっくりとね
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 09:50:58
>>98
そらまた、めえ〜わくな話だな
羊だけに・・・ワッハッハ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 12:26:02
執事長は現門跡の息子だよ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 16:01:05
>>100
「観音護摩」ってあまりきかないけど、どこでやってるの?
息災? 増益?

長谷寺さんは添護摩木には「キャ」ってかいてあるけど、実際は不動法だときいたが…。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 16:09:55
門主が護摩後の法話&ブログで警察批判
ttp://www.shorenin.com/blog/index.php?itemid=104#c
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:36:47
あくまでも自身の経験に立脚した地に足の着いた意見だから
批判と言っても妥当な意見だと思うけどね

ただ、部署によっては暴力の最前線に好むと好まざるとに関わらず
市井の人に先んじて踏み込まなければならない場合があるのも
少しだけ覚えておいてあげて欲しいとは思う・・・親類に公僕が居るので

でも、大半は腐ってるわな
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 11:12:41
門主は喋り方が嫌味っぽいのが難点
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 11:55:33
人それぞれだからね。私は特に思わないが。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 17:21:29
護摩のあとの門主の講話を聴いて、ボソボソした喋り方だと思った
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 11:32:48
ヘラヘラしてる執事が気持ち悪い
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 20:17:10
京都の人間はみんなあんなふうに嫌味ったらしいしゃべり方するんだよ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 19:20:36
今日は護摩でした。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 23:39:40
もう空は秋の雰囲気ですね

少し気が早いけど紅葉が楽しみですあげ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/09(水) 17:09:29
去年の9月下旬にはじめて行った。
しっとり落ち着いていて良かった。
色付きには未だ早かった。

http://u5.getuploader.com/tane/download/253/IMGP0402.JPG
http://u5.getuploader.com/tane/download/254/IMGP0438.JPG

114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 01:52:13
いよいよ御開帳
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 09:23:44
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 00:25:12
行ってきますた(^O^)/ 美しすぎてビックリした。感動しましたよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 00:30:48
こないだの世界不思議発見で門主が取材に応じてたね
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 10:43:00
>>117
見ましたおノシ
普段殆どTVを見ない私が、夕食後TVの前に陣取っているので
家族にとても驚かれましたw

なかなか興味深い内容でしたね。
メインは、平安京がどのように(呪術的に)守護を施されていた都市であったか
というものでしたが、青蓮院の青不動様は、現存の赤不動様(高野山明王院)・
黄不動様(滋賀県三井寺)とともに失われた白不動様・黒不動様と合わせて五方位に配され、
平安京の守りの一角を担われていたのだとか。
日本(世界?)の危機に際し、1000年ぶりの御開帳を決断されたと
門主様がお話されてました。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 20:35:34
 テレビ見て行きました。普段大人1人500円が1000円って・・・
1000年ぶりの御開帳だから仕方ないのかな じっくり見させて頂きました。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 20:39:33
1000円はちょっと考える。
仏像好きなんで仏なら行くけど、画だからなぁ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 21:16:27
>>120
 たしか仏像もありましたよ。皆さん拝んでました。大きくは無かったですが
たぶん青不動様関係かと思います。あまりよく見なかったので分かりませんが
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 21:51:15
まぁ1000円は高いとは思うけど、門跡だし
檀家が少なそうだしで詮無い面もあるだろうとか思ったり

万万が一青蓮院まで新興宗教団体の手に
落ちたらとかは悪夢だわ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 11:07:29
画でもいいじゃありませんか〜
平安時代の最高級の画材と技巧を駆使して創作された仏画ですよ
千年もの間、青不動様を拝見した一般庶民は存在しなかったんですよ
それをご開帳されたこの時代この時間に私たちが生きているってことは
まさに稀有のご縁じゃありませんか

って私別に青蓮院の関係者とかじゃないんですがw(・∀・;)
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 11:19:36
複製にお移りになってるんだっけ
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 15:18:17
国宝・重要文化財級の美術工芸品の展示は今はほとんどレプリカですね。
レプリカったって、できうるかぎり忠実に複製した最上級のレプリカですが。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 16:21:54
>>122
親鸞聖人ゆかりの植髪堂の地下に納骨室作って納骨募集してるよ
宗旨・宗派問わずだって
ちゃんと金儲けしてますから、詮無いことは無いでしょ
むしろ、拝観料1,000円も取ってガメツイ
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 17:58:45
別に1000円がめついとも思わないけどね。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 18:35:49
青不動の持つ意味がわからんヤツには高くかんじるんだろ>千円
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 19:23:06
>>128
同意。
あの青不動明王は素晴らしい。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 19:56:48
え?
複製、レプリカなんて単語が出てるけど、今開帳してるのは本物じゃないんですか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 20:40:14
正真正銘の本物だ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 10:42:01
ま、価値観はいろいろなんだし、1,000円と決めてしまうことは
価値観の押し付けですよね
1,000円以上の価値があると思った人は、1,000円を超える分を
賽銭箱に入れればいいけど、1,000円未満だと思った人には返金
されませんからね
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 16:48:02
不躾ながら青蓮院さんに問い合わせさせていただきました
「本堂に常時展示してある青不動明王は複製となっておりますが
このたび期間を区切ってご開帳いたしますのは  本  物  です」ということです!
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 19:44:27
「1000円以上の価値があるかどうか心配」だというなら、
はじめから見に行かないという選択肢もあるよw

でも今回を逃すと実物はまた千年間見れないかもしれないよ〜
自分も、1000円高くないと思うけど…
お堂やお庭も拝見できるんだし
浄財のお布施と考えても、眼福に与れるぶんだけ、なんかお得感が
(↑こういうところが我ながら俗人だw)
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 19:54:31
1000円は高くないと拝観者が多ければ、今度は興福寺みたいに1500円にするかもよw
仏像や仏教に興味を持ち寺に来る人がやや増えてきているとはいえ、不愉快な思いをして遠ざかった人も居るんじゃないかなぁ。
やはり若い人を中心に門戸を開くという意味でも拝観料の値下げは期待したいな。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 20:30:13
>134

公式サイトによると
>過去には1970年の「大阪万博」と1986年の奈良国立博物館「平安仏画展」、
>1997年「比叡山・高野山名宝展」の3度しか公開されておりません。
ま、お寺で再び公開されるかどうかはさて置き、次は千年後ってことはなさそうですね
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 23:38:42
門主が旧皇族だからね。世間ズレしてるんだよ。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 00:03:53
門主が元銀行員だからね。金にシビアなんだよ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 09:50:20
縁日じゃなくて満月の日に護摩するのはどういう根拠なの?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 10:59:54
おそらく神仏習合のなごりじゃない?
宮門跡なだけあって、神道体系(もしくは陰陽道?)の影響が色濃いのでは
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 17:23:09
青不動尊―五色不動尊自体が陰陽五行思想の所産だし。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 09:10:15
んなの後世(しかも最近)の風水屋さんのでっち上げだよw >五色
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 10:37:54
京都っていつもどっかで特別拝観やってる感じがある。
拘らなければ、ここもone of them.
金曜日雨の中参拝しました。
青蓮院のHPでdown loadできる青不動様の絵が宸殿奥にあるんですが、暗くてよくわかりません。
双眼鏡があったほうがいいかも。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 10:47:54
混んでました?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 10:54:16
三色団子は聞くけど五色団子は聞かねえな。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 10:56:32
遠くて暗いの?
ちゃんとはっきり見えないんなら行かネ。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 15:35:41
>>142
後期古墳にも青龍、白虎、朱雀、玄武の四方神が壁画に描かれてるし
祇園の山鉾も四方神の意匠を用いてるのだよ
知らないなら黙ってたほうが恥をかかなくて済むよ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 18:41:47
それとこじつけと何が関係あるんだよw
五色不動だのでっちあげだろが。 江戸の目○不動と同じで。

149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 21:06:17
>それとこじつけと何が関係あるんだよw

何の関係もないよ、「こじつけ」じゃないからw


>五色不動だのでっちあげだろが。 江戸の目○不動と同じで。

確かに江戸(東京)の目○不動尊も、平安京と同じ手法を踏襲して
江戸城と幕府の鎮護のために配置されたものだよ。
どちらも両都の民衆に百年単位で信仰され、支持され、守り継がれてきた実績がある。
それらの何がどう「でっちあげ」なのか?
自分の欲望を無条件で叶えてくれないから「でっちあげ」だと言うのか?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 06:54:36
Dr○パとかが言ってる怪しい風水と混同してるんじゃないの?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 08:05:10
どうでもいいがそろそろ青蓮院の話題に戻そうな、両方とも
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 16:31:50
青蓮院青不動さま=五色不動様の一つ、ってとこから派生した話題だし
そうスレチでもないとおも。。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 16:32:35
別に引っぱりたいわけでもないけどw
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 22:02:12
拝観料高いけど、お守りかなんかいただけるんじゃなかったかな?
9月に知恩院に行ったけど、隣なのに寄らなかった。
今になって後悔。
先代の門主様は香淳皇后の実弟だよね。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 18:33:13
昨日門前でバスがエンコしてたな。
理由がガス欠だってw
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 19:16:03
マジかい?
そりゃ運転手のミスだけど
「止まんないでくれ、たのむー」って
内心ドキドキだったろうね。
軽油だったら最悪だね。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 15:05:23
東伏見さん、今回の青不動ご開帳で
100万人来山を目指してるんだってね。
数字の根拠は
「(上野の東博の)阿修羅展が95万人だったから」
だそうなんだけど、
正直言ってあの阿修羅像と青不動さんとじゃ
ビジュアル的な魅力みたいなものが
いろいろ違うんじゃないかなあと思ってみたり。
(うちに秘めた国体護持パワーはこの際置いておく)

阿修羅展は若い女性とかも見にきたり
リピーターになったりと結構なブームになったけど、
それと青不動では動員を一緒にして
夢見てはまずいんじゃないでしょうかw
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 18:15:29
青蓮院、チンケなお守りを配ってんじゃねー
青不動は優美だけれど、パワーは高野山の赤不動のほうが上のような気がする。
青不動の公開はビジネスのにおいがプンプンするので、それがマイナスに作用
しているのかもしれぬ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:09:31
でも、粟田山山頂に不動堂を建てて東から京を、そして日本の守護としたいっていう東伏見さんの就任当時からの夢には俺も賛成だし、
そのために、法外な値段をふっかけてきてる阿含宗から土地を買い取るための資金集めであって、
どこぞの醍醐寺みたいに門跡の毎夜の乱行…自立歩行はできないが、三本目の足は健在ビンビン…のために浄財がまわされるわけじゃないんから、
俺は宮さんを盛り立ててあげたいな。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:16:16
ふ〜ん、D醐の坊主の下半身に雷落ちるといいね。
あさってまでに青&黄(曼殊院)不動セットで見るべきか思案中。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 08:12:31
今日の12時から熾盛光法が修されるみたいだね
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 08:18:22
>>160
おお、ありがとう。
曼殊院も公開しているのか。知らなかったよ。
ちょっと前に調べたときは公開の情報が出てこなかったんだよな。
助かった。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 10:07:28
スレチだけど黄不動明王っていつまでですか?
サイトに載ってない
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 10:30:07
あした12日までが曝涼でつ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 13:39:21
それは残念です…
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:54:20
青蓮院の護摩木は願い事は一つしかできないのでしょうか?
護摩木によっては願い事がいくつかできる場合もありますけど。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 21:56:50
あざぶちんかい
168高野山真言宗僧侶:2009/10/11(日) 22:09:04
>>166
本義では一本に願主一名・願い事一つです。
なぜかというと、炎の中に投ずる際、導師もしくは承仕(助役)が、一本一本内容を読み祈念しなければならないからです。
この祈念のプロセスが重要なのに、悪名高い池□穢姦はじめ多くの護摩では、添護摩木がただのタキギ扱いされ、目を通されることもなくポンポンと釜に入れられているのは、本当に嘆かわしいことです。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:49:29
去年、青蓮院に行った時に護摩堂(?)でお坊さんが護摩木を一本一本手にとってお経を上げてた。
特に護摩の日ではなかったけど、炎に投ずる際の祈念の先取りだったのでしょうか。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 09:02:01
>>168
そう?
丁寧な僧侶は、護摩木にいくつか願い事書いてある場合でも、
ちゃんと全て祈念して修してくれるけど。
まあ、祈願護摩木の数が少ないから、
それほど丁寧に出来るのだろうけど。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 10:05:44
今行って来ました
開門前からかなり行列できてた
青不動の画は結構デカかった、パワー貰ったわ
あと入口で靴入れる袋くれるお姉さんが可愛かった
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 13:01:57
青行こう思って前まで来たが人波見て黄に転戦しましたw
スレチですが曼殊院の黄不動は今日までで、その後は修復の為当分見られないらしい。
古今和歌集なども博物館から一時返ってきてて、拝観料は通常通りだからお値打ち。
173172:2009/10/12(月) 13:18:22
スレチ×2だが、イチローってもう日本に帰ってきてるの?
柿右衛門と仁清の器を必死に眺めてた時に黒ジャケ男約5名が近付き“わかりもしないのに文化人気取りか?”と思いかけたが、やや長居してたので遠慮して隣の部屋に移動したらその集団もついてきて、離れて見て初めて気付いた。
うち1名がイチローだったということを…(本物を見たことないし見間違いを否定できないけど)。
おいらが器にかじりついてたから正面から見られなかったかも知れないですね。どもスミマセンでした。
同じ場に居合わせた方、おられましたらお聞きしたい。あれは本物?
不動は本物が居られ良かったけど、どうせなら両方本物であって欲しいわ。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 14:39:52
>>171
数日前に行ったときは開門直後だったせいかガラガラだったんだけどな。
関係ないけど、青不動の前の仏具、邪魔じゃない?
左右の童子が同時に見えないから興ざめ。
仏具をどけてほしい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:18:37
>>174
あそこで熾盛光法やってはったし
お勤めには必要なのと違うんですか
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:30:40
このスレ見て本当に今日曼殊院にも行ってきたw
1ヶ月足らずの間に青不動に続いて黄不動も
拝見させて頂けたなんて…有り難し!!

ただここで言うのもなんだけど、
やっぱり曼殊院の方が満足感高かったよ…
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:37:38
>>176
おれは人が少ない時の青蓮院さんの方が好きかな
青不動さん公開で人大杉

曼殊院さんは黄不動さんがレプリカの方が形がよく分かった
あと弘法大師さんの大威徳明王(だったはず)がさりげに掛かっていて
アレの方が個人的には衝撃を受けた
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:22:10
オレも曼珠院に行ってきた。行って正解だった。
行きの市バスの中で姉ちゃんが知り合いと不動明王の話をしていたので、この
連中も曼珠院に行くのかと思ったんだけど、そのまま乗っていったから青不動
のほうだったみたい。
これで、赤、青、黄×2を制覇した。大満足。
179高野山真言宗僧侶:2009/10/12(月) 20:36:10
三井寺のホンモノ黄不動を目にしたあとでは、曼殊院のレプリカはチンケ過ぎて逆に涙を誘う。
迫力が違いすぎるよ。

黄不動@三井寺>>青蓮院青不動>>>高野山明王院赤不動>>高野山浪切不動>三井寺黄不動立体>…∞>曼殊院のレプリカ&三千院の金色不動
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:38:26
今日は、青蓮院では粟田神社の御神輿も訪れていましたね。
ちょうど青不動尊の護摩が修されている時に。


>>179
不動尊のそれぞれの霊験に関しての比較ではどうでしょうか?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:51:29
人多すぎで
粟田神社の御輿見るのやめた。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:58:38
おれは179ではないけど

> 不動尊のそれぞれの霊験に関しての比較ではどうでしょうか?

それって「五輪塔のどこが一番大事?」ってのと同じような問いと思う
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:08:07
あれは粟田神社のなんですか。
青やめて先に黄に行ったけど、戻ってきたら御輿が門前に来てたから何だろと。
昨日は大津歴博帰りに山車見たし、何かいいことありそう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:14:37
レプリカでも平安時代だし
曼殊院のほうが色彩がいいような・・・
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:18:35
>>182
別にそのような質問でもよいじゃないか。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:23:04
青不動の護摩って今日みたいに御開帳中は、
青不動を祀っているところから、
通路を挟んで外に張り出したところで行っているよね。

しかし、青蓮院に意外と若い女性も多く参拝に来ているのが驚きましたけど。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:35:30
>>179
>三千院の金色不動

三千院の金色不動の護摩は非常に丁寧にしてくれるので、
それに関しては良い雰囲気がしますよ。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 00:50:08
>>186
世界ふしぎ発見で紹介したしね
女性よりベビーカーやら子供が多いのにびっくりした
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 01:10:11
俺が行ったときはカップルも多かった(´・ω・`)
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 04:09:35
朝鮮との友好に尽力し、北朝鮮金正日ともっと仲良くなるには大阪市会の徳村さとるが最適。鶴見区は韓国人朝鮮人の楽園やな。西成を拠点にしてたし
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 07:20:19
>>179
オレは三井寺の黄不動が一番拍子抜けだったけどな。
なんだかあぶり出しみたいだと思った。
黄不動の良さが分からないのは俺が悪いのかと考え込んだものだ。
もう一度観てみたいな。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 07:38:45
期間中にもう一度観たい。
今回逃すともう二度とお目にかかれないんだよね?
絵の中の表情とかがよく見えないのは残念なんだけど。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 09:40:08
護摩の最中もたくさんの参拝者がバタバタ出入りするので
なんだか落ち着かないね。
ご開帳中だから仕方ないんだけど。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 18:23:10
>>193
参拝者の出入りが多いのは仕方ないよ。
唯、護摩の回数を多くして欲しいね。
せめて土日とか休日とかはね。
195高野山真言宗僧侶:2009/10/13(火) 20:35:46
個人的に相当お世話になっており恩もあるので書きづらいのですが…
高野山明王院の赤不動さんは、毎年4月28日に1時間ぐらいだけ御開帳されますが、暗いお堂の中なので、正直、お姿がよく見えません…。
ご住職さまにそうボヤいてしまったら、ハロゲン電灯片手に見せて下さって、はじめてはっきりとお姿を拝ませて戴きました。
なんと申しましょうか、赤不動さんはユーモラスでもあり、人間的。こちらの話を「おお、そうか、小僧。」ってじっくり聞いてくれそうな感じの方です。
青不動さまの威厳と慈悲、そして黄不動さまの圧倒的な迫力。
それぞれ方向性が全く違っているのがまた魅力なのかもしれません。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 20:56:36
>>195
高野山にも浪切不動尊の近くに、
青蓮院の本尊の熾盛光如来と同体である一字金輪仏頂の塔がありますよね?
御開帳はしないのですかね?
一般向けに参拝できるようにすればよいと思うのですが。
見たところ賽銭箱も無いようですし。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:02:00
青蓮院は門跡寺院として庭が有名
昔から女性の観光客が多いよ。
以外なのは、アキバヲタ風の参拝者!
コレクター?・・・W
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:11:33
>>196
パンピーが参拝して何を祈りますの? 
お小遣い1000円値上げとか?w
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:16:59
>>198
んー、厨二病のひとが「この世界を救う力を我に与えたまえ」とか
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:18:24
>>198=199=典型的真性厨二病
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:23:31
>>200
惜しい、199だが198は別人です
でも厨二病は仰る通りかも

正直、仏頂尊て「どの仏でもある」んですよね?
大日さんとは別の意味で
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:34:12
仏頂(頭の天辺に居る仏尊)
203高野山真言宗僧侶:2009/10/14(水) 16:44:25
>>196
金輪公園の金輪塔ですか。
実はあれは高野山の法流である中院流(龍光院流)を確立した明算大徳の墓所だという説が根強いんですよ。
御開帳もされないので、はたして本当に中に一字金輪さんがいらっしゃるのかどうかも御長老方でさえわからないんです。
尊勝仏頂さんは伽藍にいらっしゃるのですが…。
高野山のお不動さんで赤不動や波切さん以外で面白いのでは、金輪塔の丁度真向かいにある蓮華定院さんは全身真っ白で、宝剣の代わりに独鈷杵をもつお不動さん、
それから総持院さんのお不動さんは、カルラ炎が全身を覆い、本体がほとんど全く見えないという、不思議なものになっています。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 17:49:31
>>203
>尊勝仏頂さんは伽藍にいらっしゃるのですが…。

伽藍のどのお堂でしょうか?
参拝に伺いたいのですが。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 20:47:43
>>203
尊勝仏頂の御真言を
差し支えなければ教えてくださいませんか?
高野山真言宗読みの発音でもよいですので。
206高野山真言宗僧侶:2009/10/14(水) 21:14:22
>>204
東塔の御本尊です。

>>205
小呪が
「オン アミリタ テイジャバチ ソワカ」

仏頂尊勝陀羅尼(漢音で「ふっていそんしたらんじ」と読みます)もありますが、5頁ぐらい長さがあります。検索すれば出てきますし、仏教書コーナーとかにおいてある陀羅尼の本でものってます。
また、高野山できちんと修行したお坊さんならば、みんな無理矢理暗記させられているので、ただの拝み屋と見分けるのに使えます。(つまり家田荘子は暗記していないということです。)
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 21:45:37
女を金髪のまま袈裟を着せるなんて頭どーかしてね?
208高野山真言宗僧侶:2009/10/14(水) 21:51:51
池口恵観に言ってください。
私は家田荘子なんぞを本宗教師だとは認めていない。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 08:04:30
>>206
尊勝仏頂の御真言ありがとうございます。
仏頂尊勝陀羅尼は、仏教書コーナーとかにおいてある陀羅尼の本でも大丈夫でしょうか?
そういった本は拝み屋さんのような感じがするのですが。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:23:40
>>206
東塔なのですか。
有難うございます!
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:48:55
>>203
>金輪公園の金輪塔

再建が江戸後期から幕末にかけての頃なんだから、
そんなに古くないので再建時に把握して記録が残っていそうな気がするけど)
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 10:33:34
興福寺仮金堂の1500円と青蓮院青不動の1000円と、
比較できるものではないが、どっちに行こかと思案中…
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 23:07:31
>>212

私は、奈良は阿修羅&正倉院展。京都は青不動&京都御所。のコラボでいくよ。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 22:27:41
>>213
興福寺特別公開は平日でも待ち時間かかるよ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 01:10:41
>>214

金曜日の夜に行くよ。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 20:43:46
紅葉の時季は混むだろうけど、
12月には不動の出開帳があるし、これも混むのかな?
青不動目当てなら早めがいい?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 23:29:41
護摩は11:00と14:00、ライトアップは18:00〜

昼に行くか夜に行くか、悩み中。
ライトアップ諦めて護摩に行くか・・・。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 11:51:50
23日昼に行った。
よくある不動の憤怒とか力強さというより、たおやめぶり優美な感ですね。
ライトアップされていて最前まで行けば良〜く見える。
人多かったけど興福寺みたいに並んだり混みあうことはなかった。
納経帳持参の方は昼に。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 17:58:14
今日のぐるっと関西は青蓮院門跡の青不動だったね。
夜間拝観ってあんな行列できてんだ、すごい。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 19:03:52
出開帳って、御朱印もらえる以外に、何があるの?
まさか各札所の御本尊が並ぶわけじゃないだろうし。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 19:30:23
イヤホンガイドの解説があるって本当ですか?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 19:31:26
イヤホンガイドの解説があるって本当ですか?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 20:53:38
たしかありましたよ。私は使いませんでしたが。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:49:42
あったよん。
拝観料払って建物ん中に靴脱いで上がるまでの左手に。
でもあんなんしてたらやかましくないかな。
225高野山真言宗僧侶:2009/10/24(土) 23:46:54
>>209
そうですね。ネットで検索して、この板のランボーの書き込みなんかに当たってしまったら、もろ拝み屋…いやそれ以下ですもんねw
学研(この時点でアウトw)の大森某『真言陀羅尼とお経』も確かに典型的な拝み屋本で、佛頂尊勝陀羅尼も相当ヤバヤバな…つまりサンスクリットの音の変化として絶対有り得ない伝が載っています。
とにかく長いんで、まとまった時間ができたらここに書こうと思いますが、『密教大辞典』あたりにもあたってみてください。申し訳ありません。

>>211
そもそもは行勝上人の建立なんですが、手元にある蓮華定院の古文献のコピーでは、やはり明算さんの墓所とされ、再建時に実際、舎利容器などが見つかったのでそのまま埋め直した…と。
現在、塔内におられる一字金輪さんは再建時に他所からもってきたもので、塔自体よりも古いようですが、それ以上のことは載ってません。
ちなみに一字金輪の真言は、仁和寺他西院流では天台と同じく「ボロン…ボロン…」ですが、高野山では帰命句を付けて「ノウマクサマンダ ボダナン ボロン」と唱え、
舎利真言では「オン ボロン ソワカ」とお唱えしています。
なぜ舎利がボロンなのかというと(以下多分越法なので削除…すみません。)
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 09:11:16
庭のライトアップと青不動の拝観順序はどちらが先なのでしょうか
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:06:08
まずお堂に上がって拝観してから
一番最後に庭に出て出口(入口と同じ)まで向かう。

庭は正直明るいうちに見ないと勿体ない
というのが個人的感想。

ところでいつもの青い梵字ライトうpは今年はないの?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:10:37
ありがとうございます。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:48:47
昼間の拝観で、お護摩に出る際には、入館料と別に料金かかるんですか?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 21:00:50
>>225
ありがとうございます。
そこは墓所なんですか。
一字金輪も一応塔内には祀られているのですね。

それから、その近くの波切不動尊は、
霊験が凄く、御利益が凄いとよく耳にしますね。
蓮華定院の不動尊も同様に凄そうですね。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 21:08:44
高野山・蓮華定院はあの真田幸村をかくまっていたぐらいなんだから、相当、力があるんだろう。(幸村の兜も残ってる)
上杉謙信が大名やめて本職の阿闍梨めざして修行していたのは無量光院だっけ?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 16:22:57
無量光院です。最近は武将よりも性転換する変態を育てているようですが。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:28:32
青不動、結構間近でご開帳。
明るさもまあ、十分だし、
良く見えました。有難いことですわ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 11:36:52
青不動様、ガラスケースとか入ってないし、万が一のことは
考えてないのかな
広隆寺の弥勒菩薩の例もあるし
もしかしたら、精巧な複製品とか?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 15:07:41
>234
さすがにレプリカはまずいでしょ
僧侶が人をだましちゃダメ
でも、「方便です」って言いそうだなぁ
なんてったって宮さまだしな。普通の人と考え方が違うし、いまだに
身分がどうのとか言いそう
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 07:27:49
昨日の夜の部に行ってきた。
18時時点で200人近く行列できててびっくり。

ライトアップは微妙だねぇ。昼に庭観たことあるから、なんかしょぼい。
青い点々は、別に青蓮院ならではではなく、民家の電飾と変わらんと思った。

青不動様は、>>234と同じ印象を持った。思ったより綺麗で、かえってレプリカっぽさを感じた。
でも、あれが本物なんだと信じるしかない。

初めて行く人は、12月頃の紅葉が綺麗な昼間がお勧めかな。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 00:35:10
11/1 10:30頃に行ってきた。
雑誌かガイドブックで観たほうが、デジタル処理されているからなのか細部までみてとれると思った。
実物は靄がかかってかすんでみえた感じがする。(古いものだからくっきりはっきりを期待するのは無理だね)

法話や護摩の時間帯は人でごった返すので、その時間帯をはずして行くというのもひとつの手。
庭の風景がすごくステキだし、青不動とゆっくり対峙できるよ。
238名無し:2009/11/10(火) 18:44:44
お水汲ませていただきました。おいしいです。
御庭の大楠の前に高野槇があるような?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 18:29:32
こらぁ〜。
さっき京都を車で移動中に聞いた某FM局のDJ I!
おまい青蓮院に行きたいけど青不動の御開帳、気がつけば日程が残り少なくなってきてしまったとか言ってただろ。
まあそれはいい
お参りに行きなさい。
しかし何だその呼び名は!
「せいれんいん」って…w

まだまだこの寺マイナーなんかな。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 19:37:57
結構今回のご開帳の広告にお金使ってると思うよ。しょうれんいんもんぜき。
当方千葉県在住で読売新聞取ってるけど2回ぐらい大きく広告だしてた。
9月に不思議発見で取り上げられた時「おぉ!美術の教科書に載ってたじゃん!」
と思い出し、先月京都に観に行ってきた。青不動っておちゃめな顔してるよね!
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 07:31:54
ケータイの待受け青不動にしたんだお☆
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:39:09
18日の夜間ライトアップ拝観行ってきましたが、
予想どおりでしたな。 悪い意味で・・
スゴイ混雑。 バスの団体さんやら修学旅行生の坊やたちが
わんさか。 青不動さんのご開帳や参拝以前の問題。行儀悪杉。
二三人の坊ややおじょーちゃんには、やさしく注意してあげたけど
無駄ですな。 最近は引率のセンセもなしにお馬鹿ちゃんたちを
小集団で野放し行動させるからエライことになってますな。
かと言って ジジババがマナーいいのかと言えば、室内どころか
青不動さんの前でも帽子ひとつとらない年配者も結構いたし。
ライトアップされた庭園でも、多くの人があちこちでフラッシュを
たいてマヌケな電子音をさせる上に、待ち受け画面などが常時光って
いるので、景観も風情もゼロ。 
あと、係員みたいな人、高校生?みたいな人が多いけど、あれじゃ
注意や指示は無理だね。年齢的に。 
金銭的にお寺さんは潤うだろけど、もう少し行儀の悪い参拝者に対する
対策だけでも考えたらどうでせう? それ以前に、あまりに来ている人たちの
程度が低くてなんか悲しくなりました。
ガキならともかくも結構いい歳した人たちがねぇ・・(涙
おすすめは朝一番の参拝ですね。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 22:58:21
今日の読売新聞にも広告でてたよ。
いいじゃない、全国から寄進が集まると思えば・・・。裾野は広い。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 23:23:58
先週ご参拝させていただきました。
平日なのに結構な人出で、これでは土日とかだとすごいんだろうなと(^^;
>>216さんが書かれている通り、12月16日から数日間
関西一円のご不動の出開帳があるそうで、15日はその準備のため拝観停止となるそうです。
これから行かれる方は注意してくださいね。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 23:37:45
青不動さまは予想したより大きくまたとても綺麗でした。
奥の間に掛けてあるのでやや青不動さまの体の群青色がはっきりしない感じですが
群青の岩絵の具の原料であるアズライトは透明度の高い種類の鉱石なので
光をよく通しますが逆に光量が足りないと色が暗く沈みがちです。
たぶん、ライトで照らすか日光がじゅうぶんに当たる明るい場所に出してみると
もっと鮮やかに見えるはずと思います。
しかし光を浴びると絵の劣化が促進されてしまうのでそうもいかないのでしょうね。
状態がとてもよくこれが千年前のものとは、と驚き。
だけどレプリカとは思いません。代々非常に大切にされてきたということでしょう。
秘仏ということで、公開は勿論お寺に仕える方々でも滅多にご覧になることの
なかった掛け物ですから。

青不動さまのお姿もさることながら、背後のかるら焔の造形が非常に素晴らしい。
仏教三毒の貪瞋癡(とん・じん・ち)を焼き尽くす炎が鳥の姿に描かれています
炎と鳥が融合しているというか、鳥と火焔とが互いに互いの姿を絶えず変容させ合っているというか、
一種アニメ的(?)ともいえるような「超現実」的表現でありながら
炎そのものの描写はかなり写実的で、そこがまた相当の(絵師の)力量だと思います。
ガスなどの炎ではなく、木を燃やして熾した火というのは確かにああいう形をしています。

鳥(かるら焔)は七羽いて、偶然なのか、キリスト教において人間を罪に導く「罪源」が
七つであるとされていますね。(「傲慢」,「嫉妬」,「憤怒」,「怠惰」,「強欲」,「暴食」,「色欲」)
「罪源」をひとつづつ食べて焼却してもらうには、丁度よろしかろうと思いました。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 08:09:45
宸殿の青不動の両側に、曼殊院門跡の黄不動と高野山明王院の赤不動が並べてかかってる。
ただしどちらも複製。
出開帳は20日までです。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 00:54:59
出開帳いってきました。でも全部御朱印もらうと一万円以上
かかるのでけっこうな出費でした
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 13:21:15
ご開帳の参拝者、のべ何人くらいだったんだろうね
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 15:31:12
今朝の京都新聞の読者投稿欄に出開帳のときの
ことが投稿されてたわ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 21:24:39
250
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 19:45:01
御開帳が終了してからは、
参拝者の数も落ち着いてきたのかな?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 23:09:42
冬の平日はどこもすっからかん
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 23:57:44
だがそれがいい
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 11:22:16
御開帳終わったら、これといって見るものありません
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 23:24:59
御殿の造りや庭園の風情はいいぞよ。
仁和寺門跡には及ばんが。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 22:03:51
庭園に神社あるね。山王権現社?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 22:25:23
そうだったと思うよ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 03:42:18
hoshu
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 21:15:04
山王権現社?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 00:43:48
ここの執事キモい
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 14:16:47
2chでキモイ言ってる奴のがキモイw
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 23:42:58
>260
執事ってどの人?何があったの
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 00:06:39
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 15:43:11
>>260
ひつじ?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 22:06:12
メィメィ
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 18:03:29
また秘仏公開あるかな?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/07(火) 02:23:32
パンチって執事だよ。

お布施はPayPalで

だって。
キモすぎ。
あの坊主大嫌い。
マジでいってほしい。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/07(火) 08:10:46
なんか他所と勘違いしてるんじゃまいか
269名無しさん@京都板じゃないよ
>>268
自演乙