陰陽道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
今更だが陰陽師について語れ!

土佐に「いざなぎ流」という陰陽道が残っている。
癌も消し、火山の噴火も止めるという凄いパワーがあるそうだ。
ほかにも清明神社や土御門本庁などの情報をよろ。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 14:26:15
石田さん最近、テレビで見ないんだがどうなったかな?
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 17:20:38
リフォームは?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:03:36
いざなぎ流は陰陽道の影響は大きいものの、陰陽道そのものとは言えん気がするな。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:06:15
いざなぎ流の基本は法華経
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:31:30
いざなぎ流は世襲制じゃなくて弟子入りで教えるって聞いたけど
普通の一般人がいきなり大栃にいって知り合えたり教えてくれるもんなのかな?
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:37:21
その人の資質次第じゃないの・・・
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 19:18:09
>>5
じゃあホケキョー流だろうが!と釣られてみる。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 19:43:01
晴明の泰山府君祭も宮中で行われていたため、庶民には知られず、宮廷貴族が消えるのと同時に祭儀法も解らなくなった。
民間にも広まって無かったから詳細は不明のまま。残念!寿命も延ばすという秘儀。
奈良の石上神宮の鎮魂祭で唱する十種の神宝も謎。おせえて〜
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:15:43
いざなぎって法華経なんですか。知らんかった。

本物の陰陽師自体は土御門本庁に残っていると聞くけど、清明の術は消えたんですか?
遠くてなかなか行けないけど清明の子孫がやってるらしい
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:17:39
いざなぎは今でも式がうてるんでめっちゃ怖いらしいよ
本家は今ではわからん
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:45:58
>>10
違うってw知る限り、祭文に一部影響受けてるものはあるが、基本では全くない。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:48:32
>>9
宮廷貴族が消えたっていつを指すんだよ?w
十種神宝は祝詞に書いてあるだろ。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 22:41:20
殆どの祭文は法華経の影響というより、法華経を独自に訳している
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 22:56:26
独自に訳?w一部世界観に共通したとこがあるだけだろ。むしろ密教の影響の方が強いじゃん。腐れ層化が。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 23:23:42
君、祭文どれ位知っているの?
法華と聞くと直ぐに創価って言う馬鹿は飽きてるんですけど…
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 07:48:43
だからあ、独自に訳って言い方が不正確なんだって。太夫がみんな法華経読んで学んでるのかよw
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 07:59:13
さんようどう(陰陽道)  今度歩ってみよ・・・・
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 09:19:38
この板で何にでもホッケ法華いうのは層化がほとんどである件
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 12:48:06
十種の神宝の謎はまだだ。祝詞に書いてあるから〜とか言ってるのは、書いてあるから何だ?書いてありさえすれば正解なのか。
宗教屋は思考停止してんだな。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 14:54:53
>>20
はいはい、すごい謎ですよね〜






…おまえが謎だと思ってるのは、縁がなくて知らんだけだ

それと、スレタイ嫁
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:12:28
↑お前シネよ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:30:00
>>10
晴明の子孫は陰陽道やってませんよ。
土御門家はもう土御門神道から手を引いていて、やってません。
弟子筋に任せてしまっているのが現状です。
それに晴明のやっていたと思われる宮中の陰陽道は、秀吉に滅ぼされて伝わっていません。
それで、復興しようにも資料も焼かれて残っていなかったので、神道に入門して新たに作ったのが
土御門神道です。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 19:08:41
陰陽寮は確か明治初めまで、一応残るよな。民間の方は拝み屋とたいした変わらん分、今まで残っているような気がする。
官民で違うし、呪術者ってより天文・暦道・占術のエキスパートだってのも忘れられがちだよな。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 19:18:21
>>1
陰陽師と言っても、結局道教や易やらなんでもかんでも使う連中でしょ

安倍晴明にしても、友清歓真によれば識神使いの元は三皇内文を使っていたので

あってそれは道教からの借り物だし、物凄いパワーが陰陽師に有るわけ無い

映画小説の見過ぎ・・・と思いますが
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 19:21:41
なんつーか呪禁が典薬寮から追い出されたあと
陰陽寮にそのエキスが受け継がれたあとの部分だけをピックアップして陰陽師を語る人が多いね
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 20:51:30
陰陽道の神仏の捉えかたは中々、考えさせられるものがある。
中央に如来、北に龍神、南に観音、東に仁王、西に明王という考え方してる。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 20:57:49
天文観測者や暦学者としての地味な仕事より、呪禁師と摩り替えて描いたほうが面白いのは確か。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 23:50:40
>>25
友清さんはどういう言い方をしてるんだろう。
自分には、あまり理詰めで行く人ではないように思えるので…
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:10:53
友清は理論より感性のほうだね。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 22:53:17
陰陽師になりたいんですが、どこに入門すればいいのでしょうか?
32菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/01/12(月) 23:05:08
>>31

わかりません(´・д・)ノ

そんなのになってどうするの(・ω・`?)
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 23:15:26
  ∩∩
 (*^o^)神業リフォーム♪ 
テレビに出たいんだ〜
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 23:16:41
>>31
別に資格はないから、勝手に名乗りなされ。尊勝陀羅尼と大祓詞を暗唱できたら入門編修了。

>>32
知らないならレスすんな。糞コテ呼ばわりされるぞ。
35菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/01/12(月) 23:28:54
>>33
σ(ω・`*Me)?

神道よくわからないけど 神道おすすめされた(o‘∀‘o)

でも僕ならテレビは興味ないね(´・ω・)

>>34
糞固定呼ばわりされてるよもう(´・ω・)
今ね どこのスレに移住するか考え中なの

どこも移住できそうなスレ無いのね

だって僕現実的には無宗教だからね(´・ェ・)

今は宗派に感心無いし なんかねぇ どこにいこうかな(´・ω・)
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 00:29:48
>>25
晴明が識神を使う際に三皇内文を使っていたというのは、文献等から検証された事ですか?
それとも友清の霊感?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 02:21:22
文献はありません。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 05:39:49
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 12:24:54
エソテリカ「陰陽道の本」読みなはれ。
ブックオフに100円で置いてあった。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 13:29:46
>>36
友清大人は、実践派なので集めた霊符やかじりを検証してみて

三皇内文を使っていると判断したんでしょうね。

実際に友清全集の中には、いろいろな検証の箇所も出ているし
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 17:59:43
昨今の陰陽師ブームにより、「土御門」や「陰陽師」を名乗り、詐欺を働く輩が出てきたために
天社土御門神道は様々な被害を被った。
現在も“土御門家”は続いているが、その名前で表に出ることはない。
電話帳にも載せていない。したがって“土御門”と名乗る人はニセモノであるので注意して欲しい。

天社土御門神道本庁長 藤田義仁氏 講演にて
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 18:11:44
土御門神社本庁、藤田庁長によると

「明治の初期まで、土御門家が陰陽師の免許状を
与えていましたが、明治政府が陰陽寮を廃止して以来、日本にはもう
陰陽師を名乗れる存在はいないのです」
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 19:57:35
じゃ自己申告てことや。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 10:59:55
まだお若いけど、本物かな?
http://ameblo.jp/akas-onmyouji/
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 11:16:45
>>44
冗談はよせよ。

この手の奴は、そこかしこにいぱーい居るね
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 13:36:29
>>44
本人乙
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 13:39:18
ま、本人がそういうなら陰陽師なんだろw
若気の至り系な語り口満載だが、悪い奴ではなさそう
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 16:21:16
陰陽道と話は違うが台湾の占い師の多くは天師道(道教の一派)の正式な免状を持っている
日本のスピリチュアらもその程度の努力はシロヤ
あまりのデタラメさにウンザリ
俺自身も語学面で支障なければ修行したい
費用と語学が少し問題があるが敷居自体は低いようだぞ天師道
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 18:45:05
天師道なら陰陽道の淵源のひとつとも言えるかな。
今残る陰陽師はみな自称、みんな下等なお祓い屋になっちまったようだ…
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 18:47:42
わたし台湾のタンキーよ
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:15:23
いやいや、いざなぎはすごいって
むしろ道士より上かもしれん
四国にそういうことを教える学校があるらしい
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:16:01
そうそう、播磨の陰陽師とか名乗って

「○魂○○○○」を公開していた馬鹿がいたけど、公開するものじゃないだろうに

神罰食らうよ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:45:45
>>51
その学校ってどこよ?都市伝説じゃねーのw
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:46:36
あれな。だがアレは陰陽道そのものではなく○○なんだがね。
多分何処かの古本屋で相○録を入手したか、神戸の誰かとかに入門して漏らしたか
某サイトのオヤジの勝手な編集本かったか、大枚叩いて田布施に入門して漏らしたかの何れかだろ。
冥罰を恐れぬバカヤロさ。少なくともそれらの道統への敬意や信仰心は無いのは分かる。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:46:56
クラウザー魔王が言ってるとこだろ
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:11:37
彼は稲荷行者じゃなかったっけ?「学校のようなもんだった」というだけで、神社だろ。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 22:43:12
行った!竜王社
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 22:50:31
言ったもん勝ち!
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 23:16:46
念のくれあい、とばしあい。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 00:52:04
いざなぎ流といえば「御幣ー祈(いのり)と祓(はらい)のすがた」って本に
いざなぎ流の中の1つの流派の御幣の切り方と意味が詳しく載ってるぞ。
16000円と値段は張るけど70種類の御幣が作れるようになる・・・と思えば
攻略データブック的な意味でも高くはない・・・かな・・・
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:10:58
>>60
ぉほっ! これはナイスな情報サンクス♪ 古書も含めて早速探してみるよ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:19:50
>>60
すまん!! 検索したけど、判らんかった。 出版社と著者も教えてくれるとありがたい。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:22:35
>>60
度々スマン!!解った。

御幣―祈と祓のすがた 青山社編集部 だね。

騒がせてスマソ!
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 07:42:03
>>63
ちなみにその本の取材先の大元寺のホームページにむかし話ブログってのがあるから
直接陰陽道には関係ないけど伝承やルーツに興味があったら覗いてみるといいかもよ。
本とかには決して書いてないような話とかが書いてあるから。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 07:45:04
>>60-63
くっさー 見え見えの自作自演

誰も買わないんじゃない、値段高いし 
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 07:51:38
ヲレが>>61-63だけど、自演 じゃねェよ。
まぁ、確かに安い本とはいわない。 とくに出版元がアソコだし・・・
んでも、内容次第だね。それと自分にとって使えるかどうかで
高いか安かが決まるよ。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 08:05:03
いざなぎ流の事が知りたければ
高知県歴史民族資料館に直接問合せてミソ
礼儀正しくな。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 08:55:55
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:49:52
神社神道の神職でも 神主さん という呼称よりいざなぎ流で言う 太夫さん という呼び名のほうが浸透してるね
俺も高知南東部の某地域へ行ったらそう呼ばれた
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:21:49
>>68
pgr

>>69
興味深い話題、ありがとう!
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 05:08:46
とは言え明治初期まで陰陽師の免状はあって
本当に陰陽師は居た訳だから
彼らは以後も続けたろうし、弟子も居たろうという意味では
現代も居るとも言えるかもしれない。
免状が無くとも呪法は残るし変わらないわけで。

ただ、そもそも江戸明治の陰陽師の免状に
どこまで価値があるのかって話しですが。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 20:11:01
ようわからんね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 20:03:57
そもそも民間の陰陽師に免許も何もないだろう。
明治になってなくなったのは官人陰陽師。
最も民間の陰陽師の術なんて、そこら辺の呪術ごちゃまぜだったろうがな。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 16:11:05
鬼門
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 09:55:38
肛門
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 16:35:46
【詐称】電波男・バスタ・ヒロヘロ10【資格】
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1239209822/

58 菅ちゃん ◆BDKyieznDk 2009/04/09(木) 08:55:29 ID:4RQ6BRn2
気に入らないッ(・∀・)r

僕あるスレがお気に入りだったのに土足でお坊さん入ってきて宗派ちなうのに居座るから
違う宗派のお坊さんの追い出し考え中なのッ(´・ω・)

電波先生も叩きだしてきてヽ(`Д´)ノ ウワァァン

気に入らないッ(≧ω≦)




159 菅ちゃん ◆BDKyieznDk 2009/04/09(木) 15:58:48 ID:4RQ6BRn2
>>152

良いですよん(*ー'`ー)汗

真言宗醍醐派について 第拾参座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1238664943/
↑このスレ

このスレに困ったさんが何人か来てしまってスレ違いなのに常駐してしまったの(´・ω・)
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 22:58:12
期待アゲ
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 16:02:50
>>73
民間のは陰陽師とは言わないよ
土御門家の免状無しにはそれは陰陽師とは言えない
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 16:04:39
なお明治期に陰陽道のようなものは法律で違法とされたのです
単に廃止でなく、犯罪になったわけです
ですから、そこでほぼ途絶えた
闇に潜って続けた系統があるかもしれないが、ほとんど無いだろうし
今陰陽師をなのってる連中はただの野良祈祷師
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:22:38
土御門神社本庁ってとこですか
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:06:22
>>80
そこは陰陽師を名乗ってない
82名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/05(水) 20:48:06
福井の田舎、旧名田庄村。
83名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 01:13:02
高石ともやとナターシャセブン。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 05:59:19
>>82
>>83
地元で言うナタンショですね、わかります。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 07:46:19
晴明神社のお札などは効果あるのでしょうか?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 09:43:23
お札なんてものに効果あるわけないだろ迷信だ迷信
87名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 10:58:41
>>84
京都の方ですか?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 12:37:42
>>87
福井県生まれです。でも土御門家や陰陽道などの話はほとんど聞かなかった。地元では有名なのか?
89名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 13:05:49
>>88
映画やテレビで安倍清明が使われてから有名になったみたいです。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 13:57:12
みたいですだって(ククッ)
夢枕獏、荒俣宏の本くらい読んでから来い。
このゆとりバカ。
91名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 15:30:07
>>90
道教の真似を有り難がる国民の民度の低さが露呈してるね。
92名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 15:53:16
有り難がってるんじゃ無いよ!
楽しんでるんだよ!
93名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 16:51:18
>>90
本って、影響力無いな〜。
あんまり、変なもん流行らんといて欲しいがな!
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:09:47
夢枕獏、荒俣宏が知識ソースって恥ずかしくね?ww
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:22:56
89にはそれも読めないし、映画も見てないだろ。
ググッただけで知識と思ってる。
こういうのが増殖してきてるから始末悪い。
96名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/06(木) 22:19:17
道教の道士って、日本にいないの?
パクリより、本物の方がご利益有りそうじゃん。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 10:16:29
キョンシーだよ
98名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/07(金) 10:36:05
敗戦国民が、下らない事で、罵り合いをしてて、なんか嬉しい。
99名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/07(金) 18:32:14
陰陽道はパクリだから!
朝鮮人のこと悪く言えまい、敗戦国民!
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 02:18:25
朝鮮に帰りなさい。

陰陽道は中国の暦学、天文学と共に伝わった星辰信仰や道教神の信仰を表層的には取り入れてはいるが
言霊のような集団心理に対する扇動術なんかは、むしろ神道だし
陰陽道のほとんどの術で用いられ、特に顕著なイケニエを用いる呪法は(人形とか、あれ生贄の代行ですわな)
これはむしろ道教というより呉越系の南方の習俗に近く、それは卑弥呼の鬼道とか
古墳の生贄のような、日本側の呪術文化の系譜をひいている。

決して道教そのものではないですよ。あれはいろいろな要素が呪術の効力の名のもとに、なんでもかんでも習合していった
極めて日本的なものです。密教とも習合しまくってますしね。
もし今も陰陽道があったなら、きっとキリスト教でもイスラム教でもそれら由来の呪術を取り込んでいるでしょう。
それくらい節操の無い習合文化。
そしてそれは、極東の果てで文化の吹き溜まりの日本文化というものを考えたとき、極めて日本的であるとも思います。

101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 04:22:05
陰陽道と言うと呪術がメインのように勘違いされてるが、むしろメインは
占いや暦作成のデスクワーク。それに付随して神主と似たような祭祀。
その次に特殊な呪術。
これが実態。

呪術メインにやってたのは天文道とか暦作成とか高度な専門知識が解らない民間の
アウトローな亜流陰陽師。いわゆる拝み屋。
102名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/08(土) 11:21:03
中国系とは、思わないんだね。
チョンたちより、多いのにね。

パクリの敗戦国民は。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 13:49:14
>>98
>>99
>>102
学術的に反論してもらいたい。説得力無いから。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 15:06:18
>>101
そんなことはないよ。陰陽道は暦学だけでなく災厄除けの祭祀も重要な両輪であり
これは別に民間の野良祈祷師という話では決して無い。
平安期に密教の曼荼羅図に陰陽道と習合した修法がたくさん残っていたり
陰陽道と習合した寺院が沢山残ることからも分かるように
仏教という公なるものと習合して(そもそも陰陽道自体密教と不可分なのだが)、公的に
呪術を執り行ってきた。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 11:02:15
>>104
呪術がメインでないという話を書いてるんだが。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 23:09:59
>>105
メインだっていう話を書いてるんだが。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 02:18:47
>>106
ならはっきり言う。
陰陽師は呪術がメインではない。
暦。占い。祭祀。呪術。
の順。
呪術はウエイトが一番最後。一番重用なのは暦と占い。
陰陽師は式神式神なんて毎日やってないよ。
全員が使えたわけでもない。むしろ式神など使えたのは少数の人。
だから両輪とかそういう関係ではない。
ところがフィクションの世界ではこの順番が逆のウエイト。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 18:12:26
半可通降臨だな。
暦学と呪術は一体だ。アホウ。方位学と暦、それに伴う吉凶とそれを払う理論(つまり呪術)は切り分けれるものではない。
宮中祭祀にしろ、祝祭日にしろ、暦学、方位学であると同時に招福、除厄の呪術だ。
両者は陰陽道の両輪で、どちらもメインだよ。
陰陽道は暦学・方位学(天文学)メインで呪術はほとんどやらないとか、日本の祭祀ほぼ全てに影響している
陰陽道の役割を理解していないだけでしょう。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 20:14:29
私は107さんじゃありませんが、
たしかに暦や占いや呪術や祭祀は陰陽五行論という共通の理論にによっているわけだけど、
陰陽寮の職務内容としては暦や占いがメインといえるね。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 20:24:42
映画や漫画のように,式神飛ばしまくったり五芒星書きまくったりが陰陽道でないということでしょ。
神道でも仏教でも暦に表される星神はあまり重要視されてないけど,その部分は陰陽道がになってたのかな。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 20:37:42
>>110
密教でも星関係は重視されてますよ。特に天台密教。
たしかに陰陽道は密教にも影響を与えていますが、同時に密教も陰陽道に影響を与えています。
ちなみに密教にも、宿曜道という占いや暦の技術がありますよ。
112110:2009/08/10(月) 21:06:00
>>111
熾盛光法とか帰命壇とか重視されてますよ。特に天台密教。
たしかに密教・神道・陰陽道等は相互に影響を与えていますが、同時に博士等の朝廷の役割は分担しています。
ちなみに陰陽道にも、呪詛や祭祀の技術がありますよ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 21:15:07
>>112
>熾盛光法とか帰命壇とか重視されてますよ。特に天台密教。

特にって・・・真言密教に熾盛光法や玄旨帰命壇はありませんよw

>ちなみに陰陽道にも、呪詛や祭祀の技術がありますよ。

呪詛ですか。どんな呪詛法でしょう?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 21:40:31
夏休みは、111=113みたいな厨房が涌いてくるのでからかってると、すぐにひっかかるのがかわいらしい。ぷっ。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 23:18:34
>>110
>映画や漫画のように,式神飛ばしまくったり五芒星書きまくったりが陰陽道でないということでしょ。

映画や漫画はともかくとして、そういうエンタメのイメージ*のみ*を「呪術」つって思い込んでるから認識おかしいんでしょうね。
宮廷などの祭祀や、祝日、方位学、つまり今で言えば風水的な思想、そういうのも全部「呪術」ですからね。
そもそも天文学自体が呪術の一部としてあるわけですから。
陰陽道は呪術はメインじゃない!ってのは、認識として相当おかしいです。
陰陽道は映画や漫画みたいな派手な超能力戦争じゃない!ならかまわないけど
呪術メインではないは受け入れがたいトンデモ見解だね
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 01:05:52

うわ、痛すぎる人。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 01:35:22
>>115
映画や小説の見すぎで頭おかしくなってる厨房だろうけど、古典読んでれば当たり前すぎることを知ったかぶりでカキコしなさんな。
知識の程度が知れるぞ。
陰陽道における暦の作成・神々とか説明してみ?
"風水的な思想"とか言ってる時点でレベルは知れてるけどな、どうせ四神相応とかのレベルだろ。
あんた呪術自体を勘違いしてるんだけど、天文学・祭祀・風水とかはイコール呪術ではないんだけどなwww
なんかキモイ書き込みだから、返信はもうしないけどなww

118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 02:42:59
一応夏休みの中学生もいるかもしれないので書いておくか。
暦法も天文学も風水も陰陽五行思想も呪術ではなく、みな当時の「自然科学」。
これらはいわゆる「まじない(=呪術)」ではない。
119名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/12(水) 09:13:16
でも、迷信だったんだね!
120名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/12(水) 20:16:30
間違いは何処にでもあるよ!
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 21:35:07
>119
だから暦、科学だって言ってるだろっ。
お前は読解力ゼロか。
122名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/12(水) 23:47:20
でも、今は採用されて無いんだね。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 08:11:36
>>122
されてるよ。
今年の干支を言ってみろ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 08:13:54
>>119
迷信どころか日食月食の日を天文計算できた。
暦学は高度な数学だ。
125名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/13(木) 16:04:00
なんだ、中国のパクリの事だ!
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 17:49:42
律令制度自体が中国のパクリなわけで、
んなこと小学6年で習うわけで、
なに得意になってんの?もしかして5年生?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 22:58:31
>125 お前の最近覚えた神社、仏教関連知識は全部2chのパクリじゃんw
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 11:51:39
中学生知識の>>117が小学生な>>115を笑うのは微笑ましいね
129名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/14(金) 20:59:16
中国って、何か凄いね!
色々発祥して、中国最高!
中国万歳!
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 18:09:48
>>128
逆ダロw
陰陽道は呪術だけではないというミーハーな本に載ってたのを得意げに語った人が半可通を指摘されてるだけ。
呪術だけではないのであって、呪術は重要な職能というのが学術的には当然の見解でしょう。

暦学と呪術が表裏一体であるということが分かってないから困るね。
陰陽道は暦学だ!呪術だ!っていうことを言ってしまう時点で底が浅い。
六曜は「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」なんてのを思い出すといい。暦学でありつつ呪術である。
節分にしろ恵方にしろ陰陽道の考え方で、呪術であり暦学。

平安時代には陰陽道との絡みで密教でも当時数々の呪法が考案され
その祭祀に使う曼荼羅がたくさん残っている。これらは宮廷の祭祀として行われたものである。

単なる天文所になりただの官職になった江戸期の陰陽道だけを陰陽道と言ってるだけでしょう。
一般的には中世の得意な習合思想を陰陽道と言うと思うが、その時代において暦学がメインだなんて
まともに中世の信仰史をアカデミックな場で学んだ人間ならとてもじゃないけど言えない。

ほんとやれやれだよ。
安倍晴明ブームでアカデミックな筋できちんと学んでない半可通がいっぱいだから
陰陽道関係のスレッドはレベル低すぎる。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 19:59:04
天文を観測し暦を作り日食や月食を予測するのももちろん自然科学
そうして日食や地震の後に各星祭を行い地を祭り星を祀るのも、また当時の自然論理に基づく科学
今の尺度で往時を測って物を見るのは学ぶ態度としてはよくないね
呪術というのはそのかみの科学なのだよ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 09:48:28
>>130
暦学は呪術ではない。
六曜も呪術ではない。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 11:12:31
暦学は単なる暦の作成だけなら呪術ではないが
当時の暦学はそれぞれの日に呪術的意味合いを設定して
それを基準に政治や祭事の日取りが決められているわけで
呪術でないというのはウソ。
江戸期の単に暦作ってるだけの陰陽道ならともかく
中世陰陽道においては呪術と暦学は表裏一体。別けることはできない。
六曜も同様で、六曜を使った呪術用の曼荼羅なども残るが、そういう祭祀を
貴族社会で行っていたわけです。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 11:22:59
中古中世の時代では、呪い(まじない)は今で言うまじないでなく
効果もその理由も瞭然とするサイエンスとして受け取られてきてたんだよ

隠秘的なものを多分に持ちながらも、そこは高次の意志が扱うべきものとして
原因と結果の繋がりはきっちり抑えられている。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:19:15
>>133
お前が混同しているだけw
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 14:42:50
陰陽道は呪術でない!は江戸期ならそうだろうけど
キミらが想像する平安期の陰陽道は呪術は重要な職能で
おまけなどでは到底無い
そのあたりの時代変遷を踏まえず半可通がなんか言ってるだけ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 15:06:27
>>136
>陰陽道は呪術でない!
そんな事を書いてるバカは一人もいない。
呪術はメインではなかったという話。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 21:53:14
陰陽道の第一義は占術・天文・風水・暦術など予測や測定にある。
これは律令を見ても明らか。

だが昔は今と違って縦割り行政でないので、
陰陽師で出来る対策は陰陽師が即応した。
典型が式神を放たれたときの対策(物忌みの指導とか地味〜なの)。
これは仕掛けた相手が人間だから。

もし鬼神の仕業だったら密教の坊さんの出番になる。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 01:37:19
メインに決まってるじゃん。
平安期は宮中祭祀がしょっちゅう行われており
その祭事は陰陽道です。

密教の坊さんというけど、密教のその手の法は陰陽道ですがな。
平安期には大量の密教というより陰陽道の曼荼羅が生み出されている。
これらは密教の修法でなく陰陽道というべきものです。
陰陽道は密教を含有しているものだし、僧侶が陰陽道を行うことがよくあるわけです。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 01:41:15
陰陽道の定義がそもそも違うような感じがするね。
中世の密教の陰陽道系の数々の修法や曼荼羅を密教としてしまっている。

あと祭事の日取りとかにしろ陰陽道の概念に基づき吉凶を設定し
それにあわせて呪法を行うことが行事として行われている
これらは陰陽師の仕事に他ならないが、暦であると同時に呪法である。
両者を区分して、陰陽道は呪法はメインでないとかいうのは間違い。
どっちかがメインとかどっちかを軽視するのは当時の実態が分かってないだけ。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 16:30:25
なんか典薬寮が廃したあと陰陽寮に吸収された、呪禁に絡んだ話だけしたい奴がいるようだな
たぶん脳内で魔法使いみたいな陰陽師を思い描いてる人だろうけど。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 16:40:42
>>139
> 密教の坊さんというけど、密教のその手の法は陰陽道ですがな。

具体的に何と言う名称の法でしょうか?

> 平安期には大量の密教というより陰陽道の曼荼羅が生み出されている。

どういった曼荼羅でしょうか。
どこかの博物館等に所蔵されていますか?
「陰陽道の曼荼羅」という事は、陰陽道では修法の際に曼荼羅を用いるという事でしょうか。

> これらは密教の修法でなく陰陽道というべきものです。
> 陰陽道は密教を含有しているものだし、僧侶が陰陽道を行うことがよくあるわけです。

僧侶が陰陽道を行なったという具体的な記録はありますか?
143名無しさん@京都板じゃないよ
>>139
宮中祭祠の祭事が陰陽道?

初めて聞いたw