1 :
所造天下大神:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 08:19:47
平成二十一年 出雲大社祭日(抜粋)
1/1 大御饌祭
1/26 福神祭
2/17 祈穀祭
3/20 春季祖霊社大祭
5/14 例祭
5/15 例祭二之祭
5/16 例祭三之祭
5/16 出雲屋敷感謝大祭
8/6-9 出雲大社教大祭
9/23 秋季祖霊社大祭
11/23 献穀祭、古伝神嘗祭
11/26 神迎祭
11/27、12/1、12/3 神在祭
12/3 神等去出祭
>>1 乙
前スレ後半から凄い勢いで進んだな
多少変なのも混ざってはいるが、活発な議論があって面白い
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 14:50:52
こんな名前よく平気で打ち込むな
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 16:05:40
畏れ多い御名をはずかしげも無く
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 16:56:07
それなら昔の人達は熱心に勉強してたが
本居宣長とか何かあったか?
8だけど1の名前の事だったの?
別の事だと思って勘違いした。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 19:24:28
前スレ
>>998へのレス
出雲心友教会は出雲大社と関係ありません。
11 :
10:2009/01/09(金) 19:26:22
×出雲心友教会は出雲大社と関係ありません。
○出雲心友教会は出雲大社教と関係ありません。
別の団体です。信徒はほとんど出雲大社にお参りしません。
>>5 議論つうか、まともな人もいるが、揚げ足を取ろうと頑張ってる奴がいて
おかしくてしょうがない。
まあ、神社辞めた奴が私怨でスレを荒らしてた、という話も聞くからなあ。
O鳥やO山みたいにそうなって不思議でないところもあるがw
あのさあ、そういう憶測で書く所が気持ち悪いんだよな。
出雲心友教会ってなに?
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 22:25:08
心友教会は出雲大社教とは独自路線でダイコク様信仰を広めている
霊能者細矢聖子氏85歳が30年かそこらまえに組織した宗教団体で
細矢氏は霊視でいろんな問題を抱えた人を見ているらしい
ググルとサイトが出てきます。
17 :
13:2009/01/09(金) 22:28:43
>>14 そういうツッコミがすぐに入るところが、端で見ていて気持ち悪いから
言ってみただけのこと。
なんか、ここに恨みあるのか?w
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 22:35:36
クシミケヌはツクヨミではないかと思う。
ツクヨミは出雲と関係が深い。
宇賀のもとは出雲にある。
弓ヶ浜はヨミの浜が語源。
20 :
13:2009/01/09(金) 22:42:53
>>19 面白いけど、ちょっと関連が弱いんでないかい
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 22:45:36
>20
しかし、穀物(稲)の神様でイザナギの愛子と言ったら
ツクヨミだろう。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:30:44
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:32:08
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:42:48
古事記と日本書紀って同じことを全く違う話にして書いているね。
古事記ではスサノオがウケモチノカミを殺して稲が出てきたとあるのに
日本書紀ではツクヨミが殺したことになっている。
古事記ではヤマタノオロチを退治したのはスサノオなのに
日本書紀では同じ剣でヤマタノオロチをヤマトタケルが殺してる。
やはり創作の部分がかなりありますね。
25 :
13:2009/01/09(金) 23:55:35
>>21 しかし、月読命は記紀神話で出雲との関連性が薄いんだよね。
一方、須佐之男命は出雲に降りてるわけで。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 00:26:17
月読は黄泉と関係するでしょう。
黄泉は出雲と直結です。黄泉への入り口が出雲にあります。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 00:26:58
>>24日本書紀では同じ剣でヤマタノオロチをヤマトタケルが殺してる。
それ映画の話じゃ?
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 00:41:36
出雲国造の神賀詞にある伊射那伎日真名子とは月読の事を言ってるとされるのはさすがに違うかと。
とにもかくにも現代の国造は運転手付きのセンチュリーに乗り上京すれば帝国ホテルに投宿してるのはホントだけどね。
帝国ホテルには専用のスリッパがあるそうな
千家宅にあるのはベンツだよな。
遷宮奉賛会は奥田氏、出雲と関係のある資生堂、農協?のトップとかが名を連ねているな
そして青木氏
十日戎があるわけだが
子孫である小野家の方は神道会での位置づけってどんなもん?
出雲の十日戎って美保神社でやるの?
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 15:07:41
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 15:26:05
全国の『事代主』系えびす神社の総本社が美保神社。全国『蛭子』系えびす神社の総本宮が西宮戎神社。
事代主神系えびす社と蛭子神系のえびす社の両方とも十日戎ってやるんですかね?
西宮しか知らなかった・・・。
なんで十日えびすって10日になったんだろ?
>>29 おまい何も知らんくせになに見てきたようなこと言ってんだ、氏ね
昨年は参拝、本殿特別拝観に運ばせていただきましてありがとうございました
今年は昨年運べなかった美保神社にお参りしたいです
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 21:42:53
正月十日は松の内の最終日。十一日は神開け、鏡開きで福ワカシ粥の風習が関連あるかも?
10日ってえびすさんにとって特別な日なんですか?
ベンツとか専用スリッパは知らんけど
帝国ホテルとセンチュリーは事実だよ。
管長がプレジデントで凪がシーマだったかな。
先代が死んだ時は長者番付に載るほど退職金もらってたよ。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 01:34:13
>>40 しつこいよおまえ。
センチュリーに乗ったら悪いの?
管長様も運転手つきのセンチュリーにお乗りだが、何か悪いのか?
長者番付に載ったら悪いのか?
それとも、うらやましいだけか?
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 01:36:56
>>40 総工費80億円かかる世紀の大事業に喜捨した奉賛金が
かりに40億集まるとする。
その40億円がすべて帝国ホテルの部屋代になるというのか?
おまえ名誉棄損、信用棄損、侮辱、威力業務妨害で捕まるぞ。
もちろん覚悟して書いてるのだろうな。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 02:30:54
どの辺が名誉毀損で威力業務妨害なのか
構成要件に照らして説明してみろよw
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 02:38:28
KBS京都でお正月に放送していた番組で出雲大社の遷宮が紹介されてました。
メインは伊勢神宮だったのですが、出雲大社の神様を遷す儀式の様子(夜の神事)が神秘的でした。
島根では放送されなかったのでしょうか?なかなか見応えがありました。
京都ではそういうの放送してたんだ。いいなぁ。
全国区のテレビでもやってほしい。
そろそろまとめようか
出雲大社宮司兼島根県神社庁長 公用車センチュリー 庁長用務の出張でも宿泊先は帝国ホテル
出雲大社教統兼出雲大社教管長 公用車プレジデント 既に本殿の祭典は何年も奉仕していない大社教の祭典は祝詞座に着く際も椅子を使用。
出雲大社職員
公用車なし 相変わらず遷宮の寄付だと毎月の給料から身分によって500円から3000円単位の寄付を強制的に天引きされる
おいおい42よ、早くでできて反論汁
どうでもいいかもしれんが神社の賽銭だって遷宮の寄付だってまわりまわって出張先でのホテル代やら飲み食いの金やらに消えていることに間違いはないんじゃないか?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 12:39:48
賽銭も寄付もするなといいたいのかな
賽銭に寄付大いに結構
神主が賽銭使って何が悪いんだ?
無駄遣いするなってことだろ。
つーか管長まだ現役なのか。
教団の祭やってるだけで驚異だな。
祖霊社でぶっ倒れた時にはもう長くないと思ったが……
そうだよ、何が悪いんだ。神主だってソープ行くぜ。
だんだん
管長様は天穂日命の生き写しとして日々奉仕しておる
51よ、そこもととは生まれも人間レベルも違うのだ。心せよ
天穂日命ってそんなにえらい神様だったのか?
敵におもねって職務放棄した神様の生き写しか
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:34:30
京都で放送された番組は、三重テレビ制作の「時を紡いで」だと思われます。
伊勢神宮のある三重のテレビ局が作ったみたいです。
こちら(山陰)のテレビとは系列も違うので、放送はされなさそう。
いい番組なら見てみたいですが…。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 16:38:44
出雲大社末端職員の嵐がすごいな
こいつらにコウセイ用件とかいっても理解できないだろう
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 17:19:21
>>58 確かに車のネームが正確。何がそんなに不満なのでしょう。
私は出雲大社でのご祈念には大変におかげをいただいています。
あなたの信仰がそうさせているとよく言われますが、
私は神様のおかげだと単純に信じてもう10年以上お参りしていますよ。
同じような人が大勢いるはず。こんなに参拝客を幸せにしてくれていることを
よく知ってください。神主さまのお取次ぎのおかげです。
感謝
コウセイようけん?
部外者だが↑の意味がわからんが
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 17:34:04
というかさ、もうスルーしなよ。
はっきりいってどうでもいいじゃん。
>>51 管長さん確か86か87歳だったか。
足が悪いのに、ほんとによく頑張ってるな。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 20:01:10
三重テレビ見れねー
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 20:51:22
質問
よく正式参拝とかいいますが、どうすればいいのでしょうか。
賽銭箱にお金入れて拝礼するしかしたことないのですが。
具体的な方法を教えて下さい。
http://sadajinjya.jp/?m=wp&WID=4214 御祈念・正式参拝のお申し込み
御祈念・御祈祷・正式参拝
御問合せ・御祈念申込案内送付はこちらへ
--------------------------------------------------------------------------------
御祈念
家内安全 無病息災 病気平癒 交通安全 商売繁盛 事業繁栄 海上安全 大漁満足 子宝祈願 安産祈願 初宮祈願 開運厄除 学業成就 心願成就 良縁祈願 神恩感謝 地鎮祈願 安全祈願 縁切祈願 など
祈念料 三千円・五千円・壱万円・壱萬円以上
● 御祈念・御祈祷は電話・FAX・e-メールでもお申し込みいただけます。事前にご予約をいただくと幸いです。
● 御参拝できない方でも御祈念の上後日お守りやお札を郵送いたします。
● 午前九時から午後五時までの間受け付けております。それ以外の時間でもご連絡いただければご相談に応じます。
正式参拝(要予約)
本殿御垣内参拝
初穂料 壱萬円より
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 23:04:01
出雲大社では少なくとも個人の正式参拝はない。
あるのはえらい方々の団体の正式参拝くらいか。
だが、今は玉垣に入れないので、拝殿(仮本殿)の中でしているはず。
個人は祈願の形をとる。一件3000円からです。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 08:45:45
>>47どうでもいいかもしれんが神社の賽銭だって遷宮の寄付だってまわりまわって出張先でのホテル代やら飲み食いの金やらに消えている
お金は天からの回りもの。神様が貸し与えてくれたもの。
誰の所有物でもない。お金は回るべく作られている。
お金を回さず自分だけのものにしていると、お金が腐り、
自分も腐ります。
お金が自由に回転するような大物になってくださいね。
おいおい、また嘘付きの登場か?
出雲大社、個人の正式参拝できるぞ
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 10:12:16
>>68 どうやればできますか?具体的方法をお願いします。
社務所で断られました。
いきなりいったんじゃあだめだよ。
正式参拝はすべて宮司決裁の稟議がいるから事前に文章なりで申し込まないと
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 10:15:48
>>71 どうやればできますか?具体的方法をお願いします。
なんだよ具体的って、文章で申し込めるって具体的に言ってんじゃん。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 10:22:34
>>73 初穂料はいくら包むのですか?
10万円程度でいいのですか。
一般人でも正式参拝できるのですか。
どんな文章を書けばいいですか。
10万なら奉納というかたちをとった方が扱いは丁寧になるな
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 10:27:41
>>75 社務所に
「10万円奉納しますので正式参拝させて下さい」とメールすればいいですか。
感謝の気持ちを表して信仰を高めるが理由です。
今は本殿玉垣に入れないよ。
出雲大社参拝ツアーご案内
さあ、出雲大社にお参りです。
日本一の大鳥居(高さ33メートル)が目印です。(第一番目の鳥居)
ここから松並木を通り、社殿に向かいます。(第二番目の鳥居)
毛利氏が立てた青銅の鳥居(第三番目の鳥居)
奥には拝殿と国宝の本殿の千木が見えます。
寛文年間の出雲大社御造営の際、日光院の妙見杉をお譲りし、
お礼に、出雲大社から、日光院に三重塔を頂いてから約340年。
そのご縁により、正式参拝のツアーを企画しました。
真実の歴史を実感していただける絶好の機会だと思います。
正式参拝とは
通常参拝では、拝殿前での参拝になりますが、
今回は、拝殿北側の八足門(やつあしもん)をくぐり、国宝の本殿前まで
お近づきさせて頂きます。これを正式参拝といいますが、
この門は、正月5日間しか開放されておりません。
出雲大社と日光院の特別の関係で「正式参拝」が実現しました。
是非、一緒に参拝いたしましょう!
お申し込みは日光院または全但バスまで!!
>>68 また嘘つきって何だよ。何様なんだろ。
できるとは知らなかっただけだろうになぁ。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 11:37:28
ただの参拝客が正式参拝できんだろ。ふつー
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 11:44:46
昇殿礼拝すれば立派な正式参拝
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:05:54
遷宮中の現在、御本殿は入れませんが、
大神様等が仮本殿に出御なさっていて、平生とは比較にならない程、大神様との距離がむっちゃ近いので御神気も近くに感じられて、反対に良い機会では?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:22:32
仮本殿でも西に向いてるの?
出雲大社では正式参拝の上に楼門上正式参拝というのがある。
伊勢の内玉垣内での拝礼と一緒なのかな
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:49:22
大社で正式参拝を安く済ませる方法
お庭踏み!弐千円
>>83 西向きです。そのため、新築の仮拝殿も西側に建てられて、西から拝礼するようになっております。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:51:47
確かに楼門上拝礼は一回やってみる価値があると思うけど
基本教会関係だけじゃなかったかな
おにわふみって玉串拝礼がないから正式参拝とは言えないんじゃないか?
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:56:29
正式参拝をタダで済ませ、お土産も貰う方法
月始祭か月並祭に参加して玉串拝礼をさせてもらう。
祭礼後に紅白のお菓子をもらえる。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:59:59
出雲大社の月始祭は毎月1日午前9時から。
月次祭参列は玉串料が必要ですよ
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:01:43
月始祭参列は玉ぐし料不必要ですよ。
残念ですね。玉串料は必要ですよ
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:05:41
残念ですね。不必要ですよ
御祭りの後で御紋菓がいただけますよね。
参列は玉串料をお気持ちお納めください。だそうです
確かに必要なようだ、今聞いてみた。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:18:49
確かに不必要だ。今聞いてみた。
仕事がきつくて辞めた社員が騒いでいるようです
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:21:18
玉串料を納めて月始祭に参加する関係者はおらんよ。
基本普段から大社に奉賛している地元代表者ばかりだからな。
と、いうか参列する人滅多にいませんよ。
教会長が時々くらい
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:27:40
>>86 どうもありがとう。西を向いてるんですね。
仮拝殿は西を向いて御祈祷するようになってるけど
大国主様の方を向いてじゃないのでしょうね。
本殿に御神体がある時は、神様の方を向いて拝礼できたのに。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:28:01
合銀頭取は必ず来るよ。
>>102 >仮拝殿は西を向いて御祈祷するようになってる
チゲーヨ
東の仮本殿を西から拝めるようになってるの
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:35:12
>>104 去年御祈祷してもらった時に仮拝殿に入ったよ。
拝殿は西にあって東の仮本殿を西から拝めるようになってなかったよ。
それとも変わったの?
>>105 病院行ってこいや
それとも新手の荒らしか?
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:44:47
>>106 なんで嵐扱いなんですか?意味がわかりません
実際に去年御祈祷してもらったので仮拝殿でしてもらったのですが。
>>107 仮本殿にどこから入った?
仮本殿の入り口は西にある。
西から入れば、東を向いているだろ!
国造様が古伝新嘗祭をそこで行われた。
国造様は仮本殿(前の拝殿)に向かって
行事をされた。あんたの祈願を取り次いだ神主と同じ。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:54:01
106は逃げた?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:55:43
>>108 入ったのは仮拝殿です。
ちゃんと書いてますよね?
>>110 仮拝殿にどこから入った?
仮拝殿への入り口は西にある。
西から入れば、東を向いているだろ!
国造様が古伝新嘗祭をそこで行われた。
国造様は仮本殿(前の拝殿)に向かって
行事をされた。
あんたの祈願を取り次いだ神主と同じ。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:02:12
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:06:04
>>111 東にある仮本殿の方に向いてじゃなく、西を向いてしていました。
座る方向も神主と同じ、東にある仮本殿の方向じゃなく西を向いてしました。
御祈祷をしたのは、御神体が本殿から仮本殿に移る前です。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:08:12
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:13:39
>>114 春頃です。仮拝殿の西側に入り口は作っていませんでしたしなかったです。
たしか北から北西のあたりと南東付近の二つでした。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:20:00
106ってなんでこんなに偉そうな態度???
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:24:05
すみません國學院の3年です。
再来年奉職ですが出雲大社を考えています。
給与や福利厚生の面はどうでしょうか?
社家ではないので永年奉仕するつもりです。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:33:44
なんで仮拝殿の拝む方向ぐらいで叩くんだろ。
病院行けってさ自分の頭がおかしいじゃないの?
>>120>おかしいじゃないの?
やはりアラシだったか。。。。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:37:16
>>121 荒しって・・・。あんたがおかしいんだろ。
叩くほどの事か?
>>122 で?次はどんな嘘を書き込むのかな?w
早くかけよ。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:40:04
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 14:43:50
119
かんばれば禰宜になれる
自分の方が間違ってたのに人を嘘つき呼ばわり…。
>>127
ありがとございます。
一応伊勢の神宮か出雲大社のどちらかと決めています。
きついきついってどこも同じようなもの
大学院卒の神職さんて大社にいますか?
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 15:13:45
伊勢と出雲じゃ全然違うよ
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 15:35:29
>>135 祭神が違う
出雲は今の皇室に頃された元皇室
伊勢は今の皇室の祖先
>>136 なんだよ元皇室って、間違った情報流すなよ
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 15:40:28
仮拝殿の西に入り口なんかないよ。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 15:41:54
皇室といえば
小野家から養子をもらったほうがいいのではないか。
このままでは天皇がいなくなる。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 15:43:35
出雲と関係ないと思うけど。
馬鹿に志望者に信者に関係者が入り交じって無茶苦茶だな。
馬鹿ですがなにか?
大黒さまと国造さまはどちらがえらいんですか?
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 16:39:22
どっちにしろ今はもう本殿に入れないでしょ?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 16:57:08
>>113>御神体が本殿から仮本殿に移る前です。
じゃご神体が仮本殿に移る時に
変更したのでしょ。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 17:07:57
私も御祈祷の時
>>148の写真のように西に向かって御祈祷してたよ。
いつから東に変わったの?
>>149 仮拝殿が西に向いていたなんて、見たこと無いけど
まあ、勘違いだね
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:09:50
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:15:19
なにか荒れてるようだったので書き込みを控えていました。國學院の三年です。
大学院卒業の神職だと昇進などはやはり早いのでしょうか?
また伊勢と出雲だとどっちがハクが着くのでしょうか?
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 21:17:42
2月にご祈祷した時から東向きだったが
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 21:47:43
見間違いだね
以上、この話は終わり。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 21:54:33
なんだ、結局ここでホテルがどうのこうの言ってた奴は
辞めた奴が私怨で書いてたのか。つまらん。
まあ、辞めたのか辞めさせられたのかわからんがw
ホテルってなんだ?
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 22:09:16
堕スレに落ちたな
154の質問にも答えてやれよ
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 22:19:21
出雲の方がやりがいはあるよ
伊勢神宮は専門の楽師がいるから神主は笛など吹けない。
出雲大社なら雅楽が出来る
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 23:19:49
別に笛の練習に残業代がつく訳でもなし
やる気があれば伊勢でもできる。
それに出雲神楽なんて出雲でしか使えんし
先輩方ありがとうございました。
出雲大社への 奉職は考えてみます
昇進がどうの、箔が付くがどうの俗物的なこと言ってるから、神宮の方がいいんじゃない。
まあ、採用してくれるかどうか知らんが
>>171 やはりそうですね、大学から来年の神宮からの成績優良に対する奨学金のお話を頂いているのですが条件としては卒業後は神宮に奉職する事が条件のようなので、元々興味のあった出雲とどちらにしようかと考えてました。
仮に事実だったとしたら学校の成績は優秀でも馬鹿だな。
めざせ少宮司
>>173 まあな。こんなこと書いたってバレバレだしなw
誰かが騙っている、ということにしておこう。
大学院に行くんなら伊勢に行った方がいいよ
宮司の千家氏は84代目だってな。
すごいな。
ちなみに阿蘇神社の宮司阿蘇氏は91代目だ。
出雲大社には出雲大社なりのいいとこはある。
斎食マイウ〜
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 15:16:30
入斎したくねーし
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 15:35:24
最古の記録は、籠神社だろ
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 15:36:10
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 15:57:15
ニギハヤイてオオクニヌシノミコトの息子でオケ?
饒速日命は天孫じゃなかった?
天照大神の息子じゃね?
185 :
天照大神:2009/01/13(火) 16:09:14
饒速日命
『先代旧事本紀』では、「天照國照彦天火明櫛玉饒速日尊」(あまてる くにてるひこ あまのほあかり くしたま にぎはやひ の みこと)といいアメノオシホミミの子でニニギの兄である天火明命(アメノホアカリ)と同一の神であるとしている。
『新撰姓氏録』ではニギハヤヒは、天神(高天原出身、皇統ではない)、天火明命(アメノホアカリ)は天孫(天照の系)とし両者を別とする。
[編集] 別名
饒速日命(にぎはやひのみこと)
櫛玉命(くしたまのみこと)
アメノホアカリと同一視
天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてる くにてる ひこ あめのほあかり くしたま にぎはやひ の みこと)
大国主の子とする説
『播磨国風土記』では、大汝命(大国主命(オオクニヌシノミコト))の子とする
天皇家も千家一族も外面はすげー良いけど
皇族も直属の手下相手だと口うるさかったり、わがまま言ったりするのかな?
天皇さんが小言言ってるとことか想像できん。
阿蘇さんはまともな人だって聞いたけど。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 18:53:50
>わがまま言ったりするのかな?
しないよ
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 19:20:01
>>187 つまり天皇陛下は口うるさかったり、わがまま言ったりしないし、
阿蘇さんもまともだけれど、千家一族は外面だけだと
そういいたいのだな。
>北島さん
千家は
内面もすげーいいよ、接したらよくわかる
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 20:50:33
実は伊勢にも出雲の近くにも住んだことがあるのだが、雪が降らなくて温暖だから伊勢がいい。
比較的町だし。名古屋にも大阪にも行きやすいし。
食べるものはどちらもうまい。
車がないと生活しにくいのはどちらも同じ。
女性は出雲のほうが美人が多い。…ような気がする。
伊勢のほうが多少飲食店とか多いからいいかもね。
夜中しんみち商店街の裏通りで黒い下着姿の女の子が八百屋で買い物してて
びっくりしたよ
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 21:46:16
大社町は出雲大社以外なーんもないけど
出雲市に住めば便利だよ?
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:27:16
交通網に関しては伊勢がいいかな。
国道、高速、鉄道。空港は車で30分高速船で30分くらい。便数を考えたら互角。
いや、どんどん本筋から離れているが…。
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:36:34
住むのは別として、歴史探索に行くなら、出雲
大社町には古墳はないが、宍道湖の南や西に古墳が多い。
最古の神社も多い。とにかく古さを感じる。
温泉も多い。京都まではバスで2時間でいく。
京都まで2時間!?
いくわけねーだろうバーロー
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:49:18
高速バスで2時間
奈良は京都から30分くらいか
近いよ
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:50:02
一畑バス検索してみなってバーロ
ばかやろーそりゃあ松江からだろう
どんだけスピード違反してんだ
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:56:38
5時間だったm(_ _)m
バーロー國學院の学生さんに謝れや
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:58:03
他人のミスに厳しいなあ。このスレは。。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:58:51
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:59:45
國學院3年生は俗物だから嫌いだバーロー
他人に厳しく自分に甘く大黒さんには謝恩詞奏上
國學院の三年俗物だがあんなんがネギとかになるんだろうなぁ
出雲大社は頑張って何処までいけるの?
宮司意外にはなれるんじゃない?
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:03:24
詰め所ってなに?
社務所よのことだと思われ
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:05:08
宮司、権宮司、禰宜になるのは無理無理。
神主のワンノブゼムで終わり
65から70で定年
退職金には期待しない
退職金は結構すごいってきいたけど
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:08:47
ただの神主にならぬこと。
これ肝心
あの神主さんは素晴らしかったと
末永く記憶される神主になること
あと学究的神主が最近はゼロに近い
研究熱心な神主になり
その意味で権宮司を凌ぐようになってほすい
70まで勤められるんだ、いいなぁ
ゴン宮司は研究者でつか?
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:11:18
>>218 学究肌といえば
禰宜と権宮司くらいだな
今はな〜
権宮司って2人いる?
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:44:07
ちなみに伊勢から京都は一時間ちょっと。
バスなら二時間くらい?
>>220 宮司さんの弟が二人いて、二人とも権宮司らしいよ
寛文の大造営にあたり、当時の宮司(千家尊光)は松平直政と図り、両部神道から唯一神道に変換する方針で臨むこととなる。
それに従い、大社の神仏習合は廃され、三重塔、経蔵、鐘楼は撤去する方向で造営は進行する。
一方神殿の用材の調達は、適材が容易に見つからず難渋していたが、最聚的に「妙見山の妙見杉」が候補とされ、
大社側から用材調達要請があり、妙見山帝釈寺日光院はこれを受諾する。
日光院第38世快遍阿闍梨は、妙見杉譲渡の経過の中で、三重塔撤去のことを聞き、三重塔の譲渡を懇願したところ杵築大社は快諾する。
「出雲大社」千家尊統. 学生社, 1968 より
出雲大社にも昔は、三重塔、経蔵、鐘楼があったんだね。
おーい出てこーい
2チャンネラーの元神主さんよ
日光院と千家は親戚かなんかなの?
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 15:09:18
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 15:21:47
これってくじに当たったら金払わんといかんのだよね?
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 18:46:00
質問があります。
出雲大社の本殿の地底には何があるのでしょうか。
大国様のお骨ですか?
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 19:25:33
( ´,_ゝ`)プッ
何もない
あるとすれば昔の柱
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 20:49:09
大国様のお墓はどこにあるのですか?
お墓というより御陵ですか。
ご本殿の工事はもう始まったんかねえ
墓などない
幽世におられる
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 21:31:37
なぜ神代の人たちは御陵がないんですか。
アマテラスもスサノオもツクヨミもお墓がないですね。
御陵が出てくるのはいつごろからですか。
>>240 実体がないんだから墓などあるわけないだろうが
勝手に比定した墓はいろいろあるがな
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 12:03:55
>>242 大国主命は実在の人物でしょう。
御陵があってもいいはず。どこにあるのでしょうね。
あれ、バカが沸いてる
三輪山は大国主命の和魂を祀っている。
つまり三輪山が御陵。
樹なつみという漫画家が「八雲立つ」というマンガを出したあたりから、
彼氏いない=実年齢のキモブサ女が湧くようになって
大国主の墓はどこだ
とか
本殿の下には何がある
とか
国造と大国主はどっちが偉い
とかヴァカな質問をかますようになった。
ブスは全国どこの神社に参拝しても無駄。ブス専の男を探せ。
あとはメイド服でも着て、秋葉原につっ立ってりゃ、アニオタが拾ってくれるだろ?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 13:49:33
>>247 失礼ですねあなたは
独身のどこが悪いというの?
では、大国主のミコトは
実在の人ではなかったといいたいのね?
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 13:51:08
>>246 三輪山がお墓なのですか?
間違いないですね?
大神神社は大物主(大国主の和魂)
出雲大社は大国主の荒魂
>>248 >失礼ですねあなたは
>独身のどこが悪いというの?
頭も悪けりゃ顔もが悪い。
釣りなのか本気で言ってるのか
理解に苦しむ
大国主大神は人ではなく神
したがって墓などあるわけない
神は死なないから
以上
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 16:03:24
『出雲略拝詞』作って見ました。
一揖、
二拝四拍
(祓へ戸の大神等)
祓い給へ、浄め給へ
祓い給へ、浄め給へ
祓い給へ、浄め給へ
一拝
掛け巻くも畏き、大国主大神。又、相殿に坐す皇神達。
神ながら御霊幸倍ませ
神ながら御霊幸倍ませ
神ながら御霊幸倍ませ。
二拝四拍一拝。
幸魂、奇魂。守り給え幸ひ給へ
幸魂、奇魂。守り給え幸ひ給へ
幸魂、奇魂。守り給え幸ひ給へ。
一拝。
一揖。
↑こんなんでどーどすか?
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 16:06:33
神は死なないとかあほじゃねーの
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 16:47:51
2000年前の日本は不死の神々に収められていた。
神々は支配を終えて宇宙に戻った。
墓がないのが何よりの証拠。
じゃないの?の人、釣りかと思ってたら、病気なんだろうな
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 18:00:34
墓が無いのは当時水葬だったからだ!
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 18:15:46
いや、それがそうでもないよ。
何故なら中世までの歴代出雲国造は死んだら、すぐにその遺骸を国造館の不浄用の門から秘かに出し
ある特定の池に引いていた牛車諸共沈めて葬ったという。
また事代主命が天の逆手を打ち、乗っていた船を引っ繰り返して姿を消した、というのも古代の水葬儀礼を表しているともいう。
だから水葬だから墓が無い、というのも強ちおかしい話でもない。
>>262 その話の元ネタは江戸時代の懐橘談。
中世は薄葬の時代だから埋めて供養したらそのうち跡形もなくなるのが普通。せいぜい追善の供養塔を建てる程度。
古代出雲国造の古墳は、大庭鶏塚や山代二子塚と言われている。以降は薄葬の時代だ。
おおっアリガトさん。
確かに仏教儀礼の下では火葬してしまったり、鳥辺野みたいに風葬にしてしまったら
それっきりやもんね。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 20:56:03
三刀屋神社の裏山にある6つの大古墳
そこにスセリヒメと大国主の墓があるという話もある
大国主の正妻である須世理姫を祭った神社「三屋神社」 (島根県の三刀屋という場所にあります。 ... ですから、大国主は、九州の西都原古墳群の中(171号古墳の 中)に、眠っています。。。大国主が亡くなった後、邪馬台国軍は、 ...
yaplog.jp/izumoworld/archive/99
265あたりから電波説がw
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 23:32:11
デンパというより原田常次の仮説
大国主尊が2000年かそこら昔に実在して
神国日本を開いた偉大な人だったなら
墓がなくてはおかしいだろ
ところでアメノホヒの墓はないの?
だからその仮説自体が電波だろ
まあ出雲に王と呼べる存在があり、王墓というべき墓はあったわけだが、それらを後世作られた神話の登場人物に丸々当てはめるのはナンセンス
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 01:07:38
須世理姫命と言えば絶世の美女とか、会ってみたい。
・・・・無理かw
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 01:08:34
須世理姫命と言えば絶世の美女とか、会ってみたい。
・・・・無理かw
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 02:00:30
>>269 >それらを後世作られた神話の登場人物
オイオイ大己貴命は実在の人物だろ。
出雲の国風土記に書かれてることも創作か?
風土記に書かれていれば実在の人物かよw
神と人間をごっちゃにする馬鹿が多くて困る
千家のことか?
>>263 君の行っている通り国造家は近代まで水葬を持って葬祭を行っていた
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 19:12:41
オオナムチもスクナヒコも嘘か。。。。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 20:57:16
神話の神々は存在しない。
存在するのは人間だけてことでしょ。
端的に言うとさ。
その人間=神話の神々ではないってことじゃないの?
よくわからないけどさ。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 21:11:49
>>272 ごちゃ混ぜにすると、事実がねじ曲がっちゃいまっせ
どっかノ先生が古事記を無理矢理全部現実の物として解説していたが
それはひどい物だった
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 21:55:15
池沼かよw
古事記は歴史書であるが、宗教の書でもある。
>>280 実在だと思う根拠はなんなんだ?
まさか子孫がいるからとかじゃないよな?
>>284 お前は資料や証拠から判断すると言うことが一切ないのか?
全部全部見えている唯一神様なのか?w
見てきたようなことを言う馬鹿とかいう奴は本当の馬鹿だね。
お前がどんだけの物を見てきたんだよ。口だけ番長が。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 10:58:09
一行レスに二つも誤字のある奴は
真面目に読ませるつもりがないか馬鹿かどっちかだろ。
出雲大社は個人でも事前に申し込みをしておけばドレスコードありで正式参拝できるそうです
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 14:13:33
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 14:45:18
アダムとイブも人類の第一代だから実在するな
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 14:48:26
国常立尊も神世七世の第一代だし確実に実在してるw
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 15:06:32
だーから、日本の神々は元は人間だったの。
そのときの本名なんて誰にもわからないだろ!
神話に残されてる名前で拝み尊べばオケ
余計なこと考えてもばかになるだけ。
>>285 松林寺に江戸時代始め以来の国造の墓があるわ
この大バカ者!
なんだろ
根本的なとこで何かがズレてるような感じ
松林寺の国造家御墓所は甚だ疑問
江戸時代は神職と雖も葬儀葬制は仏式だ
国造は近代以降も松林寺の墓地を用いている
基本的なことも知らぬ
大バカ者め!
と言うか只単に松林寺の墓地を利用してるだけじゃん
たしかあそこの一画は松林寺のものではないはず
そんなこともしらぬのか、この大バカモノめが
いつまでたつても昇級できない神社=出雲大社
苗字が良いとどんどん昇級して行く神社=泉本大社
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 19:01:56
三級でも大社教の身分で紫はけるしな
陰陽師が黒袍つけてるのと同じ理屈か
言葉遣いが荒れてるなあ、もうちょっと紳士的に。
本殿特別拝観のとき係員に言われたでしょ?
「神様がすぐ側で見ておられます!恥ずかしい振る舞いはやめましょう!」
反論するにしても「バカじゃね?」とか語尾に付けたり
するのはやめましょう
出雲大社 行きたいナァ
雪が多いでしょうね
今はもうほとんどないよ
週末からまた降るらしいけど
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 15:52:18
家の和室に出雲大社の神棚と
その向かいに白蛇の神様みたいのが
あるんですが
出雲大社はキツネですよね?
白蛇の神様と向かい合わせでも
問題無いんでしょうか?
なぜ出雲大社がキツネ??お稲荷さん?
むしろ蛇の方が大社と関連がある
だからキチガイなんだってば
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 19:01:18
君たちのなかに神主がいるのか。
ちゃんと大寒禊したか?
禊しないで二チャンネルしてるような
香具師はよもやいまいな。
禊やって風邪ひく馬鹿が毎年いるんだよなw
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 02:59:09
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 06:37:57
1月31日に出雲大社に参拝に行きます
関西から車で向かいますがスタッドレスタイヤで行けば大丈夫ですよね?
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 08:41:01
>>309 大寒だからね、この時期荒れますよ〜〜
大社町あたりは雪は少ないが山間部は豪雪
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 10:33:12
中国道〜米子道の蒜山等の山岳越えが難所カモ
26日休み取れなかった
福神祭行く人レポ頼む
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 10:51:14
先に、美保関の事代主神社(大国主神様の御子神様にして出雲神国の宰相。全国の出雲系エビス様の総本社)に参拝の両参りをオススメします。
ご出発前には、産土、氏神神社に参拝なさって、産土氏神様から大国主大神様に取り次ぎと道中の安全を祈願しましょう。
また、帰着の際には御礼参りを
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 11:15:37
イザナミの御陵どこがお勧めですか。
出雲にもあるそうです。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 13:05:24
レンタカー借りていくからな…
チェーンもないからスタッドレスタイヤを装備してもらった
久しぶりの車の運転だから少し不安だな…
来週末は頑張って行きます!
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 18:41:40
>>315 レンタカー一日1万円で満タンにして返す。
観光タクシー貸切の方がいいと思うよ。
朝9時から5時まで2万円
出雲から松江までどこにでも好きな所に飛ばしてくれる。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 20:27:01
保積史子の創始した大和教団大國神社てどうよ?
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 08:55:30
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 09:14:24
2006/10/16
出雲大社参拝
カテゴリ: Miscellaneous :
------------------------------------------------------
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
この十月十三日・十四日と出雲大社を参拝させて頂いた。
此度は十月八日に一歳の誕生日を迎えた孫をはじめ、一家全員十人での参加となった。
このようなことは我が家においては初めてのことであり、
一家揃って事を成すことの大切さを改めて身をもって覚らされた。
出雲大社では大國講名誉総裁であられる千家管長様は公用出張にてご挨拶は叶わなかったが、
千家隆比古権宮司・千家和比古権宮司様とは親しくお話しをさせて戴いた。
誠にお忙しい中、有り難いことであった。
御本殿の大屋根修繕工事が来年より始められるとのことで、
数年間は御本殿を仰ぎ見ることはできないようである。
翌日は、四時過ぎより祈願・浄霊拝を執行し、大社を想い思いに参拝、
私も一人でゆっくりと参拝させて頂いた。
その後、神戸へ移動し、長田・湊川・生田神社の参拝、北野異人館を巡り、
無事帰路についた。
たった二日の強行軍であったが、天候にも恵まれての素晴らしい参拝の旅であった。
平成十八年十月十五日 教主
ttp://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/index.php?date=200610
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 12:26:54
千家管長?ハァ
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 12:36:43
ダイワ神社は出雲大社から分霊されたのさ。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 14:12:10
大國神社
仙台駅より西北方、車で約30分のところ仙台市青葉区芋沢字末坂27-14の地にあり、境内地十万坪を有する。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 14:13:28
出雲大社神域は、宇迦山のふもとまで約20万平方メートル(約6万坪、 荒垣内の境内は23701坪)
>324
広ければ良いというものではない
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 16:26:59
一応は神代の倭国とのお約束で、日本で一等だだっ広い敷地とドデカイ社を貰わないと祟って出るよ〜っ!って事になっちょりもす。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 16:51:17
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 16:52:54
>一等だだっ広い敷地とドデカイ社を貰わないと祟って出るよ
これは法的には脅迫、恐喝、恫喝と言います。
神様が恐喝行為をするの?
>>329 伊勢系が勝手に恐れて祭っただけだろ。
何か後ろ暗いことがあるんだろうね。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 17:55:39
神様同士は現世の蒼人草の法律など無効。っていうか、倭国の高皇産神や天照神が、必ずそうするし、万世、未来永劫しっかり祭祀をするから祟って出て来ないでくれ〜!というから・・・ブツブツブツブツ・・・
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 17:56:12
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 18:21:54
>>332 日本の神様って祟り神なの?
そこらの不成仏霊と同じじゃない。
そういいたいわけだね?あんたは
日本の神は両面性のあるモノだろう。
西洋の神とは違う。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 18:33:35
西洋の神は愛のみ
日本の神は祟りだといいたいのか
西洋の神といえば、キリスト教だが、ユダヤ教の神はキリスト教の神でもあるわけだが、嫉妬の神だと自分で宣言しとるよ。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 18:37:55
そんなに西洋の神がいいなら、
神道やめて、さっさとキリスト教の洗礼受けて、
ここに来るなよ。もう。
俺は神々は先祖だという考えだからな。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 18:39:57
>>330 恐れたなんて記紀のどこにも書いてないだろー
>>338 記紀なんて天皇家のパンフレットだろ。そんなもん丸々信じてる奴の気がしれんね。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 18:49:27
あーいえばこーいう
日本は3世紀から歴史時代
その前は神代の時代。何言ってもおけと。
>>340>日本は3世紀から歴史時代
チンケだな
中国は紀元前1000年から歴史がある
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 19:09:51
日本史は6世紀からですよん
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 19:58:18
祖霊信仰→氏族の守り神、氏神
不慮の死、非業の死を遂げた者が祟る、祟り神。(これを1番恐れる。高い位や権力を持つ者程強く祟ると信じられた)
丁寧に祭祀する事により鎮め、更に転じて守り神、福の神にする。(祭祀が疎かになると疫病や天変地異を起こすと信じられ・・・荒ぶる神に)
→御霊神社や天津神に滅ぼされた(国譲りした)出雲系等の国津神等。靖国等も一種の御霊神社
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 20:41:50
出雲大社が怨霊神社ですって?
福の神ですよ。
天照大神だって、
神祭りをおろそかにすれば祟るでしょ。
神社で神さまにお願いごとをするってことは、自分のために働いてもらおうって魂胆だろ。
そりゃいただけねー行為だよな。
神さまだってうんざりだろ。
どうせなら神さまに喜んでもらわなくちゃな。
神社では感謝のみで十分だろ。
感謝だけなら神さまも喜んでくれるだろう。
人間と同じさ。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:06:06
>>345 ならば、すべての神社は詐欺師の集団だな。
本当にそう思うなら、祈願や御利益の羅列するのは犯罪だろ。
3000円、5000円、1万円など値段付けて。詐欺だろここまで来ると。
>>346 神社が悪いと思います。お参りする方々は何も知らないのですから。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:11:41
祈願で入るお金って1年にどれくらいですか。大社であれば数10億円は下らないかと。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:16:00
現実に効果があるから、祈念というシステムがあるのでは?
ただ、祈念する心得というか、ご祈念を有効にするための信仰の持ち方を、
神社は一切しませんから、すべて自己責任ですね。
これでは片手落ちかと思います。
神社はもっと教えに力を入れるべきです。
>>349今は神主もサラリーマンだからね。教えられるような身分かどうか。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:38:15
>>349 教えるのは禁止 GHQの神道指令がそう定めた
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 22:44:00
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 23:09:47
>>352 345の投稿について。
祈願でお金儲けをしても犯罪にならないんですか。
ただの質問です。他意はありません。
>>353 いや、神主はみんな例外なく参拝客に対してそう思っているよ。
「神は召使ではない。ふざけるな」とね。これは本当だよ。
でも、そう思いながらも、自分が給料もらうために、
ちゃっかり玉串料はいただくけどね。作り笑いしながら。w
詐欺というのはあんまりだろ。神職者も生活かかってるんだ!
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 23:22:05
当分祠では、ご遠方の方や諸事情により御参拝に来られない方のために、郵送での御祈願をお取次ぎしております。
ご希望の方は、郵便振替又は郵便書留にて御初穂料を添えて、祈願内容、郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号を明記しててお申込み下さい。
ご入金を確認の上、ご祈願を斎行し、御札をお送りいたします。
郵送祈願の御初穂料は、五千円以上です。
良縁・家内安全・商売繁盛・厄除・交通安全・安産・合格・病気平癒等、その他諸祈願をたまわります。御祈願の頁もご参照下さい。
◆郵便振替 郵便振替は入金確認までに一週間ほどかかります
口座番号 00120-0-37454
加入者名 出雲大社東京分祠 出雲大社教東京出張所
通信欄 祈願内容(願意)・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号をご記入下さい。
◆郵便書留 祈願内容(願意)・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号をご記入になり、御初穂料を同封の上、お申込み下さい。
宛先 〒106-0032 港区六本木7-18-5
出雲大社東京分祠 宛
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 23:28:07
ご祈願のご案内
御祈願の初穂料は1願意5千円からになっております。
◆家内安全
一年間の家庭の平穏無事・家運の繁栄・子孫の繁栄を御祈念致します。
--------------------------------------------------------------------------------
◆交通安全
新車でも中古車でも、大難が小難に、小難 が無難になるよう自動車のお祓いを受けましょう。
交通事故のないよう、無事を御祈念致します。御祈念の際は、お車の車種、 ナンバーを御記入頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
◆旅行安全
旅行には乗り物がつきものでございます。旅行中に災難が降りかからないように、安全に旅行を楽しめるように、御祈念致します。
--------------------------------------------------------------------------------
◆商売繁盛
皆様方が大神様の御神徳を受けられて、事業、商業が益々御繁栄なさいますよう、御祈念致します。
--------------------------------------------------------------------------------
◆心身健全
いつまでも明るく楽しく暮らすためには、健康な事が一番でございます。病気せずに健康でありますように御祈念致します。
--------------------------------------------------------------------------------
◆病気平癒
現代では、年々新たな病気が増え続けております。病気にかかられた方の病状が少しでも和らぐように、御祈念致します。
◆進学成就
高校、大学...学校の進学が成功するように、目出度く試験が合格出来ますようにと御祈念致します。
--------------------------------------------------------------------------------
◆縁結
縁結びの神さまは、皆様方よくご承知の通り出雲の神さま、ダイコクさまとして親しまれている大国主神であります。
縁結びは男女の縁だとよく誤解される方が多いのですが、本来は「人と人の縁を結ぶ」と言う事であります。良縁を結び悪縁を断ち切る事が縁結びであります。
皆様の縁結びを御祈念致します。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 23:31:21
※出雲大社
◎祓い詞
掛け巻くも恐き伊邪那岐大神。
筑紫日向の橘の小戸の阿波岐原に
御禊祓ひ給いし時に生坐せる祓戸の大神等。
惟神(カムナガラ)なる大道の中に
生まれて在りながら、其御蔭をし思わずて
皇神等の御恵みを太呂加(おろか)に思ひたりし時に過ち犯せるは更なり。
今も罪穢有らんをば
祓い給ひ清め給へと白す事を
八百萬の神達共に聞食せと恐れみ恐れみ白す。
◎祓短称詞
祓い給へ清め給へ
祓い給へ清め給へ
祓い給へ清め給へ
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 23:31:27
まあ、出雲大社にアベックでお参りした奴、ほとんど別れてるからw
それ、あらゆる神社仏閣やデートスポットで言われてるからw
>>345 それは知識あるあんたの根性が汚いからそう思うのであってな、
無知な参拝客は無邪気に神様に願いに来ているだけであってな、
なーんもあんたのような神をこきつかうような考えはなーんもないとよ。
あんたがおかしいのだ。心が穢れとるのはあんたや。
>>347 神社は悪くない。参拝客も悪くない。良いも悪いもないと知りなさい。
あるがままでよい。
>>360 必死だな。
神さまの立場にたって考えてみれば、わかりそうなものだけどな。
>無邪気に神様に願いに来ているだけ
そういう人に教えてあげないと。
>神社では感謝のみで十分だろ。
>感謝だけなら神さまも喜んでくれるだろう。
無邪気なだけにすぐ理解するよ。
逆に根性が汚い、心が穢れとる、このような暴言をはく人には理解できないだろうな。
>>361 ほお、あんたは神様か
これは驚いた。w
361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 00:12:20
↑
この方は神様のお考えがわかるそうです。ゲラゲラ
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 00:31:46
>>359 とにかく、アベックで出雲大社に行かない方がいいよ。
悪いこと言わないよ。馬鹿にしない方がいいと思う。
一人や二人の話じゃない。都市伝説じゃないよ。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 01:01:15
それだけ悪縁が多いってことじゃ?w
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 01:30:30
人の集まるところでカップルが別れない場所があるなら教えてくれ
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 03:19:18
出雲大社の分詞には
紙札売ってますかね?
その紙札には
出雲大社 てきちんと書かれてますか?
やっぱり分詞の場合だと
出雲大社東京分詞
てわざわざ紙札に分詞の後つけまでしてるのかな?
『出雲大社』 のみだけだと買ったのは分詞でだけど 島根で買ったんだぞ!ていい意味で錯覚できるしね!
どうなんでしょうか?
伊勢神宮でも「女神様だから、アベックで行くとやきもちを焼かれるのでよくない」
とかいう話も流れてるくらいだからなあw
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 11:40:08
>>367 「いずもたいしゃおんたまぐし」出雲大社御玉串
たしか800円だとおもた
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 11:41:43
>>367>東京分詞 てわざわざ紙札に分詞の後つけまでしてるのかな?
まったく出雲大社のと同じ。郵送してもらうなら、大社に直接書留で送金すれば、ずっといいのでFA
>>368 俺二度アベックで出雲大社お参りして二度とも別れたTT
>>371 あまり良くない相手だからやめた方がいい、もっと良いご縁を結んであげよう
との大神の思し召しがあったんだろう。
その付き合ってた2人の人にw
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 13:20:28
出雲さんが伊勢さんに国譲りしたから、今日の伊勢がある。
だから伊勢は出雲さんに足向けて寝ちゃアカンと思う。
出雲さんは
「自分ん家がデカくなりゃ別に構わん」と太っ腹である。
実は伊勢よりも出雲さんの方が器が大きい。
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 13:52:33
>>374 大国さまが天津神の軍勢と戦う決意をしたら
どうなっていたでしょうね。さぞ多くの死者が出たと思いませんか。
何人使者を遣わしても大国主に付いてしまう。
大国主が天津神よりも強力だったのは確か。
そうは思わないな。
天津神が次々に国津神になびいてしまったわけで。
この重大さのわかる人は少ないね。
大国主神も本当は天津神だったんだよ。
そう思うよ。俺は。
>>378 伊勢は大物主(大国主和魂)により奈良から追放された。
これだけでも大国主が天津神より強力だった証拠。
神話に書いてあることは、読めばわかる。
しかし解釈の段階で、人それぞれ違ってくる。
この解釈が正しいなんてものはないからね。
したがって、思う、考える、といった表現が適当だ。
確か、とか断定表現ほどマヌケなものはない。
>>381 誰も「確か」など言ってないが。
伊勢は大物主(大国主和魂)により奈良から追放された。
これは神話かね?史実だろ?
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 14:47:17
天皇家の兄弟が大国主神を2000年近く拝まされているw
やっぱ大国様は違う。デカイっすね。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 14:56:33
天津神軍は、敵方に寝返り帰順した先峰軍と将軍に怒り、最後通牒を突き付けて、タケミカツチとフツヌシの二柱の常勝将軍と正規軍の二個師団を遠征させ、大国主の出雲を包囲。
迎え撃つ出雲側は、主戦派の大国主の御子神、タケミナカタ将軍と出雲正規軍は一度は決戦を挑むが、物量と規模に勝る天津国の大遠征軍に潰滅的な打撃を受け、将軍は逐電、敗走(諏訪まで落ち延び、平定される。)
大国主大神の朝廷は、本土決戦で玉砕全滅か、全面降伏、国権移譲で国土と領民の保全かが衆議一致せず。大国主大神は全権を宰相の御子神、事代主神に委任。
事代主神は事、ここに至っては是非も無しと。呪いの逆手を拍って投身自殺。
大国主大神は拿捕、幽閉〜天津国に送還され処刑された。
処刑にさいして、死後に天津国に祟りを為さぬ条件を数々述べ、これらの条件を未来永劫にわたり遵守すれば福の神となり、怠れば、天津国に荒ぶる祟り神となるとした約束を交わした。
と言うのが、幽世から聞こえますが・・・
太平洋戦争の終戦の状況にも似て・・・
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 14:58:51
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 15:04:04
>>385>死後に天津国に祟りを為さぬ条件を数々述べ、これらの条件を未来永劫にわたり遵守すれば
>福の神となり、怠れば、天津国に荒ぶる祟り神となるとした約束を交わした。
ここんとこおかしくね?W
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 15:13:22
>>385>死後に天津国に祟りを為さぬ条件を数々述べ、これらの条件を未来永劫にわたり遵守すれば
>福の神となり、怠れば、天津国に荒ぶる祟り神となるとした約束を交わした。
つまり大国主の方が上手だったと
日本建国の祖を殺すなどということはあり得ん。妄想もたいがいにしてもらいたいものだ。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 15:31:50
大国様=スサノオの息子
スサノオ=アマテラスの弟
ということは
大国様=アマテラスの甥
甥を殺すか?
だとしたらアマテラスはとんでもない極悪人だぞ。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 15:33:35
スサノオは天津罪を犯してたかまのはらを追放された人です
天津神は国津神の国がほしくてほしくて仕方なくて、武力に訴えて奪った。以上
彼らが大切にしてきた祖神、所造天下大神を
永遠に皇室が出雲で祀り続けることを条件に、
出雲勢力は日向勢力に支配権を譲ったのですよ。
倭の国がもとは男王によって支配されていたが、
荒れ始めて、女王ヒミコが即位してから収まったという
魏志倭人伝の記述と正確に符合する。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 21:39:12
国譲りは3世紀ですか。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 04:59:34
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 07:58:11
大祓祝詞(旧)の前半部分が国内平定の過程を端的に表わしています。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 08:11:36
天照大神の岩戸隠れ=初代天照(ムカツヒメ、オオヒルメ=日の巫女=ヒミコ←内宮神前祝詞記載)の死亡〜戦乱の時代。
岩戸が開く=二代目天照大神(トヨ)の治世(実権は高皇産神)開始。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 08:36:18
>>397 それおかしいんじゃないですか。
岩戸がくれはスサノオが高天原で天津罪おかしたのが原因。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 08:50:30
ワカヒメが聖なる機織り社殿でスサノオの乱暴狼藉で死亡。←聖なる舎殿に出入り出来る貴人!、ワカヒメ=天照の妹と言われるが天照本人との説も有る。
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 09:14:31
>>399 時系列変です
1、高天原でスサノーが狼藉の限りをつくす(天津罪)理由不明
2、天の岩戸がくれ
3、大祓い作成と奏上により岩戸開き
4、スサノー高天原追放され出雲に
5、大国スサノーから国家建設を許可
6、大国主による国家建設
7、天照族が出雲征服を計画
8、国譲りと天照族の支配
7あたりがヒミコの時代でしょ。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 11:14:56
こうじゃないのか?
1、高天原でスサノーが狼藉の限りをつくす(天津罪)理由不明 倭国大乱
2、天の岩戸がくれ ヒミコ死亡 3世紀
3、大祓い作成と奏上により岩戸開き トヨ即位
4、スサノー高天原追放され出雲に 罰としてナカツクニに流刑
5、大国スサノーから国家建設を許可
6、大国主による国家建設 ナカツクニ平定
7、天照族が出雲征服を計画
8、国譲りと天照族の支配
大国主はずいぶん名前変えてるな。
出世魚みたいだ。
女にももてるし、よほど魅力的な神さまなんだろうな。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 13:20:36
今の大祓詞ではなくて、大祓の中程にある、『天津祝詞の太祝詞事』(←秘伝中の秘伝で口伝。憶測等様々あるが内容は不明)
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 13:27:13
ヒミコは日巫女=日の巫女の意味。
何人、何代いても不思議ではない。
多分天照様は大ヒルメ=大いなる日の巫女=ムカツヒメ命では?
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 14:09:20
>>401 こうですよ
1、高天原でスサノーが狼藉の限りをつくす(天津罪)理由不明 紀元前2800年(世界各地に大洪水の痕跡あり。スサノオは海神)
2、天の岩戸がくれ
3、大祓い作成と奏上により岩戸開き
4、スサノー高天原追放され出雲に 紀元前2000年かそこら スサノオ族がたぶんペルシャのスサから海路スサの浜に到達。
5、大国スサノーから国家建設を許可 スサ族の子孫の豪族オオナムチ
6、大国主による国家建設 紀元前10世紀かそこら
7、天照族が出雲征服を計画 紀元前8世紀かそこら
8、国譲りと天照族の支配 神武即位紀元前660年
以上
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 14:16:15
>>403 今の大祓祝詞には「天津罪」「国津罪」の一覧が削除されて
「大中富」も削除されてます。削除しない方が大祓いの内容が良く分かる。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 16:00:51
先天的障害者を罪だとか言える訳ねーし
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 16:08:22
母子相姦や獣姦を罪だとか言えるわけねーし
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 16:45:18
質問です
大祓詞に出てくる「白人胡久美」ってどういう意味ですか。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 17:41:36
神武=崇神天皇の説が有力。どちらも『ハツクニシロシメス・スメラミコト』=初代の天皇の意味の諡。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 17:51:01
wikiみると、崇神天皇は紀元前97年即位。
ヒミコは3世紀
おかしくないですか?
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:01:36
聖徳太子が決めたんですが。私たちより古代の知識が豊富にある聖徳太子が皇紀元年決めたんですが。
聖徳太子はいなかったらしいね。虚構の存在。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:53:03
神話は歴史的事実をなにがしら反映、示唆、隠匿、捏造創作?した、勝者側の叙事詩。都合のよい作文です。時代や事象の錯誤などは常です。
崇神大王(天皇は後世の追号)は実在を確実視されていますが、生年月日、治世の年代等は、実はあいまいで確定していません。
よく知られている神武〜崇神の以前は歴史的記載も無く欠史とされ各大王の実在も怪しいし、生存年治世年間も仙人なみです。
後世、王朝の歴史を尊大深遠にするための創作、作り話でしょう。
神武の事蹟の数々が崇神と重なるのと、神の称号は絶対無二の存在と言う事ですから。
大祓詞の事柄や建国過程もこの前後の記憶ではと
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:58:29
徳川幕府、大本営発表。
東照大権現様はひとに非ず、神なり!皆の者崇め奉れ。
↑こんなようなものです
神話はというのは、名前のとおり普通の人間を超えた者、神とか英雄とかを扱う文学だと思う。
読んで面白ければそれでいいよ。
崇神天皇は実在していたとすると、はたしていつごろの人でしようか。
そのひとつの試みとして、井上光貞氏の説を紹介します。
すなわち在位年代のほぼ確実な応神天皇(370〜390)から世代を逆算してみると、
崇神は270〜290年ごろだろうと推算されています。
また『古事記』にみえる崩年干支(天皇がなくなった年)でみると、
崇神天皇は戊寅年で、ささに推算した年代に近い戊寅をさがすと、
258年あるいは318年という年代がえられ、
このことから崇神朝の在位年代は、
三世紀後半から四世紀はしめに求めることができると主張されています。
>>409 らい病や腫物といわれてるが、違うと思う。
現象は罪ではない。
行為でなければ罪とはならない。
人間の異種交配、白人(はくじん)との雑婚を
言ったのだと思う。
でたらめもいいとこだな
生膚断死膚断 人体を傷つけること
白人胡久美 新羅人と姦淫すること
己が母犯せる罪己が子犯せる罪 母子相姦すること
母と子と犯せる罪子と母と犯せる罪 母娘どんぶりすること
畜犯せる罪 獣姦すること
昆虫の災い高津神の災高津鳥の災 呪術によって空から攻撃すること
畜殪し 家畜を殺すこと
蠱者せる罪 混ぜものをすること
以上
>>420 白人だけ
〜〜犯せる罪
じゃない理由を説明してくれ
この説だと「胡久美」ってなんだ?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 12:06:23
>>421 動詞の活用からして「こくみ」の「くみ」は「くむ」が原形
罪状は、すべて「イ」音で終わっている。
イキハダタチの「タチ」も「断つ」が原形。
「ケモノタフシ」の「タフシ」も「タフス」が原形。
となれば、「しらひとこくむ」という動詞の意味だな。
しらひ(白昼)常組む(hする)という意味とは思えんw
しらひとが「こくむ」ことではないか。
あとは想像してくれ。
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 12:20:29
しらひとこくみ=わるだくみ
白人は日本と敵対関係にあった新羅人のこと。
敵と密通して悪だくみすることに一票
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 12:29:44
ワイドスクランブル見てるんだけど、鳥居前の発展には伊勢神宮を参考にすればいいと思う。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 13:21:41
「しらひとこくみ」=先天性障害者を人身御供にすること。
混ぜものw
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 15:38:39
結局本当のことはなーんもわからんと
>>426 >「しらひとこくみ」
白人と黒人らしいよ。こくみ=黒い体
当時は5色人がいたんだってさ
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 17:55:10
うん?ごくみ?後藤久美子?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 19:16:24
この時代に交雑を罪として定めなきゃならんほど
白人や黒人がたくさんうろついてたのか?
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 19:38:18
白人は重症の皮膚病患者
こくみは大きな瘤がある人、背むし男みたいな人
所謂アルビノの人間やせむしの人間は
存在そのものが異常と古代人には看倣され、何らかの罪を受けた存在とも見られたから穢れとして忌まれた。
もちろん現代ではそんな見方は論外だし、単なる色素異常などの医学的現象を穢れなどと見る必要なんか全く無いが
古代人にとってはそんな事とは思いつく筈もなく、説明しがたい異常でしかなかった。
因みに五色人の直接の元ネタは竹内文書であり、その竹内文書の五色人の元は
幕末頃の中途半端な世界観と大正末〜昭和初期当時の人種差別思想丸出しの産物でしかない。
それが神代からなどとは噴飯の説とみても構わない
よく出される幣立神宮の五色人面は、出雲の大元神楽などにある
陰陽道由来の五行神楽に用いる五行の神々の神楽面であったものが、竹内文書の影響であの様な説明をされたに過ぎず
古代はおろか中世にすら遡らない。
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 21:29:28
純血を保とうとしたのはあったのではないのか
へいたて神宮は単なる新興宗教
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 22:51:51
>>434 ねーだろ。
天皇の先祖だって
朝鮮人はおろか国津神やら人間かどうかもあやしいのとまで交わってるし。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 00:05:33
ますや旅館に泊ってきますた^^
いつも大社参りの後は美保神社にお参りしてるんだが、
次はほかの神社もお参りしたいと思っています。
出雲に来たならここ参っとけって所を教えて貰えないでしょうか?
車で移動、時間も少しは余裕ありです。
よろしくお願いします。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 09:28:59
>>438 大社の近くでは日御碕神社
お参りしたら上宮の右に入って
上下の宮を横から観察してください。
美しいですよ。
ある意味大社より豪勢である。
小野宮司に会って(結構暇してるw)
これこれこういう者ですと名刺交換して
案内してもらうといいですよ。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 10:12:19
>>438 隠岐に行くのが最高。
大神山神社もお勧め。
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 10:22:33
>>438 須賀神社と八雲山
熊野大社(隣に熊野湯付)
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 10:41:36
>>438 鳥取まで出るなら、もう少し東に行って、
籠神社お勧め。
ヒミコの原型とも一部でうわさされる
モモソヒメノミコトの出生地
元伊勢です
京都府宮津市字大垣430
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:38:06
>>444 粟嶋神社. 米子市彦名町
少名彦神が祭神
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:52:07
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 17:37:36
鏡神社 雲南市大東町
日原神社 雲南市大東町
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 17:49:44
大東の鏡神社は大社を退職された古瀬宮司の神社。
大社でお世話になった多くの方が参拝に来ています。
みなさんも一度どうぞ。
鏡神社の宮司は禊のプロだ。大寒の稲佐の浜での鬼気せまるみそぎ、忘れません
毎年大寒禊の道彦勤められてきた古瀬先生です。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 19:56:39
この方ですか?
島根日日新聞
ヤマタノオロチ伝説〜」の撮影で使われた祠(ほこら)を譲り受け、
神像「おへそさん」は、岡山県高梁市の備前焼作家の福田都模子氏が制作した。
入魂式神事では、雲南市大東町の古瀬文則鏡神社宮司が祝詞を奏上し、
速水雄一市長らが玉ぐしをささげた。
www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/3261
452 :
438:2009/01/30(金) 20:12:36
皆さん、ありがとうございます。
紹介された神社の由来など調べつつ検討していきます。
ありがとうございました。
天穂日命 古瀬宮司
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 02:17:45
美保神社、事代主大神様は、伊弉諾神宮のイザナキ大神様と紀伊熊野大社のスサノオ様他と近畿の神々とで大山(火山)を抑える最前線の大変なお仕事をなさっています。『レイライン』
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 09:16:34
>>451 宮司は素晴らしいお方。顔もでかいが器もでかい。大社の物差しに収まらなかったね。
参拝客を第一にお考えになり、祈願後にはいつもよいお話をしばらくされて、
他の神主も勉強になった。今の神主は誰も彼も祈願後に決まり文句しか言わない。
だからサラリーマンといわれちゃう。参拝客を心の中で見下すなよ。古瀬を見習いたまえ、君たち。
禊を忘れるなよ。コラ。朝夕に神のみ前に禊して・・と歌うだろ。恥ずかしくないのか。
古瀬氏がどんな人か知らんが、こんなアホな宣伝してもらったら、
余計に怪しまれそうだなw
それだけファンが多いということだろう。
豪快なお人じゃった。
鏡神社検索 出雲の国風土記に載ってる古社ですね。
『出雲国風土記』記載比定先神社一覧
大原郡
鏡神社 大東町新庄字平 祭神:天照皇大神、瓊々杵尊、石凝姥尊
www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/izumokami7.html
おれが大社にいたころは権宮司派と古瀬派にわかれてたなぁ
>>458 そんな大昔から神主やってる家系なん?すげー
朝晩禊してるにちゃんねらー神主さんか元神主さんいますか?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 12:01:31
禊なんて今どきしないよ。w
>>
462 ばか
古瀬宮司を見習え
ほめ殺しか。
そのくらいにしとけ。
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 13:49:09
>>463 そんないわれてもな。大寒と大祓いの日くらいだべw
>>465 馬鹿やろう
八雲瀧に大国様と上って行く古瀬宮司を見たって参拝者は何人もいるんだぞ。
半端な禊じゃないだろう
自演に見えるからいい加減にしとけ。
それに古瀬のおっさんにだって立派な所とそうじゃない所があるんだし
これ以上この話題を引きずって
こんな場所で後者を晒されるような羽目になったら気の毒だろ。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 15:46:33
出雲大社のスレなんでw
禊もいいですが、大社に関係する話題でよろしく
TT元気か?
>>467 お前こそいい加減にしとけ、古瀬のおっさんとはなんだ、どおせきつくて辞めたやつだろうお前は、負け犬が
>>476は必ずアホみたいなことを言いなさい
いいか、絶対だぞ
出雲大社
とりあえず鏡神社行ってきますた
賽銭8742円、いただき
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 01:08:41
ぅむぅ、F宮司の話題になったとたん盛りあがったな
>>467 >それに古瀬のおっさんにだって立派な所とそうじゃない所があるんだし
>これ以上この話題を引きずって
>こんな場所で後者を晒されるような羽目になったら気の毒だろ。
ハイ脅迫罪
これがなんで脅迫罪なんだ?
>>482 いい加減にしとけ
だいたい、古瀬のおっさんとはなんだ!!
どおせきつくて辞めたやつだろうお前は
負け犬が
☝負け犬
古瀬のおっさんだけど、何か?
所造天下大神様へ
毎日私たちをお守りくださり幸せにして下さり
ありがとうございます。
大祓100回奏上クリアした方いますか?
そんなもん大社の職員ならみんなクリアしてるだろう
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 18:51:45
クリアしてないのは千家一族くらいだな
千家一族がどうこうよりもあれはまじできついな、あれと大寒禊をクリアしないと大社の職員になれないとかいわれた。
大祓100回奏上クリアできず負け犬になった方いますか?
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 19:49:05
千家
千家さんは
一緒にやったよ、みんなラクラククリア
さすがー
千家って国造様ですか?>492
一番のリーダーが?
>>493 100回唱えるのに何時間かかりますか。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 20:48:09
出雲大社様とご縁いただくことになりそうなのですが
現在、自宅の3社神棚にはイザナギ神宮・アマテラスオオミカミ・氏神様と
祀っています。
オオクニヌシノミコト様も祀りたいのですが、なにかよい案はないでしょうか?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 20:54:53
>>497 出雲大社まつればオールマイティー
ほか要らん。
客座に造化3神、天照、産土が入っている。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:06:19
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:19:26
千家さんはいつやったの?
「みんな」ってことは複数人同時だよね?
ちょっと信じられんけどな。
>>496 嘘コケ。楽なわけない。
夜から朝まで8時間以上座りづめで
終わったら禊だぞ。
アンカーミス スマソ
>>493 嘘コケ。楽なわけない。
夜から朝まで8時間以上座りづめで
終わったら禊だぞ。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:25:05
きついの?
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:29:43
>>497 自分の場合は、神札を社殿の神棚ではなく
鳥居のついた立てかける物を使用しています。
(鎮守社で授与している場合多し)
その場を清浄にし、神鮮を供え、真心を込めて祈れば
粗相は無いと思います。
ちなみに私の場合は七柱鎮座しています。
左から
靖国神社・白山ひめ神社・熱田神宮・鹿嶋神宮・皇大神宮(内宮)
明治神宮・出雲大社・宗像大社・鎮守社
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:30:54
失礼、九柱だった…
大杉乙。
>>503 うそこけ
普通に23時から朝4時までだろう
8時間も座り続けるバカはいない
5時間座り続けるのもバカだな
バカばっかww
けっこう現役の神職多いんだなw
え?5時間も座るんですか?
姿勢を崩してもいいんですか?
あぐらかいたりとかして。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:01:19
8時間凄いね
>>503 朝4時ということはないだろう。
それから寝る気か?君は?
朝6時だろ。
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:04:01
>>501 どうなんでしょうね。やったという話を聞いたことがないですがw
>>504 昔はきつかった。脱落者続出。
今はそうでもない。古瀬の竹刀も飛んでこないしなw
いやそうでもないよ、でも古瀬宮司の精神は継承されてる
また古瀬のおっさんかよ!
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:28:42
古瀬宮司?
だれ?それ?
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:33:21
古瀬宮司の精神?
何?それ?
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:35:39
えっ?
てか?!
お前だれ?
古瀬のおっさんだけど、何か?
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:38:58
うまい
座布団二枚
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:39:31
5時間か8時間かしらないけど
どちらにしても、座りずめで大祓奏上するのですか。
すごいですね。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:41:13
初めてきいた
凄いね
初めてほめられた。大社にいると出来てあたりまえだから
ベストを尽くせ!!
油断するな!!
出雲大社本殿って国宝なんだ。
知らんかった。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 00:02:42
褒められ事ないんだ
531 :
497:2009/02/02(月) 01:05:02
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 08:33:44
3社宮はどうも好かん。一社当たり狭すぎ
やはり大社造りの1社宮がよい。
左に大社造り右に祖霊社を配置するのがフツー
大社の本殿も国宝だが出雲国造家も国宝だよ
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 14:44:11
>>527 足しびれませんか
私は1時間が限度です。
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 14:56:23
家の神棚上に、出雲様は三社とは別棟?の一社で横に並べています。
『金刀比羅様(海上安全)』、『金比羅大権現(徳島・箸蔵)様』、『事代主様(エビス様)、皇太神宮、豊受皇大神宮、氏神八幡神社』(内宮様外宮様は同処)、『出雲大社様』のラインナップです。海関連の生業を代々ご先祖様かなさっていたのでコンピラ様とエビス様を・・・
別処に井戸神様、竃神様、、お不動様等がおいでなさいます。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 15:10:54
>>535 神様同士喧嘩するって言うだろ。
信仰心が乱れていいことないという意味だろうけど。
なんでそんなに祀るの?
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 15:55:12
〉〉534
大丈夫だよ
鏡神社をまつれば悪しき神は皆成敗されるであろう
悪しき神って?
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 20:18:24
>>534 禊小屋で一晩中太鼓の音に合わせて
大祓詞を全員で奏上するのじゃ。
その間、姿勢を崩せば、落伍。
大祓詞平均3分で奏上する。
朝八雲滝に入水。
>大祓詞平均3分で奏上
速いの〜
出雲大社に古くから伝わるお祓いの祝詞って存在してる?
社務所で500円で売ってまつ祝詞集
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 22:25:26
田舎の信心深い家ではこれくらいはスタンダードでは。お正月にはお歳神様も加わり賑やかです。
ご先祖様共々、朝晩奉斎しています。
井戸神様は、家は未だに井戸水100%でバリバリ現役です。震災の際には近所の水源に開放しました。(上流側に昔は酒屋と醤油屋有り)
竃神様(荒神様)も竃が昔は実際ありましたので。
お不動様は親父様がその筋の末席です。
いずれの神様も先祖代々お陰を頂き、仇やおろそかにできません。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 00:08:55
なぜ、北島家と仲悪いのですか。千家。
北島家の出雲教を「出雲大社とは何の関係もありません」
と国造の公文書を発行して東京分祠とか、
方々の分祠や講社のサイトにコピペしてるけど。
言い過ぎなんじゃない?
出雲大社の国造でしょ、二人とも。がっかりです。
>>546 国造のお墓をみれば競い合ってるのが一目瞭然ww
仕える身としては北さんの方がいい人そうに見える
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 00:37:03
大祓50回でダウンしますた。
>>551 ようやった。もう少しだ。振魂しながらやるべし
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 02:52:17
>>546 千家と北島が仲が悪いというより大社教と出雲教の末端同士が争ってる。
出雲教が「出雲大社のお札」を売るのが、大社教徒には我慢がならんから
出雲教は出雲大社とは関係ない、という言い方で排除しようとする。
>千家と北島が仲が悪いというより大社教と出雲教の末端同士が争ってる。
まあそうだな。正しくは出雲教は大社教と無関係とすべきこと。
出雲大社と無関係なら千家はわざわざ北島国造に平成遷宮の特別顧問を依頼しない。
それより大社教の神楽殿を、出雲大社神楽殿と書くマスコミの報道にはいつも違和感を覚える
北島はもともと不利だったが、明治期に政府から千家→大宮司、北島→少宮司と
はっきり格付けされた上に、その後吉備津彦神社に行けと言われて断ったので
大社の祭祀から完全に離れてしまった。
北島家はいつ行っても参拝客一人か無人。
ケコーン式は多いみたい。
>>554 残念ですね、登記上も出雲大社神楽殿です
違和感覚えるなら死んでください
北島の信者さんが
>>554みたいなことよく言ってるらしいな。
大社の祭祀はできないし、教団としても圧倒的に差が付いてしまったし、
信者が必死なのは、まあ当然と言えば当然だが。
今のところは引き払って、神魂に本拠を移すなんてどうだ?
もともと意宇が本拠だった、って言ってw
本家は北島なのだから、もっと宣伝しないといけない。
北島家の存在すら参拝客は知らない。
出雲大社にお参りしても本殿を一回りする人さえ少ない。
本殿→神楽殿→食事→バスで温泉
これで終わり。ガイドに北島家も回らせるよう教育すべし。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 11:18:38
北島家は静かなのがいいんだよ。
参拝ルート
大社本殿→一周→北島家→命主社→博物館→バス→松江
これで十分だな。
禊もしないような千家はだめだろう。もはやw
当時五十四代国造孝時は息子、六郎貞孝を気に入っており六郎に相続
することに決めていました。しかし、いよいよ相続という時、孝時の
母覚日尼(つまり六郎の祖母)が口をはさみます。「六郎の前に三郎
清孝という兄がいる。三郎は病気がちではあるが国造の任に堪えない
というほどではない。三郎に相続してはどうか」というものでした。
この助言を受け入れ五十五代には三郎が就任、しかし結局は健康上の
理由から弟の五郎に補佐を頼む結果となります。その後三郎は六郎で
はなく五郎に相続、この相続を六郎が不服としました。父の遺志も、
周りの者も六郎自身も、次は六郎、という認識であったことからこの
問題はこじれ、遂には武力によっての激しい争いとなりました。康永
二年(1343)には幾つかの神事は中止されるにいたります。この騒動
の発端となった覚日尼は六郎を応援するという状態でもはや収拾不能。
当時の守護代の吉田厳覚が双方の間を仲裁するも失敗。そして苦肉の
策として同格の二流という考え方を提示しました。あらゆる条件を五
分にするという内容でようやく事態の収拾を見ることになります。そ
こで、年間の祭事、役職、所領、雑事にわたるまで等しく二分し、紛
争の種を取り去り、和解状を取り交わしました。これが康永三年(1344)
6月のことです。当時皇室でも南北朝に分裂していました。
これをうけ、五郎孝宗は「千家」の姓を名乗り、六郎貞孝は「北島」
の姓を名乗り、両家とも国造五十六代を称し、併立した。
566 :
555:2009/02/03(火) 11:42:37
すまん、北島が行けと言われたのは吉備津彦じゃなくて
吉備津神社だった
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:49:38
千家側の資料もひどいもんだけどな。
島根の宗教界は千が牛耳り教育界は北が牛耳る
wiki見たら、出雲大社教(いずもおおやしろきょう)って言うんだね。
いずもたいしゃきょうって読んでたよw
出雲大社は出雲大社教、出雲教どちらが所有してるの?
参拝ルート
大社本殿→北島家(祈願)→命主社→博物館→バス→松江
これで十分。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 15:54:58
>>569 出雲大社自体は神社本庁傘下。
より強く癒着してるのは大社教の方。
現宮司一族が作った宗教だし
出雲大社の運営と大社教の元締の仕事は形式的には別だけど
実質的にはほとんど区別がない。
572 :
569:2009/02/03(火) 16:02:15
>>571 癒着もなにもないだろう
そのものじゃん
>>555のように、北島は出雲大社の祭祀から離れてしまい、千家が一手に引き受けているので、
出雲大社と出雲大社教は事実上一体化してるな。神社本庁も付き合いで入ってるようなもんだ
出雲教はとにかく、パッとしないな。サイト見てもわかるとおり。
出雲教のちのわは立派だ
おことばですが、北島家のお池は千家のよりず〜〜〜〜と素敵です。
素敵とゆーか奥ゆかしく、神霊さえ感じる古代の雰囲気があります。
なによ、千家の池。ただの池ジャン?
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 20:34:41
北島国造家の池、心地池だっけ?滝があるよね
あそこで修行してるのだろうか。北島家は。
なぜ、ジュリーは結婚式に北島家を選んだのかだなw
>>578
見る目があるから
千家の方でやったら、人が集まってかなわんからだろ
北島の方なら誰もいないしw
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 21:41:54
うちの姉も北島の方で結婚式挙げたな
大社教の神楽殿はジロジロ見られるからヤダって
>残念ですね、登記上も出雲大社神楽殿です
>違和感覚えるなら死んでください
大社教を汚す物言いは慎みなさい。
なんか北島さんを無理に持ち上げてる奴がいるようだが、持ち上げれば持ち上げるほど
今のショボさが、、、。
誰か知ってる奴は尻叩いてこいよ
どうでもいいが管長の悪いくせニダ
皇后様の御歌やら篤姫の歌やらを都合よく解釈して大々的に発表するのやめれや
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 14:14:19
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 23:30:47
北島対千家の憎悪は醜いねい
今はそうでもないよ。ある意味圧倒的な差が付いてしまったから。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 10:26:46
>>591 また、それで上げて、何がしたいんだ?
余計に怪しまれるだけだぞ
出雲大社のお札を〜とお爺ちゃんが売りにきた。
出雲大社に問い合わせたら、その人は本物だ、証明書を持ってると言うので
お爺ちゃんに聞いたら持っていたので買った。
どのようにおまつりすればいいのか判らなかったからググッたら偽物だったorz
証明書も偽物がある、出雲大神と書いてあるのは偽物ですとか教えて欲しかった。
寝台列車で出雲いった話だったよ(20分目位〜)
伊集院光 深夜の馬鹿力 2009年02月02日 第694回
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 00:50:01
時折、命について考える事がよくあります。親戚、知人の訃報に接した後などは特に考えてしまうもので、命とは何ぞや? と・・・。特に両親を亡くし、長男まで亡くしてからは色々と思い巡らせたりとするものの未だに考え込むだけです。
両親は信心深く、出雲大社の御祭神である因幡の白兎で名高い大国様こと[大国主大神]をお祀りして、〔出雲心友会〕なる宗教法人に入り、拝礼してました。その教えでは人の寿命は大国様が
司るという事だそうでした。まぁ自分で決められないのは当たり前で神仏の思し召しと言えば当然なのでしょうが・・。そして人間の生は前世の宿業や苦を果たす為だそうで、生き様を正してこそ果たせるのだとか・・。
難しくて理解に苦しみますが、我欲を捨てて清く生きよという事らしいです。そこでは右か左かと迷った時に[お伺い]といって神様に祭祀の霊能者の先生〔厚塗りのお婆ちゃん〕を通してどう
すれば良いか聞いたり、受験や良縁等を祈願すると受かりたければ幾ら積めとかお金は要求されませんが〔お行〕しなさいといわれます。
行と言っても瀧に打たれるとかでなく祝詞を家の神棚の前で自分で決めた時間に一週間ばかり遅れずに奏上して神様に真意を示してお願いするわけで母もやってました。
行明けに神殿に祈願札を持ってくと、札を見て祭祀が神に伺い、行の成否を言い渡されて、否の時は改めて行するそうです。
面倒ですが只祈るだけでなく自ら努力する事を行といった形で示すのかと思うしかないですね。事実大学受験で母が行をして通ったと神の霊示を頂いても第一志望落ちましたから、外れたというより自身の努力の欠如が大なのでしょう。
また霊示も良し悪しで父も家の新築に迷った時に神に伺い〔建築宜しい〕との霊示に従い着工して急死しました。私は若かった事もあり無責任だと祭祀に詰め寄りましたが〔お父さん建てたかったんだから・・。〕と言われ前世の業を果たしたから寿命だったと言われました。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 00:52:16
父の霊は無念だ残念だといってたそうですが・・父の気持ちを察すれば当然でしょう。〔他の方が急逝した折も全く同じ事を祭祀の口を通してその方の霊が言ったのは偶然なのでしょうか?〕
つまり迷ってる信者さんの話からどうしたいかを察して神の霊示として祭祀が言ってるに過ぎないとも取れます。〔お父さんが建てたかったんだから〕と口元に笑みを浮かべて言われた時そう感じました。
前世の云々の理屈は知りませんが、幾ら拝もうと寿命には逆らえないのですね神の意地悪という訳でないのでしょう。父の死後も母は信心してました。私は半信半疑となり不信感は否めません
でした。その年の祀家〔信者〕の家で起きうる霊示が毎年あるのですが、〔家族に変動あり〕とは言われませんでしたから・・運転手として両親と行って聞いてましたし。この事は祭祀も覚えていて父の通夜に来て〔御霊示にも出てなかったのにね〕と驚いて母に言ってました。
その後私は祭祀に訴えました。〔人の命に関わるご託宣は神の霊示とかでもみだりに口にしないように〕と、祭祀は怒りましたが、その後は母の話で言わなくなったそうです。私のせいではな
いと思いますが。確かに寿命、運命は自分ではどうにもならないから神仏に祈るわけですが、自助努力も必要では・・・父は医者嫌いで大酒のみで周りに耳も貸さず健康管理は疎かったですし、
母も健康診断さえ父の死後受けなかったですから。また信仰に頼りすぎて無茶な過剰投資をしてしまったりと・・。
こうなったのも運命だったのかもしれませんが。母の遺言で神棚を私も守ってはいますが、会の行事は参加していません。行くときは母と長男のの供養と、子供のお宮参り位になりました。
信心が足りないと言われれば其れまでですが、信者の顔ぶれは凄いですよ。人間国宝だった故人ですが歌舞伎俳優一家に閣僚も務めた国会議員、宮家に連なる親族に闇将軍と言われた元首相の家庭外親族とか・・。
皆救いを求めると言うか繁栄を祈願するのか熱心だそうです。生きるう上で支えとなるのが宗教で神仏としても頼りすぎても思うようにはならないもの。やはり加えて努力が一番なのでしょう。
皆さんは信心をどう思いますか?神の霊示を受け入れ信じられますか?どんな所なのかは以下のサイトでどうぞ。出雲心友教会
http://www.shinyukai.or.jp
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 01:47:31
霊能者に頼らず、大国神様に直接頼ればいいのにな。
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 09:47:29
>>596 そこの団体の売っているお札はどんなの?
出雲大神?
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 12:34:11
大社教だって出雲教と歴史は似たようなもんなのに
よくもまあ新興宗教呼ばわりできるもんだw
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 12:44:58
出雲教(いずもきょう)
所在地:島根県簸川郡大社町杵築東174
電話 :0853−53−2525
創始者:北島脩孝(きたじま ながのり)
信者数:15万1480
変遷 :明治15年出雲北島教会、16年神道出雲教会、18年神道出雲教、昭和27年出雲教
概要 :千家と並ぶ出雲国造家。吉備津神社に転任を命じられたのを拒否。直接の奉仕を離れ出雲北島教会を設立。その後、独立。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 12:46:42
吉備津神社逝きをなぜ拒否したの?
>>599 そうです
>>600 新興宗教にしろ何にしろ、人様の信仰するものにどうこう言うつもりはありません。
ググったら、お爺さんが旅館でお札を刷っているとあったので
宗教と全く関係のない、単なる訪問販売のものと思ってしまいました。
>>601のようなところもあるんですね。申し訳ありません。
日本人なんだから、一度は出雲の神様にもご挨拶をしたいけれど
遠くて行けないなと思ってるところだったので気軽に思ってしまいました。
無知のせいで失礼をしてしまいました。
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 13:50:15
>信者の顔ぶれは凄いですよ。人間国宝だった故人ですが歌舞伎俳優一家に閣僚も務めた国会議員、宮家に連なる親族に闇将軍と言われた元首相の家庭外親族とか・・。
大社に比べればどうということはないw
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 14:05:49
>>603 出雲大神札は偽物じゃないですが。
それはれっきとした出雲国造北島家の
出雲教の正式なお札ですが。
大国様の御霊が入っていますから
大事にして下さい。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 14:19:27
出雲大社はともかく
大社教自体の信者にはそんなに有名人とかいなかったような
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 14:21:20
有名人は霊能力者に群がる
出雲大社には約30年くらい行ってないな。
まだ小学生だったからな。
大きなしめ縄に5円玉、10円玉がたくさんはさまっていたのを思い出す。
それを下から5円玉ぶつけて落そうとしたけど、ダメだったね。
数回投げたお金は全部しめ縄に挟まったまま戻ってこなかったよ。
今考えれば、バチあたりなことをしてたと思う。
大国様は好きな神さまだね。
おおらかな感じがする。
現在は、地元讃岐の金刀比羅宮で参拝してる。
今は出雲教より出雲心友教会の方が実信者は多いんじゃないか?
それくらい出雲教は落ちぶれている
永職会ってなに?
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 21:43:06
>>602 一神社一宮司にするということになって、千家は本家だから残れ、北島は分家だから
よそに行け、と政府から言われたようなもんだし、プライドをいたく傷つけたんだろう。
それまでずっと対等だと主張してたわけだしな。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 22:23:24
>>603 新興宗教がどうこうってのは東京分詞のサイトのことね。
大社教の関係者が出雲教を新興宗教呼ばわりするのはイタ過ぎるから。
一般人目線なら大社教も出雲教も心友教会とやらもひっくるめて新興宗教でおk
つーか東京分詞のお守りって俺の知ってる値段と違うんだけど
出雲の本社でも値上げしたの?
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 03:31:36
三年前に伊勢の神宮に初めて参拝して、その一年後に出雲の杵築の大社に参拝した。
神宮は、どこか冷たくて、肌に合わなかった。出雲の方は、何となく温かな空気を感じた。
それ以来、個人的には杵築の大社の方により愛着がある。
稲佐の浜から神々が上陸して、境内の宿泊施設(東西十九社)に遷座するというのも面白い。
稲佐の浜には岩があって、小さい鳥居と社があった。
平安の頃は杵築の大社と呼ばれていたようだけど、今は、この呼称は使わないみたいだね。
大宮の氷川神社、東京の神田神社も大国主命が主神だね。
氷川神社はスサノオだろ
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 03:44:10
氷川神社の主祭神は須佐之男命・奇稲田姫命・大己貴命の三柱で、大己貴命は大国主命のことだから
まちがってないと思うが。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 09:22:38
伊勢は皇祖神をお祀りする畏れ多い神社。
むしろ一般人は気軽に参拝できないくらいの方がよい。
一方、出雲は親しみやすい大国主命が祭神の大衆の神社。
伊勢と出雲の両方があってバランスが取れる
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 10:50:39
ダイコク様こそ日本の建国者で支配者でした
ダイコク様こそ皇祖中の皇祖
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 12:42:47
天下所造大神の名が記紀から削除されているのは納得できない
>>621 大国主命をなるべくよわっちい人間に仕立て上げようとの意図が見え見え。
>>620 皇祖というより国を拓いた大神様だから、肇国の大祖と言うべきでは。
皇室の祖だから皇祖な訳だから、皇室が大国主大神から始まったと言ってない以上は皇祖は語弊があるよーな。
とういより、千が硬質ぶってるのはどうなんだ?
元は皇祖の流れだし自然じゃないか。
それと分祠や教会も色々あるし妖しいとこもあるかもね。
そうか、別におかしいことじゃないんだな。宮司の内室は姫君様と呼ばれてるらしいからな
いいや、姫君様wって呼ばれてるよ
おーさか分祠のおばちゃん
毎年お国がえりするのはえーけどな
あんま酔っ払って人を呼びださんでなw
メールリジェクトするとよ
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 16:26:59
一般人は主に
姫君様(って呼ぶんだぜ、チョーうけるよなww千家きめープゲラ)
って意図を込めて使う言葉だから。
姫様ってどんな感じの人?
出雲に参拝したいのですが
縁結びの神さまであるが恋人同士で参拝すれば
別れることになるというお話を耳にしました。
本当ですか?
本当なら一人ずつ参拝などすればよいのでしょうか?
たびたびすいません。
下記アドレスにて以下のような内容があります。
http://q.hatena.ne.jp/1222949255 >出雲系の神は、大和朝廷系の神(つまり伊勢ですね)に
>出雲に追放された、という説を多くの民俗学者が唱えております。
>梅原猛の本などに詳しいです。「神々のたそがれ」だったかな。
>元々日本にいた、先住神(オオクニヌシ:オオモノヌシとも)を
>アマテラスが懐柔や、武力で追いやったというのがメイン。
スレ住人の方はどのようなご認識でしょうか?
今日、橿原神功なんたら敷山嘉彦で国造見てきた。
かっこええなぁ
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 18:21:57
岐阜県の関西出雲大社ついて詳しい方
御見えでしたら、どーいった活動内容かお教え下さい!
入信するにはどーしたらいいのですか?
何かノルマ等あるのですか?
お金は要りますか?
>>633 恋人同士で行くと別れるかどうか確かめてみるとよい。
大神様はベストな縁を結び、良からぬ縁は切ってくださる。
これホンマ。
>>634 違うね。奈良の大神神社の主祭神(オオモノヌシ)は大国様の
ニギタマであるが、崇神天皇の時代に飢饉が襲った時に御伺いをしたら
天照を合祀しているからだとお告げがあり、アマテラスは追放されて
20年かけて伊勢についたのだ。したがって、出雲の神が追放されたというのは
その梅原の妄想である。出雲族が主権をそがれて方々に散ったのは事実。
>>636 入信、ノルマ、お金?
出雲大社は新興宗教ではないが。
明治時代に創始だからな。戦後ではない。
「崇神紀」には次のような説話が書かれていいる。
祟神帝の治世、天照大神と大和大国魂大神はともに宮中に祭られていたが、この2神を同じ場所に祭るのはおそれ多いとして、
崇神6年に2神を宮域外に移し祭ったとのこと。
おそれ多いとはいっても何がどうおそれ多いのか書かれていない。
大和の国は昔も今も大国主之命の支配下にある。
だいたい、神賀詞にそう約束されているではないか。
我が国は霊においては大国主之命が支配している。
が、目に見える世界では天照が支配する。
この幽顕一体の約束は永久に守られる。
幽世の大神と現世の大神だからなあ。
幽顕一如だな。
その幽顕一如を明治政府が認めなかったがために生まれたのが出雲大社教
もう存在意義が無くなってんじゃね?
幽顕一如という言葉はありません、完全な造語です
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 17:20:34
神棚に神宮大麻と
出雲大社の神札をおまつりするのも
避けたほうがいいのでしょうか?
ちなみに鎮守神社は、
大物主さまと天照さまがまつられています
本気で気になるならこんなとこで聞いてないで専門書探すなり大社に問い合わせるなりしなよ
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 19:21:26
すみません!
岐阜県海津市に在ります
関西出雲大社ご存知の方
教えて下さい!!
海津市役所で聞くと宗教法人
との事で、それは分るんですが
観光地化は全くされていません。
ココは所謂「出雲教」の信者さんが
集まる神社なのでしょうか?
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 20:16:06
神宮と大社のお札を向かい合わせて並べてニヤニヤしてます。
>>651 基本的に神社も宗教法人だからな。法的には。
神宮大麻と出雲大社御玉串は並べてよい。
しかし、重ねるな。並べること。
御玉串は左、神宮大麻右とする。
あるいは神宮を中央、玉串左、産土右とする。
今から御祈祷してもらってくる!
>>655 そうなんだ。でもなんでそんな決まりあるの?いつ誰が決めたの?
神棚
各家庭の屋内に設けられ、神祇の分霊や神札などを奉斎して家庭祭祀を行う施設。
清浄で明るく静かな場所で、供えものをしたり拝むのに都合の良い所が望ましいとされる。
通常は南向きまたは東向きがよしとされ、日常的な神信仰の主要なよりどころとなっている。
神棚の成立は古いものではなく、平安時代の終わり頃から祖霊の祭祀が仏教にゆだねられ仏壇に位牌を祭るとともに、
戸ごとに祭りの分立が促され、中世以降伊勢信仰などの普及により、新たに勧請した神霊を神棚を設けて祀ることが行われたことによる。
近世に入ると伊勢信仰は庶民にまで広がり、全国的な御師の活躍とともに、神宮大麻を奉斎する大神宮棚が作られた。
江戸時代中期頃には神棚は各家庭に普及した。
神社神道での神棚のほかにも、祭る神により特別の呼称をもち、設ける場所も一様でない恵比須棚、荒神棚、年徳棚、門神棚などがある。
また特殊な技術をもつ職人や特殊な商家では職能の守護神の棚や商売繁盛の縁起棚などもみられる。
縮刷版神道事典 國學院大學日本文化研究所編集より
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 18:49:14
出雲大社で御神籤とか破魔矢とか御守等は
買えますか?神職の方々巫女さんとかいますか?
就職するのには伊勢系と同じですか?(皇學館大卒とか)
神職の位も伊勢と同等同格ですか?
巫女さんは舞姫と云うか、舞われますか?(変か?)
境内の中は左側通行ですか?
右側通行ですか?
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 19:18:45
お祓いは出来ますか?
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 15:35:31
関西出雲大社・天海教について
教えて下さい!
出雲大社教系でしょうか?
出雲教系でしょうか?
全く関係無いですか?
鳥居の額には久多美神社とあります。
場所は岐阜県海津市で、数年前に建立されたと
思われます。
何方か情報あれば教えて下さい!
>>661 だから、誰も知らんから直接聞いてこい
で、ここで報告してくれ
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 18:41:43
>>662 アノ
お願いですから
変わりに聞いて
貰えませんか?
電話番号聞きました。
断る気ですか?
お願いしますよ!
僕と貴方の仲でしょ?
興味なし。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 20:42:41
質問厨荒らさないで
ここはまたーリスレですから
荒らしたいなら他でどうぞ
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 19:20:01
去年、神在り祭にいったとき、白装束の変な母娘連れがいた。
60代と30代。印を切ったり、同じ場所に1時間以上じっとしてたり
ご託宣の練習?みたいなことしてたり。見た人いる?
その様子を1時間以上見ていた
>>666を見た人いる?
神在祭期間中はいろんな宗教家が来るから
新興宗教の神々も集まるの?
670 :
666:2009/02/17(火) 23:38:55
671 :
666:2009/02/17(火) 23:41:32
>>668 それでですか。
気分悪かったです。
あの母子について検索してみたのですが、
同じ経験した人が一人だけ見つかりました。
レスはまだないようですが
>>671 何の宗教だかよくわからん人たちもいろいろと来る、というのは
オオクニヌシさんの懐の深さを感じさせるね
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 23:28:34
>>666 たまに、伊勢神宮にも、よう似たのがいるよ。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 18:16:02
大社教自体が結構あやしい事やってるしな
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 19:12:18
>>666 九字を切ってるのではなくて?
印を切るとは?
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 19:13:54
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 22:24:59
そいつらは、ワールドメイトのやつらかもしれない。気色悪い話だね。
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 23:01:05
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 23:05:43
>>666 奴らは大国様の悪口を正中で小一時間叫び続けるのが趣味なんだ。大体、出雲大社から出ていけ、大国主が祭神なのはおかしい。とかなんとかを祝詞風に語り続けてる。
しかも、本殿(今は御仮殿な)と神楽殿両方やらなきゃ気が済まんらしい。
>>677 千家が歩く時に群集が一斉に平伏するのとか
斎主が鈴振るのとか
蟇目とか
夜中のおにわふみとか
知らん人が見れば十分あやしい。
教会長には神様の声が聞こえるとか言う奴もいるし。
十分あやしいw
ってか、もう神さんには見捨てられてそうだな・・・
>>683 蟇目なんざ相当昔からやってるじゃないかw
北島でもな
だいたい、それがみんな怪しいなんて言いだしたら、神社神道自体怪しいだろ
どこも祈祷で飯食ってんだからw
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 15:00:54
本殿前で一時間ぶつくさ言うくらいかわいいもんだな。
大社教がそうであるように、奴らにだってなんらかの根拠があってやってんだろうし。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 16:36:18
せつないこと〜が〜あぁったなら〜 大きく叫んでぇ雲を呼べ〜
それでも雲で〜おおえぬほど〜の 男は大きな空〜にぃなれぇ〜♪
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 16:45:01
夜中のおにわふみはアレか、教団大祭のときの御霊結びだろ?あれ晴れてると流れ星とか見れて気分いいぞ。
蟇目はまぁ、受けた人が幸せならそれでいいんじゃね?
てか斎主が鈴振るっていつの祭りだ?
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 19:13:50
管長がよくやってなかったか?
最近は知らんが
>>680 いや、そうでもないみたい。
出口の記念碑の前でじっとしていたので
大本系ではないかと。
>>682 御存知でしたか?
チャネリングを交互にしてました。
本殿に背を向けて池に向かって
斉藤どうざんが無縁仏になってるだの
やまたのおろちが殺されたなど大ウソだの
やまたのおろちがどこにも祀られていないだの
意味不明なお告げしまくりでした。
>>686 池に向かってです。男の霊がかかって
しゃべってました。娘は結構美人。
441 :神も仏も名無しさん:2008/11/09(日) 22:01:42 ID:jlSTeyH6
神有祭行ってきました。
関係ないけど、竜蛇神様のところで
大国主命のみことの悪口を延々と説いてる
白い服の二人組って何者かわかる?
多分どこぞの宗教団体の面々だと思うのだが…
その方曰く、素戔嗚尊、少彦名、大国主
三人で築き上げた出雲を大国主が
独り占めしたとか
天照大神の鏡は素戔嗚尊の御霊徳を
写す鏡に過ぎないとか
かなりアレな感じの方々でした…。
神社の御守りを束ねて持ってるし…。
何かご存知ありません?
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 20:13:18
>>690-692 その二人組神迎祭初日に来て7日くらいいたと思う。
神迎祭では行列の先頭を切って走ってたから
目立ったよ。
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 00:23:37
かなりのスピードで神楽殿に駆け込んでたよな…どん引きしてたよ周り。
あー、斎藤どうざんがどーのとか、織田信長がどーのとか、お市がどーのとか、ご祈祷してるのにでっかい声で叫んでるのは見てた。
管長さんといえば餅撒きだろ。
ああ確かに娘の方は美系だったが、あご骨が張ってた
男っぽいかと
バァーさんはガマガエルみたいな顔だったな〜
親子だろうか、、
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 11:01:21
若い方ポニーテールだったw
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 14:54:06
今年も居るだろうから台詞を書き留めてみるかな…
信仰の形は人それぞれだろうに
よってたかって個人攻撃して楽しいのかね
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 16:05:40
いや、アレは信仰てか神様に対する侮辱やろ
ま、自由っちゃ自由だもんなー。
結論としちゃ、好きに信仰するがヨシ。そのかわり周りに迷惑掛けないこと。
集団生活の基本だよね。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 18:33:20
2ちゃんねるでさらすのは迷惑行為じゃないのかな?
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 21:15:05
まぁ迷惑行為だろうね。
でも誰かに言いたくなるのが人間だろ?
>斉藤どうざんが無縁仏になってる
>やまたのおろちが殺されたなど大ウソ
>やまたのおろちがどこにも祀られていない
>素戔嗚尊、少彦名、大国主三人で築き上げた出雲を大国主が独り占めした
>天照大神の鏡は素戔嗚尊の御霊徳を写す鏡に過ぎない
事実?
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 22:03:13
誰かに言いたくなっても
少なくとも公然と言うのは我慢するのが良識人だな。
やまたのおろちを祀っている神社あったら教えてください。
お参りしてみたいです。
神龍八大龍王神社
「神龍八大龍王神社様は天正3年 (1575)、世界の平和を祈念され此の地に天 下られた。”真心をだせよ。真ありてこそ神 に通ずる”」と ... この神竜八大竜王神様は宇宙最高の神 であり、今より約三百八十年前即ち天正 三年(暦1575)旧五月六日世界の平和を ...
www5.plala.or.jp/ryu-mon/ryuou.html
ヤマタノオロチは単に毎年起きる
簸川の洪水の象徴だべ
21世紀の科学文明にいるのに、
なーに言ってんだかww
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 16:45:01
昔は洪水修めるために毎年人身御供やってたって
芦ノ湖でもやってた。
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 20:56:41
あ・ま・て・ら・す・お・ほ・み・か・み
って、とことのかじり唱えてるだんけど
出雲的にはこういうのある?
出雲祭ってとことのかじり唱えるのはまずい?
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 19:19:45
>>704 奥伊吹の方だったと思う
祠があるよ!
湧き水の出る所
地名は知らない
地元の人と話したら
なんか言ってたよ
大学で歴史を専攻した者ですが、やまたのおろちは
その支配者だったと思います。
>>709 十言神呪が不味いかどうかはわかりかねるが
出雲の唱え言としては幽冥神語あたりかな。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 23:58:11
>>711 雲南に下るとヤマタノオロチ伝説ゆかりの場所がいろいろある。
釜石もそう。俺的にはここはヤマタノオロチ族の墓場だと思っている。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 10:46:40
(出雲)神語
『幸魂。奇魂。守り給ひ。幸い給へ。』(三唱)
『祓詞』(出雲バージョン)
掛巻くも畏き伊邪那岐大神。
筑紫の日向の小戸の阿波岐原に
御禊祓ひ給いし時に生坐せる。
祓戸の大神等。
惟神なる大道の中に生まれて在りながら、
其御陰をし思わずて。
皇神等の御恵みをおろかに思いたりし時に
過ち犯せるは更なり。
今も罪穢有らんおば。
祓い給い。清め給えと白す事を、
八百萬の神等共に聞食せと恐み恐み白す。
『祓短称詞』
祓い給ひ。清め給へ(三唱)
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 18:08:38
>>714 それの「更なり」ってどういう意味?
昔から気になってるんだけど。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:54:50
その部分の意味は
「皇神達の御恵み(があってこそこの世にあるという大恩)を
いい加減に考えてしまった時に、過ちを犯してしまうのは
当然の事である」
とかじゃないの?
「更なり」はこの場合「言うまでもなくそうなのだ」
という意味の方が適切じゃないか?
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 09:24:35
なんでも、「さらなる」だけを目の敵にしている人がいるようである。
先日読んだ、文章の書き方を教える本にそう書いてあった。確かにその本の切り口は極めてクリアーで、納得させられ反省させられる点も多かった。
ただし、「さらなる」に関して次のような意見が述べられていた。
「「一層の」という意味で使われているのだが、これは誤用である。(中略)文章中にこの表現がでてくると、私はその文章の内容全体を信用しない。言葉に対して敏感でない人が書いている証拠だからである。」
私はこの意見に賛成できない。
「更なり」は、もともと「当然である」という意味の形容動詞である。これが連体形になって「更なる」と変化する。
ところが、紛らわしいことに「更に」という単語も存在する。これは「その上に・重ねて」という意味の副詞である。こちらは副詞なので語尾変化せず、「更なる」には成り得ない。
現在、使われている、「一層の」という意味での「更なる」は、意味を副詞の「更に」から取り、使い方を形容動詞の「更なり」から取っている。つまり、「一層の」という意味で使われている「更なる」という語彙は、誤用である。
いや、正確に言えば、誤用であった。
「なり」という語尾からも解るように「更なり」という単語は古語である。古語辞典にはおしなべて「当然である」の意味で記載されている。
現代語辞典では、見出し語「更なる」を別に設けて、誤用であることを断りながら「一層の」も載せていたり、既に「当然である」の記載はなく「一層の」とだけ説明されていたりする。
私は、「更なる」が「当然である」の意味で使われている文章を見たことがない。ただ一つの例外は「夏は夜。月のころは更なり」だけである。
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 14:16:18
「当然である」、
だとなんとなく意味は通るけど
普通の祓詞のほうが名文だな。
この文面だとおろかに思わなければ罪穢は発生しないと誤解されかねんし
普通ののほうがリズムがいい。
翻訳の問題か。
いろいろ解釈がありそうだな。
自分で気に入ったものでいんじゃない。
722 :
709:2009/02/26(木) 17:56:09
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 20:44:38
「幽世(かくりょ)の大神(おおかみ)、憐れみたまい恵みたまえ。幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)、守りたまえ幸(さき)はえたまえ」
「月の頃は更なり」って枕草子だったか
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 01:37:07
祖霊社の神葬祭で唱える。
祝詞どこで手に入りますか?
それにしても、神主の息子や娘って、なぜ、だらしない奴らが多いんだろう。。
答え出せる奴いる?
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 11:45:39
大社の次の大祭は5月です
質問
大国さまに海の向こうから出現して
国家建設を助けた幸魂奇魂とは
外国から来た神様ですか。
海の向こうが外国かどうかで答えは分かれると思うよ(^-^)b
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 13:31:42
『一霊四魂』=人に備わる霊性。
和魂(ニギタマ)
荒魂(アラタマ/アラミタマ)
幸魂(サチミタマ)
奇魂(クシミタマ)
大国主大神様の内に備わったモノ=(幸魂、奇魂が発動)
火事場の〇×力的なモノ?
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 18:21:43
>>731 日本海の果てから海を照らしながらやってきたんですから、
外国の神様じゃないでしょうか?
>>732 ?自分の二つの魂が日本海の向こうからやってきたんですか?
意味わかりません。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 19:03:59
最大の協力者、少彦名命が去り、大国主様が海辺でこれからの事を思い悩んでいると、
海中より光り輝く玉が出で立ち
『吾はソナタの内に在りし幸魂、奇魂である。』と告げ、
『おのれを信じ、励まし、国造りの大業を為せ!』 云々・・・
ここいらのいきさつは出雲大社の手水舎の向かい側の大国主様のモニュメントと説明書をご覧になって下さい。
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 19:51:38
すいません、質問何ですがこないだ三重県から出雲大社まで参拝しに行ったんですが出雲大社でお参りして隣りの出雲教にもお参りしました
出雲教とはどう言う教え何ですか?
出雲大社とは相成れぬもの何ですか?無知ですいませんが詳しい方教えて下さいm(_ _)m
「いつもすまない」ということらしいよ。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 23:44:03
>>735 出雲大社と大国主大神を崇める大社教と出雲教という二つの宗教団体がありますが
出雲大社本体の管理は大社教がやってるので、出雲教は別のとこで祭祀してるのです
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 11:31:33
>>739返レス有難うございますm(_ _)m
行った時に最初何も考えてなくて、なんか良くわからなかったし両方で縁結び御守りお受けしたんですが大丈夫かな?(^^;)
一つは返した方が良いのかな?
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 16:25:15
元は同じだからどっちもいいと思います
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 22:07:43
>>740 出雲教の方がいいかも。
ジュリーと田中さんとの縁を結んでいるよ。
他のお守りは返したら?
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/03(火) 00:04:38
返レス有難うございますm(_ _)m取りあえず両方持って見ます、ご縁あればここで結果報告します
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 14:51:15
アベックで出雲大社にお参りすれば、相手が本物かどうかあとでわかるよ。
本物ならケコーンできる。にせものなら別れる。おれの体験から言えるけど。
>>744
くだらねー
かあちゃんが出雲大社初詣バスツアーで二年連続『縁結びキーホルダー』を買ってきたのはヘコんだ(・ω・)
某東北の出雲大社の分祠で「しあわせの鈴とご朱印をあれば頂きたいんですけど」と尋ねたら、そこのおばはんが
「 変 な 宗 教 じゃないんだから、うちらにそんなものはないよ!」と怒鳴られた。
おめーのところの分祠してもらった出雲大社の授与品で、ご朱印も出雲大社にはあるのに
変な宗教呼ばわりしていて、おばはんの高圧的な態度と合わせワロタ
>>748 出雲大社に通報しますのでどちらの教会講社か晒してください
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 19:52:20
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 14:35:07
でかかったけど…前はもっと高かったんでしょ?
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 15:03:54
太古には全高96m!の摩天楼!
>>748 教会名を晒してください、ちやみに東北に分詞はありませんのでおそらく講社だと思います
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 15:50:01
上古には半分の48m!?
一に出雲、二に大仏殿、三に大内裏(皇居)と云われた頃。(奈良〜平安時代?)でも国内最大の建築物。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 18:51:18
今度出雲大社に行くのですが、大社町に講社ありましたら、よってみたいのですが、ありますでしょうか。
もしご存じの方おられましたら、場所教えてくださると幸いです。
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 15:17:30
出雲大社講社で検索すると
「占い」やってるところが引っかかるんですが。
どんな占いをしてるのでしょう。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 19:55:35
出雲暦じゃね?
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 18:13:43
出雲大社に参拝行く時、ダウンジャケットってダメかな?
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 07:16:10
正式参拝など改まったいみでの参詣でなけりゃカマワンよ。
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 17:33:17
神社参拝=例えば、今日的に言えば、社会的地位の高いオエライ方に、ご挨拶やお願い事(陳情)をしに行くのに、
礼儀としてある程度の盛装(正装)はしますよね!?
日頃、疎遠なオエライさんだと尚更でしょう。
神様はアノヨ(幽世)に坐し、実体が無いので無言ですが、
コチラ側、参拝者の気持ちの表れとしての服装や所作です。
親の躾や学校の生活指導他等でも有りませんでしたか?
ここらへんを考慮すれば、おのずと、判るのでは?
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 18:05:02
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 21:30:12
ナンダこのスレ 人気ねえな、、
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 13:30:21
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 14:13:08
出雲大社には一般人相手の正式参拝はないようだ。
そこで、俺は北島国造家で正式参拝したというわけ。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 19:19:22
グループでの正式参拝だけじゃないかな〜出雲大社は
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:53:04
出雲大社は二チャンネルで話し合うような低レベルではないということ
日本語でおk
吉野ヶ里遺跡の高床式倉庫を見て来たんですが
出雲大社と扉の向きが逆で向かって左に付いてるものばかりでした
千家たつひこ家めちゃくちゃでかいなぁー
まじびびったよ
式年遷宮の寺社仏閣修復業者です
ご奉賛よろしくお願いいたします。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 22:54:34
すいません質問何ですが御守りって複数身に付けるのはあまり良く無いんですか?
どなたか親切な人アドバイス宜しくお願いします(>_<)
その質問には必ずしも明確な答えはないけど
ネット上で複数同じ質問をするのは非常に良くないです。
マナー違反です。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 07:54:39
すいません控えます
(>_<)
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 04:48:07
出雲参拝を予定しているのですが、女性の月のものが始まってしまった場合は、やはり参拝は失礼になるのでしょうか
>>329 > 神様が恐喝行為をするの?
いかにもガイジンの発想でワロタ
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 08:10:46
神話(古事記、日本書紀)に明記。
神代古代〜近世までは現在の感覚とは全く違います。
厳密な法律なども有りません。強いて言えば、権力者が法律。
>>776 そんなことどうでもいい
重要なのは、あんたの魂だけ
>>776 喪中は基本的に参拝はしませんが、やむを得ない場合は鳥居をくぐらず、
脇から入るという方法ならダメではないらしいです。
この場合も、この方法で良いかと…
>>776です
皆さん有難う。
知人と遠方から行くので日程を変更できないのです。
もしも!の場合は脇から入らせて頂くか、心の中でお断りしながら伺います。有難う御座いました
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 02:01:21
ま、後は参拝直前に塩湯に入れれば一番いいんだが。
湯槽にほんの少し塩入れて浸かる。かなり略した禊ぎの一法。
そりゃ榊を塩水に浸けて振りまくのもあるが、桶やら何やら小道具が多くて面倒だし。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 05:29:30
>>702 ヤマタノオロチ・・・塚系の神社でしょ?
ググっても出てこないが。○塚神社が8つ。
それぞれの首を祀ったある物体がご神体。だっけ。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 04:56:08
600q彼方から帰ってきました。4年ぶりの参拝です。
工事中ですね。引き出物の紅白のお餅頂きました。
前に行ったときは朱色の柱や発掘中の風景を楽しませて貰ったです。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 05:59:26
たまに出雲大社でリフレッシュします。清々しい空気と神々しい風に包まれます。
しかし巫女さんの愛想のなさは酷い。本当にブスッとしている。
あれだけはすぐに改めて欲しい。なんか嫌々御守り売ってるみたいだ
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 10:33:59
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 19:33:36
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 08:59:09
巫女さんが2チャン何か見ないだろ
宮司に宛に手紙出せばすごい大事になりますけど、いかが?
どうぞ。
そんなの日常茶飯事だし。
だせだせ、ぜひ出せ
管長宛にだせよ
ホシュ
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 20:57:25
今日出雲大社に来てた皇室関係者っぽい人は誰?
金正男
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 17:19:56
祓い給え清め給え
祓い給え清め給え
祓い給え清め給え
二拝四拍手一拝
出雲に坐す。掛け巻くも畏き大明御神さま。
今日も大明御神さまのお蔭を蒙り、恙無く平穏無事に過ごせました。
有り難う御座います。
明日も一日。守り恵み幸い下さい。
一拝。
幸魂。奇魂。守り給え、幸い給え。
幸魂。奇魂。守り給え、幸い給え。
幸魂。奇魂。守り給え、幸い給え。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 02:57:33
付き合い始めた彼と参拝に伺いました。心中でご縁があれば繋いで下さい。無ければ切って下さいと思ってました。
参拝から帰ってすぐ見たくなかったお互いの部分が表面化し破局しました。
また頑張る
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 07:37:33
良縁結びは、そうでない縁を切ることから始まるからね
また頑張れ
あれじゃねーのかな、あのVIPビッチのお母ちゃん、未亡人の何だっけか。名前わかんねーけど
>>796 深みにはまって子供とかできてから悪縁発覚だと大変だったろうな
神様に感謝しなさい
>>796です
そうですね、何か気持ち良いほど?バッサリ終わったので感謝します。自分も確かに不埒な気持ちで付き合い始めたこともあり、お見通しですね。
参拝中に生理になりませんように!
これはバッチリ叶いました(失礼しました)
俺は、出雲参りをしてから、いろいろな女性から声をかけられている
正直、どの人とお付き合いするのがいいか迷っている
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 22:42:56
ゴールデンウィーク混んでますかーーー?
神様も人多くて喜んでんかな。
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 08:07:25
毎日辛い…。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 08:14:23
今日は御一日。
先月の平安の感謝と当月の安寧を、
出雲に坐す大明御神様にお願いしましょう。
幸魂。奇魂。守り。恵み。幸い給え。
幸魂。奇魂。守り。恵み。幸い給え。
幸魂。奇魂。守り。恵み。幸い給え。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます
質問。
「大明御神様」て、なんて読むのですか?
それは正式の呼称ですか?
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 17:00:03
オホ(オ)アケミカミ
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 19:07:33
>>804 質問ですが
なぜ和魂や荒魂がはいっていないのでしょうか?
それは出雲大社の正式な祝詞なのでしょうか?
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 19:52:19
去年の神迎祭に三重テレビ放送が撮影に来ていた。
伊勢神宮の関係かな?
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 19:20:36
大分から車で10時間かけて行ってきました。
着いたのが深夜1時だったんで近くの駐車場に車を停めて仮眠してたら朝5時半ぐらいから道路がざわざわと。
皆さん早いんですね。
6時半頃行ったらたくさん参拝客がいました。
滞在1時間。さっき帰り着きました。
疲れた。でも気持ち良かったな。
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 03:04:12
ここって
HP調べても お守りや神札を郵送みたいなのは
受け付けてる感じはしないんだけど
やってないのか?
やってねーよ
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 08:56:46
お近くの出雲大社分祠で頂くのはいかが?
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 11:19:03
いや分詞よりは島根の出雲のほうがなんかいいから、郵送でお願いしようと、してたんだけど…
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 12:09:01
分詞と違って広大な自然に囲まれた出雲大社のほうが神のご加護は強力だろうし…
物は一緒だろ
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 14:56:10
物は一緒だろうけど
御霊は違う。
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 18:57:14
朝夕、出雲大社の方角を向いて遙拝式。(出雲大社のご本殿の大前に居るつもりで/気を飛ばす)
二拝四拍手
『出雲式祓詞』
『祓短称詞』祓給え清め給え(三唱)
二拝四拍手。
『謝恩詞』
一拝。
『神拝詞』
黙祷〜祈念〜
出雲神語。
幸魂。奇魂。守り給え。清め給え。(三唱)
〜手短に『略神拝』〜(一例)
二拝。
祓戸の大神達。
祓給え清め給え。(三唱)一拝。
二拝四拍手。
掛け巻くも恐き出雲の大社(おおやしろ)に鎮座坐す(しずまります)大国主大神(幽世の大神)。
『憐れみ給い。恵み給え。
幸魂。奇魂。守り給え。幸い給え。』
一拝。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 19:28:29
↑上 の『守り給え清め給え』大間違い。スマソ。
『守り給え。幸い給え。』デス。
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:19:35
前スレでソープランド遊びを自慢してた神主消えたね。
死んだのかな。
>821
呼んだ?
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 23:09:47
昨年出雲大社にお参りしてきました。
そのときに気になる2人組中年女性客(30代と50代?)がいたんです。
手水舎から神楽殿まで行く先々で、参拝客をよそに
さい銭箱の前に進み出て、呪文のようなものを唱えながら、
両手をパーにしたり指で三角を作って前方に押し出すようにしたり、
斬るような動きをしたり…。
なんとなく「リン・ピョウ・トウ・シャ」みたいなことをしていました。
いったい彼女たちは何なんでしょうか?
どういう人たちかは、わかりませんが、そういう人たちが集まる場所なんでしょうか?
そういう動作は映画の中の世界でしか見たことないので、
気になって仕方ありません。
どなたか教えてください。
>>822 神に使える身としての自覚を持て!
だから大社を追い出されるんだ!
しっかりしろ!
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 23:34:17
>>823 出雲のみならず、有名社寺や最近はパワースポット扱いの自然溢れる所でも湧いてくる人たちです。
余り彼らのやってる事を深く詮索しない方が身の為です。
ましてや直接聞こうなんてした日には…
次の日には彼らのお仲間になって、人生を明後日の方を向いて生きる羽目になるかもしれません。
悪い事は言いません、世の中こういう人たちもいるんだぁー
と生暖かい眼差しでスルーされ、ご自身のご祈念に集中なされる事をお薦めします。
連中のしているのには数パターンありますが、こればかりは直に観ない事には何とも判断つきませんね。
ちょっと質問いいですか 架設舞台で四人が椣シデの付いた杖をつきながらグルグル回る舞は何ですか?
私あれ見て涙が止まらなくなった。何なんだ?滝の方に逃げる用に移動した。暫くしたら落ち着いたが。今だに訳が分からん
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:33:07
本当にここ郵送は受け付けてないの?明日電話で聞いてみようか
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:44:28
出雲『大社』に直接ね。紛らわしい名前が複数有るからケァフリー。
>>826 感情が高ぶる事は人間にはよくある事。
それを神秘体験として騒ぐのはどうかと思う。
神様との結びつきはもっと自然で日常的なものが尊いのではないかな
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 19:12:19
>>827 お前の書き込み
plaza.rakuten.co.jp/7will7/diary/200710290001/
Re:6『出雲・宮島スピリチュアル旅』〜神等去出祭〜☆(10/29) ぬこメンさん
これ↓ で稼いでソープ行ってる俺は勝ち組(笑)
http://green55.org/g-ona4/(2007.10.30 16:13:50)
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 20:17:09
出雲大社の神主ってソープランドに通うんですか。
賽銭から給料出てるんじゃないんですか。
給料何に使おうが本人の勝手だろ。
もともとが賽銭だろうが税金だろうが検定料だろうが慰謝料だろうが入院代だろうが
関係ない。
ほぅ、それが出雲大社教の教えですか。
まあソープ通いしながら神に仕えることができるのかどうか
神様にお聞きしてみなされ。
できるよ
>>824 その人だれ?
もしかして、広島出身の(ry
最近、大社の神主の質の低下が問われてるね。
参拝客から苦情がずいぶんあるんだよ。
なんか、アイドルはうんこしない、とかと似たメンタリティーだな
まあ神はすべて見ておられる。隠れて何をしようとも。
好ましくないとされればその者を神職から除かれる。
何も心配はいらんて。
へぇー
じゃあ長く神主やってる人はみんな神主にふさわしい人なんだね
俺も結構長いし自信もって今まで通り生きるよ。
よかったね。頑張りな。w
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 06:11:16
出雲神道は
キリスト教やほかの宗教見たく、
死後の裁きとか教えているんですか。
質問です。
死んだら終わり。何もないポ
記紀によれば死後は黄泉の世界に行くが、
その後のことは不明。
何も教えてないよ。いろんな人がいろんな説は唱えている。
死後のことより現世利益
昭和57年に高校を卒業した私は、神主をしていた叔父から、
「神主というのは、修業もないし、儲かるぞ。だから、神主になって自分の後を継げ」
と勧められ、神主になることになりました。
そして、神主の資格を取るため、郷里を離れ、三重県の伊勢神宮に中にある“神宮研修所”という、2年制の学校に入ったのです。
同期で入学した人達は、私以外は全員が神社の息子で、不思議なことに、皆、家庭内や健康面・精神面などに異状があって、苦しんでいる人ばかりでした。
ある人は、有名な神社の息子でしたが、白痴同然で、まともに箸も使えなかったり、また、ある人は、母親が自分を産むのと引き換えに死亡していたり、
あるいは、ひどい癲癇症の人、入学してからノイロ−ゼになって発狂した人等々、まともな人生を送っている人は一人としておらず、ひどい話ですが“オカマ”が二人もいました。
このような人達が、2年間の研修を終え、神主となって全国の神社へ就職していったのですから、今にして想えば空恐ろしい話ではあります。
私はそのまま伊勢に残り、全国の神社の頂点といわれる伊勢神宮に就職しました。ところが、そこで目のあたりにしたのは、学校で教えられてきたことと、あまりにもかけ離れた現実だったのです。
神主達は、金儲け主義に凝り固まり、「あんまり儲かって笑いが止まらない」
などと放言し、たくさん献金する人に対しては腰を低く、逆に、ただ参拝に来る人に対しては無関心、という有り様でした。
しかも恐ろしいことに、事実の多くは隠蔽されておりますが、この神宮の中では自殺、事故死、病死、変死が数多くあるのです。
たとえば、20年に一度、神体(本尊)を古い建物から新しい建物へ移す“遷宮”という祭りが行われるのですが、その神体を運んだ神主達は次々と病気になり、事故に遭い、また発狂して、死んでいます
(昭和28年の遷宮では、神体を運んだ神主のほとんど全員が、たて続けに急死したとのことです)。
また、代々、神宮の建物を造ってきた“宮大工”の家系にも、病死や、作業中の事故死が、非常に数多く見られます。
なかでも語り草となっているのは、昭和48年の遷宮の際に、徹夜で作業していた大工が、屋根の上に長く突き出ている飾りの端に、乗ったまま変死していたことです。
その他、神宮に参詣した仏所護念会(日蓮宗の一派)の信者が、神宮内で憑依状態となり、いきなり自分の頭を石に叩きつけ、血だらけで笑いながら、それを何度も繰り返して絶命したこと、
また神宮の守衛が首吊り自殺をしたり、神主が割腹自殺をしたり、万引きをしたり、本妻と愛人を一緒に住まわせたり、交通安全を祈祷した自分自身が事故に遭ったり等々、神宮内での異常なできごとを挙げたら枚挙にいとまがありません。
そして、かくいう私も、神主をしていくうちに、次第におかしくなっていったのです。
まず、精神面では善悪の区別がつかなくなり、自分が何を考え何をしているのかさえ、わからなくなりました。
一例を挙げれば、運転免許もないのに自動車を買い、無免許で乗り廻したあげく警察に捕まったのですが、4時間に及ぶ取り調べに対しても、最後まで「自分は確かに免許を取った」などと言い続ける有り様でした。
また、健康面でも、酒に溺れてアルコ−ル性脂肪肝という病気になったのをはじめ、結膜炎、蓄膿症、ひどい歯肉炎と、多くの病気を抱えて苦しむようになってしまいました。
急に意識不明となって倒れ、痙攣を起こすことも、しばしばでした。夜は夜で、高い所から落ちていく悪夢に、連日、うなされ続けるのです。
こうした異常な状態は、解決するどころか、日増しに悪化していきました。そして最後に、神宮の玉串料を横領したところを、隠しカメラで撮影され、私は神宮を退職することとなりました。
2009年05月20日
巫女を強姦した九州の神社の跡取り息子に対する判決要旨。
平成21年 合(わ) 第14号 強姦 廣瀬正周(31)
この日は、このレイプ魔の判決でした。
まずはマスコミの報道をご覧下さい。
赤坂・日枝神社 神聖な一室でハレンチな凶行
東京・赤坂の日枝(ひえ)神社といえば、多くの政治家が祈りを捧げ、若者の間でパワースポットとして崇められる、挙式の舞台としても有名すぎる存在だ。が、その格式高い神社の境内で、あまりに破廉恥な所業が起きていた。
しかも、清廉であるはずの神職によって──。
九州地方の由緒ある神社の、還暦を迎えた神主が、目を潤ませてこう訴えた。
「この神社は300年の歴史を持ち、私が十数代目の神主です。神社を継承すべき息子は『有罪になれば、もう実家には戻らない』と言ってる。このままだと神社はつぶれかねません」
神主のひとり息子・廣瀬正周(まさかね)被告(31)は国学院大学を卒業後、01年ごろから東京・赤坂の日枝神社で神職として働いてきた。
いずれは実家の神社を継ぐための修行だったが、昨年6月13日夜にトンデモない凶行に及び、今年1月に東京地検に強姦罪で起訴されている。
被害を受けたのは、日枝神社に勤めていた20代前半の元巫女・Aさんだ。正月に初詣でのアルバイトをしたのをきっかけに神社の仕事に興味を抱き、昨年4月に正規の巫女として採用された。わずか2カ月後に、その悲劇は起きた。
Aさんがこう振り返る。
「神幸祭(じんこうさい)という日枝神社の最大のお祭りの日の夜でした。上司の指示で境内の仮設テントに行くと、数十人の神職や氏子が酒を飲んでいました。
手伝いの巫女は私ひとりで、それまでほとんど話したことのなかった廣瀬が、私に『酒を注げ』『さっさと飲め』などと命じてきました」
巫女にとっては神職の言うことが絶対で、返杯は必ず飲まなければならないと、日ごろから教えられていたとAさんは言う。
もとより酒の弱いAさんは、2時間ほどホステスのように働かされてからようやく解放され、クラクラする頭を抱えて社務所地下2階の女子参篭室(さんろうしつ)に入った。
元来は神聖な祈願の場である10畳ほどの部屋が、通勤する巫女らの更衣室として利用されていたからだ。もちろん、男子禁制である。
Aさんは目をつぶりながら、こう述懐する。
「参篭室で巫女服から私服に着替えて休んでいたら、割烹着姿の廣瀬が『いるか?』と入ってきて、いきなり抱きついてきて畳に押し倒された。
『いいだろ?』『言うことをきかないと言いふらすぞ』とか言われて、何度も『やめてください』と言って抵抗したのに、強い力でワンピースをたくし上げられて、上から襲われた。10分くらいの行為だったと思いますが、思い出すだけで気持ち悪い」
己の欲望だけ満たし終えると、廣瀬被告はそそくさと出ていったという。
「呆然として挨拶もせず社務所を出ようとして、別の神職に怒られました。それを見た同期の神職が心配して声をかけてきた。起きたことを話し、諭されて警察に通報しました。
『大事(おおごと)にしないで』と頼んだけど、パトカーが何台も神社に来て、そのまま警察署に連れていかれた」
その後は言われるまま麹町署から病院に行き、体液を採取されてから体内を洗浄され、避妊薬を飲まされた。ここまですれば、当然、警察が容疑者の逮捕に向けて捜査するかと思っていた。
だが、翌日午前に麹町署で受けた事情聴取は、実に簡素でお粗末な内容だった。
「相手は若い女性刑事で、私の話を聞かずに質問ばかりしてきた。『廣瀬とホテルに行ったでしょ?』『ふたりで食事したでしょ?』とありもしないことばかり。人形を使った体位の再現では、『騎乗位だったでしょ?』と何度もしつこく聞かれた。
事情聴取は3時間で終わり、調書は数枚だけ。『無理やり』『脅迫』といった側面が弱まっていたけど、早く終わらせたくて捺印しました」(Aさん)
恐らくは廣瀬被告が「性行為は合意の上だった」と主張したのだろう。廣瀬被告の父親も、いまだ息子が無実だと信じていると語る。
「息子は正義感の強い子で、子どものときにはイジメっ子を呼び出してやっつけたこともあります。もともと日枝神社を6月末で辞めて実家に戻る予定で、予定どおり円満に退職している。
事件の話はあまりしませんが、相手を傷つけておらず、強姦ではなかったような説明もしていた。もちろん(性交)したこと自体は悪い。息子は一昨年に神社の事務の子と結婚し、事件当時は実家に住むかどうかで嫁とモメて別居していた。
神社を継ぐには同居するのが当然で、息子は私と嫁の間で板ばさみになってたんじゃないかな。事件後に妻と離婚して帰郷すると、この神社で毎日、夜遅くまで懸命に働いていました」
廣瀬被告は周囲に強姦事実を「否認」する一方で、被害者に対しては弁護士を通じて500万円余りの示談金を提示していた。
警視庁広報課は、「本件は必要な捜査を行い、東京地検に送致した」としか語らないが、当時、麹町署は廣瀬被告を逮捕することもなく書類送検した。
これを受けて7月初め、東京地検にAさんが呼び出されたときには、担当するY検事に突き放すようにこう言われたという。
「なんですか、この調書は。こんなんじゃあ、起訴なんかできませんよ」
Aさんは親とともに厳罰を求め、以来、改めて半年にわたって地検の聴取に応じてきた。地検は廣瀬被告や神社側からも事情を聴き、今年1月下旬にようやく廣瀬被告を強姦罪で起訴し、同日から勾留している。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20090318-02/6.htm
姉の体験談
近所の神社が祭りのために臨時で巫女のバイトを募集していた。 姉はそれに応募して、見事採用された。 主な仕事は祭りの時期の接客であったが、祭りのあとも土日だけ働けるようになった。
ある日、姉が境内の掃除をしていると、一人のサラリーマン風の男が声をかけてきた。 どうやら、神主とお話がしたいらしい。 セールスマンかな?と思ったが、とりあえず神主を呼び出した。 神主は境内で立っている彼を人目見て、血相を変えて近づいてきた。
神主が彼に一言耳打ちすると、彼は肩をガクっと落として涙を浮かべた。男と神主は、姉も入ることを禁じられた(というより、入る用事をうけたことがない)部屋に2人で入った。 数分して、神主がノソっと顔を出して姉に、日本酒を持ってきてくれ。と言った。
それから小一時間たったであろうか、彼と神主は部屋から出てきた。彼は神主に何度も何度も礼を言っていた。彼はお金と生で10万円ほど出して、気持ちです、と神主に押し付けて帰っていった。
神主はその10万円から数枚の札を姉に渡して、日本酒が足りないからと、10本ほど頼んでくれと姉に言った。姉は神主の言うとおりに日本酒を頼んだ。
日本酒が届いたあと、神主は先ほどの部屋にいた。神主は部屋の前においておいてくれ、そして今日は帰っていいと言った。
次の週、姉は神主に先週あの後何があったのか聞いた。 要約するとこうだ。
あの男は、死神と出会ってしまったようで、近いうちに死ぬと宣告された。それから、ずっと死神がまとわりついていた。彼はいくつかの寺や神社を訪れたが、彼の死神を見える人間はいなかった。
お祓いをしてもらってもまるで効果がない、死神は消えない。そもそも、彼が言い出すまで、彼が死神に憑かれていると気付いた人はいなかった。
しかし、神主は見えたと言う。ある程度力があればここまで明らかな神は見えて当然らしいが、最近は力がないのに、寺や神社を継いでいる者も多いと言う。で、見える神主に除霊、というか死神祓いを頼んだそうだ。
だが、神主も見る力があると言っても、神を祓えるほどの力はない。だから、彼に清酒をかけ、死神が少しだけ彼から離れた隙に身代わりに憑かせたらしい。しかし、所詮は身代わり、力を抑え続けないと大変なことになる可能性もある。
そこで、清酒と身代わりを大量に用意し、当面はこれで力を分散させ、対処法を練らねばいけない。 とのことだった。
姉はその時は、怖がらせるつもりかな、程度にしか考えていなかった。だが、そのあとすぐに、事実だと悟るようになる。ある平日の夕方に神主の奥さんから電話がかかってきた。
神主が亡くなった、通夜も含めてこれからのことを相談したいの来てほしい、とのこと。
姉はなんだか嫌な予感がしたという。姉はすぐに神主の家に向かった。奥さんに何が原因で亡くなったのかなどをやんわり聞くと、死因は不明だそうだ。ただ、いくつもの酒まみれの紙人形と数匹のねずみなどの小動物と一緒にあの部屋で亡くなっていたそうだ・・・
その後、姉はその神社でのバイトを辞めた。
その事件から半年ほどして、奥さんが神主の亡くなった部屋で首吊り自殺した、という話を風の噂で聞いたらしい。
姉は確信した。死神はまだあの神社のどこかにいるのではないか。あの男の人は大丈夫なのか。
そして、あそこで部屋の外とはいえ近くにいた私は、死神に狙われているのではないのかと。
話の最後に姉は、それからいつもこのお守りを肌身離さず持ってるの、と3つの身代わりお守りを見せてくれた。
「神道の祭司が少年をもてあそぶ人という不信心な身分に加わる」
http://mdn.mainichi.co.jp/waiwai/0203/020318nymphs.html 良くも悪くも、世界中の偉大の宗教の多くが近年、幼い少年をもてあそぶ聖職者らによって泥を塗られている。フライデー(3月1日号)によると、今度は日本固有の宗教である神道もその仲間入りをしたかもしれないとのことである。
51歳の神職(罰金を支払って罪を逃れたため前科もつかないため、氏名は公表されていない)が、35歳年下の少年への性的嫌がらで捕まえられた。
問題をさらに深刻なものにしているのは、皇室の祖先であると広く信じられている、太陽の女神アマテラスの住まう場所だとされている伊勢神宮で5番目に高い地位を占める神職だったのだ。
「私たちは、2月1日付けの新聞記事で性的暴行について知りました。大変恥ずかしいことですが、神職はそのことについて私どもに一言も語っておりませんでした」と、伊勢神宮の総務課副課長ニシヌマ・タケオはフライデーに語る。
「彼は伊勢神宮に勤めるものとしてまったく不適切な行為をしたため、同日解雇いたしました。」
フライデーによると、性的暴行は去年の9月22日に起こった。酒に酔った神職は駅の公衆トイレに入り込み自分の用事に取り掛かっている16歳の学生のすぐそばの男性用小便器に立ちました。 その少年が大変驚いたことに、神職は身を乗り出し、彼の下半身を凝視した。
「おーっ、でかいな」と言うと神職は、手を伸ばし少年のモノをしごいたと伝えている。
ショックを受けた生徒は、神職を捕まえて駅長室へと引きずっていった。驚きあきれた駅員たちは警察へ通報した。神職は初めは少年の主張を激しく否定していた。しかし、酒に酔った神職の様子を考慮すると、少年の供述が信用され、神職は逮捕された。
「彼が自分は伊勢神宮の高位の神職だと語ったとき、私たちは信じられませんでした」と、松阪警察署の関係者はフライデーに語る。
「私たちは尋問するために連行しただけで、すぐには逮捕しませんでした。しかし、結局は少年の供述が本当であることにほとんど疑いがなく、私達は思い切らなければなりませんでした。」
当局はついに1月に、神職強制わいせつ罪で逮捕を実行した。中日新聞は2月2日に彼の事件を報道した。この日までに神職は犯行を認めている。現在は罪を認めている。
「私はお酒を飲むと、本当に気持ちが高ぶるのです。私は度を超し、覗きをしてしまいました」と祭司はフライデーに語る。
「少年に大きなモノを持っているねと声をかけたのは事実ですが、彼のモノをしごいたというのは本当ではありません。どちらかというと、私の指がちょっと触れたというくらいのものです。当然ですが、すぐに手を引っ込めました。」
出雲大社と関係ないこと書くなw
出雲大社教は犯罪とは無縁
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:04:11
これは関係ないな。
大社教は犯罪に無縁ではないけど。
全国ニュースになったのもあるんだし
荒らすならもう少し勉強しろよ。
出雲大社教が犯罪起こしたわけではない。
変なやつが教団の名を借りて医師法違反しただけ。
出雲大社常陸教会は問題ありすぎ
宮司が叩かれないのは不思議だよ!
鳥居の代金踏み倒し、締め縄寄付の寄付金を着服して未だに掛け替えない
神社の建設費八億円を銀行から借りても返さなくて、
競売に掛けられそうになったら島根の出雲大社に肩代わりさせて、
挙げ句の果てには、「借金を潰した!」なんて自慢の電話してくる
>>859 変な奴に名前使わせてたのが大問題だろ。
今の神主会社員だから
神につかえているという意識ないんだな
そこらのお兄さんやおっさんと同じ
見つけたw
北海道警は9日、出雲大社札幌講社(札幌市中央区)を経営する高塚玉蓮こと恵子(50)(同区大通西23)、
東京都渋谷区恵比寿1、職業不詳宮下雄一(53)両容疑者を 医師法違反(医師以外の医業禁止)と詐欺の疑いで逮捕した。
blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/d2056e4e0f669e4d66c4537e66e31ddd
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:05:49
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:14:13
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:23:45
身を慎み、あらゆる事に清浄にして、真摯に神様にお仕えしていないと、
なまじ、常に強い御神威、御神気にふれて居るだけに自身はモトより身内や関係者周辺がおかしく成りやすいと思います。特に出雲様やそのほか特別な神様では半端なく強く顕現化しますよ。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:31:12
大不況のせいか国学館に入って大社神職になる若者増えてますねー
いいことなんかどうなんか
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:41:32
大社國学館について - Yahoo!知恵袋2006年12月24日 ... 大社國学館について大社國学館などの、神職養成機関などは規律は厳しいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210333032 -
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:44:52
おかしく成りやすい要因で考えられるのは、
御祈祷などで参拝者の多くの強い思念(欲望)を受けて、蓄積しているとも考えられるます。
友人等の相談に乗るだけでも滅入るのに、
それよりも強い思念/我欲な邪念(祈願〜生き霊)に触れていると言うことに注意し、
それに影響されないように魂の修養に励んでいないと
官僚的、サラリーマン的に形式的なやっつけ仕事と軽く捉えて居るとすれば、
それは神様に仕える神官/神職としては自身の破滅、親族に悪影響を及ぼしてしまうのも致し方ない神罰とも・・・です。
人の強い思念=生き霊は怖いですよ
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:47:33
大社國學館 普通課程 年間行事
d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20070411
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:49:27
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:50:56
>>871 ほんとうにおかしくなってやめる神職多いですね。
どんどん入れ替わりますものね。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:02:27
>>871 そういうサラリーマン神主に怪奇現象のお祓いできますかね。
出雲大社が犯罪事件に出てこないのは幸いだ。
国学館が綺麗になったかわりに、ボーイスカウトの溜まり場が無くなったけど
今でもやっとんのかいな。
大阪分祠の霊能力者はダイジョブなの?
神主はなぜ神を信じてないのでしょうか。
若手神主でも構わんが
祈願終わってからのあのオドオドした態度やめてほすい
舌足らずでいかにも頼りない。
本当に効果あるのかと疑うじゃないか。
>>871 >おかしく成りやすい要因で考えられるのは、
>御祈祷などで参拝者の多くの強い思念(欲望)を受けて、蓄積しているとも考えられるます。
朝夕禊しないとね。
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 22:05:06
そういや常陸分祠の和泉あいたん
今どうしてるのか知りたい。
誰か知ってる人おらんかな。
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 23:37:04
学校では制度や所作、マニュアルは教えてくれても、
神様に仕え、多くの人達に関わる事で避けられない、霊魂や思念(残留思念?生き霊などの霊障)、常にパワースポット(太古からの神社は概ねその様な立地を選んでいます。)の強い霊気(電磁場?)にさらされ続ける怖さや、回避する方法、知恵は・・・ザンネンデシタ。
古社は殆どが唯一無二の場所を古代人(国家)は計画的に選んでいます。
出雲大社然り。伊勢神宮然り。(伊勢神宮の伊勢での度重なる遷移は唯一無二の最上の場所(エクセレントポイント)を探し回った結果でしょう。)
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 23:42:12
出雲大社の神主より東京分祠の神主の方が質がいいね。
>知恵は・・・ザンネンデシタ
あるよ。教えていないし、教えたとしても、まんどくさがって、誰もやらないだけだよ。
886 :
885:2009/05/24(日) 23:46:48
他衆鎮魂とかね、あるんだよ。回避方法、強化方法、浄化方法が。やらないだけだよ。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 18:44:45
日枝神社や伊勢神宮の偉い人が何で性犯罪犯すんだろ・・・
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 19:49:18
偉い人だからニュースになるんだよ
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 23:43:56
堕スレ
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 00:05:08
葡萄神話持ってるよ。
>>887神職が会社員化つまり、神社が会社化すれば
巫女強姦なんてことも十分あり得る。
これからもっとひどくなるよ。このままだと。
質問
よく御木像や御玉串に「みたまが入っている」とか「入っていない」とか
いうことばがきかれますが、どういう意味なのでしょうか。
「御霊が入っている」という意味について正確に知りたいのです。
大国様の霊が宿っているという意味ですか。
天穂日命の生き写しで在らせられる出雲大社宮司が御霊の入っていない神札を本殿大床にて遷霊を行いて大国主大神は初めて神札に依り給ふ
大国主神の正体は蛇。
蛇?風土記、記紀に書かれている、歴史上の人物で日本国建設者が
なんで蛇なんですか?
日本書紀に記述があるよ。
じゃ蛇が建国者ということで
海神族スサノオの系統はみんな蛇が象徴。
>>896 朝廷側が出雲の神様を苦々しく思って貶めた表現だよw
便所から覗きをしただの、故意に貶めた表現を使って
必死さを感じるw
倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトヒモモソヒメノミコト)は大物主神の妻となった。
ところが、その神はいつも昼は現れず夜だけ通って来られた。
倭迹迹日百襲姫命は夫に語って「あなたはいつも昼はお見えにならないので、はっきりとそのお顔を拝見することができません。
どうかもうしばらく留まっていてください。明朝、謹んで美しい厳正なお姿を拝見いたしとうございます」と言った。
大神は答えて、「道理はもっともなことだ。私は、明朝お前の櫛笥(くしげ)に入っていよう。どうか私の姿に驚かないでくれ」と言われた。
そこで倭迹迹日百襲姫命は心中ひそかに不思議に思い、夜が明けるのを待って櫛笥を見ると、美しい小蛇(こおろち)が入っていた。
その長さといい太さといい衣の紐のようであった。とたんに倭迹迹日百襲姫命は驚き叫んだ。
すると大神は恥辱を感じてたちまち人の姿に化身し、その妻に語って、
「お前は我慢できずに驚き叫んで、私に恥をかかせた。私も今度は逆にお前に恥をかかせよう」と言われた。
そして、天空を踏みとどろかして御諸山(みもろのやま)に登って行かれた。
新編日本古典文学全集「日本書紀」小学館
日本書紀には大国主神の別名として大物主神,大己貴神,葦原醜男,八千戈神,大国玉神,顕国玉神の記述がある。
名前は違えど、すべて蛇の化身ということになる。
>>900 オオモノヌシ ≠ オオクニヌシ
オオモノヌシ = 大国主大神の「幸魂奇魂」
正しく読もうな。
魂はしばしば蛇の姿で描かれる。
つうか支配者は被支配者の神を恣意的に格下げして
蛇と呼ぶ習性があるんじゃないかな。
ヤマタノオロチも本当は出雲のある地方の支配者だったわけで、
化け物ではない。
その点、おろち退治を書いてない風土記の記述の方が信用できるよな。
蛇一匹に勝てずに三輪山から追い出された伊勢の神様って(ry
>>901 日本書紀
「一書に曰はく、大国主神、亦の名は大物主神、亦は国作大己貴命と号す。亦は葦原醜男と曰す。亦は八千戈神と曰す。亦は大国玉神と曰す。亦は顕国玉神と曰す。其の子凡て一百八十一神有す。
正しく読んでるよ。
令嬢変死事件『日本書紀』
● 日本書紀の説話 ●
昔、倭迹迹日百襲姫命(やまととひももそひめのみこと)という令嬢があり、彼女のもとに通ってくる男があった。例の大物主神である。
大物主神は暗くならないと現れず、夜明け前にどこへともなく去っていった。
そのため、倭迹迹日百襲姫命は夫の顔を見ることもできず、不満だった。
あるとき、倭迹迹日百襲姫命はたまりかねて大物主神に言った。
「たまにはもう少し遅くまでとどまっていてください。そうすれば私は、あなたのうるわしいお姿を見ることができます」
大物主神ももっともなことだと思った。
「では明日の朝、私はあなたの櫛(くし)箱の中に入っていよう」
「櫛箱の中?」
そんな小さい箱の中に、どうやって人が入るのであろうか?
大物主神が笑って言った。
「そうだ。ただし、真の私の姿を見ても、決して驚かないように」
倭迹迹日百襲姫命は変に思ったものの、翌朝、まさかと思って櫛箱を開いてみた。
するとそこには、かわいらしい小さなヘビが入っていた。
「私だ。大物主だ」
ヘビは言った。
倭迹迹日百襲姫命は悲鳴をあげた。
大物主神は人の姿に戻ると、ブリブリ怒った。
「おまえは私に恥をかかせた。今度はおまえが恥をかく番だ」
大物主神はそう捨てゼリフを残すと、大空のかなた、三輪山のほうへ飛んでいった。
倭迹迹日百襲姫命は後悔した。力が抜けたようにしりもちをついた。
その折、箸(はし)が局部に刺さり、死んでしまったという。
倭迹迹日百襲姫命は大市(おおち。桜井市)に葬られ、昼は人が、夜は神が墓を造ったという。
後に彼女の墓は箸墓古墳(はしはかこふん)と呼ばれるようになった。邪馬台国の女王・卑弥呼の墓ともいわれている、あの日本最古級の前方後円墳である。
● 検 証 ●
この説話は非常に不自然である。
どうしてしりもちをつくような場所に箸が立っているのであろうか?
仮に立っていたとしても、最悪な事態になるほど、うまいことしりもちをつくことができるものであろうか?
こんな話は新聞の三面記事でもお目にかかったことはない。ちょっと信じられない話である。
それよりもこれは殺人事件だと考えるほうが自然である。「恥をかかせた」ことに激高した大物主神が、倭迹迹日百襲姫命を刺し殺したに違いないのである。
ではなぜ、大物主神は倭迹迹日百襲姫命を殺してしまったのであろうか?
いったい彼女は彼にどんな恥をかかせたというのであろうか?
カギは「かわいらしい小さなヘビ」であろう。
彼女はヘビに驚いたわけではない。その「小ささ」に驚いたのである。彼の全身ではなく、彼の一部の大きさに驚き、バカにしたのではなかろうか?
「オオモノヌシなのに、ちっちゃい!」
思わず、そんなようなことを口にしてしまったのだ。
大物主神はカチンときた。箸を手にとって振り上げた。
「貴様のモノこそ自慢するほどのものか!」
と、怒り狂って殺害に及んだと思われる。だからこそ、彼は彼女の局部を刺したのである。
倭迹迹日百襲姫命は、伝七代大王・孝霊天皇(こうれいてんのう)の皇女とされている。そのような皇族の令嬢を殺害しておきながら、大物主神は全く罪に問われなかった。彼女の死は事故死として処理されたのである。
このことは、大物主神が司法も介入できないほどの強大な権力を持っていたことを物語っている。
今時日本書紀を丸ごと信じる香具師がいるとは
>>908 それじゃ大物主神は悪もんになってしまうな。
大国様が悪霊だったら、お伊勢様は善霊て 笑える
だーから、被征服者の神は蛇にされてしまうんだよ。
大国主神の実体が蛇なら出雲人みんな蛇じゃん。
弥生人に共通する信仰として蛇信仰がある。
記紀以前の話。
それが大物主神と結びついただけじゃないの。
大物主神は、それだけ古い土着の神さまだったのではないだろうか。
蛇の霊は蛇の霊だろ。動物霊。
何で大国主大神が動物霊なんだよ!
荒らすならもっとまともなこと書けよw
大地を這う蛇と天空を飛翔する蛇は違う。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 08:06:35
ホト(女陰)を鋭利なモノで突いて死亡する説話は他にも、
素戔嗚尊高天原で傍若無人の乱暴狼藉を繰り広げたさいに、
聖なる機織り宮に生皮剥いだ馬を投げ込み、それに仰天し動転したうら若き機織り姫が転倒した弾みでヒ(長細い針?)でホトを突いて死亡。云々。
聖なる機織宮(神様に捧げる帛=幣帛を造る)に入れる女人は限られた至高の人。≠天照大御神?叉はその妹とも
(ワカヒルメの貴命=神戸、生田神社の祭神)
大国主大神は人から神の列に入れられた幽冥界の最高神。
蛇の霊は蛇の霊w
子供じゃないんだから
区別しようねw
>幽冥界の最高神
篤胤のこじつけ話ね。
出雲勢力とつながる龍蛇霊だと考えられるからです。 大烏とは神武天皇の東征を道案内した八尺烏(ヤタガラス)であり、
www.christ-ch.or.jp/4_topic/pdf/shrine.pdf
三輪山は山自体が龍蛇神の御神 体とされ、これを祀るのに大神神社が建てられたのです。
しかもこの龍蛇神は後述するように出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)の分霊です。
www.christ-ch.or.jp/5_torinashi/back_number/2005/2005.02.pdf
ここにもまた三輪山の大神神社の主祭神大物. 主神が入りこんで来ています。 秦氏の創建した八幡宮にも、稲荷大社にも. 三輪山の神、即ち出雲(いずも)の神が支配. の手を伸ばしているのです。三輪山の神も出. 雲の神もその正体は龍蛇神(りゅうだしん) ...
www.christ-ch.or.jp/5_torinashi/back_number/2004/2004.12.pdf
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 14:24:08
キリスト教牧師は国津神を悪魔扱いするんだな。
天津神はキリストで国津神はサタンらしい
蛇を悪魔と思っている馬鹿がいるw
弥生人の蛇信仰は、悪魔信仰かよwww
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 15:36:06
牧師の理解はその程度。神か悪魔か。蛇は即悪魔
>>921 あのぅ〜龍蛇神ってセグロウミヘビなんですけど、、、
もしかして、知らないの?
マンガとゲームの知識だけで喋ってる子供がいるな
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 22:52:09
竜蛇は悪い霊なんですか?
蛇は大地や水の神の位置づけで、中国から龍信仰が入ってきてからは、
龍神が天と地を結ぶものという眷属=神の使いの意味を持つようになった。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 09:32:39
大国様は幽世の主神
天照は顕世の主神
以上
大国主神の正体は蛇。
蛇や龍はお使い。眷属w
この前日御碕神社にお参りしました。
美しい神社ですね。
塗り直したのでしょうか。朱色が夕日に照り映えていました。
で、上の宮にお参りしましたら、なんと象さんの彫り物が雲板?に
してあって、さらに驚きました。
何で像が?インドから来たのでしょうか。
>幽世の主神
篤胤のこじつけ話。
>>933 出雲国造の「神賀詞」(9世紀)知らないのですか。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 13:45:41
タカミムスヒ尊は二神を再び遣わされて、大己貴神にこう伝えられた。
「今あなたの言うことを聞くと、深く理がある。だからもっと詳しくお話ししましょう。
あなたが統治している現世の政治については皇孫が治めます。あなたは神事を治めなさい。またあなたが住む天日隅宮は今造ります。
とても長い縄をもって丈夫に結び、その宮の柱は高く太くし、板は広く厚く造ります。(中略) また、あなたの祭祀は天穂日命が務めます。」
これに大己貴神答えて言われた
「天つ神言われることは、このように丁寧である。どうして従わないわけがありましょうか。私が治めている現世の政治は皇孫が治めるべきでしょう。私は退いて幽事を治めます」
〔日本書紀〕
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 14:10:31
939 :
938:2009/05/29(金) 16:26:50
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 17:46:00
きれいな神社やね〜
出雲の神魂(かもす)神社の宮司は千家家の人なの?
縁戚やね
神を尊ぶ古事記ライターが大国主神の王朝物語を書いた
日本書紀本文は,偉大なる出雲神話を隠そうとしています。隠しながらも,第8段第6の一書をきちんと残すという知性がありました。その内容は,偉大なる出雲の神が三輪山にやってきて大八洲国を支配する政治を行ったというものでした。
これに対し古事記は,偉大なる大国主神(大己貴神)の王朝物語を展開しました。日本書紀編纂者が隠したかったものを,古事記ライターは堂々と展開しています。
私は,古事記ライターは,国生みに続く神生みに熱心であること,単なる国生みではなく神の国を語ろうとしていること,君たちの周りにはこんな神がいるんだよと説明しようとしていること,を指摘しました。
この性癖からすれば,大国主神の王朝物語は,当時生きている人々にとって,決してはずせない神話だったはずです。
大国主神は蛇の化身。
>>944 わかったからお前は仙台護国神社の前で痛絵馬を書く仕事に戻るんだ
タカミムスヒは「国譲り神話」で、天孫を降臨させる準備として、何度も地上に使者を送り、
地上世界の主神であるオオクニヌシに、その世界の支配権を譲るようにと出雲で談判する。
その結果遂に国を譲らせることに成功して、地上世界にはもはや誰一人、はむかう人はいない
ことを確認したうえで天孫を天降らせる。
いざ天降った天孫は、九州の日向に降り立ち、そこから東征の長い旅をして大和に辿りつく。
その間多くの敵に出会って戦いを交え、戦闘で兄を亡くしたりもする。
矛盾だらけの「国譲り神話」なのである。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 22:01:22
>>944 わかったわかったから新しい職場に慣れなさい。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 23:09:56
ヤマト王朝を全面的に持ち上げ、賛美、至高としたいが、
当時はまだヤマト王朝に不都合な真実を経験〜知る人々や子孫がうじゃうじゃいて、
いわば歴史の事実として社会常識化していて、隠蔽しようにも仕切れないため、
ある程度は挿入せざるを得なかった。・・・のかも?
出雲系やそのほか征服したといわれる複数の有力豪族が大和王朝の中枢にいたのも一因でしょう。
現代なら、近世、戦国末期の国取り物語(信長-秀吉-家康)の権謀術数や、当事者に不都合な真実を近世の歴史として比較的よく知っているのと状況は似ていると思います。
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 21:57:42
>>944 何かあったの?ま、お仕事がんばってください。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 22:25:15
「大国主が蛇の化身」ってのが、よっぽど嫌なんだろうなw
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 23:07:53
>>944 わかったから九州の新しい職場になじむようにしなさい。
ソープ通いをとがめられて神様に八つ当たり
>>944 質問
大国様が蛇ならば、
大社の客座におられる神々は誰ですか。
別天津神五神
出雲まで遠くて行けないから、
分祀に行こうかと考えたのですが、
ご利益はどんなもんでしょうか・・・・。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 22:52:21
御利益は同じだと思う。というか、ご利益があるないは信仰次第ではないかと。
信じる力は誠に素晴らしい。それが奇跡を生む原動力だと私は信じるよ。
大社に行こうと分祠に行こうと変わらないよ。
大社に行けばもちろん、信仰の力がさらにそそられることはあるかもね。
959 :
958:2009/06/07(日) 22:55:40
あ、信じる力が神の力の受け皿になるという意味ね。大国主大神の力をいただく受け皿ね。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 11:49:56
出雲大社に向かって遙拝でオK!
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 11:56:44
遙拝の時は、呼吸を整えて、気持ちを落ち着けて、あたかも、本殿前に要るイメージ(気を飛ばす)で・・・
実際に参拝の経験していれば比較的容易かと。
(伊勢神宮、出雲大社他に遙拝は同様に)
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 15:09:41
>>961 遙拝を自然にしていました。不思議です!
いつも拝殿の前に座っているイメージで祝詞をあげています。
どこにいてもできる究極の参拝ですね!
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 16:23:55
島根県の某町に廃校になった小学校を工場に改造して営業している会社がありました。
機会の設置作業がてこずってしまい予定よりも随分と遅くなってしまったので、
定宿へ帰ることができなくなってしまったのです。
すると工場のオヤジが「いいところがある」と一軒の民宿を紹介してくれました。
山の中には似つかわしくない、こじゃれたペンション風の建物で、
ご主人もお女将さんも無口ですが
突然の訪問にもイヤな顔ひとつせずにおいしい料理でもてなしてくれました。
特においしかったのが「山芋料理」。
うまいうまいと言ったら、喜んで、
それじゃと「山の中へ」また採りに行ってくれてご馳走してくれました。
1週間後に再度その工場へサービスマン同行で出かけました。
そして、この間の民宿の話をしたところ、その会社のみんなは不審な顔。
それでも料理の旨さを力説する私に一言。
「そんな民宿はこの辺にはないし、そこを紹介したとかいうオヤジはうちにはおらん」
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 00:03:26
質問
出雲大社の境内に
人形や欠けた神木や朽ちた木像やらが散らばっている
小さな鳥居のある祠があって
そこだけ不気味な空間だそうです。
どこら辺にあるのか教えてください。
たぶん入ったあたりの左右の木立の中だと思いますが
よくわかりません。
そんな場所あったっけ?
キナツキノモリのことか?
行くんじゃないぞ、どうなっても知らないぞ
kwsk
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 21:48:55
3年連続で祈祷したけど、全く御利益なかったです。
>>967 行った人たちが「気持悪かった」「禍々しかった」と
コメント書いてブログに載せてますよ〜
知らずに行ってしまう人結構いるみたい。
危ないんですか?行ったらどうなるの?
教えて
「杵那築の森について」
今から40数年前の事です。私の子供が数え年4才の時、
なぜか半年の間お寝尿が時々あり、私はどうしてだろうと
心配になり困っていました。ある日、近所のお婆さんに話
したら、大社さんの神苑の北の森の中に杵那築さんと言
う神様があるから、そこにお参りするとお寝尿がなおるそう
だと言われ又願をかける人も沢山あると知らされました。
それじゃあ私もお参りしようと毎月1日、15日には出雲
大社にお参りし、のち杵那築さんに参りお願いしました。
なかなかなおりませんでしたが、子供が満3才になり紐
落しが終った途端に直り、それ以後は1回もしくじった事も
ありませんでした。
私は、お蔭を受けたんだなあと思い、その年の暮れに
小さな赤い布でのぼりを作り、子供を連れお礼参りを致し
ました。当時は沢山の小さな鳥居やのぼりがあげられてい
ました。
現在、あまりそんな子供も少くなったのか、この間お参
りした時は人形の様なのと女の子の紐落しの帯の結んだ
のがあげてありました。
たいしゃ観光ボランティアガイドの会
永 見 米 子
>>969 出雲神社って縁結びの神様のはずなのに全ての人と縁が切れる。好きな人も友達もみんな離れて行ったよ。この神社に行った直後、仲の良かった友達が自殺したし…縁結びではなく縁切りの神様なのかも…
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:02:58
>>972 そんな事聞いたら憂鬱になるじゃん。
でも、私もご利益がまだないなぁ〜
社でお祓いを済ませ、参道を歩いて行くと・・・。
境外の森の中に怪しい鳥居を発見!!
昼なお暗い、怪しい雰囲気の場所です。どことなく「陰の雰囲気」が漂っており、相方は怖がって近づきません。
ここの場所には「大黒様」が祀られてはいるみたいなのですが、敷地内には「朽ち果てた大黒様」やら「絵馬」、「お人形」等が散乱しており、とても不気味です。
後日、出雲大社のHPで調べてみたのですが、どの摂末社にあたるのかはわかりませんでした。
あくまで個人的な印象ですが、境内を清らかな場所とすると・・・この場所は「負のエネルギーの吹き溜まり」という感じでした。
どこの神社でも、このような陰の場所を見かけますね。
まあ、出雲大社とこのスレは、スピ系の人やよくわからん人をも引きつけるもんが
あるんだろうな。
ダイコクさんも笑ってみておられることだろう
私は出雲に住んでいて、出雲大社に良く行きます。
大社はとても古くて、美しくてよいところなのです。
晴れた日なんぞ、青い空と葺き屋根のすがすがしいこと。
しかーし、昨年調子にのって散策していたときのこと、
何気なく参道脇の小道から境内を目指そうとしたととき、
傍らに小さな鳥居を発見。「おおっ、ここはお参りしとかな」と思い、
溝サイズの川にかけられた小さな橋を渡った瞬間、足がすくんでしまいました。
先ほどまでの清清しさから一変、鳥肌が立つほどの禍々しさ!
(稲荷の連なった朱い鳥居や暗い鎮守の森の薄暗いところを見たときの禍々しさのような)
そこにあたかもすべての穢れを閉じ込めたといわんばかりでした。特に霊感などない
(母、姉はあるらしいです。逆に見える後輩が言うには、私がいると怪異が収まるそうで、
鈍感パワー??)のですが、「こ、これはいけないというか良くない」と思い鳥居をくぐらず、
そそくさと振り返りもせず立ち去りました。お参りには良く行くのですが、
なるべくあそこには近寄らんようにしています。
いやー、あそこはやばい。思い出しただけでも寒いです。
バスで出雲大社へ
さすがに初詣の人で賑やか…渋滞なので、バスは裏道を走る
すると、目の前に海が広がった…日本海がキラキラ光る
春のように陽射しの中、本殿へ
ゆっくりお参り…そして、絵馬を奉納
ゆったりとした気分で
ゆっくり大社の参道を歩く
そこで不思議なところを見つけてしまった…
こんもりと木々が繁っているところに小さな鳥居が
鳥居の奥には
折れた神木…鼻の欠けたおキツネ様…古い招き猫
ここは…
こんなところもあるのだ
出雲大社は縁結びの神さま…だけど
ここは縁を切る場所…???
不思議なご縁…
ここは私にいろいろなものを見せてくれる
片付けてしまえばいいものを…
忘れてしまえばいいものを…
ああやって奉ってある
どうしてなんだろう???
いいも悪いも…暖かい…ここは
バスが裏道を通ったおかげて見つけたお蕎麦屋さん「大正庵」…
狙い通り美味しかった
お焚き上げするものを置いとく祠?
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:37:42
>>969 私も何回か行ったけど全くダメだったわ。友達はみんなここで祈祷して良縁に恵まれたのに…
ここで祈祷してから尚更、縁遠くなったよ。私的にはイマイチって感じ。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 23:58:54
>>980 エーッ!!そうなの?でも縁結びで有名じゃん。行きたいなぁ〜と思ってたのに…行くの止めた方が良いかなぁ〜
縁遠くなるなら行っても意味ないよぉ〜(>_<)
この神社でいくら熱心に祈祷しても願いなんか叶いませんよ。所詮気休めでしかない。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 03:13:03
出雲地方にも有名ではありませんが信頼のおける霊能力者や神職の方がおられます。
そういった方に何がいけなかったか尋ねたら良いと思います。それぞれに理由があるのですから。
それからお参りされると良いと思います
露骨な自作自演の書き込みがあって面白いな
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 08:42:48
>>984 そうかな?w
私の友達3人とも、ここで参拝して、お守りも持ってるけど誰も彼氏すら出来てないよ。
だから自作自演ではないと思うな。 私の妹も、出雲大社行ってから、色んな人と縁が切れていってるし…だからといって新たな縁結びもないです。
私は個人的にこの神社はパワーが強すぎてかえってダメなんじゃないかと思うんだけど…
やっぱり、すぐに反応したかw
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 09:05:12
>>983出雲地方にも有名ではありませんが信頼のおける霊能力者や神職の方がおられます。
どこのだれかKWSK
>>983 どうすればその方々とお会いできるでしょうか。
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 09:11:47
異性と一緒にお参りすると別れるので、毎年一人でお参りに行ってる。
信頼の置ける霊能者がいたら、すでに有名になってるだろう
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 10:22:36
私は島根県に住んでいるのですが、出雲大社にぜひ一度はお参りにきて欲しいと思います。
季節的には10月が一番おすすめです。一般的には10月は「神無月」と呼ばれていますが、
こちらでは「神有月」と呼ばれています。全国の神様が10月に出雲大社に帰ってこられるからです。
(日本書紀、古事記に詳しく書いてあります) 出雲大社の背後の山々から吹いてくる風、
境内の大地から吹き上がる気。それらが私たちの五感をやさしく刺激してくれます。
真心を持って参拝すれば、神様たちも願いを聞いてくれるので、何らかの結果を下さるでしょう。
そうして一歩ずつ確実に、扉は開かれるのです。
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 10:28:55
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 10:41:32
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 10:51:26
約3年前に母とバスツアーで1泊旅行した時に、出雲大社に行きました。
写真は出雲大社で買った時のお守りです。当時結婚してもうじき2年経つというのに、
子供が中々授からず不妊症なのかなと悩んでいました。
所が出雲大社の神様にお願いしてから約1ヵ月後、子供が授かり無事女の子を出産しました。
「子供を生むなら絶対女の子がいい」と思っていた私の願いも叶えてくれたのです。
私も母も娘との縁を結んでくれたのは、絶対出雲大社の神様だと信じています。
(見習い級)dan
2009-02-26 19:01:57
本当に願いがかなってよかったですね。おめでとうございます。
でも、本当に出雲大社の周辺ばかりでなく島根全体がとてもよい気が流れていると、訪れるたび実感します。
わたくしも実は、出雲大社を訪れましたら長年苦しんでいた病が寛解に近い状態にまで回復しました。まだ完全には直っていないのですが、ひところよりずっと楽になりましたし。
やはり島根は侮れません
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 10:53:30
出雲大社に行ったことのある方、実際ご利益はありましたか?raindrops691さん
出雲大社に行ったことのある方、実際ご利益はありましたか?
違反報告
質問日時: 2008/12/17 10:52:04 ケータイからの投稿
解決日時: 2008/12/19 10:59:28
回答数: 7
閲覧数: 327
ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは) ベストアンサーに選ばれた回答mirano0310curio1113さん
最近知った真実。
うちの父は結婚前に母をつれて出雲大社へ行ったそうです。
出雲大社のジンクス「カップルで行くと別れる」
これを見事に打ち破った…、
っていうか、結婚前に(広島から)宿泊デートを許さなかった祖母が一緒について行った。
おばあちゃんの(怨念並みの)パワーが出雲の神様に勝ったのか?
もともと結ばれる運命だったのか?
後者であることを願う。
いずれにしろ、おかげで今こうして自分があるのだから。
ご利益があったということでしょう。
まあ、出雲の神様はカップルに焼きもちを焼くわけではなく
神様が結んだ縁じゃない人連れてきたら別れさせるっていいますから
両親が結ばれることは必然であったってことでしょう。
ちなみに自分は別れたい男を出雲大社に連れて行く。
これはご利益100%でした。
行って来たけど御利益全くなし!
時間と祈祷代返せ!
ここに行ってから不倫相手とヨリが戻ったよw それが良縁って事?
>別れたい男を出雲大社に連れて行く。
>これはご利益100%でした。
・・・
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 11:42:45
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 11:43:51
この神社は全くご利益ありません
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。