永平寺 五

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 11:58:48
えっ本当!!
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 12:00:09
まじかよ
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 14:16:40
>>849も酒井みたいに追い回されるんだろうな
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 21:18:07
永平寺的な見方をすれば、

写経用の細筆はどれがオススメですか?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 12:16:16
今オススメなのは>>849だお(^ω^)
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 13:13:54
>>941
筆は少しでも高価なものを選ぶべきです。

経典は、一字一字が御仏そのものなのです。
それを書写させていただくということは、御仏を心に刻むことなのです。

お金をケチってはいけません。
御仏のために使ったお金はかならず、功徳という形であなたの元へ還ってまいります。
お金をケチれば、それなりの功徳しか得られません。

どうぞ御仏のために使うお金や労力を厭わないで下さい。
なにもせずに、ただ幸福だけを受け取ることを望んでいては、
あなたの人生は闇を抜けることはありません。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 13:40:21
正法眼蔵全巻書写した役寮さんがいたけど
使ってた筆は知庫寮にある500円の筆だって聞いたよ

945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 13:56:29
某本山の写経場では筆ペンを用いておりました。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 16:04:55
>>943
どちらの新興宗教のかたですか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 18:29:18
いいえ>>849です
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 18:35:01
私は、筆よりも墨が大切と聞きました。
写経の紙の上に残るのは墨で、その墨に仏様が宿っていると。
ですから、写経する際にはそこで用いる墨にご本尊を宿らせる
祈をしてから写経をします。
仏様に来ていただく墨もできるだけ高級なのを用いるようにしています。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:18:08
あなた、お袈裟も高ければ高い程良いとか言いそうですねw
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:30:25
書道をなされている方ならご存知と思いますが、
墨で高級というのは値段のことではありません。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:58:02
>>950
くわしくご説明いただきたく。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:59:36
100円ショップの筆でも墨汁でも、心がこもっていればそれはありがたい写経じゃ
たとえ100万円の墨と筆と紙で書いても心が乱れてよこしまな気持ちで書いたら功徳は無いのじゃ

わし?通りすがりの禅師ですが何か?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 20:06:59
>>952
>心がこもっていればそれはありがたい写経じゃ

それは否定しませんが、書家は何百枚と書いて、その中の一枚を
選びます。どれも同じように一生懸命に心を込めて書いたはずですが、
紙に書かれて墨の微妙な違いで優劣をつけるのです。

「心がこもっていればそれはありがたい」とは思いますが、それ以外にも
「書」の判断要素はあると思いますが・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 20:10:07
書家の書と写経を同じに語るとは
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 20:21:12
>>952
残念1個少ない。
書では文房四宝(墨、硯、紙、筆)と言います。
この中で筆は作品に対する消耗品的道具なので、
古いものにそれほどの価値は認められていないようです。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:30:29
優劣という考え方自体がすでに写経じゃないんじゃよ
精一杯心をこめて書いたならどれも最高じゃないか
どうしてそこに優劣をつける必要があるのかね
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:33:58
写経は何枚も書いてその中から1枚選ぶものじゃない。
書いた物全てが供養なんだから、字の下手上手いなどの意味での
優劣はないでしょ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:43:44
>>956
物事を全て一眼的に考えるから無理があるのでしょう。
現実にはモノ皆全て優劣や美醜をつけるのがこの現実世界
だからこそ、素人の写経より名筆家と云われる人の写経のほうが
貴ばれ高く評価されます。
現実の俗世的価値の世界と、個々の想いの価値の世界を混同すると
話はかみ合いません。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:45:31
永平寺の写経は供養限定なのですか...
私は思い違いをしていました。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:50:17
じゃあ、なんで字が上手なのをお手本にするのですか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 21:59:23
本当の事を言えば、この世界には全て「差別」の世界です。
下手よりも上手いほうがいい。心が籠もらないより籠もったほうがいい。
しかしだからと言って、目に見える形ばかりに囚われて、大切なモノを
見失ってはいけない。
簡単に言えばそんな世界でしょう。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:12:51
>>959
「供養」の意味調べた方がいいよ
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:30:16
>>962 調べました。
(1)死者の霊に供え物などをして、その冥福を祈ること。追善供養。
(2)仏・法・僧の三宝を敬い、これに香・華・飲食物などを供えること。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:32:26
>>958
>>だからこそ、素人の写経より名筆家と云われる人の写経のほうが貴ばれ高く評価されます。

って書いてるけどさ、それは売り物とかそういう世俗の価値基準だべ?
あんたこそ物事を一眼的に考えてるだろ。
ここなんのスレッドだと思ってるの?

どんなに偉い有名人が書いた写経よりも、
すっごく字が上手な人が書いた写経よりも、
市場価格100万円で売られている写経よりも、
中学生の孫が、死んだやさしいばあちゃんの冥福を祈って一生懸命手を墨で汚しながら書いた写経の方が、
ばあちゃんの供養になるだろう

965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:36:02
>>964
なんで写経じゃなきゃいけないの?
エコじゃないし。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:55:00
>>964
>どんなに偉い有名人が書いた写経よりも、
>・・・・・
>中学生の孫が、死んだやさしいばあちゃんの冥福を祈って
>一生懸命手を墨で汚しながら書いた写経の方が、 ばあちゃんの供養になるだろう


そうあって欲しいけど、それは判らない。 偉い有名な坊さんが書けば
そっちのほうが供養になるかもしれないからね。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 00:00:16
つまり1年ものの小僧さんと70年もののお坊さんとでは効果のレベルが違うのですね。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 00:26:08
いいえ>>849がヤバいということだけが事実です
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 00:55:58
>>964
同感です。

しかし今の世の中、書家や高名なお坊さんが書いた写経よりも、

たとえば、松井秀喜が余興で書いた写経のほうが、オークションで高値がつきます。

それが現実です。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 05:23:56
>>969
市場価値の話がしたいの?
なら松井秀喜の写経が最高ってことでいいんじゃない。
それでいいから新興宗教の方はご自分のスレにお帰りください
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 05:53:42
そもそも中学生の孫が、一生懸命手を墨で汚しながら書いた写経の方が
【価値がある】とする考え方が優劣に囚われている証拠でしょ。。
幾ら綺麗事を言っても、そうやって比較して価値を比べる事自体が世俗だし、
この現実なんだから。
新興宗教も既存仏教も関係無いよ。
坊さんだって木綿よりも、キンキラの衣に身を包むし、比較価値判断で
毎日生きている。それを差し置いて建て前だけ言って通用しない時代だよ。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 09:12:50
価値があるとは書いてないだろ。
死んだばあさんが喜ぶ=良い供養になるのはどっちか、と説いているだけだ。
まあ、そういうのがわからねー奴は、高い金出してお供えした方が良いと思ってるんだろ。

973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 09:24:14
自分の分が悪い事を自覚すると、言葉遣いが悪くなるのですね。
見苦しいものです。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 15:14:59
?972は俺だけど、はじめて書いたんだけど?
元々こういう言葉遣いだけど?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:56:02
いいえ>>849です
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 21:30:20
金襴の袈裟、自分も着るけど正直好きではない。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 22:07:32
十数年前から流行り始めた「なんでも鑑定団」の影響もあって、

現代の一般の人は、高い値のつくものがいいもので、

中学生の孫が一生懸命手を墨で汚しながら書いた写経の価値なんて
それなりのものとしか思わないですよ。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 23:45:34
高値がつくってのはさ、世間一般の価値だろ?
その人だけにとってのかけがえのない価値ってのがあるじゃん。

たとえば俺だったら、ブランドもののマフラーより、彼女が心を込めて編んでくれた
(たとえ見栄えがわるくても)マフラーの方が嬉しいし、どっちか捨てろっていわれたら
間違いなく彼女のマフラーを守るよ。

マスターカードの、プライスレスのCMみたらどう?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 00:10:18
つまり信仰とは自己満足の世界である、と言いたいのですね。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 00:16:17
門徒の坊さんって髪を黒く染めてるのが多い気がする
あの不自然な黒さはおかしい
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 00:18:46
門徒?
誤爆?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 11:23:18
いいえ>>849です
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 21:04:02
>>849さんお元気ですか?お盆のクソ忙しいときに心配してやってんだ。

さっさと自首しろ、オッサン。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 22:28:45
要するに、月の光は、何ものも区別することなく照らしているというやつですか?

これは松井の写経、ここからここまでが価値のあるもので、ここから先は価値の無いものと
いちいちのものに区別をつけて照らしているわけではないという、

正法眼蔵に書いてあったあれですか?
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 21:21:02
今月の山椒の「ある地方ご寺院の上山」って何が言いたいんだ?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 22:51:49
もちろん>>849について言いたいのです
987名無しさん@京都板じゃないよ
そりゃあんた、寺の求人相談がきてますよ、どなたかいい人いませんかってことだよ
でもとりあえず問い合わせて条件だけきいてやっぱやめたなんていうことするなよ
以前いたなー首座までやった態度でかい奴。
話がくるたびにあらいざらい条件きいて、断りまくった。
そういう徳を損ずることをするとせまい宗門、誰も相手しなくなるよ