2009年丑年の初詣

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 13:44:17
>>55
正月といえば天神様が常識だろ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 14:40:14
寒川神社
相模線宮山駅下車徒歩20分
海老名駅〜神社(直行便・臨時便運行 31日〜3日 神奈中バス) 
神社発→大和駅(海老名駅経由・夜間運行 31日〜1日 神奈中バス)
茅ヶ崎駅〜神社(臨時便運行 1日〜3日 神奈中バス)
本厚木駅〜神社(臨時便運行 1日〜3日 神奈中バス)
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 15:30:55
氏神の比治山神社
安芸の国の英霊広島護国神社

あと、去年お世話になった諏訪神社(正確には諏訪大社だが、ちかくの分社で)
というわけで、3社行っているな。
まぁ、良いか。

護国で靖国反対の人を見た。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 00:14:51
元旦に鎌倉の八幡様に行きました。
自分、家族、そして皆様の分として300円お賽銭にしました。
お参りを終えて右手に降りると菊の御紋がかかった神社があったので、
そこでもお参り。

あと、自分が通った幼稚園の経営母体であったお寺と地元の八幡様に
新年のご挨拶という意味でおまいりしてきました。
どこも前述の意味で硬貨3枚をお賽銭にしてきました。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 00:22:59
♪みそみそみそみそみそまんじゅう〜
♪みそみそみそみそみそまんじゅう〜
♪みそみそみそみそみそまんじゅう〜


頭から離れねえ・゚・(ノ∀`)
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 00:27:32
4日以降も成田山の人手はすごいのでしょうか。
彼女を連れて初詣に行きたいけど、あまりの混雑だったら可哀相で。
66!omikuji!dama:2009/01/03(土) 00:34:59
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 歓喜団 一枚起請文
二股大根 人間革命 神宮大麻
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 09:40:41
岡山県の田倉牛神社が最強
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 09:53:15
>>67
確かに
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 10:12:14
牛(丑)は天神様が有名ですが、
八幡神様も牛が乗用動物です。
うちの地元の昔話に、
八幡神と春日神が互いに村堺を決めるのに乗用動物に乗って落ち合ったところを境界にと・・・
八幡神様は牛に乗って、春日神様はご存知の鹿に乗って、同じ刻限にお互いの神社を出発・・・
結果は、軽やかな鹿と牛歩では自明の理で、ほとんどが春日神様の物になってしまうので、八幡神様から泣きが入り、あらためて違う方法で・・・との昔話が有ります。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 12:33:48
岩津の前の道混みすぎワロタw
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 12:56:31
>>69
春日が鹿でくるなら八幡様は鳩では?
八幡様と牛の関係は聞いたことがありません。

72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 20:32:40
多摩川浅間神社にお参りしました。
富士山がきれいでした〜。
有難う御座います。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 21:13:32
鉄道会社に騙されていたわけだ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 21:48:11
身内が亡くなって一年経たないんだけど
初詣は行かないほうがいいの?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 23:28:24
すきにしろよ
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 23:30:09
今年はどこの社寺も、参拝者数は減ったし賽銭収入も減った。

77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 01:41:56
京成に成田山が出資しているのは有名な話
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 00:47:10
>>76
うちはいつもと変わらなかった
むしろ参拝者数は例年よりちょっと多かったよ
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 22:36:00
寺も神社も過去最高だそうだが。
結局、貧しくなってきたら宗教に頼りだすんだな。
別にいいけど(また馬鹿繰り返して痛い目を見なければ)。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:21:50
ここ2,3年はそれより前年に比べて賽銭にお札少なかったんだけど
今年はまた多くなってきた
まさに矛盾
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:28:53
浅草寺に行ったが…田舎もんばかりで…
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:29:06
夕方のニュースでやってた。
不況だから初詣で神頼みだってさ。
神頼みの背景映像は川崎大師。
お寺だってばぁ・・・・・
仏頼みって言葉はなんでないのかな?

とか書くと信州が来そうだが・・・・・
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:33:31
信州といえば信州善光寺行ってきたんだが、何なんだあの混み方は・・・
今までじゃありえないような混みかたしてた。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 13:23:59
これから浅草寺に行って来ます。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:12:46
>>81
それと初詣は、どういう関係があるのでしょうか。
なにか不都合でも・・・?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 08:12:20
旧暦新年の元旦age
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 22:05:37
初牛
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 22:45:59

旧暦初丑は2月1日だが?
初午は2月6日。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 23:04:15
2月2日は旧暦の初寅の日で、しかも旧暦の1月8日。
聖徳太子さまと富士登山にゆかりで有名な静岡県富士市の毘沙門天の大祭。
毎年の旧暦1月7・8・9日の三日間、毘沙門天さまがここに降臨されて
参拝者の願い事を聞いてくださるという。
ただし、毘沙門天さまは仏法の為・人々の幸福の為・親孝行の為・国家の為等の
我欲からではないことしか聞かれないとか。
お願いの内容をよく考えてお参りしてみよう。

90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 10:47:57
俺は毎日正月気分
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 20:29:36
旧暦初丑の日だが、どこかへお参りしたんだろうな? おまえら。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:25:33
貴船神社に参ってきました
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 09:13:39
都内:
・牛嶋神社 (ご朱印なし スタンプのみ)
・牛天神北野神社 (梅まつりの最中なのか境内活気あり。甘酒・
境内の梅で漬けた梅酒やお菓子の接待も、応対も皆感じよし)
・四谷須賀神社(旧四谷牛頭天王社:もとは神田明神に祀られていた
日本橋大伝馬町の牛頭天王社を遷座したものだそうだ)
・素盞雄神社(旧千住天王社:ご朱印が達筆で、都内の神社では最高
ではないか?)
・須佐神社(旧蔵前天王社: 狭い、さみしい・・社務所のベル押すも人不在)

てな感じですな。 あくまで個人的感想ですから割り引いてね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:49:37
東京五社
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:08
選挙行けよ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 21:48:24

     キツネさん達にもいっぱいお賽銭をあげてください

                           ,. . ´: ̄ ,二丶、
             /ヽ    _,      _/: : : : : :ノィ: : : : :ヽ
          /∧:}_ /イ}    ,.イ/: : : : : : :'ー┴< : : ハ
        ,ィ : ^^: : : :^ヾV     `7/ : /:!|ハ: :|: |:ヽ、 : : : : !
     { { /: : : : : : : : : : :ハ      |:l l l_l_レ{ ヽト士十!: : : : |
       !: : :/: /{:ノリ^j ノl: |       从トト{≧=  == |: | : :|
        |: : :|: :| ○  ○W         |八  _ __ ..イ:j : : :|
        |: : :|: :|ー>‐'ー1イ:|         |:|: :`.了ー':.:.:.ソ/: : :|!|
         j: :.人_に{^)_,ノ)j/        从: ト: |:{:.:.:|:./イ{: : /リ
   i{`ーz‐ヘ: : :{´ _(入j:厂              ヽ,rLlー!_{ーヘく/___
    `<__Y( ̄   `ヽ.     I     く´:::`’::::`’::::::::`フ: : `ヽ
       `⌒`ー‐'´ ̄    @  D   `ー‐ ¨¨`ー<__Zィー′


97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 03:06:15
のスレの寿命もあと一月少々か
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 03:08:02
このスレの寿命もあと一月少々か
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 14:28:58
みなさんが初詣として手を合わせている行為は偶像崇拝ですよ。
偶像崇拝では神の祝福は受けられません。
悔い改めなさい。
100Moloch:2010/03/07(日) 14:44:10
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 16:33:30
初詣は神社? 寺?
どちらが正しいの?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 18:30:00
一般の日本人の古くからの年末年始の普通の初詣の形は・・・

日の出前の氏寺
日の出後の氏神

・・・。大晦日の夜は、
先祖代々が心身の拠り所としてきた菩提寺に集まり
菩提寺で元旦の正午を待って過ごします。
菩提寺で元旦を迎え、自宅に帰って一眠りしたら、
初日の出を拝めるように起床し、初日の出を拝んだあとに、
先祖代々が崇敬しお守りしてきた氏神にお参りするのが最も正しい年末年始の物詣の形。
たまには、よその有名な社寺で年末年始を過ごすのもいいかも知れませんが、
もし新暦の年末年始に氏寺と氏神から遠い場所に居るようであれば
旧暦の元旦に氏神と氏寺に初詣の心でお参りするようにされますとよろしいかと存じます。
夜間の参詣については社寺の都合によってはできない場合もありますので、
その辺りはご確認の上で、夜間参拝不可であれば、日中にお参りください。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 18:34:01
>>102の訂正

文中、
「元旦の正午」とある箇所は間違いです。
「0:00」か、「12:00」に訂正します。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 22:24:30
除夜の鐘
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 09:52:26
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 11:57:11
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 12:05:27
役割終えたスレをage続けるなよ。 資源の無駄。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 12:18:58
ちょっとツッコミ。
元旦の正午や元旦の零時。元旦の12時と言うのはアリマセン

正しくは、元日の・・・。です。
元旦は元日(一月一日)の早暁より正に朝日が登ってくる(初日の出)の時間帯の事。(日本では朝7時前頃から9時前頃)
『旦』の文字は正に地平線(水平線)『_』より太陽『日』が登った様を表した文字。
109名無しさん@京都板じゃないよ
資源の有効活用だよ