1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:28:26
さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:42:07
畿内の神社寺院一覧は、
<大阪府>
出雲大社大阪分詞(大阪府堺市日置荘西町)・・・出雲大社の大阪支社
岸城神社(大阪府岸和田市岸城町)・・・地車が有名
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉)・・・摂津国一宮。特にに摂社のおもと社が有名。
住吉大社の初辰参りも有名。詳細は住吉大社の公式サイト
ttp://www.sumiyoshitaisha.net/を参照 綱敷天神社御旅所(大阪府大阪市北区茶屋町)・・・梅田のど真ん中
露天神社(大阪府大阪市北区曽根崎)・・・心中で有名。
太融寺(大阪府大阪市北区太融寺町)・・・男性は龍王大社、女性は白龍大神に参ると良いみたい。
二ノ宮神社(大阪府枚方市船橋本町) ・・・京阪樟葉駅からバスや徒歩で行く方が良い。
枚岡神社(大阪府東大阪市出雲井町)・・・河内国一宮
志貴県主神社(大阪府藤井寺市総社)・・・河内国総社
大鳥大社(大阪府堺市西区鳳北町)・・・和泉国一宮
泉井上神社境内五社総社(大阪府和泉市府中町) ・・・和泉国総社
四天王寺の布袋堂(大阪府大阪市天王寺区四天王寺)・・・良縁成就で有名
勝鬘院(大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘)・・・四天王寺の別院。本尊は愛染明王。愛染祭りで有名
正圓寺(天下茶屋の聖天さん)(大阪府大阪市阿倍野区松虫通)・・・聖天尊(歓喜天尊)の奉安寺院
法善寺(大阪府大阪市中央区難波)・・・水掛不動尊で有名。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:43:00
<京都府>
下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・山城国一宮。正式神社名は賀茂御祖神社。ここの本宮も良縁縁結で有名。
下鴨神社相生社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・上記神社の末社。特別な参拝作法がある。
詳細は公式サイト
ttp://www.shimogamo-jinja.or.jp/を参照 上賀茂神社(京都府京都市北区上賀茂本山)・・・山城国一宮。正式神社名は賀茂別雷神社。
出雲太神宮(京都府亀岡市千歳町出雲)・・・出雲大社の京都支社
貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)・・・水の神さま
車折神社(京都市右京区嵯峨朝日町)・・・祈念神石で有名。詳細は公式サイト
ttp://www.kurumazakijinja.or.jp/を参照。
地主神社(京都府京都市東山区)・・・縁結び最大手、商売上手
鈴虫寺(京都府京都市西京区)・・・鈴虫が年中鳴いています
野々宮神社(京都府京都市右京区)・・・竹林の有名なところ
八坂神社(京都市東山区祇園町)・・・祇園祭が有名
安井金毘羅宮(京都府京都市東山区)・・・縁切りの神社
西陣聖天(雨宝院)(京都府京都市上京区)・・・聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:43:31
<奈良県>
生駒聖天(奈良県生駒市門前町)・・・寶山寺、役小角ゆかりの寺。聖天尊(歓喜天尊)奉安寺院。浴油祈祷がよい。
一願不動尊(奈良県奈良市十輪院町)・・・十輪院、たぶんここの事かと
大神神社(奈良県桜井市三輪)・・・大和国一宮。山が御神体、神様は出雲と同じ
天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)・・・奈良の弁天様
一言主神社(奈良県御所市森脇字角田)・・・無言参り
三輪神社(奈良県桜井市西之宮字西垣内)・・・大神神社と間違えたのかな?
国府神社(奈良県高市郡高取町下土佐)・・・大和国総社
立里荒神社(奈良県野迫川村)・・・三宝荒神が祀られている神社
<兵庫県>
伊和神社(兵庫県宍粟市一宮町)・・播磨国一宮。
射楯兵主神社(兵庫県姫路市総社本町)・・・播磨国総社
清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)・・・三宝荒神が祀られている。三宝荒神と聖天尊との合行の浴油祈祷が有名。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:44:20
<兵庫県>の続き
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通)・・・神戸の繁華街にある
和田神社(和田岬にある)・・・和田岬線でいけるのか?
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)・・・淡路国一宮
十一明神神社(兵庫県南あわじ市)・・・淡路国総社
<三重県>
伊勢神宮(三重県伊勢市)・・・内宮と外宮がある。参拝するととても良い。
椿大神社(三重県鈴鹿市)・・・伊勢国一宮
三宅神社(三重県鈴鹿市国府町)・・・伊勢国一宮総社
敢国神社(三重県伊賀市)・・・伊賀国一宮
伊雑宮(三重県志摩市)・・・志摩国一宮。伊勢神宮内宮の別宮。
<和歌山県>
日前神宮・國懸神宮(和歌山県和歌山市)・・・紀伊国一宮
府守神社(和歌山県和歌山市府中)・・・紀伊国総社
淡嶋神社 (和歌山県和歌山市加太)・・・歴史が深い神社。
熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)・・・世界遺産に登録されたところ 熊野三山のひとつ
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 08:45:14
<滋賀県>
建部大社(滋賀県大津市)・・・近江国一宮
多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)・・・過去スレで人気があった。
竹生島(滋賀県東浅井郡びわ町)・・・琵琶湖の島、鵜が凄い
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 09:10:38
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 11:12:42
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 11:35:43
どっちが本スレ?
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 11:38:18
お前ら乙しか言うことねーのかよ
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 12:02:24
オフ会楽しみにしてたのにー
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 12:15:13
お参りはいつだって行けるよ
社寺は逃げないんだから
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 13:13:14
天神御旅所、今日はいい天気だよ
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 14:55:59
こちらでも質問します。生駒聖天の欲油祈祷うけられたかたおられますか?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 16:08:31
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 18:36:56
新スレか
最近消費早くね?
旧スレが荒れる前に、一応こちらでも出来るように移動しておきます
HEPナビオの観覧前集合。
↓
綱敷天神御旅所
↓
時間があれば歯神社
↓
地下街を通って露天神社(お初天神)
↓
太融寺の白龍大社(淀殿の墓所)
↓
綱敷天神御本社の白龍社
↓
太融寺の龍王大社
↓
大阪天満宮で満願
↓
希望者のみ天神橋筋商店街で軽い食事
費用はお賽銭と食事と飲みもので大体2000円弱くらい?
もし巡るとしたらこんな感じになるかな?
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:03:08
避難乙
どうでもいいけど最近乱立気味だな
義務履行がとち狂ったか?
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:18:53
京都でも行いたいんだけどね、下鴨、藤森、平野神社あたり。
大阪に比べて足回りが悪いのがネックかも。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:20:47
安井の金比羅さんで悪縁断ちして、良縁むすんで欲しいですね
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:27:02
>>19 歯神社は寧ろ今回のコースに組み込まないほうがスムーズでしょ
ユニクロ横の小さな祠のようなものだし、希望者のみ先に参拝される事をお勧めします
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:31:39
夕方にはいると太融寺さんは落語会とかイベントで騒がしくなる事がある
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:34:20
まず大阪を制覇してからね。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:35:58
>>23 綱敷様へお参りするなら歯神社もお参りしなきゃ片参りでしょw
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:37:12
?
どっちが機能してるスレ?
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:38:22
>>27 とりあえずこちら。
旧スレは不履行厨の隔離場所になってます
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:41:18
パート\はむこうの1がひとりで喋ってるので逃げてきましたよ…
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:45:04
荒れ気味だから避難
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:46:55
どっちでもいいけど話題が散らばるのは勘弁
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:53:00
旧スレももの凄い勢いで自演w
間隔と癖でまるわかりだがほっとこう
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 20:03:20
向こうは次第にさがって消えて行くよ。
まあ将来的にスレに不足しないと思えば…いいんじゃないのかな。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 21:05:22
旧スレの義務不履行厨は自演指摘したら書き込みやめて、オウム返しのツッコミしだしたね。
図星突かれて相当参ったみたい。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 00:44:51
この土日で聖天様めぐりをしています。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 11:32:17
雨の中巡ってるのかな?
お疲れさま
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 09:51:21
伏見稲荷でのおみくじ。大大吉が最高ランクなんでしょうか
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 15:01:50
太融寺、朝からやたらと混んでたぞ
ここの人もいたか?
大御所の芸人に似た人がいたなぁ
あれ本人かな
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 21:00:28
>>38 太融寺も白龍さまも芸能人のお参りも多いですよ。
聖天さんはインドの神さんだから怒らすと怖いよ。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 10:11:59
聖天さんに願を掛けるだけ掛け、叶うまでは一心に縋っていても
いざ願いが叶うとお礼参りも忘れてまたさらに別の願いだけ掛け続けるような人もいますね
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 19:50:12
梅田の太融寺さんの評判ってどうなんでしょうか?
霊験あらたかな真言宗のお寺。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 21:46:36
太融寺は板垣退助の自由党が解党したとこでも有名ですよ。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 21:55:48
住吉大社の初辰さんで配られる、猫の焼き物を集めてる方いらっしゃいます?
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:27:22
朔日参りしてきたよ!
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 14:46:18
age
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 16:19:04
age
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
保守