深川不動堂3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
大本山成田山新勝寺 東京別院
深川不動堂(真言宗智山派 関東三十六不動霊場 第二十番札所)

■前スレ
深川不動尊2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1203672923/

■過去スレ
深川不動尊
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157177188/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 17:55:42
新スレ乙>>1
3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 17:55:55

   /l、
   (゚、 。`フ にゃ?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 17:57:47
素早い対応有難うございました。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:01:51
>>1
南無大日大聖不動明王
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:26:28
>>1

乙です!
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 20:02:44
イケメン♪で話題
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 20:45:42
スレタイはお不動さんでいいんじゃないか
ずっとそう呼んできたから


もう遅いけど…
9前スレの1:2008/09/08(月) 21:22:39
昨日参拝いたしました
おみくじが「凶」だったので、少しおちこんでいます。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:24:35
>>9
お前のチンコは臭い
なぜなら、スレタイ間違えているからだw
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:50:36
>>9
「凶」を引いた時って、これ以上悪い事が起きないとか言うじゃん。
大丈夫だよ。
お不動まさがついてるさ!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:35:08
お参りの後必ず立ち寄るコーヒー屋さんが
ある。そこで落ち着いてから
地下鉄へ
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:44:56
そういう近所のオススメなお店の情報もあってもイイと思うよ!

つか、ください。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:40:22
成田山 調布不動尊
http://www.yakudoshi.jp/menu1/index.html

これは成田山新勝寺の別院?
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:07:16
江戸深川珈琲本舗?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:11:11
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:53:25
あれ?見当たらないや
別院かと思ってた・・

フダの値段や形が違うとは思っていたけど・・
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 05:58:36
>>10 くさいだけでなく露出している おちこんでるんじゃなっくておちんこでる
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 09:27:16
別院だとかじゃなくても成田山から勧請したお不動様はお祀りされているお寺は多いよ
宗派も智山派では無いところもあるよ
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 09:27:24
昔から偽装は多いからね。自分の心の中に真実を持つ事が
大事でしょう。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 12:07:29
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 12:21:32
>>21
東京成田山別院って講社だろ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 12:38:31
講社とは何?
真言宗成田派とは別なのですか?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 12:45:22
わかりやすく言えば信者団体みたいなもの
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 13:08:21
神様でも仏様でもスタートはそんなもの、団体として大きくなると
めざしの頭みたいになり合体、分裂繰り返し現在に至ったに過ぎな
い。自分の心の中に大事なものをもつことで真贋を計るものさしと
すべきであり、信心することは大切なことに偽りはない。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 13:19:22
真如苑のスタートは成田山教会だった件・・・
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 14:10:08
日本の不動産業界も大京を本山とし、ビジネスモデルを教義とし
卒業生がいろんなデベを分派設立し今日の崩壊を迎えています。
似てるよね。カタカナが無いだけだね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 17:52:48
真如苑の大元は醍醐派ではなく成田派だったのですか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 19:01:15
>>28
バーカ!!
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 19:56:05
いや、認池沼!!。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 09:35:18

スタートが成田派信者でしょ!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 09:52:54
南無大日大聖不動明王
認池沼のぼうやが一刻も早く治癒しますように。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 10:15:18
イケメン坊主ハァハァ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 17:19:04
池沼のあとには変態か、お不動様も嘆いておるわい。 合掌
35前々スレの1:2008/09/13(土) 17:40:55
>>1
やっと深川不動堂になりましたね
36前スレの1:2008/09/13(土) 21:07:06
すみませんでした

37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 07:52:27
貫首さまご巡錫&御縁日
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 11:49:51
>>35-36
いちいち名乗らなくていいよ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 12:16:27
貫首さまも来ることだし、これでめでたしめでたしでもう
この件はこれで終わりましょう。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 13:45:18
東京の、お天気は如何ですか?
ご縁日と、大本山成田山新勝寺貫首ご巡錫 御護摩、午後2時半から、お練り行列進発予定。
午後3時から、御護摩。
 あと、開運出世稲荷開創記念大祭。

 合掌
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 13:54:49
お天気ちょっと曇ってるけど
暑さが和らいでちょうどいいかんじ。
今から行ってきます♪
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:54:04
ダキニ様開創おめでとうございます
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:29:59
お不動様のことをほとんど知らなかった者ですが
今日何となく「どこかへ行きたいな」と思って、なぜか「お不動様」でぐぐり、
深川でご縁日なのを知って、急いで出かけてみました
ちょうど3時の御護摩というのを見ることが出来ました
途中、自分でもびっくりするくらい涙が出て困りましたw

これからお不動様のことを少し勉強してみようと思います
お勧めの本とかありますか?

44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:51:54
>>43さん。
 確かに、なぜか涙が出て…という事、有りますね。
そういう体験、よく覚えています。 もう、何年も前の事ですが。

 まず本よりも、成田山 新勝寺と深川不動堂のホームページが、お勧めです。
 また、大八木興文堂 発行の 不動尊秘密陀羅尼経を、読んでみて下さいませ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:57:19
>>43
精神医学の世界です。
4643:2008/09/15(月) 22:09:25
>>44
ホームページと不動尊秘密陀羅尼経
早速読んでみますね。ありがとうございました

>>45
そうですね
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 23:33:42
>>45
精神医学を否定する気はないけど、それだけじゃないとオモ。
お経を聞いたりして涙が出るのは、先祖霊や自身の魂にも
大きな関わりがあると思う。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 23:53:58
>>47
涙が出る理由は、
精神医学で解明されています。

心因性ではない場合は、目にゴミが入った場合のみです。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 23:57:57
>心因性ではない場合は、目にゴミが入った場合のみです。

そんなことないだろう。
欠伸したって、涙は出る。咳き込んでも出ることはある。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:14:26
目ん玉が飛び出るほど、欠伸したり咳き込めば出るかもですね。
他の病気を心配しましょう。

>>43の場合は間違いなく心因性です。

寺社では、トランス状態の患者さんもよく見かけます。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:20:45
トランス状態ってそんな簡単には成らないよ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:26:02
たとえ心因性としても、つまり科学的に説明できることだとしても
お経を聞いて心が洗われる気持ちになるのなら、それでいいと思うよ
人はそれを宗教と呼び、神と呼んで来たのなら
やっぱりお経は偉大なものだと思う
大金取られて人間関係壊すような新興宗教ならともかく
お不動様を信じて悪いことはないだろ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:28:48
今日の橋本貫首巡錫特別護摩は素晴らしかったですね〜。
初めて参加しましたが物々しい雰囲気に鳥肌が立ちました。

でも近くのおばちゃんが護摩中に隠すそぶりもなくゲップをしてたのと、間違えて右手奥に入ってきた家族連れの子供がうるさかったのでちょっとイラっとしましたが…。


経頭はここで噂の紫の衣の方でした〜やはりあの方の声は安定していて気持ちが落ち着きます。途中、いつもとは違うすごい速さでカンカン鳴らしていてびっくりしました。特別護摩バージョンなのでしょうか?

時間があったので17時の護摩にも出てみましたが、お偉いお坊さん達(深川メンバーで)は地下での祝賀会かなにかで不在でメンバーがスカスカな感じでした。

橋本貫首はいなくとも毎回あの位、重厚な護摩だといいのですが…。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:34:06
>>52
>お経を聞いて心が洗われる気持ちになるのなら、それでいいと思うよ
>お不動様を信じて悪いことはないだろ

誰もだめだなんて言ってませんよ。
お経、音楽、映画などで涙が出るというのは精神医学で解明されているのです。

55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:35:36
>>43
自分も同じよう最初に参加した時に涙が止まりませんでした。
その日から今日まで月に1〜2回程度ですがお参りさせて頂いてます。
何故涙を流したのかは、わかりませんが今ではそんな事はどうでもよくて、良い御縁を頂いたと思っております。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:38:37
>>55
心療内科もしくは精神科に行くと病名がつきます。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:45:43
>>50
トランス状態もよく見かけるよね〜
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:53:01
私も、最初に行った時、感動しているわけでもないのに
涙が止まりませんでした。
それ以来、深川不動は私にとって心が落着く場所になりました。
>>43さんもご縁があったのかもしれませんね。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 02:04:18
>>55
前世の記憶と今生の自身が重なる瞬間だったんでしょう。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 03:03:10
やっぱり今日(昨日)行けば良かったかな。
人ごみ疲れするのがイヤで見送ってしまったよ。
行かないのは行かないので後悔するねw
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 10:00:52
>>53
お正月の元旦護摩も重厚ですよ
ただ大混雑のお正月は だいたい1時間ごとに
御護摩御修行ですから元旦の午前中以降は
もう声が;
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 20:00:17
私もお護摩のとき男泣きに泣きたくなる事が何度かありました
前世の記憶か先祖の縁かわかりませんが
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 20:04:35
観音経なんだよね涙出るのは
御仏の大慈悲を説くお経だからね
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 20:15:19
私は小学生のとき交通事故にあい、一命をとりとめました
ランドセルにつけてあった浅草観音のお守りがメチャクチャになっていたそうです

深川で観音経をお聞きし、つたなく唱えるとき
泣きたくなるのです
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 20:22:10
>>64
浅草観音で泣けよwww
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 20:26:38
>>59 >>62 は新興宗教ワールドメイト
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:30:18
>>55もワールドメイト
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:44:26
まあまあ
涙はこころの汗だたっぷりながしてみよう
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:46:59
深川不動堂スレは、ワールドメイトと江原某の信者が殆ど。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:52:13
誰ですか〜自演してるのは(笑)
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:54:10
ワールドメイト信者のお前だろうが。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:56:45
ワールドメイトは、深川不動堂なんて薦めてないぞ。
富岡八幡宮なら薦めてるけど。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:58:46
>>72
ワールドメイト 乙
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 01:00:15
>>72
ほおほお、ワールドメイトの書物を読んでいるからわかるんだね?w
江原信者 乙w
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 12:52:04
今度はワールド厨ですか。でも色々とチャチを考えるもんですな!。
しかしオモローではある。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 13:17:24
また認池沼のぼうやがやってくれましたw

富岡八幡スレより
704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 11:09:36
ここの縁日、1日・15日・28日なんですね
1日と15日は神社で一般的な縁日だけと、28日ってお不動様じゃん
深川不動と一緒におまいりしてねって下心みえみえなんですけど

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 10:06:58
>>704
お不動様の縁日は8日ですよ!
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 22:05:30
IPアドレス 61.23.131.19
ホスト名 61-23-131-19.rev.home.ne.jp

78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 00:04:45
変なの湧いてから書き込み止まっちゃったね…
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 09:06:40
あれは一体なんなのでしょうか?。分からん???。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 13:22:55
本日、秋彼岸大法会

sageさせて頂きます。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 18:24:06
彼岸age
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 00:56:18
先週(成田山から偉い人が来たらしい)よりは少なかったが
今日も深川不動に行ったらいつもより人が多かった。

よく僧侶が「ご信徒」という言葉を使うけど、
信徒の定義って何なんでしょう?
月に数回お参りさせて頂いている自分も信徒なのか?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 02:44:02
>>82
自分も思ったことあるそれ。
成田山いくと特にそれは感じる。
あそこはまたでかいイベントがらみで
地元衆が参道囲んで行列待ったり踊って
盛り上げてたり地方の地元色が強いし。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 06:39:26
一応、深川不動を信仰してる人は全て「信徒」だろ
信仰する徒だもの・・・
たとえ三年に一遍くらいしかお参りしない人でもね。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 11:52:35
寺には頻繁にいけなくて、家でお札に毎日手を合わせている人だって
立派な信徒です
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 12:21:27
その通り。ごもともさま。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 13:18:12
ぼうやみたいな悪口言う人は
悪徒
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 08:47:38
御縁日。
南無 大日大聖不動明王。
 となーえ 奉る、深川成田山不動明王御和讃に
一、(頭)帰命頂礼 (助)不動尊 救世(ぐウせ)の悲願に催(もよお)され

二、奴僕(ぬぼく)の相(そオお)を現じつつ 信ずるもオのを守(も)り給(たもオオオ)う

三、現世利益(げエんぜ りやく)の不動尊
南無(なアむ)や大聖不動尊ンン

 願わくは この功徳を以て 普く一切に及ぼし我等と衆生と皆共に佛道を成ぜんことを

  合掌
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 08:53:25
だな。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 12:42:57
ある信徒 
さあ今日は縁日だ。早めにお護摩に行かないと椅子に座れな
いからボチボチ支度でもすべえ。    合掌
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 16:39:45
今日、NHKが取材に来てたなぁ〜!

しかも、ウィッキーさんと共にね☆
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 19:30:11
>>91
ウィッキーさんって黒いよね
黒不動様と黒つながり?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 00:53:23

上手い!

座布団100枚上げるから、座っててね!!
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 15:59:19
お不動さんで唱えられているお経が書いてあるサイトってありますか?
普段皆さんは般若心経もとなえられていますか?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 22:45:37
>>94
サイトは無いと思うよ
でも経本が売っている
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:54:16
イケメン僧侶age
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:04:31
イケメン&可愛い信徒age
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:15:46
>>94
ほれ 読み聞くできるぞ
http://www.hourakuji.net/okyou/syouhudou.html

ほれ 送料無料だぞ
http://www.eitikai.co.jp/36hudou-kyouhon.htm
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:15:45
ときたま艶っぽい
芸者の姐さんっぽい信徒さんがお参りに来てる
もちろん和服ではないけれど上げた髪がなんとも。。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:23:52
ときたまお洒落で可愛い娘も来てるよね。最近見てないけど。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:25:32
話し掛けて知り合いになると世界が広がる。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:33:27
お友達出来た人いる?
俺はこの間隣に座ったおばあちゃんと友達になったよ
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:42:03
俺も可愛い子に見とれた。洋書読んでたけど日本人なのかな?
色白でタイプだったよ。最近会わないな。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:44:42
>>103
勃起した?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 19:03:57
しねーよ(笑)
白い服が似合ってたよ
また会わないかな
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 21:26:28
今日は御縁日?行きたかったな(T^T)
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 21:30:26
>>106
勃起した?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:31:16
勃起厨 

氏ね
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 00:01:31
一人で参加してると護摩友達欲しくなる…お坊さんでもいいから話しかけて欲しいな。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 00:32:19
いい女は最低でも取り巻きが5人以上居るらしいから努力が必要だな
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 00:50:27
でも若くていい女が熱心に拝んでると逆に引く。
なんかあるんじゃないかと・・・
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 01:18:55
必ずしも何かあるから拝みに行くわけじゃないだろ。
毎日会社でストレスが溜まるから、心安静にさせる目的で行くとか。
それだけ社会に揉まれて大変なんじゃねー?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 02:17:32
若くないしいい女じゃないけどw20代後半女。
友達に連れて行ってもらって以来、たいてい一人護摩。
たまに行くぐらいだけど、無心に読誦してると落ち着く。
脳みそ空っぽになってリフレッシュ。
ワケ有りだと思われてたらイヤだw
114:2008/10/02(木) 07:10:42
無心にお経唱えると、ほんとに心が晴れ晴れする。悩みや迷いがない人が多いだろうが、このご時世ふつう何かあるだろう。私は深川さんで災いを切り抜けることでき感謝している。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 07:18:49
みんなでオフやらないかい
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 09:11:17
>>113
いい男じゃないけど友達にならないか?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 09:22:20
>>116
勃起してる?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 09:26:23
心願成就
南無大日大聖不動明王
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 10:14:11
報恩謝徳
南無大日大聖不動明王
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 17:46:41
大日大聖不動明王?
大日如来と不動明王?
成田は本尊大聖不動明王ですよ!
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 17:53:55
不動明王は大日如来の教令輪身
大日大不動明王とも言います。
122121:2008/10/04(土) 17:55:51
大日大聖不動明王の間違いでしたタイプミスです。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 18:40:21
久々にぼうや現るw
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 18:47:57
ぼうやはあいかわらずレヴェル低いね
出来たらもう少し勉強してくれないか
ゆとり丸出しだから
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 18:19:13
今3時の御護摩から帰ってきました、今日はイケメンさんの
御法話でした。倅は彼の宝剣加持を受け元気よく引き上げ
てきました。今日は御護摩の方々も少なく寂しいけど、な
んか肩の凝りが取れたような気分でいます。   合掌
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 21:46:31
私は昨日13時に参加しましたが、
お坊さんたちも少なくなんか物足りなかったです。
イケメン君はいたけど一軍メンバーはみなさん出張祈祷とかだったのかな…。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 22:00:44
ここのお坊さんは結構長くいる人たちと
1〜2年でどこかへ行く(帰る?)人たちとで二分されますな。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 22:51:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東洋大姫路PART28 [高校野球]
身近にあった因果応報の話 その2 [オカルト]

12998:2008/10/05(日) 22:55:38
>>94 礼くらい言えよ
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 22:58:42
>>129
それ読み下しが違うよ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 23:11:44
>>130
うるさい。バカ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 23:14:44
>>129
はいはいありがとさーん
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 23:55:54
>>132
荒れるよ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 14:20:02
久しくお護摩に参加していないんですが、今月は誕生日なので成田山新勝寺へ行ってきます。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 17:33:50
>>134
おめでとう!
気を付けて行ってらっしゃい。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 00:24:13
>>135
ありがとうございます♪

新勝寺で不動明王様にお参りすると、気を上げて頂けて、帰りには体がすごく軽くなります。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 15:13:40
ここで噂のイケメン君って、例のサイトの動画にいる?この人かなぁ〜?って思う人がいるけど。違ったらごめん。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 15:43:22
イケメンさんとお友達になりたいです
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 09:46:28
気が上がる=体が軽くなる、なの??
ていうか気ってそういうもん…?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 17:03:33
あの線香売ってるのは坊さんではありませんよ
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 17:37:23
>>137
サイトって深川公式?
だったら結構前の映像だから違うんじゃない?
ここで話題の紫の法衣の人がまだ緑の法衣(動画で経頭やってる)だもん。

線香売ってるかはわからないけど
お坊さんたちもたまに売り場に立つよね〜
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 21:53:56
ここでイケメンと言われている方は
一人に限定してないんじゃない?
人によって好みはそれぞれだし、
性別や年齢によってもタイプが異なるだろうし…。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 22:07:13
イケメン僧侶の写メろだに上げなよ

ちなみに例の動画で経頭やってる声の良い紫の僧正は仲間内では
若手ナンバーワンと呼んでいる
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 22:09:42
おいらは正月期間の女子大生バイトちゃんに興味あるんだが・・・
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 23:42:38
なんかヨコシマだよな。。
まぁ、ご縁があれば状況や期間など関係なくくっつくんだろうけど。
今までに深川で
信徒、僧侶、バイトさん、職員さんの間での
恋愛や結婚は存在した事はあるのだろうか??
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:04:22
本堂の奥に姿見を合わせ鏡にしてみえますが
仏様の霊道なのですかね?
鏡の前に立つと気分がとても良いのですが。。
いつもお参りはひとりなので
オフ会したいですね。
近くの東天紅のランチは中々おいしいですよ
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:20:59
俺は信徒さんでよく来てた娘が気になる。
僧侶の一人が話しかけようとしていて
さりげなく逃げてたな。
タイプなんだけど、もう何ヶ月も見てないな。
洋書読んでたけど、海外とかに行っちゃったのかな。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:24:38
>>147
前にも聞いたけどw
勃起した?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:48:34
私が知る中でのイケメンお坊様は三人居ますね
色白の目力の強い方と
身長が高くてガッチリした骨格の男らしい方と
爽やかな優しさが溢れている方
ちなみに私の友達は皆、ガッチリした男らしい方ファンです
彼はたまに大太鼓叩いていますよね。黄色の方です。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:54:06
>>149
目力ってやめろよwスイーツ(笑)
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 01:00:07
売店の職員?の男の子もすごく感じ良くて
顔も可愛いよね
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 03:14:21
まじでオフ会やりたいwww

どなたかのオススメの東天紅でどうよ。
でも女子限定でそれぞれのイケメンランキングについてガールズトークw

私は寺務の方を入れてNo.4までいるよwww
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 07:48:03
ガールズトークする程
こちらの僧侶の方々に思い入れは強くない。
基本的にお参りが主旨なので。
私達は皆、行き着けのお店の誰々がカッコいいよね!?
とかの軽いレベルと変わらないけれど。
実際に僧侶との恋愛等は難しいんじゃない?
私達とそもそも生活スタイルや考え方等が違う様な気もするし。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 10:41:23


僧侶の女犯妻帯は禁止されていますので、腐女子は迷惑です。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 10:54:16
えぇぇ〜〜〜っ・・・うそぉ! 僧侶の女犯妻帯は禁止されてないよぉ
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 11:25:23
僧侶が女犯妻帯すると、地獄へ行きます。
僧侶と性行為をした女性も同じです。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 13:35:02
<147 その女子は芸能人で誰似?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 16:06:15
>>152
No.4までいるとか気持ち悪いです。
そんな事を考えてお参りに行っている人は他スレでやって下さい。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 18:45:04
<<157
顔は正統派だよ。席開けたらすごい優しい可愛い笑顔で…。
あの笑顔にやられた。
モテそうだよな。
俺も彼女に悪いからもう話題にするのはやめとくよ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 18:52:50
>>157>>159
おまえらアンカーくらいまじめにつけろぃ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 22:04:12
>>157
>>159
自演するなw
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 22:06:50
ストーカー信者キメエよ
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 22:17:47
私は♂だから、イケメン坊主と結ばれても女犯にならないから
ラッキー
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 22:22:29
アッー!
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 01:09:45
なんかイケメン坊主さん達や信徒さん達、好き勝手言われて可哀想。
こんな話題ばかりでこのスレ楽しい?品位無いよね。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 06:55:49
あえて好き好んで坊さんに擦り寄ってく
女なんか、坊さん自身も嫌なんじゃないの?
なんか気味悪いし。まあ大学(仏教学部)時代のぼんさん同士の会話なんだが、
普通の女の子の方が良いよねって男がほとんどだよ?
若い女で異常に宗教に関心持つのは坊さんでも正直引くって意見が多数だったんだが。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 10:08:49
擦り寄って行くとかはないんじゃないか?w
○○神社で見かけた巫女タンハァハァと同じようなもんだと思うが。
坊さん目当てでお参りしてるわけじゃなかろうし。
特に擁護するわけじゃないが
俺はどこに出かけたって、可愛い子には目が行くなw
そんなもんだろ。考え杉。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 12:42:51
一般的にイケメンは単に目の保養よね。
実際に恋愛になると、イケメンは案外不人気。
イケメンの多くは自分を一番に愛してしまうのが理由。
女の子は愛されるのが一番の幸せとの考えが大部分かな。
まあ一定の基準はあるけれど中身が一番重要でしょう!?
まぁ縁があれば見た目は関係ないかな。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 13:03:27
お前の持論なんかどうでもいいんだよ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 13:23:11
そもそもお寺ではありませんし単にお堂にいる坊さんもどきでしょ!
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 14:02:48
成田山の別院なんだから、お坊さんでしょ?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 15:23:51
成田山は新勝寺という列記としたお寺であるが。
深川はお寺ではなく単なる別院扱いのお堂。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 15:56:52
でも、最近宗教ブームなんじゃない?よく若い女性が寺とか、仏教の本読んでる人よく見かけるんだけど。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 16:07:12
まさか僧侶がここに書き込みしているってことはないよね?結局僧侶っていったって普通の人間でしょう。もしかしたらとか思った。
ありえそうじゃね?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 16:26:50
何を今さら。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 17:59:17
宗教ブームとかじゃなくて、神社仏閣ブームじゃないかな。
癒やしを求めているんだと思うよ。
仏像を見たり、神社で森林浴をしたり。

だから坊主が何故女犯妻帯してはいけないとか、そういうの知らないんだよ。
神社仏閣はレジャー施設と同じ扱いかもね。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 18:53:03
スイーツ(笑)
178:2008/10/11(土) 00:55:48
おそらく僧侶の人書いてるよ。僧侶しかわからない内容もたまにある。普通に煩悩もつてるよ。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 09:13:23
>>178
例えば?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 14:44:45
不動堂には僧侶が居ない事。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 15:56:58
じゃあ、あの方達は何?
182:2008/10/12(日) 07:25:41
179>きっと僧侶さんでは?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 12:53:40
本当に不動の僧侶の誰かが書き込んでいるんだとしたら
僧侶も落ちたもんだよね・・・ちょっとがっかり。



184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 15:37:17
元々書きこみ自体、匿名性が有るんだから
そんな立証出来ない事を論議しても仕方ないでしょ!?
それよりも純粋に毎回御参りする度、
真剣に御護摩行をする僧侶達に感謝しかない。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 17:10:57
>>182
僧侶でもない彼らの事を寺男(てらおとこ)と呼ぶんだそうだ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 23:20:11
昨日も今日も御参りに行けなかった。
詳細アップお願いします。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 13:01:34
僧侶が来るのは年に一回だけ?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 13:20:01
ぼうやうざいよぼうや
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 13:23:43
IPアドレス 61.23.131.19
ホスト名 61-23-131-19.rev.home.ne.jp
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 21:15:57
定期的に来るなぁw
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 21:46:03
前はわかんなかったけど、寺男って書いてるのはぼうやか。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 16:44:19
イケメンの話題で盛り上がってますね
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 20:46:44
ここの散華って10月なのに桜や水仙の柄を配ってるのねw
194ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/17(金) 00:43:34
散華ってどうやったらもらえるの?ほしす
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 14:15:03
>194
イケメンがパンツの代わりに前を隠すのに使っています
なので、散華を取るとイケメンのポロリが見られます
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 23:01:29
これ散華っていうのか。
お護摩のとき見ず知らずのおばちゃんに話しかけられたときに
「お守りあげる」っていただいたことがある。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 12:40:38
散華は、財布に入れるとお金が増える、あるいはタンスに入れると着物が増える
との言い伝えがあります
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 13:23:10
財布にはもうおみくじでもらうかえるちゃんが入っています
ていうか増えるからおみくじなんもない奴にしてほしー。
ニセモンくさいパワーストーンとかマジでいらない。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 17:41:15
>>198
パワーストーンは20個だったかな?
受付に持って行くとブレスレットにしてくれるんだよね。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 17:49:26
散華はちゃんと手描きされた物を戴きましょう。
よく印刷された物が出回っていますので注意すべし。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 12:52:29
さて、ちょっと曇ってきたけど3時のお護摩に行ってくるべえか!。
イケメン君の散華はちょっと臭そうですね。じゃによって、いらね
えや。   合掌
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 16:20:56
ここでもらえる散華が何を指すのかわからない…
お練りの時に配ってるやつ?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 17:34:42
イケメン君は配っていなかったが?。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 20:54:49
>>202
それ以外に何かあるの?
お練りで配る散華は結構カネかかってるよ。
中島画伯の日本画からだけど、あの印刷代は高いと思うよ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 22:38:45
中島画伯って新総代になったみたいだね。
206ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/20(月) 23:55:28
お練っていつあるの?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 01:28:24
ここの散華には手描きなんてないでしょ。
しかもイケメンくんみたいなぺーぺーは配りません。

知ったか野郎が多いから情報が錯誤する。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 08:45:50
わざと混乱させてるんだよ。 多分永代厨だ。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 12:05:09
やっぱりそいつかw
自分はスイーツ厨がウザイ…
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 20:42:27
スイーツ厨はイケメンという語をNGにすればおk
でもこの間スレ思い出して「この人かな?」って
頭をよぎった。
ま、どうでもいいけど。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 20:54:17
スイーツはぼうやじゃないよw
ちなみにこのスレでスイーツって検索しても君たち二人以外は2レスしかないw
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 21:10:47
スイーツはイケメンイケメンうるさいおばさんを
誰かがそう呼んでるだけだろう レス抽出しても意味なし
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 21:22:28
>>212
だってそのレス俺だもんw
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 22:15:22
じゃスイーツは>>213ってことで何も問題ないじゃないか
何がひっかかるんだ?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 22:20:02
>>214
209でぼうや扱いじゃんw
なんでもかんでもぼうやにするな
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 22:24:58
ちなみにイケメンって最初に言い出したのも俺だからw
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 22:33:33
>>215
よくわからないけど煽る割に誤読の多いやつだなw
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 22:41:43
イケメン僧侶ってこの人だと思う人がいたので写メ撮ってきました。
どうしたら見せられるのかしら?
219ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/21(火) 23:20:53
ピクトを使ってうpしてね☆ http://www.pic.to/upload.html

寝ないで待ってるから早く
220218:2008/10/21(火) 23:30:10
おまたせ〜☆
多分この人ですよね?

http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
221ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/21(火) 23:51:28
お前ふざけんな 
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 00:27:36
私の思うイケメンくんは
深川にある冊子の最新号の出張法楽のページに紫のエースさんと載ってるぞw
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 12:28:26
僧侶と寺男の違いはあるのか?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 14:41:17
↑ループネタwww
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 20:22:04
今日参拝しました
中村獅童がのぼりを奉納していました(願意みるのわすれた)
僕ものぼりを奉納しています 良縁成就です
獅童にまけないようなエロい彼女つくって結婚するぞー
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 20:33:13
シドーはすぐにケツコと離婚したけどねw
227さっき〜らぶらぶ☆:2008/10/26(日) 21:03:18
離婚したあとつきあったのがエロかったのですよ
わたし225ですが
228ぼっき〜らぶらぶ☆:2008/10/26(日) 21:06:38
お不動さんは良縁成就あまり得意じゃなさそうだよね〜
229さっき〜らぶらぶ☆:2008/10/27(月) 21:36:39
↑たしかにそうおもいます

私は、境内のダキニ天様にのぼりを奉納したのです
御札もいただきました

深川不動様へいったときは、2階で愛染明王様もおがんでいます
ヤフーパートナーで彼女ができそうです
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 16:54:22
愛染明王もあるのかい?
何でもありって事?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 22:23:01
別に全然おかしいことじゃないよ
お不動さんだけ祀ってるわけじゃないし
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 22:26:41
最近ヘンなのが沸いてきてるなぁw
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 23:31:02
今日お参りして来ました。気持が凹んでたのが吹っ飛びました。
御御摩の修行の時、鄰に座ってた男性が体を上下に…タテノリ状態でお経を懸命に上げていて、ごめんなさい少しだけヒキました。
でも、行って良かったです。
>>222さんのイケメンさんは居ませんでした。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 23:34:06
すみません、間違えました。
×→御御摩
〇→お護摩
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 00:14:58
イケメン情報ありがとうございますwww
私も最近凹んでるので土曜に行ってきました。
護摩に参加するとなんかスッキリしますよね〜★
お互い運気が晴れてくるといいですね。
236ぼっき〜らぶらぶ☆:2008/10/29(水) 00:47:03
イケメン厨はイケメンを崇拝しいるのですね
お不動様も崇拝してださい
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 08:45:33
そのとおりw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 12:11:10
大日如来もあるし阿弥陀如来もあったよ。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 13:54:52
昨日行ってきました。
地下で仏像彫刻の展示されてましたね。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 14:55:04
最近沸いてる変なの=○○○〜らぶらぶ☆

日本語が不自由で深川に行ったことのない荒らしwww
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 15:52:52
ほっ〇〜は比叡山スレにも登場してるよ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 17:41:21
☆スレが落ちちゃったからね〜巣に戻れなくなっちゃったんだよ。
243ぼっき〜らぶらぶ☆:2008/10/29(水) 18:38:03
>>240
俺今日行ったよ5時のお護摩ね
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 18:40:18
ほっ○〜さん〜は、さぞかし可愛いのでしょう。
イケメンさんは背が低いとか、
通いつめようかな。という上から目線発言は
なかなか自信が無いと出来ないのでは?
通いつめたら惚れられる自信がある位魅力的なのでしょう?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 19:45:27
ほっ〇し〜の迷言集は比叡山スレの少し前に満載だったお〜
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 20:28:42
>>245
見てきたよ。
『私は大師さまの生まれ変わり〜』とか書いてるね…
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 20:46:37
ほっ○〜さんは文面上いい女だとは思えない
がっつき過ぎだし(笑)
本当に可愛い娘でチヤホヤされている娘ほど控えめだったり
逆に男嫌いだったりする娘多いし
でもなんだか可哀想な娘よね
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 20:54:19
娘って…30代で旦那もちだよ。
まぁ、娘でもいいけどww
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 21:10:25
うわっ!そんな歳なの!?
まだ10代後半位だと思ってた。
精神年齢が、、
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 22:08:34
>>233
最前列に坐って、太鼓の音と共に電気ショック与えられたカエルみたいに
身体を上下させてる男がいますねw
251さっき〜らぶらぶ☆:2008/10/30(木) 00:07:15
最近わいてきたわけではない
去年の753もいった
初詣もいった

ちなみに俺は前スレの1さんダ
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 00:28:56
>>251
あ〜、スレタイ間違えた馬鹿かw
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 01:40:15
>>248
旦那持ちなのにイケメンさんに彼女が居るか
気にしてたよね!?
図々しい!!怖い!
本当に若く見られる綺麗な人だったら
このスレで信徒さんについての話題に上がってハズなのにね。
上がってたんだろうか?
絶対40才代のストーカー気質おばさんだって!
イケメンさんの話題提供しない方がいいのでは?
本当に怖い(>_<。)ブルブル
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 02:12:00
放っておけばいいものを。

って、もしかして自演?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 02:22:35
>>254
自演ではありませんが、やはりこのスレで
イケメンさんの話題は控えるべきでは?
ストーカー怖いです。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 10:48:24
本人がストーカーを意識してないのだから、問題ないんじゃ
ないだろうか?。と素朴に思うが。被害届けがでたからでい
いでしょう。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 11:42:37
>>255の方と同じ意見です。どなたがイケメンさんかはわからないけれど、色々言われている
“イケメンさん”がかわいそうだと思います。その他のご僧侶さんたちも。。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 12:38:43
違うな、イケメンさんはかなり好意的な意見が多く男女問わず
是認しているように思える。2年ほど前、最初お参りした時に
、爽やかな良いお坊さんと感じたことを思い出します。大体正
直言って誰が見てもどなたか分かりますよ。率直に評価します
。他のお坊さんにしろ一生懸命修行に励んでいる姿はほほえま
しいものを覚えます。個人情報まで立ち入らないことが社会の
ルールでしょう。2ちゃんねるですから、まあ、たまにやんち
ゃがここにくるのはしょうがないでしょう。それも「ほどほど
」でなんでしょうね。冗談も一種の潤滑油ですから適当にかわ
して行くのが大人でしょう。お不動さんの寛容の慈悲を以って
バカとたのしみましょう。    合掌
259218:2008/10/30(木) 19:15:26
ほっし〜びらびら☆やっつけたぜ
うざいだからな
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 19:22:26
>>258
完全に論点がズレてる。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 21:18:16
258さんの言っているイケメンさんは
222さんの言ってる冊子の方と同じなんですか?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 23:20:39
霊峰富士登拝修行の方の写真のお坊さんだと認識しています。
よくお護摩の前に三度御真言を練習するとき、右の後の方で
御真言を朗々とあげておられる声が凛として爽快な気分です
が。それはそれでいいのじゃないでしょうか?。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 15:59:09
もしかして醍醐派ですよねぇ!
智山派ではありませんよ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 16:44:38

何の話?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 17:15:22
またループネタかい。
もっとフレッシュな話題ないの。
最近、門前に立っていた尼さんいないよね。先月寺男ともめて
いて参道の方に位置替えしてたけど、あの世界も色々とありそ
うね。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 21:05:13
そんな尼さんいたっけか? 托鉢してる人?
永代寺の門前にはいるけど、不動堂では見た事ないなぁ・・
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:42:00
>>264
その人病んでて同じことしか言わないから。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 08:58:33
認池沼にかまわないこと!。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 13:40:57
>>267-268

264です。
了解です(^^ゞ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 16:06:28
御縁日。
 南無 大日大聖不動明王。

 合掌
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 00:54:53
>>265
先月だったか、門前で托鉢しているお坊さんに
お布施をしたよ
尼さんだったんでビックリした
屈託のない笑顔が好感触だったな〜
今度、お会いしたら話しかけたいよ(^^)
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 10:22:04
自分の寺の門前で托鉢しても意味は無いのでは?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 10:25:04
はぁ?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 12:13:18
自分のとこの尼さんなら寺男ともめる訳ないじゃないの?。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 19:07:12
いつも門前に居るあの尼さんはお不動さんの坊さんでしょ?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 19:09:36
真言は托鉢しない
托鉢は禅宗
ちなみに街に立ってる托鉢坊主は似非坊主が大半だよ
潰れた寺の宗教法人乗っ取ったヤクザまがいの連中がバイトの中国人やとって
乞食坊主やらせてる
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 03:20:20
皆さんはお参りに行く目的ってなんですか?

自分の場合、最初は自分の願いでした(自己中です)
が、何回もお護摩に参加し4F大日如来様の部屋に
行くうちに、自分の願いを叶える為には
自分自身を見詰める事が必要なんではないか
と思うようになりました

自分の自己中の願い事は仏の視線から見るとどうなんだろうか
仏の目線から考えると、自分の願いをかなえる為以前に、
自分はどれだけ自分以外の方に対して感謝の心で接してきたか
が大切ではないか

生きていると、ムカつく事がとても多いですよね
その時、ムカっとした自分を冷静に見詰め
その機会を与えてくださった、ムカつく野郎に感謝し
そのムカつく野郎が心穏やかに、心安らかに生きられるように
神仏にお願いするのは、正直難しいですが
ほんの少しでも前進する事が大切ではないか
と思い始めています。

めちゃ、難しいですけどね(^^;
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 08:08:43
言いたいことを5行以内にまとめませう。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 12:14:29
お不動さんは托鉢許可など出していません。
無許可行為は見つけ次第速やかに排除して下さい。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 11:19:13
日曜日にお護摩に行った時、3日夜8時からNHKハイビジョン
で夜8時からお不動さんが出ると柱に書かれていました。昨夜早
速録画にして同時に見ました。なかなか出てこなかったのですが
最後の方に出てきました。ウィッキーさんが出ていて、先日の話
とつながりました。目が光るところが見ることが出来ました。見
逃した方は来週も再放送があるようです。   合掌
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 11:43:35
>280
番組名を教えてもらえませんか
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 11:49:45
>>281
嫌です
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 11:50:37
>>277
寺和田の慈悲の瞑想みたいだな
心が広く優しくないとできないし立派だねぇ
前進は大切だよね
前に進めば何かしら新しい風景に出会えるし
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 12:04:34
ガスコンロ内蔵護摩に続き今度は、お不動さんの目まで光らせてどうするのかねぇ・・・
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 12:23:19
>>276
>真言は托鉢しない   托鉢は禅宗

あぁそ〜なの? 知らんかった。 
でも以前『天台でも托鉢してるニュース見たけど・・・
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 12:26:00
>ガスコンロ内蔵護摩に続き今度は、お不動さんの目まで光らせてどうするのかねぇ・・・

次の細工はお不動様の利剣が動いたり、後ろの火炎がモノホンの炎だったり
次々に嗜好を凝らして、見る人を飽きさせない算段じゃねぇの
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 12:39:27
>>285
天台って真言宗なのですか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 13:04:10
280です。
再放送はNHKハイビジョン11月15日(土)午前11時から3時間
です。結構3時間てのは長かったですね。まあ宗教なんてのは受け取る
側の勝手ですから楽しく見ましょう。  合掌
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 13:23:17
護摩の炎が、やけに勢いがあるとは思ってたけどガスコンロ使ってたんだ…
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 14:57:11
>>287
チミチミ、天台は天台宗のことやろし、真言宗とはちゃいまんがな。

>>289
そら以前からの寺社板の定説でんがな。ガスコンロつーより
ガスバーナーね。禮盤に点火スイッチがあるそうな・・・
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 16:08:36
>288
情報ありがとうございました!
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 22:04:00
あの護摩壇にガス器具があるというのはガセネタだ。
お護摩の後で次のお護摩の準備をしているところをみればわかる。
お醤油の小瓶みたいなので水をかけて護摩木の燃え残りの火を消しているよ。
もし、本当にガス器具が内蔵されていたら水はかけられないよ。
お護摩の火の勢いがいいのは、奉納された護摩木の数が多いから沢山使っているんだろうし、
特別護摩木とかは太いからね。だから火勢が強いんだよ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 09:29:46
他のお寺の護摩も行ってるけど、比べると解るよ

明らかに火の勢いがバーナーで噴射してるように強い
だからバーナーと聞いて納得した
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 11:09:19
あなた達が気付くのが遅いのです。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 12:51:27
事実は兎も角、このスレではバーナー点火と云う事にしておこう・・・
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 16:43:17
確か深川には喋る閻魔大王も有るんだとか聞いた事があるが・・・
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 17:42:21
>>296
深川閻魔堂(法乗院)のことですね。
お賽銭を入れるとお説法が聞けるみたいですね。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 18:29:16
なんだかなぁ?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 18:47:03
お不動さんの新内仏殿の四国霊場の御砂の部屋のステンド風の御本尊は一見の価値あり
御砂も踏むのではなくてチベット風にマニ車様式なんだよね。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 18:48:25
もし本当にガス火の御護摩ならば護摩木奉納を廃止して、ガス料金奉納に変えなくちゃ!
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 18:53:14
明日の三時のお護摩にオレサマが行きますよ
気軽に声かけてね
302欲しいらぶらぶ☆:2008/11/05(水) 22:21:27
↑どんな人ですか イケメンくんですか
303301:2008/11/05(水) 22:54:28
急きょ豊川稲荷に参拝することに決まったので明日はなしにきまったから
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 09:17:24
稲荷だけにドロンてところでんな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 10:16:47
豊川稲荷に変更されて正解ですね。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 12:33:27
それは301に会いたくないという意味でしょうか?。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 14:39:39
302さん彼はきっとアラ・ドロンなのできっとイケメンじゃないの?。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 18:03:09
304は上手いけど
307は寒いよwww
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 08:15:21
座布団一枚とってくれ。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 08:56:27
                          __ __
                        < __ __ >
                        < __ __ >
            はい〜、没収!  < __ __ >
 〃〃∩   _, ,_               < __ __ >
  ⊂⌒( `Д´)         ∧_∧ < __ __ >
    `ヽ_つ ⊂ノ        ( ・∀・)< __ __ >
        ジタバタ      (   つつ
                  (_⌒ヽ  
              ⌒Y⌒  ,)ノ `J
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 09:52:07
オレもヒマだけど、あんたもヒマね〜。まあ生きてられるだけ
幸せだけどね。   合掌
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 13:11:03
さて、支度して御護摩に行ってくるべ〜。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 14:35:48
今日はおめかししたちびっ子が
沢山いて可愛かったぞぉ〜
外にテントの特設受付出てたけど
途中から雨が降ってきて閑散となってたwww

今日の護摩はお坊さんはいっぱいいたけど
若手ばかりでした〜
ここ最近、紫のエースさん見ないけど
どっか修行行ったのか?単なる出張中かな?
自分のタイミングが悪いだけなのかもだけど
あの方の読経が聞けないのは寂しい…
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 17:35:21
紫色はともかくとして水色、黄色、緑色とカラフルな衣ですが
修行年数とかで決まっているんですか?
315301:2008/11/09(日) 17:46:26
>>314
僧階で決まる
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 17:56:17
緋色の衣の坊さんは何故いないの?
317314:2008/11/09(日) 18:00:42
>>315
ありがとうございます。
水色<黄色<緑色<紫色ですね。
318301:2008/11/09(日) 18:03:20
>>316
緋色は特別な法要以外着けないよ
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:16:11
今まで深川の一番偉いお坊さんしか
着けてるのを見たことがなかった
柄の入った紫色の法衣とゴージャスな袈裟を
今日は深川の二番手の紫色の法衣の方が着けて
護摩檀にあがってらっしゃいるのを初めて見ました。
昇格されたのでしょうか?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 23:36:14
水銀中毒で死んだ・・・
ってスレがなんかオモロイ
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 05:56:15
よくあるお大師さまジャンキー説か?バカバカしい
密教の教えは表面的、短絡的にとらえるではなく
その奥の深秘な部分を自力で汲み上げなければならない
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 08:23:16
320はマルチであちこちで煽ってるだけだから反応しないように。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 10:15:51
了解!。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 11:39:45
成田の御前は別として深川には緋色の衣を着る事の出来る坊主は居ないはずですよ!
325:2008/11/11(火) 11:08:28
深川龍神さま、お稲荷さんは有名ですか?龍神さま願い札よくお願いします
326301:2008/11/11(火) 22:49:58
明日の3時のお護摩にオレ様が行きますよ
先日新調した尺2寸のお数珠を持っていくよ
気軽に声かけてくれよな

今回はマジで行くから
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 00:42:12
また狐さんがきたよwww
328301:2008/11/12(水) 10:40:09
行く前に赤坂の豊川稲荷の奥の院で観音経一巻上げてから行くから
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 10:43:56
宗派が違うでしょ!
330301:2008/11/12(水) 10:58:44
>>329
だから何?
宗派が違うから拝んではいけないなんて新興宗教の考え方だよ
そもそも愛知の豊川稲荷には弘法大師もお祀りしている
曹洞宗も真言宗も他派排斥は無い
他宗派だから行ってはいけないなどと考えていては霊場の巡礼も出来ない
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 11:11:59
329は層化認定!
332301:2008/11/12(水) 20:53:17
行ってきました〜☆今日は理趣経でした〜☆
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 11:32:17
お不動さんは仏説不動経では?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 11:44:34
ぼうやがまた湧き出したな
勉強してから出直しな
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 11:47:58
>>333
仏説不動経じゃなくて
正しくは仏説聖不動経だからな
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 12:23:55
Jane Styl
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 19:52:08
ちょいと前まで月の前半は観音経で後半は理趣経だったのが、
今年?から逆になったみたいですね。
個人的には本山みたいに理趣だけでいいと思いますが・・・
気合が入るんでね。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 20:08:16
逆においらは観音経のほうが気合入る
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 12:15:09
法要次第をコロコロ変えてどうするのかねぇ?
決まった次第位は作っときなさいよ!
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 12:16:49
>>339
次第は決まってるよ
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 20:03:44
>>337>>338
どっちでもいい
念彼観音力 ほさばか
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 10:25:49
イケメンにすべてお任せです
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 11:22:22
イケメン君が管主になるまで生きてるかな?。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 20:23:19
イケメン君は管主になりません
みんなのアイドルになるのです
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 20:54:59
>>344
きめえよババァ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 23:22:39
水銀中毒スレでの密教オタの悩乱ぶりをナントカして
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 23:25:15
今日は、御縁日でしたね。
 南無 大日大聖不動明王。

大般若波羅密多経巻第何某
唐の三蔵法師玄奘奉詔訳
ギャーテイ ギャーテイ ハーラーギャーテイ ハラソウギャーテイ ボウジ ソワカ 般若心経
降伏一切大魔 最勝成就

 合掌
348301:2008/11/16(日) 21:08:35
昨日はご縁日のお勤めお疲れ様です。

オレ様の次の出没予告は
28日の5時の回に行くよ
群馬に住んでいる友人(イケメン)と一緒に行くから気軽に声をかけてね
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 16:57:57
ご貫主さまが深川から出る事はありえません。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 17:06:56
>>349
ぼうや、もういいから…w
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 11:17:53
地元での評判が何故こんなにも悪いのであろうか?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 14:30:29
昔から隣同士は仲が悪いもんだよ。地元以外に評判良けりゃ
良いじゃないの。欲張ることは無い。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 17:04:12
地元の門前の商店街を敵にして良い事無いと思いますが。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 17:42:51
また永代厨かよ!。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:10:21
だーかーらー放っておけと。
356301:2008/11/20(木) 00:55:03
28日は相棒のイケメンはこれなくなったから一人で行きますね
お気楽にお声をおかけくさい
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 02:36:00
こんなとこ粘着に荒らしてる商店街の店ってやだね。。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 12:42:05
地元商店街に評判悪いって
例えばどんなこと?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:09:18
流れきって申し訳ありませんが、ちょっとお聞きしたいんですが
深川不動さんは、お護摩の申し込みは当日でもできますか?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:12:21
できますが・・
てか ほとんどの人がそうしてるかと。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 00:44:54
>>359
余裕で当日おkですよ。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 11:22:08
護摩札の印刷に時間が掛かるのでは?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 14:26:25
>362
名前と祈願日付だけが空欄になったものがあるので、申し込むと
日付と名前だけ手書きして完成
余裕を持って護摩時間10分前に申し込めば確実
時々、護摩の途中に例のモジャモジャ頭のオッサンが持ってくる
こともあるから、護摩開始直後まではOKかと思われる
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 17:26:08
↑でんじろう先生みたいな人ねw
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 21:19:41
>>363-364
茶吹いたw
366359:2008/11/21(金) 21:36:13
皆さん、ありがとうございます。
今度、行ってきたいと思います。
367301:2008/11/21(金) 21:39:15
>>366
祈願法要専門寺院としては日本でも有数だから期待して参拝してね!
368:2008/11/27(木) 12:30:16
知人で、時々人格変わる人がいて何かにとりつかれている気がします。護摩焚きの厄払いでとりつかれてた場合、それらを払いさる事できますか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 01:54:00
御縁日。
南無 大日大聖不動明王。

合掌
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 02:05:05
>>368
原因への対処なく祓っても再発に至るかと
御祈祷が効くとは思うが祓いさるほどかは場合によりけりかと
御護摩前の除祓や御護摩の参列や宝剣加持なら無料だから
気長に何度も御参詣して一定の効果あるかも
神仏様の助けのみで完全解決できるとは限らないと思う
371301:2008/11/29(土) 00:24:58
お不動さん5時のお護摩行ってきた!
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 02:09:29
自分は3時のお護摩に参加させて頂きました。
ご真言を唱えている時、久々に涙が出てきたよ。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 09:04:29
涙出すより、金を出せ。w

布施布施布施布施布施
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 12:27:36
これが本当の「涙のリクエスト」ちょっと古いかな?。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 11:56:47
ここに鐘楼堂ってあったっけ?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 08:00:02
さよなら涙くん、これも古い。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 20:00:32
最近なんだかここパッとしないね…
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 20:19:02
ここというか不動尊関連スレって、パッとしないじゃん。
もうネタほとんど出尽くしって感じで。
信者も天部厨ほどギラギラしてないし。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 20:45:01
今「不動さん」より「不動産」の方が火吹いてますからね。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 02:18:37
イケメンブームも過ぎ去ったのでしょうか…

風の便りに12/1の護摩が大晦日メンバーで
迫力があって素晴らしかったとあったので
久々に明日、足を運んでみますかね〜
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 08:50:17
今年は大阪で三井寺の黄不動をかぶりつきで拝見できたし、(東京では来年2月)、
来年は青蓮院の青不動公開だし、結構不動尊関連でネタあるのにねぇ・・
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 20:10:31
今日久しぶりに深川行ったら
昔、稲荷があった場所におっきなお札場が
出来ててびっくり!
年末年始に向けてなのかな?
383301:2008/12/11(木) 19:52:10
今日は3時のお護摩でおしまい
間に合ったから良かった
理趣経でしたよ〜☆
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 22:57:57
>>383
明日13時のお護摩の修行に行こうと思ってたの。
383さんのスレ見て深川不動堂のHP見にいったら、明日もお掃除で9時と15時なのね。
良かったよ〜知らなかったら行ってたよ。
スレしてくれて有難う!
385301:2008/12/11(木) 23:42:03
レスはしてもスレはした覚えがありませんよ?
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 00:23:00
ありがとうって言ってるんだから
そのくらい流せや…感じ悪い
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 06:45:12
あっ本当だ!
間違って書いてるよ…w
すまんね、流して下さいな。

386さんもアリガとね。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 18:59:57
これを「人のスレ見て我がレス直せ」てか!。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 00:23:39
↑あなたは以前アランドロンって言ってた人ですか?
なんかレスの雰囲気が似てるwww
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 09:30:28
ばれちゃったか、やっちまったぜ!。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 13:06:03
昨日3時のお護摩に参りましたが、暮のせいかまたは今日
縁日のせいか非常に町も閑散としており寂しい限りの日で
した。ただ正月の準備で新しいお札売り場だけが立派にみ
えましたね。来年もいい年であるように。   合掌
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 12:42:36
ここ護摩で観音経をなぜやらないの?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 17:00:00
護摩で観音経をやらない寺は他にもあるけど。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 19:03:35
観音経やってるじゃん
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 23:02:59
順繰りでやってんじゃん、普門品。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 13:29:43
イケメン坊主は元気ですか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 23:59:24
本日 のぼりを奉納させていただきました

護摩に参加したら 当病平癒のなかに懐かしい名前がいくつかありました
T・IさんとかY・Tさんとか
もう大分前から 護摩のたんびにお名前をきくのでおぼえちゃいましたよ
早く元気になってください
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 00:07:08
>>396
今日、肩をパンパン!やってもらいました。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 01:17:01
2ちゃん神仏版でしつこく粘着し複数人に成りすまし
自作自演で荒らし続ける異常者
ぼうや君=十兵衛=自作自演君のプロフィール
現在34歳。府中在住のニート。
重度の精神病患者。
家族に対して強い憎しみを持ち手にかけようとしている
また、真面目に働くのはバカらしいとし霊感商法で詐欺を計画中。
新規宗教とのつながりもあり寛永寺にオウムを引き込み荒らす。
過去に横浜の荒神寺院を荒らしたことがあり、そのときは寺院の僧に通報され逮捕されている。
2ちゃんねるにおいては一年中毎日、朝から夜中まで2ちゃんねるに常駐しこのスレをはじめ各スレにおいて
自作自演や複数人に成りすまし、一般利用者に暴言を吐き荒らしまわるキチガイ。
またいくつもスレを立てて、寺院の情報を収集し霊感詐欺を行う際に利用しようとしている。
十兵衛という名前でブログをやっている
現在府中署員に容疑者として監視されている。
府中署員ともめている
400400ゲト:2008/12/28(日) 03:26:03
御縁日。納め不動。
 南無 大日大聖不動明王
為 報恩謝徳

 合掌
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 23:18:01
どうだ? 納まったのか?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/29(月) 02:23:23
納めてきた。寒かったよ〜。
御札が新しくなった。やっぱ人多いね。お供物とかもすごかった。
元旦はもっと人出るんだろうな〜。

お護摩の前になぜか一生懸命手のひらで気を練ってる
カップルがいたw

皆さんよいお年を。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/29(月) 23:35:12
昨日の納不動
イケメンくんは山伏姿でした〜
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/29(月) 23:38:04
智山でなんで山伏なんだよ
掛衣?
すずかけ?
頭巾はつけてたの?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 14:24:57
奴は醍醐派なのかぁ?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 14:55:29
真言だから、山伏ありよ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 18:50:42
今日って夜通しやってるんだよね?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 19:27:25
やってるよー。
0時に元朝護摩があって、次は3時。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 20:40:34
久しぶりに尼さん見ました。
お正月のヘルプかな?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 22:32:30
408タンありがd
夜中の3時の護摩のあとは朝9時から
いつも通りなのかな?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 22:50:00
>410
まだ見てるかな。
さっき確認したら元朝の次は1時半だって。
ウソ書いてごめん。3時のあとは8時。
それから19時まで毎時間あるみたいだよ。
8時、9時、10時、11時、12時・・・って。
2日以降は知らないです。

防寒対策してしゃんとした気持でお参りしよー。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 22:51:51
>>411
アンカミスはずかしい。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 23:45:20
>>411タン
またまたありがとう〜
成田山に行くか馴染みの深川に行くか迷ってて…

今年もあと15分で終わってしまいますが
みなさまよいお年を〜(^-^)/~~
414 【凶】 【1653円】 :2009/01/01(木) 12:58:14
おけましておめでとうございます。
皆様にとって幸多き年になりますよう祈念致します。

>>411
当方若干遠方なので
こういう情報ありがたいです。
415414:2009/01/01(木) 12:58:49
凶・・・orz
416 【ぴょん吉】 【106円】 :2009/01/01(木) 18:27:52
あけましておめでとうございます。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 10:31:40
なんでHPあるのに正月の護摩の予定を事前にアップしないんでせうか?
まあ 改装やら何やらで皆多忙をきわめてるからそこまでは無理かな?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 21:14:06
明けまして、おめでとうございます。 m(_ _)m

 ttp://fukagawafudou.gr.jp/2009sinshungoma.html
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 01:39:07
あけましておめでとうございます。
眠れないのでage
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 07:51:12
おお アップされたじゃんw
3が日は宣伝などしなくても佃煮にするくらい人が来るからねぇw
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 18:13:11
↑面白いねw 佃煮だってwww
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 19:30:48
座布団1枚あげちゃう。イナゴの大群のようでしたね。
昔はイナゴの佃煮なんてあったね。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 20:14:02
しかも祈願文が長い長い
願主の名前読み上げだけで延々ですからw
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 02:18:54
イナゴの佃煮は成田山の参道にたくさんあったよw

確かに願主の名前読み上げ長い上に
次から次ぎと追加で持ってくるから
最後の方は投げやりに聞こえて
有り難みがなくなるんだよね…
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 07:01:09
>>392
亀でスマンけど。  ンじゃ、なして不動護摩なんに観音経やるの?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 08:27:58
昔祖母に連れられて成田山によく参詣したが、池に一杯亀いたよね。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 17:18:02
亀さんは冬眠中かな
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 19:48:04
流れ的に亀も佃煮にwww
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 02:58:35
亀はらめぇぇぇぇ!!!
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 03:11:35
お雑煮食べたい
亀いらない
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 09:52:39
スッポンなら喰いたいな
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 21:50:26
>>426
今もいるよ。天気のいい日は甲羅干し。
弁天様のいる池。

お正月、というか年末は深川に参っていってないけど。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 22:54:40
子供のころ,弁天池でザリガニ釣ってたな
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 17:31:32
親父のガキの頃深川不動堂が出来たらしいが
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 21:20:13
親父何才だよ?w
確か、今開祖310年記念事業の準備中のはずだが…
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 16:37:35
深川のお不動さんが出来たのは明治ですね
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:44:49
>>435
321才
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:31:02
ここ明治に出来たのに・・・何の310年記念事業なの?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 16:37:56
wikipediaによると創建年は1703年になってるよ。
明治は再興したということになってるんじゃないの。

http://ja.wikipedia.org/wiki/成田山東京別院深川不動堂
江戸時代、江戸市民のあいだでは歌舞伎の市川団十郎の人気などにより、成田山の不動明王を拝観したいという気運が強まっていた。
そのため、元禄16年(1703年)に成田山の本尊の出張開帳が深川富岡八幡宮の別当・永代寺の境内でとりおこなわれ、大変な人気を博した。
これが深川不動堂の始まりである。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 20:04:30
龍神様は健在ですかな?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 11:54:14
資料を見ると元々高野山系の永代寺という広大な伽藍を持つお寺が在ったようです。
当時は境内に在った単なる不動堂だった様です。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 13:27:13



        だ   か   ら   何   ?
      


443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:03:46
また永代寺厨かよw
無限ループだな。
それよか、去年緑から紫になった人、
新年からお護摩の導師にプロモーションしたんだね。
congratulation !
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:10:36
プロモーション【promotion】
1 助長。推進。奨励。「セールス―」

2 販売促進のための宣伝資料。「―グッズ」

大辞泉
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:00:12
↑ 英和辞典引け どアフォ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:15:13
スタイルのことじゃないの?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:16:42
>>444
おまえ 本当に無学だなw
ゆとりか? 会社勤めしたことないだろ?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:19:54
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:24:38
>>448
こら これ以上ヴァカを晒すな。 ゆとりくん。
ネット上の簡易国語辞典の検索がキミのすべてなのだろうw
素直になりなさいw
それとな、全社的に人事アナウンスがあるような会社に
一生懸命お勉強すること。
ちなみなpromotion(昇格・昇進)の反対語って何かわかるか?
ほれ ネット検索しろ!w
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:25:37
>会社に

会社に入れるように
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:25:50
>>447
一般的に外来語としてプロモーションと言えば広告用語で宣伝販促の事promotionalを指す
俺の勤務先は世界最大と言われる広告会社勤務ですが何か?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:32:21
>>451
いよっ! デンツーさんか? ほんとかよ?w
デンツーさんの社員がpromotionの意味を知らないで
間違いだと思ってネット簡易検索貼り付けてるの?
信じられな〜いw 
デンツーさんの社員ともあろうお方が、
プロモーションもデモーションも知らないの? ショックぅ〜〜
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:37:53
んで 世界最大の広告会社さんとやらでは
ワールドワイドにパーソネルアナウンスメントを発表する時に、
どういう表現を使われてるの?
参考までに英文人事の例文を示してくれる?
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:39:19
>>452
派遣社員が自己顕示欲をネットで満たしているんですねわかりますw
それとさ、筆記が出来ないからカタカナで書くんだろうけど
一般的にカタカナ表記の場合これは日本語(外来語)
わけて書いたほうが良いEQ低すぎ
そんな認識じゃあ派遣社員から一生抜け出せないぞw
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:41:46
また無知&無恥を上塗りしてるw
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:43:57
スレ違いそろそろやめろよオマイラ
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:47:58
まあ ゆとり脳にはプロモーション=販売促進としかインプットされてないのだろう。
で 誤用だと思って必死に国語辞典検索して勝ち誇ったように貼り付けたが、
昇進の意味があることを知らなかったという・・
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:53:37
>>457
漏れゆとりの僧侶なんだけど・・・・・・。
おじさんもう一度言うけどそろそろスレ違いだからやめなよみっともないよw
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 21:58:13
デンツー社員さんの次はゆとりの僧侶さんですか?w
もっといじめてあげるから何か言いな〜
おじさん 日本酒飲んでていい調子なのよ〜w

まあ 無学と職務詐称が水さしたけど、
紫さん おめでとうございます。 
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 01:23:26
酒を飲むとある人は自己を見失う
酒を飲んで慎みを忘れる
酒を飲んである人は暴力沙汰に遭う
酒を飲んで特定行為を不作為する責任が重くなる
酒を飲んで病を患う
実に酒は煩いの源である
煩いは苦しみと知って智者はそれを離れる
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 10:03:07
紫さんはおめでたいけど
スレ汚しのやつらはみんなお不動さまの大火炎で焼かれてしまえw

今日はご縁日…age
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 11:55:16
御不動さんの縁日は28日
今日は八幡宮の縁日よ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 12:00:47
なんで1日と15日を勝手に縁日にしたんでせうね?
こんなの旧暦の朔・望の習慣であって初めて意味をなすと思うけど、
神社に合わせて一緒に盛り上げてネっていう商店街の意向なのかな?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 12:11:06
判決

日本語で利用する掲示板2ちゃんねるの、深川不動堂のスレで
日本語の中に英語なんか混ぜて書く方がアホの極め。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 12:40:50
新年明けましておめでとうございます
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:26:34
>>464

アホの極めって日本語なんですか?
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:37:18
>>466
タイプミスだろそのくらいわからないのか生ゴミ
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:47:05
>>467
日本語の表記には句読点というものを使います。
ウソをついたり、往生際が悪かったり、成りすましたり、
居直ったり、文章に句読点を使わない等々、
あなたは某ミンジョクの方に大変よく似ていますね。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:59:31
>>468
俺は生粋の日本人だけどさ
信仰に民族が関係あるの?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:03:35
お不動様は人類すべてを救おうとされていると思います
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:13:19
深川不動は人種によって信仰してはいけないんですか・・・・。

昨日から三宝に帰依しているとは思えない書き込みが多いですね
信徒のレベルが低いですね
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:24:54
誰か人種によって信仰してはいけないなんて言いました?
どういう日本語解読能力をしているのでしょうかね?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:38:18
少なくとも民族差別的な発言があります
三宝に帰依する者が口にする以前の問題
十善戒からよく読まれては?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:48:12
信仰してはいけないなんて誰が言ったのですか?
と訊いているのですが?
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:51:41
>>474
その前に信仰のスレなわけだが
民族が関係あるの?
言語が関係あるの?
そろそろ自己顕示欲丸出しの似非信者根性まるだしはみっともないからやめな
二晩にわたって粘着キモイよ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 20:57:51
>>475
だから誰が民族と信仰が関係あるなんて言いましたかと、
訊いているわけで?
言語が関係? って、464が言っていることかと?
そもそも他人をいきなり生ゴミ呼ばわりしておいて、
その言い方の方がないかと思いますよ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:00:33
>>476
そろそろいい加減にしろよ坊や
永代寺の次は言語だのミンジョクだのって
aruzaって言ったっけお前ネタは割れてるんだぞw
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:01:08
にちゃんねるの中の人が一人だと思う時点で痛いw
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:04:03
>>477
あの・・いい加減にしろって、
蒸し返しているのはあなたの方じゃないのですか?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:36:49


         >>443はルー大柴
481ルー大柴:2009/01/15(木) 21:49:16
また永代寺厨かよw
無限ループだな。
それよか、去年緑から紫になった人、
新年からお護摩の導師にプロモーションしたんだね。
congratulation !
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 00:48:35
珍しくスレが伸びてると思ったら…
こんな話するならイケメン坊主くんの話の方が
断然面白いwww
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 19:24:53
>>479
にちゃんねるの中の人は一人じゃないぞwwwwww
馬鹿だろおっさんw
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 07:01:27
>>479
嵐に答えるから蒸し返されるんだよ。
こういう人は冷静になれるまでスルーするんだ。
相手だけでなく自分もな>冷静になれるまで
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 21:17:34
判決

日本語で利用する掲示板2ちゃんねるの、深川不動堂のスレで
日本語の中に英語なんか混ぜて書く奴はルー大柴に違いない
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 21:28:14
よほど無知が晒されたのが悔しいんだろなw
スレ飛ばしやってんじゃね?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 21:29:52
484=485だろ。 文体変えちゃってさw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:34:29
日を変えてまでいい大人がいつまでやってんだよ
くだらないことでw
二人ともお護摩でも行って清めてくれば?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:37:24
>>487
妄想乙wwwww
だからさにちゃんねるの中の人は一人じゃないのw
みんなから嫌われてるんだからそろそろ気が付けよ生ゴミw
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:41:36
↑ ほ〜ら出てきたぁ〜w

余程無学が晒されてくやしかったんだろ〜
ここ3〜4日ほどアタマの中が屈辱でグルグルして
ノイローゼになって火病ってとこかw
で 出てくるたびに馬鹿晒して自爆
最後は池乃めだか状態w
で 時間をおいてまた出てくると。
ほんとかわゆい坊やだね。 チュ〜してあげたいよw
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:54:38
(正)→昇格promotion 降格demotion
(誤)→・間違って上記単語を指摘した。
・知識を振りかざして傲慢になった。
・間違った事は恥ではなく学びなのに、逆ギレ。
[判決]
深川不動堂の事についてのみ書くこと。
以上
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:57:29
くやしいのう〜

くやしいのう〜

いつも自分から煽って自分で火消しwww
493489:2009/01/19(月) 22:57:59
>>490
俺はここの住人だけど件のレスの人ではないよw
不動明王徒として見てて不愉快だからレスしただけw
消えろよ生ゴミw
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:59:55
不愉快だから嵐にスルーできず罵倒レスするのも
不動明王徒としてどうかと。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:00:07
はい 順番どおり 今度は火病の番ですぅ〜w
496489:2009/01/19(月) 23:00:25
>>490
お前独身で素人童貞だろ
粘着でキモイから女にも敬遠されるわな
あっ・・・・・・
ゴメンゴメン
ゲイだったね坊やはw
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:01:45
不動明王徒w
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:02:45
火病→自作自演
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:05:25
>>495
飲酒してレスすんの止めなよ
信者として恥ずかしくないの?
見苦しいからそろそろ止めておくれ
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:09:20
無学坊やが相手にして欲しいみたいだから、
相手にしてあげてるのよ〜んw 
なんか繰り返しネタ振ってくれるし〜w
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:09:55
ハゲ太鼓スレは今夜も荒れてますな・・・・。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:20:21
世良公則が、深川不動にお参りしてた、映画ってなかったっけ?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:22:01
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:22:28
去年の節分、小室哲也が豆まきしてたけど・・・・。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:51:44
485〜500
そんなのどーでもいいからスレ汚しすんな

グダラナイ話してるんだったら
イケメン坊主くんの話してあげなよw
なんならでんじろう先生でもいいwww
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 23:53:18
↑ またマッチポンプやってるよ コイツw
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 01:36:26
>>505
イケメン坊主ってうるさい!
ホモ男さん??(笑)
お坊さまにイケメンって関係なくない?
皆さん頑張っていて素晴らしいと思うけれど!
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 03:12:58
↑こいつ頭悪いんじゃないの?
このスレの住人が男だけだとでも思ってんのか?

坊主も雛人形も顔が命ですwww
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 13:25:31


「最終的な祈祷は聖天ヲタ信者のチンポ」

        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '  /\ .::;;;|
      /::::: | ミ/  \.\| 
    ,//  '/     ゝ 、、ヽ
    {{  〈 ' ′    〉   }
   人 、 __ゝ      ノ_  人
  ,イj 》ヾj   `メ´ ̄` '´ Y  <\
  ,l <! l. " } ,-、、 ヮ ,, ,、、 l  l  l
  {   V 〈 {. いl v  {り,)} ヽ| v !
  }  ,イゝヽ, ` ´  、 , ~´ ノ <l、  {
 ´^^´ ヽ ' `テ=====‐弋  ノ ^^`
       `vvゝ       ムvv′
510502:2009/01/20(火) 21:58:13
>>503 dクス
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 16:34:02
深川不動?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 19:22:25
>>507に同感です。
ぼうさんだけじゃなくどんな人も顔の良し悪しは関係ないと思いますが。
どんな人もすばらしいと思いますよ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 20:20:17
そうでもないよ

清少納言も法華八講の当番講師の僧侶がイケメンだといい

と、書き残しているくらいだから 詳しくは・・・

瀬戸内寂聴師に訊くのがヨロシイアル
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 00:15:54
507=512 自演乙www

どんな人もすばらしいってなんだよ
テキトー過ぎるw
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 01:07:23
↑ホモ男君、自演ではないし、くだらない!!
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 03:30:07
スルー検定開始!
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 17:21:39
満員御礼!!
やはり正月お護摩は混みますねー
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 01:58:30
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 04:41:00
龍神様はごりやくあるよ!
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:22:25
龍神さま、あんなちょっとの水で大丈夫なのかなぁ
もしかして、地下に水脈があったり池があったりするの?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:30:26
いえ水道水です。期待を外してすいません。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 13:56:43
龍神様…!?お不動様がメインのお寺じゃないの?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 16:59:27
>>522
本尊じゃねえよ!入口の左側にあるやつだ!下を見ろ!

ttp://tencoo.fc2web.com/jinja/fukagawa05.jpg
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 17:01:28
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 17:04:14
竜神様はこんな奥ゆかしい伝説もお持ちじゃ。

ttp://www.kikaku-sembei.co.jp/fukagawanosusume/bn060707.fukagawanosusume.html
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 10:25:21
竜神様?いつ出来たの?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 12:30:14
一昨日
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:13:06
深川不動は商売下手だね。
龍神グッズを売ればかなり需要があると思うんだけど。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:13:39
龍神様のお札とかほしいわ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 22:00:31
>>525さんきゅ。
解り易かったー。

でもって結局は、龍神池を埋め立てて現在に至るわけだ。
埋め立てたのは何かもったいなかった気がするのだが…
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 00:40:20
ここは江原も都内一のパワースポットだってTVで言ってたよ!
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 00:53:33
パワースポットか分からないけど
ここの4Fは確かに不思議なパワーがあって心の洗濯ができるよ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 13:28:12
4階って巨大な絵があるトコ??
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 15:08:43
こちらの不動堂のお経本をお持ちの方いらっしゃいましたら、載っているお経などの詳しい内容を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 21:19:38
前スレに書き込みがあったような…
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 21:30:10
>>534
三條錫杖
観音経偈
理趣経(初段 偈)
心経
仏説聖不動経(読み下し)
南無三十六童子
南無八大童子
諸真言
大金剛輪陀羅尼
一字金輪呪
 
開経偈(読み下し)
懺悔文(読み下し)
三帰礼文
十善戒
発菩提真言
三昧耶戒真言
回向文(読み下し)

般若心経秘鍵
537534:2009/01/28(水) 10:37:45
>>535
携帯からなもので確認不足すみません。

>>536
ご丁寧にありがとうございます。

お手数ですが、もう一つお願いします。
諸真言の中に五大明王は入っていますか?

よろしくお願いします。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 16:05:18
初不動 御縁日。
南無 大日大聖不動明王

合掌


 横レス、すみませんが>>537さん
御経本には、五大明王様の御真言も有りますが、
午前9時の朝護摩以外では省いて、
不動明王様の御真言の次に、大金剛輪陀羅尼と一字金輪呪をお唱えし、
諸々の読誦を終える場合が、有ります。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:52:59
鼻の手術成功したので御礼まいりにさっきうかがいました!
のぼり奉納の効果も凄かったです!
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:12:48
みなさんは、肉食をしていますか?
不動信仰をするからには、やはり肉食は厳禁でしょうか?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:19:43
>>540
そもそも肉食がダメなわけを知ったほうが早い
一か月肉禁止してみ
良くわかるから
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:24:14
>>541
肉食はなぜいけないのですか?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:43:19
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:49:04
いけないだとか戒律だとかとは違う
ましてや不殺生と結びつけるのは間違い
やればわかるんだろうけど
ヒントは心経に書いてある
べつに一般の信者なら肉食でも良いんじゃない
僧侶や行者と違ってその必要は無いだろうし
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:58:32
>>544
肉食抜きで2ヶ月ぐらい過ごしたことありますが?
やればわかるとは?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 23:27:26
>>545
わからなければわかるまで継続して
修行なんてそんなものだよw
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 08:59:52
肉嫌いで、何ヵ月かにいっぺん魚やギョーザを食べる程度だから、体感としては分からないんだけど
鰹節も摂らないくらい徹底的に菜食にしたら分かるかな?
548537:2009/01/29(木) 09:21:37
>>538
ご丁寧にありがとうございます。

お護摩にもお伺いさせて頂くつもりですが、自宅にてお勤めする際のお経本を探してます。
宗派に拘らず、いくつかご縁のあったお不動さんにお参りしておりますもので、朝夕のお勤めの際にお経本を三冊使っております。
お勤めに読むお経やご真言が一冊で足りると助かるのですがなかなか…

今度、深川さんうかがった際にお経本を頂いてきます。

レスいただいた方々ありがとうございました。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 19:44:50
よいこ濱口に出てた
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 02:26:11
>>549
見た見た!
一カ月一万円生活のやつ
おみくじ二回引いて二回とも末吉とかw
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 07:49:29
一万円生活勝利なるか?
深川不動の護摩祈祷の成果が出るか
見ものだよなw
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 08:23:28
そういう見方もあるわけねw
大聖不動明王の大威力で勝てるといいね
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:59:53
勝ち負けって何?
下品な考え方やめたら!
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:18:59
>>553
いきなり黄金伝説の番組見てないの?
一カ月10000円で暮らすわけだけど
何人かで一番節約して多くお金が残った人が勝ち
よいこ濱口は9戦9敗0勝
今回リベンジで深川のお不動様に必勝祈願して挑戦するみたいだよ
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:21:36
>>553
必勝祈願って下品なんでつか?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:25:21
将門ぶっ殺すゾ!の祈願の寺だろ?
何が下品なんだ?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:28:13
マジで気合入ってる感じだったな。
食糧確保に使う道具とかも護摩火に当てたたもんな。
マジでちょっと楽しみだよ。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:32:58
>>557
553がそういうのは下品だと言ってまつよ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:34:47
必勝祈願が下品だなんて大聖不動明王に不敬だ
消えうせろ>>553
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:59:37
>>553
何で下品なの?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 13:09:19
はいはい相手しない相手しない
スルー推奨ですよ
荒らしにかまうのも荒らしになっちゃうからねー
煽りに乗りやすくて困るw
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 14:25:36
所詮、深川でしょ
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 16:20:19
されど、深川だよ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 19:39:18
563がいいこと言った
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 13:11:30
私達の街から早く出て行ってほしいものですね。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 00:28:30
↑誰のこと?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 16:10:53
新義系
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:41:52
>>566
このスレ毎回荒らしてる例の人のことじゃないかな。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 22:42:14
>>547
ベジの人のブログとか複数ぐぐってみると
わかると思うけど、徹底して抜くと
貧血になったりして難しいらしいよ。
栄養とか成分とか代替のもので必要な栄養素
とったり計算してやらないと下手すると体調崩す。

修行には修行のやり方もあるだろうし、
どちらにしても自己流でやるのは危険だと思う。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 11:31:43
>>569
そうか、ありがとう
やっぱり鰹節は出汁がきいて美味しい
動物性たんぱく質は卵で充分に摂れるかなとは思うけど
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:52:46
鬼は外、福は内〜
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 18:45:26
成田山は鬼をも救う慈悲深さ〜
福は〜うち〜福は〜うち〜

今年はどんな感じだった?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 19:16:58
強欲我利我利ババアの大群。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 12:14:28
深川の地は元来、高野山の古儀系真言宗の聖地です。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 16:30:02
深川不動堂 万歳
富岡八幡宮 万歳
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 19:20:54
豆撒きは鬼を呼び寄せてますねw
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 20:28:16
福は内、鬼も内〜
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 11:05:36
小僧
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 14:04:57
寿司
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 19:48:49
ウィッキーで〜ス☆
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:48:07
よいこ濱口
初勝利!!オメデトウ!!
凄げ〜な深川不動の御利益
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:48:23
濱口優勝w
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:51:48
不動明王の大威力を念じて濱口勝利!
これは深川のお不動様の験だな!
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 22:36:49
濱口はちゃんと御礼参りに行くのか?
放送して欲しいな
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 12:06:27
かなり非力だな
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 12:19:35
疑問・・深川のお不動様の山号・院号・寺号をご存知の方いらっしゃいますか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 12:22:13
成田山東京別院深川不動堂
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 12:33:01
また始まるよー いつものやつが。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 14:46:07
>>586-587
寺号、新勝寺では。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 17:32:28
院号が東京別院?
私は成田山新勝寺の院号だと思うのだが・・・
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 20:49:22
永代寺はな〜
ご朱印の対応が評判悪いから擁護してあげられないよ。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 20:53:21
明治に廃寺になった寺がなぜまだ存在するのでつか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 21:51:05
成田山の院号は 金剛王院 だったっけ 
そうすると 東京別院 は
山号院号寺号 で最後に 東京別院 
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 02:10:46
成田山 金剛王院 新勝寺
東京別院 深川不動堂。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 10:24:33
>>591
それ以前にここで粘着してるのがいるっていうのが
既にネガティブキャンペーンだよ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 14:42:22
資料によると深川不動尊は昭和26年に千葉県印旛沼のほとりに建っていた龍腹寺(1862・文久2年建立)
を深川に移転して来たんだそうだ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 21:38:17
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パワーストーン 39 [オカルト]

598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:12:38
>>596
龍腹寺というのは
戦後に再建された今の本堂がもともとは龍腹寺の本堂だったということ。
龍腹寺と深川不動堂の創建とは別な問題
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 10:20:29
435 :ヘタレの自己紹介:2009/02/10(火) 11:38:57
名前 ヘタレ野朗、豚野朗
神奈川県在住 30代男性
仕事 サービス業

信仰寺院
豊川稲荷東京別院、待乳山聖天、深川不動堂、元三大師寺院

性癖
ご利益があると聞けば、すぐ飛んでいく。
元三大師スレの荒らしを行いスレを荒廃させるだけではなく、
稲荷スレ、深川スレでもすぐ喧嘩をし問題児扱いされる。
三天を拝むも頑なに否定し、山田猊下にも噛み付く。
昨年11月は神田明神スレ>>312で験厨脳丸出しで登場し、住人に反発に合い逆切れして暴れる。

複数人を同一人物だと思い込んでしまう癖あり。
スレの流れで反論者は、全部が自作自演だと思い込む癖あり。
現在は、自分以外は全部無職だと思い込んでいる。
文才が無く、考えを一度でまとめて書くことができず連続投稿してしまう。

昨年末の金融危機で資産を失い、ご利益が出なかったと、只今、毎夜連投でクレーム中。
数日前からの、15万円のお布施返せクレームは記憶に新しい。
投資の失敗で資産も失い、験厨丸出しだった自分への反省は無く、全ては他人のせいだと思っている。
性格的にかなりしつこく粘着質で恋人はいない。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 13:20:42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228230035/367
367 :ヘタレ:2009/02/08(日) 21:50:17
15万円つぎ込みました
豊川稲荷東京別院、待乳山聖天、深川不動堂かけもち信仰
だけど投資で大損したよ!金返せ!
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 11:29:13
龍腹寺=現在の深川不動堂
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 00:31:39
保守
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 17:35:52
確信
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:14:05
一度きりの人生だから、
後悔のない人生を送りたい。
仕事も趣味も恋愛も。
不屈の精神を磨きにまた、
護摩修行参加させて頂きます。
605:2009/02/26(木) 02:53:30
4fの大日如来様はパワー強いと聞いた事ありますが?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 05:15:24
一度きりの人生とか仏教信者がいっていいのだろうか
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 09:40:28
仏教信者だろうがイスラムだろうがユダヤだろうが、
みぃ〜んな一度きりの人生さ。
次に生まれても名前も環境も全く違うから別人だろよ。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 12:47:47
深川永代寺復興組合?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 16:13:25
何を言っているんだよ、
過去世、現世、来世はつながっているから一度きりじゃないだろ。
きちんと仏教を勉強しろよ。

輪廻から解脱できるなら、解脱しなよ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 19:19:05
まずは、極楽浄土に転生しなければ成仏できないと聞いたことがある。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 19:50:10
いずれにせよ、今生の後悔は
来世でも繰り返したくはないな。
俺も自分を磨きつつ、不屈の精神を養いたい。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 20:31:27
修行もしない俗のご利益信者が来世だの極楽浄土も無いだろ
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 22:30:22
>>610 それは浄土真宗の考えです
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 23:03:13
今日の5時護摩後の話を>>600の人は百回聞くべき。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 23:09:56
>>614
どんな話?
砂漠がどうのこうのって話?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 02:39:50
真宗では生臭糞尿地獄に堕ちるぞ
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 03:22:05
>>615
確か、ご利益について話していたよ
現世ご利益とは、一歩間違えると欲の祈願
本当の意味でのご利益とは、ご自身の心(精神)を
向上させる事だとか・・・
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 03:30:12
>>605
どういうパワーを求めているか分かりませんが
4Fは自分をみつめ心が安らかになれる場所に感じられます

619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 15:41:34
2階、3階、地下でオススメスポットありますか?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 17:12:52
>>614

>>600の彼は元三大師スレに粘着常駐で、カケモチ15蔓延君っていう名前で有名だよ。
本人に直接言ってあげて。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 02:08:45
3階は寺務所で関係者以外は立入禁止です
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 21:27:38
あらら…失礼しました。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 10:36:14
ご利益なんて無いと思いますよ。
木造ならともかく所詮、鉄筋の建物ですからねぇ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 13:41:25
建物って関係あるの??
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 21:27:46
>>623
目に見えるもの、形あるものにこだわる時点で残念だね〜
御愁傷様
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 22:54:39
ご利益はやっぱり御本堂のお不動様でしょう

内仏殿は新しくなってからなんかテーマパークっぽく感じてしまって敬遠気味
年に1〜2回しか入らなくなってしまった
写経写仏の部屋は専用の部屋なので以前と違い目的がはっきりした分、
静かになって集中してできることは確か。それが内仏殿に行く目的だから
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 20:40:02
あのご祈祷はインパクトある。新本堂では音響やライトアップなど、さらにショー化されることでしょう。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 21:32:10
スモークはないのか。

護摩祈祷中に、スモークの中から青グロの不動明王が現れ、
スポットライトを浴び、目を真っ赤に輝かせるなんてのはどうだ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:40:08
新本堂が参考にしているモデルはUSJやディズニーランドのアトラクションだと思われる。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 22:43:42
>>628
それならお不動さんの目から照射されたビームで
ゴマキに点火ってのはどうよ!
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 01:08:10
それじゃ、御祈祷ライブってことで観光名所になるかな?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 23:53:01
マジに、あの太鼓と火と早口のお経はスペクタルだね
もし、最初に深川に行かなかったら現在でもお経大嫌い
仏教何それ!! だったと思う
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 10:07:13
「新本堂」という表現がちらほらみられるが、計画は本決まり?
以前聞いた話だと、とんでも無いものができあがりそうな気配だったが・・・・
(なんか、大きな人工地盤みたいな堂宇(新堂)の上に、現堂宇を重ねるような)
最近、お参りしてないので、情報不足。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 10:39:43
完成予想図付きのポスター貼ってあって
先月の2/4からバッチリ工事着工してますよ〜
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 02:18:03
護摩祈祷受けた人、木札と懐中札どっち選んでる?
うちは神棚のある部屋に父親が寝居してるから、お札奉った後滅多に
見られないんだ。懐中札で持ち歩いた方がいいかな。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 05:58:41
懐中札って特別護摩でいただく5千円位のものだったら
あまり懐中っぽくないよ。
いただいたけど、結局普通の木札のように扱ってる。
あまりけちつけたくはないが、懐中とは名ばかりな感じだった。
そういう理由だったら、持ち歩こうとすればちょっとデカ目の手帳位だから持ち歩けるけど。
肌身離さずの普通のお守り位に考えてるとちょっとぎょっとすると思う。
(あと普通の布お守りを考えてるとちょっと材質のちゃちさが…)
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 10:40:46
教えてくれてありがとう
写真見て大きそうな予感はしてたんだ
持ち歩きでなく自分の寝室に置くかな。
いや、それだったら普通の木札でもいいか。。。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 00:13:22
木札を自室に置くと、いつも不動様に見られているような
気がして落着かない気がして欲しいけど躊躇しちゃう

639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 11:50:14
新しい鉄筋の建物には私達は、もうウンザリです。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 12:12:45
鉄筋だろうと竪穴式住居だろうと
験が出るなら文句はない。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 13:33:34
龍神さまのとこって銅鑼はいつ鳴らすのがベストなんでしょ?

おさい銭、鰐口、願い札投入、銅鑼て順番でやってたんですが、ふと疑問に思いました
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 15:14:42
腕の良い宮大工に木造で立派な建物を建てるべきです。
お金が無い訳ではないのですから。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 22:40:34
>641さん

最初、銅鑼の存在気付かずにお参りしちゃったよ。
アイタタタ…。

正式な手順とかあんのかなー。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 23:48:03
おさい銭、鰐口、銅鑼、願い札投入でも良いかと思う。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 23:49:42
金さえあれば、桶。
銅鑼を叩くとすり減るから、勘弁。
自分の手で拍手しなさい。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 01:20:20
>>641
あそこ迷うよね。
前龍神スレで話題が出たとき、誰か(行者さんぽかった)が
「願い札やお供え絵馬などを奉安する前に鐘、>銅鑼>お参り・祈願」と答えていたので、その通りにしてる。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 08:25:05
銅鑼のとこにある説明書きみたいなのには
願い札を浮かべ銅鑼を2回叩いて祈れ
みたいなこと書いてたような?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:57:55
ホント!?知らなかった…。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 21:56:35
保守
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 00:50:11
最近、過疎り過ぎ…。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 15:38:12
御縁日。
花祭り開始 記念あげ。
 合掌
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 13:30:09
花祭りはいつまで開催してますか?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 14:25:14
>>652
8日までと、思われ。
土曜日か日曜日の、どちらか等にて、ちょっと特別な祭事が、有るはず。
詳しくは、深川不動堂の ホームページを。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 21:33:36
ありがとうございます。
開催期間中に一度行ってきます!!
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 22:05:12
来月は龍神祭り
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:21:54
祭り盛りだくさんですねー。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 10:55:29
アクセス規制はまだ解除にならないの
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 11:06:56
↑ やっと書けますね、今日も御護摩にいって来ます。
合掌。
659:2009/04/07(火) 12:13:41
12日は、練り歩く行事ありましたよね
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 00:16:27
釈尊降誕会法要 
4月8日(水) 10時50分頃
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 04:29:52
>>659
お練りは、15日の御縁日と、思われ。

 4月26日(日)の12時と14時に、内仏殿4階の宝蔵大日堂で、
大日如来奉安特別法要の祭事、
あと既出ながら、5月1日(金)の10時30分から、深川龍神例大祭。
11時の御護摩後には、例年通りに、奉納太鼓。

 所で、出張法楽したという、インド料理店ダクシンは、深川の御近所?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 10:14:54
ここの住職は何故いつもいらっしゃらないの?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 11:14:22
また始まったよw
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 17:25:22
最近深川行ってないんだけど
本堂とか工事具合はどんな感じですか?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 20:35:33
ガンガン音たててやってるよ。
来年の12月落成予定だから長丁場だね。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 01:51:18
>>662
いらっしゃらないっていうか毎日お護摩やってると思うが。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 12:14:58
彼は堂守りです
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 13:23:59
堂守りってw
無理矢理過ぎ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 04:25:18
>>667
主監さんね。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 19:12:36
わかりやすく言うと…

成田山=本社=社長=貫首
深川=東京支社=支社長=主監
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 20:35:42
役職がそんなに大事なら成田に行けばいいのに。
ここじゃ話にならん!責任者を呼べ!!って?w
個人的には成田のお護摩より深川の方が好き。
成田は雰囲気が地元の人のものっぽくてなんとなく。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 18:04:11
深川は支社ではなくて、本社の飛び地という決まりになっている。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 19:52:48
667=672

わかりやすく言うと…って書いてあるじゃん
いちいち反論して暇人なんだねw
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 22:16:36
このネタ 何回目なんだよw
飛び地。住職ではない。で、次は永代寺と・・・w
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 02:31:19
いい加減飽きるよなw
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 23:21:14
ここの龍神様って本当に御利益あるよね。拝みに行った直後から金回りが良くなったのでびっくりした。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 23:33:01
次は龍神かw
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 04:18:52
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王
 まもなく(5月1日の午前10時30分頃)深川龍神例大祭!
御参詣が出来る方々は、是非にも♪
  合掌
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 10:51:13
御縁日あげ
 南無 大日大聖不動明王
  深川龍神例大祭 遥拝。南無 八大龍王
ノウマク サンマンダ ボダナン。メイギャ シャニエイ ソワカ
 合掌
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 19:21:42
今日参拝しました
おみくじは大吉でした♪
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 15:00:27
連休なのに書き込みがない。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 04:23:49
ここでお祓いや徐霊の相談ってできますか?ここで買った道具を悪用したら
取り返しつかない事になった。ほんと泣きたいです。つか今泣いてる
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 06:37:00
>>682
> ここでお祓いや徐霊の相談ってできますか?

護摩やっているからそれで代用できる。



>ここで買った道具を悪用したら取り返しつかない事になった

お気の毒ですが自己責任かと。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 14:47:39
悪用って?詳しく書いてくれたら何とかできるかも
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 20:58:55
>>684黙っていようと思ったけど書く。もうだめだ。
ここで買った札に同僚の悪い事祈った。
したら顔が老化して長年いた彼と別れ幻聴が聞こえ母がうつ病になり
家族がおかしくなった。
外出ると悪い事祈った内容が毎日返ってきて人に絡まれ
もう性格も外見も別人になった。仕事もやめた。友人も消えた。
他の神社の札買ったら夜中光って徐霊のしぐさを体が勝手に始めて
朝鏡見たら顔や声が元通りになったけど一日たたないうちに元に戻った。
現在は橋本病にかかった疑いが出てます。元彼も情緒不安定になるし。
助けて…なんか霊見える体質になったし体が勝手に動いて左に変なのついてる。
元の楽しい生活に戻りたいよ。
朝神様と呪ってしまった相手に祈って謝る習慣つけたら少し顔の下膨れ
とれたけど完全に治らないよ…外に出れない…
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 21:07:05
札に祈った内容は「おばさんって言われ続けろ、みんなから嫌われろ、
もてなくなれ、彼と仲悪くなれ、仕事は自分より上になるな」です。
他に近所トラブルもあったから「隣の家の人が改心しますように。こらしめられ
ますように」です。怖いほど自分に返ってきてもうやだ。
今は外に出ると悔しい思いでいっぱいだしみんなや彼に申し訳ないし
どこへでも行くから
この状態を解く方法はありますか?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:11:06
なんか相当悪いもの憑いてるから

信頼出来る相場より安い除霊の専門家を捜しなさい
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:27:25
とりあえずあせるのをやめて落ち着いた精神を取り戻して安心して。
ここの御札は変な通販とかで売ってる呪いの札とかではないから。
呪いだろうが霊だろうがそれが一番です。
呪ったことと悪いことを関連づけるのをやめること。
呪いが「返ってきてる」とは思わないこと。
勝手に体が動くのも左になんかいるのも大したことじゃないので無視すること。
幻聴も、あなたの精神的なものが聞かせてるにしても、
霊的なものにしても、無視すること(うろたえると余計ひどくなるから)。
人と比べて悔しいとか呪いたいとかの負の感情に
できるだけ集中しないで、ただ悪いと思われる状況に対して
ひとつひとつおちついて解決していくこと。
橋本病や家族のうつ病が診断のもと本当なら、きちんと医者に
かかって、医者の指示を仰ぐこと。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:29:06
たぶん文章から、「呪った」ということに対して
あなたの精神が絶えられなかったんだと思うよ。
呪うという精神状態からして良くなかったんだと思う。
どうしてもひとりで頼りなかったら、お寺の方に相談してみては。
たぶん「自己責任」とは言わず的確に相談位はのってくれるでしょう。
それがあなたの望む答えとは限らないけど、悪いようにはならないと思う。

あと、専門家のを訪ねるにしても、いらずらに
>>687みたいなことを言う専門家はやめておくこと。
金をむしられるだけです。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:35:09
>>687何人かヒーラーや霊媒師に見てもらって一番やってもらって効果が
あった人は呪いが返ってきてるのと神様のメンツを傷つけたのと
天界から罰を受けてるっていってた。札があったら閉じて戻せたけど
焚きあげしてしまったから戻せないし10年または一生続くかもといってました。
逆に返すと札から出てきてしまった変なのを再び封じ込める札ってあるのかな?

パソで探しまくって呪詛祓いや祝いなおしできるできる人探してるんだけど
行者や修験僧に頼む場合また自分がそこに金をもってくる様に
今ある症状は直してくれるけど新たな症状をつけられるのかな?

>安い除霊の専門家
これについても詳しく教えて頂けますか?質問ばかりでごめんなさい。
でもチャンスは逃したくないです。それと来月に親戚のユタに見てもらいます。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:40:24
普通に今もらってきた御札に現状を祈ったりすれば解決すると
思うけど、もし御札をもらってきたお寺で心配なら、
自分の納得いく神社でも他のお寺でも、御祓いを安価で
してくれる納得できる寺社仏閣ならどこがだめとかないと思う。
ただあまりあちこちやたらと廻らないほうがいいかも。

個人だと信頼できる人を探して見分けるのが難しいので、
きちんとした昔から信仰されてる寺社仏閣の方が安全だと思う。
金と布教にうるさい新興宗教とかやめてね。
あなたの状態だと向こうの思うつぼだ。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:48:31
>>690
あーぁすでに金むしられはじめてる?
とりあえず「天界から罰」とか、呪詛や呪い返しとか
をやたらに禍々しいことを信じないで。
仮に呪いや呪い返しであっても、落ち着いくだけで
力は半減するし、うろたえれば膨らむんだから。

ヒーラーや霊媒師だって、
そのへんの霊に騙されてその気になってる人だって、いるんだよ。
そうでなくても力があるように見せる人もいるし、マッチポンプ
だってやるんだから、だから見分け方が難しい。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:53:40
>>688,689ありがとうございます。リロードしたらレスが増えていた。
おっしゃる通り放置プレイで関連付けないで無視つづけていたんだけど
電化製品類や家の水道管、車など次々壊れて金は飛ぶし近所からあの家ヤバイって
有名になってて監視されてしまうし肝心の顔は年齢不詳の3、40、ひどい日は
50代の顔のままだったんです。毎月21だけは顔が落ち着くんだけど。
先祖の墓に行ったら右手が動いたり行く先々で笑いや誹謗中傷、不気味
がられる的だったんで相談してお祈りを始めました。
既に札を使いだしてから心療内科、今日は内分泌化にいってきました。

>たぶん文章から、「呪った」ということに対して
 あなたの精神が絶えられなかったんだと思うよ。
最初呪いなんて知らなくて軽い気持ちで祈っておかしくなって霊能者に
後からそれが原因だときかされました。家族や自分、周りの精神状態や
絆を強くするべきなんだろうけど家族はこれだけ被害受けて
霊能者よんでも相変わらず家庭不和です・・・
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 23:14:51
まずその霊能者の言うことは聞くな。
ヒーラーやら霊能者やら身元やどの程度信頼できるか
わからない人をその精神状態ではしごするのもやめること。
もし神様に対して失礼なことをしたというなら、
その神様に心から謝るだけでいいと思う。
神様の不興を買ったとしたら、何をやって誰に罰を当てられてるっていうの?
その程度で祟るだのするんだったら、神様でもなんでもない、
神様を騙ってるだけだよ。あなたが信じれば信じるほど思うつぼなわけ。

家が有名になってだの監視されてるだの、顔が年齢不詳だの
誹謗中傷や笑い声は8割方あなたの幻覚です。
あとモノが壊れるときって普通そんなもんだから。
気にしないでいてみることから始めないとはしごして
金使うばかりで解決ならない。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 23:21:10
あとこれはあなたが呪われてるか祟られてる(もちろん神様でなく)
って前提で書くけど、今あなたを一番ゆさぶってる時期なので、
動揺してると余計調子づきます。逆にしっかり落ち着いて対処すると、
ぴたっとおさまるときがくるはず。
プロに頼むにはそっからでないと意味ないです。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 23:32:10
>>691ありがとうございます。問題の札は焚きあげにだしてしまったので
以前悪い事を祈った札と同じ札を買って呪った相手、神様への懺悔と
現状が治るイメージまたは理想の状態をイメージすればいいんですか?
天界から云々言ってた霊能者は同じ種類の札を買ってもそれも蓋されてる状態で
違う世界へ繋がってて今ついてる変なのはその札に入りきらないから変なのは取れないって
言ってたから正直不安もあります。
ちなみにその霊能者はパソで調べたところ正式に神道?仏教を学んでいない
方だそうです。そして恥ずかしい話なんですが問題の最初の札はここのお札です。
本当にごめんなさい。
そのかわりいい事を祈っていたころは物をいろんな方から頂いたり
願いがかなったり使い方を間違えなければほんとにききます。

>>692むしられて貯金が二桁になりました。症状の一部を治して下さった方も
いましたが。でも現状がひどすぎるしこれにマヒしてこの生活が普通と思うのは
いたたまれないので変な話生き地獄で続くなら完治か死んでいいと思っています。
私は死なないし戻して見せるけど。

>>694>>695変な環境や声を無視ですよね…症状が落ち着いて波長が違いだした時に
お祓いしないと速効戻ってくるという事ですか?
697687:2009/05/23(土) 23:37:14
>>690
689・695さんが良いこと言っている
それで落ち着くならそれで良いと思います

知りあいが居るなら縁があるんだしあたってみたら?

いままであたった何人かのヒーラーや霊媒師は
現状ではどうにもできないようですね

お不動さんの祟りでは無いはずです

2chでお勧めをさらすわけにもいかないので
ご縁を捜してみてください

良い霊能者見つかっても結局、自分を強くしないと繰り返しになると思います
人を呪って返ってきてしまったので地道に頑張ってください
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 00:05:43
>>697どこの県にあってパソの検索にでるかだけでも教えて頂く事はできないですか?
ホムペの言葉や伏字やリンク先でもいいのでなにかヒントを頂きたいです。

お札は同じ種類のものを買って再度現状が治るように良い事を祈れば悪い事には
ならないですよね?実家はラップ音や幻聴があるんで。



699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 00:20:08
>>696
ここで買ったっていう「ここ」が、深川かその霊能者のことかは
わからないけど、少なくとも、神社やお寺の御守りや祈願の
御札って違う世界へ繋がるとかないんじゃないかと。
御札は基本的に神様と繋がって力をいただくものだから、
「効く」という力だけの考え方のままなら、御札に
頼らない方がいいと思う。また間違いや疑心暗鬼のもとになるから。
「同じ種類の札を買っても」なんて言葉を使う霊能者は、
そもそも御札って何か分かってないから信じない方がいいと思うけど。
お不動様の御札なら少なくともひどく祟ったりはしません。

よほどのことをすればだけど、本当に御札に呪ったのが原因と言われた?
だとしたらあなたやその霊能者が惑わされてるだけ。もとは貴方のかけた呪いや念がきっかけなのかもしれないけど、御札の炊きあげた御札は関係ないんじゃないかと思う。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 00:30:24
御札、不安なら別のところのでもいいと思うけど、
悪いことにはならないので、神社でもお寺でもいいから、
その神様を信じて懺悔したり祈ったりしてみてください。
幻聴やラップ音に惑わされずにやってるとちょっと落ち着いてくると思うから、そこから落ち着いて原因を探って解決していってください。
正直その状態で優れた霊能者に紹介したとしても無理だと思うよ。
その状態から抜けきれない。

住職などに御札がどんなものか話を聞いてみるのも効果あるんじゃないかな。
いろんな不安や疑心暗鬼を除く意味でも。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 00:34:09
>>698
東京です

良心的な一万円前後の所が良いかと思います
実家も清めて貰える人が良いかもしれない

でも根本はあなたにあるので一時しのぎにしかならない可能性も高いです

お札に頼りたければ本山の成田まで行くのも良いかと思います

いろいろ自分で調べたり考えたり努力は必要です
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 01:12:30
>>699深川不動堂の不動明王様の絵と梵字がついたお札です。
今まで2人のヒーラー2人の霊媒師一人の霊感占い師にあったけど一人のヒーラー以外
札が原因っていっていた。(一人のヒーラーは原因不明っていっていて相性も微妙だった)

>御札の炊きあげた御札は関係ないんじゃないかと思う。
ごめんなさい詳しく教えてくれますか?

>>700明日札買ってきます。
実家にはあまり戻らないけど実家に貼ってもおkですよね?
一人暮らしのこの家に貼るのはまた変なのこないかちょっと不安なので。
今無職だし人として女としてプライドズタズタで外に出るのも怖いから
まず老けたならそれに合わせた格好、そして仕事をまた始めてネガティブに
ならない様に落ち着く事ですよね?

703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 01:13:43
>>701教えて頂きありがとうございます。よろしければパソコンの検索で
出るか教えて頂けませんか?
話を聞いたりパソで調べたら自分の念が精霊状になって戻ってきて自分に
悪さしてるらしいです。
成田の住職さんに相談したらそれはたぶん戻らないといわれました。
札に呪った相手や自分や周りの幸せ、理想を念じまくって悪い精霊に対抗する
善良な精霊を作ろうと思います。

悪い自分の精霊って消えないらしいけどいい事をたくさん祈れば善玉に変わりますか?
そしてある程度元に戻れば祈らなくても大丈夫ですか?こういう事にかぶれなかった
頃の自分に戻るのが目標なので。

ちなみにおかしくなり始めに治そうと島根の神社巡りをしていて
とある有名神社に入ったら怖くなってそれから左肩がずっと重いです。


704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 07:34:59
まず「自分の精霊」なんて言う言い方をする人は、そこできちんと修行してる僧侶は口にはしないと思う。しかも戻らないとか言わない。
成田山にもへんな発言する人がいるとはあまり思えないけど、
実際本当にそうだったらお寺の方で問題になると思う。
というより相談したときの真意やニュアンスはわからないけど、
あなたが玉石混合の情報を摂取してるうち曲解してる可能性はないだろうか。

> 札に呪った相手や自分や周りの幸せ、理想を念じまくって悪い精霊に対抗する善良な精霊を作ろうと思います。

それで方向性いいと思うけど、「悪い精霊」みたいなものはいないから。
そういうイメージを自分の内に作ってしまうことが、返ってきた呪いでもあり、あなた自身がそれにたぶらかされてしまうことになるから。
むしろ呪ったりするうち魔に魅入られたというか、無関係な悪い霊みたいなものをすり寄らせてしまったという方が現実的ではないだろうか。
タチ悪いのは、御札や御守りなど、あなたが身を守るものから遠ざけようといろんな形で嘘を吹き込んで信じ込ませようとするから。
変なの来るのは、あなたがそういう煽りに弱いと思うと、
近寄ったりすりよってくるからむやみにいろんな情報信じて怖がらないで。
変なのはスルーっていうのは人でも霊とかでも鉄則だから。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 07:58:49
> 悪い自分の精霊って消えないらしいけどいい事をたくさん祈れば善玉に変わりますか?
> そしてある程度元に戻れば祈らなくても大丈夫ですか?こういう事にかぶれなかった
> 頃の自分に戻るのが目標なので。

悪い自分の精霊が消えないんじゃなくて、そういうものに対する不安や絶望がなくならない限り、あなたの信じる「自分の精霊」って嘘にあなた自身苦しめられてる。それをやめないといなくならない。
守ってもらったり解決してもらったりしたら感謝は必要だけど、祈り(祈願目標)がなくなったら祈らなくても問題ないと思う。
効果のあるお参りや御札や御祓いを探し求めて依存状態になってる人は沢山いるけど、それだと根本的に解決しないから。
恐怖心にしがみつきすぎると必ずトラップを踏むので、まずそこから心をそらすように心がけてください。きちんとした神様の御札が悪さすることはないから。

今状態が悪いと思うけど、必ず良い目標に向かっていけば
御札や真摯な祈りはその手助けしてくれるし、気づいて抜け出せる時が来るから。
今が良くなったときに解る為の試練だと思って、がんばって。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 08:16:46
あと霊媒師とかヒーラーとかその手の職業の人について。

仏教でもそっち系でも、きちんと修行したり経験を積んでいる人だと、
魔の見分け方みたいなの心得てる人いるんだけど、
ちょっと霊感に毛の生えた人とか、
ヒーリングや交信みたいなものの方法だけ磨いてる人だと、
それができないとたちの悪い霊とか都合のよい嘘を吹き込んでしまう。
それを神様からの交信だと勘違いして伝えてしまう人もいるから、
その人が、じゃなくて、その霊媒師ごと嘘を吹き込まれ
たぶらかされてしまうことになります。

実際そういう人を見分けるのも難しいから、
あまりやたらとそういう人の門を叩いて信じこんでしまうのも
考え物だと思う。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 08:18:16
×それができないとたちの悪い霊とか都合のよい嘘を吹き込んでしまう。
○それができないと、たちの悪い霊とかが、神様を騙って
都合のよい嘘を吹き込んでしまう。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 11:14:18
おはようございます。ここで自分にアドバイスをしてくださる方々、
これを見てる方が昨日よりさらに幸せになります様に。

>>704精霊云々はパソの情報です。自分のおかしくなる過程、
目で見た変な物が一致してそこに書いてあった即席ヒーリングが少し効いたので。

成田の住職さんはお祓い先の紹介を考え込んであなたが万が一悪くなった
時のデメリットや責任を考えたら紹介できないからという答えでした。
前は深川のお守りを持っていたけどそこから顔が出て呪ったキーワードを
自分に言い続けたり地面が揺れたりしました。
一回目のお祓いをしたらお寺に行って悪化する現象はなくなりました。
今は親戚からもらったパワーストーンの数珠をつけてます。

>>705精霊云々や呪いや自分が変な術にかかってるってネガティブな認識を
解いて現実を受け入れればいいのですか?その内さらに幸せになって
気がついたら前の自分に戻ってるくらいの感覚で。
例えば顔が元に戻ります様にではなくさらに綺麗に
なります様にみんなからさらに好かれます様にという祈り方ですよね?
日ごろあまりくよくよしすぎないででもしっかり御祈りやって
ユタにも相談しにいって。


朝のお祈りしてきます。

709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 13:19:30
> 精霊云々や呪いや自分が変な術にかかってるってネガティブな認識を
> 解いて現実を受け入れればいいのですか?その内さらに幸せになって
> 気がついたら前の自分に戻ってるくらいの感覚で。
> 例えば顔が元に戻ります様にではなくさらに綺麗に
> なります様にみんなからさらに好かれます様にという祈り方ですよね?

それはポジティブシンキングとか願望達成法とかの類の考え方でしょ。
お祈りの内容は因縁を産むような呪ったりするものじゃないかぎりこうじゃなきゃだめって囚われてすることないと思うよ。
ただ祈願は中途半端に欲張らず本当に望むもの一本位に絞ったほうが、
自分も集中して努力するだろうし、いい物を呼びやすいし叶いやすいみたいです。
ネガティブな認識にばかり囚われてたらそりゃ顔つきだって変わってくるよ。
今は本当に望むものだけお願いして、心が変わってくれば状況も祈りの内容も自然変わってくると思う。

わらをもすがる気持ちなのはわかるけど、
生半可な知識で探した生半可な情報は逆効果になるので、
一度そういうだめだと効くだのというのは一切合切捨ててみたほうが
いいかも。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 01:24:06
久々に仕事にいってきました。
久々にあったスタッフや客が変わり様に?????って
驚いて距離を置かれ気まずかったのですがやっぱり楽しいので外見が変わったなら
それ相応の服を着て就職します。
変な話ですが今まで外見をひたすら磨き続けて外見を使う仕事だけしか
してこなかったのでそれ以外の社会経験がほぼないし性格や服も趣味も今は
外見とちぐはぐすぎるのでかなり努力がいりますが…
彼と復縁したいからまた可愛い服も着たいけど着れない悔しい気持ちもあるし。

そして
・札を実家に貼って一人暮らしの家から祈る(朝)
・就職
・朝のお祈り
・なるべく楽しい気持ちをキープして規則正しい生活
・社会に適応して楽しい日々がある程度続いたらお祓い
のやり方でいこうと思います。
朝のお祈りは体が変調をきたす時もあるけど大抵上を向いて顔がほころび
岩を登る仕草や心地よく誰かの頭を撫でる仕草をするので素人が続けても
大丈夫ですよね?下膨れも鏡を長い間見なければ少しは引き上がるので。

>>709朝のお祈りも札へのお祈りも神様への感謝と懺悔、先祖と親への感謝、
そして自分の願い事1つだけに絞り納得がいったらまた違う祈願をしようと
思います。





711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 15:52:19
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王
 合掌
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 18:57:32
先日初めて御護摩修行に参加しました。
途中、皆さんがカバンを預けるのはなぜなのでしょうか?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 23:56:07
お清めじゃない
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 00:09:43
>>712
火にかざしてお清めしたい人はしてくれるんだよ。
お財布とか数珠とかお願いする人もいる。
お祈りしたい人はずっとお経読んでるけど。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 01:45:20
客集めパフォだろ。 成田山独特の。
他だと護摩供が終わった後に勝手に炉にかざしてる奴はいるけど、
成田山は寺の方から集めるのがすごい。
護摩供そのものとは何の関係もないけどねw
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 11:45:43
>>715
> 他だと護摩供が終わった後に勝手に炉にかざしてる奴はいるけど、


意外と験がでるとの説あり。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 20:10:46
自分でかざす方が験でるの?
新勝寺や深川で信者が勝手にやりだしたら収拾つかなくなるので
護摩供の最中に寺の人にやってもらうのはやむを得ないだろね。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:01:20
護摩供が終わって、坊さんが護摩堂を去ったあとに
炉に持ち物をかざすと守護力?が増すといわれている。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:03:25
験とか、守護力なんていうのは、迷信、トンデモの類。
そういう輩はオカルト板へ出て逝け。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:06:14
密教に現世利益を期待するのは当然だろう。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:21:30
寺社板でオカルトはつきもの。
いわばオカルト在っての神社や寺院。
存在理由が・・・
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:41:58
>>718
「いわれている」って誰が言ってるの?
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 21:57:29
オカルトはオカルト。
伝統宗派仏教とは無関係。

カルト教団にはつきものだから、オカルト板へ逝け!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 23:33:36
オカルトはUFOとかなんとかパワーとかいうと
関係ないから「オカルト在っての神社や寺院」
ていうのはおかしいけどさ。
ただ御利益系は間違いなく神社仏閣の範囲でしょ。
そんな個人の理屈で言われても。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 00:40:16
自分は、たまたま深川不動に行くようになって運が良くなった。
ただ、行かなかったら今と同じかどうかは分からない。

カバンなどを火にかざしてはいません。

それよりも、御護摩中に一緒に教典を唱えたり、瞑想したりしています。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 18:07:59
南無大日大聖不動明王
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 22:01:38
雨の御縁日は混まなくていいな。

ディディアンで北海道物産展とかやっていて面食らった。
帰りもう店じまいだったけど、ウニ1500円とか野菜とか
置いてたらしい。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 05:38:40
ディディアンって、蟻酒とかサソリ酒とか…マニアックな漢方が置いてある店のこと?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 15:42:59
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王
 合掌
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 09:01:40
>>728
アリ酒には目が点になった。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 02:02:40
太鼓の上手い人の時に当たったら、その日一日は良い日。

という自分だけの御護摩占いを密かに楽しんでいる。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 13:28:45
>>730
たしかタツノオトシゴ酒も…。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 22:46:46
ここは、いいところだな
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 18:33:29
引っ越しちゃって最近行けてないなぁ。
来月の御盆にでも行こうかな。
イケメン君はまだいるのかな〜
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:40:33
ここでも盛り上がってる
さすが、深川不動!
http://c.2ch.net/test/-/kyoto/1190970477/834-
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 09:52:48
今日から規制が解除されると規制板にありましたが?。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 10:42:07
やっと、書込みができるようになりましたね。長いこと寂しかったが、良いお盆を迎そうです。
合掌
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 14:10:39
規制がまた始まったのかな?。レスが続かないな?。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:31:35
ここはこんなもんじゃない?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 19:47:58
>>734
イケメン君懐かしいw

結局誰がイケメンなのか意見がわかれてたよね…

夏だし最近レスも少ないから2009夏イケメン選手権でもやりますかwww
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:28:36
さて、天気も上々御護摩にいってくるか。
   合掌
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 23:31:06
俺今日護摩修行行ってきたが、本山と違い
参加者の気合の入り方には、驚いた。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 23:34:19
本山は観光バスで来てるのが多いからなぁ・・
観光のついでに立ち寄ったって感じのジジババが。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:48:29
御縁日あげ
  南無 大日大聖不動明王
 合掌
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 10:57:57
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 09:08:00
>745
護摩の時、祈祷札を運んできたり、護摩の火にカバンをかざしてもらうのを
取り次いでる、羽織袴でモジャモジャ頭のオッサンを取り替えて欲しい
ぜひイケメンにチェンジしてください
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:35:29
>>746
その人はでんじろう先生似の人?
あの人に受付してもらったけどなんか胡散臭いよw
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 17:24:39
いや、ここはぜひ女性を!

まぁ、なんだ、良い人が見つかるといいですね。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 11:00:19
今日はこれから盂蘭盆会に行ってきます。天気もよいし気分の良い1日
となるでしょう。  先祖に合掌
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:24:44
おんなじ成田山の別院でも、大阪別院の受付は柳葉敏郎みたいな
兄ちゃんですよ
751750:2009/08/19(水) 12:25:53
兄ちゃんなのは本堂受付ね。
車祈祷所の横の総合受付はネエちゃんとオバちゃん
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 19:36:33
オカルト 験厨 自称霊能者 わかってるフリの事情通 占いオタ
こんな奴らの巣くうのが亡国真言宗のお家芸www
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 02:33:00
>>745
なんか、めちゃくちゃな数の応募があったらしい。
書類選考ではねられたが、丁寧な書面に
「思いも掛けぬ多数の方から」の応募・・・
とあった。
おそるべし、2ch。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 22:56:05
>>753
150以上らしいよ・・・
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 01:52:58
俺は給与低いので応募しなかったけど

安定した仕事っぽくて魅力は感じたなぁ・・
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 02:13:10
150以上ってマジ?w
この御時世、安定は魅力的だよな。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:37:56
きっと単立になったから自由なのでしょ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 14:14:46
昨日は貫首猊下が来たのに
全く盛り上がらないここって…
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 12:32:51
誰?
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 19:14:54
>>758
2ちゃんねるですが?

自分で話題振ればいいのにw
つか、毎年のことだから、別に盛上がらなくても不思議じゃないが。
俺は平日だし行けなかったしなー。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 01:04:07
先日、初めて9時のお護摩に参加
いつもの内容とは異なり「諸真言・・・」を全て唱え
その後、4Fの大日如来様でもお経を唱えていました。
心に響きました。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 03:53:36
>>761
五段だった?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 07:34:07
↑ 馬鹿かよw
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 16:04:00
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王

 合掌

765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:25:29
ここも護摩供の間ずっと数珠を摺りまくりのヴァカ信者が結構いるな。
自己陶酔系拝み屋みたいな奴ら。
耳障りだから護摩の最初と最後だけにしろつーの。
式衆の坊さんですらそうしてるのに。
まったく、トーシロのくせしてハエみたいな奴らだ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 17:49:50
新しく採用された寺男どう?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 20:06:57
中野の新井薬師梅照院の大般若経転読会では一般参加者にも経典を配布して
僧俗一体になっての参加者全員での転読なんだって
10月28日ですから
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 08:57:37
参拝者もアコーディオンできるのか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 16:10:32
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王
 合掌


 >>765さん   思わず笑ってしまいましたw;
同意です。 お数珠をするのは、3返で
それ以上は、御功徳まで擦り減らすと教わりました。
本来、お数珠は楽器ではないので、すり鳴らさなくても良い法具ですし。
 人も、お数珠も、お茶葉の様に、適度に揉み擦らせて、玉露。
過ぎたるは及ばざるが如しで、お茶葉が粉に なる程、
揉み擦らせ過ぎれば、駄目なものと思います。
 それにしても…、ハエw;
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 03:29:07
>>769
 『高野山 真言宗 檀信徒必携』という、僧侶の新居 祐政 師 著の御本より、極一部を転記。
『…数珠を軽く三度 摺る事は、煩悩を摺り減らすという意味が、有るのです。
しかし、あまり摺り過ぎると、仏様の御功徳をも、無に してしまいますので、
三度以上は摺らない事に なっています。』

 合掌
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 21:26:19
なるほどねぇ。
一応理論的な裏づけもあるんだ。
でも本連の数珠を購入した直後って、スリスリを
繰り返したくなるんだよね(経験者談w)
まあ 法要中ずっとスリっぱなしはやり杉でしょうね。周囲の耳障りで
「我良し信仰・我利我利」と受け取られても仕方ないですね。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 02:33:14
深川不動にお参りをして良かった事、ご利益があった事を
教えて下さい。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:21:52
>>768
そうです。
俗人の参列者にも同じように大般若の経本を持たせてくれてパラパラとさせてくれます。
こんなイイお寺って他にないでしょ。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 21:24:59
パラパラの当人はいいけど、見学してる人にはあまりご利益なさそうだな。
てか 経本落として傷めたり破けたりしたらどうするんだろ?
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 16:01:40
御縁日あげ
 南無 大日大聖不動明王
合掌
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:24:54
なんで1日と15日がお不動さんの縁日なんだろね?
八幡さまにあわせたのかな? 商店街の意向とかもあって。
もともと旧暦の習慣だよね。朔と望で神仏参拝は。
777777:2009/10/15(木) 23:38:10
777
778778:2009/10/16(金) 00:05:35
778
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 19:40:13
この間の縁日に参拝した折に、「どうかお不動様、霊験をお示しください」
と願った。6時間後、財布を落とした…。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 19:47:21
>>779
すごいやないかーい!
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 19:52:34
あかんがな。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 02:21:45
>>779
霊験があってよかったね
嫌味じゃないよ 君に必要だったって事
物を大切にしろというね・・
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 09:11:03
財布を落とすことが厄落としになるという説もある。
ほんとかどうだかは知らん。
フトコロと精神状態には確実にダメージあるけどなw
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 15:22:13
財布を落としたんじゃなくて、スラれたんじゃないかな。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 15:07:45
御縁日あげ
 南無 大日大聖不動明王

 合掌
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 04:47:13
こちらのお不動様は昔の火事の為か、黒くて御尊顔がわからないです。
両の眼には光沢の出る塗料が塗布されているのか、またはガラスが埋め込まれているのかわかりませんが、黒いお顔の中でも眼だけはキラッと光って確認できます。
もう少しだけでいいから、近寄って御尊顔を拝したいといつも思います。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 13:03:36
>>779
そんな事をお願いするのが間違いだよ。

『我を何だと思っておる!』と不動明王様が怒ったんだよ。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 00:27:44
今さぁお正月のバイト募集してて電話したんだけど

担当者の態度がすごい横柄でかなり気分悪かった…

なんか喋ってることわけわかんないし
受けてやってる感ありありで、
第一条件の全出勤がダメだとその場で
今回は見送りと言うことで〜とか言ってくるし
もう少しオブラートに包んで対応出来ないのかよって感じ…
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 07:37:26
なんかオマイさんのカキコみてると不採用で正解かと思ふが・・
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 20:35:21
一般信者には高飛車に
金持信者には護摩擂り
バイト生には高慢俺様
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 21:18:04
龍神様へのお願いがまったく叶いませんでした
すごく辛いです・・・
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 16:44:41
ノウマクサンマンダーラ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 01:41:33
お不動様
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 10:08:09
ノウマクサンマンダーラ縁日
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 21:43:58
ノーマクサンマンダーラー縁日age
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 20:39:22
そういえば・・・

12月28日の納め札御焚き上げ
って目の前で斎藤さんとかみたくするの?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 17:42:55
去年が前厄で友達と一緒に西新井に行ったけど、毎年新年は近所の深川と富岡に来ていたのを忘れていたw
今年の本厄は深川の方が良いんじゃないかと思ったのですが、去年と変えても良いものなんでしょうか?
去年西新井で頂いたお札は、深川にお返ししても良いんだろうか??
正直言って、西新井と深川だと厄除けはどっちが良いの?と疑問だらけです。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 03:41:35
>>797
お札も厄除けもどっちでもいいと思うよ。
肝心なのは、あなたの心掛けしだいだと思う。
神仏は、あなたが何処にいても、あなたを見ていると思う。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 23:06:53
>>798
そうですか。ありがとうございます。
やっぱり慣れ親しんだ(近いしw)深川に行こうかと思います。
あとは去年西新井でいただいたお札を、深川に返してもよいものなのかは
電話でもして聞いてみることにします。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:23:28
南無大日大聖不動明王
今年もイイことありますように
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 13:06:49
ノーマクサンマンダーラ
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 01:35:51
ノーマクサンマンダーラ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/09(金) 22:54:55
神田明神にお参りしてもよかとですか?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 11:41:19
非推奨
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 20:45:55
千葉でも大阪でも五千円からになったので、
ここで三千円で祈祷受けようと思いますが、
験は出ますか?
5時に間に合わなかったらショックだわ。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 22:19:04
>>805
ご祈祷の金額は関係ない。
護摩行者の腕の問題よりも、願主の祈り次第。
私はここで、職場のトラブルを解決してもらったことがある。ご祈祷無しで。
ちょっと奇跡的だった。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 22:20:03
堂が閉る前なら、存分に、外陣で拝む、それでも十分ですよ。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:28:36
ノーマクサンマンダーラー
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:31:14
三千円は三千円なりの験が出ますよ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 20:15:45
東京別院は大阪別院よりは験出ますよね?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 20:19:05
験 験って天部の我利我利亡者みたいw
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 22:30:09
だねー
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 22:45:36
おれの場合一番最初にお賽銭程度でお護摩に参拝でご利益あったから
以降毎回お礼のゴマキ500円だけ
でも毎回何らかの験は感じてる
なんかうまくいくというかそんなかんじですけど
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 10:46:43
昨日三千円で御祈祷受けてきた。
ここは願意が細かく分かれていたように思う。
龍神様にもお参りしてきた。
少しでも験が出れば良いなぁ。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 06:22:36
普通の護摩のご祈祷より、のぼり幡の方が験が出やすい気がする。
5千円で一ヶ月の掲揚だけど。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 06:48:00
>>815
ほう・・・
確かに、荘厳ではあるけれども。面白い体験談拝見。
通常は、お供え、御奉納に目がいきますが、たしかに、幡も御奉納ですしね。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 20:05:54
>>814
三千円のご祈祷ってまだやってるんだ?

>>816 は素人

818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 09:58:34
>>817
「素人」としてお伺いしたいのだが、
ミソはどこに?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 18:44:06
初めて参拝してみた。
不動明王様と愛染明王様。
今回はお守りとかもらわず、お札?とか祈祷は受けず参拝のみだった。
しかしなんだか一瞬気を失うような感じがした。

酉年だから守り本尊?が不動明王様だったからかな?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 20:42:29
>>819
ここの御不動様は一種独特の雰囲気があると思います。
前に、こじれた会社の人間関係、びしっと正して頂けたし。
ふとしたことで、雨に振り込められ、そのうち雷雨になったある夏、
御堂のなかで勤行中、非常に不思議な、ちょっと言葉に出来ない
佛威を感じたことがあります。
819さんのおっしゃること、わかるような気がします。

最近はお参りがなかなかできないので、状況解りませんが、
御堂の改築、どうなってます?
戦後の移築ながら、今までの御堂の風格が好きだったので。
(ほの暗い中、御本尊ほか、五大明王すべてまっくろ)
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 09:43:48
御縁日あげ
南無 大日大聖不動明王
 本日は、深川龍神例大祭。10時半からですが、北海道から遥拝。
南無 八大龍王
 合掌
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 22:39:57
ここ 愛染明王さまってありましたっけ? >819
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 10:54:15
昨日いってきました。
一万円のアルミニウムのインゴット
悩んで次回
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 21:34:40
>>822
2階にある
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 17:14:42
だいぶ前に一万円で銀色の棒購入したよ
まだ5000人にならないのかな〜
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 20:24:59
>>818
オマイも素人

>>825
銀色の棒って何?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 23:19:11
>>826
おまいはまずOFF堂さん行ってこい
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 00:28:16
>>827
お参りが中々できないのでお伺いしております。
「素人」ですけれども、宜しく教えて下さい。
>>816 >>818 ほか)
(1)のぼり(幡)の意義、御利益の真意
(2)銀色=アルミインゴット=屋根材ですよね?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 15:39:03
ここの龍神様がご利益が強いというので参拝したところ2度も願いがかなった。
2度とも願い事を書いた紙がすぐに水に溶けていくのを見た。

そこでそのお礼参りを兼ねて、欲張って1枚の紙に2つも願い事を書いたら
なんと、水に溶けなかった…そのまま下に沈んでいった…

やっぱり欲張りはダメだわね。
明日お詫びに行こうっと。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 10:26:30
そりゃそーだ
2つも以前に願い事書いたらお礼参りじゃないわなw
お礼参りは純粋にお礼だけしにいくことを言うんだよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ
1枚に一つの願いというのが普通で、2つの願いを書くならば、2倍の額を納めて2枚に書くのが普通かな。